JP3510897B2 - 改質されたカーボン生産品を含むインク噴射式のインク配合物 - Google Patents

改質されたカーボン生産品を含むインク噴射式のインク配合物

Info

Publication number
JP3510897B2
JP3510897B2 JP51924096A JP51924096A JP3510897B2 JP 3510897 B2 JP3510897 B2 JP 3510897B2 JP 51924096 A JP51924096 A JP 51924096A JP 51924096 A JP51924096 A JP 51924096A JP 3510897 B2 JP3510897 B2 JP 3510897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon
ink
ionic
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51924096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10510862A (ja
Inventor
エー. ベルモント,ジェームズ
イー. ジョンソン,ジョセフ
イー. アダムス,カーティス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cabot Corp
Original Assignee
Cabot Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/356,460 external-priority patent/US5571311A/en
Priority claimed from US08/356,653 external-priority patent/US5554739A/en
Application filed by Cabot Corp filed Critical Cabot Corp
Publication of JPH10510862A publication Critical patent/JPH10510862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3510897B2 publication Critical patent/JP3510897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/324Inkjet printing inks characterised by colouring agents containing carbon black
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/06Lithographic printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/44Carbon
    • C09C1/46Graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/44Carbon
    • C09C1/48Carbon black
    • C09C1/56Treatment of carbon black ; Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F11/00Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture
    • D01F11/10Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon
    • D01F11/14Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon with organic compounds, e.g. macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/14Pore volume
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/19Oil-absorption capacity, e.g. DBP values

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 発明の分野 本発明は、顔料としてカーボン生産品を含むインク噴
射式印刷用の水系インク配合物に関する。
関連技術の説明 インク噴射式印刷は、電気信号に応答して、紙、透明
フィルム、又は繊維材料のような基材の上にインクの液
滴を形成・堆積させる非接触式プロセスである。一般
に、インク噴射式印刷システムは、連続方式又はドロッ
プオンデマンド方式である。連続的なインク噴射システ
ムにおいて、インクは、少なくとも1つのオリフィス又
はノズルを通して圧力下で連続的な流れとして吐出され
る。この流れは、オリフィスから一定の距離で攪乱さ
れ、破壊されて液滴になる。この破壊箇所で、液滴は、
デジタルデータ信号によって帯電され、電場の中を通過
する。電場は各液滴の軌道を再循環用のガーターに誘導
し、あるいは、記録媒体上の特定の位置に誘導し、像を
形成させる。ドロップオンデマンドシステムにおいて、
液滴は、デジタルデータ信号によって発生させた圧力に
よって、オリフィスから記録媒体上の位置に直接吐出さ
れる。液滴が記録媒体の上に堆積される必要がなけれ
ば、液滴は形成・吐出されない。ドロップオンデマンド
システムは、インクの回収、帯電、方向調節を必要とし
ないといった点で、連続システムに勝るいくつかの長所
を有する。
ドロップオンデマンドのインク噴射システムは、基本
的に3通りの方式がある。1つの方式は、一方の端部に
ノズルを備えたインク充填チャンネルと、他方の端部付
近に圧力パルスを発生させる圧電性トランスデューサー
を有する。トランスデューサーの割合に大きいサイズ
は、印刷の品質を損うことがあるノズルの狭い間隔を回
避する。トランスデューサーの物理的制約は、低いイン
ク液速度と遅い印刷スピードをもたらす。また、低い液
滴速度は、液滴の速度変動と方向性の公差を悪化させる
ことがある。
ドロップオンデマンドシステムの第2の方式は、熱イ
ンク噴射又はバブル噴射プリンターとして知られてい
る。主な構成部分は、一方の端部にノズルを備えたイン
ク充填チャンネルと、そのノズル付近の熱発生抵抗器で
ある。印刷信号は、各インク通路の中の抵抗層に電流パ
ルスを生じさせ、直ぐ近くのインクを蒸発させ、泡を発
生させる。チャンネル内のインクの一部は、泡の膨張に
よって液滴が加速されながら、オリフィスを通って強制
的に吐出される。熱又はバブル方式のインク噴射プリン
ターは、高速度の液滴を発生させ、ノズルの非常に狭い
間隔を可能にし、印刷の高い品質をもたらす。
ドロップオンデマンドのインク噴射装置の第3の方式
は、音響インクプリンターとして知られる。このプリン
ターは、圧電性トランスデューサーによって発生させた
音の平面波が衝突する球面レンズによって生じた、収束
された音波ビームを利用する。収束された音波ビームは
液体の表面に圧力を及ぼし、像形成基材の上に、インク
の小滴を噴射させる。
一般に、インク噴射プリンター用の通常のインクは、
水、又は水と水可溶性若しくは水相溶性有機溶媒を含む
混合物のビヒクルの中に可溶な、染料のような着色剤を
含む。ここで、染料は、インク噴射用インクに使用され
た場合、いくつかの欠点を有する。染料は水溶性であ
り、又は水と有機物の混合物に可溶であり、水分又は水
に曝された場合、再溶解する又は染み出すことがある。
染料の像は、フェルトペンのマーカーと接触すると又は
指でこすられると、汚れたりこすり落とされたりする。
また、染料は蛍光、日光、紫外線などの光に対して安定
性が乏しい。また、可溶性染料を含むインクは、溶媒の
蒸発、染料の溶解性の変化、染料の結晶化、不純物の存
在などによって、噴射チャンネルの閉塞を生じさせるこ
とがある。また、染料を成分としたインクは、熱的安定
性や化学的安定性が乏しく、これらが粗悪が印刷品質を
もたらすことがある。また、染料は、紙の気孔の中にに
じむ又は拡散することがあり、このため、粗悪な印刷品
質や像の低い光学濃度を生じさせることもある。特定の
染料含有インク噴射用インクには、特殊な紙が必要なこ
ともある。また、インクに含まれる染料の多くは、潜在
的に性質が突然に変化することが起こり得る。
また、染料の代わりに又は組み合わせて、顔料がイン
ク噴射用インクの着色剤として使用されている。顔料
は、水の作用によって変化しない性質、光の作用によっ
て変化しない性質、像密度、熱安定性、酸化・化学的安
定性、他の着色剤との適合性、コーティング/処理され
た紙と普通紙の双方への適合性のような面において、染
料よりも優れた特性を提供する。また、顔料は一般に性
質が突然に変化することはない。インク噴射用インクに
使用される顔料には、カーボンブラック、二酸化チタン
ホワイト、コバルトブルー(CoO−Al2O3)、クロムイェ
ロー(PbCrO4)が挙げられる。カーボンブラックは、赤
外線を吸収し、バーコードの線に使用されることができ
る。
このような顔料の使用に伴う主な問題は分散である。
カーボンブラックのような顔料粒子は、一般に、集塊の
又は凝集した状態から出発する。ここで、インク噴射用
インクを調製するには、カーボンブラックはその状態で
分散・安定化される必要があり、というのは、分散の程
度が、噴射適性、印刷品質、光学濃度などのインク噴射
印刷特性に直接影響するからである。また、熱又はバブ
ル方式のインク噴射プリンターのノズル開口は、一般
に、直径が約40〜60μmであるため、インク噴射用イン
クがこれらの開口を封鎖又は閉塞しないことの保証が重
要である。このため、顔料粒子を出来るだけ小さくする
ことが必要である。カーボンブラックは、個々の凝集体
までバラバラにされることが好ましい。小さな顔料粒子
は、保管の際に沈降する傾向が小さく、したがって、カ
ーボンブラック分散の安定性にさらに寄与する。
これらの要件のため、通常の水系の顔料含有インク噴
射用インクは、一般に、インクビヒクル、顔料、分散
剤、及びインクの乾燥やオリフィス閉塞を防ぐための保
湿剤を含む。また、殺生剤、バインダー、塩、乾燥剤、
浸透剤などの付加的な添加剤を含めることもできる。
分散剤は、分子の一部が顔料に結合し、他の部分はビ
ヒクルに馴染む物質である。一般に、分散剤は顔料粒子
をコーティングし、さらにビヒクルのコーティングを引
き付け、これによってコーティングされた粒子がビヒク
ル中に分散することを可能にする。したがって、保護被
覆によって生じた立体的又は電気的・立体的反発によっ
て、顔料粒子の凝固や凝集が抑えられる。
顔料を含有するインク噴射用インクの通常の製造工程
はよく知られており、次の通りである。第1に、液体噴
射衝突チャンバー、媒体ミル、ボールミル、ロールミ
ル、高速ラインミル、ホモジナィザー、サインドグライ
ンダーなどの各種の機械的分散プロセスによって、溶媒
と分散剤の存在下で顔料が微細に粉砕される。この粉砕
工程がなければ、分散剤は有効でないことが多い。顔料
の分散系はビヒクルによってさらに希釈され、所望の濃
度を得ることができる。最終的に、保湿剤、粘度調節
剤、殺生剤、防カビ剤、pH調節剤、腐食防止剤などのい
くつかの付加的なインク成分が顔料分散系に添加される
ことができる。ビヒクルによってさらに希釈することも
できる。また、濾過や遠心分離によって割合に大きい粒
子を除去する必要があることもある。
水系インクの特性、製造、用途の広範囲な説明は、文
献「The Printing Manual,5th Ed.,Leachら、Eds.(Cha
pman & Hall,1993)」を参照されたい。
このように、時間とコストの大半は、水系媒体の中に
顔料を十分に分散させることに費される。顔料の分散を
容易にし改良することの要請は、下記に説明する特許に
反映されている。
米国特許第5184148号は、酸性カーボンブラックを含
む水系液体媒体と、3000〜30000の重量平均分子量を有
する水溶性樹脂、を含むインク噴射用インクを開示して
いる。この樹脂は、液体媒体中のカーボンブラックの分
散安定性を改良する作用をする。界面活性剤、消泡剤、
防腐剤、染料などのその他の添加剤を含めることもでき
る。
米国特許第4597794号は、疎水性と親水性の双方の構
成部分を有するポリマーを含む水分散系ビヒクルの中
に、顔料の微粒子を分散させることによって製造したイ
ンクを使用する、インク噴射書き込みプロセスを開示し
ている。親水性部分は、カルボン酸基、スルホン酸基、
スルフェート基のような親水性部分が含められた重合性
ビニル基を主として有するモノマーのポリマーで形成す
る。親水性基が付加されるモノマーの例には、スチレン
とその誘導体、ビニルナフタレンとその誘導体、C8〜C
18脂肪族アルコールのαとβのエチレン的不飽和カルボ
キシレートが挙げられる。ポリマーの疎水性部分は顔料
に吸着し、親水性部分は顔料の反対に向いて水その他の
水系溶媒と結合する。このメカニズムは、顔料の改良さ
れた分散を与える。開示のインク組成物は、界面活性
剤、塩、樹脂、染料などの添加剤をさらに含むこともで
きる。
米国特許4530961号は、インク噴射用インクの製造に
使用されることができる、アルカリの親水性モノマー又
はカルボン酸アンモニウム付加ポリアクリレートをグラ
フトしたカーボンブラックの水分散系を開示している。
このカーボンブラックは、水溶性過酸化物によって水中
で処理され、過酸化処理の後、水溶性アクリルモノマー
トと追加の過酸化物が添加される。このプロセスは、モ
ノマーのフリーラジカル重合とカーボンブラック上のグ
ラフト化の同時の均一な生成をもたらす。この組成物
は、界面活性剤、湿潤剤、染料その他の添加剤をさらに
含むこともできる。
米国特許第5281261号は、ポリマーのビニル芳香族系
塩が表面に化学的にグラフトされた又は吸着されたカー
ボンブラック粒子を含むインクを開示している。この塩
は、カーボンブラックと塩の芳香族基の同等な疎水性に
よって、カーボンブラックの表面に単に吸着されること
ができる。塩がカーボンブラックにグラフトされると、
カーボンブラックに直接グラフトされるのは塩の芳香族
部分ではない。その反対に、塩の重合性オレフィン基が
カーボンブラックと相互作用し、それに結合した塩とグ
ラフトする。あるいは、一般的なインク噴射用インクと
同様に、界面活性剤、湿潤剤、染料などが存在すること
もできる。
上記の米国特許と文献は、本願でも参考にして取り入
れられている。
インク噴射用インクに、カーボンブラックのような顔
料を使用することは、染料に代わり得るものを提供する
が、過度な加工やコストを招くことなく、その最小粒子
に安定して分散され得る顔料に対して、ニーズが依然と
して存在している。
発明の要旨 本発明は、水系ビヒクルと、少なくとも1種の有機基
が結合したカーボンを含む改質カーボン生産品、を含む
水系インク噴射用インク組成物に関する。本願における
「カーボン」は、ジアゾニウム塩と反応して上記の改質
カーボン生産品を生成することが可能なものである。カ
ーボンは、結晶質又はアモルファスのいずれでもよい。
例えば、限定されるものではないが、グラファイト、カ
ーボンブラック、ガラス質炭素、活性木炭、活性炭、及
びそれらの混合物が挙げられる。これらの微細に分割さ
れた形態が好ましい。有機基は、a)少なくとも1種の
芳香族基とb)少なくとも1種のイオン基、少なくとも
1種のイオン性基、又はイオン基とイオン性基を含む。
芳香族基を有する有機基は、芳香族基によってカーボン
に直接結合する。
また、本発明は、水系ビヒクルと上記改質カーボン生
産品を含む水系インク噴射用インク組成物に関する。改
質カーボン生産品の有機基は、a)少なくとも1種のC1
〜C12アルキル基とb)少なくとも1種のイオン基、少
なくとも1種のイオン性基、又はイオン基とイオン性基
の混合を含む。本発明のインク噴射用インクは、望まし
い分散安定性、噴射適性、印刷品質、及び像の光学濃度
を提供する。また、本発明は、本発明のインク噴射用イ
ンクを使用し、インク噴射印刷ヘッドのオリフィスから
印刷用媒体インク液滴を施す工程を有する、インク噴射
印刷方法に関する。
さらに、本発明は、水系インク噴射用インクに本発明
の改質カーボン生産品を添加する又は混和する工程を含
む、水系インク噴射用インクの光学濃度を高める方法に
関する。
好ましい態様の説明 本発明は、水系ビヒクルと改質カーボン生産品を含む
水系インク噴射用インク組成物に関する。通常のカーボ
ン顔料に比較して、本発明のインク噴射用インクに使用
される改質カーボン生産品は、水系ビヒクル中に分散さ
せることが難しい。この改質カーボンは、通常の粉砕プ
ロセスに必ずしも必要とせず、有用なインクを得るため
に分散剤を必ずしも必要としない。好ましくは、この改
質カーボン生産品は、顔料を水の中に容易に分散させる
ために、低い剪断の撹拌又は混合を必要とするに過ぎな
い。
本願におけるカーボンは、ジアゾニウム塩と反応して
上記の改質カーボン生産品を生成することができる。カ
ーボンは結晶質又はアモルファスのいずれでもよい。例
えば、限定されるものではないが、グラファイト、カー
ボンブラック、ガラス質炭素、活性木炭、活性炭などが
挙げられる。これらの微細に分割された形態が好まし
く、種々のカーボンの混合物を使用することもできる。
本カーボン生産品は、液体反応媒体中で上記のカーボン
にジアゾニウム塩を反応させ、少なくとも1種の有機基
をカーボン表面に結合させることによって製造すること
ができる。好ましい反応媒体には、水、水を含む媒体、
アルコールを含む媒体が挙げられる。水が最も好ましい
媒体である。カーボンがカーボンブラックである場合の
これらの改質カーボン生産品、及びそれらの種々の製造
方法は、米国特許出願第08/356660号(発明の名称:カ
ーボンブラックとジアゾニウム塩の反応、得られたカー
ボンブラック生産品及びそれらの用途、1994年12月15日
出願)に記載されており、この出願、及びその出願と同
日に出願されたその一部継続出願の開示事項は、本願で
も参考にして取り入れられている。カーボンがカーボン
ブラックでない場合のこれらの改質カーボン生産品とそ
れらの種々の製造方法は、原出願の米国特許出願第08/3
56653号(カーボン材料とジアゾニウム塩との反応及び
得られたカーボン生産品、1994年12月15日出願)に開示
されており、この出願も本願で参考にして取り入れられ
ている。
これらの改質カーボン生産品を製造するため、ジアゾ
ニウム塩は、カーボンとの反応を可能にするのに十分安
定であることのみが必要である。即ち、反応は一部のジ
アゾニウム塩とで生じることができ、その他の部分は不
安定で分解されると考えられる。ある分解プロセスは、
カーボンとジアゾニウム塩の反応と競合し、カーボンに
結合する有機基の合計数を減らすことがある。また、か
なりのジアゾニウム塩が分解される高温で反応が行なわ
れることもある。また、高温は、反応媒体中のジアゾニ
ウム塩の溶解性を首尾よく高め、プロセスの間のその取
扱性を改良することがある。ここで、高温は、別な分解
プロセスによってジアゾニウム塩の部分的なロスを招く
ことがある。
カーボンブラックは、希薄な容易に撹拌される水系ス
ラリーとして存在する、又は適切な量のカーボンブラッ
クの造粒水の存在下でジアゾニウム塩と反応することが
できる。所望により、通常の造粒技術を用いてカーボン
ブラックのペレットが作成されることもできる。その他
のカーボンも、同様にジアゾニウム塩と反応することが
できる。また、カーボンブラック以外のカーボンを用い
た改質カーボン生産品がインク噴射用インクに使用され
た場合、インク中での不都合の沈降を防ぐため、カーボ
ンを反応の前に微細な粒子サイズに粉砕することが好ま
しい。カーボンに結合することができる好ましい有機基
は、官能基としてのイオン基又はイオン性基で置換され
た有機基である。イオン性基とは、使用される媒体中で
イオン基を生成することができる基である。イオン基は
アニオン基又はカチオン基でよく、イオン性基はアニオ
ン又はカチオンを生成することができる。
アニオンを生成するイオン性官能基には、例えば、酸
性基や酸性基の塩がある。したがって、有機基は、有機
酸から誘導された基を含む。好ましくは、アニオンを生
成するイオン基を含む場合、この有機基はa)芳香族基
又はC1〜C12アルキル基と、b)11未満のpKaを有する少
なくとも1種の酸性基、又は11未満のpKaを有する少な
くとも1種の酸性基の塩、又は11未満のpKaを有する少
なくとも1種の酸性基の塩と11未満のpKaを有する少な
くとも1種の酸性基の塩の混合物、を有する。酸性基の
pKaとは、全体としての有機基のpKaを言い、酸性置換基
だけではない。より好ましくは、pKaは10未満であり、
最も好ましくは9未満である。好ましくは、有機基の芳
香族基又はアルキル基が、カーボンに直接結合する。芳
香族基は、例えばアルキル基でさらに置換されることが
でき、置換されなくてもよい。C1〜C12アルキル基は枝
分かれしても枝分かれしていなくてもよく、好ましくは
エチルである。より好ましくは、有機基はフェニル基又
はナフチル基であり、酸性基はスルホン酸基、スルフィ
ン酸基、ホスホン酸基、又はカルボン酸基である。例と
しては、−COOH,−SO3H,−PO3H2,−SO2NH2,−SO2NHCO
R、及びこれらの塩の例えば−COONa,−COOK,−COO-N
R4 +,−SO3Na,−HPO3Na,−SO3 -NR4+,PO3Na2などが挙げら
れ、ここでRはアルキル基又はフェニル基である。特に
好ましいイオン性置換基は、−COOH,−SO3H、及びこれ
らのナトリウム塩とカリウム塩である。
より好ましくは、有機基は、置換又は未置換のスルホ
フェニル基又はその塩、置換又は未置換の(ポリスル
ホ)フェニル基又はその塩、置換又は未置換のスルホナ
フチル基又はその塩、置換又は未置換の(ポリスルホ)
ナフチル塩又はその塩である。好ましい置換スルホフェ
ニル基はヒドロキシスルホフェニル基又はその塩であ
る。
アニオンを生成するイオン性官能基を有する特定の有
機基は、p−スルホフェニル、4−ヒドロキシ−3−ス
ルホフェニル、及び2−スルホエチルである。
アミンは、カチオン基を生成するイオン性官能基の例
であり、アニオンを生成するイオン性基について先に説
明したのと同じ有機基に結合することができる。例え
ば、アミンは、酸性媒体中でプロトン付加されてアンモ
ニウム基を生成することができる。好ましくは、アミン
置換基を有する有機基は、5未満のpKbを有する。第四
アンモニウム基(−NR3 +)と第四ホスホニウム基(−PR
3 +)もまたカチオン基の例であり、アニオンを生成する
イオン性基について先に説明したものと同じ有機基に結
合することができる。好ましくは、有機基は、フェニル
基やナフチル基のような芳香族基、第四アンモニウム
基、又は第四ホスホニウム基を含む。芳香族基は、好ま
しくは炭素に直接結合する。四級化環状アミンや四級化
芳香族アミンもまた有機基として使用されることができ
る。即ち、この面からN−メチル−ピリジルのような窒
素置換ピリジニウム化合物も使用可能である。この有機
基の例には、限定されるものではないが、3−C5H4N(C
2H5+,C6H4NC5H5 +,C6H4COCH2N(CH33 +,C6H4COCH2(N
C5H5+,3−C5H4N(CH3+,C6H4CH2N(CH33 +などが挙
げられる。
イオン基又はイオン性基で置換された結合有機基を有
する改質カーボン生産品の長所は、その改質カーボン生
産品がその未処理カーボンに比較して向上した水分散性
を有することである。一般に、改質カーボン生産品の水
分散性は、イオン性基を有するカーボンに結合した有機
基の数、又は所与の有機基に結合したイオン性基の数が
増加すると向上する。即ち、改質カーボン生産品に結合
したイオン性基の数の増加は、それらの水分散性を高
め、所望のレベルまで水分散性を調節することを可能に
する。カーボンに結合した有機基としてアミンを含む改
質カーボン生産品の水分散性は、水系ビヒクルを酸性に
することによって高められることに留意すべきである。
改質カーボン生産品の水分散性は、ある程度まで電化
安定性によって決まるため、水系媒体のイオン強度は0.
1モル未満であることが好ましい。より好ましくは、イ
オン強度は0.01モル未満である。本発明の改質カーボン
生産品は副生物や塩を含まないことが好ましい。
本発明の水分散性の改質カーボン生産品が調製される
場合、イオン基又はイオン性基が反応媒体中でイオン化
されることが好ましい。得られた生産品の分散系又はス
ラリーは、そのままで使用されることができ、又は使用
の前に希釈されることもできる。あるいは、改質カーボ
ン生産品は、カーボンブラックに通常使用される技術に
よって乾燥されることもできる。これらの技術には、限
定されるものではないが、炉やロータリーキルンの中で
の乾燥が挙げられる。ここで、過度の乾燥は、水分散性
のレベルを損なうことがある。上記の改質カーボン生産
品が、所望の程度で容易に水系ビヒクルの中で分散しな
い場合、その改質カーボン生産品は、粉砕や解砕のよう
な一般に知られる技術を用いて分散させることができ
る。
水系ビヒクルと顔料としての安定に分散した改質カー
ボン生産品を含むインク噴射用インクの調製は、上記の
カーボン生産品を使用すれば、最少限の成分とプロセス
工程で行なうことができる。このようなインクは、当該
技術で公知の任意のインク噴射プリンターに使用するこ
とができる。好ましくは、本発明のインク噴射用インク
の中に本カーボン生産品は、インク噴射用インクの20重
量%以下の量で存在する。また、未改質カーボンと本発
明の改質カーボン生産品の混合物を含むインク噴射用イ
ンク配合物を使用することは、本発明の範囲の中に含ま
れる。本インク噴射用インクの特徴をさらに改良するた
めに、下記に説明するような一般的な添加剤を分散系に
添加することもできる。
特に、インク中の水の蒸発速度を抑えて閉塞を防止す
る目的で、保湿剤を添加することができる。インクが乾
燥し始めると、保湿剤の濃度が高くなり、それ以降の蒸
発は低下する。保湿剤は、粘度、pH、表面張力、光学的
密度、印刷品質などのインクとそれから得られる印刷の
別な特性に影響を及ぼすこともある。好ましい保湿剤に
は、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエ
チレングリコール、グリセリン、ジプロピレングリコー
ル、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコー
ル、アミド、エーテル、カルボン酸、エステル、アルコ
ール、有機スルフィド、有機スルホキシド、スルホン、
アルコール誘導体、カルビトール、ブチルカルビトー
ル、セルソルブ、エーテル誘導体、アミノアルコール、
ケトンなどが挙げられる。
バクテリアの成長を防ぐには、ベンゾエートやソルベ
ート塩のような殺生剤が重要である。バクテリアはイン
クノズルよりも大きいことが多く、閉塞その他の問題を
生じさせることがある。バインダーは、基材に付着し、
着色剤を紙に支持する。例としては、ポリエステル、ポ
リエステルメラミン、スチレンアクリル酸コポリマー、
スチレンアクリル酸−アルキルアクリレートコポリマ
ー、スチレンマレイン酸コポリマー、スチレンマレイン
酸−アルキルアクリレートコポリマー、スチレンメタク
リル酸コポリマー、スチレンメタアクリル酸−アルキル
アクリレートコポリマー、スチレンマレインハーフエス
テルコポリマー、ビニルナフタレン−アクリル酸コポリ
マー、ビニルナフタレン−マレイン酸コポリマー、及び
これらの塩が挙げられる。乾燥促進剤は、インクが紙の
上に施された後にインクの蒸発を促進する。これらの例
としては、ナトリウムラウリルスルフェート、N,N−ジ
エチル−m−トルアミド、シクロヘキシルピロリジノ
ン、ブチルカルビトールなどが挙げられる。アルコー
ル、ナトリウムラウリルスルフェート、エステル、ケト
ンなどの浸透剤は、インクが紙の表面から浸透すること
を助長する。また、液体インクの乾燥速度を高めるため
にアルコールが使用されることもある。洗剤や石けんの
ような界面活性剤は、表面張力を低下させ、インクが基
材の表面に拡がることを助長する。
また、改質カーボン生産品を基剤としたインク噴射用
インクは、色調を改良し光学濃度を調節するために、あ
る染料を含むことができる。このような染料には、食品
用染料、FD&C染料、フタロシアニンテトラスルホン酸
の誘導体の例えば銅フタロシアニン誘導体、テトラナト
リウム塩、テトラアンモニウム塩、テトラカリウム塩、
テトラリチウム塩などが挙げられる。
また、改質カーボン生産品を基剤としたインク噴射用
インクにポリマーやオリゴマーを添加することもでき
る。このようなインクから得られる像は、添加されたポ
リマーやオリゴマーの重合又は架橋によって水不溶性に
なることができる。
また、本発明の改質カーボン生産品を用いたインク噴
射用インクの製造において、徐々に小さくなるサイズの
フィルターによってインクを段階的に濾過することによ
って、一層望ましい最終生産品を得ることもできる。例
えば、最初に3.0μmのフィルターを用いて濾過し、次
いで1.0μmのフィルターを用いて濾過し、必要により
さらに続けることもできる。また、インク噴射用インク
の中の改質カーボン生産品のサイズは、約2μm以下で
あることが好ましい。より好ましくは、改質カーボン生
産品のサイズは1μm以下である。
有利には、本発明のインク噴射用インクは経時的に且
つ広い温度範囲にわたって優れた安定性を有し、望まし
い粘度と表面張力を有し、印刷されると良好な光学的密
度、印刷鮮明性、摩擦抵抗、耐水性を有する。特に良好
な耐水性は、この特性を付与する特定のスチレン化(st
ryenated)アクリルをインク噴射用インクが含む場合に
得ることができる。例えば、このようなスチレン化アク
リルの1つは、約4200の分子量、約2の多分散度、約21
5の酸価、約128℃の軟化点、約67℃のTgを有する。市販
の例としてはジョンクリル58アクリル(ジョンクリル
は、ウィスコンシン州のラシネにあるジョンソンポリマ
ー社の商標)があり、これはジョンクリル680の溶液で
ある。
インク噴射用インクに本発明の改質カーボン生産品を
用いると、70ダイン/cmを超える高い表面張力と、1.9セ
ンチポイズを下回る低い粘度が得られる。表面張力は、
必要により他の成分を添加して下げることもできる。こ
の処方の融通性は、液滴のサイズと均一性の調節を可能
にする。下記により詳しく説明するように、本発明のイ
ンク噴射用インクの配合物を用いて優れた光学濃度が得
られている。
下記の例は例証の目的に過ぎなく、本発明の請求の範
囲を限定するものではない。
例:カーボンとインクの特性を評価するために使用した
方法 表面積 表面積の測定は、ASTMのD−4820によるBET窒素表面
積を用いた。CTAB面積はASTMのD−3765によって求め
た。DBPAデータはASTMのD−2414によって求めた。
表面張力 インクの表面張力は、CSC−DU NOUY張力計No.70535
(CSCサイエンティフィックCo.社、フェア−ファック
ス、バージニア州)とASTMのD1331とD1590の方法を用い
て測定した。
粘度 インク粘度は、Cannon−Fenske(逆流式)粘度計(Ca
nnon Instrument社、ステートカレッジ、ペンシルバニ
ア州)とASTMのD445とD446の方法を用いて測定した。ま
た、ノルクロス社(ニュートン、マサチューセッツ州)
から入手したNo.1シェルカップを使用し、ASTMのD4212
の方法を用いてインクの一部の粘度を測定した。両方法
の結果の間には良好な相関が見られた。
粒子直径 平均粒子直径と最大の検出直径は、マイクロトラック
超粒子測定器(Leeds & Northrup社、セイントピータ
ーズバーグ、フロリダ州)を用いて測定した。次の条
件、即ち、不透明、非球形粒子、粒子真密度=1.86g/cm
3を使用し、分散液として水を用いた。運転時間は6分
間とした。(マイクロトラックはLeeds & Northrup社
の登録商標である。) 光学濃度 3ミルのBirdアプリケーターを用いて液体インクのコ
ーティングを施し、次いでフィルムを通風乾燥すること
によって作成したフィルムの光学濃度を、マクベスRD91
8濃度計(マクベス社、ニューウィンドソール、ニュヨ
ーク州)を用い、さらにANSIのCGATS.4−1993の方法を
用いて測定した。光学濃度はNashuaゼログラフィー白色
紙20番(Nashua社から入手した未コーティング原材料、
Nashua、ニューハンプシャー州)を用いて測定した。
(マクベスはKollmorgen Instruments社の登録商標であ
る。) 印刷品質 印刷品質は、基材上のインク膜によって得られる像の
鮮明さ(又は特質)である。印刷の「ぼやけていな
い」、「にじんでいない」、「染み出していない」、
「途切れていない」などの像の鮮明性は、肉眼観察によ
って評価した。文字の配列、非対称性、近接性、間隔、
エッジ規則性、同質性は、いずれも印刷品質に関係す
る。得られた印刷について、1〜6の相対的な等級を付
けた。肉眼による等級において、1は最も優れた品質を
表わす。、1〜6の等級のインクはいずれも楽に判読で
きる印刷を生成する。
耐水性 品質の試験は、印刷物の上に蒸留水を起き、ティッシ
ュペーパーでこすり、印刷品質の変化とティッシュペー
パーに付着したインクを肉眼で観察することによって行
なった。
例1−カーボンブラック生産品の調製 2リットルの水と43gのスルファニル酸を含む約75℃
の溶液を、撹拌しながら、230m2/gの表面積と70ml/100g
のDBPAを有する202gのカーボンブラックに添加した。
この混合物を撹拌しながら室温まで冷やし、26.2gの
濃硝酸を添加した。水中のNaNO2の20.5gの溶液を添加し
た。4−スルホベンゼンジアゾニウム水酸化物内部塩を
作成し、これをカーボンブラックと反応させた。発生し
た泡立ちが停止するまで分散系を撹拌した。70℃で乾燥
させた後、この生産品をメタノールで洗浄し、90℃のオ
ーブンで乾燥させた。この生産品は、結合したp−C6H4
SO3 -基を有していた。
例2−カーボンブラック生産品の調製 ピン式造粒機に、42.4gのスルファニル酸と、350m2/g
のCTAB表面積と120ml/100gのDBPAを有するカーボンブラ
ックの200gを装填した。30秒間撹拌した後、150gの沸騰
水と17.4gのNaNO2の溶液を添加し、その混合物を45秒間
にわたって造粒した。カーボンブラックと反応する4−
スルホベンゼンジアゾニウム水酸化物内部塩が生成し
た。35℃であった生産品を120℃のオーブンで乾燥させ
た。この生産品は、0.2%の325メッシュオンを有し、未
反応のカーボンブラックの97%であった。この生産品は
結合したp−C6H4SO3 -基を有していた。
例3−カーボンブラックの調製 この例は、本発明を実施するためのカーボンブラック
生産品の調製を例証する。スルファニル酸(21g)を、
加温しながら1リットルの水に溶かした。この溶液に、
230m2/gの表面積と70ml/100gのDBPAを有するカーボンブ
ラックの100gを混ぜ、室温まで放冷した。10gのNaNO2
水溶液をゆっくり添加し、得られた分散系を2時間にわ
たって撹拌した。カーボンブラックと反応する4−スル
ホベンゼンジアゾニウム水酸化物内部塩がその場で生成
した。生産品を70℃のオーブン中で終夜にわたって乾燥
させた。この生産品は結合したp−C6H4SO3 -基を有して
いた。
例4−カーボンブラック生産品の調製 5.3gの水と5.0gの濃HClの5℃の溶液にアントラニル
酸(1.58g)を添加した。5℃で、8.7gの水と1.78gのNa
NO2の溶液を添加し、氷浴の中で撹拌することによって1
0℃より低い温度に維持した。15分間撹拌した後、この
溶液を、320m2/gの表面積と120ml/100gのDBPAを有する
カーボンブラックの20gの撹拌中の溶液に添加した。15
分間撹拌した後、生産品を濾過によって回収し、水で2
回洗浄し、110℃のオーブンで乾燥させた。この生産品
は結合したo−C6H4CO2 -基を有していた。
例5−カーボンブラック生産品の調製 30gの水の中のH3NC6H4N(CH3)ClIの3.08gの撹拌中の
溶液に硝酸銀(1.69g)を添加した。濾過によって沈殿
を除去し、残りの溶液を、70gの水の中の230m2/gの表面
積と70ml/100gのDBPAを有する10.0gのカーボンブラック
の撹拌中のサスペンジョンに添加した。濃HCl(2.25g)
を添加し、次いで10gの水と0.83gのNaNO2の溶液を添加
した。カーボンブラックと反応するジアゾニウム塩N2C6
H4N(CH33 ++がその場で生成した。泡を放出した。泡
立ちが停止した後、この分散系を120℃のオーブンで乾
燥させた。この生産品は0.6%の325メッシュオンを有
し、未反応カーボンブラックの94%であった。この生産
品は結合したp−C6H4N(CH33 +基を有していた。
例6−カーボンブラック生産品の調製 スルファニル酸(43g)を、2リットルの温水に溶か
した。この溶液に、230m2/gの表面積と70ml/100gのDBPA
を有するカーボンブラックの200gを混ぜ、放冷した。Na
NO2の20.5gの水溶液をゆっくり添加し、得られた分散系
を1時間にわたって撹拌した。カーボンブラックと反応
する4−スルホベンゼンジアゾニウム水酸化物内部塩が
その場で生成した。この分散系をワットマン#41フィル
ターを通して濾過し、生産品を70℃のオーブンで乾燥さ
せた。生産品は結合したp−C6H4SO3 -基を有していた。
(6958−77)(M−900) 例7−カーボンブラック生産品の調製 100mlの温水中の17.0gのスルファニルアミドと24.7ml
の濃HClの溶液を調製した。この溶液を氷浴の中で冷却
し、20mlの水の中の7.49gのNaNO2の溶液を数分間にわた
って添加した。20分間撹拌した後、ジアゾニウム溶液の
半分を、250mlの水の中の230m2/gの表面積と70ml/100g
のDBPAを有するカーボンブラックの50gの撹拌中のサス
ペンジョンに添加した。約5分後にガスの発生が観察さ
れ、このサスペンジョンを3時間にわたって撹拌した。
125℃のオーブンでこの分散系を乾燥させることによっ
てカーボンブラック生産品を回収した。この生産品は結
合したp−C6H4SO2NH2基を有していた。
例8−インク噴射用インクの調製 この例は、本発明のインク噴射用インクの調製を例証
する。スルファニル酸(4.25g)を熱水に溶かし、未だ
熱い時に濾過した。230m2/gの表面積と70ml/100gのDBPA
を有するカーボンブラックの25gを添加し、撹拌しなが
ら混合物を30℃まで冷却した。濃HCl(5.33g)を添加
し、次いで少量の水に溶かした2.03gのNaNO2を1時間に
わたって添加した。泡立ちが終了した時、分散系中のカ
ーボンブラック生産品は、結合したp−C6H4SO3 -基を有
していた。次いで水を添加し、カーボンブラック生産品
の濃度を3重量%まで希釈した。この分散系を1000rpm
の遠心分離に10分間にわたって供し、次いで1.2μmの
フィルターを通して濾過した。この分散系を、カーボン
ブラック生産品の濃度が10重量%になるまでオーブン中
で濃縮した。この分散系を1.2μmのフィルターを通し
て再濾過し、次いでNaOH溶液を添加してpH9に調節し
た。得られたインク噴射用インクの中のカーボンブラッ
ク生産品のメジアン粒子径は0.06μmであった。5重量
%のカーボンブラック含有率まで希釈したインクのサン
プルは1.17センチポイズの粘度と76.5ダイン/cmの表面
張力を有した。5重量%のカーボンブラック含有率まで
希釈し、3回の冷凍・解凍サイクルに供したインクのサ
ンプルは1.20センチポイズの粘度と76ダイン/cmの表面
張力を有した。このインクの中のカーボンブラック生産
品は0.05μmのメジアン粒子径を有した。
5重量%のカーボンブラック含有率まで希釈し、70℃
で1週間にわたって密閉容器の中で加熱したインクのサ
ンプルは、1.13センチポイズの粘度と76ダイン/cmの表
面張力を有した。このインクの中のカーボンブラック生
産品は0.06μmのメジアン粒子径を有した。
例9−インク噴射用インクの調製 スルファニル酸(34.3g)を2リットルの熱水に溶か
した。230m2/gの表面積と70ml/100gのDBPAを有するカー
ボンブラックの200gを添加し、その混合物を室温まで冷
却した。濃硝酸(21.2g)を添加した。40gの水と16.5g
のNaNO2の溶液をゆっくり添加した。撹拌の後、得られ
た分散系(結合したp−C6H4SO3 -基を有するカーボンブ
ラック生産品を含む)を、1.2μmのフィルターを通し
て濾過した。この分散系はインク噴射用インクとして有
用であり、数ケ月にわたって室温で安定であった。イン
クに含まれるカーボンブラック生産品は0.1μm未満の
メジアン粒子径を有した。
インク噴射用インクは、水中の1.5〜3%のポリビニ
ルアルコール(99%が加水分解、分子量13000)の実質
的に同じ体積の溶液を添加すると、改良された乾燥時摩
擦抵抗を有する印刷を形成するインクが得られる。この
印刷は水の中に1分間にわたって浸漬しても染み出さな
かったが、湿った状態でこすると強固ではなかった。
例10〜26−インク噴射用インクの調製 これらの例は、本発明のインク噴射用インクの調製を
例証する。カーボンブラック生産品を、表示の濃度で水
の中に分散させた。N,N−ジメチルエタノールアミンを
添加してpHを約9に調節し、但し、例25は、NaOHを用い
てpHを12に調節した。また、表示したように、保湿剤、
ポリマー、染料のような添加剤を加えた。このインク
を、フィッシャーQ8濾紙、ワットマンGMFの2μmフィ
ルター、次いでワットマンGMFの1μmフィルターを通
して濾過し、粗いコンタミを除去した。これらのインク
より、商用のインク噴射プリンターを用い、ゼログラフ
ィー未コーティング白色原紙の上に印刷をした。これら
の結果は、種々の保湿剤、ポリマー、染料を添加して、
いろいろな特性を有する有用なインク噴射インクが得ら
れることを示している。例23と24のインクから得られた
印刷は、優良な湿り摩擦抵抗性を有した。例25のインク
から得られた印刷は、良好な湿り摩擦抵抗を有した。例
26のインクから得られた印刷は、印刷を室温で乾燥した
場合に良好な湿り摩擦抵抗を有し、印刷を200℃で1分
間乾燥させた場合に優良な湿り摩擦抵抗を有した。
EG=エチレングリコール PEG=ポリエチレングリコール DEG=ジエチレングリコール DB19=ダイレクトブラック19 ACR=ジョンクリル62アクリル樹脂溶液(ジョンクリル
はジョンソンポリマー社(ラシネ、ウィスコンシン州)
の登録商標) PE=072−7232ポリエステル溶液、McWhorter Technolog
ies社(シカゴハイツ、イリノイ州) M=023−2347メラミン、カーギル社(フォレストパー
ク、ジョージア州) PJB=プロジェットブラック1染料溶液、ゼネカ社(ウ
ィルミントン、デラウェア州) ST=表面張力(ダイン/cm) MD=平均直径(μm) LD=最大の検出された直径(μm) PQ=印刷品質、目視による等級 OD=光学濃度(マクベス反射濃度計) 例27−処理したカーボンブラック生産品とインク噴射用
インクの調製 この例は、いくつかのカーボンブラック生産品の調製
とそれから得られるインク噴射用インクの調製を例証す
る。下記に示すような15通りのカーボンブラックを使用
した。各々の場合において、約90gの水の中にスルファ
ニル酸を溶かした。ある場合には、完全に溶かすために
加熱を必要とした。10gのカーボンブラックを添加し、
その混合物を十分に撹拌した。水の中の10%の硝酸ナト
リウム溶液を数分間にわたって添加した。全ての場合に
おいて、スルファニル酸の添加レベルは0.91mg/m2
し、硝酸ナトリウムの添加レベルは0.40mg/m2とした。
ガスの発生が観察され、その分散系を約20分間撹拌し
た。70℃のオーブン中でその分散系を乾燥させることに
よってカーボンブラック生産品を回収した。このカーボ
ンブラック生産品は結合したp−C6H4SO3 -基を有してい
た。
カーボンブラック生産品と水を撹拌し、5%の固形分
を有する分散系を作成することによってインク噴射用イ
ンクを調製した。インクの引落は、Nashua20ポンドの二
目的未コート紙上に3ミルのバーアプリケーターを用
い、BYKガードナー自動引落装置によって行なった。光
学濃度を測定し、下記に示した。これらの結果は、イン
クから作成した印刷の光学濃度が、インクのカーボンブ
ラック生産品の調製に使用されたカーボンブラックに関
係することを示している。
例28−処理したカーボンブラック生産品とインク噴射用
インクの調製 この例は、カーボンブラック生産品の調製とそれから
得られるインク噴射用インクの調製を例証する。140m2/
gの表面積と114ml/100gのDBPAを有するカーボンブラッ
クを使用した。約90gの水の中の1.3gのスルファニル酸
の溶液を作成した。10gのカーボンブラックを添加し、
その混合物を十分に混合した。約5gの水の中の0.56gの
硝酸ナトリウムの溶液を数分間にわたって添加した。ガ
スの発生が観察され、その分散系を約20分間にわたって
撹拌した。その分散系を70℃のオーブンの中で乾燥させ
ることによってカーボンブラック生産品を回収した。こ
のカーボンブラック生産品は結合したp−C6H4SO3 -基を
有していた。
カーボンブラック生産品と水を撹拌し、固形分が0.5
〜15%の分散系を作成することによってインク噴射用イ
ンクを調製した。インクの引落は、Nashua20ポンドの二
目的未コート紙上に、3ミルのバーアプリケーターを用
い、BYKガードナー自動引落装置によって行なった。光
学濃度を測定し、下記に示した。この結果は、インクか
ら得られる印刷の光学濃度がインク中のカーボンブラッ
ク生産品の濃度に関係することを示している。
例29−カーボンブラック生産品の調製 230m2/gの表面積と70m2/gのDBPAを有するカーボンブ
ラックの10gを、72gの水の中の3−アミノ−N−エチル
ピリジニウムブロミドの3.06gの撹拌中の溶液に添加し
た。濃硝酸(1.62g)を添加し、その混合物を撹拌し、
約70℃に加熱した。約5gの水の中の1.07gのNaNO2の溶液
を数分間にわたって添加した。カーボンブラックと反応
するジアゾニウム塩N2C5H4N(C2H5++がその場で生成
した。反応混合物を1時間撹拌した後、サンプルを125
℃のオーブン中で乾燥させた。この生産品は0.18μmの
平均体積粒子サイズを有した。この生産品は結合した3
−C5H4N(C2H5基を有していた。
例30−カーボンブラック生産品の調製 3−アミノ−N−メチルピリジニウムヨウ素(3.92
g)を70gの水に溶かした。6gの水と2.58gのAgNO3の溶液
を添加した。15分間にわたって撹拌した後、沈殿を濾過
によって除去し、230m2/gの表面積と70m2/gのDBPAを有
するカーボンブラックの10gを添加した。濃硝酸(1.62
g)を添加し、混合物を撹拌し、約70℃まで加熱した。
約5gの水と1.07gのNaNO2の溶液を数分間にわたって添加
した。ジアゾニウム塩N2C5H4CH2N(CH3++がその場で
生成し、これがカーボンブラックと反応した。泡が発生
した。反応混合物を70℃で約40分間撹拌した後、約15分
間沸騰させた。サンプルを125℃のオーブンで乾燥させ
た。生産品は、0.23μmの平均体積粒子サイズを有し
た。この生産品は、未処理カーボンブラックの94%に対
し、0.0%の325メッシュオンを有した。この生産品は、
結合した3−C3H4N(CH3基を有していた。
例31−カーボンブラック生産品の調製 50gのベンジルトリメチル塩化アンモニウムを冷たい9
0%硝酸に25分間にわたって添加した。この混合物を10
℃未満に5時間保持した。氷(500g)を添加し、その混
合物をKOHで中和した。沈殿を濾過によって除去した。
エタノール(1リットル)を添加し、その混合物を再度
濾過した。3−ニトロベンジルトリメチル硝酸アンモニ
ウムを濾液から回収した。この物質はNMRによると純度7
5%であった。10gの3−ニトロベンジルトリメチル硝酸
アンモニウム、14gのFe粉末、2gの濃HCl、400gの水を2.
5時間にわたって煮沸した。この混合物をKOHで中和し、
濾過し、3−アミノベンジルトリメチルアンモニウムニ
トレート/クロリドの水溶液を得た。
230m2/gの表面積と70m2/gのDBPAを有するカーボンブ
ラックの14gを、72gの水と3.06gの3−アミノベンジル
トリメチルアンモニウムニトレート/クロリドの撹拌中
の溶液に添加した。濃硝酸(1.62g)を添加し、混合物
を撹拌し、約70℃に加熱した。約5gの水と1.07gのNaNO2
の溶液を数分間にわたって添加した。ジアゾニウム塩3
−N2C6H4CH2N(CH33 ++がその場で生成し、これがカー
ボンブラックと反応した。反応混合物を1時間撹拌した
後、サンプルを125℃のオーブンで乾燥させた。この生
産品は0.18μmの平均体積粒子サイズを有していた。こ
の生産品は結合した3−N2C6H4CH2N(CH33 +基を有し
ていた。
例32−カーボンブラック生産品の調製 硝酸銀(30.9g)を41.4gのN−(4−アミノフェニ
ル)ピリジニウムクロリドと700gの水の溶液に添加し、
その混合物を70℃で1.5時間撹拌した。この混合物を濾
過し、200m2/gの表面積と122ml/100gのDBPAを有するカ
ーボンブラックの200gを添加した。追加の1リットルの
水と20gの濃HClを添加した。ジアゾニウム塩N2C6H4NC5H
5 ++がその場で生成し、これがカーボンブラックと反応
した。泡が発生した。この分散系を70〜80℃で2.5時間
撹拌し、次いで125℃のオーブン中で乾燥させた。生産
品は結合したC6H4NC5H5 +基を有していた。
例33−カーボンブラック生産品の調製 ピン式造粒機に、41.2gの4−アミノ安息香酸と、200
m2/gの表面積と122ml/100gのDBPAを有するカーボンブラ
ックの300gを装填した。十分に混合した後、100gの水、
20.7gのNaNO2と50gの水の溶液、及び100gの水を、造粒
機を運転しながら添加した。ジアゾニウム塩がその場で
生成し、これがカーボンブラックと反応した。さらに4
分間混合した後、サンプルを取り出した。この生産品は
結合したC6H4CO2 -基を有していた。
例34−カーボンブラック生産品の調製 米国特許第2821526号の方法の変更として、250gのp
−アセトアミノフェナシルクロリド、65gのトリメチル
アミン、及び約50gの水の混合物を室温で3日間にわた
って撹拌した。追加の5gのトリメチルアミンと15gの水
を添加し、その混合物を60℃で2時間加熱した。冷却と
濾過の後、201gの濃HClを添加し、その溶液を1時間煮
沸した。冷却の後、4リットルのアセトンを添加し、4
−アミノフェナシルトリメチルアンモニウムクロリド塩
酸塩を固体として回収した。4−アミノフェナシルトリ
メチルアンモニウムクロリド塩酸塩(10.1g)を50mlの
エタノールの中に懸濁させた。4.1gのトリエチルアミン
を添加した後、その混合物を40分間撹拌し、1時間にわ
たって加熱・環流した。4−アミノフェナシルトリメチ
ルアンモニウムクロリドを濾過によって回収し、エタノ
ールで洗浄した。
4−アミノフェナシルトリメチルアンモニウムクロリ
ド(2.51g)を水に溶かした。硝酸銀(1.69g)を添加
し、その混合物を70℃で1時間加熱した。沈殿を濾過に
よって分離した後、230m2/gの表面積と70ml/100gのDBPA
を有するカーボンブラックの10gを添加した。水を添加
し、体積を約100mlまで増やした。濃HCl(1.1g)を添加
し、その分散系を撹拌しながら70℃で1時間加熱した。
ジアゾニウム塩N2C6H4COCH2N(CH33 ++がその場で生成
し、これがカーボンブラックと反応した。泡が発生し
た。この生産品は結合したC6H4COCH2N(CH33 +基を有
していた。
例35−カーボンブラック生産品の調製 2.12gの4−アセトアミノフェナシルクロリド、0.83g
のピリジン、及び6.4gのジメチルスルホキシドの溶液を
終夜にわたって撹拌した。付加の0.8gのピリジンと1gの
ジメチルスルホキシドを添加した後、その溶液をさらに
5時間撹拌した。エーテル(50ml)を添加し、アセトア
ミドフェナシルピリジニウムクロリドを濾過によって回
収した。このアセトアミドフェナシルピリジニウムクロ
リドを水に溶かし、その溶液を濾過し、1.7gの濃HClを
添加した。1時間煮沸した後、その溶液を冷却し、アセ
トンを添加し、4−アミノフェナシルピリジニウムクロ
リド塩酸塩を濾過によって回収した。2gの4−アミノフ
ェナシルピリジニウムクロリド塩酸塩を15gの水に溶か
し、4.5gの塩基性イオン交換樹脂(アンバーライトIRA4
00−OH)を添加した。撹拌の後、その樹脂を濾過によっ
て除去し、4−アミノフェナシルピリジニウムクロリド
を水溶液として回収した。
1.3gの4−アミノフェナシルピリジニウムクロリドと
25gの水の溶液に1gの硝酸銀を加え、約90分間にわたっ
て加熱・環流した。沈殿を濾過によって除去した。200m
2/gの表面積と122ml/100gのDBPAを有するカーボンブラ
ックの5gを添加し、その混合物を約80℃に加熱した。濃
HCl(0.52g)を添加し、その分散系をさらに1.5時間撹
拌した。ジアゾニウム塩N2C6H4COCH2(NC5H5++がその
場で生成し、これがカーボンブラックと反応した。この
生産品は結合したC6H4COCH2(NC5H5基を有してい
た。
例36−インク噴射用インクの調製 下記に示すカーボンブラック生産品を10%の固形分と
して水の中で撹拌した。このサンプルを遠心分離し、上
澄みを除去して蒸留水に置き換え、インク噴射用インク
を得た。インクの引落を、Nashua20ポンドの二目的未コ
ート紙の上に、3ミルのバーアプリケーターを用いてBY
Kガードナー自動引落装置によって行なった。この引落
を約30分間乾燥させた後、印刷の光学濃度を測定した。
この引落を、20mlの水を軽く流して洗浄した。乾燥の
後、光学濃度を再度測定した。これらの結果は、本発明
のインク噴射用インクが優れた耐水性を有する光学濃度
の高い印刷を提供し得ることを実証した。
例37−インク噴射用インクの調製 カーボンブラック生産品を下記の濃度で水の中で撹拌
することによってインク噴射用インクを調製した。イン
クの引落を、Nashua20ポンドの二目的未コート紙の上
に、3ミルのバーアプリケーターを用いてBYKガードナ
ー自動引落装置によって行なった。引落を下記の時間で
乾燥させた後、印刷の光学濃度を測定した。この引落
を、インクの流れ出しが止むまで水の流れで洗浄した。
乾燥の後、光学濃度を再度測定した。これらの結果は、
本発明のインク噴射用インクが優れた耐水性を有する高
い光学濃度を提供し得ることを実証した。
例38−カーボンブラック生産品とインク噴射用インクの
調製 4.8gのスルファニル酸、200m2/gの表面積と122ml/100
gのDBPAを有するカーボンブラックの40g、及び400gの水
の混合物を撹拌した。1.91gのNaNO2と20gの水の溶液を
添加し、その混合物を1時間撹拌した。
カーボンブラック生産品の分散系、水、及び下記の他
の成分を混合し、カーボンブラック生産品の濃度を7%
にしてインク噴射用インクを調製した。N,N−ジメチル
エタノールアミンを添加して全てのサンプルを8.5のpH
に調節した。インクの引落を、Nashua20ポンドの二目的
未コート紙の上に、3ミルのバーアプリケーターを用い
てBYKガードナー自動引落装置によって行なった。引落
を下記の時間で乾燥させた後、印刷の光学濃度を測定し
た。この引落を、インクの流出が停止するまで水の流れ
で洗浄した。乾燥の後、光学濃度を再度測定した。
ジョンクリル58は、ジョンソンポリマー社(ラシネ、ウ
ィスコンシン州)の登録商標に係るスチレン化アクリル
樹脂溶液
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アダムス,カーティス イー. アメリカ合衆国,マサチューセッツ 01810,アンドバー,ラベル ロード 11 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09D 11/00 C09C 1/56

Claims (36)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水系ビヒクルと、少なくとも1種の有機基
    が結合した炭素を有する改質カーボン生産品を含む水系
    インク噴射用インク組成物であって、その有機基は、
    a)少なくとも1種の芳香族基、及びb)少なくとも1
    種のイオン基、少なくとも1種のイオン性基、又はイオ
    ン基とイオン性基の組み合わせを含み、有機基のその少
    なくとも1種の芳香族基が炭素に直接結合した、水系イ
    ンク噴射用インク組成物。
  2. 【請求項2】改質カーボン生産品が、インク噴射用イン
    クの20重量%以下の量で存在する請求項1に記載の組成
    物。
  3. 【請求項3】水系ビヒクルが水である請求項1又は2に
    記載の組成物。
  4. 【請求項4】水系ビヒクルが水と水混和性溶媒である請
    求項1又は2に記載の組成物。
  5. 【請求項5】さらに保湿剤を含む請求項1〜4のいずれ
    か1項に記載の組成物。
  6. 【請求項6】保湿剤が、エチレングリコール、ジエチレ
    ングリコール、プロピレングリコール、グリセリン、ジ
    プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリ
    プロピレングリコール、アミド、エーテル、カルボン
    酸、エステル、アルコール、有機スルフィド、有機スル
    ホキシド、スルホン、アルコール誘導体、カルビトー
    ル、ブチルカルビトール、セロソルブ、エーテル誘導
    体、アミノアルコール、及びケトンからなる群より選択
    された少なくとも1種の化合物である請求項5に記載の
    組成物。
  7. 【請求項7】さらにバインダーを含む請求項1〜6のい
    ずれか1項に記載の組成物。
  8. 【請求項8】さらに染料を含む請求項1〜7のいずれか
    1項に記載の組成物。
  9. 【請求項9】保湿剤、バインダー、染料、殺生剤、浸透
    剤、及び界面活性剤からなる群より選択された少なくと
    も2種の添加剤をさらに含む請求項1〜6のいずれか1
    項に記載の組成物。
  10. 【請求項10】イオン基又はイオン性基がカルボン酸又
    はその塩である請求項1〜9のいずれか1項に記載の組
    成物。
  11. 【請求項11】イオン基又はイオン性基がスルホン酸又
    はその塩である請求項1〜9のいずれか1項に記載の組
    成物。
  12. 【請求項12】有機基がスルホフェニル基又はその塩で
    ある請求項1〜11のいずれか1項に記載の組成物。
  13. 【請求項13】有機基がp−スルホフェニル又はその塩
    である請求項1〜11のいずれか1項に記載の組成物。
  14. 【請求項14】有機基がp−C6H4SO3Naである請求項1
    〜11のいずれか1項に記載の組成物。
  15. 【請求項15】有機基がカルボキシフェニル基又はその
    塩である請求項1〜11のいずれか1項に記載の組成物。
  16. 【請求項16】イオン基又はイオン性基が第四アンモニ
    ウム塩である請求項1〜6、12〜15のいずれか1項に記
    載の組成物。
  17. 【請求項17】その有機基が3−C5H4N(C2H5、C6H
    4NC5H5 +、C6H4COCH2N(CH33 +、C6H4COCH2(NC
    5H5、C6H4CH2N(CH33 +、又は3−C5H4N(CH3
    からなる群より選択された請求項16に記載の組成物。
  18. 【請求項18】イオン基又はイオン性基がスルホンアミ
    ド又はその塩である請求項1〜6、12〜15のいずれか1
    項に記載の組成物。
  19. 【請求項19】イオン基又はイオン性基が式SO2NHCORを
    有する又はその塩であり、RはC1〜C20のアルキル基又
    はフェニル基である請求項1〜6、12〜15のいずれか1
    項に記載の組成物。
  20. 【請求項20】有機基が式p−C6H4SO2NH2を有する請求
    項1〜11、16〜19のいずれか1項に記載の組成物。
  21. 【請求項21】カーボンが、カーボンブラック、グラフ
    ァイト、ガラス質カーボン、微粉砕カーボン、活性木
    炭、活性炭、又はこれらの組み合わせである請求項1〜
    20のいずれか1項に記載の組成物。
  22. 【請求項22】カーボンがカーボンブラックである請求
    項21に記載の組成物。
  23. 【請求項23】改質カーボン生産品が、1μm以下のサ
    イズを有する請求項1〜22のいずれか1項に記載の組成
    物。
  24. 【請求項24】水系ビヒクルと、少なくとも1種の有機
    基が結合した炭素を有する改質カーボン生産品を含む水
    系インク噴射用インク組成物であって、その有機基は、
    a)少なくとも1種のC1〜C12アルキル基、及びb)少
    なくとも1種のイオン基、少なくとも1種のイオン性
    基、又はイオン基とイオン性基の組み合わせを含み、有
    機基のその少なくとも1種のアルキル基が炭素に直接結
    合した、水系インク噴射用インク組成物。
  25. 【請求項25】イオン基又はイオン性基がエタンスルホ
    ン酸又はその塩である請求項24に記載の組成物。
  26. 【請求項26】保湿剤、バインダー、染料、殺生剤、浸
    透剤、及び界面活性剤からなる群より選択された少なく
    とも2種の添加剤をさらに含む請求項24又は25に記載の
    組成物。
  27. 【請求項27】カーボンが、カーボンブラック、グラフ
    ァイト、ガラス質カーボン、微粉砕カーボン、活性木
    炭、活性炭、又はこれらの組み合わせである請求項24〜
    26のいずれか1項に記載の組成物。
  28. 【請求項28】カーボンがカーボンブラックである請求
    項27に記載の組成物。
  29. 【請求項29】インク噴射操作ヘッドのオリフィスから
    吐出されたインク液滴を記録媒体に施す工程を含むイン
    ク噴射記録法であって、そのインク組成物は、水系ビヒ
    クルと、少なくとも1種の有機基が結合した炭素を有す
    る改質カーボン生産品を含み、その有機基は、a)少な
    くとも1種の芳香族基、及びb)少なくとも1種のイオ
    ン基、少なくとも1種のイオン性基、又はイオン基とイ
    オン性基の組み合わせを含み、有機基のその少なくとも
    1種の芳香族基が炭素に直接結合した、インク噴射用記
    録方法。
  30. 【請求項30】インクが、保湿剤、バインダー、染料、
    殺生剤、浸透剤、及び界面活性剤からなる群より選択さ
    れた少なくとも2種の添加剤をさらに含む請求項29に記
    載の方法。
  31. 【請求項31】カーボンが、カーボンブラック、グラフ
    ァイト、ガラス質カーボン、微粉砕カーボン、活性木
    炭、活性炭、又はこれらの組み合わせである請求項29又
    は30に記載の方法。
  32. 【請求項32】インク噴射操作ヘッドのオリフィスから
    吐出されたインク液滴を記録媒体に施す工程を含むイン
    ク噴射記録法であって、そのインク組成物は、水系ビヒ
    クルと、少なくとも1種の有機基が結合した炭素を有す
    る改質カーボン生産品を含み、その有機基は、a)少な
    くとも1種のC1〜C12アルキル基、及びb)少なくとも
    1種のイオン基、少なくとも1種のイオン性基、又はイ
    オン基とイオン性基の組み合わせを含み、有機基のその
    少なくとも1種のアルキル基が炭素に直接結合した、イ
    ンク噴射用記録方法。
  33. 【請求項33】インクが、保湿剤、バインダー、染料、
    殺生剤、浸透剤、及び界面活性剤からなる群より選択さ
    れた少なくとも2種の添加剤をさらに含む請求項32に記
    載の方法。
  34. 【請求項34】カーボンが、カーボンブラック、グラフ
    ァイト、ガラス質カーボン、微粉砕カーボン、活性木
    炭、活性炭、又はこれらの組み合わせである請求項32又
    は33に記載の方法。
  35. 【請求項35】少なくとも1種の有機基が結合した炭素
    を有する改質カーボン生産品を水系インク噴射用インク
    に混和する工程を含む、水系インク噴射インクの光学濃
    度を高める方法であって、その有機基はa)少なくとも
    1種の芳香族基、及びb)少なくとも1種のイオン基、
    少なくとも1種のイオン性基、又はイオン基とイオン性
    基の組み合わせを含み、有機基のその少なくとも1種の
    芳香族基が炭素に直接結合した、インク噴射インクの光
    学濃度を高める方法。
  36. 【請求項36】少なくとも1種の有機基が結合した炭素
    を有する改質カーボン生産品を水系インク噴射用インク
    に混和する工程を含む、水系インク噴射インクの光学濃
    度を高める方法であって、その有機基はa)少なくとも
    1種のC1〜C12アルキル基、及びb)少なくとも1種の
    イオン基、少なくとも1種のイオン性基、又はイオン基
    とイオン性基の組み合わせを含み、有機基のその少なく
    とも1種のアルキル基が炭素に直接結合した、インク噴
    射インクの光学濃度を高める方法。
JP51924096A 1994-12-15 1995-12-14 改質されたカーボン生産品を含むインク噴射式のインク配合物 Expired - Lifetime JP3510897B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/356,460 US5571311A (en) 1994-12-15 1994-12-15 Ink jet ink formulations containing carbon black products
US08/356,653 1994-12-15
US08/356,460 1994-12-15
US08/356,653 US5554739A (en) 1994-12-15 1994-12-15 Process for preparing carbon materials with diazonium salts and resultant carbon products
PCT/US1995/016195 WO1996018695A1 (en) 1994-12-15 1995-12-14 Ink jet ink formulations containing modified carbon products

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10510862A JPH10510862A (ja) 1998-10-20
JP3510897B2 true JP3510897B2 (ja) 2004-03-29

Family

ID=26999226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51924096A Expired - Lifetime JP3510897B2 (ja) 1994-12-15 1995-12-14 改質されたカーボン生産品を含むインク噴射式のインク配合物

Country Status (21)

Country Link
US (1) US5630868A (ja)
EP (1) EP0797636B1 (ja)
JP (1) JP3510897B2 (ja)
KR (1) KR100406457B1 (ja)
CN (1) CN1064696C (ja)
AR (1) AR000348A1 (ja)
AU (1) AU4378596A (ja)
BR (1) BR9509137A (ja)
CO (1) CO4440667A1 (ja)
DE (1) DE69516721T2 (ja)
EG (1) EG21107A (ja)
HK (1) HK1003647A1 (ja)
HU (1) HUT77797A (ja)
IL (1) IL116376A (ja)
PE (1) PE62196A1 (ja)
PH (1) PH32041A (ja)
TR (1) TR199501575A2 (ja)
TW (1) TW364001B (ja)
WO (1) WO1996018695A1 (ja)
YU (1) YU76695A (ja)
ZA (1) ZA9510667B (ja)

Families Citing this family (215)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5807494A (en) 1994-12-15 1998-09-15 Boes; Ralph Ulrich Gel compositions comprising silica and functionalized carbon products
US6323273B1 (en) 1995-05-22 2001-11-27 Cabot Corporation Elastomeric compounds incorporating silicon-treated carbon blacks
US5869550A (en) * 1995-05-22 1999-02-09 Cabot Corporation Method to improve traction using silicon-treated carbon blacks
US6028137A (en) 1995-05-22 2000-02-22 Cabot Corporation Elastomeric compounds incorporating silicon-treated carbon blacks
US6008272A (en) * 1995-05-22 1999-12-28 Cabot Corporation Elastomeric compounds incorporating silicon-treated carbon blacks
US5958999A (en) 1996-04-05 1999-09-28 Cabot Corporation Ink compositions and method for generating images produced therefrom
US5707432A (en) 1996-06-14 1998-01-13 Cabot Corporation Modified carbon products and inks and coatings containing modified carbon products
US6069190A (en) * 1996-06-14 2000-05-30 Cabot Corporation Ink compositions having improved latency
CN1113692C (zh) * 1996-06-14 2003-07-09 卡伯特公司 改性碳吸附剂以及使用其进行吸附的方法
US5922118A (en) * 1996-06-14 1999-07-13 Cabot Corporation Modified colored pigments and ink jet inks, inks, and coatings containing modified colored pigments
US6110994A (en) * 1996-06-14 2000-08-29 Cabot Corporation Polymeric products containing modified carbon products and methods of making and using the same
US20020056686A1 (en) * 1996-06-14 2002-05-16 Agathagelos Kyrlidis Chromatography and other adsorptions using modified carbon adsorbents
US5747562A (en) 1996-06-14 1998-05-05 Cabot Corporation Ink and coating compositions containing silicon-treated carbon black
US5698016A (en) 1996-06-14 1997-12-16 Cabot Corporation Compositions of modified carbon products and amphiphilic ions and methods of using the same
US5837045A (en) * 1996-06-17 1998-11-17 Cabot Corporation Colored pigment and aqueous compositions containing same
WO1998013418A1 (en) * 1996-09-25 1998-04-02 Cabot Corporation Pre-coupled silicon-treated carbon blacks
AU4737997A (en) 1996-09-25 1998-04-17 Cabot Corporation Silica coated carbon blacks
DE69719283T2 (de) * 1996-10-24 2003-08-28 Seiko Epson Corp Tintenzusammensetzung zur Tintenstrahlaufzeichnung und Tintensatz
US5830265A (en) * 1996-10-31 1998-11-03 Hewlett-Packard Company Counterion substitution in macromolecular chromophore (MMC) for ink-jet printing including textile, large format and office format printers
US5749952A (en) * 1996-10-31 1998-05-12 Hewlett-Packard Company Preparation of microemulsion and micellar color inks from modified water-soluble color chromaphores for thermal ink-jet printing
JP3787425B2 (ja) * 1996-11-13 2006-06-21 キヤノン株式会社 水性顔料インク、これを用いたインクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
US5886065A (en) * 1997-03-24 1999-03-23 Hewlett-Packard Company Mediation of waterfastness in ink-jet ink compositions by using partial chemically-treated macromolecular chromophores (MMCs)
US6017980A (en) * 1997-03-27 2000-01-25 Cabot Corporation Elastomeric compounds incorporating metal-treated carbon blacks
US5904762A (en) 1997-04-18 1999-05-18 Cabot Corporation Method of making a multi-phase aggregate using a multi-stage process
US5955232A (en) * 1997-07-22 1999-09-21 Cabot Corporation Toners containing positively chargeable modified pigments
US5895522A (en) * 1997-08-12 1999-04-20 Cabot Corporation Modified carbon products with leaving groups and inks and coatings containing modified carbon products
US5985016A (en) * 1997-10-30 1999-11-16 Hewlett-Packard Company Purification of macromolecular chromophores (MMCs) using membrane processes for ink-jet inks
US6471757B1 (en) 1997-10-30 2002-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Ink, ink container, ink set, ink jet printing apparatus, and ink jet printing method
EP1178085A3 (en) * 1997-10-31 2004-05-12 Cabot Corporation Particles having an attached stable free radical, polymerized modified particles, and methods of making the same
US6368239B1 (en) 1998-06-03 2002-04-09 Cabot Corporation Methods of making a particle having an attached stable free radical
US6068688A (en) * 1997-11-12 2000-05-30 Cabot Corporation Particle having an attached stable free radical and methods of making the same
US6387500B1 (en) 1997-11-06 2002-05-14 Cabot Corporation Multi-layered coatings and coated paper and paperboards
US6472471B2 (en) 1997-12-16 2002-10-29 Cabot Corporation Polymeric products containing modified carbon products and methods of making and using the same
US6153001A (en) * 1997-12-18 2000-11-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Ink jet recording ink, method for producing the same, and ink jet recording method
WO1999038921A1 (en) * 1998-01-29 1999-08-05 Cabot Corporation Processes of purifying a dispersion and making inkjet inks
JP3862441B2 (ja) * 1998-03-20 2006-12-27 キヤノン株式会社 インクジェット記録用インク、インクセット、インクカートリッジ、記録ユニット、画像記録装置、画像記録方法、カラー画像の形成方法および画像の光学濃度向上方法
DE69901944T3 (de) * 1998-04-03 2009-05-14 Cabot Corp., Boston Modifizierte pigmente mit verbesserten dispergierenden eigenschaften
US6103380A (en) 1998-06-03 2000-08-15 Cabot Corporation Particle having an attached halide group and methods of making the same
US6150433A (en) * 1998-07-31 2000-11-21 Hewlett-Packard Company Ink-jet ink compositions containing modified macromolecular chromophores with covalently attached polymers
US6277183B1 (en) 1998-10-08 2001-08-21 Cabot Corporation Ink compositions containing metal oxides
US6458458B1 (en) 1998-10-13 2002-10-01 Cabot Corporation Polymer coated carbon products and other pigments and methods of making same by aqueous media polymerizations or solvent coating methods
US6281267B2 (en) * 1998-10-29 2001-08-28 Hewlett-Packard Company Ink to ink bleed and halo control using specific polymers in ink-jet printing inks
US6218067B1 (en) 1998-11-06 2001-04-17 Cabot Corporation Toners containing chargeable modified pigments
JP2000190480A (ja) 1998-12-25 2000-07-11 Canon Inc インクプリント方法およびインクプリント装置
EP2316874A1 (en) 1999-01-20 2011-05-04 Cabot Corporation Aggregates having attached polymer groups and polymer foams
ES2295010T3 (es) 1999-01-20 2008-04-16 Cabot Corporation Agregados que tienen unidos grupos polimericos y espumas polimericas.
US6177485B1 (en) 1999-02-17 2001-01-23 Hewlett-Packard Company Polymers derived from unsaturated surfactants for use in ink-jet inks
US6187086B1 (en) 1999-02-19 2001-02-13 Hewlett-Packard Company Bleed control solvents for pigmented and dye-based inks
US6177498B1 (en) 1999-02-19 2001-01-23 Hewlett-Packard Company Ink-jet ink compositions comprising a latex polymer and diol additives
AU3725000A (en) 1999-03-05 2000-09-21 Cabot Corporation Process for preparing colored pigments
US6221143B1 (en) 1999-03-12 2001-04-24 Cabot Corporation Cationic pigments and aqueous compositions containing same
US6572692B1 (en) * 1999-03-15 2003-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Ink, method for improving intermittent dischargeability of ink-jet recording apparatus, method for recording image, recording unit, ink cartridge, ink set, and image recording apparatus
US6244687B1 (en) 1999-03-22 2001-06-12 Hewlett-Packard Company Mixing overprinting and underprinting of inks in an inkjet printer to speed up the dry time of black ink without undesirable hue shifts
EP1061106B1 (en) * 1999-06-18 2003-08-27 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Ink-jet printing inks containing ester modified macromolecular chromophores
US6221142B1 (en) 1999-06-18 2001-04-24 Hewlett-Packard Company Superior waterfastness and bleed control with specifically treated pigments for ink-jet printing
EP1218457A1 (en) * 1999-08-09 2002-07-03 Cabot Corporation Ink compositions having modified pigments with high or low treatment levels
ES2277812T3 (es) * 1999-09-17 2007-08-01 Canon Kabushiki Kaisha Tinta, conjunto de tintas y proceso de impresion de imagenes para mejorar la densidad de una imagen impresa por chorros de tinta.
WO2001025340A1 (en) 1999-10-01 2001-04-12 Cabot Corporation Modified pigments having steric and amphiphilic groups
US6280871B1 (en) 1999-10-12 2001-08-28 Cabot Corporation Gas diffusion electrodes containing modified carbon products
US6399202B1 (en) 1999-10-12 2002-06-04 Cabot Corporation Modified carbon products useful in gas diffusion electrodes
EP1228150B1 (en) * 1999-10-28 2013-09-04 Cabot Corporation Ink jet inks, inks, and other compositions containing colored pigments
EP1226216B1 (en) 1999-10-28 2011-08-10 Cabot Corporation Ink jet inks, inks, and other compositions containing colored pigments
AU2284701A (en) 1999-12-20 2001-07-03 Cabot Corporation Inkjet ink and other ink compositions containing cyclic amides
AU2743801A (en) 1999-12-30 2001-07-16 Cabot Corporation Sensors with improved properties
EP1114851A1 (en) * 2000-01-06 2001-07-11 Seiko Epson Corporation Ink composition capable of realizing images possessing excellent color development and fixation
DK1252237T3 (da) * 2000-01-07 2006-12-11 Cabot Corp Polymerer og andre grupper vedhæftet til pigmenter og efterfölgende reaktioner
US6479571B1 (en) 2000-01-25 2002-11-12 Cabot Corporation Elastomeric compositions containing polymer coated carbon products and other pigments
JP2003523470A (ja) 2000-01-25 2003-08-05 キャボット コーポレイション 変性顔料を含むポリマーおよびその製造方法
AT412316B (de) * 2000-04-13 2004-12-27 Siemens Ag Oesterreich Verfahren und anordnung zur steuerung von diensten in einem telekommunikationsnetz
US6533859B2 (en) * 2000-05-26 2003-03-18 Flexsys America L.P. Surface treated carbon black having improved dispersability in rubber and compositions of rubber therefrom having improved processability, rheological and dynamic mechanical properties
US6547381B2 (en) * 2000-06-23 2003-04-15 Canon Kabushiki Kaisha Ink, image recording process, ink cartridge, recording unit, ink set, crust-preventing method and image forming apparatus
KR100776467B1 (ko) * 2000-07-06 2007-11-16 캐보트 코포레이션 개질된 안료 생성물, 이의 분산액 및 이를 포함하는 조성물
EP1299237B1 (en) 2000-07-06 2011-01-19 Cabot Corporation Printing plates comprising modified pigment products
US6468337B1 (en) 2000-07-19 2002-10-22 Xerox Corporation Ink compositions with amine-functionalized pigments
US6500401B2 (en) 2000-07-20 2002-12-31 Cabot Corporation Carbon foams and methods of making the same
US6517619B1 (en) * 2000-08-24 2003-02-11 Bic Corporation Fluorescent inks for writing instruments using fluorescent dyes and white pigments
AU2001286936A1 (en) * 2000-09-01 2002-03-13 Cabot Corporation Chromatography and other adsorptions using modified carbon-clad metal oxide particles
JP2002079659A (ja) 2000-09-04 2002-03-19 Canon Inc インクジェット記録方法、記録ユニット及びインクジェット記録装置
US6706105B2 (en) 2000-09-29 2004-03-16 Canon Kabushiki Kaisha Aqueous ink, ink-jet recording method, recording unit, ink cartridge, ink set, and ink-jet recording apparatus
US20020107303A1 (en) * 2000-10-12 2002-08-08 Seiko Epson Corporation Method of preparation of polymer emulsion and ink composition comprising the polymer emulsion
US6822781B1 (en) 2000-10-24 2004-11-23 Cabot Corporation Gyricon displays containing modified particles
US6500880B1 (en) 2000-10-26 2002-12-31 Hewlett-Packard Comapny Black to color bleed control using specific polymers in ink-jet printing inks containing pigmented inks requiring dispersants
JP4267919B2 (ja) * 2001-02-02 2009-05-27 キャボット コーポレイション 多価イオンを有する塩を含むインク用組成物
US6555175B2 (en) * 2001-02-20 2003-04-29 Joseph E. Johnson Process for the surface modification of a polymeric substrate
US6558459B2 (en) 2001-02-27 2003-05-06 Hewlett-Packard Development Company Derivatization of dyes/pigments with crown ethers and inkjet printing fluids containing the same
US20030022055A1 (en) * 2001-04-11 2003-01-30 Jameel Menashi Fuel cells and other products containing modified carbon products
US7541308B2 (en) 2001-04-11 2009-06-02 Cabot Corporation Fuel cells and other products containing modified carbon products
US6572226B2 (en) 2001-04-30 2003-06-03 Hewlett Packard Development Company, L.P. Anisotropic colorants for inkjet printing
US6602335B2 (en) 2001-05-08 2003-08-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pigment solubilization via treatment with strong base and substitution
US6712894B2 (en) 2001-05-09 2004-03-30 Cabot Corporation Method of producing secure images using inks comprising modified pigment particles
US6641656B2 (en) 2001-10-17 2003-11-04 Cabot Corporation Dispersions comprising modified pigments
KR20010106353A (ko) * 2001-10-27 2001-11-29 전영웅 활성탄이 함유된 인쇄용 잉크의 조성물
US7001934B2 (en) * 2002-01-24 2006-02-21 Cabot Coroporation Inkjet ink systems comprising a gelling agent
US7173078B2 (en) 2002-04-12 2007-02-06 Cabot Corporation Process for preparing modified pigments
US6699319B2 (en) 2002-05-06 2004-03-02 Cabot Corporation Process for preparing modified pigments
US6833026B2 (en) 2002-05-10 2004-12-21 Cabot Corporation Modified pigments and process for preparing modified pigments
CN100339912C (zh) * 2002-05-23 2007-09-26 哥伦比亚化学公司 用于燃料电池的导电聚合物接枝的碳材料
US7195834B2 (en) * 2002-05-23 2007-03-27 Columbian Chemicals Company Metallized conducting polymer-grafted carbon material and method for making
US7241334B2 (en) * 2002-05-23 2007-07-10 Columbian Chemicals Company Sulfonated carbonaceous materials
US7459103B2 (en) 2002-05-23 2008-12-02 Columbian Chemicals Company Conducting polymer-grafted carbon material for fuel cell applications
US7390441B2 (en) * 2002-05-23 2008-06-24 Columbian Chemicals Company Sulfonated conducting polymer-grafted carbon material for fuel cell applications
DE60311985T2 (de) 2002-05-23 2007-10-25 Columbian Chemicals Company Sulfoniertes leitungs-graftpolymerkohlenstoffmaterial für brennstoffzellenanwendungen
JP4228591B2 (ja) 2002-05-29 2009-02-25 富士ゼロックス株式会社 インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置
JP2004010632A (ja) 2002-06-03 2004-01-15 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録用ブラックインク、インクセットおよびこれを用いたインクジェット記録方法
US6855193B2 (en) * 2002-08-30 2005-02-15 Eastman Kodak Company Ink jet ink composition
US6827768B2 (en) * 2002-08-30 2004-12-07 Eastman Kodak Company Ink jet printing process
JP2004107481A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Sharp Corp インク組成物、これを用いる記録方法および記録画像、ならびにインクセットおよびインクヘッド
US7381755B2 (en) * 2002-09-27 2008-06-03 Eastman Kodak Company Inkjet ink composition and ink/receiver combination
US6848777B2 (en) 2002-09-27 2005-02-01 Eastman Kodak Company Aqueous inkjet ink and receiver combination
US6764173B2 (en) 2002-09-27 2004-07-20 Eastman Kodak Company Inkjet printing method
US6773102B2 (en) 2002-09-27 2004-08-10 Eastman Kodak Company Inkjet printing method for an ink/receiver combination
ATE513017T1 (de) * 2003-01-17 2011-07-15 Cabot Corp Verfahren zur herstellung wässriger farbpigmentdispersionen und tintenzusammensetzungen für tintenstrahl
US6908186B2 (en) * 2003-03-26 2005-06-21 Eastman Kodak Company Inkjet ink composition and an ink/receiver combination
US7077516B2 (en) * 2003-03-26 2006-07-18 Eastman Kodak Company Inkjet printing method
US6942724B2 (en) * 2003-04-16 2005-09-13 Cabot Corporation Modified organic colorants and dispersions, and methods for their preparation
US6936097B2 (en) * 2003-04-16 2005-08-30 Cabot Corporation Modified organic colorants and dispersions, and methods for their preparation
JP4508703B2 (ja) 2003-04-24 2010-07-21 キヤノン株式会社 インクジェット用インク及びこれを用いたインクジェット記録方法
US20050020730A1 (en) * 2003-05-19 2005-01-27 Valentini Jose E. Inkjet ink
US20050032930A1 (en) * 2003-07-02 2005-02-10 Christian Jackson Inkjet ink
US7001936B2 (en) * 2003-07-16 2006-02-21 Lexmark International, Inc. Pigmented inkjet ink
US7897658B2 (en) * 2003-10-28 2011-03-01 Cabot Corporation Aqueous coating compositions
US7495042B2 (en) * 2003-10-28 2009-02-24 Cabot Corporation Non-aqueous coating compositions
US8227117B2 (en) * 2004-03-15 2012-07-24 Cabot Corporation Modified carbon products, their use in electrocatalysts and electrode layers and similar devices and methods relating to the same
US20050256225A1 (en) * 2004-05-11 2005-11-17 Viola Michael S Aqueous inkjet ink compositions comprising comb-branched copolymers
US7497563B2 (en) * 2004-06-09 2009-03-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Self-dispersed inks for same orifice plate systems
US7192474B2 (en) * 2004-06-22 2007-03-20 Pitney Bowes Inc. IR absorbing photosensitive optically variable ink compositions and process
US7347892B2 (en) 2004-08-13 2008-03-25 Xerox Corporation Phase change inks containing modified pigment particles
US20060068987A1 (en) * 2004-09-24 2006-03-30 Srinivas Bollepalli Carbon supported catalyst having reduced water retention
KR101341262B1 (ko) * 2004-10-15 2013-12-13 캐보트 코포레이션 높은 저항률 조성물
US7501017B2 (en) * 2004-10-20 2009-03-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Self-dispersed pigment mixtures for ink-jet applications
US7666256B2 (en) * 2004-10-28 2010-02-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Amphoteric pigment dispersion containing ink formulations, methods of using ink formulations, and systems using ink formulations
US8287633B2 (en) * 2004-10-28 2012-10-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Restoration of black to color bleed performance of amphoteric pigment dispersion based inks of low pigment loads
US20060112858A1 (en) * 2004-11-12 2006-06-01 Saigon Hi Tech Park Liquid nano carbon and application products
CN101115808A (zh) * 2004-12-17 2008-01-30 卡伯特公司 氧化的改性颜料的制备方法和含有其的喷墨油墨组合物
US20090075060A1 (en) * 2005-02-16 2009-03-19 Miller James R Adsorptive coating formulation
US20060183812A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-17 Miller James R Adsorptive coating formulation
US7537650B2 (en) 2005-03-30 2009-05-26 Eastman Kodak Company Aqueous ink of colored ink and colorless ink containing anionic polymer
JP4692740B2 (ja) * 2005-06-24 2011-06-01 東海カーボン株式会社 カーボンブラック水性分散体とその製造方法
JP2007015147A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 凸版印刷用感光性積層印刷原版の製造方法、凸版印刷用感光性積層印刷原版、および凸版印刷版の製造方法
US7479179B2 (en) 2005-08-05 2009-01-20 Eastman Kodak Company Pigment inks having excellent image and storage properties
WO2008041965A2 (en) * 2005-08-08 2008-04-10 Cabot Corporation Polymeric compositions containing nanotubes
US7655708B2 (en) * 2005-08-18 2010-02-02 Eastman Kodak Company Polymeric black pigment dispersions and ink jet ink compositions
KR101298330B1 (ko) * 2005-08-31 2013-08-20 캐보트 코포레이션 개질 안료의 제조 방법
EP1951821B1 (en) * 2005-10-31 2018-08-15 Cabot Corporation Modified colorants and inkjet ink compositions comprising modified colorants
US8728223B2 (en) 2006-05-16 2014-05-20 Cabot Corporation Low viscosity, high particulate loading dispersions
US8585816B2 (en) * 2006-05-16 2013-11-19 Cabot Corporation Low viscosity, high particulate loading dispersions
US7554815B2 (en) * 2006-05-31 2009-06-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Resilient clip for circuit board
US20070279467A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-06 Michael Thomas Regan Ink jet printing system for high speed/high quality printing
CN101528865B (zh) * 2006-08-28 2013-01-30 卡伯特公司 具有脂族多元酸基团的改性着色剂
JP5610768B2 (ja) 2006-10-31 2014-10-22 センシエント・カラーズ・インコーポレーテッド 変性顔料並びにそれを製造及び使用する方法
EP2129731A2 (en) * 2007-02-27 2009-12-09 Cabot Corporation Inkjet ink compositions comprising multiple modified pigments
US8133311B2 (en) * 2007-04-30 2012-03-13 Cabot Corporation Pigment dipsersions comprising functionalized non-polymeric dispersants
EP2160654A2 (en) * 2007-06-08 2010-03-10 Cabot Corporation Carbon blacks, toners, and composites and methods of making same
JP5706159B2 (ja) 2007-08-23 2015-04-22 センシエント カラーズ エルエルシー 自己分散型顔料ならびにその製造方法および使用
US8637591B2 (en) 2007-09-20 2014-01-28 Kao Corporation Water-based ink for ink-jet recording
WO2009117071A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-24 Cabot Corporation Modified pigments having reduced phosphate release, and dispersions and inkjet ink compositions therefrom
US8596776B2 (en) 2008-04-28 2013-12-03 Kao Corporation Aqueous ink for inkjet recording
US8556403B2 (en) 2008-04-28 2013-10-15 Kao Corporation Aqueous ink for inkjet recording
DE102008030175A1 (de) 2008-06-27 2009-12-31 Pelikan Hardcopy Production Ag Inkjet-Tinte
EP2345704B1 (en) * 2008-10-08 2016-09-14 Riso Kagaku Corporation Aqueous inkjet ink
JP5448030B2 (ja) * 2008-11-19 2014-03-19 新日鐵住金株式会社 超音波探傷方法及び装置
US20100167195A1 (en) * 2008-12-05 2010-07-01 Shim Anne K Carbon blacks, toners, and composites and methods of making same
CN102348770B (zh) 2009-01-09 2014-10-22 卡博特公司 具有降低的电导率增量的包含改性颜料的喷墨油墨组合物
US8518168B2 (en) * 2009-01-30 2013-08-27 E I Du Pont De Nemours And Company Inkjet inks containing a silver salt having increased optical density
JP2012523479A (ja) 2009-04-07 2012-10-04 センシエント カラーズ エルエルシー 自己分散性粒子並びにその製造方法及び使用方法
US8419176B2 (en) 2009-05-29 2013-04-16 Eastman Kodak Company Aqueous compositions with improved silicon corrosion characteristics
JP5489126B2 (ja) 2009-09-30 2014-05-14 大日本印刷株式会社 インク組成物
CN102714304B (zh) 2009-11-02 2016-03-23 卡博特公司 铅酸电池以及为此的糊膏
CN105070518B (zh) 2009-11-02 2018-05-29 卡博特公司 用于储能应用的高表面积低结构炭黑
US20110123714A1 (en) 2009-11-24 2011-05-26 Hwei-Ling Yau Continuous inkjet printer aquous ink composition
US8398191B2 (en) 2009-11-24 2013-03-19 Eastman Kodak Company Continuous inkjet printer aquous ink composition
JP2011116851A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Canon Inc インクジェット記録用インクセット及びインクジェット記録方法
DE102010018364A1 (de) 2010-04-26 2011-10-27 Pelikan Hardcopy Production Ag Wässrige schwarzpigmentierte, UV-fluoreszierende InkJet-Tinte
US9434201B2 (en) 2010-05-17 2016-09-06 Eastman Kodak Company Inkjet recording medium and methods therefor
EP2598587B1 (en) 2010-07-30 2018-12-19 Cabot Corporation Polymeric pigment systems and methods
US8430492B2 (en) 2010-08-31 2013-04-30 Eastman Kodak Company Inkjet printing fluid
US8434857B2 (en) 2010-08-31 2013-05-07 Eastman Kodak Company Recirculating fluid printing system and method
US20120156375A1 (en) 2010-12-20 2012-06-21 Brust Thomas B Inkjet ink composition with jetting aid
US20120251876A1 (en) * 2011-03-07 2012-10-04 Exide Technologies Energy storage devices comprising carbon-based additives and methods of making thereof
US8465578B2 (en) 2011-03-31 2013-06-18 Eastman Kodak Company Inkjet printing ink set
WO2012149324A1 (en) 2011-04-29 2012-11-01 Eastman Kodak Company Recirculating inkjet printing fluid, system and method
US8741048B2 (en) 2011-08-30 2014-06-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Water-based ink for ink-jet recording and ink cartridge
US8759419B2 (en) 2011-08-30 2014-06-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Water-based ink for ink-jet recording and cartridge
US8764161B2 (en) 2011-08-31 2014-07-01 Eastman Kodak Company Printing fluids including a humectant
US20130189499A1 (en) 2012-01-24 2013-07-25 Thomas Nelson Blanton Antibacterial and antifungal protection for ink jet image
US20130186301A1 (en) 2012-01-24 2013-07-25 Thomas Nelson Blanton Ink having antibacterial and antifungal protection
US8801166B2 (en) 2011-09-29 2014-08-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Water-based ink for ink-jet recording, ink cartridge, and ink-jet recording apparatus
JP2013173288A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Seiko Epson Corp 攪拌キットおよび記録装置
US9067448B2 (en) 2012-05-02 2015-06-30 Eastman Kodak Company Pre-treatment composition for inkjet printing
BR112015000690A2 (pt) 2012-07-13 2017-06-27 Cabot Corp negros de fumo de alta estrutura
US20140120339A1 (en) 2012-10-31 2014-05-01 Cabot Corporation Porous carbon monoliths templated by pickering emulsions
US20140251179A1 (en) 2013-03-05 2014-09-11 Cabot Corporation Aqueous pigment dispersions
US20140267515A1 (en) * 2013-03-12 2014-09-18 Cabot Corporation Aqueous dispersions comprising nanocrystalline cellulose, and compositions for commercial inkjet printing
US9873807B2 (en) 2013-03-14 2018-01-23 Cabot Corporation Core-shell polymeric materials
EP3011625B1 (en) * 2013-06-20 2021-05-05 Gencell Ltd. Gas diffusion electrode and process for making same
KR101815402B1 (ko) * 2013-07-12 2018-01-30 캐보트 코포레이션 수계 코팅을 위한 카본 블랙
US9340689B2 (en) 2014-03-15 2016-05-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Water-based ink for ink-jet recording, water-based ink set for ink-jet recording, and treatment agent
CN104910691B (zh) 2014-03-15 2020-03-27 兄弟工业株式会社 喷墨记录用水性油墨、墨盒、喷墨记录用水性油墨组、处理剂及盒
JP6300084B2 (ja) 2014-03-31 2018-03-28 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録用水性インク及びインクカートリッジ
US9523011B2 (en) 2014-06-23 2016-12-20 Eastman Kodak Company Recirculating inkjet printing fluid
JP6558974B2 (ja) 2014-06-30 2019-08-14 キヤノン株式会社 水性インク、水性インクの製造方法、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法
CN104151943A (zh) * 2014-07-21 2014-11-19 深圳市墨库图文技术有限公司 一种接枝自分散炭黑分散液及其制备方法
US9920209B2 (en) 2014-10-14 2018-03-20 Cabot Corporation Aqueous inkjet ink compositions
JP6646068B2 (ja) 2015-05-15 2020-02-14 キャボット コーポレイションCabot Corporation 両性ポリマー及びインクジェットインク組成物中での使用
JP6808410B2 (ja) 2015-10-20 2021-01-06 キヤノン株式会社 水性インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法
WO2017087635A1 (en) 2015-11-18 2017-05-26 Cabot Corporation Inkjet ink compositions
JP7053603B2 (ja) 2016-10-31 2022-04-12 キャボット コーポレイション インクジェットインク組成物のためのポリマー
US20180218848A1 (en) 2017-01-27 2018-08-02 Cabot Corporation Supercapacitors containing carbon black particles
BR112019022706B1 (pt) 2017-05-03 2023-10-31 Cabot Corporation Negro de fumo com uma área de superfície de espessura estatística de 90 a 150 m2/g um índice de absorção de óleo de pelo menos 190 ml/100 g e um índice de absorção de óleo no estado esmagado de pelo menos 110 ml/100 g,negro de fumo modificiado, composto de borracha e composto de borracha vulcanizada incorporando o mesmo
WO2019051021A1 (en) 2017-09-07 2019-03-14 Cabot Corporation INK COMPOSITIONS FOR INKJET PRINTING
FR3098819B1 (fr) 2019-06-05 2023-05-05 Beyond Lotus Llc Bande de Roulement
EP4021989B1 (en) * 2019-08-29 2023-08-09 Société BIC Process of preparation of an aqueous gel ink with variable color comprising silver nanoparticles
WO2022125683A1 (en) 2020-12-09 2022-06-16 Beyond Lotus Llc Methods of preparing a composite comprising never-dried natural rubber and filler
US20240026095A1 (en) 2020-12-09 2024-01-25 Beyond Lotus Llc Method of preparing a compound having elastomer and filler
DE112022003602T5 (de) 2021-07-20 2024-05-02 Beyond Lotus Llc Gelagerte Elastomer-Verbundstoffe

Family Cites Families (144)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2121535A (en) * 1934-09-22 1938-06-21 Cabot Godfrey L Inc Granular product and method of preparing the same
US2156591A (en) * 1936-06-29 1939-05-02 Sealco By Products Company Manufacture of carburized silica
US2502254A (en) * 1945-12-07 1950-03-28 Ici Ltd Manufacture of pigments
US2514236A (en) * 1948-03-12 1950-07-04 Ici Ltd Manufacture of pigments
DE957755C (de) * 1949-06-08 1957-01-17 W. R. Grace a Co., New York, N. Y. (V. St. A.) Verfahren zur Herstellung eines als Mattierungsmittel für Lacke od. dgl. geeigneten Kieselsäuregels
US2793100A (en) * 1952-10-16 1957-05-21 Degussa Process of modifying carbon black
US2833736A (en) * 1953-07-20 1958-05-06 Western Union Telegraph Co Aqueous graphite-polyvinyl alcohol ink composition
US3011902A (en) * 1954-05-27 1961-12-05 Cabot Corp Process of manufacturing carbon black pellets for inks
US2867540A (en) * 1955-12-30 1959-01-06 Monsanto Chemicals Modified carbon black product and process
GB862018A (en) 1957-01-16 1961-03-01 Etude Des Ind Du Petrole Au Po Water-dispersible carbon black and production thereof
FR1164786A (fr) 1957-01-16 1958-10-14 Etude Des Ind Du Petrole Au Po Noir de carbone soluble dans l'eau et sa préparation
FR72775E (fr) 1958-01-07 1960-07-22 Etude Des Ind Du Petrole Au Po Noir de carbone soluble dans l'eau et sa préparation
US3043708A (en) * 1958-07-22 1962-07-10 Dunlop Rubber Co Modified carbon black
GB910309A (en) * 1958-07-22 1962-11-14 Dunlop Rubber Co Rubber compositions
FR1215895A (fr) 1958-11-21 1960-04-21 Etude Des Ind Du Petrole Au Po Noir de carbone modifié, sa préparation et ses applications
FR1224131A (fr) 1959-01-16 1960-06-22 Etude Des Ind Du Petrole Au Po Noirs de carbone solubles modifiés, leur préparation et leurs applications
US3335020A (en) * 1964-03-02 1967-08-08 Huber Corp J M Modified carbon blacks
US3674670A (en) * 1964-12-04 1972-07-04 Ppg Industries Inc Coating method
US3479300A (en) * 1965-10-22 1969-11-18 Cabot Corp Carbonaceous products
DE1720988B1 (de) 1966-08-18 1972-05-31 Japan Gas Chemical Company Inc Verfahren zur herstellung einer russ-kunstharz-masse
UST860001I4 (en) * 1966-12-22 1969-03-18 Defensive publication
US3528840A (en) * 1967-11-15 1970-09-15 Huber Corp J M Sulfonated carbon black
US3607813A (en) * 1969-09-05 1971-09-21 Union Carbide Corp Printing ink compositions
US3686111A (en) * 1970-06-22 1972-08-22 Ppg Industries Inc Non-aqueous polymeric pseudo-dispersion
US3876603A (en) * 1970-06-22 1975-04-08 Ppg Industries Inc Method of encapsulating pigments in organic dispersions of polymers
US4014844A (en) * 1970-06-26 1977-03-29 Agence Nationale De Valorisation De La Recherche (Anvar) Process for grafting polymers on carbon black through free radical mechanism
US3846141A (en) * 1970-12-07 1974-11-05 Dick Co Ab Jet printing ink composition
GB1506464A (en) * 1974-05-29 1978-04-05 Degussa Aqueous carbon black preparation
US4003751A (en) * 1974-09-05 1977-01-18 Union Carbide Corporation Coating and ink compositions
JPS51137506A (en) * 1975-05-22 1976-11-27 Konishiroku Photo Ind Composition of ink for ink jet recording
US4014833A (en) * 1975-11-28 1977-03-29 Owens-Illinois, Inc. Aqueous printing ink with polyethylene oxide
US4061830A (en) * 1975-12-23 1977-12-06 Ppg Industries, Inc. Selective solar energy receiver and method for its production
SU659523A1 (ru) * 1976-01-13 1979-04-30 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Комплексных Проблем Полиграфии Способ получени сульфированного технического углерода
US4204871A (en) * 1978-04-04 1980-05-27 Sun Chemical Corporation Printing inks containing nucleated organic pigments
DE2825655A1 (de) 1978-06-12 1979-12-20 Hoechst Ag Verfahren zur kontinuierlichen diazotierung von aminen
US4204876A (en) * 1978-07-17 1980-05-27 M. Hamburger & Sons, Inc. Cement coloring composition and method of producing same
JPS5682859A (en) * 1979-12-11 1981-07-06 Sakura Color Prod Corp Ink composition
US4290072A (en) * 1980-01-28 1981-09-15 American Can Company Opaque jet ink printing method and composition
JPS56128362A (en) 1980-03-05 1981-10-07 Toho Beslon Co Production of carbon fiber
US4293394A (en) * 1980-03-31 1981-10-06 Ppg Industries, Inc. Electrolytically producing chlorine using a solid polymer electrolyte-cathode unit
DE3115532A1 (de) * 1980-04-17 1982-01-28 Canon K.K., Tokyo Tintenstrahl-aufzeichnungsverfahren und aufzeichnungstinte fuer die aufzeichnung auf einem bildempfangsmaterial
US4478905A (en) * 1980-04-21 1984-10-23 Ppg Industries, Inc. Spandrel product with silicate coating
US4476270A (en) * 1980-06-06 1984-10-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making high solids acrylic dispersion lacquer
US4328041A (en) * 1980-06-09 1982-05-04 Milliken Research Corporation Comminuted inorganic materials
DE3039527C2 (de) 1980-10-20 1984-02-02 Chemische Werke Brockhues AG, 6229 Walluf Färbemittel für zementhaltige Gegenstände
DE3278360D1 (en) * 1982-07-09 1988-05-26 Battelle Memorial Institute Low viscosity stable aqueous dispersion of graft carbon black
DE3228723A1 (de) * 1982-07-31 1984-02-02 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Lagerstabile, hitzehaertbare stoffmischungen aus polyisocyanat und mit isocyanatgruppen reaktionsfaehigen verbindungen, verfahren zu deren herstellung und verwendung
US4713427A (en) * 1982-08-09 1987-12-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company High solids coating compositions
WO1984000768A1 (en) * 1982-08-09 1984-03-01 Ford Werke Ag Glycidyl-hydroxy-acrylic high solids coating compositions
US4451597A (en) * 1982-11-15 1984-05-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company High solids color coat containing alcohol soluble cellulose acetate butyrate
US4442256A (en) * 1982-12-16 1984-04-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Additive for alkyd resin coating compositions
US4605596A (en) * 1982-12-20 1986-08-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Additive for coating compositions
DE3311513A1 (de) * 1983-03-30 1984-10-04 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Hitzehaertbare ueberzugsmittel und ihre verwendung
US4503174A (en) * 1983-09-06 1985-03-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low temperature curing coating composition
US4680204A (en) * 1983-09-06 1987-07-14 Ppg Industries, Inc. Color plus clear coating system utilizing inorganic microparticles
US4525521A (en) * 1983-10-14 1985-06-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition of an acrylic polymer having amino ester groups and a glycidyl acrylic polymer
US4556427A (en) * 1983-12-12 1985-12-03 Union Camp Corporation Use of humates in printing inks
US4503175A (en) * 1983-12-19 1985-03-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Acrylic polyurethane coating composition
US4555535A (en) * 1984-03-07 1985-11-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Acrylic polyurethane coating composition
US4620994A (en) * 1984-03-30 1986-11-04 Ppg Industries, Inc. Color plus clear coating system utilizing organo-modified clay
US4620993A (en) * 1984-03-30 1986-11-04 Ppg Industries, Inc. Color plus clear coating system utilizing organo-modified clay in combination with organic polymer microparticles
FR2564489B1 (fr) 1984-05-18 1986-10-10 Onera (Off Nat Aerospatiale) Procede electrochimique de traitement de surface de fibres de carbone, fibre traitee par ce procede et materiau composite comportant de telles fibres
US4665128A (en) * 1984-09-17 1987-05-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Flexible coating compositions
US4719132A (en) * 1984-09-21 1988-01-12 Ppg Industries, Inc. Process for the preparation of multi-layered coatings and coated articles derived therefrom
US4692481A (en) * 1984-09-27 1987-09-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for matching color of paint to a colored surface
US4741780A (en) * 1985-02-11 1988-05-03 Atkinson George K Treatment of titanium dioxide and other pigments to improve dispersibility
US5026755A (en) * 1985-03-13 1991-06-25 Sun Chemical Corporation Water-based printing ink prepared from polyamide/acrylic graft copolymers
US5008335A (en) * 1985-08-07 1991-04-16 Ppg Industries, Inc. Powder coating compositions of polyepoxides, acrylic copolymers and aliphatic or polyester dibasic acids
US4650718A (en) * 1985-08-19 1987-03-17 Ppg Industries, Inc. Color plus clear coatings employing polyepoxides and polyacid curing agents
US4681811A (en) * 1985-08-19 1987-07-21 Ppg Industries, Inc. Color plus clear coatings employing polyepoxides and polyacid curing agents in the clear coat
US4883838A (en) * 1985-09-30 1989-11-28 Basf Lacke & Farben Ag Soluble acrylate copolymer containing carboxyl groups, processes for its preparation and coating agents based on the acrylate copolymer
DE3545618A1 (de) * 1985-12-21 1987-06-25 Basf Lacke & Farben Wasserverduennbares ueberzugsmittel zur herstellung der basisschicht eines mehrschichtueberzuges
US4659770A (en) * 1986-02-03 1987-04-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition of an amine polymer and a blocked polyisocyanate
US4764430A (en) * 1986-03-07 1988-08-16 Ppg Industries, Inc. Crosslinkable compositions containing polyepoxides and polyacid curing agents
US4727100A (en) * 1986-08-15 1988-02-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition containing a reactive urethane component an acrylic fatty acid drying oil resin and a metallic alkylate
DE3629470A1 (de) 1986-08-29 1988-03-10 Basf Lacke & Farben Carboxylgruppen und tertiaere aminogruppen enthaltendes polykondensations- und/oder additionsprodukt, ueberzugsmittel auf der basis desselben sowie deren verwendung
US5319044A (en) 1986-09-10 1994-06-07 Basf Lacke + Farben Ag Branched polymer containing silyl groups, a process for the preparation thereof, coating agents based on the polymer, and the use thereof
DE3636726C1 (de) * 1986-10-29 1988-03-17 Pelikan Ag Waessrige Schreibfluessigkeiten sowie ein Verfahren zu deren Herstellung
US4752532A (en) * 1986-10-31 1988-06-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyester primer composition
FR2607528B1 (fr) 1986-12-02 1989-03-17 Onera (Off Nat Aerospatiale) Procede electrochimique de traitement de surface de carbone; carbone, notamment fibres de carbone, traite par ce procede et materiau composite comportant de telles fibres
US4880857A (en) * 1986-12-17 1989-11-14 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Carbon black-graft polymer, method for production thereof, and use thereof
JPH068366B2 (ja) * 1987-04-23 1994-02-02 株式会社ブリヂストン タイヤ用ゴム組成物
US4808656A (en) * 1987-05-04 1989-02-28 Ppg Industries, Inc. High solids coating compositions
US4840674A (en) * 1987-06-01 1989-06-20 Xerox Corporation Ink compositions
US4789400A (en) * 1987-07-10 1988-12-06 Xerox Corporation Waterfast ink jet compositions and process
US4927868A (en) * 1987-08-19 1990-05-22 Ppg Industries, Inc. High solids coating compositions containing a polyepoxide and a copolymer of an alpha-olefin and an olefinically unsaturated monoanhydride
US4798746A (en) * 1987-08-24 1989-01-17 Ppg Industries, Inc. Basecoat/clearcoat method of coating utilizing an anhydride additive in the thermoplastic polymer-containing basecoat for improved repairability
US4798745A (en) * 1987-08-24 1989-01-17 Ppg Industries, Inc. Non-yellowing coating composition based on a hydroxy component and an anhydride component and utilization in a process of coating
US4853037A (en) * 1987-10-30 1989-08-01 Hewlett-Packard Company Low glycol inks for plain paper printing
ZA891937B (en) * 1988-04-04 1990-11-28 Ppg Industries Inc Pigment grinding vehicles containing quaternary ammonium and ternary sulfonium groups
US5093391A (en) * 1988-06-27 1992-03-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multi-component coating composition comprising an anhydride containing polymer, a glycidyl component and an acid functional component
US4908397A (en) * 1988-06-27 1990-03-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multi-component coating composition comprising an anhydride containing polymer, a glycidyl component and a self-stabilized dispersion resin
US4975474A (en) * 1988-06-27 1990-12-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multi-component coating composition comprising an anhydride containing polymer, a glycidyl component and a self-stabilized dispersion resin
US5017435A (en) * 1988-06-27 1991-05-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multi-component coating composition comprising an anhydride containing polymer, a glycidyl component and a monomeric or oligomeric anhydride component
DE3834738A1 (de) 1988-10-12 1990-04-19 Basf Lacke & Farben Verfahren zur herstellung eines mehrschichtigen ueberzuges, waessrige beschichtungszusammensetzungen, wasserverduennbare polyacrylatharze und verfahren zur herstellung von wasserverduennbaren polyacrylatharzen
ES2063109T3 (es) 1989-01-07 1995-01-01 Canon Kk Liquido para impresion y metodo para impresion por chorros de tinta que utiliza el mismo.
US5204404A (en) 1989-03-21 1993-04-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Waterbased acrylic silane and polyurethane containing coating composition
US5066733A (en) * 1989-04-03 1991-11-19 Ppg Industries, Inc. Chip resistant coatings and methods of application
US5242751A (en) 1989-04-27 1993-09-07 Ppg Industries, Inc. Paint composites
DE69006788T2 (de) * 1989-07-24 1994-07-07 Sumitomo Chemical Co Kautschukmischung mit ausgezeichneten dynamischen Eigenschaften.
DE3924618A1 (de) 1989-07-26 1991-01-31 Basf Lacke & Farben Ueberzugsmittel auf der basis von carboxylgruppenhaltigen polymeren und epoxidgruppenhaltigen vernetzern, verfahren zur herstellung des ueberzugsmittels sowie seine verwendung
US5051464A (en) * 1989-09-01 1991-09-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Waterborne acrylourethane pigment dispersant polymer
JP2889326B2 (ja) * 1989-09-14 1999-05-10 昭和キャボット株式会社 カーボンブラック及びゴム組成物
US5168106A (en) * 1989-09-14 1992-12-01 Cabot Corporation Carbon blacks
US5064719A (en) * 1989-09-26 1991-11-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition of acrylic polymers containing reactive groups and an epoxy organosilane
DE69007432T2 (de) * 1989-10-19 1994-07-07 Canon Kk Tinte und Tintenstrahldruckverfahren, Tintenpatrone, Tintenstrahlerzeugungsvorrichtung und Tintenstrahldruckvorrichtung unter Verwendung derselben.
EP0425439B1 (de) * 1989-10-26 1995-08-02 Ciba-Geigy Ag Wässerige Drucktinten für den Tintenstrahldruck
US5076843A (en) * 1989-10-27 1991-12-31 Lexmark, International, Inc. Nonaqueous thermaljet ink compositions
US5266406A (en) 1989-11-08 1993-11-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Waterbased methylol (meth)acrylamide acrylic polymer and an acrylic hydrosol coating composition
US5190582A (en) * 1989-11-21 1993-03-02 Seiko Epson Corporation Ink for ink-jet printing
EP0433229B1 (de) * 1989-12-11 1994-01-26 Ciba-Geigy Ag Verfahren zum Färben von Leder
US5122552A (en) * 1989-12-12 1992-06-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition of polyesterurethane and multifunctional epoxy compound
JP2664287B2 (ja) 1990-01-08 1997-10-15 キャボット コーポレイション 優れたトレッド摩耗/ヒステリシス性能を付与するカーボンブラック及びカーボンブラックの製造方法
US5200164A (en) 1990-04-04 1993-04-06 Cabot Corporation Easily dispersible carbon blacks
US5182355A (en) * 1990-04-05 1993-01-26 Ppg Industries, Inc. Polyurethane polyanhydride oligomers and method of preparation
DE4021126C2 (de) 1990-07-03 1998-01-29 Basf Lacke & Farben Lacke und Verwendung der Lacke zur Lackierung von Automobilkarosserien
DE4023537A1 (de) * 1990-07-25 1992-01-30 Degussa Mit organosiliciumverbindungen chemisch modifizierte russe, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
US5281261A (en) 1990-08-31 1994-01-25 Xerox Corporation Ink compositions containing modified pigment particles
US5100470A (en) * 1990-10-25 1992-03-31 Hewlett-Packard Company Waterfast ink formulations for thermal ink-jet using organic amines
DE4038000A1 (de) * 1990-11-29 1992-06-04 Bayer Ag Kautschukvulkanisate mit verbessertem hysterese-verhalten
US5314945A (en) 1990-12-03 1994-05-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Waterbased coating compositions of methylol(meth)acrylamide acrylic polymer, polyurethane and melamine crosslinking agent
US5221581A (en) 1990-12-18 1993-06-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition of a glycidyl acrylic polymer, an aminoester acrylic polymer and a polyester or a polyesterurethane
US5290848A (en) 1990-12-18 1994-03-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition of a glycidyl acrylic polymer, an aminoester acrylic polymer and a polyester or a polyesterurethane
FR2672307B1 (fr) * 1991-02-01 1993-06-04 Centre Nat Rech Scient Procede de modification de la surface de materiaux carbones par reduction electrochimique de sels de diazonium, notamment de fibres de carbone pour materiaux composites, materiaux carbones ainsi modifies.
JP3004062B2 (ja) * 1991-02-06 2000-01-31 株式会社日本触媒 インキ及びインキ用着色剤
US5206295A (en) 1991-02-25 1993-04-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition comprising an anhydride-containing polymer and a structured epoxy-containing polymer
US5286286A (en) 1991-05-16 1994-02-15 Xerox Corporation Colorless fast-drying ink compositions for printing concealed images detectable by fluorescence
US5141556A (en) * 1991-06-13 1992-08-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Penetrants for aqueous ink jet inks
US5114477A (en) * 1991-09-03 1992-05-19 Xerox Corporation Liquid ink compositions
US5314953A (en) 1991-10-21 1994-05-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Clear coating composition for clear coat/color coat finish
US5229452A (en) 1991-11-13 1993-07-20 Cabot Corporation Carbon blacks
US5173111A (en) * 1991-11-18 1992-12-22 Sun Chemical Corporation Abrasion resistant printing inks
US5236992A (en) 1991-11-18 1993-08-17 Cabot Corporation Carbon blacks and their use in rubber applications
US5232974A (en) 1991-11-25 1993-08-03 Cabot Corporation Low rolling resistance/high treadwear resistance carbon blacks
US5310778A (en) 1992-08-25 1994-05-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing ink jet inks having improved properties
US5356973A (en) 1992-08-31 1994-10-18 Ppg Industries, Inc. Aqueous based coating compositions having improved metallic pigment orientation
US5324790A (en) 1992-09-29 1994-06-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Esterification of carboxylate containing polymers
US5334650A (en) 1992-09-29 1994-08-02 Basf Corporation Polyurethane coating composition derived from long-chain aliphatic polyol
US5272189A (en) 1992-10-19 1993-12-21 Ppg Industries, Inc. Reduced yellowing electrodepositable coating composition
US5352289A (en) 1992-12-18 1994-10-04 Cabot Corporation Low ash carbon blacks
US5302197A (en) 1992-12-30 1994-04-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ink jet inks
US5401313A (en) 1993-02-10 1995-03-28 Harcros Pigments, Inc. Surface modified particles and method of making the same
JP3375390B2 (ja) * 1993-10-01 2003-02-10 横浜ゴム株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物
US5366828A (en) 1993-11-08 1994-11-22 Struthers Ralph C Metal alloy laded carbon aerogel hydrogen hydride battery

Also Published As

Publication number Publication date
EP0797636B1 (en) 2000-05-03
KR100406457B1 (ko) 2004-03-30
HK1003647A1 (en) 1998-11-06
HUT77797A (hu) 1998-08-28
WO1996018695A1 (en) 1996-06-20
IL116376A (en) 2001-03-19
CO4440667A1 (es) 1997-05-07
BR9509137A (pt) 1998-07-21
CN1160415A (zh) 1997-09-24
ZA9510667B (en) 1996-05-29
US5630868A (en) 1997-05-20
DE69516721D1 (de) 2000-06-08
PE62196A1 (es) 1996-12-31
AR000348A1 (es) 1997-06-18
JPH10510862A (ja) 1998-10-20
EG21107A (en) 2000-11-29
EP0797636A1 (en) 1997-10-01
CN1064696C (zh) 2001-04-18
IL116376A0 (en) 1996-03-31
TW364001B (en) 1999-07-11
AU4378596A (en) 1996-07-03
TR199501575A2 (tr) 1996-07-21
DE69516721T2 (de) 2000-12-28
KR970706361A (ko) 1997-11-03
PH32041A (ja) 1999-06-02
YU76695A (sh) 1997-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3510897B2 (ja) 改質されたカーボン生産品を含むインク噴射式のインク配合物
US5571311A (en) Ink jet ink formulations containing carbon black products
US5281261A (en) Ink compositions containing modified pigment particles
US6277183B1 (en) Ink compositions containing metal oxides
JP2635266B2 (ja) インクジェットプリンター用の水性顔料入りインク
JP4775730B2 (ja) 水性のコロイド状の耐凍性及び貯蔵安定性のガスブラック懸濁液、その製造方法、その使用及び該懸濁液を含有するインキ
US8440742B2 (en) Polymer colloid-containing ink-jet inks for printing on non-porous substrates
US5958999A (en) Ink compositions and method for generating images produced therefrom
TW572975B (en) Ink jet ink compositions including latex binder and methods of ink jet printing
US20040244622A1 (en) Dispersible colorant and method for producing the same, and aqueous ink, ink tank, ink jet recorder, ink jet recording method and inkjet recorded image using the same
TW524833B (en) Rubber-erasable aqueous ink for writing material composition
JP2002510736A (ja) 分散性を改良された改質顔料
JPH10168373A (ja) インクジェット記録用インク及びそれを用いる記録方法
CN104812850B (zh) 油墨组合物及印染方法
JPH1095857A (ja) 湿式ミリング法のための二成分分散剤
JP4956917B2 (ja) 水性顔料分散体および水性顔料記録液
JP2003082024A (ja) ポリマーエマルジョンの製造方法およびそれを含んでなるインク組成物
JP3069550B2 (ja) 水性顔料系インクの製造方法
EP1171533B1 (en) Inkjet ink and ink compositions containing high surface area carbon products
JP2001294789A (ja) 記録液および記録液用分散液の調製方法ならびに記録液の調製方法
JP2001234109A (ja) 水性顔料分散体、ならびに水性記録液
JPWO2019058920A1 (ja) インクジェット記録用水性インク組成物、画像形成方法及び樹脂微粒子
JP2006008891A (ja) インクジェット記録用カラーインク、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法及びインクジェット記録画像
JP2006008907A (ja) 水性インクジェット記録用インク、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法
JP2002241642A (ja) カーボンブラック水性分散体

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040105

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term