JP2010282292A - 情報伝達システム - Google Patents

情報伝達システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010282292A
JP2010282292A JP2009133349A JP2009133349A JP2010282292A JP 2010282292 A JP2010282292 A JP 2010282292A JP 2009133349 A JP2009133349 A JP 2009133349A JP 2009133349 A JP2009133349 A JP 2009133349A JP 2010282292 A JP2010282292 A JP 2010282292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
signal
computer
unit
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009133349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4839491B2 (ja
Inventor
Junichi Nozawa
純一 野澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP2009133349A priority Critical patent/JP4839491B2/ja
Publication of JP2010282292A publication Critical patent/JP2010282292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4839491B2 publication Critical patent/JP4839491B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】容易にコンピュータのディスプレイに情報を表示させることができる情報伝達システムを提供する。
【解決手段】発信器1が、ユーザによって押下されるボタン2と、ボタン2が押下された回数および期間のうち、少なくとも一方に対応した信号を発信する発信手段3とを含む。コンピュータ4が、発信器1の発信手段2が発信した信号を受信する信号受信手段5と、発信器1の発信手段2が発信する信号に応じた信号情報と制御内容を示す制御情報とが対応づけられて記憶される制御情報記憶手段6と、信号受信手段5が受信した信号に応じた信号情報に対応づけられて制御情報記憶手段6に記憶されている制御情報にもとづいて、表示手段に情報を表示させる制御手段7とを含む。
【選択図】図8

Description

本発明は、発信器から発信された信号に応じて表示手段に情報を表示させるコンピュータを備えた情報伝達システムに関する。
企業等における各職場では、職員は自席から離席する場合に、各自がペンでホワイトボード等の掲示板に行き先等(例えば、外出や帰宅、会議、すぐに戻る等)を記したり、自席のコンピュータのキーボードやマウス等の入力機器に行き先等を入力し、当該コンピュータに予め搭載されているソフトウェアを用いて入力された行き先等を示す画面を他のコンピュータのディスプレイに表示させたりしている。
引用文献1には、送信器から送信された信号にもとづく動作を実行する装置が記載されている。
特開2001−111705号公報(段落0016〜0017、図1)
離席する職員の各自がペンでホワイトボードに行き先等を記す方法では、ペンの消耗等を定期的に確認したりする管理負担が重い。
また、引用文献1に記載されている装置を用いる場合には、ユーザは、ディスプレイに行き先等を表示させるためにキーボードやマウス等の操作を行わなければならず、手間がかかるという問題がある。
自席のコンピュータに入力された行き先等の情報をLAN(Local Area Network)を介して接続された他のコンピュータに送信させて行き先等をディスプレイに表示させることも考えられるが、そのように構成された場合には、LANにおける情報の通信量が多いときに、行き先等の情報の送受信に時間がかかり、行き先等を他のコンピュータのディスプレイに表示させるのに時間がかかるという問題がある。
そこで、本発明は、容易にコンピュータのディスプレイに情報を表示させることができる情報伝達システムを提供することを目的とする。
本発明による情報伝達システムは、信号を発信する発信器と、前記発信器から発信された信号に応じて表示手段に情報を表示させるコンピュータとを備えた情報伝達システムであって、前記発信器は、ユーザによって押下されるボタンと、前記ボタンが押下された回数および期間のうち、少なくとも一方に対応した信号を発信する発信手段とを含み、前記コンピュータは、前記発信器の前記発信手段が発信した信号を受信する信号受信手段と、前記発信器の前記発信手段が発信する信号に応じた信号情報と制御内容を示す制御情報とが対応づけられて記憶される制御情報記憶手段と、前記信号受信手段が受信した信号に応じた信号情報に対応づけられて前記制御情報記憶手段に記憶されている前記制御情報にもとづいて、表示手段に情報を表示させる制御手段とを含むことを特徴とする。
本発明によれば、容易にコンピュータのディスプレイに情報を表示させることができる。
本発明による情報伝達システムの第1の実施形態の概略を示す説明図である。 本発明の第1の実施形態の情報伝達システムの構成例を示すブロック図である。 第1の実施形態の情報伝達システムの動作を示すフローチャートである。 本発明による情報伝達システムの第2の実施形態の概略を示す説明図である。 本発明の第2の実施形態の情報伝達システムの構成例を示すブロック図である。 第2の実施形態の情報伝達システムの動作を示すフローチャートである。 転送情報を受信したコンピュータが他のコンピュータに転送情報を送信する場合の構成を示す説明図である。 本発明の概要を示すブロック図である。
実施形態1.
本発明の第1の実施形態について、図面を参照して説明する。図1は、本発明による情報伝達システムの第1の実施形態の概略を示す説明図である。
図1に示すように、本発明の第1の実施形態の情報伝達システムは、電子キー(発信器)10が信号を発信し、当該信号を受信したコンピュータ20,30,40,50が当該信号に応じた動作(具体的には、例えば、表示手段に表示される表示内容の制御)を行う。
図2は、本発明の第1の実施形態の情報伝達システムの構成例を示すブロック図である。なお、図2では、説明の簡単のため、電子キー10が発信した信号を受信するコンピュータとしてコンピュータ20のみが示されているが、他のコンピュータ30,40,50も図2に示すコンピュータ20と同様な構成であるとする。
図2に示すように、電子キー10は、ボタン部11および発信部(発信手段、暗号化手段)12を含む。また、コンピュータ20は、入力部21、受信照合部(信号受信手段、復号手段)22、制御情報記憶部23、表示部24、および制御部25を含む。
ボタン部11は、1つまたは複数のボタンによって構成される。以下、ボタン部11を構成するボタンが押下されることを単にボタン部11が押下されるという。
電子キー10は、ボタン部11が押下されたことに応じて信号を発信する装置であり、例えば、自動車の扉の鍵を開錠および施錠するための信号を送信する自動車のキーレスエントリシステムにおける電子キーである。そして、電子キー10の発信部12が発信した信号は、当該電子キー10との距離が10〜100メートル程度の範囲内(本例では10メートル未満の範囲内とする)にあるコンピュータ20の受信照合部22によって受信可能であるとする。
つまり、本例では、コンピュータ20の受信照合部22と10メートル未満の距離にある電子キー10のボタン部11がユーザによって押下されれば、当該ボタン部11が押下されたことに応じて発信部12が発信した信号がコンピュータ20の受信照合部22によって受信されるとする。
電子キー10の発信部12は、ユーザによってボタン部11が押下されると所定の形式の信号を発信する。発信部12は、ボタン部11が押下された態様(具体的には、例えば、ボタン部11が所定の時間以上押下される長押しがされたことや、ボタン部11が所定の時間未満押下される短押しがされたこと、ボタン部11が予め決められた時間内に短押しをされた回数等)に応じて異なる回数(例えば、ボタン部11が短押しされた回数)および期間(本例では、所定の時間未満の期間(ユーザによってボタン部11が短押しされた場合)または所定の時間以上の期間(ユーザによってボタン部11が長押しされた場合))、信号を発信する。
なお、発信部12は、ボタン部11が押下された態様(具体的には、例えば、ボタン部11が長押しされたことや、ボタン部11が短押しされたこと、ボタン部11が短押しをされた回数等)に応じて異なる信号を発信するように構成されていてもよい。また、ボタン部11が複数のボタンによって構成され、発信部12は、押下されたボタンに応じて異なる信号を発信するように構成されていてもよい。
表示部24は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display:液晶ディスプレイ)によって実現され、制御部25の制御に応じて情報を表示する。なお、図2に示す例では、表示部24はコンピュータ20に搭載されているが、デスクトップコンピュータとしてのコンピュータ20に接続された別筐体の液晶ディスプレイ等であってもよい。
制御情報記憶部23には、電子キー10の発信部12によって発信される信号を示す情報である信号情報に対応づけられて、制御部25による制御内容を示す制御情報が記憶されている。
具体的には、制御情報記憶部23には、ボタン部11に長押しがされたことに応じて発信部12から発信される信号を示す信号情報に対応づけられて「外出してしばらく離席」の文言を表示部24に表示させる制御情報が記憶されていたり、ボタン部11に短押しが1回されたことに応じて発信部12から発信される信号を示す信号情報に対応づけられて「帰宅」の文言を表示部24に表示させる制御情報が記憶されていたり、ボタン部11に短押しが2回されたことに応じて発信部12から発信される信号を示す信号情報に対応づけられて「食事」の文言を表示部24に表示させる制御情報が記憶されていたり、ボタン部11に短押しが3回されたことに応じて発信部12から発信される信号を示す信号情報に対応づけられて表示部24に表示されている文言を消去する制御情報が記憶されていたりする。
受信照合部22は、電子キー10の発信部12によって発信された信号を受信するアンテナを含み、当該アンテナが受信した信号と制御情報記憶部23に記憶されている信号情報によって示される信号とが合致するか否かを照合する。そして、アンテナが受信した信号と信号情報によって示される信号とが合致した場合に、当該信号情報に対応づけられて制御情報記憶手段23に記憶されている制御情報を制御部25に入力する。
制御部25は、コンピュータ20の各部を制御する。具体的には、制御部25は、例えば、受信照合部22が入力した制御情報に従って表示部24を制御し、「外出してしばらく離席」等の文言(情報)を表示部24に表示させる。
なお、制御部25は、例えば、以下の手順で制御情報記憶部23に信号情報と制御情報とを対応づけて記憶させる。すなわち、入力部21に制御情報記憶部23に制御情報を記憶させるための所定の操作が行われた場合に、制御部25は、表示部24に、電子キー10のボタン部11への操作と入力部21への制御内容の入力とをユーザに促す画面を表示させる。
そして、受信照合部22が電子キー10の発信部12から発信された信号を受信し、入力部21に制御内容が入力された場合に、制御部25は、受信照合部22が受信した信号を示す信号情報に対応づけて入力部21に入力された制御内容に応じた制御情報を制御情報記憶部23に記憶させる。
従って、ユーザは、入力部21に所定の操作を行って指示を入力することにより、電子キー10におけるボタン部11の操作に応じた制御をコンピュータ20の制御部25に行わせることができる。
次に、第1の実施形態の情報伝達システムの動作について説明する。図3は、本実施形態の情報伝達システムの動作を示すフローチャートである。なお、本例では、電子キー10の発信部12によって発信された長押しに対応する信号を受信したコンピュータとして、コンピュータ20を例に説明するが、コンピュータ30,40,50も同様な動作を行う。
ユーザによって離席時に電子キー10のボタン部11が長押しされた場合に(ステップS101)、電子キー10の発信部12は、長押しに対応して信号を発信する(ステップS102)。
電子キー10の発信部12によって長押しに対応して発信された信号を受信したコンピュータ20の受信照合部22は、制御情報記憶手段23に記憶されている信号情報によって示される信号と、受信した信号とが合致するか否か照合し(ステップS103)、合致した場合に(ステップS104のY)、合致した信号を示す信号情報に対応づけられて制御情報記憶手段23に記憶されている制御情報を制御部25に入力する(ステップS105)。
制御部25は、入力された制御情報に応じた制御を行い、例えば、表示部24に「外出してしばらく離席」という文言を表示させる(ステップS106)。
なお、コンピュータ30,40,50の各部においても同様な動作が行われ、コンピュータ30,40,50の表示部にも、例えば、「外出してしばらく離席」という文言が表示される。
なお、表示部24に表示されている「外出してしばらく離席」という文言は、例えば、以下の処理で消去される。すなわち、ユーザが自席に戻ってきたときに、当該ユーザによって電子キー10のボタン部11が3回短押しされ、ボタン部11に短押しが3回されたことに応じて発信部12から信号が発信される。そして、発信部12から発信された信号を受信した受信照合部22が当該信号を示す信号情報に対応づけられて制御情報記憶部23に記憶されている制御情報を制御部25に入力する。制御部25は、入力された制御情報に応じて表示部24に表示されている「外出してしばらく離席」という文言を消去する。
本実施形態によれば、発信機10のボタン部11になされた操作に応じて、当該発信機10の発信部12から発信された信号を受信したコンピュータ20,30,40,50の各ディスプレイにそれぞれ文言を表示させることができる。
また、電子キー10の発信部12が、ボタン部11になされた操作に応じた信号とともに、電子キー10のユーザを識別する識別信号(例えば、電子キー10のユーザが使用するコンピュータ20のIPアドレス)を発信するように構成され、コンピュータ20,30,40,50の制御部が、受信照合部が受信した識別信号にもとづいて、表示部に文言を表示させるか否かを判断したり、表示部にユーザ名等を表示させたりするように構成されていてもよい。そのように構成された場合には、コンピュータ20,30,40,50の表示部に、電子キー10のユーザに応じて文言を表示部に表示させたり、どのコンピュータのユーザの操作にもとづいて文言の表示等がなされたのかを表示させたりすることができる。
実施形態2.
本発明の第2の実施形態について、図面を参照して説明する。図4は、本発明による情報伝達システムの第2の実施形態の概略を示す説明図である。
図4に示すように、本発明の第2の実施形態の情報伝達システムは、電子キー10が信号を発信し、当該信号を受信したコンピュータ60が他のコンピュータ70,80,90に情報(転送情報)を送信する。
なお、本実施形態では、電子キー10のボタン部11は、当該電子キー10とコンピュータ60との距離が10メートル未満であって(つまり、コンピュータ60は、電子キー10の発信部12が発信した信号を受信可能な位置にある)、コンピュータ70,80,90との距離が10メートル以上である(つまり、コンピュータ70,80,90は、電子キー10の発信部12が発信した信号を受信不可能な位置にある)ときにユーザによって操作されたとする。また、コンピュータ60と、コンピュータ70,80,90との距離は、転送情報の送受信が可能な距離(例えば、10メートル未満)である(つまり、コンピュータ70,80,90は、コンピュータ60が送信した転送情報を受信可能な位置にある)とする。
図5は、本発明の第2の実施形態の情報伝達システムの構成例を示すブロック図である。なお、図5では、説明の簡単のため、電子キー10が発信した信号を受信するコンピュータとしてコンピュータ60のみが示されているが、他のコンピュータ70,80,90は図2に示すコンピュータ20と同様な構成であるが、各コンピュータの受信照合部(情報受信手段)はコンピュータ60が送信した転送情報を受信するとする。また、電子キー10の構成は、ボタン部11がボタンAとボタンBとを有し、発信部12がボタンAが長押しされた場合とボタンBが長押しされた場合とで異なる信号を発信する点で第1の実施形態の電子キー10の構成と異なる。
本実施形態のコンピュータ60は、送信変換部(変換手段、送信手段)26を含む点で、図2に示す第1の実施形態のコンピュータ20の構成と異なる。
制御部25は、受信照合部22が入力した制御情報を送信変換部26に入力する。送信変換部26は、制御部25が入力した制御情報を他のコンピュータ(具体的には、コンピュータ70,80,90)の受信照合部が受信可能な形式の転送情報に変換し、変換後の転送情報を当該他のコンピュータに送信する。
他のコンピュータ(具体的には、コンピュータ70,80,90)の受信照合部は、コンピュータ60の送信変換部26が送信した転送情報をそれぞれ受信する。そして、当該他のコンピュータの制御部は、受信照合部が受信した転送情報に応じた動作をそれぞれ行う。
なお、他のコンピュータ(具体的には、コンピュータ70,80,90)の制御情報記憶部には、転送情報に対応づけられて制御情報が記憶されているとする。具体的には、制御情報記憶部には、ボタンAが長押しされたことに応じて電子キー10の発信部12によって発信される信号を受信したコンピュータ60が送信する転送情報に対応づけられて、「すぐに戻る」の文言を表示部に表示させる制御情報が記憶されている。また、制御情報記憶部には、ボタンBが長押しされたことに応じて電子キー10の発信部12によって発信される信号を受信したコンピュータ60が送信する転送情報に対応づけられて、「外出してしばらく離席」の文言を表示部に表示させる制御情報が記憶されている。
次に、第2の実施形態の情報伝達システムの動作について説明する。図6は、本実施形態の情報伝達システムの動作を示すフローチャートである。
ユーザによって離席時に電子キー10のボタン部11におけるボタンAが長押しされた場合に(ステップS201のY)、電子キー10の発信部12は、ボタンAが長押しされた場合に対応する信号を発信する(ステップS202)。
電子キー10の発信部12によって発信されたボタンAが長押しされた場合に対応する信号を受信したコンピュータ60の受信照合部22は、制御情報記憶手段23に記憶されている信号情報によって示される信号と、受信した信号とが合致するか否か照合し(ステップS203)、合致した場合に(ステップS204のY)、合致した信号を示す信号情報に対応づけられて制御情報記憶手段23に記憶されている制御情報を制御部25に入力する(ステップS205)。
制御部25は、入力された制御情報に応じた制御を行い、例えば、表示部24に「すぐに戻る」という文言を表示させてもよい。
制御部25は、入力された制御情報を送信変換部26に入力する。送信変換部26は、制御情報を転送情報に変換し、変換後の転送情報を他のコンピュータ(本例ではコンピュータ70,80,90)に送信する(ステップS206)
コンピュータ60の送信変換部26が送信した転送情報を受信した他のコンピュータ(本例ではコンピュータ70,80,90)の受信照合部は、制御情報記憶手段に記憶されている転送情報と、受信した転送情報とが合致するか否かを照合し(ステップS207)、合致した場合に(ステップS207のY)、合致した転送情報に対応づけられて制御情報記憶手段に記憶されている制御情報を制御部に入力する(ステップS208)。
制御部は、入力された制御情報に応じた制御を行い、例えば、表示部に「すぐに戻る」という文言を表示させる(ステップS209)。つまり、他のコンピュータ(本例ではコンピュータ70,80,90)の表示部には、「すぐに戻る」という文言が表示される。
また、ユーザによって離席時に電子キー10のボタン部11におけるボタンBが長押しされた場合に(ステップS201のN)、電子キー10の発信部12は、ボタンBが長押しされた場合に対応する信号を発信する(ステップS210)。
電子キー10の発信部12によって発信されたボタンBが長押しされた場合に対応する信号を受信したコンピュータ60の受信照合部22は、制御情報記憶手段23に記憶されている信号情報によって示される信号と、受信した信号とが合致するか否か照合し(ステップS211)、合致した場合に(ステップS212のY)、合致した信号を示す信号情報に対応づけられて制御情報記憶手段23に記憶されている制御情報を制御部25に入力する(ステップS213)。
制御部25は、入力された制御情報に応じた制御を行い、例えば、表示部24に「外出してしばらく離席」という文言を表示させてもよい。
制御部25は、入力された制御情報を送信変換部26に入力する。送信変換部26は、制御情報を転送情報に変換し、変換後の転送情報を他のコンピュータ(本例ではコンピュータ70,80,90)に送信する(ステップS214)
コンピュータ60の送信変換部26が送信した転送情報を受信した他のコンピュータ(本例ではコンピュータ70,80,90)の受信照合部は、制御情報記憶手段に記憶されている転送情報と、受信した転送情報とが合致するか否かを照合し(ステップS215)、合致した場合に(ステップS215のY)、合致した転送情報に対応づけられて制御情報記憶手段に記憶されている制御情報を制御部に入力する(ステップS216)。
制御部は、入力された制御情報に応じた制御を行い、例えば、表示部に「外出してしばらく離席」という文言を表示させる(ステップS217)。つまり、他のコンピュータ(本例ではコンピュータ70,80,90)の表示部には、「外出してしばらく離席」という文言が表示される。
本実施形態によれば、電子キー10の発信部12から発信された信号にもとづく転送情報をコンピュータ60が他のコンピュータ70,80,90に送信するので、電子キー10との距離が所定の距離(本例では10メートル)よりも遠い場所にあるコンピュータ70,80,90の表示部に文言を表示させることができる。
なお、コンピュータ60の制御情報記憶手段23に、所定の信号情報に対応づけて「帰宅」という文言を表示部24に表示させるための制御情報が記憶されていてもよく、コンピュータ60の受信照合部22が当該所定の信号情報によって示される信号を受信した場合に、コンピュータ60の制御部25は、送信変換部26に「帰宅」という文言をコンピュータ70,80,90の表示部に表示させるための転送信号を送信させてから、自コンピュータ60の終了処理を実行するように構成されていてもよい。また、コンピュータ60の制御部25は、終了処理を実行する前に、「帰宅」という文言を表示部24に表示させてもよい。
そのように構成された場合には、コンピュータ60のユーザは、当該コンピュータ60から離れる方向に移動しながら電子キー10のボタン部11を操作して、他のコンピュータ70,80,90の表示部に「帰宅」という文言を表示させ、当該コンピュータ60の終了処理を実行させることができる。
なお、制御部25が制御情報にもとづいて表示部24に文言とともに、または文言に代えて形状や画像等を表示させるように構成されていてもよい。
また、コンピュータ60の送信変換部26が、転送情報を送信するとともに、自コンピュータ60を示す識別情報(例えば、コンピュータ60のIPアドレス)を送信するように構成され、コンピュータ70,80,90が、受信した識別情報にもとづいて、表示部にコンピュータ名等を表示させるように構成されていてもよい。また、受信した識別情報にもとづいて、表示部に文言を表示させるか否かを判断するように構成されていてもよい。そのように構成された場合には、コンピュータ70,80,90の表示部に、どのコンピュータのユーザの操作にもとづいて文言の表示等がなされたのかを表示させたり、操作を行ったユーザに応じて文言を表示させなかったりすることができる。
また、ユーザによって入力部21になされた操作に従って、コンピュータ60の送信変換部26が、制御情報にもとづいて表示部24に表示させる文言(例えば、「会議室A」)と異なる文言(例えば、「会議中」)を他のコンピュータ70,80,90の表示部に表示させるための転送情報を送信するように構成されていてもよい。そのように構成された場合には、コンピュータ60とコンピュータ70,80,90とが情報を送受信し、コンピュータ60の表示部24と他のコンピュータ70,80,90の表示部とで異なる文言を表示させることができる。また、ユーザによって入力部21になされた操作に応じて、各コンピュータの表示部に表示させる文言等を変更することができる。
また、電子キー10の発信部12が暗号化された信号を発信し、コンピュータ60の受信照合部22が、暗号化された信号を受信して復号し、他のコンピュータ70,80,90の表示部に文言を表示等させるために復号後の内容にもとづく転送信号を送信するように構成されていてもよい。そのように構成された場合には、電子キー10の発信部12から発信された信号にもとづく情報の漏洩を防ぐことができる。
また、電子キー10は、ボタン部11が一定時間以上押下されなかった場合に、誤動作防止状態に遷移するように構成されていてもよい。電子キー10の発信部12は、誤動作防止状態では、ボタン部11が押下されても信号を発信しない。そして、電子キー10は、誤動作防止状態でボタン部11が長押しされた場合に、誤動作防止状態を終了(通常状態に遷移)する。
また、コンピュータ70が、さらに他のコンピュータ100,110,120に転送情報を送信するように構成されていてもよい。図7は、転送情報を受信したコンピュータが他のコンピュータに転送情報を送信する場合の構成を示す説明図である。図7に示すように構成された場合には、図4に示す構成に比べて、電子キー10からさらに遠い位置にあるコンピュータ100,110,120に文言等を表示させることができる。
以上に述べた各実施形態では、職場等に設置された複数のコンピュータの各表示部に文言を表示させることを例に説明したが、本発明はそのような構成に限定されず、例えば、駐車場に駐車中の複数の自動車のカーナビゲーションシステム等の表示部に文言を表示させるように構成されていてもよい。
具体的には、例えば、満車の駐車場に駐車中の一の自動車の電子キーのボタンが、当該駐車場から出場するためにエンジンを起動する際に押下されると、当該電子キーはカーナビゲーションシステムから現在位置を示す位置情報を取得して発信する。当該満車の駐車場で空車待ちをしている他の自動車のカーナビゲーションシステムは、発信された位置情報にもとづいて、当該一の自動車の位置示す地図画面を当該カーナビゲーションシステムの表示手段に表示させる。
そのように構成された場合には、ショッピングセンタなどの広い駐車場で駐車場所を捜している自動車のカーナビゲーションシステムの表示手段に、駐車可能になる場所を表示させることができる。また、この構成では、自動車のカーナビゲーションシステムや電子キーが情報の送受信を行うので、駐車場自体に設備を整備する必要がないという効果がある。
なお、以上に述べた各実施形態では、電子キー10は、自動車のキーレスエントリシステムにおける電子キーであるとして説明したが、自動車のキーレスエントリシステムにおける電子キーに限定されず、ボタン部11になされた操作に応じて信号を発信する発信器であればよく、ボタン部11を備えた特定小電力無線機等であってもよい。
次に、本発明の概要について説明する。図8は、本発明の概要を示すブロック図である。本発明による情報伝達システムは、発信器1とコンピュータ4とを備える。
そして、発信器1は、ボタン2と発信手段3とを含み、コンピュータ4は、信号受信手段5と制御情報記憶手段6と制御手段7とを含む。
ボタン2はユーザによって押下される。発信手段3は、ボタン2が押下された回数および期間のうち、少なくとも一方に対応した信号を発信する。
信号受信手段5は、発信器1の発信手段3が発信した信号を受信する。制御情報記憶手段6には、発信器1の発信手段3が発信する信号に応じた信号情報と制御内容を示す制御情報とが対応づけられて記憶される。
制御手段7は、信号受信手段5が受信した信号に応じた信号情報に対応づけられて制御情報記憶手段6に記憶されている制御情報にもとづいて、表示手段に情報を表示させる。
そのような構成によれば、発信器1になされた操作に応じて、コンピュータ4の表示手段に情報を表示させることができる。
なお、上記の実施形態には、複数のコンピュータを備え、一のコンピュータが、信号受信手段が受信した信号に応じた信号情報に対応づけられて制御情報記憶手段に記憶されている制御情報を他のコンピュータに送信するための転送情報に変換する変換手段と、変換手段によって制御情報から変換された転送情報を他のコンピュータに送信する送信手段とを含み、他のコンピュータが、当該一のコンピュータから送信された転送情報を受信する情報受信手段を含み、当該他のコンピュータの制御手段は、情報受信手段が受信した転送情報にもとづいて、表示手段に情報を表示させる構成も開示されている。
そのような構成によれば、発信器1の発信手段3が送信した信号を受信したコンピュータが、受信した信号にもとづく転送情報を他のコンピュータに送信し、当該他のコンピュータが転送情報にもとづいて表示手段を制御するので、より遠隔にあるコンピュータの表示手段に情報を表示させることができる。
なお、上記の実施形態には、一のコンピュータの制御手段が、送信手段が転送情報を他のコンピュータに送信した場合に、自コンピュータを終了制御する構成も開示されている。そのような構成によれば、例えば、一のコンピュータのユーザが帰宅する場合に、帰宅することを他のコンピュータの表示手段に表示させて、当該一のコンピュータの動作を終了させることができる。
なお、上記の実施形態には、コンピュータがユーザによって指示が入力される入力手段を含み、制御手段が、入力手段に入力された指示に応じて、信号情報に対応づけて制御情報を制御情報記憶手段に記憶させる構成も開示されている。
そのような構成によれば、コンピュータ4のユーザは、入力手段に所定の操作を行って指示を入力することにより、発信器1におけるボタン2の操作に応じた制御をコンピュータ4の制御手段に行わせることができる。
なお、上記の実施形態には、発信器1の発信手段3が、発信する信号を暗号化する暗号化手段を含み、コンピュータ4の信号受信手段5が、発信器1の発信手段3が発信した信号を受信して復号する復号手段を含む構成も開示されている。
そのように構成された場合には、発信器1の発信手段3から発信された信号にもとづく情報の漏洩を防ぐことができる。
本発明を、コンピュータの表示手段に情報を表示させる情報伝達システムに適用することができる。
1、10 発信器
2 ボタン
3 発信手段
4、20、30、40、50、60、70、80、90、100、110、120 コンピュータ
5 信号受信手段
6 制御情報記憶手段
7 制御手段
11 ボタン部
12 発信部
21 入力部
22 受信照合部
23 制御情報記憶部
24 表示部
25 制御部
26 送信変換部

Claims (5)

  1. 信号を発信する発信器と、前記発信器から発信された信号に応じて表示手段に情報を表示させるコンピュータとを備えた情報伝達システムであって、
    前記発信器は、
    ユーザによって押下されるボタンと、
    前記ボタンが押下された回数および期間のうち、少なくとも一方に対応した信号を発信する発信手段とを含み、
    前記コンピュータは、
    前記発信器の前記発信手段が発信した信号を受信する信号受信手段と、
    前記発信器の前記発信手段が発信する信号に応じた信号情報と制御内容を示す制御情報とが対応づけられて記憶される制御情報記憶手段と、
    前記信号受信手段が受信した信号に応じた信号情報に対応づけられて前記制御情報記憶手段に記憶されている前記制御情報にもとづいて、表示手段に情報を表示させる制御手段とを含む
    ことを特徴とする情報伝達システム。
  2. 複数のコンピュータを備え、
    一のコンピュータは、信号受信手段が受信した信号に応じた信号情報に対応づけられて制御情報記憶手段に記憶されている制御情報を他のコンピュータに送信するための転送情報に変換する変換手段と、
    前記変換手段によって制御情報から変換された転送情報を前記他のコンピュータに送信する送信手段とを含み、
    前記他のコンピュータは、前記一のコンピュータから送信された転送情報を受信する情報受信手段を含み、
    前記他のコンピュータの制御手段は、前記情報受信手段が受信した転送情報にもとづいて、表示手段に情報を表示させる
    請求項1記載の情報伝達システム。
  3. 一のコンピュータの制御手段は、送信手段が転送情報を他のコンピュータに送信した場合に、自コンピュータを終了制御する
    請求項2記載の情報伝達システム。
  4. コンピュータはユーザによって指示が入力される入力手段を含み、
    制御手段は、前記入力手段に入力された指示に応じて、信号情報に対応づけて制御情報を制御情報記憶手段に記憶させる
    請求項1から請求項3のうちいずれか1項記載の情報伝達システム。
  5. 発信器の発信手段は、発信する信号を暗号化する暗号化手段を含み、
    コンピュータの信号受信手段は、前記発信器の前記発信手段が発信した信号を受信して復号する復号手段を含む
    請求項1から請求項4のうちいずれか1項記載の情報伝達システム。
JP2009133349A 2009-06-02 2009-06-02 情報伝達システム Expired - Fee Related JP4839491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009133349A JP4839491B2 (ja) 2009-06-02 2009-06-02 情報伝達システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009133349A JP4839491B2 (ja) 2009-06-02 2009-06-02 情報伝達システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010282292A true JP2010282292A (ja) 2010-12-16
JP4839491B2 JP4839491B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=43538988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009133349A Expired - Fee Related JP4839491B2 (ja) 2009-06-02 2009-06-02 情報伝達システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4839491B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7410514B2 (ja) 2020-04-14 2024-01-10 株式会社サンツール 結束バンド

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0612358A (ja) * 1992-06-25 1994-01-21 Hitachi Ltd ネットワークシステムの自動停止方式
JP2007208873A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Seiko Epson Corp 受信装置およびテレビ
JP2007251839A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Sony Corp リモコン信号転送システム
JP2009015382A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Toshiba Corp 情報処理装置および制御方法
JP2009065267A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Funai Electric Co Ltd 電子機器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0612358A (ja) * 1992-06-25 1994-01-21 Hitachi Ltd ネットワークシステムの自動停止方式
JP2007208873A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Seiko Epson Corp 受信装置およびテレビ
JP2007251839A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Sony Corp リモコン信号転送システム
JP2009015382A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Toshiba Corp 情報処理装置および制御方法
JP2009065267A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Funai Electric Co Ltd 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4839491B2 (ja) 2011-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106605234B (zh) 使用近场通信与许可控制共享内容
US20180225596A1 (en) Turn Management System, Turn Management Device and Turn Management Program
JP6152293B2 (ja) 自動取引装置操作支援システム
US20180174077A1 (en) Turn Management System and Recording Medium Having Turn Management Program Recorded Thereon
JP2007299375A (ja) モバイル電子機器の適応型テキスト入力モード、電子機器、プログラム、および記録媒体
JP2010163798A (ja) カードリーダ無線端末を用いた入退場管理システム
CN106095128B (zh) 一种移动终端的文字输入方法及移动终端
JP5336214B2 (ja) 利用者登録システム、サーバ、利用者登録方法、及びプログラム
US20070022177A1 (en) Home telematics system providing synchronization service between telematics terminal and computer and method thereof
JP2020135031A (ja) 共用端末、共用システム、共用支援方法およびプログラム
JP4839491B2 (ja) 情報伝達システム
JP2010020440A (ja) 自動取引装置、携帯端末、自動取引装置システム、自動取引装置のデータ入力方法及びプログラム
JP7413660B2 (ja) 通信端末、共用システム、記憶制御方法およびプログラム
JP7371333B2 (ja) 共用支援サーバ、共用システム、共用支援方法、及びプログラム
US20190306077A1 (en) Sharing assistant server, sharing system, sharing assisting method, and non-transitory recording medium
JP5468660B2 (ja) 情報管理システム及び入力支援プログラム
KR20180042656A (ko) 스마트 기기를 이용한 원격 제어 방법
KR20050062003A (ko) 이동 단말기를 이용하여 모바일 승차권 서비스를 제공하는방법 및 장치
US11282007B2 (en) Sharing support server, sharing system, sharing support method, and non-transitory recording medium
JP2006201871A (ja) 電子式行先・予定表示装置
JP2007034412A (ja) 乗車情報提供システム
JP7255243B2 (ja) 通信端末、共用システム、通信方法、及びプログラム
JP2021189559A (ja) 情報案内装置
JP2006232528A (ja) エレベータのネットワークシステム
KR20210153935A (ko) 무인 체크인 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees