JP3328075B2 - 車両のロック掛け構造 - Google Patents

車両のロック掛け構造

Info

Publication number
JP3328075B2
JP3328075B2 JP19293294A JP19293294A JP3328075B2 JP 3328075 B2 JP3328075 B2 JP 3328075B2 JP 19293294 A JP19293294 A JP 19293294A JP 19293294 A JP19293294 A JP 19293294A JP 3328075 B2 JP3328075 B2 JP 3328075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
lock arm
vehicle body
vehicle
body cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19293294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0834382A (ja
Inventor
信行 近藤
眞 児玉
敏秋 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP19293294A priority Critical patent/JP3328075B2/ja
Priority to TW084105712A priority patent/TW274071B/zh
Priority to CN95109963A priority patent/CN1084274C/zh
Priority to IT95TO000592A priority patent/IT1276497B1/it
Priority to ES09501489A priority patent/ES2121670B1/es
Priority to FR9508967A priority patent/FR2722752B1/fr
Publication of JPH0834382A publication Critical patent/JPH0834382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3328075B2 publication Critical patent/JP3328075B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62HCYCLE STANDS; SUPPORTS OR HOLDERS FOR PARKING OR STORING CYCLES; APPLIANCES PREVENTING OR INDICATING UNAUTHORIZED USE OR THEFT OF CYCLES; LOCKS INTEGRAL WITH CYCLES; DEVICES FOR LEARNING TO RIDE CYCLES
    • B62H5/00Appliances preventing or indicating unauthorised use or theft of cycles; Locks integral with cycles

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この出願の発明は、スクータ型車
両等を駐車して施錠する際、ロック装置の止め金具を掛
けるために必要となるロック掛け構造に関する。
【0002】
【従来の技術】このようなものの一例として特開平5−
213249号には、車体カバーに設けた切欠きに臨む
よう、ロックアームをループ状に車体フレームから側方
へ突出させ、かつこのロックアームをそのループ部を含
む平面(以下、ループ面という)が進行方向と略平行す
るように配設したものが示されている。
【0003】
【この発明が解決しようとする課題】ところで、上記従
来技術によれば、ロックアームはループ面が進行方向と
略平行であるため、その一部はロック装置の掛け金具を
通すために臨んでいる車体カバーの切欠き部から露出し
て外観されてしまうことになる。しかし、車体カバーは
車両のデザイン処理上最も重要な要素であるから、ここ
にロックアームが露出することは極力避けることが望ま
しい。そこで、本願発明は係る問題点の解決を目的とす
る。
【0004】
【上記課題を解決するための手段】上記課題を解決する
ため本願発明は、ロック装置の止め金具を掛けるための
ロックアームをループ面が上下方向と略平行になるよう
に配設し、前記車体カバーは前記ロックアームの外側方
を側面視で露出しないように覆いかつ車体カバーのロッ
クアームから前後にずれた位置に止め金具を通すための
開口部を形成したことを特徴とする。このとき、車体カ
バーをスクータ型車両のステップフロアより下方に設け
られるアンダーカバーとすることができる。
【0005】
【作用】本願発明のロックアームはループ面が上下方向
と略平行になっているため、止め金具を通すための開口
部を車体カバーのロックアームから前後にずれた位置に
形成可能になる。その結果、ロックアームの外方を車体
カバーで覆うことができるので、ロックアームが側面視
で露出せず、ロックアームが外観されにくくなる。その
うえ、ロックアームを破壊しようとする場合、工具を水
平方向へ動かさなければならないため、大きな力をかけ
ずらくなるので、ロックを外されにくくなる。
【0006】
【実施例】図1乃至図10に基づいて1実施例を説明す
る。図1は車体全体の外観側面図、図2は要部の全体側
面図、図3はその平面図、図4は背面図、図5は車体フ
レームの全体平面図、図6は車体フレームの前側要部の
拡大側面を関連部品とともに示した図、図7はステップ
フロア部分の平面図、図8は車体カバーの一部であるア
ンダーカバーのうち開口部近傍を示すための要部拡大側
断面図、図9は図8の9−9線に沿う作用を示すための
断面図、図10は図8の10−10線に沿う断面図であ
る。
【0007】まず、図1に示すように、この自動2輪車
の前輪2を支持するフロントフォーク4の上部はフロン
トカバー6、フロントフェンダー8、レッグシールド1
0で覆われている。フロントフェンダー8には左右の側
面にウインカ12が設けられている。これらのさらに上
方にはグリップ部分が見えているハンドル14を覆うハ
ンドルカバー16が設けられ、その前面にヘッドライト
18が設けられている。
【0008】フロントフェンダー8とレッグシールド1
0の各後部下方は、それぞれステップフロア20とアン
ダーカバー22に接続している。ステップフロア20と
アンダーカバー22はそれぞれ前後方向へ略水平に延
び、アンダーカバー22の右後部にはロック穴24と2
6が設けられている。
【0009】ステップフロア20の後部はボデイカバー
28に接続している。ボデイカバー28の上方にはシー
ト30が支持され、かつボデイカバー28によりパワー
ユニット32上方の車体後部が覆われている。34は後
輪、36はリヤクッション、37はその上部取付ブラケ
ット、38はエアクリーナである。
【0010】図2乃至図4にも併せて示すように、車体
フレーム40はメインフレーム42とサイドフレーム4
4を備え、メインフレーム42の前端部にヘッドパイプ
46が設けられている。ヘッドパイプ46は繰向軸48
を回転自在に支持するとともにフロントフォーク4と連
結されている。
【0011】メインフレーム42はヘッドパイプ46か
ら斜め下方へ延び、ステップフロア20とアンダーカバ
ー22の内側で車幅方向中央部を車体中心に沿って略水
平に後方へ延び、その後端部は上下連結部材を兼ねる第
1のクロスメンバ50へ接続されている。
【0012】第1のクロスメンバ50は図4に明らかな
ように、車幅方向へ延びる略U字状のパイプ部材であ
り、左右両端はそれぞれ左右のサイドフレーム44へ接
続して溶接されている。また、第1のクロスメンバ50
の中央部にはメインフレーム42の後端部が溶接されて
いる。
【0013】サイドフレーム44はメインフレーム42
の後端部から左右へ広がりながら斜め上方かつ後方へ延
び、後端部はパワーユニット32上方で略水平の後方段
部52になっている。
【0014】サイドフレーム44の側面には第1のクロ
スメンバ50を挟んで前後にサイドブラケット54とピ
ボットブラケット56が設けられている。ピボットブラ
ケット56には後端部がパワーユニット32の前端部に
連結されたリンクアーム58の前端部がピボット59で
回動自在に支持されている。
【0015】右側の第1のクロスメンバ50からはルー
プ状をなすロックアーム60が側方へ突出し(図4)、
突出先端部はアンダーカバー22に形成された前後のロ
ック穴24、26間に位置し、ループ状をなす公知のU
字状止め金を用いたロック(以下、U字状ロックとい
う)や、ワイヤーもしくはチェーンなどを用いたロック
で駐車場所の不動物へ連結されている。なお、ロックア
ーム60は右側走行仕様の場合、車体右側に設けられる
(図4実線)。但し、左側走行仕様には左側に設けられ
る。、左側走行仕様には左側に(図4仮想線)設けられ
る。
【0016】ステップフロア20の下方にはこれを支持
するためのフロアフレーム62がメインフレーム42と
平行にその左右へ対をなして前後方向へ延びている。ス
テップフロア20の後端部にはバッテリホルダー64が
設けられ、ここにバッテリ66が支持されている。
【0017】収納ボックス68はボデイカバー28の内
側でサイドフレーム44に支持され、上方に向かって開
口し、この開口部はシート30で開閉される。シート3
0は収納ボックス68の開口縁部前端69へヒンジ結合
されている。後方段部52には燃料タンク70が支持さ
れている。燃料タンク70は側方へ突出して全周に形成
されたフランジ72で前部ブラケット74と後部ブラケ
ット76へ固定されている。燃料タンク70の外方は左
右に対をなして前後方向へ延びるインナーステー78で
囲まれている。インナーステー78の前後両端はシート
キャッチャー80と後部ブラケット76に取付けられて
いる。
【0018】図5に示すように、車体フレーム40の前
後方向へ第2クロスメンバ82、第3クロスメンバ8
4、第4クロスメンバ86を備えている。第2クロスメ
ンバ82はフロアフレーム62の前端部を支持するため
中間部が、メインフレーム42のサイドフレーム44先
端部が連結する部分近傍へ溶接され、左右両端は側方へ
突出し、ここにフロアフレーム62の前端部が支持され
ている。
【0019】第3クロスメンバ84はサイドフレーム4
4と第1のクロスメンバ50の連結部近傍に、左右のサ
イドフレーム44間を連結して直線状に設けられたパイ
プ部材であり、第3クロスメンバ84とメインフレーム
42の後端部間に上下方向へ延びる隔壁板94が取付け
られ、その中央部には穴96が形成されている。
【0020】第3クロスメンバ84の上面中間部にはウ
エルドナット98が設けられ、ここに収納ボックス68
の底部前端から下方へ突出した取付穴100において
、収納ボックス68の内部から差し込まれた図示しな
いネジによって締結されている。
【0021】図6、7に明らかなように、ステップフロ
ア20は取付穴90、92と対応する位置に形成されて
いる取付ボス102、104においてフロアフレーム6
2へ取付けられる。さらに後端部では取付穴106にお
いてボデイカバー28側へ取付られる。
【0022】また、アンダーカバー22と接合するた
め、ステップフロア20の側部前後各端部に取付突部1
08、110がそれぞれ下方へ突出形成され、かつ中間
部には複数の係合爪112が下方へ突出形成されてい
る。
【0023】さらに、ステップフロア20の前端部には
レッグシールド10との接合のための係合爪114が形
成されている。なお、アンダーカバー22の後端下部は
スタンドブラケット116に取付けられたステー118
へ取付けられる。
【0024】図8、9、10に明らかなように、ロック
アーム60はループ面が上下方向と略平行になってお
り、ロック穴24、26はロックアーム60から前後へ
ずれた位置へ縦長に形成され、ロック穴24はその前方
に形成された凹部23によって前向きに開口している
(矢示Fは前方を示す)。
【0025】ロック穴26は後方に形成された凹部27
によって後向きに開口されている。図9、10に明らか
なように、ロック穴24、26は前後方向で重なる部分
を備えている。図4、7、8、10に明らかなように、
ロックアーム60の外側方はアンダーカバー22のロッ
ク穴24、26に挟まれた中間部25によって覆われて
いる。中間部25はロックアーム60が側方へ突出する
ことを可能にするため、外側方への膨出部になってい
る。
【0026】さらにロックアーム60は、金属等剛性の
高い材料からなる切断されにくい中実で略コ字状の部材
であり、両端は第1クロスメンバ50上へ溶接により強
固に取付けられている。
【0027】次に、本実施例の作用を説明する。図8乃
至図10に明らかなように、駐車する場合は、例えば、
図9に示すように、ロック装置の一例であるワイヤー式
のロック装置150に設けられているワイヤー部152
(すなわち、止め金具に相当する)をロック穴24から
ロックアーム60のループ空間へ通す。
【0028】続いて、先端の係合金具154をロック穴
24と26の前後に重なり部分を利用してロック穴26
から外へ出し、電柱など適当な不動部材160の周囲を
巻いてロック装置150の本体部へ差し込んでロックす
る。
【0029】これにより、ワイヤー部152がロックア
ーム60と不動部材160を連結し、キー156で解錠
しない限りロックを外せなくなる。しかも、ロックアー
ム60は前述のようにループ面を略上下方向と平行にし
てあるため、外部から工具で外そうとしても壊れにくく
なる。
【0030】また、ロックアーム60の外側が中間部2
5で覆われ、かつ、ロックアーム60がループ面を上下
方向と略平行にしているため、側面視では露出せず、そ
のうえロック穴24、26を通してもロックアームが外
観されにくくなる。ゆえに、デザイン処理上重要なアン
ダーカバー22等の車体カバーにおける外観性を損なわ
ないようにできる。
【0031】さらに、本実施例ではロック穴24、26
をアンダーカバー22へ設けたので、開口位置が極めて
低く、かつ上方から見ると大部分がステップフロア20
の影になるので、よりいっそう外観性に対する影響を少
なくできる。そのうえ、ロック位置が地上近くなるの
で、不動部材160を探しやすくなる。
【0032】図11は第2実施例に係る図10と同様部
位を示す図である。この実施例は中間部25をアンダー
カバー22の他の部分に対して着脱自在としてある。す
なわち、中間部25を周囲の部分170から分離して別
体で形成し、周囲の部分170側に爪172を設け、中
間部25側には穴174を設けることにより、中間部2
5を周囲の部分170に対して着脱自在に係合取付でき
るようになっている。
【0033】このようにすると、万一、中間部25が損
傷しても、比較的小面積の部分だけを交換できるので経
済的になる。なお、係合構造は、本実施例に限定されず
種々可能であり、かつ本実施例でも爪と穴の関係を逆に
できる。また、前実施例と共通する部分は同一符号を使
用してある。
【0034】なお、本願発明は上記実施例に限定されず
種々に変形可能である。例えば、ロック装置はチェーン
式ロックやU字型ロックなど公知の種々な形式のものを
使用可能である。
【0035】また、開口部形成の対象となる車体カバー
は、フロントカバーやボデイカバーなど適宜の場所を使
用でき、適用対象の車両としては、スクータ型やその他
の形式の自動2輪車及び自動3輪車が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例に係る車体全体の外観側面図
【図2】第1実施例に係る車体全体の要部側面図
【図3】第1実施例に係る車体要部の平面図
【図4】第1実施例に係る車体要部の背面図
【図5】第1実施例に係る車体フレームの全体平面図
【図6】第1実施例に係る車体前側要部の拡大側面図
【図7】第1実施例に係るステップフロア部分を含む車
体前側要部の平面図
【図8】第1実施例に係る車体カバーの要部拡大側面図
【図9】作用を説明するため図8の9−9線に沿う拡大
断面図
【図10】図8の10−10線に沿う断面図
【図11】第2実施例に係る図10に相当する図
【符号の説明】
20:ステップフロア、22:アンダーカバー、24・
26:ロック穴、40:車体フレーム、42:メインフ
レーム、44:サイドフレーム、50:第1のクロスメ
ンバ、60:ロックアーム、150:ロック装置、16
0:不動部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−166390(JP,A) 特開 平5−213249(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B62K 19/30 B62H 5/00 B62J 23/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】駐車車両を施錠する際にロック装置の止め
    金具を掛けるための構造であって、前記止め金具を掛け
    るロックアームを、車体カバー内側の車体フレーム側方
    へループ状に突出させ、かつ車体カバーに止め金具を通
    すための開口部を形成したものにおいて、ロックアーム
    のループ部を含む平面を上下方向と略平行に配設すると
    ともに、前記車体カバーは前記ロックアームの外側方を
    側面視で露出しないように覆いかつ前記開口部をロック
    アームから前後にずれた位置に設けたことを特徴とする
    車両のロック掛け構造。
  2. 【請求項2】車体カバーがスクータ型車両のステップフ
    ロアより下方に設けられるアンダーカバーであることを
    特徴とする請求項1に記載した車両のロック掛け構造。
JP19293294A 1994-07-25 1994-07-25 車両のロック掛け構造 Expired - Fee Related JP3328075B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19293294A JP3328075B2 (ja) 1994-07-25 1994-07-25 車両のロック掛け構造
TW084105712A TW274071B (ja) 1994-07-25 1995-06-05
CN95109963A CN1084274C (zh) 1994-07-25 1995-07-03 车辆挂锁构造
IT95TO000592A IT1276497B1 (it) 1994-07-25 1995-07-13 Meccanismo di bloccaggio per un veicolo
ES09501489A ES2121670B1 (es) 1994-07-25 1995-07-24 Mecanismo de bloqueo para vehiculo
FR9508967A FR2722752B1 (fr) 1994-07-25 1995-07-24 Mecanisme de verrouillage pour vehicule

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19293294A JP3328075B2 (ja) 1994-07-25 1994-07-25 車両のロック掛け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0834382A JPH0834382A (ja) 1996-02-06
JP3328075B2 true JP3328075B2 (ja) 2002-09-24

Family

ID=16299402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19293294A Expired - Fee Related JP3328075B2 (ja) 1994-07-25 1994-07-25 車両のロック掛け構造

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP3328075B2 (ja)
CN (1) CN1084274C (ja)
ES (1) ES2121670B1 (ja)
FR (1) FR2722752B1 (ja)
IT (1) IT1276497B1 (ja)
TW (1) TW274071B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4123863B2 (ja) * 2002-08-07 2008-07-23 スズキ株式会社 スクーター型自動二輪車
JP4327571B2 (ja) 2003-11-25 2009-09-09 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
DE602005005627T2 (de) * 2005-02-23 2009-05-07 Honda Motor Co., Ltd. Kraftfahrzeug mit Sattel

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2936789C2 (de) * 1979-09-12 1986-06-05 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart In einen Stoßfänger eines Kraftwagens eingelassene Klappe
FR2606356A1 (fr) * 1986-11-07 1988-05-13 Auvray Joseph Dispositif de fixation d'un antivol pour vehicule a 2 roues (scooter)
JP3241421B2 (ja) * 1992-02-03 2001-12-25 ヤマハ発動機株式会社 スクータのロック掛け装置
JP3258105B2 (ja) * 1992-12-01 2002-02-18 本田技研工業株式会社 スクータ型車両

Also Published As

Publication number Publication date
CN1121014A (zh) 1996-04-24
IT1276497B1 (it) 1997-10-31
CN1084274C (zh) 2002-05-08
TW274071B (ja) 1996-04-11
ITTO950592A1 (it) 1997-01-13
ES2121670A1 (es) 1998-12-01
ES2121670B1 (es) 1999-06-01
FR2722752A1 (fr) 1996-01-26
ITTO950592A0 (it) 1995-07-13
FR2722752B1 (fr) 1998-11-27
JPH0834382A (ja) 1996-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4056615B2 (ja) 車体カバー取付構造
JP4233006B2 (ja) スクータ型自動二輪車のフレーム構造
JP3365688B2 (ja) スクータの車体構造
JP3328075B2 (ja) 車両のロック掛け構造
JP3403937B2 (ja) フォークカバーの取付構造
JP3814066B2 (ja) 自動2輪車のシートロック装置
WO2010035460A1 (ja) 車両用フロントカバーの締結構造
JP3094164B2 (ja) スクータ型車両
JPH058780A (ja) 自動二輪車の燃料タンク
JP3367760B2 (ja) 車両の車体構造
JP3258105B2 (ja) スクータ型車両
JP3703212B2 (ja) スクータ型車両
JP2002234476A (ja) スクータ型車両の車体カバー取付構造
JPH09301247A (ja) スクータ型車両におけるリヤカバー取付構造
JP4076615B2 (ja) スクータ型自動二輪車のフートボードマット取付構造
JP3695172B2 (ja) 自動二輪車のロック装置収納構造
JPH11171072A (ja) 自動二輪車用テールカウリング
JP3777219B2 (ja) スクータ型車両における車体カバー
JP3790578B2 (ja) スクータ型車両における車体フレーム
JP3500797B2 (ja) 自動二輪車のセンタスタンドロック装置取付構造
JP3704397B2 (ja) 防塵プレート付きスクータ型車両
JP3847067B2 (ja) 自動2輪車用リヤカウル構造
JP2732075B2 (ja) 小型車両のリヤアーム
JPS633911Y2 (ja)
JP3842965B2 (ja) 車両における外装部品の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020627

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees