JP3384350B2 - 低温焼結セラミック組成物の製造方法 - Google Patents

低温焼結セラミック組成物の製造方法

Info

Publication number
JP3384350B2
JP3384350B2 JP05287899A JP5287899A JP3384350B2 JP 3384350 B2 JP3384350 B2 JP 3384350B2 JP 05287899 A JP05287899 A JP 05287899A JP 5287899 A JP5287899 A JP 5287899A JP 3384350 B2 JP3384350 B2 JP 3384350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
ceramic
mixed raw
cuo
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05287899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000247735A (ja
Inventor
安隆 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP05287899A priority Critical patent/JP3384350B2/ja
Priority to US09/451,736 priority patent/US6270716B1/en
Priority to CN99127502A priority patent/CN1093846C/zh
Priority to DE10002812A priority patent/DE10002812C2/de
Publication of JP2000247735A publication Critical patent/JP2000247735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3384350B2 publication Critical patent/JP3384350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/465Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates
    • C04B35/468Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates
    • C04B35/4686Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates based on phases other than BaTiO3 perovskite phase

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、マイクロ
波用共振器、高周波フィルタ、積層コンデンサ等の誘電
体セラミックや多層回路基板用セラミックとして用いら
れる低温焼結セラミック組成物の製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、マイクロ波用の共振器や高周波フ
ィルタ等の電子部品の小型化を図るため、空胴共振器を
高い誘電率を有する誘電体セラミックに置き換える努力
がなされてきた。これは誘電体の誘電率をεとすると、
誘電体内部では電磁波の持つ波長が自由空間での波長の
1/ε1/2に短縮される効果を利用したものである。
【0003】ところが、誘電体共振器として使用可能な
温度係数を有する誘電体セラミックの比誘電率εrは、
これまでのところ100以下に限定されていて、近年の
さらなる小型化の要求には応えられなくなってきた。
【0004】誘電体セラミックの比誘電率εrの値の制
約の下でこの要求に応えるために、マイクロ波回路で知
られるLC共振器を用いる方法は有効であり、積層コン
デンサや多層基板などで実用化されている積層工法をL
C共振回路の構成に応用すれば、より一層の小型化と高
い信頼性を合わせもつ電子部品を作製することができ
る。
【0005】しかしながら、積層工法によってマイクロ
波帯域で高いQ値を持つLC共振器を得るためには、積
層コンデンサや多層回路基板に内蔵する内部電極の導電
率が高いことが必要とされる。即ち、誘電体セラミック
や多層回路基板用セラミックと同時焼成される内部電極
には金、銀又は銅等の導電率の高い金属材料を使用する
ことが必要となる。
【0006】このため、誘電体材料としては、高誘電
率、高Q値、高温度安定性に加えて、融点の低い金属材
料からなる内部電極と同時に焼成できる低温焼結セラミ
ック組成物であることが必要となるが、これらの要求を
すべてバランス良く満足する誘電体材料は少ない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】これに対して、例え
ば、特開平6−40767号公報には、(1)BaO−
TiO2−ReO3/2(但し、Reは希土類元素であ
る。)を主成分とする磁器組成物を1050℃以上の温
度で仮焼し、それを平均粒径0.8μm以下まで粉砕し
た後、B23を主成分とするガラス粉末を添加してなる
原料粉末、或いは、(2)BaO−TiO2−ReO3/2
を主成分とする磁器組成物に、B23を主成分とするガ
ラス粉末を添加し、それを1050℃以上の温度で仮焼
した後、平均粒径0.8μm以下まで粉砕してなる原料
粉末、を成形、焼成して低温焼結セラミック組成物を得
るといった手法が開示されている。
【0008】この手法によれば、銀の融点以下の温度で
焼結可能であって、比較的高い比誘電率を有し、Q値が
大きく、共振周波数の温度係数の小さな誘電体磁器組成
物が得られるものの、1000℃程度の仮焼温度では主
結晶相(例えばBa(Nd,Bi)2Ti412)の析出
が無く、1050℃以上(好適には1100〜1300
℃)の高い温度での仮焼を必要とするので、仮焼に要す
るコストが高くなってしまう。
【0009】本発明は、上述した実情に鑑みてなされた
ものであり、その目的とするところは、低温焼結可能で
あって、比誘電率やQ値が高く、しかも温度安定性に優
れた低温焼結セラミック組成物を容易に得ることができ
る、低温焼結セラミック組成物の製造方法を提供するこ
とにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、BaO
−TiO2−ReO3/2−Bi23系の主原料(但し、R
eはランタノイド系元素である。)にCuOを添加、混
合して、セラミック混合原料を作製する第1工程と、前
記セラミック混合原料を仮焼する第2工程と、仮焼後の
前記セラミック混合原料を粉砕する第3工程と、粉砕後
の前記セラミック混合原料にB23−SiO2系のガラ
ス成分を添加、混合して、ガラスセラミック混合原料を
作製する第4工程と、前記ガラスセラミック混合原料を
所望の形状に成形し、焼成する第5工程と、を有するこ
とを特徴とする、低温焼結セラミック組成物の製造方法
に係るものである。
【0011】また、本発明の低温焼結セラミック組成物
の製造方法は、前記第1工程において、前記主原料10
0重量%に対して、前記CuOを0.1〜2.0重量%
添加、混合することを特徴とする。
【0012】また、本発明の低温焼結セラミック組成物
の製造方法は、前記第2工程において、前記仮焼を95
0℃以上で行うことを特徴とする。
【0013】また、本発明の低温焼結セラミック組成物
の製造方法は、前記第3工程において、仮焼後の前記セ
ラミック混合原料を平均粒径2.0μm以下まで粉砕す
ることを特徴とする。
【0014】また、本発明の低温焼結セラミック組成物
の製造方法は、前記第4工程において、粉砕後の前記セ
ラミック混合原料にさらにCuOを添加、混合すること
を特徴とする。
【0015】また、本発明の低温焼結セラミック組成物
の製造方法は、前記第4工程において、前記ガラスセラ
ミック混合原料が100重量%となるように、粉砕後の
前記セラミック混合原料を80.0〜98.0重量%、
前記ガラス成分としてのRO−B23−SiO2系ガラ
ス原料(但し、Rはアルカリ土類金属元素である。)を
1.0〜20.0重量%、CuOを2.0重量%以下、
それぞれ添加、混合することを特徴とする。
【0016】本発明の低温焼結セラミック組成物の製造
方法によれば、仮焼を行う前にCuOを添加、混合して
いるので、仮焼温度が低くてもBa(Nd,Bi)2
412等の主結晶相の析出が見られ、従って、低温焼
結可能であって、比誘電率やQ値が高く、しかも温度安
定性に優れた誘電体磁器組成物を容易に製造することが
できる。
【0017】これは、例えば、BaCO3、TiO2、R
eO3/2、Bi23を主成分とする主原料にCuOを添
加した後、仮焼することにより、CuOは液相を形成
し、前記主原料の反応を促進して、主結晶相Ba(N
d,Bi)2Ti412等の生成を促すことになる。ま
た、仮焼後、CuOは主結晶相粒子の表面に固着するの
で、主結晶相粒子自体の焼結性が高まり、さらに、これ
を粉砕することにより主結晶相粒子の比表面積が大きく
なってさらに焼結性が高まることによるものである。
【0018】また、特に、粉砕後の混合原料に、焼結助
剤としてB23−SiO2系のガラス成分やCuO等を
添加することによって、焼結温度は1000℃以下まで
低下し、比抵抗の小さい銀、金、銅等を主成分とする導
体の融点よりも低い温度で焼結できる。しかも、主結晶
相の焼結性が高まっているために、前記焼結助剤の添加
量を少なく抑えることが可能であり、比誘電率が高く、
誘電損失の小さな低温焼結セラミック組成物を得ること
ができる。
【0019】従って、このような低温焼結セラミック組
成物を用いることにより、金、銀、銅などの比抵抗の小
さい内部電極との同時焼成が可能となり、これらの内部
電極を内蔵した高周波特性に優れたセラミック部品やセ
ラミック多層回路基板などを得ることが可能となる。ま
た、この誘電体磁器組成物を用いれば、積層工法により
高Q値をもつLC共振器やLCフィルタ、積層コンデン
サなどの電子部品をさらに小型化、高機能化することが
可能になる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施の形態例に従
い説明する。
【0021】図1に示すように、まず、第1工程(1)
として、BaO、TiO2、NdO3/2のモル比が所定の
値になるように、例えば、BaCO3粉末、TiO2
末、NdO3/2粉末をそれぞれ秤量、混合し、さらにB
23粉末を所定量加えて、主原料粉末を作製する。次
いで、得られた主原料粉末にCuO粉末を所定の組成比
となるように添加し、十分に混合して、セラミック混合
原料粉末を作製する。
【0022】このとき、第1工程においては、前記主原
料粉末100重量%に対して、CuO粉末を0.1〜
2.0重量%添加、混合することが望ましい。この段階
でのCuO粉末の添加量が2.0重量%を超えると、得
られる低温焼結セラミック組成物のQ値が低下すること
がある。また、0.1重量%未満では低温焼結化効果が
低減する傾向にある。
【0023】次いで、第2工程(2)として、得られた
セラミック混合原料粉末を所定の仮焼温度にて所定時間
にわたって仮焼する。なお、この第2工程において、前
記仮焼は950℃以上で行うことが望ましい。仮焼温度
950℃未満では、Ba(Nd,Bi)2Ti412等の
主結晶相が生成されないことがある。また、仮焼温度1
050℃以下であっても十分に主結晶相が析出するの
で、焼成コストを考慮すると、前記仮焼温度は1050
℃以下が望ましい。特に前記仮焼温度が1050℃を超
えると、セラミック混合原料粉末の微粉砕が困難になる
傾向にある。
【0024】次いで、第3工程(3)として、仮焼後の
セラミック混合原料粉末を、例えばボールミルで、所定
の平均粒径になるまで粉砕する。なお、第3工程におい
て、仮焼後のセラミック混合原料粉末は、その平均粒径
が2.0μm以下になるまで粉砕することが望ましい。
仮焼後のセラミック混合原料粉末の平均粒径が2.0μ
mを超えると、主結晶相自体の焼結性が低下して、低温
焼結化が困難となる傾向にある。また、仮焼後のセラミ
ック混合原料粉末は、凝集が少なくシート成形が容易な
ことから、平均粒径0.1μm以上が望ましい。
【0025】次いで、第4工程(4)として、粉砕後の
セラミック混合原料粉末に、焼結助剤としての働きも有
するB23−SiO2系のガラス成分を添加、混合し、
ガラスセラミック混合原料粉末を作製する。なお、B2
3−SiO2系のガラス成分は、例えば、B23、Si
2を主成分とし、これにBaO、SrO、CaO、M
gO、Li2O等の副成分を加えたものを十分に混合し
た後、1100℃〜1400℃の温度で溶融し、水中投
入して急冷後、エタノール等で湿式粉砕したものを使用
できる。
【0026】ここで、前記焼結助剤としては、B23
SiO2系のガラス成分の他に、CuOを添加すること
が望ましい。このCuO(以下、添加CuOと称するこ
とがある。)は、それ自体が焼結助剤として働く他、ガ
ラス成分の軟化点を下げる働きを有する。
【0027】また、低温焼結セラミック混合原料粉末が
100重量%となるように、粉砕後のセラミック混合原
料粉末を80.0〜98.0重量%、ガラス成分として
のRO−B23−SiO2系ガラス成分(但し、Rは、
Mg、Ca、Sr、Ba等のアルカリ土類金属元素であ
る。)を1.0〜20.0重量%、添加CuOを2.0
重量%以下、それぞれ添加、混合することが望ましい。
【0028】即ち、粉砕後のセラミック混合原料粉末が
80.0重量%に満たないと、十分な比誘電率εr、Q
値が得られないことがあり、他方、98.0重量%を超
えると、1000℃以下での焼結が困難になることがあ
る。また、ガラス成分量が1.0重量%未満では低温焼
結が困難になることがあり、他方、20重量%を超える
と、比誘電率εr、Q値が低下することがある。さら
に、添加CuO量が2.0重量%を超えると、得られる
低温焼結セラミック組成物のQ値が低下してしまうこと
がある。
【0029】次いで、第5工程(5)として、得られた
ガラスセラミック混合原料粉末に対して適当量の有機バ
インダ、可塑剤、有機溶剤等を加え、十分に混練してセ
ラミックグリーンシート用スラリーを作製する。さら
に、得られたスラリーを例えばドクターブレード法によ
り所定厚さのシート状に成形し、所定のビアホールや導
体パターンを形成した後、成形されたセラミックグリー
ンシートを所定サイズにカットして、その複数枚を圧着
する。この後、例えば、大気中、900℃の温度で1時
間焼成すると、種々のセラミック電子部品を構成する誘
電体セラミックや、高周波複合部品用のセラミック多層
回路基板が得られる。
【0030】この方法によれば、950℃〜1050℃
程度の比較的低い仮焼温度でも主結晶相の析出が見ら
れ、仮焼に要するコストを低減させることができ、か
つ、銀等の融点以下の温度で焼結可能であって、比較的
高い比誘電率を有し、Q値が大きく、共振周波数の温度
係数の小さな低温焼結セラミック組成物が得られる。
【0031】なお、本発明の低温焼結セラミック組成物
の製造方法によれば、セラミックグリーンシートに所定
の導体パターンやビアホールを設け、これを積層、圧着
した後、焼成処理等を経て、例えば、マイクロ波用共振
器、高周波フィルタ、積層コンデンサ等の誘電体セラミ
ックや、電圧制御発振器等の高周波複合部品用のセラミ
ック多層回路基板を得ることができる。
【0032】
【実施例】以下、本発明を具体的な実施例について説明
するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではな
い。
【0033】最初に、BaO−TiO2−ReO3/2−B
23系の主原料にCuOを添加、混合してなるセラミ
ック混合原料粉末(セラミック成分)を作製する。
【0034】まず、BaOとTiO2とNdO3/2のモル
比が下記表1に示すような組成比(モル%)となるよう
に、BaCO3、TiO2、NdO3/2を秤量した後、こ
れらを混合した。次に、得られた混合物に下記表1に示
すような組成比(重量%)のBi23粉末を加えて主原
料粉末を作製し、さらにこの主原料粉末にCuO粉末
を、同じく下記表1に示す組成比(重量%)となるよう
に添加し、十分に混合してセラミック混合原料粉末を作
製した。その後、900〜1200℃で2時間仮焼し、
さらに、ボールミルで下記表1に示す平均粒径(D5
0)まで粉砕して、下記表1の磁器番号S1〜S20で
示されるセラミック混合原料粉末を作製した。
【0035】
【表1】
【0036】次に、ガラス粉末に関しては、下記表2に
示す組成比(重量%)となるように、B23、SiO2
を主成分として、さらにBaO、SrO、CaO、Mg
O、Li2Oをそれぞれ秤量し、十分混合した。その
後、1100℃〜1400℃の温度で溶融し、水中投入
して急冷後、エタノールを用いて湿式粉砕して、下記表
2のガラス番号G1〜G3で示されるガラス粉末(ガラ
ス成分)を作製した。
【0037】
【表2】
【0038】次に、上述のようにして得られたセラミッ
ク混合原料粉末S1〜S20に、下記表3に示す組成比
となるように、それぞれガラス粉末G1〜G3を加えて
混合原料粉末を作製した後、さらに、この混合原料粉末
に対して、同じく下記表3に示す割合となるように、C
uO粉末(添加CuO)を加えて十分に混合し、これを
ガラスセラミック混合原料粉末とした。さらにこのガラ
スセラミック混合原料粉末に対して適当量の有機バイン
ダ、可塑剤、有機溶剤等を加え、混練することによって
セラミックグリーンシート用のスラリーを作製した。
【0039】そして、このセラミックグリーンシート用
スラリーをドクターブレード法により厚さ50μmのシ
ート状に成形し、成形されたセラミックグリーンシート
を縦30mm横10mmの大きさにカットして、0.5
mmの厚さになるように積層、圧着した。この後、大気
中、900℃の温度で1時間焼成し、下記表3の例1〜
例29に示される板状の低温焼結セラミック組成物を得
た。
【0040】上述のようにして得られた例1〜例29の
試料について、比誘電率εr、Q値、静電容量の温度変
化率Tcc(ppm/℃)の各特性について測定した。
なお、比誘電率εrは周波数1MHzで測定した。これ
らの測定結果を下記表3に示す。
【0041】
【表3】
【0042】以上の測定結果に基づき、例1〜例6か
ら、前記主原料粉末に対するCuO粉末の添加量は、
0.1〜2.0重量%が望ましいことが分かる。即ち、
例1のようにセラミック混合原料粉末に対するCuO粉
末の添加量が2.0重量%を超えると、得られる低温焼
結セラミック組成物のQ値が低下する傾向にあり、他
方、例5のように、0.1重量%未満では、焼結性が不
十分となって低温焼結化に係る効果が低減する傾向にあ
ることが分かる。なお、例6のように、CuO粉末を全
く含まない場合、十分な焼結性を得るためには、ガラス
添加量を10重量%超とする必要があり、比誘電率εr
がやや低下してしまった。
【0043】また、例3、例7〜例11から、セラミッ
ク混合原料粉末の仮焼温度は950℃以上とすることが
望ましいことが分かる。例えば、例7のように仮焼温度
が900℃では、得られた低温焼結セラミック組成物の
焼結性が低くなる傾向にあった。また、例3、例8〜例
9のように、仮焼温度が1050℃未満であっても、比
誘電率εr、Q値、誘電率の温度係数Tccに優れた低
温焼結セラミック組成物が得られていることが分かる。
【0044】また、例3、例12〜例14から、仮焼後
のセラミック混合原料粉末は、平均粒径2.0μm以下
まで粉砕することが望ましいことが分かる。例えば、例
14のように平均粒径3.0μmまでにしか粉砕しない
場合、焼結性が不十分であって、低温焼結化が困難とな
る傾向にあることが分かった。また、誘電率の温度係数
Tccが優れることから、仮焼後の前記セラミック混合
原料粉末は、1.0μm以下に粉砕することがさらに望
ましいことが分かる。
【0045】また、例3、例27〜例30から、粉砕後
のセラミック混合原料粉末には、CuOを2.0重量%
以下添加することが望ましいことが分かる。例えば、例
29のように添加量が2.0重量%を超える場合、低温
焼結セラミック組成物のQ値が低下してしまう傾向にあ
ることが分かった。なお、例30のようにCuOを全く
含まない場合、焼結性が低下してしまうことが分かっ
た。
【0046】また、例3、例23〜例26から、ガラス
セラミック混合原料粉末が100重量%となるように、
粉砕後のセラミック混合原料粉末(セラミック成分)を
80.0〜98.0重量%、RO−B23−SiO2
ガラス粉末(ガラス成分)を1.0〜20.0重量%混
合することが望ましいことが分かる。例えば、例23の
ように、セラミック成分の混合量が98.0重量%を超
え、かつ、ガラス成分の混合量が1.0重量%未満であ
ると、焼結性が不十分となる傾向にあることが分かる。
また、例26のように、セラミック成分の量が80.0
重量%未満であって、ガラス成分の量が20.0重量%
を超えると、比誘電率εrやQ値が低下する傾向にある
ことが分かる。
【0047】さらに、特に、例2〜4、例8〜10、例
13、例15、例17、例19、例21、例22、例2
5、例27及び例28から、BaO−TiO2−ReO
3/2−Bi23系の主原料に対して、0.1〜2.0重
量%のCuOを添加、混合してなるセラミック混合原料
粉末を、950℃以上で仮焼し、さらに、平均粒径2.
0μm以下まで粉砕した後、得られたセラミック原料粉
末80.0〜98.0重量%と、RO−B23−SiO
2系ガラス成分1.0〜20.0重量%と、添加CuO
2.0重量%以下とをそれぞれ添加、混合してなるガラ
スセラミック混合原料粉末を成形、焼成してなる低温焼
結セラミック組成物は、900℃以下の低温で十分に焼
結可能であって、比較的低温(特に950℃〜1050
℃)にて仮焼を行うことができるので、仮焼及び焼結に
要する温度を抑えて低コストかつ容易に製造することが
できることが分かる。また、比誘電率εr、Q値、誘電
率の温度係数Tcc等の電気特性や温度特性にも優れた
誘電体セラミック組成物であることが分かる。
【0048】このように、BaO−TiO2−ReO3/2
−Bi23系のセラミック成分にB23−SiO2系の
ガラス成分を加え、さらにCuOを添加することによ
り、低温焼結セラミック組成物の焼結温度を900℃以
下にすることができた。また、比誘電率εrも高いもの
が得られ、Q値も高くすることができ、誘電率の温度係
数Tccにも優れた値が得られた。
【0049】即ち、BaO−TiO2−ReO3/2−Bi
23系セラミック組成物を主成分とする誘電体セラミッ
ク組成物の仮焼原料を作製するに際し、CuOを添加混
合した後、特に950℃以上で仮焼し、その後、仮焼後
の混合原料粉末を2μm以下、より望ましくは1μm以
下まで微粉砕することによって低温焼結化を達成でき
る。さらに、この微粉砕原料に、焼結助剤として少量の
RO−B23−SiO2を主成分とするガラス原料とさ
らにCuOを添加することにより、前記誘電体セラミッ
ク組成物の高い比誘電率εr、高いQ値を保ちながら、
1000℃以下、さらに好ましくは900℃以下での低
温焼結が可能となる。
【0050】なお、表3に示す割合となるように予めC
uOを混合したガラス粉末を作製しておき、それを表3
の割合となるよう混合原料粉末に添加しても同様の効果
が得られる。
【0051】
【発明の効果】本発明の誘電体磁器組成物の製造方法に
よれば、比較的低温での仮焼でも主結晶相の析出が見ら
れ、従って、低温焼結可能であって、比誘電率やQ値が
高く、しかも温度安定性に優れた低温焼結セラミック組
成物を容易に製造することができる。
【0052】これは、BaO−TiO2−ReO3/2−B
23系の主原料にCuOを添加した後、仮焼すること
により、仮焼中にCuOは液相を形成し、磁器組成物原
料の反応を促進して、Ba(Nd,Bi)2Ti412
の主結晶相の生成を促すことによるものである。また、
仮焼後、CuOは主結晶相粒子の表面に固着するので、
主結晶相粒子自体の焼結性が高まり、さらに、これを粉
砕することにより主結晶相粒子の比表面積が大きくなっ
てさらに焼結性が高まる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による誘電体磁器組成物の
製造方法を説明するためのフローチャートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 35/46 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 BaO−TiO2−ReO3/2−Bi23
    系の主原料(但し、Reはランタノイド系元素であ
    る。)にCuOを添加、混合して、セラミック混合原料
    を作製する第1工程と、 前記セラミック混合原料を仮焼する第2工程と、 仮焼後の前記セラミック混合原料を粉砕する第3工程
    と、 粉砕後の前記セラミック混合原料にB23−SiO2
    のガラス成分を添加、混合して、ガラスセラミック混合
    原料を作製する第4工程と、 前記ガラスセラミック混合原料を所望の形状に成形し、
    焼成する第5工程と、を有することを特徴とする、低温
    焼結セラミック組成物の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記第1工程において、前記主原料10
    0重量%に対して、前記CuOを0.1〜2.0重量%
    添加、混合することを特徴とする、請求項1に記載の低
    温焼結セラミック組成物の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記第2工程において、前記仮焼を95
    0℃以上で行うことを特徴とする、請求項1〜2に記載
    の低温焼結セラミック組成物の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記第3工程において、仮焼後の前記セ
    ラミック混合原料を平均粒径2.0μm以下まで粉砕す
    ることを特徴とする、請求項1〜3に記載の低温焼結セ
    ラミック組成物の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記第4工程において、粉砕後の前記セ
    ラミック混合原料にさらにCuOを添加、混合すること
    を特徴とする、請求項1〜4に記載の低温焼結セラミッ
    ク組成物の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記第4工程において、前記ガラスセラ
    ミック混合原料が100重量%となるように、粉砕後の
    前記セラミック混合原料を80.0〜98.0重量%、
    前記ガラス成分としてのRO−B23−SiO2系ガラ
    ス原料(但し、Rはアルカリ土類金属元素である。)を
    1.0〜20.0重量%、CuOを2.0重量%以下、
    それぞれ添加、混合することを特徴とする、請求項1又
    は5に記載の低温焼結セラミック組成物の製造方法。
JP05287899A 1999-03-01 1999-03-01 低温焼結セラミック組成物の製造方法 Expired - Fee Related JP3384350B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05287899A JP3384350B2 (ja) 1999-03-01 1999-03-01 低温焼結セラミック組成物の製造方法
US09/451,736 US6270716B1 (en) 1999-03-01 1999-11-30 Process for the production of low-temperature firing ceramic compositions
CN99127502A CN1093846C (zh) 1999-03-01 1999-12-22 低温烧制的陶瓷组合物的制备方法
DE10002812A DE10002812C2 (de) 1999-03-01 2000-01-24 Verfahren zur Herstellung eines dielektrischen Glas-Keramikkörpers, der bei niedrigen Temperaturen sinterfähig ist

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05287899A JP3384350B2 (ja) 1999-03-01 1999-03-01 低温焼結セラミック組成物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000247735A JP2000247735A (ja) 2000-09-12
JP3384350B2 true JP3384350B2 (ja) 2003-03-10

Family

ID=12927150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05287899A Expired - Fee Related JP3384350B2 (ja) 1999-03-01 1999-03-01 低温焼結セラミック組成物の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6270716B1 (ja)
JP (1) JP3384350B2 (ja)
CN (1) CN1093846C (ja)
DE (1) DE10002812C2 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI230392B (en) 2001-06-18 2005-04-01 Innovative Silicon Sa Semiconductor device
JP2003026472A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Murata Mfg Co Ltd 積層セラミック電子部品の製造方法、積層セラミック電子部品および積層セラミック電子部品製造用の生の複合積層体
KR100850658B1 (ko) * 2001-11-05 2008-08-07 아사히 가라스 가부시키가이샤 글라스 세라믹 조성물
US20040228168A1 (en) 2003-05-13 2004-11-18 Richard Ferrant Semiconductor memory device and method of operating same
US7335934B2 (en) 2003-07-22 2008-02-26 Innovative Silicon S.A. Integrated circuit device, and method of fabricating same
JP2006001757A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Murata Mfg Co Ltd 誘電体セラミック組成物、セラミック焼結体及びセラミック多層基板
JP2006005222A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Tdk Corp セラミック電子部品およびその製造方法
US7606066B2 (en) 2005-09-07 2009-10-20 Innovative Silicon Isi Sa Memory cell and memory cell array having an electrically floating body transistor, and methods of operating same
US7683430B2 (en) 2005-12-19 2010-03-23 Innovative Silicon Isi Sa Electrically floating body memory cell and array, and method of operating or controlling same
US7492632B2 (en) 2006-04-07 2009-02-17 Innovative Silicon Isi Sa Memory array having a programmable word length, and method of operating same
WO2007128738A1 (en) 2006-05-02 2007-11-15 Innovative Silicon Sa Semiconductor memory cell and array using punch-through to program and read same
US8069377B2 (en) 2006-06-26 2011-11-29 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having memory array including ECC and column redundancy and method of operating the same
US7542340B2 (en) 2006-07-11 2009-06-02 Innovative Silicon Isi Sa Integrated circuit including memory array having a segmented bit line architecture and method of controlling and/or operating same
KR101277402B1 (ko) 2007-01-26 2013-06-20 마이크론 테크놀로지, 인코포레이티드 게이트형 바디 영역으로부터 격리되는 소스/드레인 영역을 포함하는 플로팅-바디 dram 트랜지스터
WO2009031052A2 (en) 2007-03-29 2009-03-12 Innovative Silicon S.A. Zero-capacitor (floating body) random access memory circuits with polycide word lines and manufacturing methods therefor
US8064274B2 (en) 2007-05-30 2011-11-22 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having voltage generation circuitry for memory cell array, and method of operating and/or controlling same
US8085594B2 (en) 2007-06-01 2011-12-27 Micron Technology, Inc. Reading technique for memory cell with electrically floating body transistor
US8194487B2 (en) 2007-09-17 2012-06-05 Micron Technology, Inc. Refreshing data of memory cells with electrically floating body transistors
US8536628B2 (en) 2007-11-29 2013-09-17 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having memory cell array including barriers, and method of manufacturing same
US8349662B2 (en) 2007-12-11 2013-01-08 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having memory cell array, and method of manufacturing same
US8014195B2 (en) 2008-02-06 2011-09-06 Micron Technology, Inc. Single transistor memory cell
US8189376B2 (en) 2008-02-08 2012-05-29 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having memory cells including gate material having high work function, and method of manufacturing same
US7957206B2 (en) 2008-04-04 2011-06-07 Micron Technology, Inc. Read circuitry for an integrated circuit having memory cells and/or a memory cell array, and method of operating same
US7947543B2 (en) 2008-09-25 2011-05-24 Micron Technology, Inc. Recessed gate silicon-on-insulator floating body device with self-aligned lateral isolation
US7933140B2 (en) 2008-10-02 2011-04-26 Micron Technology, Inc. Techniques for reducing a voltage swing
US8223574B2 (en) 2008-11-05 2012-07-17 Micron Technology, Inc. Techniques for block refreshing a semiconductor memory device
US8213226B2 (en) 2008-12-05 2012-07-03 Micron Technology, Inc. Vertical transistor memory cell and array
US8319294B2 (en) 2009-02-18 2012-11-27 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a source line plane
US8710566B2 (en) 2009-03-04 2014-04-29 Micron Technology, Inc. Techniques for forming a contact to a buried diffusion layer in a semiconductor memory device
CN102365628B (zh) 2009-03-31 2015-05-20 美光科技公司 用于提供半导体存储器装置的技术
US8139418B2 (en) 2009-04-27 2012-03-20 Micron Technology, Inc. Techniques for controlling a direct injection semiconductor memory device
US8508994B2 (en) 2009-04-30 2013-08-13 Micron Technology, Inc. Semiconductor device with floating gate and electrically floating body
US8498157B2 (en) 2009-05-22 2013-07-30 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a direct injection semiconductor memory device
JP2010285336A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Seoul National Univ Research & Development Business Foundation 誘電物質用焼結物質およびその製造方法、並びにコア−シェル微細構造を有する誘電物質用焼結物質およびその製造方法
US8537610B2 (en) 2009-07-10 2013-09-17 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a semiconductor memory device
US9076543B2 (en) 2009-07-27 2015-07-07 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a direct injection semiconductor memory device
US8199595B2 (en) 2009-09-04 2012-06-12 Micron Technology, Inc. Techniques for sensing a semiconductor memory device
US8174881B2 (en) 2009-11-24 2012-05-08 Micron Technology, Inc. Techniques for reducing disturbance in a semiconductor device
US8310893B2 (en) 2009-12-16 2012-11-13 Micron Technology, Inc. Techniques for reducing impact of array disturbs in a semiconductor memory device
US8416636B2 (en) 2010-02-12 2013-04-09 Micron Technology, Inc. Techniques for controlling a semiconductor memory device
US8411513B2 (en) 2010-03-04 2013-04-02 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a semiconductor memory device having hierarchical bit lines
US8576631B2 (en) 2010-03-04 2013-11-05 Micron Technology, Inc. Techniques for sensing a semiconductor memory device
US8369177B2 (en) 2010-03-05 2013-02-05 Micron Technology, Inc. Techniques for reading from and/or writing to a semiconductor memory device
US8547738B2 (en) 2010-03-15 2013-10-01 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a semiconductor memory device
JP5120406B2 (ja) * 2010-03-31 2013-01-16 Tdk株式会社 セラミック電子部品及びセラミック電子部品の製造方法
US8411524B2 (en) 2010-05-06 2013-04-02 Micron Technology, Inc. Techniques for refreshing a semiconductor memory device
KR101226283B1 (ko) * 2010-09-03 2013-02-28 삼화콘덴서공업주식회사 유전체 조성물 및 이를 이용한 고용량 적층 세라믹 커패시터
US8531878B2 (en) 2011-05-17 2013-09-10 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a semiconductor memory device
CN105837202A (zh) * 2016-03-21 2016-08-10 梁小利 一种介电陶瓷材料及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL253240A (ja) * 1959-07-01
JPS64767A (en) * 1987-03-23 1989-01-05 Canon Inc Thin film transistor
JPH0745337B2 (ja) * 1989-09-07 1995-05-17 株式会社村田製作所 誘電体磁器組成物
JP2526701B2 (ja) * 1990-04-11 1996-08-21 住友金属工業株式会社 誘電体磁器組成物
US5264403A (en) * 1991-09-27 1993-11-23 Ngk Insulators, Ltd. Dielectric ceramic composition containing ZnO-B2 O3 -SiO2 glass
JP2613722B2 (ja) * 1991-09-27 1997-05-28 日本碍子株式会社 低温焼成用誘電体磁器組成物の製造法
JPH107462A (ja) * 1996-06-26 1998-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘電体磁器基板組成物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE10002812A1 (de) 2000-09-07
DE10002812C2 (de) 2002-11-21
JP2000247735A (ja) 2000-09-12
US6270716B1 (en) 2001-08-07
CN1093846C (zh) 2002-11-06
CN1265384A (zh) 2000-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3384350B2 (ja) 低温焼結セラミック組成物の製造方法
JPH11228222A (ja) 誘電体磁器組成物及びそれを用いたセラミック電子部品
JPH11310455A (ja) 誘電体磁器組成物およびそれを用いたセラミック電子部品
JP4629525B2 (ja) 積層セラミック部品及びその製造方法
JPH05225826A (ja) 誘電体磁器組成物及び積層型マイクロ波デバイス
JP5527053B2 (ja) 誘電体磁器、誘電体磁器の製造方法及び電子部品
JP3375450B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH10330161A (ja) 低温焼結誘電体磁器の製造方法
KR100343523B1 (ko) 세라믹 전자 장치의 제조 방법
JP2003146752A (ja) 誘電体磁器組成物
WO2004103929A1 (ja) 誘電体磁器組成物、並びにその製造方法、それを用いた誘電体磁器及び積層セラミック部品
JP2003238241A (ja) ガラスセラミックの製造方法
JP3595596B2 (ja) 低温焼結誘電体磁器の製造方法
JP2000169221A (ja) 誘電体磁器およびその製法
JPH11209172A (ja) 誘電体磁器組成物および複合誘電体磁器組成物
KR100823217B1 (ko) 유전체 자기 조성물 및 그 제조 방법
JP3405634B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP3193157B2 (ja) 低温焼成用誘電体磁器組成物及びそれを用いて得られた誘電体共振器若しくは誘電体フィルター並びにそれらの製造方法
JP3597244B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP6063729B2 (ja) 誘電体磁器組成物の製造方法、積層チップ部品の製造方法
JP2004010441A (ja) 誘電体磁器組成物およびそれを用いた積層セラミック電子部品
JP2002187771A (ja) 誘電体磁器およびこれを用いた誘電体共振器
JP2004345877A (ja) 誘電体磁器組成物、並びにその製造方法、それを用いた誘電体磁器及び積層セラミック部品
JPH09142924A (ja) 誘電体磁器組成物
JP4235896B2 (ja) 誘電体磁器組成物、並びにその製造方法、それを用いた誘電体磁器及び積層セラミック部品

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121227

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131227

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees