JP2005341318A - 電気機器 - Google Patents

電気機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005341318A
JP2005341318A JP2004158340A JP2004158340A JP2005341318A JP 2005341318 A JP2005341318 A JP 2005341318A JP 2004158340 A JP2004158340 A JP 2004158340A JP 2004158340 A JP2004158340 A JP 2004158340A JP 2005341318 A JP2005341318 A JP 2005341318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
code signal
code
button
remote control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004158340A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Suzuki
眞一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004158340A priority Critical patent/JP2005341318A/ja
Publication of JP2005341318A publication Critical patent/JP2005341318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】 複数の操作スイッチを有効に利用することが可能であり、各種の処理命令を実行させるためにユーザが行なうキー操作を簡略化することが可能である電気機器を提供する。
【解決手段】 液晶テレビ2において、赤外線受光部23は、リモコン装置から受光した赤外線を電気信号に変換し、リモコンコード解析部24は、赤外線受光部23が変換した電気信号を解析して対応するコード信号を取得する。このコード信号がRAM22のユーザ登録情報22aにおいてユーザ登録されていない場合、制御部20は、このコード信号に対応する処理命令をROM21からRAM22に読み出して実行する。一方、リモコンコード解析部24が取得したコード信号がユーザ登録情報22aにおいてユーザ登録されている場合、制御部20は、このコード信号に対応する処理命令をユーザ登録情報22aから特定し、特定した処理命令をROM21からRAM22に読み出して実行する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、複数の操作スイッチのそれぞれから受け付けたコード信号に対応する処理命令を実行する電気機器に関するものである。
テレビジョン放送信号を受信するテレビジョン装置、該テレビジョン装置に接続され、受信したテレビジョン放送信号を記録媒体に記録し、必要に応じて接続されたテレビジョン装置で再生する記録再生装置等の各種の電子機器が普及している。テレビジョン装置のユーザは、テレビジョン装置に表示された映像をテレビジョン装置のモニタからある程度離れた位置で視聴することが好ましい。従って、テレビジョン装置又は記録再生装置は、リモートコントロール装置(以下、リモコン装置という)による遠隔操作が可能に構成されている。
また、各種の電子機器の多機能化が目覚しく、このような装置が備える夫々の機能における各種の設定条件をユーザが適切に設定することにより、ユーザが所望する設定条件にて各種の機能を有効に動作させることができる。テレビジョン装置においては、例えば、テレビジョン装置のモニタの明るさをユーザが見易い明るさに変更することができる。このような設定条件は、各設定条件を設定するためにモニタに表示させるメニュー画面を順次切り替えて所望のメニュー画面を表示させ、このメニュー画面の指示に従って設定することができる。なお、各設定条件の設定も、リモコン装置を操作することによって行なうことができる(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−59704号公報
しかし、各種の電子機器には多数の機能が搭載されており、上述したようにそれぞれの機能における設定条件をユーザが必要に応じて設定する場合には、所望のメニュー画面を表示させるために非常に煩雑なキー操作を強いられると共に、十分な操作時間を要するという問題がある。
一方、例えば、記録媒体に磁気テープを用いるビデオカセットレコーダ(VCR)を遠隔操作するリモコン装置は、通常、VCRを操作するための操作ボタンと、テレビジョン装置を操作するための操作ボタンとを装備している。しかし、ユーザは、実際にVCRを操作する場合に、VCR用の操作ボタンの操作しか行なっていない場合が多く、テレビジョン装置用の操作ボタンが有効に利用されていないという問題がある。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、複数の操作ボタンを有効に利用することができると共に、各種の処理命令を実行させるために行なうユーザによるキー操作を簡略化することができる電気機器を提供することを本発明の目的とする。
本発明に係る電気機器は、コード信号が割り当てられた複数の操作スイッチを有する遠隔操作機からコード信号を受け付けるコード受付部と、コード信号に対応する処理命令を規定したテーブルを記憶する記憶手段と、前記コード受付部が受け付けたコード信号に対応する処理命令を前記テーブルに基づいて特定して実行する実行手段とを備える電気機器において、前記テーブル中に対応する処理命令が規定されていないコード信号に対応させる処理命令を受け付ける受付手段と、該受付手段が受け付けた処理命令を前記コード信号に対応させて前記テーブルに登録する登録手段とを備えることを特徴とする。
本発明による場合は、遠隔操作機が有する複数の操作スイッチのそれぞれに割り当てられたコード信号に対応する処理命令を規定したテーブルを記憶手段に記憶しており、前記操作スイッチから受け付けたコード信号に対応する処理命令を前記テーブルに基づいて特定して実行する電気機器が、前記テーブル中に対応する処理命令が規定されていないコード信号に対応させる処理命令を受け付け、受け付けた処理命令を前記コード信号に対応させて前記テーブルに登録する。よって、テーブル中に対応する処理命令が規定されていないコード信号に係る操作スイッチに対して、実行させる処理命令を登録することが可能となる。
本発明に係る電気機器は、前記テーブル中に対応する処理命令が規定されていないコード信号に係る操作スイッチの種類および前記実行手段が実行する処理命令を表記するメニュー画像を作成する作成手段と、該作成手段が作成したメニュー画像を、外部の表示装置に接続される接続部から出力する出力手段とを備えることを特徴とする。
本発明による場合は、操作スイッチのそれぞれに割り当てられたコード信号に対応する処理命令を規定したテーブル中に対応する処理命令が規定されていないコード信号に係る操作スイッチの種類および各種の処理命令を表記するメニュー画像を作成し、作成したメニュー画像を、外部の表示装置に接続される接続部から出力する。よって、外部の表示装置に表示させたメニュー画像に従って、前記テーブル中に対応する処理命令が規定されていないコード信号に係る所望の操作スイッチ及び、該操作スイッチに対応して登録させる処理命令を容易に選択することが可能となる。
本発明に係る電気機器は、前記テーブル中に対応する処理命令が規定されていないコード信号に係る操作スイッチの種類および前記実行手段が実行する処理命令を表記するメニュー画像を作成する作成手段と、該作成手段が作成したメニュー画像を表示する表示手段とを備えることを特徴とする。
本発明による場合は、操作スイッチのそれぞれに割り当てられたコード信号に対応する処理命令を規定したテーブル中に対応する処理命令が規定されていないコード信号に係る操作スイッチの種類および各種の処理命令を表記するメニュー画像を作成し、作成したメニュー画像を表示する。よって、表示されたメニュー画像に従って、前記テーブル中に対応する処理命令が規定されていないコード信号に係る所望の操作スイッチ及び、該操作スイッチに対応して登録させる処理命令を容易に選択することが可能となる。
本発明に係る電気機器は、前記受付手段は、前記メニュー画像で表記される操作スイッチの種類および処理命令からそれぞれ1つの選択を対応して受け付けるように構成してあり、前記登録手段は、前記受付手段が選択を受け付けた操作ボタンの種類に係るコード信号に対応させて、前記受付手段が選択を受け付けた処理命令を前記テーブルに登録するように構成してあることを特徴とする。
本発明による場合は、外部の表示装置または自身の表示手段によって表示されるメニュー画像で表記される操作スイッチの種類および処理命令からそれぞれ1つの選択を対応して受け付け、選択を受け付けた操作ボタンの種類に係るコード信号に対応させて、選択を受け付けた処理命令を前記テーブルに登録する。よって、表示されるメニュー画面に従って、容易に選択された操作スイッチに係るコード信号に、対応して選択された処理命令を登録することが可能となる。
本発明に係る電気機器は、前記操作スイッチを操作する操作者を特定する操作者情報を受け付ける操作者情報受付手段を備え、前記登録手段は、前記操作者情報受付手段が受け付けた操作者情報毎に、コード信号に対応する処理命令を規定するテーブルを作成する手段を備えることを特徴とする。
本発明による場合は、操作スイッチを操作する操作者を特定する操作者情報毎に、前記テーブル中に対応する処理命令が規定されていないコード信号に係る操作スイッチのそれぞれに、対応する処理命令を登録することにより、それぞれの操作スイッチの操作によって実行させる処理命令を、それぞれのユーザ毎に異ならせることが可能となる。
本発明に係る電気機器は、前記実行手段は、前記操作者情報受付手段が受け付けた操作者情報に対応するテーブルを特定する手段と、特定したテーブルに基づいて、前記コード受付部が受け付けたコード信号に対応する処理命令を特定して実行する手段とを備えることを特徴とする。
本発明による場合は、受け付けた前記操作スイッチを操作する操作者を示す操作者情報に対応するテーブルを特定し、特定したテーブルに基づいて、操作スイッチから受け付けたコード信号に対応する処理命令を特定して実行することにより、各ユーザ毎に、それぞれの操作スイッチに割り当てられた処理命令を、対応するユーザに応じて適切に実行することが可能となる。
本発明では、遠隔操作機が有する複数の操作スイッチのそれぞれに割り当てられたコード信号に対応する処理命令を規定したテーブルを記憶しておき、前記操作スイッチから受け付けたコード信号に対応する処理命令を前記テーブルに基づいて特定して実行する電気機器において、前記テーブル中に対応する処理命令が規定されていないコード信号に、任意の処理命令を登録することができることにより、操作スイッチに予め割り当てられていない所望の処理命令を、所望の操作スイッチに割り当てることができ、各処理命令の実行指示を行なう際のユーザのキー操作を簡略化することができる。
本発明では、操作スイッチのそれぞれに割り当てられたコード信号に対応する処理命令を規定したテーブル中に対応する処理命令が規定されていないコード信号に係る操作スイッチの種類および各種の処理命令を表記するメニュー画像を外部の表示装置または自身の表示手段で表示させる。また、このようなメニュー画像に従って、ユーザは、前記テーブル中に対応する処理命令が規定されていないコード信号に係る所望の操作スイッチ及び、該操作スイッチに対応して登録させる処理命令を容易に選択することができる。また、このように選択された操作スイッチに係るコード信号に、対応して選択された処理命令を割り当てて登録することができる。
本発明では、操作スイッチを操作する操作者を特定する操作者情報毎に、前記テーブル中に対応する処理命令が規定されていないコード信号に係る操作スイッチのそれぞれに、対応する処理命令を登録することにより、各ユーザ毎に、それぞれの操作スイッチの操作によって実行させる処理命令を任意に割り当てることができる。また、このように各ユーザ毎に、それぞれに操作スイッチに割り当てられた処理命令を、対応するユーザに応じて適切に実行することができる。
以下に、本発明に係る電気機器を、その実施の形態である記録再生装置および液晶表示テレビジョン装置(以下、液晶テレビという)を示す図面に基づいて詳述する。図1は本発明に係る電気機器としての記録再生装置および液晶テレビの構成例を示すブロック図である。図中1は本発明の電気機器としての記録再生装置を、2は本発明の電気機器としての液晶テレビをそれぞれ示している。記録再生装置1は液晶テレビ2に接続して利用され、記録再生装置1が録画した放送番組を液晶テレビ2によって再生させることができる。なお、記録再生装置1及び液晶テレビ2はそれぞれ、リモートコントロール装置(以下、リモコン装置という)によって遠隔から操作することができる。
記録再生装置1と液晶テレビ2とは、映像信号用の映像ケーブル及び音声信号用の音声ケーブルによって接続されている。また、記録再生装置1及び液晶テレビ2は、それぞれのリモコン装置(遠隔操作機)と、赤外線を利用したIrDA(Infrared Data Association)規格に従う無線通信が可能に構成されている。なお、記録再生装置1及び液晶テレビ2と、それぞれのリモコン装置とを、赤外線を利用した無線通信だけでなく、例えば、IEEE802.11b規格に準拠した無線LAN、及びBluetooth規格に従う無線通信等の無線通信が可能に接続してもよい。また、以下の説明では、記録再生装置1と液晶テレビ2とを同一のリモコン装置3(図3参照)によって操作できるものとして説明する。
記録再生装置1は、制御部10、ROM11、RAM12、リモコン装置3からの赤外線を受光する赤外線受光部13、リモコンコード解析部14、チューナ15、記録/再生部16、映像ケーブル及び音声ケーブルを介して液晶テレビ2と接続するための接続部17等を備えている。
制御部10は、CPU(Central Processing Unit )又はMPU(Micro Processor Unit)等により構成されており、接続される上述したようなハードウェア各部を制御すると共に、ROM11に予め格納されている制御プログラムを適宜RAM12に読み出して実行する。ROM11は、記録再生装置1を本発明に係る電気機器として動作させるために必要な種々の制御プログラムを予め記憶している。RAM12は、SRAM又はフラッシュメモリ等で構成され、制御部10による制御プログラムの実行時に発生するデータを一時的に記憶する。
チューナ15は、例えばUHFテレビジョン放送信号及びVHFテレビジョン放送信号、BS放送信号又はCS放送信号等の受信用チューナであり、それぞれ選択された放送チャンネルに応じた放送番組の番組データを、接続された記録/再生部16へ入力する。記録/再生部16は、制御部10に接続されており、制御部10からの制御に従ってチューナ15から入力される番組データを、例えば所定箇所に装着された磁気テープ(カセットテープ)に記録し、制御部10からの制御に従って磁気テープに記録した番組データを読み出して液晶テレビ2で再生させる。
赤外線受光部13は、リモコン装置3からの赤外線を受光して所定の電気信号に変換し、得られた電気信号をリモコンコード解析部14へ入力する。リモコンコード解析部14は、赤外線受光部13から入力された電気信号を解析し、リモコン装置3から入力されたコード信号を検出し、検出したコード信号を受け付けるコード受付部として動作し、取得したコード信号を制御部10へ送出する。
制御部10は、リモコン装置3から送信されてリモコンコード解析部14によって解析されたコード信号を取得し、取得したコード信号に対応して実行すべき処理命令を、ROM(記憶手段)11に予め記憶してあるビデオ登録テーブル11aから特定し、対応する制御プログラムをRAM12に読み出して順次実行する実行手段として動作する。
図2(a)は記録再生装置1のROM11に記憶してあるビデオ登録テーブル11aの構成例を示す模式図であり、ビデオ登録テーブル11aには、後述するリモコン装置3に設けられた操作ボタンをユーザが操作した場合に、リモコンコード解析部14が解析するコード信号に対応して制御部10が実行すべき処理命令を記憶してある。従って、制御部10は、リモコンコード解析部14から入力されたコード信号に対応する処理命令をビデオ登録テーブル11aに基づいて特定することができる。
液晶テレビ2は、制御部20、ROM21、RAM22、リモコン装置3からの赤外線を受光する赤外線受光部23、リモコンコード解析部24、チューナ25、OSD(On Screen Display)回路26、モニタ部27、映像ケーブル及び音声ケーブルを介して記録再生装置1と接続するための接続部28等を備えている。
制御部20は、CPU又はMPU等により構成されており、接続される上述したようなハードウェア各部を制御すると共に、ROM21に予め格納されている制御プログラムを適宜RAM22に読み出して実行する。ROM21は、液晶テレビ2を本発明に係る電気機器として動作させるために必要な種々の制御プログラムを予め記憶している。RAM22は、SRAM又はフラッシュメモリ等で構成され、制御部20による制御プログラムの実行時に発生するデータを一時的に記憶する。
チューナ25は、例えばUHFテレビジョン放送信号及びVHFテレビジョン放送信号、BS放送信号又はCS放送信号等の受信用チューナであり、それぞれ選択された放送チャンネルに応じた放送番組の番組データに含まれる映像を、接続されたOSD回路26を介してモニタ部27へ入力する。なお、チューナ25が受信した放送番組の番組データに含まれる音声は、図示しないスピーカへ入力されて音声出力される。
モニタ部27は、複数の液晶素子を2次元マトリクス状に配列してなる液晶表示パネルにより構成されており、制御部20からの制御に従ってOSD回路26から入力される映像を表示する。なお、ROM21には、ユーザが各種の条件を設定する際にモニタ部27に表示させるメニュー画面情報(メニュー画像)を予め記憶してあり、制御部20は、対応するメニュー画面情報をROM21から読み出してOSD回路26を介してモニタ部27に表示させる。OSD回路26は、モニタ部27に表示したチューナ25からの映像の上に、制御部20からのメニュー画面情報に基づくメニュー画面を表示させることができる。
なお、記録再生装置1のROM11にも同様に、記録再生装置1に関する各種のメニュー画面情報が記憶してあり、記録再生装置1の制御部10がROM11から読み出して接続部17を介して液晶テレビ2へ出力したメニュー画面情報を、液晶テレビ2の制御部20が、OSD回路26へ出力することにより、記録再生装置1におけるメニュー画面を液晶テレビ2のモニタ部27に表示させることができる。これにより、記録再生装置1のユーザは、液晶テレビ2に表示された記録再生装置1に関するメニュー画面に従って、記録再生装置1が有する各種の機能における各条件を設定することができる。
赤外線受光部23は、リモコン装置3からの赤外線を受光して所定の電気信号に変換し、得られた電気信号をリモコンコード解析部24へ入力する。リモコンコード解析部24は、赤外線受光部23から入力された電気信号を解析し、リモコン装置3から入力されたコード信号を検出し、検出したコード信号を受け付けるコード受付部として動作し、取得したコード信号を制御部20へ送出する。
制御部20は、リモコン装置3から送信されてリモコンコード解析部24によって解析されたコード信号を取得し、取得したコード信号に対応して実行すべき処理命令を、ROM(記憶手段)21に予め記憶してあるテレビ登録テーブル21aから特定し、対応する制御プログラムをRAM22に読み出して順次実行する実行手段として動作する。
図2(b)は液晶テレビ2のROM21に記憶してあるテレビ登録テーブル21aの構成例を示す模式図であり、テレビ登録テーブル21aには、リモコン装置3に設けられた操作ボタンをユーザが操作した場合に、リモコンコード解析部24が解析するコード信号に対応して制御部20が実行すべき処理命令を記憶してある。従って、制御部20は、リモコンコード解析部24から入力されたコード信号に対応する処理命令をテレビ登録テーブル21aに基づいて特定することができる。
ここで、図2(b)に示すように、テレビ登録テーブル21aは、リモコン装置3に設けられた操作ボタンから入力されるコード信号と、それぞれのコード信号に割り当てられた液晶テレビ2が実行可能な処理命令とを対応させて記憶するだけでなく、対応する処理命令が規定されていないコード信号も記憶している。具体的には、液晶テレビ2を操作するユーザが、コード信号V001を入力するボタンV1を操作した場合であっても液晶テレビ2は何の処理も行なわない。なお、図2(a)に示すビデオ登録テーブル11aにおいても同様に、対応する処理命令が規定されていないコード信号が記憶されている。
図3はリモコン装置3の概略構成例を示す模式図である。本実施の形態のリモコン装置3は、上端部に液晶表示モニタからなる表示部35を備えており、リモコン装置3に設けられた各種の操作ボタン(操作スイッチ)が操作された場合に、必要に応じて各種のメッセージを表示する。具体的には、記録再生装置1が行なう録画処理を予約する場合にユーザによって入力される各種の情報を表示部35に表示させることにより、ユーザは自身が入力した予約内容を確認した後に予約内容を装置本体である記録再生装置1へ送信することができる。
リモコン装置3は、入力切替ボタン30、TV操作用ボタン31、ビデオ操作用ボタン32、1〜12の数字キー33、カーソルキー34等の複数の操作ボタンを備えており、ユーザによって操作された各操作ボタンに対応した制御信号を、赤外線を利用した無線通信により記録再生装置1または液晶テレビ2へ入力する。なお、リモコン装置3に設けられる操作スイッチは、押下することによってオン・オフすることができる押しボタン式のスイッチであってもよく、スライドさせることによってオン・オフすることができるスライド式のスイッチであってもよい。
入力切替ボタン30は、「TV」ボタンと「ビデオ」ボタンとを有しており、それぞれのボタンを操作(押下)することにより、以後に操作される各操作ボタンが送信する制御信号が、液晶テレビ2に対しての信号であるか記録再生装置1に対しての信号であるかを切り替えることができる。従って、ユーザは、液晶テレビ2を遠隔操作したい場合にはTVボタンを操作し、記録再生装置1を遠隔操作したい場合にはビデオボタンを操作する。
TV操作用ボタン31は、ユーザが入力切替ボタン30のTVボタンを操作した場合に利用するボタンであり、電源ボタン、選局ボタン及び音量ボタンを有している。電源ボタンは液晶テレビ2の電源をオンする場合に操作するボタンである。選局ボタンは、「下」ボタンT1と「上」ボタンT2とを有しており、現在選択され、液晶テレビ2のモニタ部27に表示されている映像の放送チャンネル数を、1減らす場合または1増やす場合にそれぞれ操作する。音量ボタンは、「小」ボタンT3と「大」ボタンT4とを有しており、現在スピーカから音声出力されている音量に対して、所定量を1単位として1小さくする場合または1大きくする場合にそれぞれ操作する。
ビデオ操作用ボタン32は、ユーザが入力切替ボタン30のビデオボタンを操作した場合に利用するボタンであり、電源ボタン、取出しボタン、表示切替ボタン、選局ボタン、再生ボタンV1、停止ボタンV2、巻戻しボタンV3、早送りボタンV4、録画ボタン及び一時停止ボタンを有している。電源ボタンは記録再生装置1の電源をオンする場合に操作するボタンであり、「取出し」ボタンは所定の挿入口から挿入されたカセットテープを取り出す場合に操作するボタンである。
表示切替ボタンは、「TV」ボタンと「ビデオ」ボタンとを有しており、液晶テレビ2のチューナ25が取得する映像をモニタ部27に表示させる場合にはTVボタンを、記録再生装置1のチューナ15が取得する映像または記録/再生部16に記憶してある映像を液晶テレビ2のモニタ部27に表示させる場合にはビデオボタンをそれぞれ操作する。選局ボタンは、「下」ボタンと「上」ボタンとを有しており、現在選択され、液晶テレビ2のモニタ部27に表示されている映像の放送チャンネル数を、1減らす場合または1増やす場合にそれぞれ操作する。
また、記録再生装置1のユーザは、記録再生装置1の記録/再生部16に記録してある放送番組の映像を液晶テレビ2のモニタ部27で再生したい場合に「再生」ボタンV1を操作し、モニタ部27で再生している映像を停止させたい場合に「停止」ボタンV2を操作し、記録/再生部16の所定箇所に装着されているカセットテープを巻戻しする場合に「巻戻し」ボタンV3を操作し、記録/再生部16に装着されているカセットテープを早送りする場合に「早送り」ボタンV4を操作する。更に、ユーザは、モニタ部27で再生している映像を一時停止させたい場合に「一時停止」ボタンを操作し、記録再生装置1のチューナ15が受信する放送番組を記録/再生部16に記録する際に「録画」ボタンを操作する。
数字キー33は、1〜12のそれぞれに割り当てられた放送チャンネルを選択等する際に用いるキーであり、入力切替ボタン30のTVボタンが操作されている場合には、液晶テレビ2のチューナ25が受信する放送チャンネルを選択することができ、入力切替ボタン30のビデオボタンが操作されている場合には、記録再生装置1のチューナ15が受信する放送チャンネルを選択することができる。カーソルキー34は、十字キー及び決定キーを有しており、モニタ部27に表示された記録再生装置1に関するメニュー画面または液晶テレビ2に関するメニュー画面に従って各種のデータを十字キー(または上下キー)で選択し、決定キーの操作によって選択項目を特定することができる。
上述したように、リモコン装置3は、TV操作用ボタン31およびビデオ操作用ボタン32を有しており、1つのリモコン装置3でそれぞれの機器を遠隔操作することができる。しかし、入力切替ボタン30のTVボタンが操作されている場合には、TV操作用ボタン31のみが有効であり、ビデオ操作用ボタン32を操作しても液晶テレビ3を操作させることはできない。同様に、リモコン装置3において、入力切替ボタン30のビデオボタンが操作されている場合には、ビデオ操作用ボタン32のみが有効であり、TV操作用ボタン31を操作しても記録再生装置1を操作させることはできない。
ここで、本実施の形態のリモコン装置3は、例えば、入力切替ボタン30のTVボタンが操作されている場合に、ビデオ操作用ボタン32の各操作ボタンにユーザが所望する処理命令を割り当てることにより、通常動作においては利用できない操作ボタンを有効に利用することができると共に、各操作ボタンを操作することのみによってユーザが所望する処理命令を実行させることを可能とする。
具体的には、記録再生装置1を操作している場合には、図2(a)で示すビデオ登録テーブル11aで処理命令が規定されていない操作ボタンT1,T2に所望の処理命令を割り当てることができる。また、液晶テレビ2を操作している場合には、図2(b)で示すテレビ登録テーブル21aで処理命令が規定されていない操作ボタンV1,V2に所望の処理命令を割り当てることができる。
以下に、液晶テレビ2を操作するリモコン装置3の各操作ボタンのそれぞれに処理命令を割り当てるユーザ登録処理について説明する。図4はユーザ登録情報を説明するための模式図であり、ユーザは、リモコン装置3の各操作ボタンに所望の処理命令の実行指示を割り当てて登録する場合、リモコン装置3を操作して図示しているメニュー設定ボタンを操作する。これにより、液晶テレビ2の制御部20は、ROM21のテレビ登録テーブル21a中に対応する処理命令が規定されていないコード信号に係る操作ボタンのそれぞれの種類および制御部20が実行可能な処理命令を表記する操作ボタン登録画面情報(メニュー画像)を作成する作成手段として動作し、作成した操作ボタン登録画面情報に基づいて、図4(a)に示すような操作ボタン登録画面をモニタ部(表示手段)27に表示させる。なお、以下では、リモコン装置3における入力切替ボタン30のTVボタンが操作された状態での処理に基づいて説明する。
モニタ部27に表示された操作ボタン登録画面には、液晶テレビ2を操作する場合に利用していない操作ボタン、即ち、ユーザが所望の処理命令を割り当てることが可能である登録可能な操作ボタンの一覧と、登録対象の処理命令を示す登録機能の一覧とが表示される。なお、登録可能な操作ボタンの一覧および登録する機能の一覧からそれぞれ1つをカーソルキー34によって選択して決定することにより、所望の操作ボタンに、所望の機能を割り当てることができる。
図4(a)においては、登録可能な操作ボタンとして「再生ボタン」が選択され、登録する機能として「明るさ調整」が選択されている。ここで、ユーザによりカーソルキー34の決定キーが操作された場合、液晶テレビ2の制御部20は、それぞれ選択された「再生ボタン」および「明るさ調整」を受け付ける受付手段として動作し、図4(b)に示すようなユーザ登録情報22aをRAM22に登録する登録手段として動作する。ユーザ登録情報22aには、図4(b)に示すように、リモコン装置3に設けられた操作ボタンをユーザが操作した場合にリモコンコード解析部14が解析するコード信号に対応して、上述したようにユーザ登録された処理命令が記憶される。
従って、制御部20は、リモコンコード解析部24が赤外線受光部23からの電気信号を解析して得られたコード信号が、RAM22のユーザ登録情報22aに登録されているか否かを判断し、ユーザ登録情報22aに登録されていない場合は、リモコンコード解析部24が検出したコード信号に対応する制御プログラムをROM21からRAM22に読み出して実行するが、リモコンコード解析部24が検出したコード信号がユーザ登録情報22aに登録されている場合は、リモコンコード解析部24が検出したコード信号に対応する処理命令をRAM22のユーザ登録情報22aに基づいて特定し、特定した処理命令に対応する制御プログラムをROM21からRAM22に読み出して実行する。
なお、図4(b)に示すように、ビデオ操作用ボタン32の再生ボタンV1に、明るさ調整処理が割り当てられた場合、ユーザが再生ボタンV1を操作すると、制御部20が、リモコンコード解析部24からのコード信号V001を取得し、取得したコード信号V001に対応する処理命令をRAM22のユーザ登録情報22aから特定し、この処理命令(明るさ調整)に応じた制御プログラムをROM21から読み出して順次実行する。この場合、制御部20は、図4(c)に示すような明るさ調整画面をモニタ部27に表示させ、ユーザは、例えばカーソルキー34の十字キーを用いて明るさを増減させることができる。
記録再生装置1においても、上述したようなユーザ登録を行なうことができ、同様の方法によって登録されるユーザ登録情報12aはRAM12に記憶される。なお、記録再生装置1においては、制御部10が、図4(a)に示すような操作ボタン登録画面情報(メニュー画像)を作成する作成手段として動作し、作成した操作ボタン登録画面情報を接続部17から液晶テレビ(表示装置)2へ出力する出力手段として動作する。液晶テレビ2の制御部20は、接続部28から取得した操作ボタン登録画面情報をOSD回路26へ出力し、OSD回路26を介してモニタ部27に操作ボタン登録画面を表示させる。これにより、記録再生装置1のユーザは、液晶テレビ2を操作する場合と同様に、リモコン装置3の各操作ボタンにそれぞれ処理命令を割り当てることができる。
従って、記録再生装置1において、制御部10は、リモコンコード解析部14から取得するコード信号が、RAM12のユーザ登録情報12aに登録されているか否かを判断し、ユーザ登録情報12aに登録されていない場合は、リモコンコード解析部14から取得したコード信号に対応する制御プログラムをROM11から読み出して実行し、その一方、ユーザ登録情報12aに登録されている場合は、リモコンコード解析部14から取得したコード信号に対応する処理命令をユーザ登録情報12aに基づいて特定し、特定した処理命令に対応する制御プログラムをROM21から読み出して実行する。
以下に、上述した構成のリモコン装置3において、液晶テレビ2を操作する際にビデオ操作用ボタン32の各操作ボタンにユーザ登録として各種の処理命令を割り当てる登録処理について説明する。図5は本発明の液晶テレビ2を操作するリモコン装置3の各ボタンに処理命令を登録する処理手順を示すフローチャートである。液晶テレビ2において、ユーザがリモコン装置3の所定の操作ボタンを操作することにより、制御部20は、所定のメニュー画面をROM21から読み出し、図4(a)に示すような操作ボタン登録画面をモニタ部27に表示させる(S1)。
操作ボタン登録画面において、ユーザはカーソルキー34の上下キーを操作し、制御部20は、赤外線受光部23及びリモコンコード解析部24を介して入力されるコード信号に基づいて、登録可能な操作ボタンの一覧から選択したい操作ボタンを指示するカーソルを順次移動させる。ユーザは上下キーを用いて、登録可能な操作ボタンの一覧から所望の操作ボタンを選択し、決定キーで所望の操作ボタンを確定する。液晶テレビ2において、制御部20は、赤外線受光部23及びリモコンコード解析部24を介して入力されるコード信号に基づいて、ユーザによって決定キーが操作されたか否かを判断しており(S2)、決定キーが操作されていないと判断した場合(S2:NO)、操作ボタン登録画面の表示を続行する(S1)。
制御部20は、決定キーが操作されたと判断した場合(S2:YES)、操作ボタン登録画面に表示された登録可能な操作ボタンのうちのカーソルが指示する操作ボタンを確定する(S3)。次に制御部20は、確定された操作ボタンに対して登録する機能をユーザが選択できるように、登録する機能の一覧にカーソルを表示させる。ユーザは、同様にカーソルキー34の上下キーを操作して登録する機能の一覧から選択したい機能を選択し、決定キーで所望の機能を確定する。従って、制御部20は、赤外線受光部23及びリモコンコード解析部24を介して入力されるコード信号に基づいて、ユーザによって決定キーが操作されたか否かを判断しており(S4)、決定キーが操作されていないと判断した場合(S4:NO)、ユーザの操作に従って所望の機能を選択するカーソルの移動を続行する。
制御部20は、決定キーが操作されたと判断した場合(S4:YES)、操作ボタン登録画面に表示された登録する機能のうちのカーソルキーが指示する機能を確定し(S5)、ステップS3で確定された操作ボタンに対応するコード信号と、ステップS5で確定された機能を示す処理項目(処理命令)とを対応させて、図4(b)に示すようなユーザ登録情報22aに記憶させる(S6)。
以下に、上述したようにユーザの登録処理によって各操作ボタンに所望の処理命令が設定された液晶テレビ2において、リモコン装置3によって操作される場合の処理について説明する。図6は本発明の液晶テレビ2におけるリモコン装置3による操作時の処理手順を示すフローチャートである。液晶テレビ2において、赤外線受光部23は、リモコン装置3からの赤外線を受光すべく待機しており、リモコン装置3から赤外線を受光した場合、受光した赤外線を電気信号に変換し(S11)、リモコンコード解析部24へ入力する。
リモコンコード解析部24は、赤外線受光部23から取得した電気信号を解析して対応するコード信号を取得し(S12)、取得したコード信号を制御部20へ送出する。制御部20は、リモコンコード解析部24から取得したコード信号がRAM22のユーザ登録情報22aにおいてユーザ登録されているか否かを判断し(S13)、ユーザ登録されていないと判断した場合(S13:NO)、ステップS12で取得したコード信号に応じた処理命令をテレビ登録テーブル21aから特定し、特定した処理命令をROM21からRAM22に読み出して実行する(S16)。
一方、制御部20は、リモコンコード解析部24から取得したコード信号がユーザ登録情報22aにおいてユーザ登録されていると判断した場合(S13:YES)、リモコンコード解析部24から取得したコード信号に対応する処理命令をユーザ登録情報22aから特定し(S14)、特定した処理命令をROM21からRAM22に読み出して実行する(S15)。
上述したように、本発明の液晶テレビ2では、リモコン装置3が液晶テレビ2を操作する際に利用しない操作ボタン、例えばビデオ操作用ボタン32の各操作ボタンに、液晶テレビ2における各機能を割り当てることによって、リモコン装置3に設けられた各操作ボタンを有効に利用することができる。また、各操作ボタンの操作によって、割り当てられた処理を実行させることができるため、ユーザによる操作負担を軽減することができる。
上述した実施の形態では、リモコン装置3において、入力切替ボタン30のTVボタンを操作することによって液晶テレビ2を操作する場合に、ビデオ操作用ボタン32を、液晶テレビ2の各機能の実行を指示できるように割り当てる構成について説明したが、入力切替ボタン30のビデオボタンを操作することによって記録再生装置1を操作する場合に、TV操作用ボタン31を、記録再生装置1の各機能の実行を指示できるように割り当てることもできる。また、リモコン装置3の各操作ボタンに対して各種の処理命令を割り当てる構成について説明したが、記録再生装置1および液晶テレビ2のそれぞれの装置本体に設けられている操作ボタンに対して処理命令を割り当てることもできる。
また、上述した記録再生装置1において、所定のメニュー画面からの設定または所定の操作ボタンの操作に基づいて現在記録再生装置1を操作している操作者(ユーザ)を特定する構成を備え、複数のユーザのそれぞれに対応して、各操作ボタンに処理命令を割り当てる構成とすることもできる。図7は複数のユーザに対応するユーザ登録処理を説明するための模式図である。この場合の操作ボタン登録画面では、図7(a)に示すように、各ユーザ(ユーザ1、ユーザ2、ユーザ3)毎に、所望の処理命令を割り当てることが可能な操作ボタンと、登録対象の処理命令とをそれぞれ1つ対応して選択することができる。
この場合、制御部10は、図7(a)に示すような操作ボタン登録画面に従って、記録再生装置1を操作する操作者を特定する操作者情報、具体的には、ユーザ1、ユーザ2及びユーザ3のいずれかを受け付ける操作者情報受付手段として動作し、受け付けた操作者情報毎に、選択された操作ボタンに、選択された処理命令の実行指示を割り当て、ユーザ登録情報12aとしてRAM12に記憶させる。
従って、このようにユーザ毎にユーザ登録情報12aがRAM12に登録された記録再生装置1において、ユーザは、記録再生装置1を通常動作させる前に、図7(b)で示すようなユーザ選択画面に従って、これからリモコン装置3を操作するユーザを設定しておく。これにより、各ユーザは、所望の操作ボタンを操作することによって所望の処理を記録再生装置1に実行させることができる。
更に、各操作ボタンに登録する機能としては、図2(b)に示したように、明るさ調整処理、ホワイトバランス調整処理、鮮明さ調整処理および明暗調整処理等に限られず、例えば、各機器が隠しコマンドとして有している機能も、所望の操作ボタンに対応して実行できるようにしてもよい。
上述した実施の形態では、記録媒体としてカセットテープを利用する記録再生装置1について説明したが、各種のメニュー画面を自身の装置の表示部に表示させる装置、または各種のメニュー画面を接続された液晶テレビ2に表示できる装置であればよい。また、リモコン装置3に大画面の表示部35を設ける構成としてもよく、この場合には、図4(a)に示すような操作ボタン登録画面をリモコン装置3で表示させ、リモコン装置3に表示された操作ボタン登録画面に従って、所望の操作ボタンに所望の機能を割り当てることができる。
本発明に係る電気機器としての記録再生装置および液晶テレビの構成例を示すブロック図である。 (a)はビデオ登録テーブルの構成例を示す模式図、(b)はテレビ登録テーブルの構成例を示す模式図である。 リモコン装置の概略構成例を示す模式図である。 ユーザ登録情報を説明するための模式図である。 本発明の液晶テレビを操作するリモコン装置の各ボタンに処理命令を登録する処理手順を示すフローチャートである。 本発明の液晶テレビにおけるリモコン装置による操作時の処理手順を示すフローチャートである。 複数のユーザに対応するユーザ登録処理を説明するための模式図である。
符号の説明
1 記録再生装置(電気機器)
10 制御部(実行手段、作成手段、受付手段、登録手段、出力手段、操作者情報受付手段)
11 ROM(記憶手段)
11a ビデオ登録テーブル(テーブル)
14 リモコンコード解析部(コード受付部)
2 液晶テレビ(電気機器)
20 制御部(実行手段、作成手段、受付手段、登録手段、操作者情報受付手段)
21 ROM(記憶手段)
21a テレビ登録テーブル(テーブル)
24 リモコンコード解析部(コード受付部)
27 モニタ部(表示手段)
3 リモコン装置(遠隔操作機)

Claims (6)

  1. コード信号が割り当てられた複数の操作スイッチを有する遠隔操作機からコード信号を受け付けるコード受付部と、コード信号に対応する処理命令を規定したテーブルを記憶する記憶手段と、前記コード受付部が受け付けたコード信号に対応する処理命令を前記テーブルに基づいて特定して実行する実行手段とを備える電気機器において、
    前記テーブル中に対応する処理命令が規定されていないコード信号に対応させる処理命令を受け付ける受付手段と、
    該受付手段が受け付けた処理命令を前記コード信号に対応させて前記テーブルに登録する登録手段と
    を備えることを特徴とする電気機器。
  2. 前記テーブル中に対応する処理命令が規定されていないコード信号に係る操作スイッチの種類および前記実行手段が実行する処理命令を表記するメニュー画像を作成する作成手段と、
    該作成手段が作成したメニュー画像を、外部の表示装置に接続される接続部から出力する出力手段と
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の電気機器。
  3. 前記テーブル中に対応する処理命令が規定されていないコード信号に係る操作スイッチの種類および前記実行手段が実行する処理命令を表記するメニュー画像を作成する作成手段と、
    該作成手段が作成したメニュー画像を表示する表示手段と
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の電気機器。
  4. 前記受付手段は、前記メニュー画像で表記される操作スイッチの種類および処理命令からそれぞれ1つの選択を対応して受け付けるように構成してあり、
    前記登録手段は、前記受付手段が選択を受け付けた操作ボタンの種類に係るコード信号に対応させて、前記受付手段が選択を受け付けた処理命令を前記テーブルに登録するように構成してあることを特徴とする請求項2又は3に記載の電気機器。
  5. 前記操作スイッチを操作する操作者を特定する操作者情報を受け付ける操作者情報受付手段を備え、
    前記登録手段は、前記操作者情報受付手段が受け付けた操作者情報毎に、コード信号に対応する処理命令を規定するテーブルを作成する手段を備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかひとつに記載の電気機器。
  6. 前記実行手段は、
    前記操作者情報受付手段が受け付けた操作者情報に対応するテーブルを特定する手段と、
    特定したテーブルに基づいて、前記コード受付部が受け付けたコード信号に対応する処理命令を特定して実行する手段と
    を備えることを特徴とする請求項5に記載の電気機器。
JP2004158340A 2004-05-27 2004-05-27 電気機器 Pending JP2005341318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004158340A JP2005341318A (ja) 2004-05-27 2004-05-27 電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004158340A JP2005341318A (ja) 2004-05-27 2004-05-27 電気機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005341318A true JP2005341318A (ja) 2005-12-08

Family

ID=35494354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004158340A Pending JP2005341318A (ja) 2004-05-27 2004-05-27 電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005341318A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008015687A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2008108152A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Nec Corp 多機能電子機器およびその操作方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008015687A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2008108152A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Nec Corp 多機能電子機器およびその操作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7810129B2 (en) Video display apparatus and reproduction apparatus
US8179404B2 (en) Remote control system and appliance for use in the remote control system
US20060066716A1 (en) Integrated remote control device and method for controlling multiple devices
US8306402B2 (en) Time shift view/listening system, display device, and time shift view/listening method
CN101141581B (zh) 信息处理系统、信息处理装置和信息处理方法
US8095709B2 (en) Device name editing apparatus and device name display method
JP2007019695A (ja) 再生装置
JP2006339899A (ja) Av機器及びその制御方法
JP2008203910A (ja) 情報記録再生装置
JP2005341318A (ja) 電気機器
JP4143675B1 (ja) リモートコントロールシステムおよびコマンド転送方法
KR100864720B1 (ko) 하나의 오에스디 화면을 통해 각 장치의 제어가 가능한콤비네이션 시스템 및 그의 동작제어방법
JP2006332866A (ja) リモートコントロール装置
EP2034465A2 (en) Electronic device
JP4638318B2 (ja) リモートコントロールシステムおよびリモートコントロールシステムで用いられる装置
JP5449724B2 (ja) デジタルテレビジョン受信装置
JP2005295436A (ja) リモートコントローラで操作される電子機器
JP2008219932A (ja) リモートコントロールシステムおよびコマンド転送方法
JP2005086769A (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP3098506U (ja) 複合電子装置
JP2005198036A (ja) リモコン装置
JP2005354184A (ja) 電気機器
KR20100004244A (ko) 영상표시기기에서 프로그램 재생 방법 및 그 장치
JP2009088630A (ja) 信号再生装置および録画再生装置
JP2008159213A (ja) 映像音声再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302