JP3430081B2 - 吸着ペン - Google Patents

吸着ペン

Info

Publication number
JP3430081B2
JP3430081B2 JP29108199A JP29108199A JP3430081B2 JP 3430081 B2 JP3430081 B2 JP 3430081B2 JP 29108199 A JP29108199 A JP 29108199A JP 29108199 A JP29108199 A JP 29108199A JP 3430081 B2 JP3430081 B2 JP 3430081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
operating rod
lock
claw
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29108199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001110871A (ja
Inventor
福巳 鵜口
Original Assignee
Necセミコンダクターズ九州株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Necセミコンダクターズ九州株式会社 filed Critical Necセミコンダクターズ九州株式会社
Priority to JP29108199A priority Critical patent/JP3430081B2/ja
Priority to US09/686,066 priority patent/US6457759B1/en
Priority to KR10-2000-0059960A priority patent/KR100373139B1/ko
Publication of JP2001110871A publication Critical patent/JP2001110871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3430081B2 publication Critical patent/JP3430081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B11/00Work holders not covered by any preceding group in the subclass, e.g. magnetic work holders, vacuum work holders
    • B25B11/005Vacuum work holders
    • B25B11/007Vacuum work holders portable, e.g. handheld

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の製造
工程においてウエハ、またはウエハをペレット状に切断
したもの、或いはペレットを封止したICパッケージ等
をハンドリングするために用いる吸着ペンに関するもの
である。 【0002】 【従来の技術】半導体装置の製造工程においては、ウエ
ハ、またはウエハをペレット状に切断したもの、或いは
ペレットを封止したICパッケージ等をハンドリングす
るために吸着ペンが用いられている。 【0003】従来例に係る吸着ペン(特開平6−163
672号公報参照)は図5に示すように、吸着口21に
通路22を介して連通するシリンダ23と、ピストン2
4とを有している。 【0004】ピストン24は引張スプリング25により
常時引張られる方向に付勢されており、ピストン24が
引張りスプリング25の引張り力で移動すると、シリン
ダ23内に真空状態が生じるようになっている。 【0005】ピストン24のピストンロッド26には、
ピストン24を押し下げるハンドル27と、押し下げた
状態に保つ爪28aと、爪28aに係止する爪28bを
有しピストン24の動きを規制するレバー29,30と
からなる制止ラチェット機構が設けられている。 【0006】図5に示す従来例では、制止ラチェット機
構の押ボタン31を押釦すると、交互に爪の係止、係止
解除を繰返し、ラチェットが歩進するようになってい
る。 【0007】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら図5に示
す従来例では、シリンダ23内に真空状態を作るために
ハンドル27を押したり、解除したりするために吸着ペ
ンをもったまま、さらに親指または人差し指等で押ボタ
ン31を押す必要があり、吸着ペンを持つという動作と
押ボタン31を押すという動作とを片手または両手で同
時に行わなければならたいため、その操作性が悪いとい
う問題がある。 【0008】この操作性が悪いという問題は、吸着する
対象物であるウエハ、またはウエハをペレット状に切断
したもの、或いはペレットを封止したICパッケージ等
(以下、、吸着する対象物をワークという)の吸着ミ
ス、解除ミスにつながり、ワークを落下させ、その結
果、ワークを破損してしまうという不具合を発生させる
重大な欠陥につながっている。 【0009】本発明の目的は、操作性を向上させ、その
操作性の向上により、ワーク破損を回避可能とした吸着
ペンを提供することにある。 【0010】 【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係る吸着ペンは、吸着パッドとノック機構
とを有する吸着ペンであって、着パッドは、弁の閉弁
によりワークを吸着し、弁の開弁によりワークを解除す
るものであり、ック機構は、回転ロック部、ロック動
作部および操作杆を有し、前記吸着パッドの基部はノズ
ルに固定され、ノズルは弁座を有し、ノズルにはシリン
ダが取り付けられ、シリンダにはロック動作部が固定さ
れており、前記操作杆は、吸着パッドを弾性変形させ
ークに押当てるものであって、円筒状の形状を有し、
内周部にキーを備え、先端に弁が固定された弁棒を、操
作杆の円筒の内部に固定されたコイルスプリングにより
付勢して、回転ロック部を押すように保持するととも
に、シリンダ外周に設けられたスプリングによりノズル
から離間する方向に付勢されているものであり、 転ロ
ック部とロック動作部は、操作杆の円筒の内部に位置
し、それぞれ爪部を有する円筒状の形状であり、各円筒
内の穴部に弁棒を通し、各爪部の外周には操作杆のキー
に対応してキー溝が設けられたものであり、 ロック動作
部の爪部のキー溝には操作杆のキーを常に嵌合させてお
くことにより、回転ロック部とロック動作部の円筒の外
周およびシリンダの外周で操作杆が長さ方向にのみ変位
するようにガイドし、操作杆の動作に同期して回転ロッ
ク部およびロック動作部の爪部の爪が噛合する位置と、
両爪部の爪が離れる位置とに位置変更するものであり、
着パッドがワークを吸着しているときは、回転ロック
部の爪部が操作杆のキー端縁に乗上げて両爪部の爪が離
れる位置にあって、スプリングにより操作杆及び回転ロ
ック部を介して弁棒が付勢されて、弁がノズルに取り付
けられた弁座に着座し、ワークを解除しているときは、
操作杆のキーが回転ロック部の爪部のキー溝に嵌合し、
両爪部の爪が噛合する位置にあって、弁棒コイルスプ
リングにより付勢されて弁が弁座から離座しているもの
である。 【0011】 【0012】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
より説明する。 【0013】図1は、本発明の一実施形態に係る吸着ペ
ンを示す断面図、図2(a)は、本発明の一実施形態に
係る吸着ペンを分解して示す図、(b)は、図2(a)
に示す操作杆を示すA−A線断面図である。 【0014】図に示す本発明の一実施形態に係る吸着ペ
ンは、吸着パッド1とノック機構5とを有しており、吸
着パッド1は弁6の閉弁によりワーク14を吸着し、弁
6の開弁によりワーク14を解除するものであり、ノッ
ク機構5は、吸着パッド1をワーク14に押当てて弁6
を閉弁し、再度押当てて弁6を開弁するように構成した
ものである。 【0015】具体的に説明すると、吸着パッド1は図1
に示すように、その基部がノズル2の鍔部2bに係止さ
れて吸着パッド1の先端側が漏斗状に開口しており、屈
曲部1aで弾性変形することにより漏斗状吸着パッド1
の内容積が変化するようになっている。 【0016】また吸着パッド1とノズル2には、吸着パ
ッド1内を大気側に開放する真空通路2aが設けられて
おり、真空通路3には鍔弁座3が設けられている。さら
に吸着パッド1の漏斗状開口縁がワーク14で閉塞され
た際(図4参照)に吸着パッド1内と大気との間を連
通、遮断する弁6が弁棒6aに支持されて弁座3に開閉
可能に設けられている(図3及び図4参照)。 【0017】ノック機構5は、吸着パッド1をワーク1
4に押当てて弁6を閉弁し(図4参照)、再度押当てて
前記弁を開弁する(図3参照)ようになっており、ノッ
ク機構5は、回転ロック部8及びロック動作部7と、操
作杆9とを有している。操作杆9は、吸着パッド1を弾
性変形させてワーク14に押当てるようになっており、
回転ロック部8とロック動作部7は、弁6を開閉する弁
棒6aをそれぞれの内部で通過させ、操作杆9の動作に
同期して相互の爪8a,7aが噛合する位置(図3参
照)と、相互の爪8a,7aが離れる位置(図4参照)
とに位置変更して、弁棒6aを変位させることにより弁
6を開閉するようになっている。 【0018】具体的に説明すると、ノズル2にはシリン
ダ4が取付けられ、シリンダ4に操作杆9が外装され、
操作杆9とノズル2との間がスプリング12により連結
され、かつ操作杆9は、スプリング12によりノズル2
から離間する方向(図1の上方)に付勢されている。し
たがって、吸着パッド1をワークにあてがい、操作杆9
をスプリング12のバネ力に抗してノズル2側に下降さ
せると、スプリング12が圧縮され、そのバネ力で吸着
パッド1がワークに押付けられて、吸着パッド1が弾性
変形するようになっている。 【0019】ロック動作部7は、その軸部7bがシリン
ダ4内に嵌合固定されており、その円筒部7cの端縁に
は爪7aが設けられ、円筒部7cの周面にはキー溝7d
が設けられている。一方、操作杆9の内壁にはキー9a
が操作杆9の移動方向に沿って設けられており、操作杆
9のキー9aがロック動作部7のキー溝7dに嵌合し
て、操作杆9の回転が規制されている。 【0020】回転ロック部8は、ロック動作部7の円筒
部7c内に摺動可能に差込まれる軸部8bを有し、軸部
8bにはロック動作部7の円筒部7cに対向する円筒部
8cが設けられており、円筒部8cの端縁にはロック動
作部円筒部7cの爪7aに噛合する爪8aが設けられ、
円筒部8cの周面にはキー溝8dが設けられている。 【0021】また弁6の弁棒6aは、弁座3及びシリン
ダ4内を通過してロック動作部7及び回転ロック部8側
に延びており、回転ロック部8から突出た弁棒6aの先
端側にはバネ座6cが設けられ、操作杆9に取付けたコ
イルスプリング13のバネ力をバネ座6cに受けてい
る。また弁棒6aは、回転ロック部8から突出た部分の
径が太くなって段差部6dが形成され、その段差部6d
を回転ロック部8に係止してコイルスプリング13のバ
ネ力を回転ロック部8に付与している。 【0022】次に本発明の一実施形態に係る吸着ペンに
よりワーク14を取扱う際の動作を説明する。 【0023】本発明の一実施形態に係る吸着ペンにより
ワーク14を吸着する場合には、図3に示すように回転
ロック部8のキー溝8dが操作杆9のキー9aに嵌合す
るため、回転ロック部8は、コイルスプリング13のバ
ネ力を受けて操作杆9のキー9aをガイドとして爪8a
がロック動作部7の爪7aに接触する位置まで下降
る。この場合、弁棒6aは、回転ロック部8が下降する
のに伴ってコイルスプリング13のバネ力を受けて下方
に変位するため、弁6は弁棒6aにより弁座3から引下
げられて離座し、真空通路2が開口されて吸着パッド1
内が大気に開放されている。 【0024】上述した状態で吸着ペンの吸着パッド1を
ワーク14にあてがい、操作杆9をスプリング12のバ
ネ力に抗してノズル2側に下降させると、スプリング1
2が圧縮され、そのバネ力で吸着パッド1がワークに押
付けられて、吸着パッド1が弾性変形する。この場合、
操作杆9のキー9aがロック動作部7のキー溝7dに嵌
合して、操作杆9の回転が規制される。 【0025】さらに回転ロック部8の爪8aがロック動
作部7の爪7aに噛合して回転ロック部8の下降が規制
されているため、操作杆9をスプリング12のバネ力に
抗してノズル2側に下降させると、操作杆9のキー9a
は、ロック動作部7のキー溝7dをガイドとして下降し
て、回転ロック部8のキー溝8dから外れる。 【0026】操作杆9のキー9aが回転ロック部8のキ
ー溝8dから外れると、回転ロック部8は回転方向にフ
リーとなり、回転ロック部8はコイルスプリング13の
下方向の力を受けて操作杆9とともに更に下降し、回転
ロック部8の爪8aがロック動作部7の爪7aにあたる
と回転ロック部8はロック動作部7の爪7aの爪の形状
にガイドされて回転しながら下降し、回転ロック部8の
爪8aがロック動作部7の爪7aに噛合すると回転ロッ
ク部8の回転が止まる。この状態で回転ロック部8の爪
8aは操作杆9のキー9aの端部上に乗上げる。 【0027】この状態において図4に示すように操作杆
9への外力を解除すると、スプリング12により操作杆
9が押し上げられる。この場合、回転ロック部8の爪8
aは操作杆9のキー9aの端部上に乗上げているため、
操作杆9がスプリング12により上昇するのに伴って回
転ロック部8が引上げられる。回転ロック部8が引上げ
られると、弁棒6aが回転ロック部8により引き上げら
れて、弁6が弁座3に着座し、真空通路2aが弁6によ
り閉塞されるため、吸着パッド1内が大気から遮断され
て真空状態となり、図4に示すようにワーク14を吸着
パッド1に吸着する。この状態でワーク14を必要な作
業場所に搬送する。 【0028】ワーク14を開放するには、ワーク14を
作業台上に載置し、吸着パッド1を再度変形させて内部
の容量を縮小させつつ、再度スプリング12を圧縮して
操作杆9をノズル2側に下降させる。 【0029】操作杆9をスプリング12のバネ力に抗し
てノズル2側に下降させると、スプリング12が圧縮さ
れ、そのバネ力で吸着パッド1がワークに押付けられ
て、吸着パッド1が弾性変形する。この場合、操作杆9
のキー9aがロック動作部7のキー溝7dに嵌合して、
操作杆9の回転が規制される。 【0030】操作杆9が下降すると、回転ロック部8は
コイルスプリング13の下方向の力を受けて操作杆9と
ともに下降し、回転ロック部8の爪8aがロック動作部
7の爪7aにあたると回転ロック部8はロック動作部7
の爪7aの爪の形状にガイドされて回転しながら下降
し、回転ロック部8の爪8aがロック動作部7の爪7a
に噛合すると回転ロック部8の回転が止まる。この状態
で操作杆9のキー9aが回転ロック部8のキー溝8aに
差込み可能となり、操作杆9を更に下降させると、回転
ロック部8のキー溝8dに操作杆9のキー9aが差込ま
れる。 【0031】操作杆9のキー9aが回転ロック部8のキ
ー溝8dに差込まれた状態において図3に示すように、
操作杆9への外力を解除すると、スプリング12により
操作杆9が押し上げられる。この場合、回転ロック部8
のキー溝8dが操作杆9のキー9aに差込まれるため、
操作杆9がスプリング12により上昇するのに伴って回
転ロック部8はコイルスプリング13のバネ力を下方に
向けて受けるため、回転ロック部8の爪8aがロック動
作部7の爪7aに噛合する。この場合、弁棒6aが回転
ロック部8により引き上げられることがないため、図3
に示すように弁6が弁座3に引き離され、真空通路2a
が開放されるため、吸着パッド1内が大気状態となり、
ワーク14が吸着パッド1から切離される。 【0032】図3と図4に示す動作を繰返して行うこと
により、ワーク14の吸着及び解除の作業を行う。 【0033】なお、本発明の実施形態では、吸着パッド
1の変形により吸着パッド1内を真空状態にしたが、吸
着パッド1内を真空引き装置により真空に引いてもよい
ものである。 【0034】 【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ノ
ック機構を利用してワークの吸着とワークの解除とを順
次切替えて行うように構成したため、吸着ペンの吸着パ
ッドをワークに押し当てる以外に何の操作を行うことな
く、ワークの吸着及び解除をワンタッチで行うことがで
き、その操作性を向上させることができる。 【0035】したがって、従来のように吸着ペンをもっ
たまま親指または人差し指等で押ボタンを押す必要がな
く、吸着ペンをもったままワークの吸着及び解除を行う
ことができ、吸着ミスまたは解除ミスをなくして、ワー
クの落下を防止することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施形態に係る吸着ペンを示す断面
図である。 【図2】(a)は、本発明の一実施形態に係る吸着ペン
を分解して示す図、(b)は、図2(a)に示す操作杆
を示すA−A線断面図である。 【図3】本発明の一実施形態に係る吸着ペンの動作を示
す図であって、ワークの解除状態を示す断面図である。 【図4】本発明の一実施形態に係る吸着ペンの動作を示
す図であって、ワークの吸着状態を示す断面図である。 【図5】従来例に係る吸着ペンを示す断面図である。 【符号の説明】 1 吸着パッド 2 ノズル 3 弁座 4 シリンダ 5 ノック機構 6 弁 6a 弁棒 7 ロック動作部 8 回転ロック部 9 操作杆
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/68 B25J 15/06

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 吸着パッドとノック機構とを有する吸着
    ペンであって、 着パッドは、弁の閉弁によりワークを吸着し、弁の開
    弁によりワークを解除するものであり、 ック機構は、回転ロック部、ロック動作部および操作
    杆を有し、前記吸着パッドの基部はノズルに固定され、ノズルは弁
    座を有し、ノズルにはシリンダが取り付けられ、シリン
    ダにはロック動作部が固定されており、 前記操作杆は、吸着パッドを弾性変形させてワークに押
    当てるものであって、円筒状の形状を有し、内周部にキ
    ーを備え、先端に弁が固定された弁棒を、操作杆の円筒
    の内部に固定されたコイルスプリングにより付勢して、
    回転ロック部を押すように保持するとともに、シリンダ
    外周に設けられたスプリングによりノズルから離間する
    方向に付勢されているものであり、 転ロック部とロック動作部は、操作杆の円筒の内部に
    位置し、それぞれ爪部を有する円筒状の形状であり、各
    円筒内の穴部に弁棒を通し、各爪部の外周には操作杆の
    キーに対応してキー溝が設けられたものであり、 ロック動作部の爪部のキー溝には操作杆のキーを常に嵌
    合させておくことにより、回転ロック部とロック動作部
    の円筒の外周およびシリンダの外周で操作杆が長さ方向
    にのみ変位するようにガイドし、操作杆の動作に同期し
    て回転ロック部およびロック動作部との爪部の爪が噛合
    する位置と、両爪部の爪が離れる位置とに位置変更する
    ものであり、 着パッドがワークを吸着しているときは、回転ロック
    部の爪部が操作杆のキー端縁に乗上げて相互の爪が離れ
    る位置にあって、スプリングにより操作杆及び回転ロッ
    ク部を介して弁棒が付勢されて、弁がノズルに取り付け
    られた弁座に着座し、 ワークを解除しているときは、操作杆のキーが回転ロッ
    ク部の爪部のキー溝に嵌合し、両爪部の爪が噛合する位
    置にあって、弁棒コイルスプリングにより付勢され
    が弁座から離座しているものであることを特徴とする
    吸着ペン。
JP29108199A 1999-10-13 1999-10-13 吸着ペン Expired - Fee Related JP3430081B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29108199A JP3430081B2 (ja) 1999-10-13 1999-10-13 吸着ペン
US09/686,066 US6457759B1 (en) 1999-10-13 2000-10-11 Adsorption pen improved in operability
KR10-2000-0059960A KR100373139B1 (ko) 1999-10-13 2000-10-12 동작성이 개선된 흡착 펜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29108199A JP3430081B2 (ja) 1999-10-13 1999-10-13 吸着ペン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001110871A JP2001110871A (ja) 2001-04-20
JP3430081B2 true JP3430081B2 (ja) 2003-07-28

Family

ID=17764201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29108199A Expired - Fee Related JP3430081B2 (ja) 1999-10-13 1999-10-13 吸着ペン

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6457759B1 (ja)
JP (1) JP3430081B2 (ja)
KR (1) KR100373139B1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITPI20010022A1 (it) * 2001-03-21 2002-09-21 S R A S R L Metodo ed apparecchiatura per il prelievo da un contenitore di articoli di calzetteria
WO2005081611A1 (ja) * 2004-02-20 2005-09-01 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. 支持ピン把持装置および基板支持装置
CN2736833Y (zh) * 2004-09-06 2005-10-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 中央处理器拆装治具
US8272673B2 (en) * 2008-12-31 2012-09-25 Delta Design, Inc. Pick and place handler with a floating lock device
TW201221453A (en) * 2010-11-16 2012-06-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Surface mounting machine nozzle
US8371631B2 (en) * 2011-05-05 2013-02-12 GM Global Technology Operations LLC Reconfigurable tool module for an end-effector employed with a robotic arm
US9003644B2 (en) * 2012-10-15 2015-04-14 Stmicroelectronics Pte Ltd PNP apparatus and PNP tool head with direct bonding pressure pick-up tip
JP2017520333A (ja) * 2014-07-18 2017-07-27 ピーアイ デザイン アーゲー 食品加工用調理器具
CN106057721B (zh) * 2016-07-21 2018-10-09 京东方科技集团股份有限公司 吸附治具
WO2018120497A1 (zh) * 2016-12-27 2018-07-05 华为技术有限公司 工装吸笔
CN106800186B (zh) * 2017-03-23 2019-01-22 京东方科技集团股份有限公司 一种面板抓取器
CN108666251B (zh) * 2017-03-31 2020-11-20 上海微电子装备(集团)股份有限公司 硅片吸附装置、硅片传送装置、硅片传输系统及传送方法
CN108807231B (zh) * 2018-06-13 2021-02-26 常州信息职业技术学院 一种散热型集成电路的封装装置
TWM595916U (zh) * 2019-05-02 2020-05-21 信錦企業股份有限公司 轉接座
CN111993308B (zh) * 2020-08-17 2022-04-15 立讯智造(浙江)有限公司 一种保压吸笔
TWI811002B (zh) * 2022-07-01 2023-08-01 黃勁惟 可變吸盤

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE396668C (de) * 1923-03-13 1924-06-10 Christian Diefenthal Pneumatische Hebe- und Transportvorrichtung
US2303393A (en) * 1940-01-10 1942-12-01 Charles O Moore Vacuum lifting device
US2607620A (en) * 1948-03-10 1952-08-19 Gen Cement Mfg Co Gripping tool
CH361383A (fr) * 1960-04-13 1962-04-15 Usine Du Freydon S A Dispositif préhenseur
US3307113A (en) * 1965-08-10 1967-02-28 Hughes Richard Swart Multipass nonregenerating laser amplifier crystal
US3337897A (en) * 1965-10-23 1967-08-29 Engineering & Electronics Devi Vacuum pencil
GB1129348A (en) * 1966-11-04 1968-10-02 Vacu Lift Maschb Gmbh Vacuum lifting device, preferably for flat objects
JPS4944149B1 (ja) * 1970-08-12 1974-11-26
US3716307A (en) * 1971-10-06 1973-02-13 Kms Ind Inc Venturi head for vacuum systems
FR2195753B1 (ja) * 1972-08-11 1975-03-07 Carnaud & Forges
US3833230A (en) * 1973-09-13 1974-09-03 Corning Glass Works Vacuum chuck
JPS5337271A (en) * 1976-09-17 1978-04-06 Dainippon Screen Mfg Sucking arm for carrying laminae
SU800092A1 (ru) * 1979-04-16 1981-01-30 Prots Yaroslav Пневматический захват
FR2511921A1 (fr) * 1981-09-01 1983-03-04 Thimon Ets Procede de prehension d'un objet au moyen d'un dispositif de prehension a ventouse et dispositif pour sa mise en oeuvre
EP0095218B1 (en) * 1982-05-26 1986-10-29 Agfa-Gevaert N.V. A sheet dispenser
US4593947A (en) * 1984-08-30 1986-06-10 Yocum Roderick E Vacuum lifting device
DE3714388A1 (de) * 1987-04-30 1988-11-10 Festo Kg Saugnapf
US4763941A (en) * 1987-06-11 1988-08-16 Unisys Corporation Automatic vacuum gripper
US4950011A (en) * 1988-10-24 1990-08-21 Nicky Borcea Tool for precisely positioning a workpiece
DE3923672A1 (de) * 1988-10-28 1990-05-03 Festo Kg Handhabungsvorrichtung zum greifen, halten, bewegen od. dgl. handhaben von gegenstaenden
GB2250262B (en) * 1990-10-05 1995-01-11 Smc Kk Mechanism for locking angular movement of suction pad
JP2986199B2 (ja) * 1990-11-09 1999-12-06 エスエムシー株式会社 吸着用パッドの成形方法
JPH05267433A (ja) * 1992-03-19 1993-10-15 Nec Kyushu Ltd 吸着パッド
JPH0629142U (ja) * 1992-09-10 1994-04-15 コマツ電子金属株式会社 ウェーハ吸着治具
US5928537A (en) * 1997-03-14 1999-07-27 Fortune; William S. Pneumatic pickup tool for small parts
US5799994A (en) * 1997-05-23 1998-09-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Wafer handling tool with vacuum pickup
JPH10329488A (ja) * 1997-05-30 1998-12-15 Pentel Kk 出没式筆記具
JP2000117676A (ja) * 1998-10-13 2000-04-25 Ando Electric Co Ltd Icの吸着機構および水平搬送式オートハンドラ
WO2000023362A1 (en) * 1998-10-20 2000-04-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Vacuum cup
US6287071B1 (en) * 2000-06-05 2001-09-11 Silicon Integrated Systems Corp. Apparatus for picking-up an integrated circuit component

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010050978A (ko) 2001-06-25
US6457759B1 (en) 2002-10-01
JP2001110871A (ja) 2001-04-20
KR100373139B1 (ko) 2003-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3430081B2 (ja) 吸着ペン
US5785228A (en) Dual mode pneumatic tool
JPH11179677A (ja) 打込機
JPH0615382A (ja) パンチ金型装置
JP4046964B2 (ja) 真空吸着ハンド
JP4217190B2 (ja) 吸着装置
KR100602190B1 (ko) 차량의 페달 어셈블리용 조립장치
JP3245581B2 (ja) ペレット吸着機構
JPS62113439A (ja) 部品吸着装置
KR100480804B1 (ko) 반도체 패키지 반송용 진공흡착장치
JPS5975641A (ja) 半導体基板チヤツク装置
JPH11179676A (ja) 打込機
KR101878325B1 (ko) 흡착대상물의 측면 동시 파지가 가능한 진공흡착장치용 흡착수단
CN216504804U (zh) 一种汽车发动机气门锁片安装工具
JPH08206976A (ja) 釘打ち機のトリガロック装置
JPS6312934Y2 (ja)
JP2607280Y2 (ja) チャック装置
JPH01220500A (ja) 部品位置決め搬送ヘッド及びそのヘッドを用いた部品搬送方法
JPH02303743A (ja) 移動具
JPS63129698A (ja) 部品吸着装置
JPS6085891A (ja) 汎用吸着装置
JPH0632326A (ja) 袋の開口保持装置
JPH0349488Y2 (ja)
KR0129448Y1 (ko) 전자부품 공급장치
JPH0737318Y2 (ja) 枚葉ウエハ処理装置用ウエハ保持機構

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees