JP3593101B2 - 炭素質耐火物及びその製造方法 - Google Patents

炭素質耐火物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3593101B2
JP3593101B2 JP2001572435A JP2001572435A JP3593101B2 JP 3593101 B2 JP3593101 B2 JP 3593101B2 JP 2001572435 A JP2001572435 A JP 2001572435A JP 2001572435 A JP2001572435 A JP 2001572435A JP 3593101 B2 JP3593101 B2 JP 3593101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonaceous
titanium
refractory
carbonaceous refractory
alumina
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001572435A
Other languages
English (en)
Inventor
章生 石井
倫 中村
法生 新田
勉 若狭
裕史 三上
芳幸 山上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electrode Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Electrode Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electrode Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Electrode Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3593101B2 publication Critical patent/JP3593101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/52Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
    • C04B35/528Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite obtained from carbonaceous particles with or without other non-organic components
    • C04B35/532Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite obtained from carbonaceous particles with or without other non-organic components containing a carbonisable binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/52Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B7/00Blast furnaces
    • C21B7/04Blast furnaces with special refractories
    • C21B7/06Linings for furnaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B7/00Blast furnaces
    • C21B7/14Discharging devices, e.g. for slag
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/3222Aluminates other than alumino-silicates, e.g. spinel (MgAl2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3248Zirconates or hafnates, e.g. zircon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3463Alumino-silicates other than clay, e.g. mullite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3839Refractory metal carbides
    • C04B2235/3843Titanium carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3856Carbonitrides, e.g. titanium carbonitride, zirconium carbonitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3886Refractory metal nitrides, e.g. vanadium nitride, tungsten nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/404Refractory metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • C04B2235/425Graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/428Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/604Pressing at temperatures other than sintering temperatures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9669Resistance against chemicals, e.g. against molten glass or molten salts
    • C04B2235/9676Resistance against chemicals, e.g. against molten glass or molten salts against molten metals such as steel or aluminium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B1/00Shaft or like vertical or substantially vertical furnaces
    • F27B1/10Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B1/12Shells or casings; Supports therefor
    • F27B1/14Arrangements of linings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B3/00Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
    • F27B3/10Details, accessories, or equipment peculiar to hearth-type furnaces
    • F27B3/12Working chambers or casings; Supports therefor
    • F27B3/14Arrangements of linings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D1/00Casings; Linings; Walls; Roofs
    • F27D1/0003Linings or walls
    • F27D1/0006Linings or walls formed from bricks or layers with a particular composition or specific characteristics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D1/00Casings; Linings; Walls; Roofs
    • F27D1/0043Floors, hearths

Description

技術分野
本発明は、非酸化雰囲気で使用される耐火物、特に高炉湯溜まりの側壁部と炉底部の内張り材に適する炭素質耐火物及びその製造方法に関する。
背景技術
近年の非酸化雰囲気の窯炉、例えば高炉は、大型化が進むと共に操業は過酷化し、高圧操業、微粉炭吹き込み操業等により、内張り耐火物が損傷する要因が増加している反面、高炉の高額な初期投資を抑制するために長寿命化が望まれている。このような高炉の寿命の律速は、高炉湯溜まりの側壁部と炉底部の内張り材の耐久性である。この高炉湯溜まりの側壁部と炉底部の部位の内張り材としては、炭素質耐火物が使用されている。すなわち、内張り材として用いられる炭素質耐火物の耐久性の向上が、高炉の延命に直接的な効果をもたらす。
炭素質耐火物は、一般に、焙焼無煙炭、人造黒鉛、天然黒鉛等の炭素骨材に、コールタールピッチ、フェノール樹脂等の有機バインダーを加えて混練し、押し出し成形または型込め成形した後、コークスブリーズ中に埋没して焼成することにより製造される。また、炭素質耐火物は、粘土質れんがに比べて、炭素骨材の溶銑への加炭溶解による侵食が生じるという短所を有しているが、熱伝導性が高く、また耐スラグ性にも優れていることから、古くから高炉湯溜まり部の内張り材に使用されている。
また、高炉内での内張り炭素質耐火物の損傷の原因としては、溶銑への加炭溶解、気孔中への溶銑の侵入が原因となって生じる破壊、アルカリや亜鉛蒸気の侵入と反応による亀裂の生成、熱応力による破壊、溶銑流動による摩耗等が挙げられる。
このため、従来から炭素質耐火物の耐久性の向上を図ることを目的として炭素質耐火物の配合、製造方法、使用方法等について多くの提案がなされ、実施されてきた。本出願人においても、溶銑への加炭溶解速度を小さくするために、特公昭56−18559号公報には、主原料の炭素骨材に加えて、α−アルミナ、ジルコン、マグネシア等の金属酸化物を含有させた高炉用炭素質耐火物を開示した。
また、特公昭58−43350号公報には、炭素骨材を主原料として、金属珪素微粉を配合し、焼成過程で炭素質耐火物の気孔内にひげ状の珪素化合物を生成させて、溶銑が侵入できる直径1μm以上の気孔を少なくし、溶銑や反応性ガスの炭素質耐火物への侵入を減少させる高炉用炭素質耐火物の製造方法を開示した。
特開平7−172907号公報には、炭素質原料、アルミナ質原料に炭化チタン粉末を添加し、高温下で酸化後、Al23/TiO2系化合物を生成し、組織が緻密化を耐酸化性及び耐食性を向上した炭素含有耐火物を開示した。
特許第2747734号は、炭素材料、耐火性酸化物材料に、酸化防止剤として炭化物材料、例えば炭化チタンを含有する耐食性、耐酸化性に優れた炭素含有耐火物を開示した。
さらに、特開平8−81706号広報には、熱伝導性を高めるため、熱伝導率の大きい人造黒鉛、天然黒鉛等の炭素骨材を主原料とする場合において、加炭溶解速度が小さく、且つ、気孔径の小さい大型炭素質耐火物を安定して製造できる高炉用炭素質耐火物の製造方法を開示した。
上述したような種々の対策により、炭素質耐火物の耐久性の向上が図られてきたが、炭素質耐火物が炭素骨材を主原料とする限り、熱伝導性と耐スラグ性を維持しつつ、炭素質耐火物の短所である加炭溶解速度を低減することには限界がある。
すなわち、上記特公昭56−18559号公報において開示したように、単に加炭溶解速度を小さくすることにおいては、α−アルミナ等の金属酸化物の添加が効果があることは明らかであり、金属酸化物を多量に含有させることにより加炭溶解速度を極めて小さくすることができるが、同時に耐スラグ性が劣化し、熱伝導率が小さくなるという問題が生じる。
また、特開平7−172907号公報記載の耐火物は、高温下での酸化後には、金属チタン、炭化チタン又は窒化チタンを含まないので、後述するように溶鉄との濡れが十分でなく、優れた耐食性を得ることはできない。また、特許第2747734号公報記載の耐火物は、炭素材料の含有率が30%以下であり、炭化チタンが溶鉄との濡れ性を改善する旨の記載もなく、本発明と技術的思想を異にする。
また、高炉炉底部特有の問題として、溶銑流動による内張り炭素質耐火物の摩耗がある。すなわち、出銑によって高炉炉底部には溶銑の環状流が形成されるが、この環状流に沿った部位の炭素質耐火物は、他の部位よりも著しく摩耗することが知られている。特に、炭素骨材を主原料とする炭素質耐火物は溶銑に濡れず、炭素質耐火物表面に保護層を生成することができないため、常に新しい表面が溶銑と接触することになり、溶銑流動に伴って摩耗していく。
このような環状流による内張り炭素質耐火物の摩耗を防ぐために、以下のような提案がなされている。すなわち、特開平10−298623号公報においては、炉底部内張り材の温度分布をモニターしつつ、高さレベルの違う上下2段の出銑口により出銑制御することで、高炉炉底部に形成されるコークス充填領域を浮上させ、炉底面全体で溶銑が移動することにより環状流を消滅させる高炉炉底構造及び高炉操業方法が提案されている。
また、特開平9−41009号公報においては、TiO2 源を高炉に装入し、炉底にTi化合物を含む高融点保護層を効率よく堆積させ、炭素質耐火物と溶銑の直接接触を防ぐ方法が提案されている。しかし、高融点保護層と炭素質耐火物は反応あるいは濡れて結合しないため、高融点保護層は炉底部に固定されず、保護層の流失を防ぐことができないのが現状である。
上述したように、炭素質耐火物の加炭溶解速度を低減し、溶銑に濡れるようにすることで、炭素質耐火物の耐久性は向上するが、従来の方法では、熱伝導性と耐スラグ性を維持しつつ、加炭溶解速度を低減することができず、また、これまでに溶銑に濡れる炭素質耐火物が開示されたことはない。
本発明は、上述したような従来技術の問題点を解決するために提案されたものであり、その目的は、炭素質耐火物の熱伝導性と耐スラグ性を維持しつつ、加炭溶解速度を低減し、且つ、溶鉄特に溶銑に濡れる炭素質耐火物及びその製造方法を提供することにある。
発明の開示
上記の目的を達成するために、本発明者等は、従来から用いられている炭素質耐火物に種々の添加物を加えて、炭素質耐火物の加炭溶解速度を低減し、溶銑に濡れるようにすることができるか否かについて鋭意検討を重ね、本発明を完成するに至ったものである。
すなわち、本発明の要旨とするところは、(1)質量%で、炭素50〜80%、アルミナ5〜15%、金属珪素5〜15%並びに金属チタン、炭化チタン、窒化チタン及び炭窒化チタン(TiCxy;0<x,y<1、且つx+y=1)の1種又は2種以上を合計で5〜20%を含有することを特徴とする炭素質耐火物、(2)質量%で、主原料として焙焼無煙炭、仮焼コークス、天然黒鉛もしくは人造黒鉛又はこれらの混合物から成る炭素質原料を50〜85%、アルミナ微粉5〜15%、金属珪素微粉5〜15%、並びに炭化チタン粉末、金属チタン粉末、窒化チタン粉末及び炭窒化チタン粉末(TiCxy;0<x,y<1、且つx+y=1)の1種又は2種以上を合計で5〜20%を含有させた混合物に有機バインダーを加え、混練、成形し、非酸化雰囲気で焼成して前記(1)記載の炭素質耐火物を得ることを特徴とする炭素質耐火物の製造方法、(3)炭化チタンの(111)面強度に対しTi35の(200)面のX線回折ピーク強度比が1%以下であることを特徴とする前記(1)又は(2)記載の炭素質耐火物、(4)アルミナの一部又は全部がジルコン、マグネシア、ムライト、スピネル及びシリカの1種又は2種以上からなることを特徴とする前記(1)記載の炭素質耐火物、(5)アルミナ微粉の一部又は全部がジルコン、マグネシア、ムライト、スピネル及びシリカの1種又は2種以上の微粉からなることを特徴とする前記(2)記載の炭素質耐火物の製造方法、にある。
アルミナ又はアルミナ微粉の含有量は、質量%で5%未満では耐溶鉄性が不足し、15%を超えると耐スラグ性及び熱伝導率を低下させるので、5〜15%含有させることが好ましい。また、アルミナの代わりに、ジルコンやマグネシア、ムライト、スピネル、シリカのような高耐火性金属酸化物微粉を含有させても同様の効果が得られることは、先願の特公昭56−18559号公報に記載の通りである。原料となるアルミナ微粉は粗い粒子だと局所的な溶鉄侵食が進行するため粒径74μm以下とすることが好ましい。また、焼成時に内部で発生するガスの抜け道を塞ぐことを避けるため、粒径1μm以上とすることが好ましい。
金属珪素又は金属珪素微粉の含有量は、質量%で5%未満では気孔細分化効果が不足し、15%を超えると未反応の金属珪素が残留しやすいので、5〜15%含有させることが好ましい。また、原料となる金属珪素微粉は未反応の金属珪素の残留を防ぐため粒径74μm以下とすることが好ましい。また、焼成時に内部で発生するガスの抜け道を塞ぐことを避けるため、粒径1μm以上とすることが好ましい。
有機バインダーとしては、コールタールピッチ、フェノール樹脂を用いることができる。
このようにアルミナ及び金属珪素、又はアルミナ微粉及び金属珪素微粉を含有させる効果は公知であるが、本発明においては、さらに炭化チタン等又は炭化チタン粉末等を5〜20%含有させることを特徴としている。なお、炭化チタン等又は金属チタン、炭化チタン粉末等の含有量は、質量%で5%未満では耐溶鉄性に対する効果が不足し、20%を超えると耐溶鉄性に対する効果は変わらず、一方で機械加工が困難となり、また高コストになるので、5〜20%含有させることが望ましい。また、本発明者等は、炭化チタン粉末の粒度を種々変えて検討したところ、粒度は小さい方が良く、粒度が35μm以下でも本発明の効果は得られるが、好ましくは10μm以下が良い。特に、粒度を2μm程度とすると、炭化チタン粉末の含有量が5%程度でも十分良好な結果が得られた。
また、炭化チタン粉末の代わりに、金属チタン粉末、窒化チタン粉末あるいは炭窒化チタン(TiCxy;0<x,y<1、且つx+y=1)粉末を含有させても同様の効果が得られ、また、これら金属チタン及び3種類のチタン化合物の2種又は3種以上を任意の割合で混合した混合物を、5〜20%含有させても同様の効果が得られることが判明した。
ただし、従来Ti族から選ばれる金属の炭化物、窒化物あるいは炭窒化物を公知の耐火物原料に添加して炉底部内面全域にチタンベアの保護膜の形成を狙った特開昭52−141403号公報や、Ti、Zrの金属単体、合金、酸化物、窒化物、炭化物の1種もしくは2種以上を炭素質耐火物原料中に添加して耐火物表面近傍にチタンベアを形成し、耐火物の侵食速度を低下させる特開昭53−7709号公報で使用しているチタン化合物では後述するように、特にTi濃度が低濃度の溶銑に対して耐食性が著しく劣化したり、溶鉄流動による磨耗が著しいことが判明した。この理由は第1図に理学電器(株)X線回折装置RAD−rR、(Cu−kα50kV/100mA)を用いて例えば試薬TiCを分析した結果が示す様に、従来試薬と言われているTiCの中に不純物としてTi35の(200)面のX線回折ピーク強度がTiCの(111)面強度に対し、2.7%存在し、このためTi35の酸素が耐火物の炭素と反応し微小気孔を形成するために特開昭52−141403号公報で述べられている保護層であるチタンベアが炉底部内面全域に連続的に形成されず、特開昭53−7709号公報で述べられている耐火物表面近傍にチタンベアが形成されるものの耐火物に上記微小気孔を形成し、後述する本発明の耐火物の全表面を密着して被覆する高融点保護層を形成するに至っていないためと推定される。従って、第2図に示す様にTi35の上記X線回折ピーク強度比が1%以下であるような炭化チタンでなければ本発明の効果が得られないことが判明した。
炭素質耐火物は、溶鉄、特に溶銑に触れると炭素骨材が加炭溶解して消耗が起きるが、炭素質耐火物中にアルミナ等が含まれると、炭素骨材溶出後にそれらが炭素質耐火物の表面に残存し、炭素質耐火物と溶鉄の間に介在することにより、炭素質耐火物と溶銑の接触を妨げ、炭素質耐火物の消耗速度を下げることができる。
しかしながら、炭素質耐火物中の多量のアルミナが含有されていると、炭素骨材溶出後の残存アルミナ層が炭素質耐火物の全表面を覆い、その結果、溶鉄・スラグ界面での溶失が加速されるので、溶鉄溶解と耐スラグ性の両者をバランスさせるには、アルミナの含有量を適正な範囲にする必要がある。
一方、本発明の焼成後の耐火物に特有な添加物である金属チタン、炭化チタン、窒化チタン及びその中間体である炭窒化チタンは、非酸化雰囲気下で使用されることにより溶鉄、特に溶銑、スラグ及びその界面で溶失しないので、これらを炭素質耐火物に含有させることは、炭素質耐火物の耐溶鉄性、耐スラグ性を改善する。しかしながら、これら金属チタン又はチタン化合物は高価な原料であることから、炭素骨材溶出後の残存チタン化合物層で炭素質耐火物の全表面を覆う量を添加することは、経済的に見合わない。
そのため、安価な原料であるアルミナを炭素質耐火物の耐スラグ性を劣化させない範囲で含有させ、炭素骨材溶出後の残存アルミナ層が炭素質耐火物の全表面を覆うために足りない分を金属チタン又はチタン化合物として含有させることにより、炭素質耐火物の全表面を残存アルミナ層あるいは残存チタン化合物層で覆うことができる。これにより、炭素質耐火物の溶銑溶解による消耗が停止し、また、耐スラグ性の劣化も生じない。
このとき一般に使用される試薬炭化チタンでは前述のように微量含んでいる酸化物が耐火物中の炭素と反応しその結果微細気孔が耐火物表層に形成される反応が優先され耐火物の全表面を密着して被覆する高融点保護層を形成することができないため、炭化チタン(111)面に比べTi35(200)面のX線回折ピーク強度比が1%以下でなければならない。更に好ましくは0.5%以下である。尚、Ti35のピーク強度比の下限は特に定めず、低ければ低いほど好ましく、ピーク強度が全く観測されない状態(Ti35ピーク強度比=0)が最も望まし。本発明によりTiが微量とけ込んだ高融点保護層が全表面に密着して被覆されていることが判明した。本発明による界面保護層の断面観測状況をCMA解析装置(日本電子製JXA−8900)により観察した結果を第3図に示すが、溶銑と耐火物表面界面に密着して被覆されている高融点保護層を確認した。
さらに、上記チタン化合物は鉄に濡れFe−Ti固溶体を生成する性質を有し、特にチタンを含む溶銑に対しては著しい濡れ性を示すことから、炭素質耐火物に炭化、窒化または炭窒化チタン化合物を含有させることにより、高炉炉底部に堆積する高融点保護層と炭素質耐火物は結合しやすくなる。その結果、チタン化合物を含有した炭素質耐火物を、特に、高炉炉底部の内張り材として用いることにより、高融点保護層は炉底に固定されるので、流動溶銑と炭素質耐火物の直接接触を安定して回避することができ、炭素質耐火物の溶銑流動による摩耗を防止することができる。
炭素又は炭素質原料は、熱伝導性を確保するため50%以上含有することが必要であり、85%を超えると気孔径が大となるか、耐溶銑性が劣化するので85%以下と規定する。
前記(1)又は(4)に係わる本発明の耐火物は、前記(2)又は(5)に係わる耐火物原料を非酸化雰囲気下で焼成することにより製造することができる。非酸化雰囲気としては、コークス中、真空容器中、N2 やAr等不活性雰囲気中で実施すればよい。
本発明の炭素質耐火物は主に高炉炉底部用として説明したが、合金鉄用電気炉、キュポラなど、非酸化雰囲気で使用されるのであれば、特に用途を限定することなく、溶鉄に濡れやすく、耐食性、耐摩耗性に優れるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、X線回折装置を用いて従来の試薬TiCを分析した結果が示すグラフである。
第2図は、X線回折装置を用いて本発明の試薬TiCを分析した結果が示すグラフである。
第3図は、本発明による界面保護層の断面観測状況をCMA解析装置により観察した結果を示す写真である。
発明を実施するための最良の形態
本発明に係る実施例及び比較例について、以下の各項目について検討した。
[1.炭化チタンを含有することの効果]
第1表に示す配合に従って、後述する手順で、炭化チタンを含有する実施例1及び炭化チタンを含まない比較例1〜4の炭化質耐火物を得た。炭化チタンは第2図に示すX線回折ピーク強度比を有するものを用いた。焼成はコークス中で実施した。そして、実施例1及び比較例1〜4の炭素質耐火物を、1550℃において上面に高炉スラグ溶融層を有する高炉銑鉄中に1時間浸漬及び回転させた後、試料を回収し、溶銑浸漬部及び溶銑・スラグ界面の侵食率と、熱伝達率を調べた。
なお、成形サイズは600×600×2500mm、溶銑試験試料形状は30φ×120mmである。また、侵食率は、減圧槽内に高周波溶解炉を備えた耐食性評価装置を用いて侵食試験を行い、侵食試験前後の試料径を測定し、次式から求めた。さらに、熱伝導率は、定常熱流法(絶対測定)によって求めた。結果は第1表に示した通りである。
Figure 0003593101
(実施例1)
焙焼無煙炭37部、人造黒鉛34部の炭素原料に粒径2〜3μmのアルミナ微粉11部、粒径2〜3μmの金属珪素微粉6部を加え、さらに粒度7μmの炭化チタン微粉12部を加えた計100部の原料に、有機バインダーとしてフェノール樹脂とコールタールピッチを合わせて内掛けで16部を加え、混練し、成形圧力20MPaで型込め成形した。さらに、この成形体をコークスブリーズ中に埋没して非酸化雰囲気で1250℃で焼成し、炭素質耐火物を得た。
(比較例1)
第1表に示したように、比較例1においては、焙焼無煙炭47部、人造黒鉛39部の炭素原料に粒径2〜3μmのアルミナ微粉8部、粒径74μm以下の金属珪素微粉6部を加えた計100部の原料に、実施例1と同様に、有機バインダーとしてフェノール樹脂とコールタールピッチを合わせて内掛けで16部を加え、混練し、成形圧力20MPaで型込め成形した。さらに、この成形体をコークスブリーズ中に埋没して非酸化雰囲気で1250℃で焼成し、炭化質耐火物を得た。
(比較例2)
第1表に示したように、比較例2においては、焙焼無煙炭を45部、人造黒鉛を37部、粒径2〜3μmのアルミナ微粉を12部とし、その他の配合量及び調製手順は比較例1と同様にして、炭素質耐火物を得た。
(比較例3)
第1表に示したように、比較例3においては、焙焼無煙炭を40部、人造黒鉛を35部、粒径2〜3μmのアルミナ微粉を19部とし、その他の配合量及び調製手順は比較例1と同様にして、炭素質耐火物を得た。
(比較例4)
第1表に示したように、比較例4においては、焙焼無煙炭を35部、人造黒鉛を31部、粒径2〜3μmのアルミナ微粉を28部とし、その他の配合量及び調製手順は比較例1と同様にして、炭素質耐火物を得た。
Figure 0003593101
第1表から明らかなように、アルミナが8部配合された比較例1に対して、単純にアルミナを4部増加した比較例2は、溶銑浸漬部の侵食率が比較例1に対して半分になり、且つ、溶銑・スラグ界面での侵食率の劣化はわずかであった。
また、比較例3は、比較例2に対してアルミナ7部を増加したものであり、溶銑浸漬部の侵食率は比較例2に対して半分に減少したが、溶銑・スラグ界面の侵食率は、比較例2の約2倍となった。
さらに、比較例4は、アルミナ含有量が比較例の中では最も多いものであり、溶銑浸漬部の侵食率は3.7%と最も小さいが、溶銑・スラグ界面での侵食率は逆に55.5%と最も大きくなった。
これらに対し、実施例1は、アルミナ含有量を11部にとどめ、アルミナを増量する代わりにTiCを配合に加えたものであるが、この実施例1の溶銑浸漬部の侵食率は7.2%であり、ほぼ同量の炭素骨材を含有する比較例3とほぼ同等の侵食率であった。一方、溶銑・スラグ界面の侵食率は11.6%であり、比較例1〜4と比べて大幅に向上した。
また、熱伝導率について調べたところ、比較例2〜4では、アルミナの増量により熱伝導率が減少するが、アルミナ含有量を11部にとどめ、アルミナを増量する代わりにTiCを配合した実施例1では、熱伝導率の減少はほとんど生じていないことが分かった。
[2.炭化チタンの含有量について]
第2表に示す配合に従って、上記実施例1と同様の手順で、TiCの配合比を0〜11%の範囲で変えて試料1〜7の炭素質耐火物を得た。炭化チタンは第2図に示すX線回折ピーク強度比を有するものを用いた。アルミナの粒径は2〜3μm、金属珪素の粒径は74μm以下とした。ただし、TiCの粒度は7μm、成形サイズは100φ×130mm、試料形状は20φ×70mmである。
そして、これら試料1〜7の上部をアルミナスリーブで防御し、下部部分のみが侵食されるようにして、この部分の試験前後の容積減少率を溶銑侵食率とした。なお、容積は水浸法により測定し、溶銑源としては、鋳鉄(JIS FC−15、C量3.5%、Si量2.9%)を1.2kg/回用いた。また、溶銑へのArの吹き込み量は40ml/minであり、この溶銑中に、試料1〜7を1550℃で1時間回転浸漬させた。結果は第2表に示した通りである。
Figure 0003593101
第2表から明らかなように、TiCの含有量が9%以上(試料5〜7)の場合、溶銑のTi濃度が低濃度の銑鉄に対しても優れた耐食性が得られることが示される。また、溶銑のTi濃度が0.46%と高くなると、明確に銑鉄に濡れることが分かった。なお、第2表には示していないが、粒度2μmのTiCを用いた場合には、TiCの配合比が5%であっても良好な結果が得られた。
このように、本発明に係る高炉用炭素質耐火物は、チタンを含む溶銑に対しては著しい濡れ性を示すことが示された。
[3.チタン化合物の種類について]
第2表に示した試料7と同様の配合比で、添加するTi化合物を、金属チタン、TiC、TiC0.70.3、TiC0.30.7、TiNと種類を変えて、上記実施例1と同様の手順で、炭素質耐火物を得た。上記の炭化チタンの(111)面に対するTi35の(200)面のX線回折ピーク強度比を第3表に示す。金属チタン、Ti化合物の粒径は全て7μmとした。また、アルミナの粒径は2〜3μm、金属珪素の粒径は74μm下とした。ただし、成形サイズは100φ×130mm、試料形状は20φ×70mmである。
そして、上記[2.炭化チタンの含有量について]で用いたと同じ方法で、溶銑侵食率を測定したところ、第3表に示すような結果が得られた。
Figure 0003593101
第3表から明らかなように、金属チタン及びTi化合物として、金属チタン、TiC、TiC0.70.3、TiC0.30.7、TiN並びに金属チタン及びTi化合物の2種又は3種以上のいずれを用いた場合でも、優れた耐食性が得られることが示された。また、溶銑のTi濃度が0.46%と高くなると、いずれも明確に銑鉄に濡れることが分かった。
このように、金属チタン及びTi化合物として、金属チタン、TiC、TiC0.70.3、TiC0.30.7、TiNのいずれを用いた場合であっても、チタンを含む溶銑に対しては著しい濡れ性を示すことが示された。
産業上の利用可能性
以上説明したように、本発明の炭素質耐火物を高炉湯溜まりの側壁部及び炉底部の内張り材に使用すれば、内張り材の溶銑溶解による消耗が減少すると同時に、高融点保護層が炉底に固定されることにより、流動溶銑による摩耗も減少し、高炉の寿命を延ばすことができる。

Claims (5)

  1. 非酸化雰囲気で使用される炭素質耐火物において、質量%で、炭素50〜85%、アルミナ5〜15%、金属珪素5〜15%、並びに炭化チタン、金属チタン、窒化チタン及び炭窒化チタン(TiC;0<x,y<1、且つx+y=1)の1種又は2種以上を合計で5〜20%含有することを特徴とする炭素質耐火物。
  2. 非酸化雰囲気で使用される炭素質耐火物の製造方法において、質量%で、主原料として焙焼無煙炭、仮焼コークス、天然黒鉛もしくは人造黒鉛又はこれらの混合物から成る炭素質原料を50〜85%、アルミナ微粉5〜15%、金属珪素微粉5〜15%、並びに炭化チタン粉末、金属チタン粉末、窒化チタン粉末及び炭窒化チタン粉末(TiC;0<x,y<1、且つx+y=1)の1種又は2種以上を合計で5〜20%を含有させた混合物に有機バインダーを加え、混練、成形し、非酸化雰囲気で焼成して請求の範囲第1項に記載の炭素質耐火物を得ることを特徴とする炭素質耐火物の製造方法。
  3. 前記炭化チタンの(111)面強度に対しTiの(200)面のX線回折ピーク強度比が1%以下であることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の炭素質耐火物。
  4. 前記アルミナの一部又は全部がジルコン、マグネシア、ムライト、スピネル及びシリカの1種又は2種以上からなることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の炭素質耐火物。
  5. 前記アルミナ微粉の一部又は全部がジルコン、マグネシア、ムライト、スピネル及びシリカの1種又は2種以上の微粉からなることを特徴とする請求の範囲第2項に記載の炭素質耐火物の製造方法。
JP2001572435A 2000-03-30 2001-03-30 炭素質耐火物及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3593101B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000095133 2000-03-30
PCT/JP2001/002704 WO2001074738A1 (fr) 2000-03-30 2001-03-30 Produit refractaire carbone et son procede de preparation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3593101B2 true JP3593101B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=18610076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001572435A Expired - Lifetime JP3593101B2 (ja) 2000-03-30 2001-03-30 炭素質耐火物及びその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6875716B2 (ja)
EP (1) EP1275626B1 (ja)
JP (1) JP3593101B2 (ja)
KR (1) KR100726312B1 (ja)
CN (1) CN1275904C (ja)
AT (1) ATE329889T1 (ja)
DE (1) DE60120675T2 (ja)
PL (1) PL196613B1 (ja)
WO (1) WO2001074738A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013537585A (ja) * 2010-07-27 2013-10-03 ポール ヴルス エス.エイ. 炉壁ライニングの改善された冶金炉用炉床

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005051953B3 (de) * 2005-10-29 2007-06-06 Tu Bergakademie Freiberg Verfahren zur Herstellung von feuerfesten Formkörpern oder Massen
KR100770172B1 (ko) * 2006-07-07 2007-10-25 재단법인 포항산업과학연구원 Finex 용융로의 출선구용 내화 조성물
DE102009005629A1 (de) 2009-01-21 2010-07-22 Technische Universität Bergakademie Freiberg Kohlenstoffgebundene feuerfeste Formkörper oder Massen mit einer hochfesten Bindephase und Verfahren zu ihrer Herstellung
EP2399879B1 (en) 2009-02-17 2017-04-05 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Carbonaceous refractory material, process for producing same, and furnace bottom or side wall of blast furnace
DE102009037540B4 (de) 2009-08-17 2013-02-28 Technische Universität Bergakademie Freiberg Gepresste, kohlenstoffgebundene Feuerfesterzeugnisse auf Aluminiumoxidbasis und Verfahren zu ihrer Herstellung
EP2415880A1 (de) * 2010-08-03 2012-02-08 Sachtleben Chemie GmbH Koks- und titanhaltiger Zuschlagsstoff und dessen Verwendung zur Reparatur der Auskleidung von metallurgischen Gefäßen
PL2527773T3 (pl) * 2011-05-27 2017-09-29 Sgl Carbon Se Materiał ogniotrwały na wewnętrzną wykładzinę wielkiego pieca, uzyskany przez połowiczną grafityzację mieszaniny zawierającej C i Si
DE102011103116B4 (de) 2011-06-01 2014-07-03 Technische Universität Bergakademie Freiberg Verfahren zur Herstellung von kohlenstoffgebundenen feuerfesten Formkörpern oder Massen mit verbesserten thermomechanischen Eigenschaften
FR2977578B1 (fr) * 2011-07-06 2013-07-05 Produits Refractaires Procede de fabrication de carbure de silicium
CN102263245A (zh) * 2011-07-11 2011-11-30 中科恒达石墨股份有限公司 球形多孔锂离子电池复合负极材料的制备方法
PL2546215T3 (pl) * 2011-07-11 2017-09-29 Sgl Carbon Se Ogniotrwały kompozyt na wewnętrzną wykładzinę wielkiego pieca
CN107954748B (zh) * 2015-12-30 2020-01-14 苏州大学 抗渣侵耐火材料
DE102016100810A1 (de) 2016-01-19 2017-07-20 Deutsche Edelstahlwerke Gmbh Feuerfestwerkstoff und dessen Verwendung
JP6855646B1 (ja) * 2019-12-10 2021-04-07 黒崎播磨株式会社 スライディングノズルプレート用耐火物及びその製造方法
CN112028641B (zh) * 2020-07-31 2022-09-30 北京金隅通达耐火技术有限公司 一种固熔Ti(C,N)免烧硅莫砖及其制备方法
CN114014638A (zh) * 2021-09-10 2022-02-08 河南竹林庆州耐火材料有限公司 一种有效抵抗富钛熔渣强烈侵蚀的镁碳砖制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS537709A (en) * 1976-07-10 1978-01-24 Sumitomo Metal Ind Carbon refractory materials
JPS55107749A (en) * 1979-02-09 1980-08-19 Kyushu Refract Co Ltd Carbon-containing fire brick
JPH0374317A (ja) * 1989-08-11 1991-03-28 Shiseido Co Ltd ゲル状エナメルリムーバー
JP3074317B2 (ja) * 1991-04-15 2000-08-07 日本電極株式会社 軽金属溶湯処理用炭素質耐火物及びその製造法
JPH06101975A (ja) * 1992-09-21 1994-04-12 Akechi Ceramics Kk 高炉内張用炭素質耐火物
JPH07172907A (ja) * 1993-12-20 1995-07-11 Kawasaki Refract Co Ltd 炭素含有耐火物
JP2911371B2 (ja) * 1994-09-14 1999-06-23 新日本製鐵株式会社 高炉用炭素耐火物の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013537585A (ja) * 2010-07-27 2013-10-03 ポール ヴルス エス.エイ. 炉壁ライニングの改善された冶金炉用炉床

Also Published As

Publication number Publication date
DE60120675D1 (de) 2006-07-27
EP1275626A4 (en) 2004-05-12
KR100726312B1 (ko) 2007-06-08
PL196613B1 (pl) 2008-01-31
WO2001074738A1 (fr) 2001-10-11
US20020183189A1 (en) 2002-12-05
US6875716B2 (en) 2005-04-05
KR20020025878A (ko) 2002-04-04
PL351820A1 (en) 2003-06-16
ATE329889T1 (de) 2006-07-15
EP1275626B1 (en) 2006-06-14
EP1275626A1 (en) 2003-01-15
DE60120675T2 (de) 2007-06-14
CN1275904C (zh) 2006-09-20
CN1366515A (zh) 2002-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3593101B2 (ja) 炭素質耐火物及びその製造方法
JP5539201B2 (ja) 炭素質耐火物及びその製造方法、並びに、高炉炉底又は側壁及びその製造方法
JP5565908B2 (ja) プレートれんがの製造方法及びプレートれんが
JP2018070406A (ja) マグネシアカーボンれんが及びその製造方法
CN102924097B (zh) 高炉炉缸、炉底用碳钛基结合自护砖
JP5697210B2 (ja) 転炉の操業方法、その転炉に使用するマグネシアカーボン質れんが、当該れんがの製造方法、及び転炉内張りのライニング構造
Thethwayo et al. A review of carbon-based refractory materials and their applications
JP2015189605A (ja) マグネシアカーボンれんが
WO2011058811A1 (ja) スライディングノズルプレート
JP2015189640A (ja) アルミナ−炭化珪素−炭素質れんが
JP6600729B1 (ja) 真空脱ガス装置用スピネル−マグネシア−カーボンれんが及びこれを下部槽側壁にライニングした真空脱ガス装置
JPH11322405A (ja) 低カーボン質炭素含有耐火物及びその製造方法
JP2009242122A (ja) 高炉炉床用れんが及びこれをライニングした高炉炉床
JP4160796B2 (ja) 高耐熱衝撃性スライディングノズルプレートれんが
JP2005089271A (ja) 炭素含有耐火物、その製造方法及びその用途
JP2002362969A (ja) プレートれんが
JP2868809B2 (ja) マグネシア・カーボンれんが
JP4340051B2 (ja) 転炉用炭素含有塩基性れんがの組織の評価方法
JP4537632B2 (ja) 炭素質耐火物及びその製造方法
JPH10306308A (ja) 溶融金属精錬炉の羽口用炭素含有耐火物
JP2000327401A (ja) スライドゲート用プレート
JPH05319902A (ja) 炭素含有塩基性耐火物
JPH02283656A (ja) 炭素含有耐火物
JPH08295555A (ja) 高耐用性マグネシア・カーボンれんが
JPH05170514A (ja) 硼化マグネシウム添加高耐酸化性カーボン含有耐火物

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040406

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20040423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3593101

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term