JP3484417B2 - シート整列装置 - Google Patents

シート整列装置

Info

Publication number
JP3484417B2
JP3484417B2 JP2000531381A JP2000531381A JP3484417B2 JP 3484417 B2 JP3484417 B2 JP 3484417B2 JP 2000531381 A JP2000531381 A JP 2000531381A JP 2000531381 A JP2000531381 A JP 2000531381A JP 3484417 B2 JP3484417 B2 JP 3484417B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
ribs
substantially parallel
stack
rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000531381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002503605A (ja
Inventor
キャスパー、クリストファー・キース
ジェームズ、エドマンド・フリン・サード
コーフヘイジ、カート・マシュー
マーフィー、クリストファー・パトリック
ライダー、ジェリー・ウェスリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lexmark International Inc
Original Assignee
Lexmark International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lexmark International Inc filed Critical Lexmark International Inc
Publication of JP2002503605A publication Critical patent/JP2002503605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3484417B2 publication Critical patent/JP3484417B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0684Rollers or like rotary separators on moving support, e.g. pivoting, for bringing the roller or like rotary separator into contact with the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5207Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article
    • B65H3/5215Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article the retainers positioned under articles separated from the top of the pile
    • B65H3/5223Retainers of the pad-type, e.g. friction pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/56Elements, e.g. scrapers, fingers, needles, brushes, acting on separated article or on edge of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/50Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material
    • B65H2404/56Flexible surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/113Front, i.e. portion adjacent to the feeding / delivering side
    • B65H2405/1136Front, i.e. portion adjacent to the feeding / delivering side inclined, i.e. forming an angle different from 90 with the bottom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1912Banknotes, bills and cheques or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の分野 本発明は媒体である複数のシートから成るスタックの内
の少なくとも最上シートがプロセス・ステーションへ向
かって前進してきたときに該最上シートを整列する装置
に関し、より詳細には、少なくとも最上シートの一方側
部が、該最上シートの先導エッジがシート支持体に対し
て傾斜したシート・セパレータの要素と係合する際に整
列されて、該最上シートをスタックから分離する整列装
置に関する。
【0002】発明の背景 プリンタにおいて、プリンタの印刷機構(プロセス・ス
テーション)に入る際にできる限り正確に整列されるこ
とが媒体である各シートにとって望ましい。インクジェ
ット・プリンタにおいて、主にこの整列(又はアライメ
ント)は2つのピック・ロールを利用することによって
従来行われてきており、複数シートから成るスタック
(シート・スタック)から各媒体シートをフィード・ロ
ール・ニップ内へ供給してから、その供給されたシート
を後押しして、それをフィード機構と整列させ、該シー
トを、フィード・ロール・ニップに通して、印刷機構へ
供給している。
【0003】インクジェット・プリンタにおける別のア
ライメント構成は、各媒体シートが2つのピック・ロー
ルから逆回転ロール内へ供給され、シートの印刷機構へ
の供給の準備が為された後にそれら逆回転ロールが反転
されている。逆回転ロールは、反転される前に、シート
がその先導エッジをある程度まっすぐに伸びることを可
能としている。
【0004】これら構成の各々は2つのピック・ロール
を使用して各媒体シートを、それが装填された状態のと
きのように、できる限り真っ直ぐに維持する。これら構
成は2つのエッジ・ガイドを利用して、各媒体シートの
2つの側部に調節可能な2つのエッジ・ガイドの内の少
なくとも一方を係合させるようにしている。これはユー
ザに、通常恒久的に固定されたそれらエッジ・ガイドの
内の一方に対してシート・スタックを装填することを要
求し、他方の調節可能なエッジ・ガイドはシート・スタ
ックの反対側を支えている。
【0005】もし調節可能なエッジ・ガイドがユーザに
よってシート・スタックの側部としっかりと係合させら
れておらず、且つ、シート・スタックの側部がそれらの
全長に沿って固定エッジ・ガイドと接触していなけれ
ば、シートはスタックから2つのピック・ロールによっ
て前進させられる際にスキュー(又は斜めに回転)させ
られることになる。その結果、例えば調節可能なガイド
が各シートの側部に対してしっかりと保持されていない
ので、先に提案されたスキュー訂正構成にも拘わらず、
シートは印刷機構にスキュー状態又は傾斜状態で入るこ
とになり得る。
【0006】発明の概要 本発明のシート整列装置は単一のピック・ロールのみを
必要として、該単一ピック・ロールによる供給のために
支持体上にスタックとして複数の媒体シートを装填する
点に関してのユーザの正確性の責務を削除している。こ
のシート整列装置は、単一のピック・ロール及び単一の
エッジ座屈(edge buckling)装置を配置することによっ
てこれを達成しており、それは複数シートから成るシー
ト・スタックからの最上シートの、好ましくは、シート
・スタックから媒体シートの軸線又は中央線の一方側へ
の前進中に、該最上シートのシート・スタックからの分
離に使用される。単一エッジ座屈装置は単一ピック・ロ
ールよりも整列エッジから遠方であって、好ましくはシ
ートの軸線又は中央線の単一ピック・ロールと同一側に
位置決めされている。
【0007】この構成は単一ピック・ロールのシート前
進力でその前進シート上にトルクを作り出すことを可能
として、その側部が固定整列面或は固定整列エッジと係
合するように移動させられる。このトルクはピック・ロ
ール回転の各サイクルの初期部分中に付与される。よっ
て各シートは、ピック・ロールによるスタックからの最
上シートのピッキング中に、そしてスタックからの最上
シートの前進中に、アライメント面又はアライメント・
エッジと整列される一方側部を有する。
【0008】前進させられるシートの軸線の一方側にお
けるピック・ロールによって、シートはその非駆動側よ
りもこの側でより束縛される。その結果、非駆動側はフ
ィード・ロールから成るニップまでより短い経路を有し
て、シートが比較的まっすぐに供給されたとしてもその
ニップに最初に到達する。
【0009】シートの駆動側が、媒体シートの先導エッ
ジを例えばフィード・ロールから成るニップに実質的に
平行する位置に整列する該フィード・ロール位置に到達
するまで、該シートはフィード・ロール機構内へ供給さ
れない。これは、逆回転フィード・ロールが停止部とし
て機能するように、ピック・ロールによるシート前進が
停止するまで、該逆回転フィード・ロールが逆転されな
いからである。同様に、フィード・ロールはシートが該
フィード・ロールによって供給されているときにのみ回
転するので、ニップは停止部として機能する。
【0010】本発明の目的は、供給された媒体シートの
それぞれからスキューを除去するシート整列装置を提供
することである。
【0011】本発明の別の目的は、より大きな量のスキ
ューが複数の媒体シートから成るスタックをユーザによ
って支持体上に装填する際に生じ得るが、シートがプリ
ンタのフィード機構に入る際にスキューさせることがな
いシート整列装置を提供することである。
【0012】本発明の更なる目的は、プリンタのピック
機構及びフィード機構の間でシートを整列を制御するこ
とである。
【0013】本発明の他の目的等は以下の記載、特許請
求の範囲、並びに、図面から容易に理解されるであろ
う。
【0014】好適実施例の詳細な説明 添付図面は本発明の好適実施例を図示しており、図面
中、特に図1にはプリンタ11の自動シート・フィーダ
ー・フレーム10が図示されている。好ましくはプラス
チック製であるフレーム10は、略水平な底壁12と該
底壁12の背後から上方へ延在している傾斜壁14とを
含む。傾斜壁14は、図5に示されているように、底壁
12に対して好ましくは約115°の鈍角で傾斜してい
る。フレーム10(図1参照)はプリンタ11の固定キ
ャリア・フレーム(不図示)に固定されている
【0015】フレーム10は、底壁12の両側部からそ
れぞれ上方へ延在して、略平行する側壁15及び16を
有する。これら側壁15及び16は、底壁12の両側部
や傾斜壁14の両側部に一体的である。
【0016】好ましくはプラスチック製であるトレイ1
8は傾斜壁14上に着脱自在に支持されている。図2に
示されるように、傾斜壁14はその背面21上に取り付
けられた1対のガイド・レール19及び20を有してお
り、それらの間にスロット22を形成している。
【0017】トレイ18のタング23はこのスロット2
2内に延在し、フレーム10による支持のために、該フ
レーム10にトレイ18を着脱自在に取り付けている。
図1に示されるように、トレイ18の底エッジ24は傾
斜壁14の上方エッジ25に当接して、トレイ18の前
面26と傾斜壁14の前面27とは連続支持面を形成し
ている。
【0018】傾斜壁14の前面27とトレイ18の前面
26とは協働して、例えばボンド紙等の媒体である複数
のシート28(図5参照)をスタック29形態で支持す
る。これらシート28は、例えば、ラベル、封筒、或
は、硬い厚紙等の任意の他の適切な媒体であることが可
能である。
【0019】フレーム10の略水平な底壁12(図1参
照)は、その上方面31上に取り付けられた、好ましく
はプラスチック製であるリブ支持プレート30を有す
る。このリブ支持プレート30はシート28(図5参
照)に対する連続支持面から遠方へ傾斜している。
【0020】リブ支持プレート30(図1参照)はそこ
から延在するリブ32と、該リブ32と略平行すると共
にやはりそのプレートから延在している3つの略平行す
るリブ33とを有する。こうして、このリブ支持プレー
ト30はベース面であり、そこからリブ32及び33が
延在している。リブ32は3つのリブ33の内の2つの
リブ33の間に配置されている。
【0021】リブ32は、例えばステンレス鋼等の金属
製のボディ34を含み、該ボディが例えばTEFLON
フルオロポリマー等の低摩擦係数材料から成るコーティ
ング35(明瞭化の目的で図3に拡大して示されてい
る)を有して、その外側面を形成している。
【0022】ボディ34は主要な上壁36を含むと共
に、該上壁自体と略直交して延在する1対の略平行する
側壁37を有している。こうして、ボディ34は略U形
状となっている。
【0023】ボディ34における側壁37の各々は、リ
ブ支持プレート30における凹部40内に取り付けられ
たブロック39内の凹部或は穴(不図示)内への締り嵌
めのために、それぞれから延出している部分38を有す
る。側壁37の各々は凹部40内の面40’に静止して
いる自由端部を有する。
【0024】ボディ34の主要壁36はそれ自体に長い
スロット41を有する。このスロット41はボディ34
の主要壁36の長手端部に先行して終端している。
【0025】インサート(挿入物)42がボディ34内
に配置されている。このインサート42は、例えばポリ
ウレタン等の紙に対して高摩擦係数を有する適切な材料
から形成されている。ポリウレタンの1つの適切な例と
しては、Dow Chemical社から販売されている、Pelletha
ne 2103 70 Shore Aである。このインサート42はその
全長に沿って延在する突起43を有する。
【0026】インサート42はリブ支持プレート30に
おける面44’上に静止しているその略平行している側
壁44を有する。こうして、インサート42(図3参
照)は、リブ32のボディ34とリブ支持プレート30
における面44’との間に閉じ込められることで保持さ
れている。
【0027】突起43はボディ34上のコーティング3
5を超えて所定距離延出している。例えば、突起43が
1.5mm幅を有する場合、該突起43はボディ34上
のコーティング35を0.25mm超えて延出してい
る。同一の比率はより大きい距離或はより小さい距離に
対して存在することとなって、インサート42の突起4
3はボディ34上のコーティング35を超えて延出して
いる。インサート42における側壁44外面の間の距離
は12.4mmである。
【0028】突起43のボディ34上のコーティング3
5を超えて延出する距離を制御するインサート42の形
態に加えて、インサート42の形態及び材料によってプ
レロードが作成される。こうして、重合体のインサート
42の柔軟性とプレロードが組み合わされて、いつ突起
43が内側に移動させられるかを決定して、シート28
が剛性ある媒体である際、突起43がボディ34のコー
ティング35を超えて突出しないようにしている。
【0029】突起43はコーティング35との間に非常
に僅かのスペースしかないので該コーティングと近接或
は隣接している。シート28は剛性を有すると共に0.
1mmの厚みを有し、突起43が1.5mm幅を有し、
そしてボディ34内のスロット41が2.5mm幅を有
すれば、インサート42上に対する合計プレロードは、
シート28が突起43のシート係合面を押圧してコーテ
ィング35と面一と為すようにすべきである。
【0030】インサート43のペーパ・シートのエッジ
に対する摩擦係数は、好ましくは、0.7を超え、そし
て0.3を超えていなければならない。コーティング3
5は、好ましくは、0.15未満であり0.2未満でな
ければならないペーパ・シートに対する摩擦係数を提供
する。
【0031】シート28が剛性がある場合、シート28
の矢印方向45への前進によってインサート42の突起
43はボディ34内へ移動する。このようにして、シー
ト28の先導エッジ46と係合している突起43の合計
面積は、シート28の先導エッジと係合しているコーテ
ィング35の合計面積と比較して非常に小さい。よっ
て、コーティング35のみがあるだけの場合よりも、シ
ート28が剛性ある媒体である場合にシート28の前進
における抵抗変化は、実際上、全くない。
【0032】しかしながら、シート28が柔軟となるよ
うに低剛性を有する場合、突起43はシート28が矢印
方向45へ前進させられても図3のその延出位置を維持
する。よって、図3に示されるように、高摩擦係数の突
起43はコーティング35と比較してシート28のエッ
ジと係合しているより大きな面積を有する。
【0033】その結果、ピック・ロール47(図1参
照)によってシート28の移動に対する抵抗力は増大す
る。従って、シート28はしわが寄るか或はリブ32に
対して上方及び内方へ曲がる(又は反る)。
【0034】各リブ33はコーティング35を伴うボデ
ィ34(図3参照)のみを有する。各リブ33(図1参
照)のボディ34は長手スロット41(図3参照)を有
することがない。
【0035】複数のシート28がトレイ18の前面26
(図1参照)とフレーム10における傾斜壁14の前面
27との上に配置されると、スタック29を形成してい
る複数シート28の各々の先導エッジ46(図5参照)
がインサート42の突起43(図3参照)と係合する。
突起43はコーティング35を超えて延出しているの
で、リブ33の何れもスタック29を形成している複数
シート28各々の先導エッジ46(図3参照)によって
係合されることがないが、スキューが何等なければ、突
起43だけがそのスタック29(図5参照)を形成して
いる複数シート28各々の先導エッジ46と係合するこ
とになる。
【0036】右側壁15(図1参照)は、該右側壁15
と一体的であるがそこから延出している複数の突起49
によって形成されたアライメント面又はアライメント・
エッジ48を有する。よって、これら突起49はアライ
メント面又はアライメント・エッジ48を構成して、そ
れに対して、調節自在エッジ50(図1参照)によって
シート28各々(図3参照)の側部が保持させられる。
理解して頂くべきことは、トレイ18が図1の位置に取
り付けられた際、トレイ18の右側壁50’の内面がそ
のアライメント面又はアライメント・エッジ48と整列
していることである。
【0037】調節自在エッジ50は、該回転自在シャフ
ト上に支持された円筒状部52を有することをによっ
て、側壁15及び16によって回転可能に支持された回
転自在シャフト51上に摺動自在に取り付けられてい
る。調節自在エッジ50は、フレーム10の傾斜壁14
の前面27内に形成された複数の歯53の内の1つと係
合する下方へ延在する歯(不図示)を有する。
【0038】歯53の各々は、調節自在エッジ50が右
側壁15へ向かって移動されると、調節自在エッジ50
上の歯が歯53の各々を超えて通過できるように形成さ
れている。調節自在エッジ50上の解除ボタン54が右
側壁15へ向けて押圧されて、その上の歯がフレーム1
0における傾斜壁14の前面27上に設けられた歯53
の内の任意のものとの係合が解除されなければ、歯53
の各々は調節自在エッジ50が右側壁15から遠ざかる
運動を防止する。よって、調節自在エッジ50は解除自
在に固定されて、シート28各々の一方側部をアライメ
ント面又はアライメント・エッジ48(図1参照)に対
して保持する。
【0039】シート28の各々(図5参照)はスタック
29から、Padgett等に付与された米国特許第5,52
7,026号に特に示され且つ記載されたバージョンの
自動補償機構の単一ピック・ロール47によって前進さ
せられる。このピック・ロール47は、回転自在シャフ
ト51上に旋回自在に取り付けられたアーム55によっ
て回転可能に支持されている。
【0040】側壁15及びピック・ロール・アーム55
の間の回転自在シャフト51上にはカラー56がそれと
一体的な円筒状スペーサ57を有することを介して回転
可能に取り付けられている。このカラー56はスタック
29の複数シート28(図5参照)の高さを制限する直
径を有して、ピック・ロール・アーム55がシート28
によって係合されることを防止している。
【0041】回転自在シャフト51(図1参照)は、ピ
ック・ロール・アーム55のフレーム10における左側
壁16へ向かっての摺動移動を停止するストップ部とし
て、ショルダー機能を有するべく形成された平坦部を有
する。カラー56は、ピック・ロール・アーム55のフ
レーム10の右側壁15へ向かっての摺動移動を制限し
ている。
【0042】スプリング58はフレーム10の右側壁1
5におけるスロット58’内に支持された一方端と、ピ
ック・ローラ47のスタック29における最上シート2
8(図5参照)との係合を連続的に付勢する他方端とを
有する。スプリング58(図1参照)はスタック29の
最上シート28(図4参照)に対してプレロード力を付
与している。
【0043】このプレロード力は、ピック・ローラ47
(図4参照)が傾斜壁14(図1参照)の位置に拘わら
ず、スタック29(図5参照)の最上シート28と常に
係合することを保証する。スプリング58のプレロード
力は、例えばシート28が剛性ある媒体であるスリック
・シート等の低摩擦係数材料で形成されている場合、ピ
ック・ロール47が最上シート28(図5参照)を供給
することをも保証する。
【0044】回転自在シャフト51(図1参照)がリバ
ーシブル・モータ60’のシャフト60上のギヤ59
(図6参照)で駆動されており、該リバーシブル・モー
タは複合ギヤ62のギヤ61と噛合しており、該複合ギ
ヤは複合ギヤ65のギヤ64と係合しているギヤ63を
有する。複合ギヤ65のギヤ66はクラッチ・ギヤ67
と係合している。クラッチ・ギヤ67は複合ギヤ65を
支持しているポスト67B上に旋回自在に取り付けられ
たプレート67A上に支持されて、複合ギヤ65の回転
軸線を提供している。
【0045】クラッチ・ギヤ67はプレート67Aから
延出しているピン67C上に回転自在に取り付けられて
いる。スプリング・ワッシャ(不図示)がピン67C上
に取り付けられると共に、その上に取り付けられたクラ
ッチ・ギヤ67を有して、ドラッグ(抗力)を作り出し
ている。
【0046】ピック・ロール47(図1参照)がプリン
タ11の動作サイクル中に駆動されようとしていると
き、クラッチ・ギヤ67(図6参照)は、図7の位置
(図7におけるクラッチ・ギヤ67の位置は動作サイク
ルの終了時の配置)から図6の位置まで反時計方向に回
転させられる。これは、クラッチ・ギヤ67が複合ギヤ
65のギヤ66によって回転させられる際に生ずる。ク
ラッチ・ギヤ67が図6の位置に到達すると、複合ギヤ
65のギヤ66から複合ギヤ-プーリ69のギヤ68へ
駆動が提供される。
【0047】複合ギヤ-プーリ69のプーリ70は駆動
ベルト71と係合し、そのベルトが左側壁16外部の回
転自在シャフト51(図1)の端部上のプーリ(不図
示)と係合している。駆動ベルト71(図6参照)は、
プーリ70上の歯と回転自在シャフト51(図1参照)
の端部上のプーリ(不図示)とに係合するためにその内
面上に歯を有する。
【0048】回転自在シャフト51はその上に、ピック
・ロール47を回転するためのギヤ73を回転するため
に、ギヤ駆動トレイン72(図4参照)と係合するため
のギヤ(不図示)を有する。クラッチ・ギヤ67(図6
参照)が図7の位置と図6の位置との間を移動しなけれ
ばならにならない距離のための、ピック・ロール47が
回転させられるまでモータ60’の起動から僅かな遅延
がある。
【0049】図4に示されるようにシート28が装填さ
れると、該シート28(図4参照)はスキューされる可
能性がある。その結果、シート28の側部75はアライ
メント面又はアライメント・エッジ48と整列しなくな
る。ピック・ロール47は動作サイクル中に起動される
と、最上シート28に対して矢印方向76へ向けて力を
付勢する。
【0050】リブ32の突起43はリブ33を超えて延
出しているので、シート28がスキューされる際にリブ
33に先行してその右で係合されて突起43が係合状態
となる。それ故に、ピック・ロール47によって矢印方
向76へ付勢される力は矢印77で示されるような時計
方向のトルクを作り出す。このトルクはシート28をピ
ボットとしての突起43回りに移動させて、シート28
の側部75をアライメント面又はアライメント・エッジ
48に係合させる。これは、シート28の先導エッジ4
7が複数のリブ33各々のボディ34における面78と
当接する際に生ずる。
【0051】最上シート28の側部75が、動作サイク
ル中におけるピック・ロール47の初期起動の際、アラ
イメント面又はアライメント・エッジ48と整列される
と、シート28の先導エッジ46がリブ32のボディ3
4上のコーティング35(図3参照)と係合するので、
しわ或は曲がり(反り)がリブ32で生じない。ひとた
び曲がりが生ずると、引用することでここに合体させ
る、本願と同時係属中のStephen A. Oleska等の米国特
許出願第08/879,351号(1997年6月20
日出願)に記載されているようにリブ32の所で曲がり
が形成される。
【0052】供給されたシート28に曲がりが生ずる
と、負荷の大きな部分が水平力成分でコーティング35
(図3参照)上にのしかかる。この正味の水平力成分は
その供給されたシート28をリブ32及び33に沿って
移動する。
【0053】前記Oleska等の米国特許出願で図示され且
つ記載されているように、スタック29(図5参照)の
内の供給されたシート28に付与された増大された抵抗
力はスタック29内の他の複数のシート28、特に頂部
シート28に次ぐシート28にも付与される。供給され
たシート28に次ぐシート28に対してのこの増大は、
供給されたシート28が曲げられて前進する間に該供給
されたシート28に次ぐシート28を保持する。これは
ダブルフィードを防止する。
【0054】抵抗に関してのこの増大は突起43の高摩
擦面の摩擦係数に比例する。よって、突起43の面に非
常に高い摩擦係数を持たすことで抵抗力を最大化し且つ
ダブルフィードを最少化する。
【0055】図5に示されるように、プリンタ11は逆
回転フィード・ロール79及び80を有し、それに向か
って供給されたシート28の先導エッジがピック・ロー
ル47によって前進させられる。ピック・ロール47が
図4に示されるようにシート28の軸線又は中央線と整
列していないがその一方側部上にあるので、シート28
における非駆動側での該シート28の先導エッジ46
が、該シート28における駆動側の先導エッジ46に先
行して、逆回転フィード・ロール79及び80(図5参
照)に到達する。
【0056】これは、シート28がピック・ロール47
によってその駆動側で拘束され且つその非駆動側で拘束
されていないからである。この結果、シート28はピッ
ク・ロール47で比較的まっすぐに供給されていたとし
ても非駆動側でのシート28に対する経路はより短くな
る。しかしながら逆回転フィード・ロール79及び80
のために、シート28の先導エッジ46は、フィード・
ロール79及び80の回転方向が逆転されるまで該逆回
転フィード・ロール79及び80によって作り出される
ニップ内へ供給されない。
【0057】ピック・ロール47が動作サイクルの始動
時にシート28を供給すべく起動されると、逆回転ロー
ル79は複合ギヤ82のギヤ81と噛合している複合ギ
ヤ62のギヤ63(図6参照)によって反時計方向に回
転させられる(図6で見た場合)。複合ギヤ82のギヤ
83は複合ギヤ85のギヤ84と係合している。複合ギ
ヤ85は駆動ベルト87を駆動するギヤ86を有し、該
ベルトは逆回転ロール79(図5参照)を駆動する。
【0058】モータ60’(図6参照)、複合ギヤ62
及び65、複合ギヤ-プーリ69、並びに、複合ギヤ8
2及び85は実質的に垂直な支持プレート88で支持さ
れている。この支持プレート88はフレーム10の左側
壁16(図1参照)上に、その外部で且つそこから離間
された状態で、支持されている。
【0059】センサ89(図5参照)は、シート28の
先導エッジ46がフィード・ロール79及び80の間の
ニップに対する所定箇所への到達を検知する。ピック・
ロール47は、センサ89がシート28の先導エッジ4
6の存在を検知した後、モータ60’(図6参照)が逆
転される前の停止を介して、所定距離で停止させられ
る。
【0060】勿論、非駆動側におけるシート28の先導
エッジ46は、フィード・ロール79及び80の回転方
向が逆転されるまでニップを通過するように前進させら
れない。それ故に先導エッジ46は、センサ89が先導
エッジ46の存在を検知し且つピック・ロール47の駆
動が停止させられる時に間に合って再度平行となる。従
って、シート28の先導エッジ46は、それがフィード
・ロール79及び80のニップを通るように前進させら
れる際にスキューされていない。
【0061】ピック・ロール47がモータ60’(図7
参照)を停止することによって停止させられた後、モー
タ60’の回転方向は逆転されて、フィード・ロール7
9及び80(図5参照)の回転方向を変えて、シート2
8をプロセス・ステーションへ供給する。モータ60’
(図7参照)が図6から逆方向へ回転すると、クラッチ
・ギヤ67は複合ギヤ-プーリ69のギヤ68との係合
から遠ざかるように移動(係合解除)させられるが、そ
の理由は、複合ギヤ65のギヤ66が反対方向へ回転し
て、クラッチ・ギヤ67を図7の位置で停止すべく停止
ピン(不図示)と係合するまで旋回自在に取り付けられ
たアーム67Aを回転するからである。
【0062】ピック・ロール47(図1参照)は、該ピ
ック・ロール47に対する接線とフレーム10における
実質的に水平である底壁12の上方面31に平行する線
との間の距離で測定された場合、フレーム10における
実質的に水平な底壁12の上方面31から36.7mm
離間されたリブ支持プレート30に最接近した面を有す
る。インサート42の長さは25mmである。
【0063】ピック・ロール47(図1参照)は20m
mの径と15mmの幅とを有する。ピック・ロール47
の回転軸線はピック・ロール・アーム55のピボット軸
線から46mmであり、そのピボット軸線は回転自在シ
ャフト51の軸線と同一である。ピック・ロール47は
右側壁15に対して最接近した面をその側壁から31m
mの所に有する。傾斜壁14の前面27はピック・ロー
ル・アーム55のピボット軸線から23.1mmであ
る。
【0064】3つのリブ34の中心は右側壁15から1
8.1mm、133.1mm、並びに、186.6mm
の隔たりでそれぞれ配置されている。リブ32は右側壁
15から60.1mmの隔たりで配置されている。
【0065】ピック・ロール47は自動補償機構の一部
として説明されたが、それは必須ではないことを理解し
て頂きたい。プリンタ11はインクジェット・プリンタ
として説明されたが、本発明に係るシート整列装置は、
例えばレーザ・プリンタ等の他のプリンタにも利用され
得ることを理解して頂きたい。
【0066】加えて、シート28(図5参照)の供給
は、それが垂直方向で可能なように、水平方向である必
要性ない。同様に、本発明に係るシート整列装置は底部
給紙システムでも利用可能である。
【0067】ピック・ロール47はシート28のトルク
及び前進の双方を作り出すために利用されていたが、理
解して頂きたいことは、ピック・ロール47がトルクだ
けを作り出すべく初期的に起動された後、第2のピック
・ロールをシート前進のために該シートの軸線又は中央
線に対して対称的に整列させることができることであ
る。この第2ピック・ロールはピック・ロール47が励
起解除された後だけ励起される。勿論、これはコストを
実質的に増大する。
【0068】本発明の長所はより低いコストで済むこと
である。本発明の他の長所は、複数の媒体シートがより
大量なスキューを伴ってユーザによって装填されること
を可能とする一方で、各シートが供給機構へ供給される
際に整列されていることである。
【0069】以上、例示的目的で、本発明の特定の実施
例が本発明の現行での最善の知力をもって図示され且つ
説明された。しかしながら明らかなことは、本発明での
各種部分の構成及び構造における変更及び変形は、本発
明の精神及び範囲から逸脱すること無しに採用され得
る。 [図面の簡単な説明]
【図1】図1は、複数の媒体シートから成るスタックを
支持する、本発明に係るシート整列装置の前方斜視図で
ある。
【図2】図2は、図1に示されるシート整列装置の後方
斜視図である。
【図3】図3は、図1に示されるシート整列装置におけ
るシート・セパレータの一部として使用される高摩擦面
を有するリブの縦断面図である。
【図4】図4は、先導エッジがスキューされているシー
トを伴った、図1に示されるシート整列装置の一部の部
分的に破断された拡大上面図である。
【図5】図5は、図1に示されるシート整列装置によっ
て支持されたシート・スタックから、プリンタのフィー
ド・ロールへ向かってピック・ロールで前進させられる
最上シートの供給経路の概略側面図であり、明瞭化の目
的でシートが分厚く示されている。
【図6】図6は、ピック・ロールが駆動されている状態
である、図1に示されるシート整列装置のピック・ロー
ル及びフィード・ロールの駆動システムの側面図であ
る。
【図7】図7は、ピック・ロールが非駆動中であり且つ
フィード・ロールがシートを供給すべく駆動されている
状態である、図1に示されるシート整列装置のピック・
ロール及びフィード・ロールの駆動システムの側面図で
ある。
【符号の説明】
11 プリンタ 28 (最上)シート 29 (シート)スタック 32,33 リブ 34 リブ32,33のボディ 35 リブ(32)・ボディのコーティング 43 リブ32の突起 46 シートの先導エッジ 47 ピック・ロール 48 アライメント面又はアライメント・エッジ 51 回転自在シャフト 60’ モータ 65 複合ギヤ 66 複合ギヤ65のギヤ 67 クラッチ・ギヤ 67A プレート 69 複合ギヤ-プーリ 75 最上シートの側部 89 センサ 79,80 フィード・ロール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェームズ、エドマンド・フリン・サー ド アメリカ合衆国 40509 ケンタッキー、 レキシントン、アンダヴァー・フォレス ト・ドライブ 1120 (72)発明者 コーフヘイジ、カート・マシュー アメリカ合衆国 40065 ケンタッキー、 シェルバイヴィル、マッターホルン・ド ライブ 501 (72)発明者 マーフィー、クリストファー・パトリッ ク アメリカ合衆国 40508 ケンタッキー、 レキシントン、ヴァージニア・アベニュ 165、アパートメント ディー8 (72)発明者 ライダー、ジェリー・ウェスリー アメリカ合衆国 40502 ケンタッキー、 レキシントン、レイクショア・ドライブ 445 (56)参考文献 特開 平7−53062(JP,A) 特開 平7−251955(JP,A) 特開 平9−267938(JP,A) 特開 平11−100132(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 3/52 310 B65H 1/04 320

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の媒体シートから成るスタックの内
    の最上シートが該スタックから前進させられる際に、そ
    の先導エッジが所定位置に対して実質的に平行となるよ
    うに、その最上シートを整列するシート整列装置であっ
    て、 複数シートから成るシート・スタックを支持する支持体
    と、 前記シート・スタックの内の前記最上シートにおける一
    方側部と係合して、その一方側部を前記所定位置と実質
    的に直交させるように整列するシート側部係合手段と、 前記シート・スタックから前進させられる際の前記最上
    シートの移動経路内に配置されている傾斜ベース面であ
    り、前記支持手段とは鈍角を成して該支持手段から遠ざ
    かるように傾斜している傾斜ベース面と、 前記傾斜ベース面が、前記シート・スタックの内の少な
    くとも前記最上シートの該シート・スタックからの前進
    中に、該最上シートの先導エッジと係合するシート係合
    手段を有することと、前記傾斜ベース面から延出して、前記前進しているシー
    トの前記先導エッジと初期的に係合するための外側面を
    有する複数の略平行するリブと、 前記複数の略平行するリブの内で、比較的高摩擦係数の
    第1面と比較的低摩擦係数の第2面とを有するただ1つ
    のリブであり、それらの面に沿って各シートが前進させ
    られることから成るただ1つのリブであり、前記第1及
    び第2面の各々が前記傾斜ベース面と略平行すると共に
    相互に略平行しており、前記第2面が前記第1面と隣接
    しており、前記第1面が前記前進中のシートの前記先導
    エッジによる初期係合を為すために前記第2面を超えて
    延出していることから成るただ1つのリブと、 前記第2面だけを有する前記複数の略平行するリブの内
    の少なくとも1つの追加的なリブであり、前記ただ1つ
    のリブと前記シート側部係合手段との間に配置されてい
    る少なくとも1つの追加的なリブと、 前記シート・スタックの内の前記最上シートに前記シー
    ト側部係合手段と略平行する方向へ力を付与する力付与
    手段であり、前記シート側部係合手段と前記ただ1つの
    リブとの間に前記力を付与する力付与手段と、 前記力付与手段が前記シート・スタックの内の前記最上
    シートに前記力を付与して、前記ただ1つのリブの前記
    第1面と係合する前記最上シートの前記先導エッジを介
    して当該最上シートに対してトルクを作り出し、前記シ
    ート・スタックの内の少なくとも前記最上シートの前記
    一方側部が前記シート側部係合手段と整列させられるよ
    うに為すことと、 を含む装置。
  2. 【請求項2】 前記力付与手段が、前記シート・スタッ
    クから前記所定位置まで前記シート側部係合手段に略平
    行する方向へ前記最上シートを前進させるためのピック
    ・ロールであり、 前記ピック・ロールが、動作サイクル中の起動の初期部
    分において、前記シート・スタックの内の前記最上シー
    トに前記トルクを付与する、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記ピック・ロールが、前記シート・ス
    タックから前記所定位置まで前記シート側部係合手段に
    略平行する方向へ前記最上シートを前進させるだけのた
    めの前記力を付与する、請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記前記複数の略平行するリブの内の少
    なくとも2つの追加的なリブが前記第2面だけを有し、
    前記ただ1つのリブが前記第2面だけをそれぞれ有する
    前記複数の略平行するリブの内の2つのリブの間に配置
    されている、請求項3に記載の装置
  5. 【請求項5】 前記第1面が、当該第1面が前記前進中
    のシートによって係合された際、前記複数の略平行する
    リブの内の1つのリブにおける前記第2面に対して移動
    可能である、請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記第1面が、当該第1面が前記前進中
    のシートによって係合された際、前記ただ1つのリブの
    前記第2面に対して移動可能である、請求項3に記載の
    装置
  7. 【請求項7】 前記前記複数の略平行するリブの内の少
    なくとも2つの追加的なリブが前記第2面だけを有し、
    前記ただ1つのリブが前記第2面だけをそれぞれ有する
    前記複数の略平行するリブの内の2つのリブの間に配置
    されている、請求項2に記載の装置
  8. 【請求項8】 前記第1面が、当該第1面が前記前進中
    のシートによって係合された際、前記ただ1つのリブの
    前記第2面に対して移動可能である、請求項7に記載の
    装置
  9. 【請求項9】 前記第1面が、当該第1面が前記前進中
    のシートによって係合された際、前記ただ1つのリブの
    前記第2面に対して移動可能である、請求項2に記載の
    装置
  10. 【請求項10】 前記力付与手段が、前記シート・スタ
    ックから前記所定位置まで前記シート側部係合手段に略
    平行する方向へ前記最上シートを前進させるためだけの
    前記力を付与し、 前記力付与手段が、動作サイクル中の起動の初期部分に
    おいて、前記シート・スタックの内の前記最上シートに
    前記トルクを付与する、請求項1に記載の装置
  11. 【請求項11】 前記複数の略平行するリブの内の少な
    くとも2つの追加的なリブが前記第2面だけを有し、前
    記ただ1つのリブが前記第2面だけをそれぞれ有する前
    記複数の略平行するリブの内の2つのリブの間に配置さ
    れている、請求項10に記載の装置
  12. 【請求項12】 前記第1面が、当該第1面が前記前進
    中のシートによって係合された際、前記ただ1つのリブ
    の前記第2面に対して移動可能である、請求項11に記
    載の装置
  13. 【請求項13】 前記第1面が、当該第1面が前記前進
    中のシートによって係合された際、前記ただ1つのリブ
    の前記第2面に対して移動可能である、請求項1に記載
    の装置
JP2000531381A 1998-02-11 1999-02-10 シート整列装置 Expired - Fee Related JP3484417B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/022,219 1998-02-11
US09/022,219 US5971390A (en) 1998-02-11 1998-02-11 Sheet aligning apparatus
PCT/US1999/002829 WO1999041173A1 (en) 1998-02-11 1999-02-10 Sheet aligning apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002503605A JP2002503605A (ja) 2002-02-05
JP3484417B2 true JP3484417B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=21808466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000531381A Expired - Fee Related JP3484417B2 (ja) 1998-02-11 1999-02-10 シート整列装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5971390A (ja)
EP (1) EP1100739B1 (ja)
JP (1) JP3484417B2 (ja)
KR (1) KR100503595B1 (ja)
CN (1) CN1107014C (ja)
AU (1) AU2595899A (ja)
BR (1) BR9907871A (ja)
DE (1) DE69919360T2 (ja)
WO (1) WO1999041173A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3098500B2 (ja) * 1998-11-13 2000-10-16 日本電気株式会社 自動給紙装置
US6227535B1 (en) * 2000-05-10 2001-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Automatic sheet feeder of a printing machine
KR100342531B1 (ko) * 2000-05-12 2002-06-28 윤종용 잉크젯 프린터의 용지 슬립 다운 방지 장치
US6352256B1 (en) * 2000-07-12 2002-03-05 Acer Communications And Multimedia Inc. Media feeding system
JP4534386B2 (ja) * 2000-08-22 2010-09-01 ブラザー工業株式会社 給紙装置
JP2002173239A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Brother Ind Ltd 給紙装置
US6688590B2 (en) 2000-12-08 2004-02-10 Lexmark International, Inc. Dual tray printer with single drive shaft and dual media picks
KR100465161B1 (ko) * 2002-01-07 2005-01-13 삼성전자주식회사 사무기기의 급지장치
KR100426537B1 (ko) * 2002-01-15 2004-04-14 삼성전자주식회사 화상형성장치의 급지카세트
TW528713B (en) * 2002-01-23 2003-04-21 Benq Corp Paper separator structure
JP3685144B2 (ja) * 2002-03-29 2005-08-17 ブラザー工業株式会社 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP3741068B2 (ja) * 2002-03-29 2006-02-01 ブラザー工業株式会社 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP3741069B2 (ja) * 2002-03-29 2006-02-01 ブラザー工業株式会社 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
US7029004B2 (en) * 2002-03-29 2006-04-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet-supply device and image forming device including same
KR100444593B1 (ko) * 2002-07-04 2004-08-16 삼성전자주식회사 인쇄기기의 자동 급지장치
US7455288B2 (en) * 2003-06-16 2008-11-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sheet media input structure
JP3864936B2 (ja) * 2003-06-30 2007-01-10 ブラザー工業株式会社 給送機構
CN1307057C (zh) * 2003-07-15 2007-03-28 明基电通股份有限公司 记录媒体馈送系统及方法
US8582125B2 (en) * 2003-07-22 2013-11-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Variable support structure and media sheet separator
TWI220413B (en) * 2003-11-21 2004-08-21 Benq Corp A sheet-feeding apparatus
CN100352665C (zh) * 2003-12-19 2007-12-05 明基电通股份有限公司 馈纸装置
JP2005194033A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Funai Electric Co Ltd 駆動伝達機構およびプリンタ装置の駆動伝達機構
US7131644B2 (en) * 2004-04-06 2006-11-07 Lexmark International, Inc. Imaging apparatus having an automatic sheet feeder
JP4165450B2 (ja) * 2004-05-14 2008-10-15 ブラザー工業株式会社 給紙装置およびプログラム
US7152859B2 (en) * 2004-06-15 2006-12-26 Xerox Corporation Sheet separator
US7448612B2 (en) * 2004-06-28 2008-11-11 Lexmark International, Inc. Auto-compensating mechanism lifter
JP3882935B2 (ja) * 2004-09-09 2007-02-21 船井電機株式会社 画像形成装置
US7909524B2 (en) * 2005-06-30 2011-03-22 Lexmark International, Inc. Folding edge guide assembly for an imaging apparatus
CN100415533C (zh) * 2005-09-16 2008-09-03 云南南天电子信息产业股份有限公司 打印机自动对齐装置
TWI304021B (en) * 2006-09-08 2008-12-11 Qisda Corp Media-feed mechanisms
US7770885B2 (en) * 2007-03-02 2010-08-10 Lexmark International, Inc. Variable stiffness friction buckler
KR100866014B1 (ko) * 2007-06-07 2008-10-30 주식회사 푸른기술 용지 처리장치용 용지 정렬장치
US7896340B2 (en) * 2007-08-20 2011-03-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print media registration system and method
CN101462653B (zh) * 2007-12-21 2010-08-18 虹光精密工业(苏州)有限公司 进纸机构及应用其的影像处理装置
JP4582358B2 (ja) 2008-03-31 2010-11-17 ブラザー工業株式会社 給紙装置及びそれを備えた画像記録装置
JP5369968B2 (ja) * 2009-07-31 2013-12-18 セイコーエプソン株式会社 整列搬送装置、整列搬送装置の制御方法及び記録装置
US7959148B2 (en) * 2009-08-20 2011-06-14 Lexmark International, Inc. Media friction buckler assembly
JP5673919B2 (ja) * 2010-03-16 2015-02-18 セイコーエプソン株式会社 媒体送り装置、記録装置
US8328183B2 (en) 2010-08-30 2012-12-11 Eastman Kodak Company Media stopper for a printing system
US8215632B2 (en) 2010-08-30 2012-07-10 Eastman Kodak Company Pick roller retraction method in a carriage printer
US8215631B2 (en) 2010-08-30 2012-07-10 Eastman Kodak Company Pick roller retraction in a carriage printer
US8215633B2 (en) 2010-08-30 2012-07-10 Eastman Kodak Company Media stopper method for a printing system
TW201350344A (zh) * 2012-06-14 2013-12-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 印表機進紙機構
JP6077829B2 (ja) 2012-11-05 2017-02-08 キヤノン株式会社 シート処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP6270364B2 (ja) * 2013-07-19 2018-01-31 キヤノン株式会社 給送装置および記録装置
KR101678892B1 (ko) 2014-12-31 2016-11-24 노틸러스효성 주식회사 다권종 지폐 스택정렬장치
CN110843356A (zh) * 2019-12-06 2020-02-28 宁波得力科贝技术有限公司 一种挡纸机构

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5480247A (en) * 1992-05-29 1996-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supplying apparatus
JP2922057B2 (ja) * 1992-05-29 1999-07-19 キヤノン株式会社 自動給紙装置及び画像形成装置
CH689671A5 (fr) * 1994-03-07 1999-08-13 Ocd Sa Dispositif d'introduction de feuilles ou d'enveloppes à imprimer.
US5527026A (en) * 1995-03-17 1996-06-18 Lexmark International, Inc. Auto compensating paper feeder
JPH09175681A (ja) * 1995-12-26 1997-07-08 Brother Ind Ltd 用紙搬送装置
US5857671A (en) * 1995-12-26 1999-01-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet feeder having improved sheet separation regardless of rigidity and size of sheet
US5895040A (en) * 1997-06-20 1999-04-20 Lexmark International, Inc. Sheet separator

Also Published As

Publication number Publication date
EP1100739B1 (en) 2004-08-11
WO1999041173A1 (en) 1999-08-19
AU2595899A (en) 1999-08-30
DE69919360D1 (de) 2004-09-16
KR20010040731A (ko) 2001-05-15
CN1305428A (zh) 2001-07-25
EP1100739A4 (en) 2001-05-23
KR100503595B1 (ko) 2005-07-26
BR9907871A (pt) 2000-10-31
DE69919360T2 (de) 2005-07-21
EP1100739A1 (en) 2001-05-23
CN1107014C (zh) 2003-04-30
JP2002503605A (ja) 2002-02-05
US5971390A (en) 1999-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3484417B2 (ja) シート整列装置
KR100530582B1 (ko) 인쇄물분리기
US5886729A (en) Sheet supplying apparatus using a flexible elastic pawl member for separating sheets one by one
US20020101024A1 (en) Dual tray printer with single drive shaft and dual media picks
US5779234A (en) Printer sheet discharge method
JP2011162328A (ja) 新聞本紙送給装置
JPH08208078A (ja) 万能給紙装置
JPH0528048Y2 (ja)
JP3990939B2 (ja) シート材給送装置及び記録装置
JP4646435B2 (ja) 記録装置、自動給紙装置及び自動給紙方法
KR100650495B1 (ko) 카드 낱장 공급장치
JP3015142B2 (ja) 自動給紙装置及び記録装置
JP2519877B2 (ja) 給紙装置
JP3738819B2 (ja) 給紙装置および記録装置
JPH0420432A (ja) シート給送装置
JP3738833B2 (ja) ロール紙の巻き癖矯正装置及び該ロール紙の巻き癖矯正装置を備える記録装置
MXPA00007780A (es) Aparato para alinear hojas
JPH0811469B2 (ja) 自動表紙めくり機構
JPH07215516A (ja) 用紙送出機構
JP2004107032A (ja) シート状被搬送体の搬送機構及び画像形成装置
US20050253326A1 (en) Feeding apparatus having a feed-in-roller arranged to move in a linear direction to prevent curling of the leading edge of a paper during the feeding operation
JP2002002985A (ja) 給紙方法,給紙装置,および記録装置
JP2519877C (ja)
JPH0772032B2 (ja) 給紙装置
JP2519878C (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030916

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees