JP3340135B2 - 3―ヒドロキシ―3―メチルグルタリルCoA(HMG―CoA)レダクターゼ阻害剤としての柑橘類果皮抽出物 - Google Patents

3―ヒドロキシ―3―メチルグルタリルCoA(HMG―CoA)レダクターゼ阻害剤としての柑橘類果皮抽出物

Info

Publication number
JP3340135B2
JP3340135B2 JP51820898A JP51820898A JP3340135B2 JP 3340135 B2 JP3340135 B2 JP 3340135B2 JP 51820898 A JP51820898 A JP 51820898A JP 51820898 A JP51820898 A JP 51820898A JP 3340135 B2 JP3340135 B2 JP 3340135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
citrus peel
coa
peel extract
hmg
extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51820898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001502322A (ja
Inventor
ボク,ソンヘ
ソン,クワンヘー
ジョン,テソク
クウォン,ビョンモグ
キム,ヨンコク
チョイ,ドイル
キム,ソンウク
ベ,キファン
パク,ヨンボク
チョイ,ミュンソク
ファン,インギュ
モン,スルクシク
クウォン,ヨンコク
アーン,ジュンアー
リー,エウンソク
Original Assignee
コリア・インスティテュート・オブ・サイエンス・アンド・テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コリア・インスティテュート・オブ・サイエンス・アンド・テクノロジー filed Critical コリア・インスティテュート・オブ・サイエンス・アンド・テクノロジー
Publication of JP2001502322A publication Critical patent/JP2001502322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3340135B2 publication Critical patent/JP3340135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/75Rutaceae (Rue family)
    • A61K36/752Citrus, e.g. lime, orange or lemon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • A23V2200/326Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health having effect on cardiovascular health

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
発明の分野 本発明は、活性成分として有効量の柑橘類果皮抽出物
を医薬的に許容され得る担体とともに含む、哺乳動物の
3−ヒドロキシ−3−メチルグルタリルCoA(HMG−Co
A)レダクターゼの活性阻害用医薬組成物、および有効
量の柑橘類果皮抽出物を含むHMG−CoAレダクターゼ活性
阻害用食品または飲料組成物に関する。 発明の背景技術 近来、動脈硬化および高コレステロール血症などのよ
うな冠状動脈性心臓血管疾患がしだいに主な死亡原因と
なっている。血中コレステロールの濃度が高いと、血管
壁に脂肪とともにマクロファージおよび泡沫細胞が沈着
してプラークを形成して動脈硬化症に至ると報告されて
いる(Ross R.,Nature,362,801−809(1993))。血中
コレステロールの量を減らす方法の一つは、コレステロ
ールおよび脂肪の摂取を減らす食餌療法である。他の方
法は、肝臓で起こるコレステロールの生合成速度を緩め
ることである。高コレステロール血症は、ステロールま
たはイソプレノイド系化合物の生合成経路の中間体であ
るメバロン酸の生合成を媒介するHMG−CoAレダクターゼ
を阻害してコレステロール生合成速度を緩めることによ
って効果的に治療できると報告されている(Cardiovasc
ular Pharmacology,William W.Parmley and Kanu Chatt
erjee Ed,Wolfe Publishing,pages 8.6−8.7,1994)。 したがって、HMG−CoAレダクターゼを阻害する薬物を
開発するために多くの努力が払われ、その結果、ペニシ
リウム属およびアスペルギルス属微生物に由来する数々
の化合物が商品化された。特に、米国のメルク社のロバ
スタチンおよびシンバスタチン、および日本の三共社の
プラバスタチンなどが商品化された(C.D.R.Dunn,Strok
e:Trends,Treatment and Markets,SCRIPT Report,PJB P
ublications Ltd.,1995)。しかし、これらの薬物は、
値段が非常に高く、長期間投与したとき、肝臓のクレア
チンキナーゼを増加させるなどの深刻な副作用を誘導す
ることが知られている。したがって、経済的かつ毒性の
ないHMG−CoAレダクターゼ阻害剤の開発が求められてい
た。 柑橘類の果皮は消化改善剤として用いられてきた。し
かし、柑橘類果皮抽出物のHMG−CoAレダクターゼ阻害活
性に関する報告はされていない。 発明の要約 したがって、本発明の目的は、哺乳動物のHMG−CoAレ
ダクターゼ活性阻害用医薬組成物を提供することであ
る。 本発明の他の目的は、哺乳動物のHMG−CoAレダクター
ゼ活性阻害用食品または飲料組成物を提供することであ
る。 本発明の一実施態様によって、活性成分として有効量
の柑橘類果皮抽出物を医薬的に許容され得る担体ととも
に含む、哺乳動物の3−ヒドロキシ−3−メチルグルタ
リルCoA(HMG−CoA)レダクターゼ活性阻害用医薬組成
物を提供する。 発明の詳細な説明 本発明は、活性成分として柑橘類果皮抽出物を医薬的
に許容され得る賦形剤、担体または希釈剤とともに含
む、HMG−CoAレダクターゼ活性阻害用医薬組成物を提供
する。 柑橘類は、ミカン、オレンジ、レモン、グレープフル
ーツおよびポンシルス・トリフォリエート(Poncirus t
rifoliate)であってよい。 柑橘類果皮抽出物は、アルコールまたは水を用いた通
常の方法に従って製造し得る。たとえば、5〜100リッ
トルのアルコールまたは水を乾燥した柑橘類果皮1kgに
加えた後、この混合物をアルコールの場合5〜80℃範囲
の温度、または水の場合20〜140℃で10分〜48時間放置
する。この抽出過程は1〜3回繰り返してもよい。抽出
物を真空下などによって濃縮して濃縮された果皮抽出物
を得る。また、柑橘類果皮を水酸化カルシウム溶液で処
理した後、塩酸を加えて4.0〜4.5の範囲のpHに調整した
後、遠心分離してフラボノイド系化合物である沈澱物を
柑橘類果皮抽出物として得ることによって製造し得る
(FDA Report No.FDA−BF−82/62,“Evaluation of hea
lth aspects of hesperidin,naringin and citrus biof
lavonoide extracts as food ingredient",Natl.Techni
cal Information Service PB 82−192931(1982))。 柑橘類果皮抽出物は、100mg/kg/日以上の投与量でHMG
−CoAレダクターゼ阻害効果を有し、投与量が増加する
につれて阻害効果も増加する。 さらに、このような有効性にもかかわらず、柑橘類果
皮抽出物はマウスを用いた試験において毒性や有糸分裂
(mitogenicity)をほとんど示さない。より詳しくは、
柑橘類果皮抽出物は50kg体重のヒトに対して経口投与量
50〜100g/kgに該当する1,000mg/kg体重の投与量でマウ
スに経口投与した場合毒性を示さない。また、柑橘類果
皮抽出物は肝機能に副作用を示さない。 前記組成物を用いて通常の方法に従って医薬製剤を製
造することができる。製剤の製造において、活性成分を
担体とともに混合または希釈するか、カプセル、におい
袋またはその他の容器の形態の担体中に封入することが
好ましい。担体が希釈剤として用いられる場合には活性
成分に対するビヒクル、賦形剤または媒体として作用す
る固体、半固体または液状物質であってもよい。したが
って、製剤は錠剤、丸剤、粉末、におい袋、エリキシル
(Elixir)、懸濁液、エマルジョン、溶液、シロップ、
エーロゾル、軟質または硬質ゼラチンカプセル、滅菌注
射溶液、滅菌粉末などの形態であってもよい。 適切な担体、賦形剤および希釈剤の例としては、ラク
トース、デキストロース、スクロース、ソルビトール、
マンニトール、澱粉、アカシアゴム、アルギネート、ゼ
ラチン、リン酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、セルロ
ース、メチルセルロース、微晶質セルロース、ポリビニ
ルピロリドン、水、ヒドロキシ安息香酸メチル、ヒドロ
キシ安息香酸プロピル、タルク、ステアリン酸マグネシ
ウムおよびミネラル油などを挙げることができる。製剤
は、充填剤、抗凝集剤、潤滑剤、湿潤剤、香料、乳化
剤、防腐剤などをさらに含み得る。本発明の組成物は哺
乳動物に投与した後、活性成分の迅速、持続または遅延
放出を提供するために当業界で公知の方法を用いて製剤
化することができる。 本発明の医薬組成物は、経口、経皮、皮下、静脈また
は筋肉内投与を含む種々の経路を通じて投与され得る。
ヒトの場合、柑橘類果皮抽出物の通常の一日投与量は0.
5〜300mg/kg体重の範囲、好ましくは、5〜30mg/kg体重
の範囲であってよく、1回または数回に分けて投与し得
る。しかし、活性成分の実際の投与量は処置条件、投与
経路、患者の年齢、性別および体重、および疾患の重症
度などの種々の関連因子を考慮して決定されねばなら
ず、したがって、前記投与量はいずれも本発明の範囲を
制限するものではない。 また、柑橘類果皮抽出物はHMG−CoAレダクターゼ活性
を阻害する目的で食品または飲料に加えることができ
る。したがって、本発明はまた有効量の柑橘類果皮抽出
物を含む、HMG−CoAレダクターゼ活性阻害用食品または
飲料組成物を提供する。この場合、食品または飲料中の
柑橘類果皮抽出物の含量は0.1〜50%の範囲であればよ
い。 前記のように、柑橘類果皮抽出物は有効かつ毒性のな
いHMG−CoAレダクターゼ活性阻害用薬剤として用いられ
得る。 下記実施例は本発明をさらに詳細に説明するためのも
のであり、本発明の範囲を制限しない。 また、下記固体混合物中の固体、液体中の液体、およ
び液体中の固体に対する下記の百分率は、各々重量/重
量、体積/体積および重量/体積に基づいたものであ
り、特に断らない限りすべての反応は室温で行われた。 実施例1:柑橘類果皮抽出物の製造および分析 柑橘類の果皮を室温で乾燥した後、乾燥した果皮6.7k
gに95%エタノール80リットルを加えた。この混合物を
室温で24時間放置した後、濾過して抽出物と固形残滓を
得た。固形残滓を同一の方法でさらに一回抽出した。得
られた抽出物を混合し、容量の大きい蒸発器(EYELA Ro
tary vacuum evaporator N−11)を使って減圧濃縮して
濃縮抽出物1.7kgを得た(d=1.3g/ml)。 濃縮抽出物をDMSO/メタノール(1:1)混合液で希釈し
て10mg/mlの濃度にした。この溶液100μlをフェノメネ
ックスプロジジカラム(5μ ODS(3)100Å4.6 x 250
mm)を用い、0.01Mリン酸/メタノール(70:30)混合物
で平衡化した高速液体クロマトグラフィー(HPLC)にか
けた。0.6ml/分の流速でメタノールの濃度を45%までし
だいに高めながら試料を0.01Mリン酸/メタノール(70:
30)混合物で55分間溶出させた。ヘスペリジンとナリン
ジン(Singma Chemical Co.,U.S.A)100μl(1mg/ml)
を標準物質として用いた。溶出液を280nmで検出し、柑
橘類果皮抽出物1kgはヘスペリジン5,950mgとナリンジン
280mgを含むことが判明した。 また、柑橘類果皮抽出物の成分を通常の方法に従って
確認した。たとえば、水分含量は105℃における乾燥
法、粗タンパク質はキエルダール(Kjeldahl)方法;粗
脂質はソックスレー(Soxhlet)方法;遊離糖はベルト
ラン(Bertrand)方法;粗灰粉は550−600℃で焼却し
て;ヘスペリジンとナリンジンはHPLC方法に従って各々
決定した。結果を表Iに示す。
【表I】 実施例2:柑橘類果皮抽出物の動物投与 体重90〜110gの4週齢スプラグダウリーラット(テハ
ン実験動物センター、大韓民国)20匹を無作為ブロック
デザインに従って2つの食餌群に分けた。2グループの
ラットに2種類の高コレステロール食餌、すなわち、1
%コレステロールを含むAIN−76実験動物食餌(ICN Bio
chemicals,Cleveland,OH,U.S.A.)(対照群)、および
1%コレステロールと16.7%柑橘類果皮抽出物を含むAI
N−76実験動物食餌を各々摂取させた。二群に摂取させ
た食餌組成を表IIに示す。
【表II】
ラットに水とともに所定の食餌を6週間自由に摂取さ
せ、摂取量を毎日記録し、ラットの体重を7日ごとに測
定した後記録を分析した。すべてのラットは正常な成長
速度を示し、2群の間に食餌摂取量と体重増加量におい
て特に差はなかった。 実施例3:血中総コレステロール、HDL−コレステロール
および中性脂質含量の決定 柑橘類果皮抽出物の投与がラットの血中コレステロー
ルと中性脂質含量に及ぼす影響を次のように決定した。 2つの食餌群のラットから血液試料を取り、これから
デキストラン−硫酸塩を含むHDL−コレステロール試薬
(Sigma Chemical Co.,Cat.No.352−3)を用いて血中H
DL分画を分離した。総コレステロールおよびHDL−コレ
ステロール濃度はシグマ社の診断キットカタログ番号35
2−100(Sigma Chemical Co.,U.S.A.)(Allain et a
l.,Clin.Chem.,20,470−475(1974))を用いて決定し
た。その結果を表IIIに示した。ここで、柑橘類果皮抽
出物を摂取させたラット群における総血中コレステロー
ル濃度は対照群の場合と比べるとき、35%まで減少し
た。
【表III】
実施例4:柑橘類果皮抽出物のHMG−CoAレダクターゼ阻害
活性 (段階1)ミクロソームの製造 ラットに摂取させた柑橘類果皮抽出物が肝臓における
コレステロール生合成の調節酵素であるHMG−CoAレダク
ターゼの活性に及ぼす影響を決定するために肝臓組織か
ら酵素源としてミクロソームを分離した。 まず、2群のラットを斬首して屠殺し、肝臓を切り取
った後、直ちに冷たいホモジネート溶液(50mM KH2PO4
(pH7.0)、0.2Mスクロース、2mMジチオスレイトール
(DTT))に入れた。肝臓をワーリングブレンダーを使
って15秒間(ポッター−エルベージェム型ガラスホモジ
ナイザー中でモーター駆動テフロン棒で3回打って)ホ
モジネート溶液(2ml/g肝臓)中でホモジネートした。
ホモジネートした溶液を15,000xgで10分間遠心分離した
後、上澄液を100,000xgで75分間遠心分離してミクロソ
ームペレットを得、次いで、ペレットを50mM EDTAを含
むホモジネート溶液中に懸濁させた後、100,000xgで60
分間遠心分離した。ミクロソームを含む上澄液を酵素源
として用いた。 (段階2)HMG−CoAレダクターゼ分析 HMG−CoAレダクターゼ活性を[14C]HMG−CoAを用い
てシャピロらの方法(Biochemica et Biophysica Acta,
370,369−377(1974))に従って次のように決定した。 段階1で得られたミクロソームを含む上澄液の酵素を
37℃で30分間活性化させた。反応チューブにHMG−CoAレ
ダクターゼ分析緩衝溶液20μl(0.25M KH2PO4(pH7.
0)、8.75mM EDTA,25mM DTT,0.45M KClおよび0.25mg/ml
BSA)、50mM NADPH 5μl、[14C]HMG−CoA 5μl
(0.05μCi/チューブ、最終濃度120μM)、および活性
化されたミクロソーム酵素10μl(0.03−0.04mg)を加
え、混合物を37℃で30分間保管した。混合物に6M HCl 1
0μlを加えて反応を終了させ、、混合物を37℃で15分
間保管して反応生成物(メバロネート)が完全にラクト
ン化されるようにした。10,000xgで1分間遠心分離して
沈澱物を除去し、上澄液をシリカゲル60G TLC板(Altec
h,Inc.,Newark,U.S.A.)にかけた後、ベンゼン:アセト
ン(1:1、v/v)で展開した。0.65〜0.75範囲のRf値を有
する領域を使い捨てカバースリップで掻き落として分離
した後、1450マイクロベッター液体シンチレーション計
数器(Wallacoy,Finland)を用いて放射能を分析した。
酵素活性をタンパク質mg当り分当り合成されたメバロン
酸p moleで計算した。その結果を表IVに示す。
【表IV】 表IVから理解されるように、対照群ラットは相対的に
高いHMG−CoAレダクターゼ活性を示した反面、柑橘類果
皮抽出物を摂取させたラット群から観察されたHMG−CoA
活性は対照群より34%低かった。 実施例5:経口投与された柑橘類果皮抽出物の毒性 特に病原菌を持たない7−8週齢のICRマウスであっ
て、体重が25〜29gである雌マウス(8匹)と体重が34
〜38gである雄マウス(8匹)を温度22±1℃、湿度55
±5%および光周期12L/12Dの条件下で飼育した。飼料
(Cheiljedang Co.,マウスおよびラット用飼料)と水を
滅菌した後マウスに摂取させた。 柑橘類果皮抽出物を0.5%ツイーン80中に100mg/mlの
濃度で溶解させた後、溶液をマウスにマウス体重20g当
り0.2mlの量で経口投与した。溶液を1回投与した後10
日間マウスの副作用または致死の存否を投与後1、4、
8および12時間ごとに観察した。マウスの体重変化を毎
日記録して柑橘類果皮抽出物の効果を調査した。また、
10日目にマウスを屠殺した後、内部臓器を肉眼で検査し
た。 すべてのマウスは10日目までは生存しており、柑橘類
果皮抽出物は1,000mg/kgの投与量で毒性を示さなかっ
た。検体はマウスに何の病理的異常も発生させなかった
ことを示しており、、10日の試験期間中体重減少は観察
されなかった。したがって、柑橘類果皮抽出物は動物に
経口投与する場合毒性がないと結論づけることができ
る。 下記の製剤例は例示のためのものであり、いずれも本
発明の範囲を制限するものではない。 製剤例 次の成分を用いて硬質ゼラチンカプセルを製造した: 量 (mg/カプセル) 活性成分(柑橘類果皮抽出物) 20 乾燥澱粉 160 ステアリン酸マグネシウム 20 総量 200mg 上記のように、本発明を具体的な実施態様と関連させ
て記述したが、添付の特許請求範囲によって定義される
本発明の範囲内で、当該分野の熟練者が本発明を多様に
変形および変化させ得ると理解されなければならない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ソン,クワンヘー 大韓民国305―333テジョン、ユソン― ク、エウン―ドン・ナンバー99番、ハン ビット・アパートメント103―1702 (72)発明者 ジョン,テソク 大韓民国305―333テジョン、ユソン― ク、エウン―ドン・ナンバー99番、ハン ビット・アパートメント127―1103 (72)発明者 クウォン,ビョンモグ 大韓民国305―340テジョン、ユソン― ク、ドリョン―ドン・ナンバー380―51 番、ドリョン・ビラ102 (72)発明者 キム,ヨンコク 大韓民国305―333テジョン、ユソン― ク、エウン―ドン・ナンバー99番、ハン ビット・アパートメント102―601 (72)発明者 チョイ,ドイル 大韓民国305―340テジョン、ユソン― ク、ドリョン―ドン、キスト・アパート メント2―305 (72)発明者 キム,ソンウク 大韓民国305―333テジョン、ユソン― ク、エウン―ドン・ナンバー99番、ハン ビット・アパートメント110―405 (72)発明者 ベ,キファン 大韓民国302―200テジョン、ソー―ク、 ゴイジョン―ドン・ナンバー113―12番 (72)発明者 パク,ヨンボク 大韓民国706―014テグ、スソン―ク、ブ メオ―4―ドン、ガーデン・ハイツ・ア パートメント102―203 (72)発明者 チョイ,ミュンソク 大韓民国706―014テグ、スソン―ク、ブ メオ―4―ドン、ガーデン・ハイツ・ア パートメント102―203 (72)発明者 ファン,インギュ 大韓民国305―340テジョン、ユソン― ク、ドリョン―ドン、キスト・アパート メント2―206 (72)発明者 モン,スルクシク 大韓民国314―110チュンチョムナン― ド、ゴンジュ―シ、シンクワン―ドン・ ナンバー5番、ゴムナル・アパートメン ト101―601 (72)発明者 クウォン,ヨンコク 大韓民国305―333テジョン、ユソン― ク、エウン―ドン・ナンバー99番、ハン ビット・アパートメント126―1307 (72)発明者 アーン,ジュンアー 大韓民国300―092テジョン、ドン―ク、 ガヤン―2―ドン・ナンバー162―40番 (72)発明者 リー,エウンソク 大韓民国301―013テジョン、ジュン― ク、テフン―3―ドン・ナンバー49―2 番 (56)参考文献 国際公開95/10271(WO,A1) J.Agric.Food Che m.,Vol.36,No.6,pp. 1220−1224,1988 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 35/78 A23L 1/30 A23L 2/52 BIOSIS(DIALOG) CA(STN) MEDLINE(STN)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】活性成分として有効量の柑橘類果皮抽出物
    を医薬的に許容され得る担体とともに含む、哺乳動物の
    3−ヒドロキシ−3−メチルグルタリルCoA(HMG−Co
    A)レダクターゼ活性阻害用医薬組成物であって、上記
    柑橘類果皮抽出物が:乾燥柑橘類果皮にアルコールまた
    は水を添加し;混合物をアルコールについて5〜80℃、
    または水について20〜140℃の温度範囲で10分間〜48時
    間維持し;得られた抽出物を真空下濃縮することによっ
    て製造することを特徴とする医薬組成物。
  2. 【請求項2】前記哺乳動物がヒトである、請求項1記載
    の医薬組成物。
  3. 【請求項3】前記柑橘類が、ミカン、オレンジ、レモ
    ン、グレープフルーツまたはポンシルス・トリホリエー
    ト(Poncirus trifoliate)である、請求項1記載の医
    薬組成物。
  4. 【請求項4】柑橘類果皮抽出物の有効量が10〜500mg/kg
    体重/日の範囲である、請求項1記載の医薬組成物。
  5. 【請求項5】活性成分として有効量の柑橘類果皮抽出物
    を含む、3−ヒドロキシ−3−メチルグルタリルCoA(H
    MG−CoA)レダクターゼ活性阻害用食品組成物であっ
    て、上記柑橘類果皮抽出物が:乾燥柑橘類果皮にアルコ
    ールまたは水を添加し;混合物をアルコールについて5
    〜80℃、または水について20〜140℃の温度範囲で10分
    間〜48時間維持し;得られた抽出物を真空下濃縮するこ
    とによって製造することを特徴とする食品組成物。
  6. 【請求項6】活性成分として有効量の柑橘類果皮抽出物
    を含む、3−ヒドロキシ−3−メチルグルタリルCoA(H
    MG−CoA)レダクターゼ活性阻害用飲料組成物であっ
    て、上記柑橘類果皮抽出物が:乾燥柑橘類果皮にアルコ
    ールまたは水を添加し;混合物をアルコールについて5
    〜80℃、または水について20〜140℃の温度範囲で10分
    間〜48時間維持し;得られた抽出物を真空下濃縮するこ
    とによって製造することを特徴とする飲料組成物。
JP51820898A 1996-10-14 1997-10-13 3―ヒドロキシ―3―メチルグルタリルCoA(HMG―CoA)レダクターゼ阻害剤としての柑橘類果皮抽出物 Expired - Fee Related JP3340135B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960045735A KR100213895B1 (ko) 1996-10-14 1996-10-14 감귤류 과피 추출물, 이로부터 분리 정제된 헤스페리딘 또는 나린진을 포함하는 심혈관 질환 예방및 치료제 조성물
KR1996/45735 1996-10-14
PCT/KR1997/000192 WO1998016239A1 (en) 1996-10-14 1997-10-13 CITRUS PEEL EXTRACT AS 3-HYDROXY-3-METHYLGLUTARYL CoA(HMG-CoA) REDUCTASE INHIBITOR

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001502322A JP2001502322A (ja) 2001-02-20
JP3340135B2 true JP3340135B2 (ja) 2002-11-05

Family

ID=19477355

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10518206A Ceased JP2001502320A (ja) 1996-10-14 1997-10-13 3―ヒドロキシ―3―メチルグルタリル―CoA(HMG―CoA)レダクターゼ阻害剤としてのヘスペリジンおよびヘスペレチン
JP51820898A Expired - Fee Related JP3340135B2 (ja) 1996-10-14 1997-10-13 3―ヒドロキシ―3―メチルグルタリルCoA(HMG―CoA)レダクターゼ阻害剤としての柑橘類果皮抽出物
JP10518207A Ceased JP2001502321A (ja) 1996-10-14 1997-10-13 3―ヒドロキシ―3―メチルグルタリル―CoA(HMG―CoA)レダクターゼ阻害剤としてのナリンジンおよびナリンゲニン

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10518206A Ceased JP2001502320A (ja) 1996-10-14 1997-10-13 3―ヒドロキシ―3―メチルグルタリル―CoA(HMG―CoA)レダクターゼ阻害剤としてのヘスペリジンおよびヘスペレチン

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10518207A Ceased JP2001502321A (ja) 1996-10-14 1997-10-13 3―ヒドロキシ―3―メチルグルタリル―CoA(HMG―CoA)レダクターゼ阻害剤としてのナリンジンおよびナリンゲニン

Country Status (10)

Country Link
US (3) US5877208A (ja)
EP (3) EP1014968B1 (ja)
JP (3) JP2001502320A (ja)
KR (3) KR100213895B1 (ja)
CN (3) CN1233182A (ja)
CA (3) CA2268438C (ja)
DE (3) DE69718030T2 (ja)
HK (2) HK1022105A1 (ja)
RU (2) RU2174392C2 (ja)
WO (3) WO1998016220A1 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6239114B1 (en) * 1997-09-26 2001-05-29 Kgk Synergize Compositions and methods for treatment of neoplastic diseases with combinations of limonoids, flavonoids and tocotrienols
JP2001520992A (ja) * 1997-10-28 2001-11-06 コリア インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジー アシルcoa−コレステロール−o−アシルトランスフェラーゼ抑制剤、動脈壁上でのマクロファージ−脂質複合体蓄積の抑制剤および肝疾患予防または治療剤としてのナリンジンおよびナリンゲニン
CN1327384A (zh) * 1998-10-20 2001-12-19 韩国科学技术研究院 作为血浆高密度脂蛋白浓度增高剂的生物类黄酮
CN1337966A (zh) * 1999-01-27 2002-02-27 齐林斯基实验室 具有提高的生物利用度的橙皮素前体
US20050037116A1 (en) * 1999-03-23 2005-02-17 Alejandro Mendez Synthetic solution for preserving fresh flowers, fruits, and vegetables without the use of refrigeration, and method of producing same
US6797300B2 (en) * 1999-03-23 2004-09-28 Alejandro Mendez Composition for preserving fresh cut flowers, fresh fruits and vegetables without the use of refrigeration
US6123968A (en) * 1999-03-23 2000-09-26 Mendez; Alejandro Composition for extending shelf life for fresh fruits and vegetables without the use of refrigeration
KR100314668B1 (ko) * 1999-05-26 2001-11-17 은종방 감귤과피에서 펙틴과 헤스페리딘의 연속추출방법
US6426362B1 (en) 1999-10-08 2002-07-30 Galileo Laboratories, Inc. Formulations of tocopherols and methods of making and using them
US20020006953A1 (en) * 1999-11-05 2002-01-17 Carla R. McGill Modification of cholesterol concentrations with citus phytochemicals
AU2001213670A1 (en) * 2000-09-25 2002-04-08 Alejandro Mendez Composition for preserving fruits and vegetables, method of making said composition, and method of using said composition without refrigeration
AU2001232182A1 (en) * 2001-01-15 2002-07-24 Kgk Synergize Compositions and methods for regulating lipoproteins and hypercholesterolmia with limonoids flavonoids and tocotrienols
DE10122898A1 (de) * 2001-05-11 2002-11-14 Haarmann & Reimer Gmbh Verwendung von Hydroxyflavanonen zur Maskierung des bitteren Geschmacks
US8337914B2 (en) * 2002-02-27 2012-12-25 Access Business Group International Llc Dietary food supplement containing natural cyclooxygenase inhibitors and methods for inhibiting pain and inflammation
US20030170327A1 (en) * 2002-03-05 2003-09-11 Dahl Eva Marie Vitamin and zinc monomethionine compositions
KR20030082219A (ko) * 2002-04-17 2003-10-22 한국생명공학연구원 플라바논 에스테르 유도체 및 이를 포함하는 혈중 지질농도 관련 질환의 예방 및 치료용 조성물
KR100479736B1 (ko) * 2002-06-28 2005-03-30 (주)바이오뉴트리젠 천연 식물체 유래의 혼합분말 또는 추출물을 포함하는 지방간 예방용 식품
FR2841472B1 (fr) * 2002-06-28 2006-02-24 Agronomique Inst Nat Rech Composition nutritionnelle ou therapeutique contenant le compose hesperidine ou l'un de ses derives
AU2003256104A1 (en) * 2002-08-14 2004-03-03 Bionutrigen Co., Ltd Powder or extracts of plant leaves with anti-obesity effects and anti-obesity food comprising them
US20050080024A1 (en) * 2002-08-15 2005-04-14 Joseph Tucker Nitric oxide donating derivatives for the treatment of cardiovascular disorders
US20050080021A1 (en) * 2002-08-15 2005-04-14 Joseph Tucker Nitric oxide donating derivatives of stilbenes, polyphenols and flavonoids for the treatment of cardiovascular disorders
US20040033480A1 (en) * 2002-08-15 2004-02-19 Wong Norman C.W. Use of resveratrol to regulate expression of apolipoprotein A1
JP2005130811A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Yutaka Miyauchi 柑橘類の果皮を原材料とする液状飲用物
JP2005137204A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Yutaka Miyauchi 液状飲用物
KR100702567B1 (ko) * 2004-06-09 2007-04-02 퓨리메드 주식회사 심근경색 발작 후 회복을 위한 지각 추출물 및 이를 함유하는 약학적 조성물과 건강 식품
JP4745764B2 (ja) * 2004-09-09 2011-08-10 花王株式会社 Ampk活性化剤
CN1760363B (zh) * 2004-10-14 2010-04-28 蒋继宏 杜仲3-羟基-3-甲基戊二酰辅酶a还原酶蛋白编码序列
EP2332527A3 (en) 2004-10-20 2011-11-16 Resverlogix Corp. Flavanoids and Isoflavanoids for the prevention and treatment of cardiovascular diseases
US20070087977A1 (en) * 2004-11-16 2007-04-19 Wendye Robbins Methods and compositions for treating pain
AU2005307772B2 (en) * 2004-11-16 2010-06-10 Limerick Biopharma, Inc. Methods and compositions for treating pain
EP2368442B1 (en) 2005-07-27 2014-12-17 Symrise AG Use of hesperetin for enhancing the sweet taste
AU2006275514B2 (en) * 2005-07-29 2012-04-05 Resverlogix Corp. Pharmaceutical compositions for the prevention and treatment of complex diseases and their delivery by insertable medical devices
WO2007150063A2 (en) * 2006-06-23 2007-12-27 Cargill Incorporated Compositions for lowering blood serum cholesterol and use in foods, beverages, and health supplements
PT2118074E (pt) 2007-02-01 2014-03-20 Resverlogix Corp Compostos para a prevenção e tratamento de doenças cardiovasculares
JP2009256256A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Kyushu Univ 組成物及び飲食品
CA2711103C (en) 2008-06-26 2016-08-09 Resverlogix Corp. Methods of preparing quinazolinone derivatives
CA2747417C (en) 2009-01-08 2017-01-03 Resverlogix Corp. Compounds for the prevention and treatment of cardiovascular disease
CA3146333A1 (en) 2009-03-18 2010-09-23 Resverlogix Corp. Phenyl-quinazolin-4(3h)-one and phenyl-pyrido[2,3-d]pyrimidin-4(3h)-one derivatives and compositions thereof useful as anti-inflammatory agents
LT2421533T (lt) 2009-04-22 2018-12-27 Resverlogix Corp. Nauji priešuždegiminiai agentai
US8323513B2 (en) 2009-07-28 2012-12-04 Cp Kelco Aps Dewatering biomass material comprising polysaccharide, method for extracting polysaccharide from biomass material, and dewatered biomass material
US8877221B2 (en) 2010-10-27 2014-11-04 Warsaw Orthopedic, Inc. Osteoconductive matrices comprising calcium phosphate particles and statins and methods of using the same
US9107983B2 (en) 2010-10-27 2015-08-18 Warsaw Orthopedic, Inc. Osteoconductive matrices comprising statins
WO2012091440A2 (en) * 2010-12-30 2012-07-05 Lg Life Sciences Ltd. Composition for improvement, treatment and prevention of gastrointestinal motility disorders
US9499640B2 (en) 2011-01-21 2016-11-22 Cp Kelco Aps Preservation of biomass material comprising polysaccharide and method for extracting polysaccharide from preserved biomass material
WO2012170417A2 (en) 2011-06-06 2012-12-13 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods and compositions to enhance bone growth comprising a statin
JP5992049B2 (ja) 2011-11-01 2016-09-14 レスバーロジックス コーポレイション 置換されたキナゾリノンのための経口速放性製剤
WO2014080291A2 (en) 2012-11-21 2014-05-30 Rvx Therapeutics Inc. Biaryl derivatives as bromodomain inhibitors
US9073878B2 (en) 2012-11-21 2015-07-07 Zenith Epigenetics Corp. Cyclic amines as bromodomain inhibitors
AU2013365926B9 (en) 2012-12-21 2019-01-17 Zenith Epigenetics Ltd. Novel heterocyclic compounds as bromodomain inhibitors
CN103304610A (zh) * 2012-12-24 2013-09-18 李玉山 一种甲基橙皮苷的制备工艺
US10813972B2 (en) 2013-02-06 2020-10-27 Malaysian Palm Oil Board Treatment of DNA damage and mitochondrial dysfunction using palm fruit juice
CN103263427A (zh) * 2013-05-07 2013-08-28 浙江大学 新橙皮苷在制备防治高脂血症药物中的应用
US9132117B2 (en) 2013-06-17 2015-09-15 Kgk Synergize, Inc Compositions and methods for glycemic control of subjects with impaired fasting glucose
TWI634886B (zh) * 2014-08-22 2018-09-11 財團法人國防教育研究基金會 Compound composition for liver-free side effects with reduced liver fat for treating symptoms of non-alcoholic fatty liver disease (NAFLD)
WO2016147053A1 (en) 2015-03-13 2016-09-22 Resverlogix Corp. Compositions and therapeutic methods for the treatment of complement-associated diseases
KR102139253B1 (ko) * 2018-05-04 2020-07-29 (주)노아스 시트러스 과피 추출물을 포함하는 카페인에 의한 수면장애 개선용 조성물
KR102113583B1 (ko) * 2019-10-25 2020-05-21 경희대학교 산학협력단 레몬 추출물 및 오렌지 추출물을 포함하는 카페인에 의한 수면장애 개선용 조성물
WO2022107093A1 (en) * 2020-11-20 2022-05-27 Esserre Pharma Srl Composition comprising natural extracts and uses thereof
CN115896201B (zh) * 2023-01-09 2023-05-26 成都欧康医药股份有限公司 一种4-甲氧基-3,5`,7`-三羟基黄烷酮的制备方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1179019A (en) * 1967-05-23 1970-01-28 Produits Chimique Soc Et Polynicotinic Esters of Flavonoids
US4277464A (en) * 1975-09-19 1981-07-07 General Foods Corporation Preventing tooth demineralization using aspartame
JPS54154569A (en) * 1978-05-20 1979-12-05 Lotte Co Ltd Chewing gum for sports
US4497842A (en) * 1982-01-18 1985-02-05 Ehrlich Joseph R Beverages obtained from alcoholic treatment of roasted citrus fruit peels
US4497838A (en) * 1982-02-17 1985-02-05 Tropicana Products, Inc. Process for the production of useful products from orange peel
JPS60214858A (ja) * 1984-04-09 1985-10-28 Toshio Horiuchi 血糖改善食品
EP0185117A1 (de) * 1984-12-21 1986-06-25 IPEX Getränke-Herstellungs- und Vertriebsgesellschaft mbH Getränk
JPS63104920A (ja) * 1986-10-21 1988-05-10 Tsumura & Co アルド−スリダクタ−ゼ阻害剤
EP0348509B1 (en) * 1987-12-10 1993-03-24 TSUMURA & CO. Anti-retroviral drug
FR2633182B1 (fr) * 1988-06-23 1993-07-23 Beljanski Mirko Composition pharmaceutique anticancereuse et methode d'utilisation de l'invention
MC2041A1 (fr) * 1988-06-24 1990-05-30 Johannes Cornelius Str Andries Agents anti-atherogenic
US4997658A (en) * 1988-11-21 1991-03-05 Merck & Co., Inc. Method for enhancing the lowering of plasma cholesterol levels
JPH03275625A (ja) * 1990-03-23 1991-12-06 Nippon Oil & Fats Co Ltd 制癌剤およびその製造法
JPH04295428A (ja) * 1991-03-22 1992-10-20 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd 抗アレルギー剤
JPH04346933A (ja) * 1991-05-24 1992-12-02 Pokka Corp 虫歯菌、歯周病原菌増殖阻害剤
JP3159509B2 (ja) * 1992-03-30 2001-04-23 サンスター株式会社 プロテアーゼ阻害剤
AU6666594A (en) * 1993-04-20 1994-11-08 Procter & Gamble Company, The Methods of using hesperetin for sebum control and treatment of acne
JPH0725761A (ja) * 1993-07-09 1995-01-27 Kureha Chem Ind Co Ltd 軟骨保護剤
CN1327384A (zh) * 1998-10-20 2001-12-19 韩国科学技术研究院 作为血浆高密度脂蛋白浓度增高剂的生物类黄酮
DE10152638A1 (de) * 2001-10-16 2003-04-24 Ralph Peter Hegler Vorrichtung zur Herstellung von gewellten Kunststoff-Rohren

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.Agric.Food Chem.,Vol.36,No.6,pp.1220−1224,1988

Also Published As

Publication number Publication date
CN1106840C (zh) 2003-04-30
EP0930889B1 (en) 2002-12-18
KR100213895B1 (ko) 1999-08-02
EP1014968B1 (en) 2004-02-18
EP0957911A1 (en) 1999-11-24
KR100213898B1 (ko) 2000-03-15
CA2268438C (en) 2003-05-27
CA2268439A1 (en) 1998-04-23
US5877208A (en) 1999-03-02
DE69728064D1 (en) 2004-04-15
DE69718030T2 (de) 2003-04-30
DE69718030D1 (de) 2003-01-30
JP2001502322A (ja) 2001-02-20
JP2001502320A (ja) 2001-02-20
HK1022104A1 (en) 2000-07-28
US5763414A (en) 1998-06-09
DE69728064T2 (de) 2004-07-22
RU2174392C2 (ru) 2001-10-10
CN1233174A (zh) 1999-10-27
US5792461A (en) 1998-08-11
WO1998016221A1 (en) 1998-04-23
CA2268437C (en) 2003-07-29
WO1998016220A1 (en) 1998-04-23
CA2268438A1 (en) 1998-04-23
DE69727707D1 (de) 2004-03-25
JP2001502321A (ja) 2001-02-20
EP1014968A1 (en) 2000-07-05
RU2174393C2 (ru) 2001-10-10
EP0957911B1 (en) 2004-03-10
DE69727707T2 (de) 2004-07-15
CA2268439C (en) 2003-12-23
CA2268437A1 (en) 1998-04-23
CN1233182A (zh) 1999-10-27
WO1998016239A1 (en) 1998-04-23
CN1104897C (zh) 2003-04-09
KR100213899B1 (ko) 2000-03-15
EP0930889A1 (en) 1999-07-28
CN1233175A (zh) 1999-10-27
HK1022105A1 (en) 2000-09-01
KR19980027074A (ko) 1998-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3340135B2 (ja) 3―ヒドロキシ―3―メチルグルタリルCoA(HMG―CoA)レダクターゼ阻害剤としての柑橘類果皮抽出物
JP3333777B2 (ja) アシルcoa−コレステロール−o−アシルトランスフェラーゼ抑制剤、動脈壁上でのマクロファージ−脂質複合体蓄積の抑制剤および肝疾患予防または治療剤としての柑橘類果皮抽出物
JP2001520992A (ja) アシルcoa−コレステロール−o−アシルトランスフェラーゼ抑制剤、動脈壁上でのマクロファージ−脂質複合体蓄積の抑制剤および肝疾患予防または治療剤としてのナリンジンおよびナリンゲニン
EP1113790B1 (en) Use of a cinnamic acid derivatives for the manufacture of a medicament for preventing or treating elevated blood lipid level-related diseases
JP2001520993A (ja) アシルcoa−コレステロール−o−アシルトランスフェラーゼ抑制剤、動脈壁上でのマクロファージ−脂質複合体蓄積の抑制剤および肝疾患予防または治療剤としてのヘスペリジンおよびヘスペレチン
JP5091859B2 (ja) アシル−CoA:コレステロールアシルトランスフェラーゼ阻害用組成物
WO2006082743A1 (ja) 治療剤
RU2623876C2 (ru) Фармацевтическая композиция для лечения гиперлипидемии
RU2173164C2 (ru) ЭКСТРАКТ ИЗ КОЖУРЫ ПЛОДОВ ЦИТРУСОВЫХ В КАЧЕСТВЕ ИНГИБИТОРА 3-ГИДРОКСИ-3-МЕТИЛГЛУТАРИЛ-СoА (ГМГ - СoА) -РЕДУКТАЗЫ
RU2683641C2 (ru) Фармацевтическая композиция для лечения гиперлипидимии
KR100258584B1 (ko) 감귤류과피추출액을포함하는아실코에이:콜레스테롤-오르토-아실트랜스퍼레이즈저해제조성물
KR0184756B1 (ko) 후박잎으로부터 아실-코에이 : 콜레스테롤 아실트랜스퍼라제 활성 저해제의 제조방법
JP2003073292A (ja) 新規コレステロール合成阻害剤
EP4247399A1 (en) Composition comprising natural extracts and uses thereof
KR20040001743A (ko) 천연 식물체 유래의 혈중 지질농도 관련 질환과 간질환의예방 및 치료용 혼합분말 및 추출물과 이를 포함하는 식품
EP2760439A2 (en) Camphene reduces plasma cholesterol and triglycerides

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070816

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130816

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees