JP3283007B2 - 多層セラミック・キャパシタおよびこの多層セラミック・キャパシタの金属バイアを製造する方法 - Google Patents

多層セラミック・キャパシタおよびこの多層セラミック・キャパシタの金属バイアを製造する方法

Info

Publication number
JP3283007B2
JP3283007B2 JP00530099A JP530099A JP3283007B2 JP 3283007 B2 JP3283007 B2 JP 3283007B2 JP 00530099 A JP00530099 A JP 00530099A JP 530099 A JP530099 A JP 530099A JP 3283007 B2 JP3283007 B2 JP 3283007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric constant
green sheet
low dielectric
high dielectric
multilayer ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00530099A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11251172A (ja
Inventor
ムクタ・エス・ファルーク
ハーヴェイ・シー・ヘイメル
ロバート・エイ・リタ
ハーバート・アイ・ストーラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH11251172A publication Critical patent/JPH11251172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3283007B2 publication Critical patent/JP3283007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/162Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/30Stacked capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49827Via connections through the substrates, e.g. pins going through the substrate, coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15312Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a pin array, e.g. PGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19102Disposition of discrete passive components in a stacked assembly with the semiconductor or solid state device
    • H01L2924/19103Disposition of discrete passive components in a stacked assembly with the semiconductor or solid state device interposed between the semiconductor or solid-state device and the die mounting substrate, i.e. chip-on-passive
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/115Via connections; Lands around holes or via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0183Dielectric layers
    • H05K2201/0187Dielectric layers with regions of different dielectrics in the same layer, e.g. in a printed capacitor for locally changing the dielectric properties
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09581Applying an insulating coating on the walls of holes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1056Perforating lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1056Perforating lamina
    • Y10T156/1057Subsequent to assembly of laminae
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/107Punching and bonding pressure application by punch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に、多層セラ
ミック・キャパシタに関する。特に、本発明は、信号バ
イアの近傍に低誘電率材料を有する多層セラミック・キ
ャパシタを開示する。本発明は、また、半導体チップと
チップ・キャリアとの間のインターポーザに関する。
【0002】
【従来の技術】減結合応用のための多層セラミック・キ
ャパシタは、必要な容量を与えるために高い誘電率を有
する誘電体の使用を必要とする。しかしながら、高性能
応用のためのインターポーザ構成では、信号バイアの間
のこの高誘電率の誘電体容量は、過度の寄生容量/ノイ
ズを生じさせ、減結合キャパシタ(decouplin
g capacitor)、すなわち“デカップ(de
cap)"の性能を低下させる。従って、キャパシタに
は高誘電率セラミックを必要とするが、高誘電率セラミ
ックは信号バイアの近傍では有害物である。
【0003】多層セラミック(Multilayer
ceramic(MLC))キャパシタは、半導体チッ
プの回路によって発生される電圧ノイズを抑制するため
に多く使用される。このノイズは、回路の同時スイッチ
ングの際に電力バス・ラインに生ずる電圧変動によって
発生する。このノイズは、チップ性能を劣化し得る。さ
らに、回路密度が増大し、立上り時間が減少し、電源電
圧レベルが減少するにつれて、同時スイッチングの問題
が悪化してくる。これは、高周波数の作動におけるチッ
プ性能を著しく劣化し得る。
【0004】減結合キャパシタは、この問題の程度を軽
減する手段として用いられる。典型的な低インダクタン
スMLCの個別デカップは、高容量の配分を可能にする
比較的高い誘電率のセラミック材料を用いて作られる。
デカップは、電力およびグランドのそれぞれに接続する
ことができる2つの電極として働く両側に複数の端点を
有する平行板構成で作ることができる。このような低イ
ンダクタンス・デカップは、2mm×2mm×2mmの
サイズより小さい個別MLCキャパシタにつき30〜2
00nFを与えることができる。しかしながら、これら
個別デカップに関連するインダクタンスは、依然として
非常に高いので、高周波数,高電力のチップ要件を扱う
ことができない。
【0005】減結合容量の理想的な配置は、キャリア上
のチップと電源系との間である。インターポーザ・デカ
ップおよび集積キャパシタ構造は、共に、この理想的な
配置を実現する方法である。この種のキャパシタ構造に
おける主な問題は、信号トレースが高誘電率層を通過し
なければならないことである。このことは、許容できな
い程に高い信号対信号結合、すなわち信号容量を生じさ
せる。
【0006】理想的なキャパシタ構造では、信号は、低
誘電率領域を通過すべきであるが、電圧伝送およびグラ
ンド伝送は、高誘電率領域を通過することができる。こ
のような構造は、信号伝送が高誘電率領域を通るならば
発生する高い寄生容量の過度の負荷、および信号対信号
結合なしに、所望の位置に減結合容量の配分を可能にす
る。
【0007】半導体論理チップは、サイクル時間を減少
させる、従って、実行速度を増大させることによって性
能が改善されるので、回路に減結合キャパシタを組み込
み、これら増大されたスイッチング速度で発生するノイ
ズの影響を減少させ、および全性能を改善することが望
ましくなる。初めは、これらの減結合キャパシタは、個
別の構成要素を用いて構成され、チップが取り付けられ
るセラミック基板またはプリント回路基板の都合の良い
位置に実装された。しかしながら、チップ性能の改良が
続けられると、キャパシタとチップとの間に低インダク
タンス・パスを与えることが有利となる。
【0008】Arnoldらは、米国特許第4,83
1,494号明細書で個別キャパシタのための低インダ
クタンス電極の構造を記載している。これら個別キャパ
シタは、例えば、チップに隣接する基板の領域上で、で
きるだけチップに近接して、好適に実装されて、インダ
クタンスをさらに制限し、および性能を改善している。
【0009】Takagiらの米国特許第4,800,
459号明細書は、チップ・サイトの下の基板の凹部に
個別キャパシタを配置することを提案している。
【0010】Bajorekら(米国特許第4,32
8,530号明細書&米国特許第4,349,862号
明細書)は、さらにチップ・サイトの下のセラミック基
板内に減結合キャパシタを配置することを提案している
が、それらの構造は、基板の構造にキャパシタ構造を集
積する。すなわち、セラミック多層構造の特定の領域
は、高誘電体材料を用いて構成され、電極が高誘電体材
料の反対側に配置されて、キャパシタを形成する。Ba
jorekらは、さらに、これらの集積キャパシタは、
特殊構造の低インダクタンス電極配列を用いることを提
案している。
【0011】チップ下の位置は、最短の電気的パスを与
えるので減結合キャパシタに好適な位置である。チップ
下集積キャパシタは、チップが基板上の電気的接続パッ
ドにワイヤボンド接続されるセラミック基板応用に対し
て開示されている(米国特許第5,099,388号明
細書,米国特許第5,521,332号明細書,米国特
許第5,371,403号明細書)。チップは、平坦な
上面または凹部内に取り付けることができる。チップの
取付がC4すなわちフリップ・チップ半田取付であり、
信号および電力I/O(ピン,ボール,またはコラムグ
リッド,ランドグリッドなど)が他の面にある基板で
は、またチップ下集積キャパシタを構成することができ
る。
【0012】Bajorekら(米国特許第4,32
8,530号明細書,米国特許第4,349,862号
明細書)は、Hiroichiら(米国特許第5,17
7,670号明細書)のように、セラミック多層基板
(チップ側面に薄膜配線を有することもできる)内への
キャパシタの配置を開示している。
【0013】また、チップ下集積キャパシタを、Cha
nceらの米国特許第5,177,594号明細書およ
びHiroichiらの米国特許第5,177,670
号明細書に記載されているように、MLC基板のチップ
側面の薄膜層内に構成することができる。
【0014】今日の超高速チップでは、低インダクタン
スの接続パスを有するチップに非常に近接して集積キャ
パシタを配置することだけでなく、信号配線が低誘電率
材料を通過することを保証することも重要である。多く
のワイヤボンドの構造では、チップおよび基板I/O
は、セラミック基板の同じ面にあり、高誘電率の集積キ
ャパシタ層を、米国特許第5,099,388号明細
書,および米国特許第5,521,332号明細書のよ
うに、信号ラインに接触しないでチップ下に配置するこ
とができる。しかし、幾つかのワイヤボンド基板構造
は、チップに隣接する低誘電率層で好適に構成されて、
信号ラインの性能の劣化を軽減する(米国特許第5,3
71,403号明細書)。しかしながら、チップ接続が
C4すなわちフリップ・チップ型の接続による多層セラ
ミック基板(薄膜層を有しても有していなくても)で
は、通常、高誘電率材料を不所望に通過する信号ライン
を有することなく、完全に高誘電率材料よりなる層で基
板を構成することが不可能である。従って、米国特許第
5,177,670号明細書に記載されたような高誘電
率材料および低誘電率材料を共に用いて、キャパシタを
含む層を構成することが好ましい。
【0015】図1は、インターポーザ・キャパシタ10
の一般的な配置を示している。この図では、チップ14
が、工業上周知の標準的なフリップ・チップ技術、すな
わち、球15で示されるC4ボンディングによってイン
ターポーザ16に取り付けられる。インターポーザ16
は、同様の技術を用いて、接続部17によりキャリア1
8に接続される。信号接続部および電圧接続部は、チッ
プ14からインターポーザ16へ、および、インターポ
ーザ16からキャリア18へ形成される。19で示した
部品は、モジュールIO、およびピン,はんだ,ボール
などのコネクタである。
【0016】図2は、従来のインターポーザ・キャパシ
タ20を示している。図2は、誘電体層21,22,2
3を有する多層構造(可能な実施例では、セラミック層
を用いることができる)を示している。一実施例では、
層22は、金属電極27と28との間の容量値を増大す
る高誘電率材料より作製される。この構造を信号バイア
25が貫通している。また、誘電体層を電圧バイア24
および26が貫通し、それぞれ電極27および28にさ
らに接続されている。従って、従来の構造では、信号バ
イア25は、高誘電率材料層22と密接している。イン
ターポーザとしての使用を容易にするために、構造20
は、その上面にパッド29を有し、チップへの接続を与
える。この接続は、例えば、従来のフリップ・チップす
なわちC4ボンディングを用いることができる。また、
底面にはパッド30があり、シングルチップ・キャリア
またはマルチチップ・キャリアのいずれかのチップ・キ
ャリアへの接続を容易にする。
【0017】図3は、従来のキャリア集積キャパシタ4
0を示している。図3は、誘電体層41,42,43,
44を有する多層構造(可能な実施例では、セラミック
層を用いることができる)を示している。一実施例で
は、層42は、金属電極47と48との間の容量値を増
大する高誘電率材料より作製されるが、層41,43,
および44は、低誘電率材料より作製することができ
る。この構造を信号バイア45が貫通している。従っ
て、従来の構造では、信号バイア45は、層42の高誘
電率材料と密接している。このことは、かなりの容量と
デバイスへの結合寄生容量とを付加する。また、誘電体
層を、電圧バイア46および46'が通過し、それぞれ
電極47および48に接続されている。また、電圧バイ
ア46および46'は、キャリア内の他の金属層(それ
ぞれ47および48)に接続することができる。キャリ
アは、現在実施されているように、上面上にパッド49
を有し、チップへの接続を与え、この接続は、例えば、
フリップ・チップすなわちC4技術を用いることができ
る。また、底面上にはパッド50があり、次のレベルの
キャリアすなわちカードまたはボードへの接続を容易に
する。さらに、キャリアは、シングルチップ・キャリア
またはマルチチップ・キャリアとすることができる。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、信号
バイアの近傍に低誘電率材料を有する多層セラミック・
キャパシタを提供することにある。
【0019】本発明の他の目的は、低誘電率材料によっ
て囲まれた金属バイアを製造する方法を提供することに
ある。
【0020】
【課題を解決するための手段】一態様では、本発明は、
キャパシタ内の高誘電率を有する材料の中に設けられた
低誘電率材料を含む領域によって囲まれた信号バイアを
有する多層セラミック・キャパシタであり、高性能半導
体チップのための減結合デバイスとして使用するため
に、高容量,低インダクタンスの理想構造を有してい
る。多層セラミック・キャパシタは、高性能半導体チッ
プと、シングルまたはマルチチップ・キャリアとの間に
介在させることができる。この構造は、シングルチップ
・キャリアまたはマルチチップ・キャリアの集積部品と
して形成することができる。
【0021】他の態様では、本発明は、低誘電率材料よ
りなる材料によって囲まれた金属バイアを製造する方法
である。金属バイアおよび低誘電率材料は、高誘電率を
有する材料内に埋込まれている。この方法は、低誘電率
を有するグリーンシート材料内に所定の直径を有するバ
イアを形成した後、バイアを選択された金属ペーストで
充填し、次にグリーンシートを乾燥する。高誘電率材料
を有する他のグリーンシート材料を選択し、他のグリー
ンシート内には、最終構造において要求されるバイアの
直径と取り囲む低誘電率材料の幅とを加えた直径に等し
い直径を有する開口を形成する。低誘電率材料のシート
を、バイアの軸と開口の軸とが同軸状に位置合わせされ
るように高誘電率材料の他のシートの上に配置する。次
に、開口の直径に等しい直径を有する打抜き具を、その
中心線をバイアおよび開口の中心線に対して同軸状に位
置合わせして配置し、プラグを低誘電率のグリーンシー
トから分離し、他のグリーンシート内の開口に挿入す
る。本発明の方法によれば、低誘電体材料によって囲ま
れた挿入バイアを有する高誘電率材料の幾つかのシート
を作製することができる。これらのシートは、積上げら
れて、多層構造の上面から底面まで連続するバイアを有
する多層構造を製造する。これらの層は、積層され、積
層されたアセンブリは焼結される。
【0022】本発明の前述したおよび他の態様は、図面
と共に以下の本発明の詳細な説明により明らかになるで
あろう。
【0023】
【発明の実施の形態】図4は、インターポーザとして利
用される本発明の一実施例60を示している。図4は、
誘電体層61,62,63を有する多層構造(すなわ
ち、セラミック層を用いる)を示している。好適な実施
例では、金属電極67と金属電極68との間の容量値を
増大する高誘電率材料の層62を有している。信号バイ
ア65が、この構造を貫通している。この実施例の主要
な構成要素は、これらのバイアが低誘電率材料70によ
って囲まれるかあるいは被覆されていることである。ま
た、誘電体層を電圧バイア64および66が貫通し、そ
れぞれ電極67および68に接続される。インターポー
ザとしての利用を容易にするために、この構造は、上面
にパッド69を有し、チップへの接続を与える。この接
続は、例えば、フリップ・チップすなわちC4技術を用
いることができる。また、シングルチップ・キャリアま
たはマルチチップ・キャリアのいずれかのチップ・キャ
リアへの接続を容易にするために、底面にはパッド71
がある。高誘電率材料の使用は、非常に高性能の電子チ
ップに必要な容量を与える。しかし、信号バイアは高誘
電率材料の隣接する層と接触すると、信号バイアは非常
に高い容量および容量結合を有することになる。
【0024】本発明の実施例の主要な特徴は、信号バイ
ア65を取り囲む、あるいは被覆する低誘電率材料を用
いることである。この被覆は、かなり小さい信号バイア
の容量と、信号バイア間のかなり小さい結合とを生じ、
これにより、高誘電率層の使用を可能にし、かつ、高性
能の電子応用を支持する。
【0025】図5は、本発明の他の実施例を示す図であ
る。図5は、この低誘電率被覆の発明を、高容量層6
1,62,63がキャリアの上部にあるキャリア集積構
造内で用いることを示している。層72は、低誘電率材
料より作製され、優れた信号ライン特性を与える(例え
ば、フライト時間,容量性装荷)。
【0026】図6は、この低誘電率の被覆の発明を、高
容量層61,62,63がキャリアの中央部内にあるキ
ャリア集積構造内で用いることを示している。
【0027】図7は、この低誘電率の被覆の発明を、高
容量層61,62,63がキャリアの底部にあるキャリ
ア集積構造内で用いることを示している。
【0028】図8は、低誘電率材料の領域73を含む信
号被覆方法の拡張を示し、この場合には、一群の信号バ
イアは、高誘電率材料層を貫通することができる。図8
のデバイスは、多層チップ・キャリアに集積された減少
容量構造を形成している。低誘電率領域を導入すること
によって、多数の信号が高誘電材料を貫通し、これによ
り、信号トレースの影響を小さくすることが可能とな
る。
【0029】本発明のデバイスまたは装置では、各バイ
アは、寄生容量の問題を防止する低誘電率材料の被覆に
よって囲まれるが、他方では依然として、残りのキャパ
シタの高誘電率誘電体が高い減結合容量を与えることを
可能にする。
【0030】本発明の他の態様によれば、デバイスまた
は構造は、低誘電率のグリーンシートから開始すること
によって製造される。選択された直径の少なくとも1つ
のバイアがグリーンシート内に形成され、次に、バイア
は適切な金属ペーストで充填され、グリーンシートは乾
燥される。次に、高誘電率グリーンシートが、バイアお
よび低誘電率材料取り囲み領域の直径に等しい1つの開
口または複数の開口をシート内に形成することによって
用意される。充填されたバイアを有する低誘電率グリー
ンシートは、高誘電率グリーンシート上に配置される。
このとき、低誘電率グリーンシート内のバイアの中心線
は、高誘電率グリーンシート内の開口の中心線に対して
位置合わせされ、すなわち同軸状に配置される。開口と
同じ直径を有する打抜き具が、打抜き具の中心軸をバイ
アおよび開口の中心線に対して同軸状に位置合わせさ
れ、低誘電率グリーンシート上に配置される。打抜き具
が作動されて、スラグが低誘電率シートより分離され、
高誘電率シートに挿入される。これにより、金属ペース
トの中心部を有するセラミック・スラグを、低誘電率シ
ートから高誘電率シートへ移送する。プロセスの残りの
工程は、標準MLC処理であり、この処理は、金属/低
誘電率グリーンシートの中心部を有する高誘電率グリー
ンシートを積み上げ、積層し、焼結する工程を含む。
【0031】図4は、理想的な多層セラミック・キャパ
シタ構造の概略図である。この構造は、インターポーザ
・キャパシタのような個別のものとすることができ、そ
の際、フリップ・チップまたは他の手段を用いてチップ
またはチップ・キャリアのような他の構成要素に取り付
けることができる。また、この構造は、埋め込まれるか
集積化されるチップ・キャリアのような他の構造の一部
とすることができる。
【0032】この最終構造を実現する4つの方法を、以
下に説明する。
【0033】方法1 図9を参照すると、グリーンセラミックシート80(厚
さは最終製品の要求によって決められる)は、その中に
1つ以上のホール82(バイアとしても知られる)が設
けられている。グリーンシート80は、焼結後のセラミ
ック状態で低誘電率を有するような材料から選択され
る。バイア82の形成は、打抜き,レーザ・アブレーシ
ョン,または他の処理によって行うことができる。金属
スクリーン印刷方法を用いて、バイア82は、適切な金
属ペースト84で充填される。金属ペースト84は、金
属(例えば、タングステン(W),モリブデン(Mo)
または他の金属あるいは合金)と、有機バインダと無機
成分(例えば、シリケートまたは他のガラス材料,アル
ミナおよび/または他のセラミック材料)との混合物と
することができる。この金属ペースト84は、金属およ
びセラミックグリーンシートを同時焼成することができ
るように調整され選択される。
【0034】図10に示すように、焼結の際、比較的高
い誘電率のセラミックを生成する他のグリーンシート8
6が選択される。適切なプロセス(上述したような)を
用いることによって、低誘電率のグリーンシート80の
ホール/バイア82より大きい直径を有する開口88
が、グリーンシート86に形成される。
【0035】図11には、グリーンシート80は、充填
されていない大きなバイア88の上に充填されたバイア
82が重なるように、グリーンシート86上に配置され
る。注意すべきことは、バイア82と開口88とを、そ
れらの縦軸ができるだけ同軸状になるように位置合わせ
することである。この位置合わせは、グリーンシート上
に基準位置合わせマークおよび他の位置合わせを用いる
ことによって実現される。これは、技術上周知の方法で
ある。全体のアセンブリは、プラテンまたはテーブル9
0の上に配置される。
【0036】次に、打抜き具92または他の手段を用い
て、充填されたグリーンシート80は、スラグ94(図
12)を作製するのに用いられる。スラグはグリーンシ
ート80から分離され、下のグリーンシート86のバイ
ア88の中に挿入される。打抜き具92は、その縦軸
が、グリーンシート80のバイア82およびグリーンシ
ート86の開口88の縦軸に対してできるだけ同軸状に
なるように位置合わせされる。1つまたは幾つかのシー
ト86を同時焼結した後、最終のセラミック構造が実現
される。この最終のセラミック構造は、金属ペースト8
4より形成された金属導体が、グリーンシート80より
形成された低誘電率のセラミックによって囲まれてい
る。これは、グリーンシート86より形成された高誘電
率セラミックによってさらに囲まれる。これは、図4に
示す理想的なキャパシタ構造を示し、このキャパシタ構
造では、信号伝送は低誘電率被覆によって囲まれた金属
領域内で行われる。
【0037】方法2 図13を参照すると、グリーンセラミックシート100
が、焼結の際に高誘電率の最終セラミック材料を作製す
るように選択される。打抜き具または他の手段を用い
て、バイア102が、グリーンシート100に形成され
る。
【0038】次に、図14に示すように、セラミック材
料と有機物とガラスの適切な混合物からなり、適正な条
件で焼結されると低誘電率セラミックを生成する誘電体
ペースト104が選択される。スクリーン印刷または他
の適切な方法を用いて、バイア102が、誘電体ペース
ト104で充填される。ペーストは、乾燥させて強度の
測定を行うことができる。
【0039】図15に示すように、打抜き具または他の
適切な方法を用いて、シート100にバイア106が作
成される。新しく作製されたバイア106の中心軸は、
前に作製され充填されたバイア102の縦軸に対してで
きるだけ同軸状になるようにする。新しいバイア106
は、その直径をバイア102より小さくしなければなら
ない。2つのバイア(102,106)の実際の直径
は、次のような幾つかの要因により決定される。すなわ
ち、グリーンシート100の厚さ,グリーンシート10
0の物理的特性,誘電体ペースト104の物理的特性,
バイア106内に形成される導体ラインに課される電気
的条件,および他の要因である。
【0040】図16を参照すると、スクリーン印刷また
は他の適切な方法を用いて、バイア72が、金属粉末
と,セラミックおよびガラス粉末と,有機バインダーと
の混合物よりなる適切な金属ペースト108で充填され
る。この構造の1つまたは幾つかの層を焼結した後の最
終的な構造は、図4に示された構造のようになる。この
構造は、低誘電率被覆によって囲まれた領域内で発生す
る信号伝送を有し、含まれるノイズを小さくする。
【0041】方法3 図13を参照すると、グリーンセラミックシート100
は、焼結の際に高誘電率の最終セラミック材料を作製す
るように選択される。打抜き具または他の手段を用い
て、バイア102が、シート100に形成される。
【0042】次に、また、図14を参照すると、セラミ
ックと有機物とガラスとの混合物より作られ、適正な条
件で焼結されると、低誘電率セラミックを生成する適切
な粘度の誘電体ペーストが選択される。スクリーン印刷
または他の方法を用いて、バイア102が、誘電体ペー
スト104で充填される。
【0043】図15は、適切な溶媒還元条件を用いるこ
とによって、適切な粘度の誘電体ペースト104が、温
度,ガスフロー,時間,またはそれらの組み合わせの影
響の下で収縮し得ることを示している。これにより、ペ
ースト104内に開口中央スペースを残して、同軸状バ
イア106を形成する。
【0044】また、図16を参照すると、スクリーン印
刷または他の適切な方法を用いて、バイア106が、金
属粉末と,セラミックおよびガラス粉末と,有機バイン
ダとの混合物よりなる適切な金属ペースト108で充填
される。この構造の1つまたは幾つかの層を焼結した後
の最終的な構造は、図4に示す理想的なキャパシタ構造
になる。この構造は、低誘電体被覆によって囲まれた領
域内に発生する信号伝送を有し、含まれるノイズを小さ
くする。
【0045】方法4 図17は、多層セラミック構造のような焼結セラミック
構造110を示す。セラミック112は、1枚以上のセ
ラミックシートよりなる。これらセラミックシートは、
金属ペーストと同時焼成されて、多層構造内に金属導体
114,116,118を形成する。典型的には、セラ
ミック112は、低誘電率セラミックであり、金属導体
114は、電力バイアとも呼ばれる電力伝送部であり、
金属導体116は、信号伝送部すなわち信号バイアであ
り、金属導体118は、グランド伝送部すなわちグラン
ド・バイアである。
【0046】次に、キャパシタ構造が、焼成された構造
の上に形成される。このような実施例は、ポスト・ファ
イア・キャパシタ(post fire capaci
tor)とも呼ばれる。
【0047】次に、図18を参照すると、技術上周知の
適切な材料およびパターニング方法を用いて、金属電極
120が付着されパターニングされる。金属電極120
は、グランド電極に相当するので、電極120は、グラ
ンド・スルーバイア118に電気的に短絡されるが、電
力バイア114および信号バイア116から電気的に絶
縁されなければならない。例えば、金属は、スクリーン
印刷マスクを介した金属ペースト・スクリーン印刷のよ
うな厚膜処理か、あるいはスパッタ付着または蒸着のよ
うな薄膜処理を用いて付着し、次に、ホトリソグラフィ
ーおよびウェットまたはドライエッチング方法によって
最終的なパターンを形成することができる。同様にし
て、次に、比較的高い誘電率の材料122が付着され、
パターニングされる。これは、適切な前駆体ペーストを
スクリーン印刷するような厚膜処理、あるいはスパッタ
付着または化学的気相成長のような薄膜処理のいずれか
を用いて付着し、続いて、ホトリソグラフィおよびウェ
ットまたはドライエッチングを用いてパターニングして
所望のパターンを形成することにより行われる。
【0048】次に、図19を参照すると、厚膜または薄
膜処理を用いて、比較的低い誘電率の材料が、空いてい
る領域内に付着され、バイア114および116の中心
軸の周りにドーナッツ型被覆124,125が形成され
る。これらの被覆124,125は、次の金属充填のた
めに中央部に充分な間隙または通路を残すように形成さ
れなければならない。
【0049】図20に示すように、電極層でもある層1
26が次の点を除いて層120と同様に付着され、パタ
ーニングされる。すなわち、層126は、バイア116
およびバイア118から電気的に絶縁され、バイア11
4に電気的に短絡されなければならない。さらに、層1
26は、層126に用いられる同じ金属によって被覆1
24内の中央ギャップを充填することによって、バイア
114に接続されなければならない。
【0050】次に、層124と同様に付着されパターニ
ングされた層128は、低誘電率層である。層130
は、そのとき付着され、図に示すようにパターニングさ
れた金属導体である。
【0051】厚膜セラミック・ペースト(またはグリー
ンシート)122,124,128および金属ペースト
120,126,130の場合は、付着後に構造を同時
焼成するために、焼結プロセスが必要とされる。付着に
用いられる薄膜法の場合には、焼結プロセスは必要でな
い。
【0052】本発明は、個別のまたは集積化されたデカ
ップであるインターポーザのために用いることができ
る。
【0053】本発明を特定の実施例に基づいて説明して
きたが、本発明は、ここに示した内容に限定されること
を意図するものではない。むしろ、請求項の均等の範囲
内で本発明から逸脱することなく、種々の変更を行うこ
とができる。
【0054】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。 (1)多層セラミック・キャパシタの、低誘電率材料に
よって囲まれた金属バイアを製造する方法であって、前
記バイアおよび前記低誘電率材料は高誘電率を有する材
料内に埋め込まれ、前記方法は、 a)低誘電率を有する材料よりなるグリーンシート内に
所定の直径を有する少なくとも1つのバイアを形成する
工程と、 b)前記バイアを選択された金属ペーストで充填し、前
記グリーンシートを乾燥させる工程と、 c)高誘電率を有する材料よりなる他のグリーンシート
を選択し、少なくとも1つの開口を形成する工程とを含
み、前記開口は、前記低誘電率を有する材料よりなるグ
リーン・シートによって囲まれた前記バイアの所望の直
径よりも大きい直径を有し、 d)前記高誘電率を有する材料よりなるグリーン・シー
トの上に前記低誘電率を有する材料よりなるグリーンシ
ートを配置し、前記バイアの中心線を前記開口の中心線
に対して位置合わせし、前記低誘電率を有する材料より
なるグリーンシートを前記開口の直径にほぼ等しい打抜
き具で打抜き、前記打抜き具は、前記バイアおよび前記
開口の中心軸に対して位置合わせされた中心軸を有し、
前記高誘電率を有する材料よりなるグリーン・シート内
の前記開口の中に挿入される、前記バイアを有する低誘
電率材料よりなるプラグを作製する工程を含むことを特
徴とする多層セラミック・キャパシタの金属バイアを製
造する方法。 (2)低誘電率材料によって囲まれた挿入バイアを有す
る高誘電率材料よりなる幾つかのグリーンシートを作製
する工程を含むことを特徴とする、前記(1)に記載の
多層セラミック・キャパシタの金属バイアを製造する方
法。 (3)低誘電率材料によって囲まれたバイアを有する前
記高誘電率材料よりなるグリーンシートを積上げて多層
構造を作製する工程を含み、前記多層構造は、前記多層
構造の上層から下層まで連続するパスを作製するために
設けられたバイアを有することを特徴とする、前記
(2)に記載の多層セラミック・キャパシタの金属バイ
アを製造する方法。 (4)前記層は、一体に積層されることを特徴とする、
前記(3)に記載の多層セラミック・キャパシタの金属
バイアを製造する方法。 (5)前記積層された構造は、焼結されることを特徴と
する、前記(4)に記載の多層セラミック・キャパシタ
の金属バイアを製造する方法。 (6)前記積上げられた層を、高誘電率を有する材料よ
りなる少なくとも1つの層で被覆する工程を含むことを
特徴とする、前記(3)に記載の多層セラミック・キャ
パシタの金属バイアを製造する方法。 (7)前記積上げられた層を用いて、前記積上げられた
層が高誘電率を有する材料よりなる層の複合体の内部に
ある複合体を形成し、さらなる多層構造を形成する工程
を含むことを特徴とする、前記(3)に記載の多層セラ
ミック・キャパシタの金属バイアを製造する方法。 (8)高誘電率を有する材料の上部に、前記積上げられ
た層を用いて、さらなる多層構造を形成する工程を含む
ことを特徴とする、前記(3)に記載の多層セラミック
・キャパシタの金属バイアを製造する方法。 (9)低誘電率の材料によって囲まれた金属バイアを有
し、前記金属バイアおよび低誘電率材料は高誘電率を有
する材料内に埋め込まれた構造を有する多層セラミック
・キャパシタであって、前記多層セラミック・キャパシ
タは、 a)低誘電率を有する材料よりなるグリーンシート内に
所定の直径を有する少なくとも1つのバイアを形成する
工程と、 b)前記バイアを選択された金属ペーストで充填し、前
記グリーンシートを乾燥させる工程と、 c)高誘電率を有する材料よりなる他のグリーンシート
を選択し、少なくとも1つの開口を形成する工程とを含
み、前記開口は、前記低誘電率を有する材料よりなるグ
リーン・シートによって囲まれた前記バイアの所望の直
径よりも大きい直径を有し、 d)前記高誘電率を有する材料よりなるグリーン・シー
トの上に前記低誘電率を有する材料よりなるグリーンシ
ートを配置し、前記バイアの中心線を前記開口の中心線
に対して位置合わせする工程と、 e)前記低誘電率を有する材料よりなるグリーンシート
を、前記開口の直径にほぼ等しい打抜き具で打抜き、前
記打抜き具は、前記バイアおよび前記開口の中心軸に対
して位置合わせされた中心軸を有し、前記高誘電率を有
する材料よりなるグリーン・シート内の前記開口内に挿
入される、前記バイアを有する低誘電率材料のプラグを
作製する工程を含む方法によって製造されることを特徴
とする多層セラミック・キャパシタ。 (10)前記方法は、低誘電率材料によって囲まれたバ
イアを有する高誘電率材料よりなる前記シートを積上げ
て多層構造を作製する工程を含み、前記多層構造は、前
記多層構造の上層から下層まで連続するパスを形成する
ように配置されたバイアを有することを特徴とする、前
記(9)に記載の多層セラミック・キャパシタ。 (11)前記層は、一体に積層されることを特徴とす
る、前記(9)に記載の多層セラミック・キャパシタ。 (12)前記積上げられた層は、高誘電率を有する材料
よりなる積上げられた層で被覆されることを特徴とす
る、前記(9)に記載の多層セラミック・キャパシタ。 (13)前記積上げられた層は、高誘電率を有する材料
よりなる層の複合体の内部にある複合体に形成され、さ
らなる多層構造を形成することを特徴とする、前記
(9)に記載の多層セラミック・キャパシタ。 (14)前記積上げられた層は、高誘電率を有する材料
の上部に配置され、さらなる多層構造を形成することを
特徴とする、前記(9)に記載の多層セラミック・キャ
パシタ。
【図面の簡単な説明】
【図1】インターポーザ・キャパシタの配置を一般的に
示す概略図である。
【図2】従来のインターポーザ減結合構造の断面概略図
である。
【図3】多層チップ・キャリアへ集積された従来のキャ
パシタ構造の断面概略図である。
【図4】本発明による低容量のインターポーザ減結合構
造の断面概略図である。
【図5】多層チップ・キャリアの上層に集積された減少
信号寄生容量の減結合構造の断面概略図である。
【図6】多層チップ・キャリアの中央部分に集積された
減少信号寄生容量のインターポーザ構造の断面概略図で
ある。
【図7】多層チップ・キャリアの下層に集積された減少
信号寄生容量のインターポーザ減結合構造の断面概略図
である。
【図8】低誘電率の追加領域を有する多層チップ・キャ
リア内の中央部として集積された減少信号寄生容量構造
の断面概略図である。
【図9】低誘電率を有する材料領域によって囲まれたバ
イアを有する高誘電率材料の構造を製造するのに用いら
れる本発明による方法を示す図である。
【図10】低誘電率を有する材料領域によって囲まれた
バイアを有する高誘電率材料の構造を製造するのに用い
られる本発明による方法を示す図である。
【図11】低誘電率を有する材料領域によって囲まれた
バイアを有する高誘電率材料の構造を製造するのに用い
られる本発明による方法を示す図である。
【図12】低誘電率を有する材料領域によって囲まれた
バイアを有する高誘電率材料の構造を製造するのに用い
られる本発明による方法を示す図である。
【図13】低誘電率を有する材料領域によって囲まれた
バイアを有する高誘電率材料の構造を製造する本発明に
よる第2および第3の他の方法を示す図である。
【図14】低誘電率を有する材料領域によって囲まれた
バイアを有する高誘電率材料の構造を製造する本発明に
よる第2および第3の他の方法を示す図である。
【図15】低誘電率を有する材料領域によって囲まれた
バイアを有する高誘電率材料の構造を製造する本発明に
よる第2および第3の他の方法を示す図である。
【図16】低誘電率を有する材料領域によって囲まれた
バイアを有する高誘電率材料の構造を製造する本発明に
よる第2および第3の他の方法を示す図である。
【図17】多数のバイアを有するポスト・ファイア・キ
ャパシタの構成を示す図である。
【図18】多数のバイアを有するポスト・ファイア・キ
ャパシタの構成を示す図である。
【図19】多数のバイアを有するポスト・ファイア・キ
ャパシタの構成を示す図である。
【図20】多数のバイアを有するポスト・ファイア・キ
ャパシタの構成を示す図である。
【符号の説明】
10,20 キャパシタ 14 チップ 15 C4ボンディング 16 インターポーザ 17 接続部 18 キャリア 19 モジュールIO 21,22,23 誘電体層 24,26 電圧バイア 25 信号バイア 27,28 電極 29,30,49,50,69,71 パッド 41,43,44 層 42,122 高誘電率材料 45,46,46' バイア 47,48 他の金属層 60 一実施例 61,62,63 誘電体層 64,65,66,72,106,116,118 バ
イア 67,68 電極 70 低誘電率材料 73 領域 80,86 グリーンシート 82 ホール(バイア) 84,108,130 金属ペースト 88 開口 90 テーブル 92 打抜き具 94 スラグ 100 グリーンセラミックシート 102 充填バイア 104 誘電体ペースト 110 焼結セラミック構造 112 セラミック 114 電源バイア 120 グランド電極 124,125 ドーナッツ型被覆 126,128 層
フロントページの続き (72)発明者 ハーヴェイ・シー・ヘイメル アメリカ合衆国 12601 ニューヨーク 州 ポウキープシー マーティン ロー ド 14 (72)発明者 ロバート・エイ・リタ アメリカ合衆国 12590 ニューヨーク 州 ワッピンガーズ フォールズ シェ アウッド フォレスト 49エフ (72)発明者 ハーバート・アイ・ストーラー アメリカ合衆国 12590 ニューヨーク 州 ワッピンガーズ フォールズ セイ ブラ レーン 26 (56)参考文献 特開 平2−281694(JP,A) 特開 昭60−177695(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01G 4/00 - 4/40 H05K 1/16

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多層セラミック・キャパシタの、低誘電率
    材料によって囲まれた金属バイアを製造する方法であっ
    て、前記バイアおよび前記低誘電率材料は高誘電率を有
    する材料内に埋め込まれ、前記方法は、 a)低誘電率を有する材料よりなるグリーンシート内に
    所定の直径を有する少なくとも1つのバイアを形成する
    工程と、 b)前記バイアを選択された金属ペーストで充填し、前
    記グリーンシートを乾燥させる工程と、 c)高誘電率を有する材料よりなる他のグリーンシート
    を選択し、少なくとも1つの開口を形成する工程とを含
    み、前記開口は、前記低誘電率を有する材料よりなるグ
    リーン・シートによって囲まれた前記バイアの所望の直
    径よりも大きい直径を有し、 d)前記高誘電率を有する材料よりなるグリーン・シー
    トの上に前記低誘電率を有する材料よりなるグリーンシ
    ートを配置し、前記バイアの中心線を前記開口の中心線
    に対して位置合わせし、前記低誘電率を有する材料より
    なるグリーンシートを前記開口の直径にほぼ等しい打抜
    き具で打抜き、前記打抜き具は、前記バイアおよび前記
    開口の中心軸に対して位置合わせされた中心軸を有し、
    前記高誘電率を有する材料よりなるグリーン・シート内
    の前記開口の中に挿入される、前記バイアを有する低誘
    電率材料よりなるプラグを作製する工程を含むことを特
    徴とする多層セラミック・キャパシタの金属バイアを製
    造する方法。
  2. 【請求項2】低誘電率材料によって囲まれた挿入バイア
    を有する高誘電率材料よりなる幾つかのグリーンシート
    を作製する工程を含むことを特徴とする、請求項1に記
    載の多層セラミック・キャパシタの金属バイアを製造す
    る方法。
  3. 【請求項3】低誘電率材料によって囲まれたバイアを有
    する前記高誘電率材料よりなるグリーンシートを積上げ
    て多層構造を作製する工程を含み、前記多層構造は、前
    記多層構造の上層から下層まで連続するパスを作製する
    ために設けられたバイアを有することを特徴とする、請
    求項2に記載の多層セラミック・キャパシタの金属バイ
    アを製造する方法。
  4. 【請求項4】前記層は、一体に積層されることを特徴と
    する、請求項3に記載の多層セラミック・キャパシタの
    金属バイアを製造する方法。
  5. 【請求項5】前記積層された構造は、焼結されることを
    特徴とする、請求項4に記載の多層セラミック・キャパ
    シタの金属バイアを製造する方法。
  6. 【請求項6】前記積上げられた層を、高誘電率を有する
    材料よりなる少なくとも1つの層で被覆する工程を含む
    ことを特徴とする、請求項3に記載の多層セラミック・
    キャパシタの金属バイアを製造する方法。
  7. 【請求項7】前記積上げられた層を用いて、前記積上げ
    られた層が高誘電率を有する材料よりなる層の複合体の
    内部にある複合体を形成し、さらなる多層構造を形成す
    る工程を含むことを特徴とする、請求項3に記載の多層
    セラミック・キャパシタの金属バイアを製造する方法。
  8. 【請求項8】高誘電率を有する材料の上部に、前記積上
    げられた層を用いて、さらなる多層構造を形成する工程
    を含むことを特徴とする、請求項3に記載の多層セラミ
    ック・キャパシタの金属バイアを製造する方法。
  9. 【請求項9】低誘電率の材料によって囲まれた金属バイ
    アを有し、前記金属バイアおよび低誘電率材料は高誘電
    率を有する材料内に埋め込まれた構造を有する多層セラ
    ミック・キャパシタであって、前記多層セラミック・キ
    ャパシタは、 a)低誘電率を有する材料よりなるグリーンシート内に
    所定の直径を有する少なくとも1つのバイアを形成する
    工程と、 b)前記バイアを選択された金属ペーストで充填し、前
    記グリーンシートを乾燥させる工程と、 c)高誘電率を有する材料よりなる他のグリーンシート
    を選択し、少なくとも1つの開口を形成する工程とを含
    み、前記開口は、前記低誘電率を有する材料よりなるグ
    リーン・シートによって囲まれた前記バイアの所望の直
    径よりも大きい直径を有し、 d)前記高誘電率を有する材料よりなるグリーン・シー
    トの上に前記低誘電率を有する材料よりなるグリーンシ
    ートを配置し、前記バイアの中心線を前記開口の中心線
    に対して位置合わせする工程と、 e)前記低誘電率を有する材料よりなるグリーンシート
    を、前記開口の直径にほぼ等しい打抜き具で打抜き、前
    記打抜き具は、前記バイアおよび前記開口の中心軸に対
    して位置合わせされた中心軸を有し、前記高誘電率を有
    する材料よりなるグリーン・シート内の前記開口内に挿
    入される、前記バイアを有する低誘電率材料のプラグを
    作製する工程を含む方法によって製造されることを特徴
    とする多層セラミック・キャパシタ。
  10. 【請求項10】前記方法は、低誘電率材料によって囲ま
    れたバイアを有する高誘電率材料よりなる前記シートを
    積上げて多層構造を作製する工程を含み、前記多層構造
    は、前記多層構造の上層から下層まで連続するパスを形
    成するように配置されたバイアを有することを特徴とす
    る、請求項9に記載の多層セラミック・キャパシタ。
  11. 【請求項11】前記層は、一体に積層されることを特徴
    とする、請求項9に記載の多層セラミック・キャパシ
    タ。
  12. 【請求項12】前記積上げられた層は、高誘電率を有す
    る材料よりなる積上げられた層で被覆されることを特徴
    とする、請求項9に記載の多層セラミック・キャパシ
    タ。
  13. 【請求項13】前記積上げられた層は、高誘電率を有す
    る材料よりなる層の複合体の内部にある複合体に形成さ
    れ、さらなる多層構造を形成することを特徴とする、請
    求項9に記載の多層セラミック・キャパシタ。
  14. 【請求項14】前記積上げられた層は、高誘電率を有す
    る材料の上部に配置され、さらなる多層構造を形成する
    ことを特徴とする、請求項9に記載の多層セラミック・
    キャパシタ。
JP00530099A 1998-01-15 1999-01-12 多層セラミック・キャパシタおよびこの多層セラミック・キャパシタの金属バイアを製造する方法 Expired - Fee Related JP3283007B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/007,624 US6072690A (en) 1998-01-15 1998-01-15 High k dielectric capacitor with low k sheathed signal vias
US09/007624 1998-01-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11251172A JPH11251172A (ja) 1999-09-17
JP3283007B2 true JP3283007B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=21727246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00530099A Expired - Fee Related JP3283007B2 (ja) 1998-01-15 1999-01-12 多層セラミック・キャパシタおよびこの多層セラミック・キャパシタの金属バイアを製造する方法

Country Status (2)

Country Link
US (3) US6072690A (ja)
JP (1) JP3283007B2 (ja)

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7321485B2 (en) 1997-04-08 2008-01-22 X2Y Attenuators, Llc Arrangement for energy conditioning
US7336468B2 (en) 1997-04-08 2008-02-26 X2Y Attenuators, Llc Arrangement for energy conditioning
US9054094B2 (en) 1997-04-08 2015-06-09 X2Y Attenuators, Llc Energy conditioning circuit arrangement for integrated circuit
US6072690A (en) * 1998-01-15 2000-06-06 International Business Machines Corporation High k dielectric capacitor with low k sheathed signal vias
JP3147087B2 (ja) * 1998-06-17 2001-03-19 日本電気株式会社 積層型半導体装置放熱構造
US6236572B1 (en) * 1999-02-04 2001-05-22 Dell Usa, L.P. Controlled impedance bus and method for a computer system
JP3701138B2 (ja) * 1999-04-23 2005-09-28 松下電器産業株式会社 電子部品の製造方法
US6569278B1 (en) * 1999-09-29 2003-05-27 International Business Machines Corporation Powder metal polymer organic sheet punching for substrate conductors
JP3489728B2 (ja) * 1999-10-18 2004-01-26 株式会社村田製作所 積層コンデンサ、配線基板および高周波回路
US6801422B2 (en) * 1999-12-28 2004-10-05 Intel Corporation High performance capacitor
JP2001189234A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Tdk Corp 積層コンデンサ
US6724611B1 (en) 2000-03-29 2004-04-20 Intel Corporation Multi-layer chip capacitor
US6607780B1 (en) * 2000-05-25 2003-08-19 International Business Machines Corporation Process of forming a ceramic structure using a support sheet
US6407929B1 (en) * 2000-06-29 2002-06-18 Intel Corporation Electronic package having embedded capacitors and method of fabrication therefor
US6970362B1 (en) 2000-07-31 2005-11-29 Intel Corporation Electronic assemblies and systems comprising interposer with embedded capacitors
US6611419B1 (en) * 2000-07-31 2003-08-26 Intel Corporation Electronic assembly comprising substrate with embedded capacitors
US6775150B1 (en) * 2000-08-30 2004-08-10 Intel Corporation Electronic assembly comprising ceramic/organic hybrid substrate with embedded capacitors and methods of manufacture
JP2002260959A (ja) * 2001-03-01 2002-09-13 Nec Corp 積層コンデンサとその製造方法およびこのコンデンサを用いた半導体装置、電子回路基板
JP3910387B2 (ja) * 2001-08-24 2007-04-25 新光電気工業株式会社 半導体パッケージ及びその製造方法並びに半導体装置
JP3495727B2 (ja) * 2001-11-07 2004-02-09 新光電気工業株式会社 半導体パッケージおよびその製造方法
US6559543B1 (en) * 2001-11-16 2003-05-06 International Business Machines Corporation Stacked fill structures for support of dielectric layers
JP3788329B2 (ja) * 2001-11-29 2006-06-21 株式会社村田製作所 コンデンサアレイ
JP2003332749A (ja) * 2002-01-11 2003-11-21 Denso Corp 受動素子内蔵基板、その製造方法及び受動素子内蔵基板形成用素板
US6768650B2 (en) * 2002-02-07 2004-07-27 International Business Machines Corporation Method and structure for reduction of impedance using decoupling capacitor
KR100476027B1 (ko) * 2002-05-29 2005-03-10 전자부품연구원 내장형 캐패시터를 갖는 세라믹 적층 소자의 제조방법
US6878572B2 (en) * 2002-05-30 2005-04-12 Intel Corporation High capacitance package substrate
US7018494B2 (en) * 2002-08-28 2006-03-28 Kyocera Corporation Method of producing a composite sheet and method of producing a laminate by using the composite sheet
US6898070B2 (en) * 2002-12-19 2005-05-24 Avx Corporation Transmission line capacitor
JP4059085B2 (ja) * 2003-01-14 2008-03-12 松下電器産業株式会社 高周波積層部品およびその製造方法
US7327554B2 (en) * 2003-03-19 2008-02-05 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Assembly of semiconductor device, interposer and substrate
KR100755088B1 (ko) * 2003-03-28 2007-09-03 티디케이가부시기가이샤 다층 기판 및 그 제조방법
US6813138B1 (en) * 2003-04-30 2004-11-02 Industrial Technology Research Institute Embedded microelectronic capacitor equipped with geometrically-centered electrodes and method of fabrication
CN1317923C (zh) * 2003-09-29 2007-05-23 财团法人工业技术研究院 一种具内藏电容的基板结构
JP2005191562A (ja) * 2003-12-05 2005-07-14 Ngk Spark Plug Co Ltd コンデンサとその製造方法
US7259956B2 (en) * 2003-12-19 2007-08-21 Broadcom Corporation Scalable integrated circuit high density capacitors
US7132743B2 (en) * 2003-12-23 2006-11-07 Intel Corporation Integrated circuit package substrate having a thin film capacitor structure
JP4071204B2 (ja) * 2004-02-27 2008-04-02 Tdk株式会社 多層セラミック基板の製造方法
US7268419B2 (en) * 2004-06-17 2007-09-11 Apple Inc. Interposer containing bypass capacitors for reducing voltage noise in an IC device
DE102004031878B3 (de) * 2004-07-01 2005-10-06 Epcos Ag Elektrisches Mehrschichtbauelement mit zuverlässigem Lötkontakt
SG119230A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-28 Micron Technology Inc Interposer including at least one passive element at least partially defined by a recess formed therein method of manufacture system including same and wafer-scale interposer
US7216406B2 (en) * 2004-09-29 2007-05-15 Intel Corporation Method forming split thin film capacitors with multiple voltages
US7176575B2 (en) * 2004-09-30 2007-02-13 Intel Corporation Input/output routing on an electronic device
KR100678083B1 (ko) * 2004-11-11 2007-02-02 삼성전자주식회사 임베디드 캐패시터와 임베디드 캐패시터의 제작 방법
GB2439861A (en) 2005-03-01 2008-01-09 X2Y Attenuators Llc Internally overlapped conditioners
US7508062B2 (en) * 2005-03-11 2009-03-24 Lsi Corporation Package configuration and manufacturing method enabling the addition of decoupling capacitors to standard package designs
DE102005028498B4 (de) * 2005-06-20 2015-01-22 Epcos Ag Elektrisches Vielschichtbauelement
US7510619B2 (en) * 2005-07-08 2009-03-31 International Business Machines Corporation Greensheet via repair/fill tool
JP4757587B2 (ja) * 2005-09-21 2011-08-24 Tdk株式会社 積層コンデンサ、及び、その製造方法
US7332799B2 (en) * 2005-12-28 2008-02-19 Tessera, Inc. Packaged chip having features for improved signal transmission on the package
US7470863B2 (en) * 2006-01-24 2008-12-30 International Business Machines Corporation Microelectronic device with mixed dielectric
US8049340B2 (en) * 2006-03-22 2011-11-01 Lsi Corporation Device for avoiding parasitic capacitance in an integrated circuit package
US7897877B2 (en) * 2006-05-23 2011-03-01 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Capacitive substrate
US7746660B1 (en) * 2006-10-10 2010-06-29 Xilinx, Inc. Reduced mounting inductance and increased self-resonant frequency range
US7570493B2 (en) * 2006-11-16 2009-08-04 Sony Ericsson Mobile Communications Printed circuit board with embedded circuit component
US8653625B2 (en) * 2007-03-14 2014-02-18 Microntechnology, Inc. Interposer structure with embedded capacitor structure, and methods of making same
US7679926B2 (en) * 2007-08-22 2010-03-16 Taiwan Semiconductor Manfacturing Company, Ltd. Capacitors with insulating layer having embedded dielectric rods
WO2009113198A1 (ja) * 2008-03-14 2009-09-17 イビデン株式会社 インターポーザー及びインターポーザーの製造方法
US20090264443A1 (en) * 2008-04-18 2009-10-22 David Helton Treatment of organophosphate exposure with tetrahydroindolone arylpiperazine compounds
US20090296310A1 (en) * 2008-06-03 2009-12-03 Azuma Chikara Chip capacitor precursors, packaged semiconductors, and assembly method for converting the precursors to capacitors
KR100967059B1 (ko) * 2008-08-25 2010-06-30 삼성전기주식회사 캐패시터 내장형 ltcc 기판
JP5407775B2 (ja) * 2009-03-31 2014-02-05 Tdk株式会社 薄膜コンデンサの製造方法及び薄膜コンデンサ
US10297550B2 (en) * 2010-02-05 2019-05-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. 3D IC architecture with interposer and interconnect structure for bonding dies
US8389870B2 (en) 2010-03-09 2013-03-05 International Business Machines Corporation Coreless multi-layer circuit substrate with minimized pad capacitance
US8455995B2 (en) * 2010-04-16 2013-06-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. TSVs with different sizes in interposers for bonding dies
US8659359B2 (en) 2010-04-22 2014-02-25 Freescale Semiconductor, Inc. RF power transistor circuit
JP6043548B2 (ja) * 2012-08-31 2016-12-14 太陽誘電株式会社 コンデンサ
US9281283B2 (en) 2012-09-12 2016-03-08 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor devices with impedance matching-circuits
US11481596B2 (en) * 2013-01-18 2022-10-25 Amatech Group Limited Smart cards with metal layer(s) and methods of manufacture
JP6385075B2 (ja) * 2013-04-15 2018-09-05 キヤノン株式会社 プリント配線板、プリント回路板及び電子機器
JP2015056501A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 セイコーエプソン株式会社 回路基板、回路基板の製造方法、電子デバイス、電子機器および移動体
WO2015048808A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-02 Wolf Joseph Ambrose Silver thick film paste hermetically sealed by surface thin film multilayer
US9797938B2 (en) 2014-03-28 2017-10-24 International Business Machines Corporation Noise modulation for on-chip noise measurement
US9979597B2 (en) 2014-04-04 2018-05-22 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for assisted radio access technology self-organizing network configuration
US9377804B2 (en) * 2014-04-10 2016-06-28 Qualcomm Incorporated Switchable package capacitor for charge conservation and series resistance
US9123738B1 (en) 2014-05-16 2015-09-01 Xilinx, Inc. Transmission line via structure
US9659850B2 (en) 2014-12-08 2017-05-23 Qualcomm Incorporated Package substrate comprising capacitor, redistribution layer and discrete coaxial connection
US9414496B2 (en) * 2014-12-18 2016-08-09 Oracle International Corporation Method for a printed circuit board with an array of high density AC coupling/DC blocking capacitors
US9490555B1 (en) * 2015-05-22 2016-11-08 Deere & Company System or connector for voltage bus structures
US10432152B2 (en) * 2015-05-22 2019-10-01 Nxp Usa, Inc. RF amplifier output circuit device with integrated current path, and methods of manufacture thereof
US9692363B2 (en) 2015-10-21 2017-06-27 Nxp Usa, Inc. RF power transistors with video bandwidth circuits, and methods of manufacture thereof
JP6614246B2 (ja) * 2016-02-03 2019-12-04 富士通株式会社 キャパシタ内蔵多層配線基板及びその製造方法
US9807867B2 (en) * 2016-02-04 2017-10-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Interconnect structure and method of manufacturing the same
US11489038B2 (en) 2017-08-29 2022-11-01 Micron Technology, Inc. Capacitors having vertical contacts extending through conductive tiers
US10509063B2 (en) * 2017-11-28 2019-12-17 Fluke Corporation Electrical signal measurement device using reference signal
MY202414A (en) 2018-11-28 2024-04-27 Intel Corp Embedded reference layers fo semiconductor package substrates

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4349862A (en) * 1980-08-11 1982-09-14 International Business Machines Corporation Capacitive chip carrier and multilayer ceramic capacitors
JPS6088420A (ja) 1983-10-21 1985-05-18 日本電気株式会社 複合積層セラミツク部品
US4567542A (en) * 1984-04-23 1986-01-28 Nec Corporation Multilayer ceramic substrate with interlayered capacitor
US4757235A (en) * 1985-04-30 1988-07-12 Nec Corporation Electroluminescent device with monolithic substrate
US4935844A (en) * 1987-01-13 1990-06-19 Ian Burn Low dielectric constant compositions
JPH0425098A (ja) * 1990-05-16 1992-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd セラミック多層基板
US5177670A (en) * 1991-02-08 1993-01-05 Hitachi, Ltd. Capacitor-carrying semiconductor module
US5144526A (en) * 1991-08-05 1992-09-01 Hughes Aircraft Company Low temperature co-fired ceramic structure containing buried capacitors
US5162977A (en) * 1991-08-27 1992-11-10 Storage Technology Corporation Printed circuit board having an integrated decoupling capacitive element
JP2711618B2 (ja) * 1992-06-30 1998-02-10 ティーディーケイ株式会社 誘電体組成物、多層配線基板および積層セラミックコンデンサ
JP2969237B2 (ja) * 1992-07-06 1999-11-02 日本特殊陶業株式会社 コンデンサー内蔵基板及びその製造方法
JPH06283380A (ja) 1993-03-30 1994-10-07 Hitachi Ltd コンデンサ内蔵セラミック多層回路板の製法
US5371403A (en) * 1993-09-24 1994-12-06 Vlsi Technology, Inc. High performance package using high dielectric constant materials for power/ground and low dielectric constant materials for signal lines
US6072690A (en) * 1998-01-15 2000-06-06 International Business Machines Corporation High k dielectric capacitor with low k sheathed signal vias

Also Published As

Publication number Publication date
US6430030B2 (en) 2002-08-06
US6200400B1 (en) 2001-03-13
US6072690A (en) 2000-06-06
US20010011571A1 (en) 2001-08-09
JPH11251172A (ja) 1999-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3283007B2 (ja) 多層セラミック・キャパシタおよびこの多層セラミック・キャパシタの金属バイアを製造する方法
US6987661B1 (en) Integrated circuit substrate having embedded passive components and methods therefor
EP0614220B1 (en) Multichip module and method of fabrication therefor
EP1761119B1 (en) Ceramic capacitor
DE10336171B3 (de) Multichip-Schaltungsmodul und Verfahren zur Herstellung hierzu
US7334326B1 (en) Method for making an integrated circuit substrate having embedded passive components
US7847197B2 (en) Multilayer circuit board and manufacturing method thereof
US4439813A (en) Thin film discrete decoupling capacitor
KR101096900B1 (ko) 박막 커패시터를 인쇄 배선 기판의 빌드업층에 포함시키는 방법
US8564967B2 (en) Device and method for reducing impedance
JP2006196886A (ja) 電力コアデバイス及びその作製方法
US7407883B2 (en) Electronic package with improved current carrying capability and method of forming the same
KR20040030604A (ko) 인터포저를 구비한 고성능, 저비용 마이크로일렉트로닉회로 패키지
JP2006179923A (ja) 電力コアデバイス、およびその作製の方法
CN102638931B (zh) 电子组件、使寄生电容最小的方法及电路板结构制造方法
US7456459B2 (en) Design of low inductance embedded capacitor layer connections
EP1100096B1 (en) Electronic device and manufacture thereof
US7009114B2 (en) Wiring substrate, method of producing the same, and electronic device using the same
US6878572B2 (en) High capacitance package substrate
US7378049B2 (en) Method for producing ceramic substrate and electronic component module using ceramic substrate
JPH11163192A (ja) セラミック多層同軸信号配線基板及びセラミック多層同軸信号配線基板の製造方法及び電子回路装置
JPH09237855A (ja) セラミックス多層配線基板
US20240062957A1 (en) Capacitor integrated structure and capacitor unit
JPH02177350A (ja) 半導体装置用パッケージ
JPS6316645A (ja) 半導体素子収納用パツケ−ジの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees