JP2009065267A - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009065267A
JP2009065267A JP2007229110A JP2007229110A JP2009065267A JP 2009065267 A JP2009065267 A JP 2009065267A JP 2007229110 A JP2007229110 A JP 2007229110A JP 2007229110 A JP2007229110 A JP 2007229110A JP 2009065267 A JP2009065267 A JP 2009065267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
key
electronic device
function
remote
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007229110A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryosuke Nakamura
涼介 中邑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2007229110A priority Critical patent/JP2009065267A/ja
Priority to US12/199,872 priority patent/US8237862B2/en
Priority to EP08015491A priority patent/EP2034465A3/en
Publication of JP2009065267A publication Critical patent/JP2009065267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/40Remote control systems using repeaters, converters, gateways

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】HDMI規格に準拠したHDMI端子を有する電子機器から、HDMI規格に準拠した他の電子機器を制御する場合において、制御する側のリモコンの操作性の向上を図る。
【解決手段】リモコン送信機41によってTV信号処理部24のHDMI端子24bに接続されたDVDレコーダ30の動作制御が可能なテレビジョン受信装置であって、リモコン送信機41は、DVDレコーダ30の動作を制御する制御コードの設定が可能な1または複数の制御キーを備えており、ユーザの設定操作に基づいて各制御キーにDVDレコーダ30の動作を制御する各種制御コードがそれぞれ設定されている。また、リモコン送信機41は、各制御キーに設定されている制御内容をモニタ部26の画面にOSD表示させるための機能表示キーを備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、HDMI(High Definition Multimedia Interface)規格に準拠したデジタルビデオ信号の入出力端子であるHDMI端子を有し、HDMI規格に準拠した他の電子機器にHDMIケーブルを介して接続可能な電子機器に関する。
近年、液晶パネル製造技術の進歩によって、DVDレコーダやハードディスク(HD)内蔵型DVDレコーダなどの情報記録再生装置に用いるテレビジョン受信装置の表示画面の高精細化が進んでおり、このようなテレビジョン受信装置や情報記録再生装置では、非常に多くのビデオデータ及びオーディオデータを送受信するため、HDMI対応のインターフェース回路が用いられている。
HDMIは、例えばテレビジョン受信装置やプロジェクタなどの送信側とDVDレコーダやHD内蔵型DVDレコーダなどの受信側との間でビデオデータ及びオーディオデータを含む各種データを送受信するためのインターフェースであり、HDMIのCEC制御機能により、例えばテレビジョン受信装置等の電源をオンすると情報記録再生装置の電源をオンさせるといった操作が可能である。
そこで、最近では、HDMI規格に準拠したHDMI端子を有し、HDMI規格に準拠した他の電子機器にHDMIケーブルを介して接続可能な電子機器が種々提案されている。
例えば、特許文献1に記載のAVシステムは、異なるメーカのAV装置同士を接続して利用する場合でも、1つのリモコン送信機(以下、「リモコン」ともいう。)でそれらのAV装置を相互に制御できるAVシステムであって、例えば、A社製テレビジョン装置に同梱されたリモコンには、A社製テレビジョン装置を操作するための専用スイッチ群と、他機器(例えばB社製DVD再生装置等)を制御するための他機器用スイッチ群とが備えられている。
そして、ユーザがA社製テレビジョン装置に向けてA社製テレビジョン装置に同梱のリモコンの他機器用スイッチ群の任意のスイッチを操作すると、そのスイッチに対応する機能に割り当てられた制御コードがリモコン信号として送信され、A社製テレビジョン装置のリモコン受光部で受光される。A社製テレビジョン装置のCPUは、リモコン受光部を介して受信した制御コードが他機器を制御するための制御コードであることを認識すると、変換表に基づいて、受信した制御コードを、対応する共通制御コードに変換する。変換された共通制御コードは、AVケーブルを経由してB社製DVD再生装置へ伝送される。B社製DVD再生装置のCPUは、A社製テレビジョン装置から受信した共通制御コードを変換表に基づいてB社独自コードに変換し、変換されたB社独自コードに基づいて各機能に対応する処理を実行するようになっている。
特開2007−97095号公報
ところで、上記従来のAVシステムでは、リモコンに備えられている他機器用スイッチ群のそれぞれのスイッチに、制御対象である他機器の制御コードが予め割り当てられている。そのため、ユーザは、どのスイッチにどの制御コードが割り当てられているかを覚えておかなければならないといった問題があった。また、リモコンの使い方はユーザによって異なり、よく使うスイッチとあまり使わないスイッチとがある。しかし、他機器用スイッチ群のそれぞれのスイッチに制御コードが予め割り当てられている場合、ユーザによってはあまり使わないスイッチが操作しやすい位置のスイッチに割り当てられており、よく使うスイッチが操作しにくい位置のスイッチに割り当てられている、といった使用状況になっている場合もある。従って、ユーザにとっては、他機器用スイッチ群のそれぞれのスイッチに割り当てる他機器の制御コードを自由に設定できれば便利であるが、現在までのところそのようなリモコンを備えた電子機器は提供されていない。
また、上記従来のAVシステムでは、リモコンに専用スイッチ群とは別に他機器用スイッチ群を設けているので、リモコンのスイッチ数が増加する。一方、リモコン自体をあまり大型化することかできないため、必然的に個々のスイッチの大きさを小さくしたり、配置間隔を密にするといった工夫が必要となり、ユーザにとってはますます操作しにくいリモコンとなっているといった問題もあった。
本発明はかかる問題点を解決すべく創案されたもので、その目的は、HDMI規格に準拠したHDMI端子を有する電子機器から、HDMI規格に準拠した他の電子機器を制御する場合において、制御する側のリモコンの操作性の向上を図った電子機器を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明の電子機器は、遠隔操作手段によって外部接続端子に接続された他の電子機器の動作制御が可能なインターフェース回路と、OSD表示が可能な表示手段とを備えた電子機器において、前記遠隔操作手段は、前記他の電子機器の動作を制御する制御コードの設定が可能な1または複数の制御キーを備えており、ユーザの設定操作に基づいて前記各制御キーに前記他の電子機器の動作を制御する各種制御コードがそれぞれ設定されていることを特徴としている。
すなわち、本発明の電子機器では、遠隔操作手段の複数の制御キーに対して、他の電子機器の制御コードをユーザが自由に設定可能な構成としている。これにより、ユーザが自分の使いたい機能を複数の制御キーのそれぞれに自由に設定できるので、ユーザにとってのリモコン操作の利便性が向上するものである。
この場合、遠隔操作手段は、各制御キーに設定されている制御内容を表示手段にてOSD表示させるための機能表示キーを備えていてもよい。そして、ユーザの設定操作時に、ユーザがこの機能表示キーを操作することで、制御キーへの制御コードの割り当て設定画面を表示手段にてOSD表示し、このOSD画面上で制御コードの設定操作(割り当て操作)が行えるように構成してもよい。これにより、ユーザは、割り当て設定画面を見ながら各制御キーへの制御コードの割り当てを行うことができるので、割り当て作業が容易となり、また、割り当て間違いの発生も防止することが可能となる。
また、本発明の電子機器は、前記制御キーが数字キーと兼用されており、前記遠隔操作手段には、前記数字キーの操作機能を前記他の電子機器を制御する制御キーの機能に切り換える機能切換キーが設けらた構成としてもよい。そして、機能切換キーの操作によって数字キーを制御キーとして機能させるときには、表示手段にて数字キーに設定されている制御キーの割り当て情報をOSD表示させる構成としてもよい。このように、数字キーを用いて他の電子機器の制御を行う場合には、制御キーの割り当て情報をOSD表示させることで、ユーザは、その表示画面のキーの割り当て情報を目視により確認しながら、操作すべき数字キーを選択することができるので、操作すべき数字キーを容易かつ迅速に判断し、操作することが可能となる。これにより、ユーザによるリモコン操作の操作性を向上させることができる。
なお、前記インターフェース回路は、HDMI対応のインターフェース回路であり、前記外部接続端子は、HDMI端子である。また、前記制御コードは、CECメッセージを含むコードである。
上記構成において、本発明の電子機器を例えばテレビジョン受信装置に適用し、遠隔操作手段をこのテレビジョン受信装置のリモコンに適用することができるが、このようなテレビジョン受信装置のリモコンに限定されるものではない。例えば、本発明の電子機器を例えばDVDレコーダやハードディスク(HD)内蔵型DVDレコーダなどの情報記録再生装置に適用し、遠隔操作手段をこの情報記録再生装置のリモコンに適用することも可能である。
本発明の電子機器によれば、遠隔操作手段の複数の制御キーに対して、他の電子機器の制御コードをユーザが自由に設定可能な構成としたので、ユーザが自分の使いたい機能を複数の制御キーのそれぞれに自由に設定できるため、ユーザにとってリモコンの操作性、すなわちリモコンの利便性を向上させることができる。
また、本発明の電子機器によれば、制御キーを数字キーと兼用することで、リモコンに配置すべきキー数の増加を抑えることができる。これにより、個々のキーの大きさを従来より小さくしたり、配置間隔を従来より密にするといった工夫が不要であるため、操作機能の多様化を実現しつつ、リモコンの操作性を従来通り維持することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
<実施形態1>
図1は、本発明の電子機器をテレビジョン受信装置に適用した場合の要部の電気的構成を示す機能ブロック図である。本実施形態1のテレビジョン受信装置は、デジタル放送の受信が可能である。ただし、テレビジョン受信装置によるデジタル放送の映像及び音声の信号処理については従来周知の処理であるので、ここではTV信号処理部として簡単な機能ブロックで示している。
本実施形態1のテレビジョン受信装置は、TV制御系20が筐体内に格納されたもので、TV制御系20全体を制御するTVマイコン21を備えている。
すなわち、デジタル放送のテレビジョン信号を受信するチューナ回路22の出力は、デジタル放送信号の信号処理を行うTV信号処理部24に接続されており、TV信号処理部24の出力は、CRTまたは液晶パネル等のモニタ部26に接続されている。また、TV信号処理部24の出力は、増幅器27を介して内部スピーカ28に接続されている。
TV信号処理部24は、テレビジョン受信装置の各種設定を行うためのメニュー画面やチャンネル選局時のチャンネル選局画面をモニタ部26に表示するための各種設定画面を表示するOSD回路24aを備えている。また、TV信号処理部24は、HDMI規格に準拠したデジタルビデオ信号の入出力端子であるHDMI端子24bを備えており、HDMI規格に準拠した他の電子機器である例えばDVDレコーダ30のHDMI端子30aとHDMIケーブル40を介して接続可能な構成となっている。
TVマイコン21は、チューナ回路22を介して受信したデジタルのテレビジョン信号を映像信号や音声信号に復号し、映像信号をモニタ部26に表示するとともに音声信号を内部スピーカ28から出力するTV信号処理部24を制御する。
また、TVマイコン21には、リモコン送信機41からの各種操作信号を受信する受信部25の出力が接続されている。TVマイコン21は、このリモコン送信機41から送信されてくる各種操作信号に基づいて、TV制御系20の動作制御や、後述するDVDレコーダ30の制御コードの設定処理、及びDVDレコーダ30の制御処理などを行うようになっている。
また、TVマイコン21にはメモリ部29が接続されている。メモリ部29には、リモコン送信機41の操作によるオートプリセット等によって各チャンネルが設定されたチャンネルテーブルの他、本装置がHDMIケーブル40を介してDVDレコーダ30と接続された場合の接続設定(映像及び音声の設定等)を行うための処理プログラムや、リモコン送信機41の操作によってユーザが設定したDVDレコーダ30の制御コード情報などが格納されている。これらの制御コードは、リモコン送信機41の操作により、制御コードの割り当て設定画面から順次設定できるようになっているが、これについては後述する。
図2は、本実施形態1のリモコン送信機41のキー配置構造の要部の一例を示している。
このリモコン送信機41は、電源キー41a、メニューキー41b、数字キー41c、チャンネルアップ・ダウンキー41d、音量アップ・ダウンキー41e、外部接続機器であるDVDレコーダ30を制御する複数個(この例では4個として説明しているが、4個に限定されるものではない。)の制御キー41f〜41i、各制御キー41f〜41iに設定されている制御内容をモニタ部26に表示させるための機能表示キー41j、上下左右キー41v、上下左右キーの中央に配置された決定キー41wなどが配置されており、これ以外にも図示は省略しているが、操作に必要な種々の機能キーが配置されている。本実施形態1では、各制御キー41f〜41iのそれぞれに、ユーザが自由にDVDレコーダ30の制御コードを設定できるようになっている。ただし、ユーザが制御コードを設定しない場合においても、デフォルト値として予め各制御キー41f〜41iに制御コードが設定されているものとする。従って、ユーザは、そのままそのデフォルト値で各制御キー41f〜41iを使用することが可能である。
次に、上記構成において、各制御キー41f〜41iにユーザが制御コードを設定する(割り当てる)処理(設定操作)について、具体的に説明する。
まず、ユーザは、テレビジョン受信装置の電源をオンした状態で、リモコン送信機41のメニューキー41bを操作して、モニタ部26の画面にメニュー一覧(図示省略)を表示する。そして、その一覧表示の中から制御キーの設定項目を選択し(例えば、画面中のカーソルを上下左右キー41vで制御キーの設定項目欄の上まで移動させて)、決定キー41wを操作すると、モニタ部26の画面には、図3に示すような制御キーの設定項目画面(制御コード割り当て設定画面)100が表示される。なお、ここで言うカーソルは、矢印のような図形表示の場合だけでなく、例えば項目欄を反転表示や強調表示するなど、表示形態を他と異ならせることによって指し示す場合も含まれる。
この画面100には、リモコン送信機41に配置されている各制御キー41f〜41iが画面左側に表示され(ただし、図3には、制御キー1、制御キー2、制御キー3、制御キー4として表示されている)、これに対応するように画面右側に、割り当てる制御コードを設定するための機能欄が表示されている。この機能欄は、最初は空欄となっている。
ここで、CEC制御機能を有するテレビジョン受信装置では、CEC制御のための各種制御コード(CECメッセージ)を予め内部(例えば、メモリ部29の所定の領域)に保持している。従って、ユーザがリモコン送信機41の上下左右キー41vを操作してカーソルを所望の機能欄に移動すると、その欄の横に例えば制御コード(CECメッセージ)の一覧を表示し、その中から設定する一つの制御コード(CECメッセージ)をユーザに選択させるようにすることができる。
ユーザは、このようにして各制御キー41f〜41iに所望の制御コードを順次設定する。そして、全ての(若しくは任意の)制御キー41f〜41iに所望の制御コードを設定すると、最後に画面右下に表示されている「決定」の項目欄にカーソルを移動し、リモコン送信機41の決定キー41wを操作すると、各制御キー41f〜41iにDVDレコーダ30の制御コードが最終設定されることになる。すなわち、TVマイコン21は、各制御キー41f〜41iと対応する制御コードとを例えばメモリ部29の所定の領域に保存する。これにより、以後は、リモコン送信機41をテレビジョン受信装置に向けた状態で各制御キー41f〜41iを操作することで、HDMIケーブル40を介して接続されたDVDレコーダ30の動作制御を行うことが可能となる。すなわち、TVマイコン21は、任意の制御キー41f〜41iが操作されると、これを受けてメモリ部29から対応する制御コードを読み出し、この読み出した制御コード(CECメッセージ)をHDMIケーブル40を介してDVDレコーダ30に送信する。DVDレコーダ30は、この制御コード(CECメッセージ)を受け取ると、その制御コード(CECメッセージ)に従って制御動作を実行する。
因みに、図3では、制御キー41f(制御キー1)に「再生」が設定され、制御キー41g(制御キー2)に「停止」が設定され、制御キー41h(制御キー3)に「取り出し」が設定され、制御キー41i(制御キー4)に「電源(オン/オフ)」が設定されている。
例えば、ユーザがテレビジョン受信装置で何らかの番組を視聴中に、DVDレコーダ30に装填されている光ディスク(DVD)を再生したいと考えた場合には、リモコン送信機41の図示しないモード切換キーを操作して、テレビジョン受信装置をビデオモード(外部入力モード)に切り換えた後、リモコン送信機41の制御キー41iを操作してDVDレコーダ30の電源をオンし、次に、リモコン送信機41の制御キー41fを操作する。これにより、DVDレコーダ30は装填中の光ディスク(若しくは、HD(ハードディスク)内蔵型DVDレコーダの場合には内蔵のHD)に記録されている情報の再生を開始することになる。
ここで、各制御キー41f〜41iには、ユーザによって自由に制御コードが設定されているため、どの制御キーにどの制御コードを設定したのか忘れてしまっている場合がある。また、家族で使用する場合、設定したのがお父さんであった場合には、お母さんや子供は、どの制御キーにどの制御コードが設定されているのかわからない。さらに、お父さんが設定した内容を、お母さんがさらに設定変更している場合もある。そのため、制御キーの操作を誤ってしまう場合がある。
そこで、本実施形態1では、制御キーを操作する前に、まず、リモコン送信機41の機能表示キー41jを操作する。これにより、この操作信号を受け取ったTVマイコン21は、図4に示すように、メモリ部29に保存している各制御キー41f〜41iと制御コードとの対応関係(制御キーの割り当て情報)を、視聴中の番組画面の下部分に表示する。これにより、ユーザは、その対応関係を目視により確認しながらリモコン送信機41の各制御キー41f〜41iを操作することができるので、制御キーの操作ミスを防ぐことができる。
<実施形態2>
上記実施形態1では、リモコン送信機41に制御キー41f〜41iを別途設ける構成としているが、このように制御キーを別途設けると、リモコン送信機41に配置するキー数が増加するため、キーサイズの小型化やキー配置スペースの縮小化が必要となる。そこで、本実施形態2では、このような制御キーを数字キー41cによって兼用するようにしたものである。なお、本実施形態2のテレビジョン受信装置のハードウェア構成は、上記実施形態1で説明した図1に示すハードウェア構成と同じであるので、本実施形態2においても図1に示したハードウェア構成を用いて説明を行うものとする。
図5は、本実施形態2のリモコン送信機41のキー配置構造の要部の一例を示している。
このリモコン送信機41は、電源キー41a、メニューキー41b、外部接続機器であるDVDレコーダ30を制御する複数個の制御キーを兼用する数字キー41c(41c0〜41c9)、チャンネルアップ・ダウンキー41d、音量アップ・ダウンキー41e、上下左右キー41v、上下左右キーの中央に配置された決定キー41w、数字キー41cの数字としての操作機能を、DVDレコーダ30の制御キーの機能に切り換えるための機能切換キー41mなどが配置されており、これ以外にも図示は省略しているが、操作に必要な種々の機能キーが配置されている。本実施形態2では、各数字キー41c0〜41c9のそれぞれに、ユーザが自由にDVDレコーダ30の制御コードを設定できるようになっている。なお、ここでは、数字キーの数値を添え字として付することによって、各数字キーを区別している。
次に、上記構成において、各数字キー41c0〜41c9にユーザが制御コードを設定する(割り当てる)処理(設定操作)について、具体的に説明する。
まず、ユーザは、テレビジョン受信装置の電源をオンした状態で、リモコン送信機41のメニューキー41bを操作して、モニタ部26の画面にメニュー一覧(図示省略)を表示する。そして、その一覧表示の中から制御キーの設定項目を選択し(例えば、画面中のカーソルを上下左右キー41vで制御キーの設定項目欄の上まで移動させて)、決定キー41wを操作すると、モニタ部26の画面には、図6に示すような数字キーの設定項目画面(制御コード割り当て設定画面)200が表示される。
この画面200には、リモコン送信機41に配置されている各数字キー41c0〜41c9が画面左側に表示され、これに対応するように画面右側に、割り当てる制御コードを設定するための機能欄が表示されている。この機能欄は、最初は空欄となっている。
従って、ユーザがリモコン送信機41の上下左右キー41vを操作してカーソルを所望の機能欄に移動すると、その欄の横に例えば制御コード(CECメッセージ)の一覧を表示し、その中から設定する一つの制御コード(CECメッセージ)をユーザに選択させる。
ユーザは、このようにして各数字キー41c0〜41c9に所望の制御コードを順次設定する。そして、全ての(若しくは任意の)数字キー41c0〜41c9に所望の制御コードを設定すると、最後に画面右下に表示されている「決定」の項目欄にカーソルを移動し、リモコン送信機41の決定キー41wを操作すると、各数字キー41c0〜41c9にDVDレコーダ30の制御コードが最終設定されることになる。すなわち、TVマイコン21は、各数字キー41c0〜41c9と対応する制御コードとを例えばメモリ部29の所定の領域に保存する。これにより、リモコン送信機41の機能切換キー41mを操作して数字キー41cを制御キーの機能に切り換えた後、リモコン送信機41をテレビジョン受信装置に向けた状態で各数字キー41c0〜41c9を操作することで、HDMIケーブル40を介して接続されたDVDレコーダ30の動作制御を行うことが可能となる。すなわち、TVマイコン21は、任意の数字キー41c0〜41c9が操作されると、これを受けてメモリ部29から対応する制御コードを読み出し、この読み出した制御コード(CECメッセージ)をHDMIケーブル40を介してDVDレコーダ30に送信する。DVDレコーダ30は、この制御コード(CECメッセージ)を受け取ると、その制御コード(CECメッセージ)に従って制御動作を実行する。
因みに、図6では、数字キー41c1(数字1)に「再生」が設定され、数字キー41c2(数字2)に「停止」が設定され、数字キー41c3(数字3)に「取り出し」が設定され、数字キー41c4(数字4)に「電源(オン/オフ)」が設定されている。
例えば、ユーザがテレビジョン受信装置で何らかの番組を視聴中に、DVDレコーダ30に装填されている光ディスク(DVD)を再生したいと考えた場合には、リモコン送信機41の図示しないモード切換キーを操作して、テレビジョン受信装置をビデオモード(外部入力モード)に切り換えた後、リモコン送信機41の機能切換キー41mを操作して、リモコン送信機41の数字キー41cの機能を制御キーとしての機能に切り換える。この後、リモコン送信機41の数字キー41c4を操作してDVDレコーダ30の電源をオンし、次に、リモコン送信機41の数字キー41c1を操作する。これにより、DVDレコーダ30は装填中の光ディスク(若しくは、HD(ハードディスク)内蔵型DVDレコーダの場合には内蔵のHD)に記録されている情報の再生を開始することになる。
ここで、各数字キー41c0〜41c9には、ユーザによって自由に制御コードが設定されているため、どの数字キーにどの制御コードを設定したのか忘れてしまっている場合がある。また、家族で使用する場合、設定したのがお父さんであった場合には、お母さんや子供は、どの制御キーにどの制御コードが設定されているのかわからない。さらに、お父さんが設定した内容を、お母さんがさらに設定変更している場合もある。そのため、制御キーの操作を誤ってしまう場合がある。
そこで、本実施形態2では、リモコン送信機41の機能切換キー41mを操作したときに、この操作信号を受け取ったTVマイコン21は、図7に示すように、メモリ部29に保存している各数字キー41c0〜41c9と制御コードとの対応関係(制御キーの割り当て情報)を、視聴中の番組画面の下部分に表示する。これにより、ユーザは、その対応関係を目視により確認しながらリモコン送信機41の各数字キー41c0〜41c9を制御キーとして操作することができるので、制御キーの操作ミスを防ぐことができる。なお、図7では、数字キーと対応する制御機能とを単に文字表記のみで表示しているが、例えばリモコン送信機41の数字キー41cと同じキー配置を画面隅に表示し、該当するキーの中、若しくはキーの下に「再生」、「停止」、「取り出し」、「電源」といった文字を表記するようにしてもよい。これにより、ユーザは、実際のリモコン送信機41のキー配置と同じ配置で各制御機能を確認することができるので、数字キーを操作するときの操作ミスをより確実に防止することができる。
なお、この状態で機能切換キー41mを再度操作すると、各数字キー41c0〜41c9は再び数値入力のための通常のキー機能に復帰する。
本発明の電子機器をテレビジョン受信装置に適用した場合の要部の電気的構成を示す機能ブロック図である。 実施形態1に係るリモコン送信機のキー配置構造の要部の一例を示す説明図である。 実施形態1に係る制御キーの設定項目画面(制御コード割り当て設定画面)の一例を示す説明図である。 メモリ部に保存している各制御キーと制御コードとの対応関係を視聴中の番組画面の下部分に表示した例を示す説明図である。 実施形態2に係るリモコン送信機のキー配置構造の要部の一例を示す説明図である。 実施形態2に係る制御キーの設定項目画面(制御コード割り当て設定画面)の一例を示す説明図である。 メモリ部に保存している各数字キーと制御コードとの対応関係を視聴中の番組画面の下部分に表示した例を示す説明図である。
符号の説明
20 TV制御系
21 TVマイコン
22 チューナ回路
24 TV信号処理部
24a OSD回路
24b HDMI端子
25 受信部
26 モニタ部
27 増幅器
28 内部スピーカ
29 メモリ部
30 DVDレコーダ
30a HDMI端子
40 HDMIケーブル
41 リモコン送信機
41a 電源キー
41b メニューキー
41c(41c0〜41c9) 数字キー
41d チャンネルアップ・ダウンキー
41e 音量アップ・ダウンキー
41f〜41i 制御キー
41j 機能表示キー
41v 上下左右キー
41w 決定キー

Claims (8)

  1. 遠隔操作手段によって外部接続端子に接続された他の電子機器の動作制御が可能なインターフェース回路と、OSD表示が可能な表示手段とを備えた電子機器において、
    前記遠隔操作手段は、前記他の電子機器の動作を制御する制御コードの設定が可能な1または複数の制御キーを備えており、ユーザの設定操作に基づいて前記各制御キーに前記他の電子機器の動作を制御する各種制御コードがそれぞれ設定されていることを特徴とする電子機器。
  2. ユーザの設定操作時、前記制御キーへの制御コードの割り当て設定画面を前記表示手段にOSD表示し、このOSD画面上で制御コードの設定操作が行われることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記遠隔操作手段は、前記各制御キーに設定されている制御内容を前記表示手段にてOSD表示させるための機能表示キーを備えていることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  4. 前記制御キーが数字キーと兼用されており、前記遠隔操作手段には、前記数字キーの操作機能を前記他の電子機器を制御する制御キーの機能に切り換える機能切換キーが設けられていることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  5. 前記機能切換キーの操作によって前記数字キーを前記制御キーとして機能させるときには、前記表示手段にて前記数字キーに設定されている制御キーの割り当て情報をOSD表示させることを特徴とする請求項4に記載の電子機器。
  6. 前記インターフェース回路が、HDMI(High Definition Multimedia Interface)対応のインターフェース回路であり、前記外部接続端子がHDMI端子であることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の電子機器
  7. 前記制御コードがCEC(Consumer Electronics Control)メッセージを含むコードであることを特徴とする請求項6に記載の電子機器。
  8. 前記電子機器がテレビジョン受信装置であり、前記遠隔操作手段が当該テレビジョン受信装置のリモコン送信機であることを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載の電子機器。

JP2007229110A 2007-09-04 2007-09-04 電子機器 Pending JP2009065267A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007229110A JP2009065267A (ja) 2007-09-04 2007-09-04 電子機器
US12/199,872 US8237862B2 (en) 2007-09-04 2008-08-28 Electronic device with remote control functions
EP08015491A EP2034465A3 (en) 2007-09-04 2008-09-02 Electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007229110A JP2009065267A (ja) 2007-09-04 2007-09-04 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009065267A true JP2009065267A (ja) 2009-03-26

Family

ID=40149611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007229110A Pending JP2009065267A (ja) 2007-09-04 2007-09-04 電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8237862B2 (ja)
EP (1) EP2034465A3 (ja)
JP (1) JP2009065267A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010282292A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Nec Access Technica Ltd 情報伝達システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8922615B2 (en) * 2011-12-16 2014-12-30 Logitech Europe S.A. Customizing input to a videoconference using a remote control device

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3827050A1 (de) * 1988-08-10 1990-02-15 Thomson Brandt Gmbh Fernsehempfaenger
US5410326A (en) * 1992-12-04 1995-04-25 Goldstein; Steven W. Programmable remote control device for interacting with a plurality of remotely controlled devices
JP3612696B2 (ja) * 1996-12-18 2005-01-19 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにリモートコントロールシステム
WO2000070578A1 (en) * 1999-05-12 2000-11-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for controlling multiple home electronics devices
GB0208317D0 (en) * 2002-04-11 2002-05-22 Koninkl Philips Electronics Nv Controlling a home electronics system
US7170422B2 (en) * 2002-06-24 2007-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Personal programmable universal remote control
US7109908B2 (en) * 2002-10-18 2006-09-19 Contec Corporation Programmable universal remote control unit
JP4369214B2 (ja) * 2002-12-11 2009-11-18 パナソニック株式会社 Avシステム
US20040174288A1 (en) * 2003-03-05 2004-09-09 Park Chang K. Programmable universal control
US7330174B2 (en) * 2003-03-27 2008-02-12 General Instrument Corporation Method and apparatus for a programmable electrophoretic remote control
US7046185B2 (en) * 2003-06-19 2006-05-16 Contec Corporation Programmable universal remote control unit and method of programming same
US20050120383A1 (en) * 2003-12-02 2005-06-02 Ozaki Arthur H. System for saving settings of an audiovisual system
JP2005198115A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Toshiba Corp リモコン装置
JP4225418B2 (ja) * 2004-02-05 2009-02-18 ソニー株式会社 複合装置
US20060087445A1 (en) * 2004-10-25 2006-04-27 Green Stuart A Programmable remote controller adapted to be programmed by playback of audiovisual content
US7692635B2 (en) * 2005-02-28 2010-04-06 Sony Corporation User interface with thin display device
KR100781509B1 (ko) * 2005-04-27 2007-12-03 삼성전자주식회사 통합 리모콘의 기능을 제공하는 디스플레이 장치, 방법 및 원격제어장치
JP2007097095A (ja) 2005-09-30 2007-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Avシステム及びその制御方法
JP2009517949A (ja) * 2005-11-30 2009-04-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 汎用リモコン装置の設定
JP2007229110A (ja) 2006-02-28 2007-09-13 Morita Mfg Co Ltd 歯科用根管治療装置
US20080001773A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 X10 Ltd. Programmable remote control and methods of using same
US7952467B2 (en) * 2006-09-29 2011-05-31 Sony Corporation System and method for informing user how to use universal remote control
US7719438B2 (en) * 2006-10-10 2010-05-18 Sony Corporation System and method for universal remote control
US7224410B1 (en) * 2006-10-19 2007-05-29 Gerstman George H Remote control device for a television receiver with user programmable means
US20080174467A1 (en) * 2007-01-23 2008-07-24 Laszlo Drimusz Universal remote control programming

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010282292A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Nec Access Technica Ltd 情報伝達システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2034465A2 (en) 2009-03-11
US8237862B2 (en) 2012-08-07
EP2034465A3 (en) 2013-01-23
US20090059092A1 (en) 2009-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9319616B2 (en) Control method of an audio/video system
US20100013998A1 (en) Intelligent task based user interface for television
JPWO2005015901A1 (ja) テレビジョン受像機、及び外部機器
EP2613556A1 (en) Method and electronic apparatus for controlling an external apparatus or an appratus connected to the external aparatus
US8743293B1 (en) Control method of an audio/video system
US8966566B2 (en) Communication device, communication control method, and program
US20080216130A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, program and recording medium
JP4643700B2 (ja) 接続機器表示名称編集装置及び接続機器表示名編集方法
JP2008085703A (ja) 表示装置
JP2008072419A (ja) Av機器接続装置、テレビジョン受像機およびavシステム
US7107529B2 (en) Method for displaying manual of video apparatus and apparatus therefor
JP5020005B2 (ja) 放送信号受信装置
KR20080065336A (ko) Hdmi-cec 기능을 구비한 영상표시기기 및 그제어방법
JP2008028947A (ja) 表示装置及び表示システム
JP2009065267A (ja) 電子機器
KR101300949B1 (ko) 영상표시기기를 이용한 외부기기의 제어방법
JP2009135846A (ja) 映像表示システム
JP2005340968A (ja) Av装置
JP2008219932A (ja) リモートコントロールシステムおよびコマンド転送方法
JP2007180747A (ja) ディスク装置内蔵型テレビジョン受信装置
JP2012119998A (ja) モニタ装置
KR101090062B1 (ko) 디스플레이 장치 및 홈 네트워크 시스템
JP2005341318A (ja) 電気機器
JP2008092132A (ja) 電気機器,映像表示システム
KR20060116444A (ko) 텔레비전을 기반으로 하는 디바이스 링크 시스템에서의링크 모드 제어방법