JP3461637B2 - 内燃機関用スパークプラグ - Google Patents

内燃機関用スパークプラグ

Info

Publication number
JP3461637B2
JP3461637B2 JP28564195A JP28564195A JP3461637B2 JP 3461637 B2 JP3461637 B2 JP 3461637B2 JP 28564195 A JP28564195 A JP 28564195A JP 28564195 A JP28564195 A JP 28564195A JP 3461637 B2 JP3461637 B2 JP 3461637B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
ground electrode
spark plug
center electrode
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28564195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09129356A (ja
Inventor
友聡 加藤
隆博 鈴木
勉 岡山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Spark Plug Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP28564195A priority Critical patent/JP3461637B2/ja
Publication of JPH09129356A publication Critical patent/JPH09129356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3461637B2 publication Critical patent/JP3461637B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、接地電極の発火
部の構造を改良した内燃機関用スパークプラグに関す
る。
【0002】
【従来の技術】特公昭59−36390号公報において
接地電極の中心電極側部を中心電極側に向かって幅が減
少する台形状に形成して着火性の向上と放電要求電圧の
低減を図った台形接地電極付きスパークプラグが提案さ
れている。また、接地電極の先端部を幅が先細となる楔
状に形成して着火性を向上させた楔状接地電極付きスパ
ークプラグが公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年に実用化されてい
る高圧縮エンジンや希薄燃焼エンジンでは、火花放電に
よる着火性が低下したり、放電要求電圧が高くなってい
る。このため、従来の台形接地電極や楔状接地電極で
は、着火性が不充分であったり、要求電圧が増大する問
題が生じている。
【0004】この発明の目的は、高圧縮エンジンや希薄
燃焼エンジンにおいても着火性の向上と要求電圧の低下
を十分に実現できる台形・楔状接地電極を備えた内燃機
関用スパークプラグを提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、筒状主体金
具と、該主体金具に嵌着された軸穴付き絶縁碍子と、該
絶縁碍子の前記軸穴に嵌着された中心電極と、前記主体
金具の先端に突設されるとともに先端部が前記中心電極
方向に曲げられた接地電極とを備え、該接地電極の前記
先端部の前記中心電極側の面と前記中心電極の先端面と
の間で火花放電間隙を形成した内燃機関用スパークプラ
グにおいて、前記接地電極の前記先端部は、テーパー角
度β=60°〜120°、前記接地電極の厚さBと台形
状部の厚さbとはb/B=1/2〜2/3の関係を有す
る断面が前記中心電極の先端側に向かって幅が減少する
台形状部を有し、かつテーパー角度α=30°〜40
°、楔部の幅Aと先端の幅aとはa/A=1/3〜1/
2なる楔形状の楔部を持つことを特徴とする。
【0006】請求項に記載の構成では、前記接地電極
前記先端部の前記中心電極側の面に貴金属チップを溶
接した。請求項に記載の構成では、前記中心電極の先
端面の直径が1.2mm以下であることを特徴とする。
【0007】
【発明の作用、効果】接地電極の先端部を楔形状と台形
状断面とを組み合わせた構造に形成した相乗作用によ
り、着火性が向上できる。火花放電間隙を小さくしても
着火性が維持できるため、火花放電間隙を小さくして放
電要求電圧が低減できる。この接地電極の先端部の構造
は、接地電極の先端部の体積を低減できるため消炎作用
の低減効果が大きい。また、燃焼室内の気流を擾乱させ
る作用が小さいため、着火性の向上に有利であるととも
に、先細構造であるため強度上も有利である。また請求
の如く、前記接地電極に細径(好ましくは、直径
1.2mm以下)の中心電極を組み合わせることによ
り、さらに着火性を向上することができる。
【0008】このため、高圧宿エンジンや希薄燃焼エン
ジンに装着した場合に強力な着火性により円滑な運転が
可能になる。なお、接地電極の発火面が狭くなり火花消
耗が増大するため、請求項の如く接地電極の発火面に
貴金属チップを溶接して火花消耗を防止することが望ま
しい。この場合、接地電極の発火面が狭いため貴金属の
使用量が少なくできる利点がある。
【0009】
【発明の実施の形態】図1、図2は、この発明にかかる
内燃機関用スパークプラグの先端部を示す。スパークプ
ラグは、筒状主体金具1と、主体金具1に嵌着された軸
穴21付き絶縁碍子2とを備える。軸穴21には、先端
部31が絶縁碍子2の先端面22から突き出た状態で中
心電極3が嵌着されている。
【0010】主体金具1の先端部11には、変形6角柱
状の接地電極4が溶接されるとともに、先端部41が中
心電極3側に曲げられている。接地電極4は、幅A、厚
さBの矩形断面の母材の中心電極3側の両角を、テーパ
ー角βの傾斜面で削除した断面が台形状となっている台
形部を有する。なお、台形部は、接地電極4の先端部4
1のみに形成してもよい。
【0011】接地電極4は、耐熱ニッケル合金製で、先
端部41は中心電極3の中心線の延長線に直交するよう
に曲げられている。先端部41は、幅がテーパー角αで
先細となる楔形状の楔部となっている。この楔状・台形
接地電極4の先端部41の中心電極側の面42は、中心
電極3の先端面との間でスパークギャップ(火花放電間
隙)Gを形成している。中心電極側の面42(発火面)
には、白金Pt、白金イリジウムPt−Ir、白金ニッ
ケルPt−Ni、Pt−Ir−Niなどの貴金属5が溶
接されている。
【0012】中心電極3の先端部31は、中心電極母材
の先端部を成形してテーパー角略90度の円錐台部32
とテーパー角略30度の円錐台部33を設け、円錐台部
33の端面に白金Pt、白金イリジウムPt−Ir、白
金ニッケルPt−Ni、Pt−Ir−Niなどの貴金属
6を溶接している。なお、円錐台部33は円柱形状であ
ってもよい。
【0013】貴金属5および6は、いずれもレーザービ
ームの照射、抵抗溶接などにより貴金属5および6と電
極母材とを溶融して接合されている。貴金属5および6
は、中心電極3の発火部および接地電極4の発火部の火
花消耗を低減させ、スパークプラグを長寿命化させる。
この発明では、接地電極4の先端部41が楔状・台形で
あることにより、接地電極4の発火面の面積が小さくで
きるため、貴金属5の使用量を低減できる。
【0014】接地電極4の先端部41の楔状・台形構造
は、テーパー角度α=30°〜40°、接地電極4の基
部の幅Aと接地電極4の先端の幅aとはa/A=1/3
〜1/2に設定し、断面のテーパー角度β=60°〜1
20°、接地電極4の厚さBと台形状部の厚さbはb/
B=1/2〜2/3に設定している。
【0015】上記数値限定は、多数のテスト品の性能評
価テスト結果によるものであり、つぎの理由による。楔
部のテーパー角度αは、小さすぎると幅の小さい部分が
曲げ部にかかり強度が低下する。また、大きすぎると接
地電極4の先端部41の体積が大きく消炎作用の低減が
不充分となる。接地電極4の先端の幅aは、小さすぎる
と火花消耗が大きくなり、大きすぎると前記消炎作用の
低減が不充分となる。
【0016】台形状部のテーパー角β、および台形状部
の厚さbと接地電極4の厚さBとの比は、機械的強度、
耐火花消耗性を維持しながら、消炎防止効果の向上と、
火花放電に必要な要求電圧の低下とを実現するためには
上記範囲であることが必要である。
【0017】図3の(イ)は、(ハ)に示す、この発明
にかかる、この発明の楔状・台形スパークプラグ、比較
用の台形スパークプラグ、接地電極が矩形断面の一般形
状スパークプラグについて、着火性の評価を行った結果
を示す。スパークギャップGは、いずれも0.75mm
に設定した。エンジンの運転条件は、700rpm×
(−530mmHg)、点火タイミングは10°BTD
Cで行い、着火限界空燃比A/Fを測定した。
【0018】図3の(イ)に示すグラフから、この発明
の楔状・台形スパークプラグは、台形スパークプラグ、
または一般形状スパークプラグに比較して着火限界空燃
比A/Fを大きくでき、希薄燃焼エンジンにおいても良
好な着火性を有することが証明されている。
【0019】図3の(ロ)は、スパークギャップGを
0.75〜1.05mmまで変化させた場合の着火限界
空燃比A/Fの測定結果を示す。この測定結果から、こ
の発明の楔状・台形スパークプラグは、スパークギャッ
プGを0.75まで小さくしても、着火限界空燃比A/
Fが大きいままである。このため、スパークギャップが
小さくても着火限界空燃比A/Fの低下が生じない。こ
れにより、着火性を維持したままスパークギャップGを
小さくして、放電要求電圧を低くすることが可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】内燃機関用スパークプラグの先端部の斜視図で
ある。
【図2】接地電極の先端部の3面図である。
【図3】内燃機関用スパークプラグの着火性の試験デー
タのグラフである。
【符号の説明】
1 主体金具 2 絶縁碍子 3 中心電極 4 接地電極 5、6 貴金属 11 主体金具の先端部 31 中心電極の先端部 41 接地電極の先端部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−72182(JP,A) 特開 昭57−163978(JP,A) 実開 昭59−12489(JP,U) 実開 昭53−5629(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01T 13/20

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状主体金具と、該主体金具に嵌着され
    た軸穴付き絶縁碍子と、該絶縁碍子の前記軸穴に嵌着さ
    れた中心電極と、前記主体金具の先端に突設されるとと
    もに先端部が前記中心電極方向に曲げられた接地電極と
    を備え、該接地電極の前記先端部の前記中心電極側の面
    と前記中心電極の先端面との間で火花放電間隙を形成し
    た内燃機関用スパークプラグにおいて、 前記接地電極の前記先端部は、テーパー角度β=60°
    〜120°、前記接地電極の厚さBと台形状部の厚さb
    とはb/B=1/2〜2/3の関係を有する断面が前記
    中心電極の先端側に向かって幅が減少する台形状部を有
    し、かつテーパー角度α=30°〜40°、楔部の幅A
    と先端の幅aとはa/A=1/3〜1/2なる楔形状の
    楔部を持つことを特徴とする内燃機関用スパークプラ
    グ。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記接地電極の前記
    先端部の前記中心電極側の面に貴金属チップを溶接した
    ことを特徴とする内燃機関用スパークプラグ。
  3. 【請求項3】 請求項1及び2において、前記中心電極
    の先端面の直径が1.2mm以下であることを特徴とす
    る内燃機関用スパークプラグ。
JP28564195A 1995-11-02 1995-11-02 内燃機関用スパークプラグ Expired - Fee Related JP3461637B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28564195A JP3461637B2 (ja) 1995-11-02 1995-11-02 内燃機関用スパークプラグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28564195A JP3461637B2 (ja) 1995-11-02 1995-11-02 内燃機関用スパークプラグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09129356A JPH09129356A (ja) 1997-05-16
JP3461637B2 true JP3461637B2 (ja) 2003-10-27

Family

ID=17694166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28564195A Expired - Fee Related JP3461637B2 (ja) 1995-11-02 1995-11-02 内燃機関用スパークプラグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3461637B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010038611A1 (ja) 2008-09-30 2010-04-08 日本特殊陶業株式会社 内燃機関用スパークプラグ

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1154240A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ
JP4482187B2 (ja) 1999-12-20 2010-06-16 日本特殊陶業株式会社 内燃機関用スパークプラグ
WO2001061807A1 (fr) 2000-02-16 2001-08-23 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Bougie d'allumage
DE10011705A1 (de) * 2000-03-10 2001-09-13 Bosch Gmbh Robert Zündkerze für eine Brennkraftmaschine und Verfahren zur Herstellung einer Mittelelektrode für eine Zündkerze einer Brennkraftmaschine
JP2006120649A (ja) * 2000-10-03 2006-05-11 Nippon Soken Inc スパークプラグ及びそれを用いた点火装置
DE10129040A1 (de) 2001-06-15 2003-01-02 Bosch Gmbh Robert Zündkerze
JP4970892B2 (ja) * 2006-10-24 2012-07-11 株式会社デンソー 内燃機関用のスパークプラグ
JP4730747B2 (ja) 2007-03-29 2011-07-20 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグおよびその製造方法
WO2012114661A1 (ja) * 2011-02-25 2012-08-30 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
KR101253746B1 (ko) * 2011-09-01 2013-04-11 주식회사 유라테크 스파크플러그 및 그 접지전극 제조방법
JP5919214B2 (ja) * 2013-03-28 2016-05-18 株式会社日本自動車部品総合研究所 内燃機関用のスパークプラグ
CN103457161A (zh) * 2013-08-09 2013-12-18 株洲湘火炬火花塞有限责任公司 一种火花塞的扁侧电极及其制造方法
JP6731298B2 (ja) * 2016-07-18 2020-07-29 株式会社Soken 内燃機関用のスパークプラグ
JP6800781B2 (ja) * 2017-03-09 2020-12-16 株式会社Soken 内燃機関用のスパークプラグ
JP6902419B2 (ja) * 2017-07-20 2021-07-14 株式会社Soken 内燃機関用のスパークプラグ
JP6948904B2 (ja) 2017-09-29 2021-10-13 株式会社Soken 内燃機関用のスパークプラグ
JP7118640B2 (ja) 2017-12-28 2022-08-16 株式会社Soken 内燃機関用のスパークプラグ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010038611A1 (ja) 2008-09-30 2010-04-08 日本特殊陶業株式会社 内燃機関用スパークプラグ
US8319409B2 (en) 2008-09-30 2012-11-27 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug with ground electrode having widened and narrowed width portions

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09129356A (ja) 1997-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3461637B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ
US6147441A (en) Spark plug
US6229253B1 (en) Spark plug with specific gap between insulator and electrodes
JP2001345162A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
EP1211767A1 (en) Spark plug and method for manufacturing the same
EP0895327B1 (en) Spark plug
JP2003317896A (ja) スパークプラグ
JPH01100887A (ja) 内燃機関用点火プラグ
JPH11121142A (ja) 多極スパークプラグ
US7122948B2 (en) Spark plug having enhanced capability to ignite air-fuel mixture
JP3211820B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JP4543559B2 (ja) スパークプラグ
JP3498252B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JP3874840B2 (ja) 多極スパークプラグ
JP3503075B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JP4485084B2 (ja) スパークプラグ
JP4705596B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JPS6144390B2 (ja)
JPH0350396B2 (ja)
JP3721877B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JPH09139276A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JPH09266056A (ja) スパークプラグ
JP2005353606A (ja) スパークプラグ
JP2002313523A (ja) ガスエンジン用点火プラグ
JP3699490B2 (ja) スパークプラグ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees