JP3552411B2 - Vベルト式無段変速機 - Google Patents

Vベルト式無段変速機 Download PDF

Info

Publication number
JP3552411B2
JP3552411B2 JP18626196A JP18626196A JP3552411B2 JP 3552411 B2 JP3552411 B2 JP 3552411B2 JP 18626196 A JP18626196 A JP 18626196A JP 18626196 A JP18626196 A JP 18626196A JP 3552411 B2 JP3552411 B2 JP 3552411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
belt
continuously variable
variable transmission
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18626196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1030698A (ja
Inventor
大介 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP18626196A priority Critical patent/JP3552411B2/ja
Priority to TW086109793A priority patent/TW397907B/zh
Priority to EP97930783A priority patent/EP0850372B1/en
Priority to DE69711009T priority patent/DE69711009T2/de
Priority to PCT/JP1997/002433 priority patent/WO1998002679A1/en
Priority to CNB971909040A priority patent/CN1138077C/zh
Priority to US09/000,032 priority patent/US6050912A/en
Priority to KR1019980701931A priority patent/KR100301916B1/ko
Priority to MYPI97003185A priority patent/MY123119A/en
Publication of JPH1030698A publication Critical patent/JPH1030698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3552411B2 publication Critical patent/JP3552411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • F16H61/66259Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling using electrical or electronical sensing or control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66272Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members characterised by means for controlling the torque transmitting capability of the gearing

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、Vベルトを巻き掛けて動力を伝達するVベルト式無段変速機の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
車両に搭載されるVベルト式の無段変速機としては、例えば、本願出願人が提案した特公昭63−42147号等が従来から知られている。
【0003】
これは、図5、図6に示すように、無段変速機のVベルト5との接触プーリ幅が、油圧に基づいて可変制御される駆動プーリ16(入力側)と従動プーリ26(出力側)の一対の可変プーリを備えており、図6のように、駆動プーリ16側では、対向面を円錐状に形成した固定プーリ22と可動プーリ18を備え、軸方向へ変位可能な可動プーリ18に加える油圧に応じて、V字状のプーリ溝幅を連続的に変更することで、無段変速機の変速比を変更するものである。なお、図示はしないが、従動プーリ26側も同様にして、固定プーリと可動プーリから構成される。なお、図5はLO側の変速比におけるVベルト5の巻き掛け状態を示す。
【0004】
ここで、Vベルト5の伝達トルク容量は、Vベルト5とプーリ間の摩擦力によって決定され、この伝達トルク容量Tは次式で表現される。
【0005】
T=2×Q×μ×r÷cosα …(1)
ただし、T;伝達トルク容量
Q;プーリ推力(図6参照)
μ;Vベルト5とプーリ間の摩擦係数
r;Vベルト5の走行半径(図6参照)
α;プーリ溝の頂角(図6参照)
よって、Vベルト5が滑らないでトルクTを伝達するために必要な最低限のプーリ推力Qは、
Q=T×cosα÷(2×μ×r) …(2)
で決定される。
【0006】
このように、伝達トルクTに対して常に必要最低限のプーリ推力QでVベルト5を挟持すれば、Vベルト5の滑りを抑制して耐久性と伝達効率を維持することができ、従来のVベルト式無段変速機の多くは、上記(2)式に基づいて、変速比と伝達トルクTに応じた必要最低限のプーリ推力Qを算出し、さらに、このプーリ推力Qに2〜3割の一定の安全率を乗じて可動プーリ18を固定プーリ22へ向けて付勢している。
【0007】
この安全率を加味したプーリ推力Qは、
Q=T×cosα÷(2×μ×r)×Sf …(3)
ただし、Sf;安全率でSf≒1.2〜1.3の一定値
こうして、プーリ推力Qは、図7に示すように、変速比の増大に応じて大きくなるよう設定される。
【0008】
ここで、駆動プーリ16と従動プーリ26に巻き掛けられたVベルト5は、特開昭55−100443号公報に開示されるものが知られている。
【0009】
これは、図8〜図11に示すように、Vベルト5は、複数の無端リングを積層した積層リング5と、この積層リング5の周方向へ相互に隣接して配列された多数のエレメント8から構成される。
【0010】
各エレメント8の幅方向(図9の左右方向)の両端面には、上記駆動プーリ16及び従動プーリ26のV字状プーリ溝の内周と摩擦接触する傾斜端面8a、8aが形成され、さらに、各エレメント8の内周側の一方の面には、内周へ向けてエレメント8の板厚が減少するテーパ面8bが形成されて隣合うエレメント8は屈曲可能に構成される。なお、このテーパ面8bは、図10に示すように、積層リング9の内周面9aからVベルト5の内周側へ所定距離のテーパ開始点8cから形成され、内周面9aとテーパ開始点8cの距離は、例えば、1mm等に設定される。
【0011】
そして、相互に当接するエレメント8、8には図9、図10のように突起部10と、この突起部10と係合する穴部11が形成されて、隣合うエレメント8、8の幅方向の位置は所定の位置に維持される。
【0012】
上記のようなVベルト5の具体例として、Vベルト5の積層リング9の内周面9aの周長を700mm、エレメント8の板厚tを1.8mm、内周面9aとテーパ開始点8cの距離を1mmとした場合、Vベルト5に組み込めるエレメント8の総個数は、
{700−2×1×π(円周率)}÷1.8=385.398
となり、エレメント8の数は必ず整数であるから385個となる。
【0013】
このVベルト5を組み立てると、
(700−2×1×π)−385×1.8=0.72mm
の初期隙間Csが図8のように形成される。
【0014】
このような、Vベルト5を用いた無段変速機の動力伝達は、ゴムベルトやチェーンなどによる動力伝達が張力によって行われるのに対して、積層リング9と多数のエレメント8からなるVベルト5では、エレメント8、8間に作用する圧縮力で伝達する点に特徴がある。
【0015】
故に、Vベルト5に初期隙間Csが存在すると、エレメント8には圧縮力が作用するときと、作用しないときがあり、個々のエレメント8は、Vベルト5が1回転する間に必ず隣合うエレメント8間に隙間の空いた(圧縮力が作用しない)状態から隙間のない(圧縮力が作用した)状態に遷移する。
【0016】
例えば、LO側の変速比におけるエレメント8の隙間の分布と圧縮力の分布は図5のようになり、駆動プーリ16と従動プーリ26との間にVベルト5が巻き掛けられて所定のトルクを伝達している様子を示す。図中斜線部のエレメント8が圧縮力が作用している範囲を示し、この斜線部の面積が圧縮力の大きさを表している。
【0017】
ここで、エレメント8、8間に存在する隙間は、圧縮力非作用範囲の駆動プーリ16上でほぼ均等に分布し、この隙間の空いた状態のエレメント8と駆動プーリ16は一体となって回転している。
【0018】
いま、エレメント8の板厚をt、隣接するエレメント8間の平均隙間をCmとすると、図5の状態から駆動プーリ16がt+Cmだけ回転すると、図中斜線部の圧縮力作用範囲のエレメント8は板厚tだけ回転するので、この斜線部のエレメント8は、
Cm÷(t+Cm)×100 (%)
だけ駆動プーリ16に対して滑ることになる。
【0019】
この滑りがVベルト式無段変速機に発生するVベルト5の滑りの基本発生メカニズムである。
【0020】
一方、HI側の変速比におけるVベルト5の巻き掛け状態及びHI側の変速比におけるエレメント8の隙間の分布と圧縮力の分布は図12のようになり、上記図5と同様に、図中斜線部のエレメント8が圧縮力が作用している範囲を示し、この斜線部の面積が圧縮力の大きさを表している。
【0021】
このHI側の変速比の場合も、エレメント8の滑りは、上記と同様にCm÷(t+Cm)×100 (%)だけ駆動プーリ16に対して滑ることになるが、HI側の変速比では、駆動プーリ16側でトルク伝達に必要な圧縮力が増減するエレメント8の巻き掛け範囲、すなわち、圧縮力が単調増加する駆動プーリ16の巻き付き角度をθとし、駆動プーリ16へのVベルト5の巻き掛け範囲全体を角度αとすると、Vベルト5の巻き掛け角度αは上記図5のLO側よりも大きく、かつ、Vベルト5の走行半径も大きいため、発生する滑りはLO側に比して小さいものとなる。なお、従動プーリ26側のVベルト5の巻き掛け範囲全体は角度αとし、従動プーリ26側でトルク伝達に必要な圧縮力が増減するエレメント8の巻き掛け範囲、すなわち、圧縮力が単調減少する従動プーリ26の巻き付き角度を上記と同じくθで表す。
【0022】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来例では、図5に示したLO側の変速比のように、トルク伝達に必要な圧縮力が増減するエレメント8の巻き掛け範囲、すなわち、圧縮力が単調増加する駆動プーリ16の巻き付き角度をθ、駆動プーリ16へのVベルト5の巻き掛け範囲全体を角度αとすると、トルクの増大に伴って、トルク伝達に必要な巻き付き角度θも増大するため、エレメント8の平均隙間Cmも伝達トルクの増大に応じて増加し、結果としてエレメント8、8間の隙間に起因するエレメント8の滑りは、伝達トルクの増大に伴って増加する。すなわち、上記(2)式及び(3)式に基づいて求めた推力QでVベルト5を挟持、押圧しても、トルク伝達に必要なVベルト5の巻き付き角度θが増大すると、駆動プーリ16へ巻き掛けたVベルト5の角度αに至る前に、Vベルト5のエレメント8は数%から数10%の滑りを発生するという問題がある。いま、Vベルト5のエレメント8に隙間が無い場合では、トルク伝達に必要な駆動プーリ16の巻き付き角度θと、駆動プーリ16の巻き掛け角度αの関係は、
θ/α=100 (%)
の点までトルク伝達が理論的に可能となる訳であるが、エレメント8、8に発生する隙間の総和が、積層リング9の伸びを含めて1mmと仮定した場合、Vベルト5の滑り率は図11に示すようになり、変速比=2.4では、θ/α=85(%)の時点で約6%の滑りを発生してしまい、この滑りの発生度合は、変速比がLO側になるにつれて大きくなる。なお、上記図11は、駆動プーリ16と従動プーリ26の軸間距離を160mmと仮定した場合を示す。
【0023】
一方、図12に示すようなHI側の変速比において、上記と同様にエレメント8間に発生する隙間の総和が積層リング9の伸びを含めて1.0mmと仮定した場合、Vベルト5の滑り率は図13に示すようになり、LO側の変速比と同様にエレメント8間の隙間に起因したVベルト5の滑りが発生するが、このHI側の変速比では、駆動プーリ16側のVベルト5の走行半径及び巻き掛け角度αがLO側に比して大きいため、発生する滑り率は小さなものとなり、変速比=0.4と変速比=0.7の条件では、上記(2)、(3)式によるプーリ推力QでもVベルト5の滑りを1〜2%程度に抑制することができるが、LO側の変速比では上記したように数%から数10%の滑りを生じる場合が発生し、Vベルト5を所定のプーリ推力Qで挟持、押圧しても変速比の変化によって、Vベルト5の滑りを抑制できず、Vベルトの滑りによって耐久性や無段変速機の動力伝達効率が低下する場合がある。
【0024】
そこで本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、変速比の変化に拘わらずVベルトの滑りを確実に抑制可能なVベルト式無段変速機を提供することを目的とする。
【0025】
【課題を解決するための手段】
第1の発明は、多数のエレメントから構成されたVベルトの接触プーリ幅を変更可能な駆動プーリ及び従動プーリと、前記駆動プーリ及び従動プーリの前記プーリ幅を縮小する方向にそれぞれ付勢するプーリ推力発生手段と、車両の運転状態に応じた変速比に基づいて前記プーリ幅を可変制御する変速制御手段とを備えたVベルト式無段変速機において、前記プーリ推力発生手段は、伝達トルクをT、前記プーリ幅を縮小する方向のプーリ推力をQ、Vベルトの走行半径をrとしたときに、(Q×r)÷Tの値を、前記変速比がLO側になるにつれて大きく設定する。
【0026】
また、第2の発明は、多数のエレメントから構成されたVベルトの接触プーリ幅を変更可能な駆動プーリ及び従動プーリと、前記駆動プーリ及び従動プーリの前記プーリ幅を縮小する方向にそれぞれ付勢するプーリ推力発生手段と、車両の運転状態に応じた変速比に基づいて前記プーリ幅を可変制御する変速制御手段とを備えたVベルト式無段変速機において、前記プーリ推力発生手段は、変速比がLO側になるほどプーリ幅を縮小する方向のプーリ推力Qの安全率を大きく設定する。
【0027】
また、第3の発明は、前記第2の発明において、前記安全率は、変速比に応じたVベルトの滑り率に基づいて設定される。
【0028】
【発明の効果】
したがって、第1の発明は、多数のエレメントから構成されたVベルト式の無段変速機では、Vベルトを挟持する駆動プーリ及び従動プーリのプーリ推力Qは、伝達トルクをT、プーリ頂角をα、摩擦係数をμ、Vベルトの走行半径をrとすると、
Q=T×cosα÷(2×μ×r)
より必要最低限の値を求めることができるが、Vベルトのエレメント間に隙間が生じる場合では、このプーリ推力Qで挟持しても変速比がLO側のときに滑りが発生することがある。そこで、変速比がLO側になるにつれて(Q×r)÷Tの値を大きく設定することにより、LO側の変速比でのVベルトの滑りを防いで、Vベルト式無段変速機の耐久性及び動力伝達効率を確保することができる。
【0029】
また、第2の発明は、変速比がLO側になるほどプーリ幅を縮小する方向のプーリ推力Qの安全率を大きく設定することにより、LO側の変速比でのVベルトの滑りを防いで、Vベルト式無段変速機の耐久性及び動力伝達効率を確保することができる。
【0030】
また、第3の発明は、プーリ推力Qの安全率は、変速比に応じたVベルトの滑り率に基づいて設定されるため、プーリ推力Qが過剰になるのを防いで、HI側及びLO側のそれぞれについて最適なプーリ推力Qに設定できる。
【0031】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
【0032】
図1はVベルト式の無段変速機の概略構成図を示し、無段変速機17は、可変プーリとして図示しないエンジンに接続された駆動プーリ16と、駆動軸に連結された従動プーリ26を備え、これら可変プーリはVベルト5によって連結されている。なお、これら駆動プーリ16、従動プーリ26及びVベルト5は前記従来例の図5、図6及び図8〜図11と同様に構成され、同一のものに同一の図番を付して重複説明を省略する。
【0033】
図1において、駆動プーリ16は、図示しないエンジンに結合された軸と一体となって回転する固定プーリ22と、固定プーリ22と対向配置されてV字状のプーリ溝を形成するとともに、変速制御弁2から駆動プーリピストン室20へ作用する油圧に応じて軸方向へ変位可能な可動プーリ18から構成される。
【0034】
一方、従動プーリ26は車軸に連結された軸と一体となって回転する固定プーリ30と、この固定プーリ30と対向配置されてV字状のプーリ溝を形成するとともに、従動プーリピストン室32へ作用する油圧コントロールユニット3からのライン圧に応じて軸方向へ変位可能な可動プーリ34から構成される。
【0035】
このような、駆動プーリ16と従動プーリ26のV字状プーリ溝の幅を変化させる変速制御は、駆動プーリピストン室20への作動油の給排を調整する変速制御弁2によって行われる。
【0036】
すなわち、CVTコントロールユニット1からの指令に応動するアクチュエータとしてのソレノイド4と、ソレノイド4に駆動される変速制御弁2等からなる油圧コントロールユニット3によって制御され、これら変速制御弁2及びソレノイド4は前記従来例の特公昭63−42147号公報と同様に構成される。
【0037】
なお、油圧コントロールユニット3には、図示しないライン圧供給手段が配設され、従動プーリピストン室32と変速制御弁2へ所定のライン圧を供給する。
【0038】
マイクロコンピュータ等を主体に構成されたCVTコントロールユニット1は、車両の運転状態に基づいて演算した目標変速比を、実変速比へ一致させるように、目標値と実際の値の偏差に応じてソレノイド4を駆動する。
【0039】
このようなCVTコントロールユニット1で行われる変速制御の一例について、図2のフローチャートを参照しながら詳述する。
【0040】
ステップS1では、車両の運転状態として、無段変速機17から入力回転数Nin及び出力回転数Nout(=車速VSP)と、運転者の操作に応じたスロットル開度TVO並びにインヒビタスイッチ8からの信号(変速モード等)を読み込むとともに、図示しないエンジンコントロールユニットからエンジン回転数Neを読み込む。
【0041】
ステップS2では、上記ステップS1で読み込んだ車両の運転状態に応じた目標変速比を演算する一方、無段変速機17の実変速比を求めてから、実変速比と目標変速比の偏差に基づいてソレノイド4を駆動して変速制御弁2の制御を行う。なお、目標変速比の演算は、例えば、車速VSPとスロットル開度TVO又はアクセルペダル開度に応じて予め設定された変速マップ等に基づいて行われる。
【0042】
次に、ステップS3では、上記ステップS2で求めた目標変速比に応じて、駆動プーリ16及び従動プーリ26がVベルト5を挟持、押圧するプーリ推力Qの安全率Sfの演算を行う。
【0043】
プーリ推力Qの安全率Sfは、図3に示すように、変速比が大きく(LO側に)なるほど増大するように予め設定されたもので、ステップS2で求めた目標変速比に応じた安全率Sfを求める。
【0044】
そして、ステップS4では、この安全率Sfに基づいて前記従来例に示した(3)式より、プーリ推力Qを演算する。
【0045】
Q=T×cosα÷(2×μ×r)×Sf …(3)
ただし、ここでは、伝達トルク容量T、摩擦係数μ、プーリ溝頂角αは所定の値であり、Vベルト5の走行半径rは、変速比に応じて予め設定された値である。
【0046】
次に、ステップS5では、変速比に応じて可変な安全率Sfに基づいて求めたプーリ推力Qとなるように、駆動プーリ16及び従動プーリ26へ供給するライン圧を制御する。このライン圧の制御は、油圧コントロールユニット3の図示しないライン圧制御手段によって行われ、図1に示した駆動プーリ16及び従動プーリ26のピストン室20、32へ供給されるライン圧に応じて、可動プーリ18、34は上記プーリ推力QでVベルト5を挟持、押圧するのである。
【0047】
上記ステップS1〜S5の処理を所定時間毎等に繰り返すことにより、プーリ推力Qは変速比がLO側になるほど増大し、伝達トルクT、プーリ推力QとVベルト5の走行半径rの関係は、前記従来例では安全率Sfが一定値のため(Q×r)÷Tが常時一定となるのに対して、本実施形態では、安全率Sfを図3に示すように変速比がLO側になるほど大きくなるように設定したため、(Q×r)÷Tの値も変速比がLO側になるほど大きくなる。
【0048】
したがって、Vベルト5のエレメント8間に隙間が発生する場合であっても、前記従来例のような、エレメント8間の隙間に起因する滑りの発生を抑制してVベルト5の耐久性と伝達効率を確保することができる。
【0049】
ここで、図3の安全率Sfの設定について説明すると、前記従来例の図11、図13において、Vベルト5の許容滑り率を3%と仮定すると、前記従来例のように(Q×r)÷Tが一定となるようなプーリ推力QでVベルト5を挟持、押圧したときに、各変速比で生じる伝達トルクの未達率は次のようになる。
【0050】
変速比=0.4 未達率=0%
変速比=0.7 未達率=0%
変速比=0.9 未達率=10%
変速比=1.0 未達率=15%
変速比=1.7 未達率=22%
変速比=2.4 未達率=27%
なお、伝達トルクの未達率とは、Vベルト5の滑り率が3%となるときのLO側変速比では、θ/αの値を、HI側変速比ではθ/αの値を表し、Vベルト5のエレメント8間に隙間がない場合に、理論的に伝達可能なトルクに対する実際の許容伝達トルクの減少比率を表すものである。
【0051】
ここで、 この未達率をK(%)とすると、
Sf=1+K÷100
として、プーリ推力Qの安全率Sfを設定するのである。こうして、本実施形態の安全率Sfは図3に示すように、変速比が0.7を超えてLO側へ増大すると、上記未達率Kに応じて大きくなるように設定され、この結果、プーリ推力設計値である(Q×r)÷Tは変速比に応じて可変となり、プーリ推力Qは図4に示すように、LO側の変速比になるにつれて前記従来例に比して大きくなり、LO側の変速比におけるVベルト5の滑りを抑制しながら、HI側の変速比でプーリ推力Qが過剰になるのを防ぐことができるのである。
【0052】
なお、上記実施形態において、プーリ推力Qを油圧に応じて可変制御する一例を示したが、図示はしないが、アクチュエータによって可動プーリ18、34を駆動してプーリ推力Qを変更するものであればよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示すVベルト式無段変速機のブロック図。
【図2】CVTコントロールユニットで行われる制御の一例を示すフローチャート。
【図3】必要プーリ推力安全率と変速比の関係を示すグラフ。
【図4】プーリ推力と変速比の関係を示すグラフで、実線は本実施形態を、破線は従来例を示す。
【図5】従来例を示し、Vベルト式無段変速機の概略側面図でLO側の変速比を示す。
【図6】同じく従来例を示し、可変プーリ及びVベルトの概略断面図。
【図7】安全率をパラメータとしたプーリ推力と変速比の関係を示すグラフである。
【図8】Vベルトの側面図。
【図9】Vベルトの断面図。
【図10】Vベルトの拡大側面図。
【図11】LO側の変速比でのVベルトの滑り率と角度比(θ/α)の関係を示すグラフ。
【図12】Vベルト式無段変速機の概略側面図でHI側の変速比を示す。
【図13】HI側の変速比でのVベルトの滑り率と角度比(θ/α )の関係を示すグラフ。
【図14】第1ないし第3の発明のいずれかひとつに対応するクレーム対応図である。
【符号の説明】
1 CVTコントロールユニット
2 変速制御弁
3 油圧コントロールバルブ
5 Vベルト
8 エレメント
8a 傾斜端面
8b テーパ面
8c テーパ開始点
9 積層リング
9a リング内周面
10 突起部
11 穴部
16 駆動プーリ
17 無段変速機
18 可動プーリ
20 駆動プーリピストン室
22 固定プーリ
26 従動プーリ
30 固定プーリ
32 従動プーリピストン室
34 可動プーリ

Claims (3)

  1. 多数のエレメントから構成されたVベルトの接触プーリ幅を変更可能な駆動プーリ及び従動プーリと、
    前記駆動プーリ及び従動プーリの前記プーリ幅を縮小する方向にそれぞれ付勢するプーリ推力発生手段と、
    車両の運転状態に応じた変速比に基づいて前記プーリ幅を可変制御する変速制御手段とを備えたVベルト式無段変速機において、
    前記プーリ推力発生手段は、伝達トルクをT、前記プーリ幅を縮小する方向のプーリ推力をQ、Vベルトの走行半径をrとしたときに、(Q×r)÷Tの値を、前記変速比がLO側になるにつれて大きく設定したことを特徴とするVベルト式無段変速機。
  2. 多数のエレメントから構成されたVベルトの接触プーリ幅を変更可能な駆動プーリ及び従動プーリと、
    前記駆動プーリ及び従動プーリの前記プーリ幅を縮小する方向にそれぞれ付勢するプーリ推力発生手段と、
    車両の運転状態に応じた変速比に基づいて前記プーリ幅を可変制御する変速制御手段とを備えたVベルト式無段変速機において、
    前記プーリ推力発生手段は、変速比がLO側になるほどプーリ幅を縮小する方向のプーリ推力Qの安全率を大きく設定したことを特徴とするVベルト式無段変速機。
  3. 前記安全率は、変速比に応じたVベルトの滑り率に基づいて設定されたことを特徴とする請求項2に記載のVベルト式無段変速機。
JP18626196A 1996-07-16 1996-07-16 Vベルト式無段変速機 Expired - Lifetime JP3552411B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18626196A JP3552411B2 (ja) 1996-07-16 1996-07-16 Vベルト式無段変速機
TW086109793A TW397907B (en) 1996-07-16 1997-07-11 Continuously variable transmission
DE69711009T DE69711009T2 (de) 1996-07-16 1997-07-14 Stufenloses getriebe
PCT/JP1997/002433 WO1998002679A1 (en) 1996-07-16 1997-07-14 Continuously variable transmission
EP97930783A EP0850372B1 (en) 1996-07-16 1997-07-14 Continuously variable transmission
CNB971909040A CN1138077C (zh) 1996-07-16 1997-07-14 无级传动装置
US09/000,032 US6050912A (en) 1996-07-16 1997-07-14 Continuously variable transmission that changes axial thurst based on transmission ratio
KR1019980701931A KR100301916B1 (ko) 1996-07-16 1997-07-14 무단변속기
MYPI97003185A MY123119A (en) 1996-07-16 1997-07-15 Continuously variable transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18626196A JP3552411B2 (ja) 1996-07-16 1996-07-16 Vベルト式無段変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1030698A JPH1030698A (ja) 1998-02-03
JP3552411B2 true JP3552411B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=16185191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18626196A Expired - Lifetime JP3552411B2 (ja) 1996-07-16 1996-07-16 Vベルト式無段変速機

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6050912A (ja)
EP (1) EP0850372B1 (ja)
JP (1) JP3552411B2 (ja)
KR (1) KR100301916B1 (ja)
CN (1) CN1138077C (ja)
DE (1) DE69711009T2 (ja)
MY (1) MY123119A (ja)
TW (1) TW397907B (ja)
WO (1) WO1998002679A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3042684B2 (ja) * 1998-07-03 2000-05-15 本田技研工業株式会社 ベルト式無段変速機の変速制御方法
EP1167839B1 (en) * 2000-06-30 2004-05-26 Van Doorne's Transmissie B.V. Continuously variable transmission and control method therefor
IL141094A0 (en) * 2001-01-25 2002-02-10 Ran Siman Tov Continuous variable transmission
US20020155910A1 (en) * 2001-03-02 2002-10-24 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Pulley thrust control device for continuously variable transmission unit
NL1022242C2 (nl) * 2002-12-23 2004-06-24 Doornes Transmissie Bv Werkwijze voor het bedienen van een continu variabele transmissie.
NL1022243C2 (nl) * 2002-12-23 2004-06-24 Doornes Transmissie Bv Werkwijze voor het bedienen van een continu variabele transmissie.
AU2003303248A1 (en) * 2002-12-23 2004-07-14 Van Doorne's Transmissie B.V. Method for operating a continuously variable transmission
NL1022241C2 (nl) * 2002-12-23 2004-06-24 Doornes Transmissie Bv Werkwijze voor het bedienen van een continu variabele transmissie.
EP1526309B1 (en) 2003-10-22 2007-04-25 Robert Bosch Gmbh Continuously variable transmission
NL1024918C2 (nl) * 2003-12-01 2005-06-02 Bosch Gmbh Robert Continu variabele transmissie.
NL1025737C2 (nl) * 2004-03-16 2005-09-19 Bosch Gmbh Robert Regelmethode voor een continu variabele transmissie.
WO2007075080A1 (en) * 2005-12-28 2007-07-05 Robert Bosch Gmbh Method for controlling a belt-type continuously variable transmission and a friction clutch in a vehicular drive line
JP2010196746A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Toyota Central R&D Labs Inc ベルト式無段変速機
JP4889757B2 (ja) 2009-03-24 2012-03-07 ジヤトコ株式会社 ベルト式無段変速機及びその変速制御方法
US9188205B2 (en) 2009-09-08 2015-11-17 Gary D. Lee Moon gear assembly
JP2011127637A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Jtekt Corp 無段変速機の制御装置
EP2828553A1 (en) * 2012-03-22 2015-01-28 VMT Technologies, LLC Locking continuously variable transmission (cvt)
JP5919143B2 (ja) * 2012-08-31 2016-05-18 本田技研工業株式会社 駆動装置
CN105782091B (zh) * 2016-03-03 2018-12-11 北京小米移动软件有限公司 摆幅控制组件、家电设备、摆幅控制方法和装置
JP7243641B2 (ja) * 2020-01-08 2023-03-22 トヨタ自動車株式会社 無段変速機

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7900435A (nl) * 1979-01-19 1980-07-22 Doornes Transmissie Bv Samengestelde drijfriem met dwarselementen voorzien van onderlinge koppelingsmiddelen.
JPS57161347A (en) * 1981-03-28 1982-10-04 Nissan Motor Co Ltd Hydraulic control unit in v-belt stepless speed change gear
JP2515303B2 (ja) * 1986-08-07 1996-07-10 新光電気工業株式会社 セラミツクパツケ−ジの製造方法
US5259272A (en) * 1991-09-27 1993-11-09 Mitsubishi Denki K.K. Control device for continuously variable transmission for vehicles and method of controlling the same
JP2641011B2 (ja) * 1992-09-30 1997-08-13 本田技研工業株式会社 ベルト式無段変速機の制御装置
IN189939B (ja) * 1993-12-20 2003-05-17 Torotrak Dev Ltd
DE4411628A1 (de) * 1994-04-02 1995-10-05 Bosch Gmbh Robert Schlupfregler für stufenloses Getriebe
JP3468439B2 (ja) * 1995-01-26 2003-11-17 本田技研工業株式会社 ベルト式無段変速機のプーリ側圧制御装置
JPH08285021A (ja) * 1995-04-10 1996-11-01 Unisia Jecs Corp 無段変速機の制御装置
JP3299661B2 (ja) * 1995-08-10 2002-07-08 本田技研工業株式会社 ベルト式無段変速機
US5776028A (en) * 1995-09-01 1998-07-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Belt-type continuously variable transmission
JP3640477B2 (ja) * 1996-10-11 2005-04-20 本田技研工業株式会社 無段変速機における油圧制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0850372A1 (en) 1998-07-01
CN1197507A (zh) 1998-10-28
JPH1030698A (ja) 1998-02-03
WO1998002679A1 (en) 1998-01-22
KR100301916B1 (ko) 2001-09-22
TW397907B (en) 2000-07-11
US6050912A (en) 2000-04-18
MY123119A (en) 2006-05-31
KR19990044676A (ko) 1999-06-25
DE69711009T2 (de) 2002-07-18
CN1138077C (zh) 2004-02-11
DE69711009D1 (de) 2002-04-18
EP0850372B1 (en) 2002-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3552411B2 (ja) Vベルト式無段変速機
KR100267820B1 (ko) 무단 변속기용 벨트
EP0909907B1 (en) Belt for a continuously variable transmission
JP2001200894A (ja) 無段変速機用ベルト
US7654926B2 (en) Continuously variable V-belt transmission
EP1079151B1 (en) Method of controlling speed changing rate for metal belt type non-stage transmissions
JP3907261B2 (ja) Vベルト式無段変速機
US6068564A (en) Continuously variable transmission with belt-driven pulley system
EP1089013B1 (en) Drive belt and transmission wherein such is used
US20030084729A1 (en) Method for setting free-state diameter of metal ring
JP2004190492A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3675329B2 (ja) ベルト式無段変速装置
JP3282578B2 (ja) Vベルト式無段変速機のプーリ推力制御方法
JP4809526B2 (ja) ベルト式無段変速機
JP7449737B2 (ja) 金属ベルト及びこれを備えたベルト式無段変速機
US11585415B2 (en) Continuously variable transmission
JP3314261B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JPH0743013B2 (ja) Vベルト式無段変速機
JPH09112674A (ja) 無段変速機の制御装置
JP2002139114A (ja) ベルト駆動システム
JPH0512573B2 (ja)
JP4439212B2 (ja) 無段変速機の変速制御方法
JP2002276778A (ja) 変速プーリおよびvベルト式無段変速装置
JP2005003142A (ja) 無段変速機のベルト張力制御方法
JPH07217714A (ja) ベルト式無段変速機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term