JP3222380B2 - 電界効果トランジスタ、および、cmosトランジスタ - Google Patents

電界効果トランジスタ、および、cmosトランジスタ

Info

Publication number
JP3222380B2
JP3222380B2 JP10591596A JP10591596A JP3222380B2 JP 3222380 B2 JP3222380 B2 JP 3222380B2 JP 10591596 A JP10591596 A JP 10591596A JP 10591596 A JP10591596 A JP 10591596A JP 3222380 B2 JP3222380 B2 JP 3222380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
doping concentration
effect transistor
channel region
fet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10591596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09293871A (ja
Inventor
オー.アダン アルベルト
誠二 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP10591596A priority Critical patent/JP3222380B2/ja
Priority to US08/782,251 priority patent/US5841170A/en
Priority to TW086100439A priority patent/TW328154B/zh
Priority to DE69725494T priority patent/DE69725494T2/de
Priority to EP97300392A priority patent/EP0803911B1/en
Priority to KR1019970001992A priority patent/KR100259181B1/ko
Publication of JPH09293871A publication Critical patent/JPH09293871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3222380B2 publication Critical patent/JP3222380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78696Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the structure of the channel, e.g. multichannel, transverse or longitudinal shape, length or width, doping structure, or the overlap or alignment between the channel and the gate, the source or the drain, or the contacting structure of the channel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/84Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1203Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/66772Monocristalline silicon transistors on insulating substrates, e.g. quartz substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78612Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device for preventing the kink- or the snapback effect, e.g. discharging the minority carriers of the channel region for preventing bipolar effect

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電界効果トランジ
スタ(FET)、および、この電界効果トランジスタを
用いたCMOSトランジスタに関し、特に、チャネル長
をサブミクロン域にまで縮小可能で、集積回路などに適
した電界効果トランジスタ、および、CMOSトランジ
スタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、SOS( Silicon On Sapire)
や、SIMOX( Silicon Separation by ion IMplant
ion of OXigen )、および、BSOI( Bonded SOI )
などのように、SOI( Silicon On Insulator )基板
上に製造されたMOSFET(Metal Oxide Semiconduc
tor FET)は、低電圧で高速駆動できるという利点か
ら、従来より広く用いられている。また、上記SOI−
MOSFETは、バルクシリコン上に形成されるMOS
FETに比べて、レイアウトに要する領域がより小さい
ため、比較的たやすく集積度を上げることができる。特
に、今日では、例えば、ポータブル−コミュニケーショ
ンシステムなど、高機能な携帯型の機器の需要が増して
いるため、上記利点を生かしたSOI−MOSFET
は、益々普及していくと期待されている。ここで、上記
バルクシリコン上のMOSFETとSOI−MOSFE
Tとの一般的な構造について、簡単に説明する。
【0003】図25は、MOSFET(以下では単にF
ETと称する)51が、バルクシリコン基板52上に形
成されている場合を示している。当該FET51は、バ
ルクシリコン基板52の表面に、互いに距離をおいて配
されたN+ 型のソース領域53およびドレイン領域54
と、両領域53・54間に配されるP型のチャネル領域
55と、該チャネル領域55から酸化膜などにより電気
絶縁されたゲート電極56とを備えた構成である。
【0004】また、該FET51の等価回路は、図26
に示すように、電界効果トランジスタT1と、寄生バイ
ポーラトランジスタT2(以下では、寄生トランジスタ
と称する)と、衝突電離電流を発生させる電流源Ii
などで表され、当該衝突電離電流は、ベース抵抗RB
介して、基板端子Bへ流れる。したがって、該FET5
1を駆動するためには、ゲート端子G、ソース端子S、
ドレイン端子D、および基板端子Bの4つの端子を必要
とする。
【0005】上記構造のFET51では、寄生トランジ
スタT2のベース端子は、基板端子Bに接続されてい
る。動作中には、基板−ソース接合が逆バイアスされる
ので、寄生トランジスタT2は、FET51の動作に、
ほとんど影響を及ぼさない。
【0006】一方、図27は、SOI−MOSFET6
1がSOI基板62上に形成されている場合を示してい
る。上記SOI基板62は、例えば、シリコン基板62
a上に、絶縁膜62bを介して形成された半導体薄膜層
62cを備えており、上記FET61のソース領域6
3、ドレイン領域64、およびチャネル領域65は、図
25に示す各領域53・54・55と異なり、半導体薄
膜層62cに形成されている。なお、ゲート電極66
は、ゲート電極56と同様の構成である。
【0007】上記構成のSOI−MOSFET(以下で
は単にFETと称する)61の等価回路は、図28に示
すように、FET51の場合と略同様に、電界効果トラ
ンジスタT1aと寄生トランジスタT2aと、電流源I
i などにより形成されているが、寄生トランジスタT2
aのベースと基板端子Bとが、Cbox を介して接続され
ている点が異なっている。したがって、該FET61
は、ゲート、ソース、およびドレインの3つの端子のみ
で動作する。なお、この場合、FET61の本体基板B
は、フローティング状態にある。
【0008】該FET61において、通常動作の場合、
ドレイン接合にて発生する衝突電離電流は、寄生トラン
ジスタT4のベース電流となり、正帰還電流となる。し
たがって、特に、短チャネル効果が発生すると共に、ソ
ース−ドレイン間の降伏電圧が低下する。このように、
該FET61の電気的特性の低下は、これらのデバイス
を集積する上で、非常に大きな問題を招来する。
【0009】この問題を解決するために、従来より様々
な解決手段が講じられてきた。以下では、これら第1な
いし第7の従来例について簡単に説明する。
【0010】第1の従来例として、例えば、図29に示
すように、LDD( Lightly DopedDrain)構造を備え
たFET61aが挙げられる。該FET61aのソース
およびドレイン領域63・64は、チャネル領域65近
傍に、低い濃度のN- が注入されたLDD領域71・7
1を備えている。これにより、ドレイン領域64とチャ
ネル領域65との間で空乏層が広がり易くなる。この結
果、電界を緩和でき、該FET61aの降伏電圧が上昇
する。
【0011】また、第2の従来例として、{M.Terauchi
et al. "Suppression of the Flotiong-Body Effect i
n SOI MOSFETs by Bandgap Engineering",1995 Symp. o
n VLSI Tecnology,pp.35-36, Kyoto,JP,June 1995 }で
は、Ge埋め込みを用いたFETについて記載されてい
る。これは、シリコンのエネルギバンドギャップ工学を
応用したものであって、Ge注入を用いることによっ
て、ソース−ボディ接合時のエネルギEgが削減され
る。この結果、該FETの寄生トランジスタの電流利得
は抑制される。
【0012】さらに、第3の従来例(例えば、特開昭6
0−175458号公報)には、図30に示すように、
ソース領域63とドレイン領域64との間に、SiO2
などで形成されたバリア領域73を備えたFET61c
が、開示されている。上記バリア領域73を設けること
により、該FET61cでは、短チャネル効果が抑制さ
れる。
【0013】加えて、第4の従来例(欧州特許(0 4
97 216 A2))は、ポケット注入を用いたSO
I−MOSFETについて記載している。図31に示す
ように、該FET61dでは、SOI基板62表面側の
ソース領域63dおよびドレイン領域64dは、チャネ
ル領域65方向へ延びている。この拡張部74・74の
下には、ボディと同じ導電型のポケット注入領域75・
75が形成されている。これにより、チャネル領域65
において、酸化膜62bとの界面におけるボディのドー
ピング濃度を増加させる。この結果、チャネル領域65
において、背面のしきい電圧が増加し、背面のチャネル
電流が減少する。
【0014】また、第5の従来例(特開平5−2184
25号公報)には、ゲート電極66の直下に共通のドレ
イン領域を設けたFETが開示されている。図32に示
すように、該FET61eの半導体薄膜層62cには、
ゲート電極66の下部に配されるN型のコモンドレイン
領域81と、この領域81の両側に、各チャネル領域8
2・82を介して配される、ソース領域83およびドレ
イン領域84とを備えている。上記コモンドレイン領域
81は、浮遊電位に保たれていおり、ドレイン領域84
において、コレットホール( collet hole)を生成す
る。これにより、寄生トランジスタT1aの動作を抑制
できる。
【0015】第6の従来例(特開平5−21800号公
報)は、ゲート電極66の直下に真性半導体領域を設け
たFETである。図33に示すように、該FET61f
の半導体薄膜層62cは、ゲート電極66の下部に、真
性半導体領域91を備えている。また、半導体薄膜層6
2cにおいて、該領域91の両側には、P- 型の各チャ
ネル領域92・92を介して、N+ 型のソース領域93
・およびドレイン領域94が、それぞれ設けられてい
る。真性半導体領域91は、通常、ドーピング濃度が1
10〜1012at/cm3 に低く設定されており、キャ
リア移動度を増加させる。さらに、チャネル領域92・
92により、FET61fのしきい電圧が設定される。
これにより、高速動作が可能でありながら、しきい電圧
を制御することができる。
【0016】さらに、第7の従来例(特開平6−268
215号公報)は、図34に示すように、チャネル領域
65の外周部に、反転層の形成時に完全に空乏化しない
濃度を持つ高濃度領域77・77を設け、それ以外のチ
ャネル領域65に極めて低い濃度の低濃度領域78を設
けたFET61fを開示している。
【0017】この場合も、第6の従来例と略同様に、低
濃度領域78は、低いドーピング濃度に設定されている
ので、キャリア移動度を増加させる。さらに、高濃度領
域77・77は、高いドーピング濃度に設定されてお
り、反転層形成時にも完全は空乏化しない。したがっ
て、半導体薄膜62cの厚さが変動しても、しきい電圧
のバラツキを抑制できる。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記第
1ないし第7の解決手段は、いずれも、電気特性の劣化
や、素子構造の複雑さなどによって、サブハーフミクロ
ン域までFETを縮小する際に制限があるという問題点
を有している。
【0019】すなわち、図29に示すFET61aに設
けられたLDD領域71は、ソース−ドレイン間の降伏
電圧を上昇させる一方で、ソース−ドレイン間の寄生抵
抗を増加させてしまう。この結果、FET61aを低電
圧で駆動する場合に支障を生ずる。
【0020】また、第2および第3の解決手段は、ゲル
マニウムを注入したり、図30に示すバリア領域73を
形成する必要があるため、製造工程が複雑になると共
に、チャネル長を縮小化する上で制限がある。
【0021】加えて、図31に示すFET61dでは、
フローテイングボディ効果を最小限に抑えるために、ボ
ディコンタクトを必要とする。この結果、素子のレイア
ウト領域が増大する。さらに、ポケット注入領域75・
75は、ソースあるいはドレインの拡張部74・74の
下に、集中して形成する必要がある。したがって、極め
て薄いSOI基板61では、ポケット注入領域75・7
5を形成することが難しい。この結果、高集積度のFE
T、例えば、サブハーフミクロン域のFETを製造する
際に、このポケット注入技術を適用することは困難であ
る。一方、動作上の観点からみると、上記ポケット注入
領域75・75は、バックチャネルのしきい電圧の増大
させることによって、バックチャネル伝導を抑制する。
ところが、半導体薄膜層65表面の構造は、図27に示
すFET61と同様であるため、寄生トランジスタT2
aは、FET61と同様に、FET61dの動作に影響
を及ぼす。
【0022】また、図32に示すFET61eは、チャ
ネル領域82・83のチャネル長dを一定の値以上短く
できないため、集積度を上げることが難しい。例えば、
ゲート長が0.35μmの場合には、上記チャネル長d
を約0.1μm程度にする必要がある。ところが、この
長さは、ソース/ドレイン領域84・85を形成する際
に注入されるN+ 不純物の側面拡散長に相当するので、
不純物の注入制御が極めて難しくなる。また、チャネル
長dが約0.1μmの範囲では、ドレイン領域85側か
らの空乏層によって、チャネル領域83のパンチスルー
が発生し、FET61eの特性は、極めて制御しにくく
なる。これらの結果、FET61eの構造をサブハーフ
ミクロン域に適用することは、実用的ではない。
【0023】一方、図33に示すFET61fは、真性
半導体領域91と、その両側に配されたP- 型のチャネ
ル領域92・92とを必要とする。したがって、上記F
ETeの場合と同様に、チャネル領域92・92の長さ
を制御することが困難である。加えて、真性半導体領域
91の極めて低いドーピングによって、寄生トランジス
タT4の電流利得は、増大する。この結果、FET61
fにおいて、パンチスルー降伏電圧は、低下する。
【0024】さらに、図34に示すFET61gは、上
記FET61fと基本的に同じであり、同様の問題を有
している。加えて、高濃度領域77は、完全には空乏化
しない。したがって、出力Id−Vds特性にキンク効
果が発生する。
【0025】本発明は、上記の問題点を鑑みてなされた
ものであり、その目的は、低電圧かつ高速で駆動可能で
ありながら、サブハーフミクロン域まで集積度を向上可
能な電界効果トランジスタおよびCMOSトランジスタ
を提供することにある。
【0026】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る電
界効果トランジスタは、上記課題を解決するために、第
1導電型の表面半導体層と、上記第1導電型とは異なる
第2導電型を持ち、互いに離れて配されるソース領域お
よびドレイン領域と、上記ソース領域およびドレイン領
域間に配される上記第1導電型のチャネル領域と、上記
チャネル領域から、電気絶縁体層により絶縁されたゲー
ト電極とを有する電界効果トランジスタにおいて、以下
の手段を講じたことを特徴としている。
【0027】すなわち、上記チャネル領域は、上記ソー
ス領域付近に、上記チャネル領域中央部に比べて、上記
第1導電型の不純物のドーピング濃度が高い高濃度部か
ら、上記チャネル領域中央部に向かって、濃度が略単調
に低くなるように形成されたドーピング濃度プロファイ
ルを有している。
【0028】なお、上記ドーピング濃度プロファイル
は、例えば、第1導電型の不純物をイオン注入する際に
おいて、注入エネルギやドーズ量および表面半導体層と
注入方向との傾斜角などによって、あるいは、注入した
不純物を活性化させる際のアニール時間および温度など
によって調整される。
【0029】上記構造では、チャネル領域において、第
1導電型の不純物のドーピング濃度プロファイルを調整
することによって、ソース−ドレイン間の寄生抵抗な
ど、電界効果トランジスタの特性を低下させることな
く、該電界効果トランジスタに寄生するバイポーラトラ
ンジスタ(以下では、寄生トランジスタと称する)の電
流利得hfeを削減できる。
【0030】これにより、短チャネル効果の発生を抑制
でき、チャネル長を縮小した場合でも、従来に比べて、
降伏電圧の低下を抑制できる。また、チャネル長が縮小
した場合でも、しきい電圧のロールオフ特性の低下を低
減できる。この結果、従来に比べて、低電圧で駆動でき
る。
【0031】また、チャネル領域のドーピング濃度プロ
ファイル以外は、従来と同様であり、特別な部材や製造
工程を必要としない。特に、アニールやイオン注入によ
り、該プロファイルの形状を調整する場合、従来と同様
の工程で電界効果トランジスタを製造できる。
【0032】さらに、所望の上記ドーピング濃度プロフ
ァイルが傾斜しているため、チャネル領域へ不純物導入
した後のアニール処理において、該不純物が拡散して
も、所望のドーピング濃度プロファイルに調整するため
に、この拡散を用いることができる。したがって、チャ
ネル長を縮小する際、不純物の拡散の影響を低減でき
る。この結果、電界効果トランジスタの大きさを縮小で
き、集積度を向上することができる。
【0033】これらの結果、低電圧動作が可能で、高速
かつ高集積度な電界効果トランジスタを実現することが
できる。
【0034】また、請求項2の発明に係る電界効果トラ
ンジスタは、請求項1記載の発明の構成において、上記
ドーピング濃度プロファイルは、反転層の形成時に上記
チャネル領域が完全に空乏化するように設定されている
ことを特徴としている。
【0035】それゆえ、ソース−ドレイン電圧に対する
ドレイン電流の特性において、キンク効果の発生を抑制
できる。
【0036】さらに、請求項3の発明に係る電界効果ト
ランジスタは、請求項1または2記載の発明の構成にお
いて、上記チャネル領域は、上記ドレイン領域付近に
も、上記チャネル領域中央部に比べて、上記第1導電型
の不純物のドーピング濃度が高い高濃度部から、上記チ
ャネル領域中央部に向かって、濃度が略単調に低くなる
ように形成されたドーピング濃度プロファイルを有して
いることを特徴としている。
【0037】ところで、一方のみに高濃度部を設ける場
合、不純物のドーピング時に、他方へ不純物が混入しな
いように、例えば、ホドレジストなどによってマスクす
る必要がある。ところが、両方に高濃度部を設けること
により、これらの工程を設ける必要がなるなるので、電
界効果トランジスタの製造が容易になる。
【0038】また、請求項4の発明に係る電界効果トラ
ンジスタは、請求項1、2、または3記載の発明の構成
において、上記高濃度部と隣接する上記ソース領域ある
いはドレイン領域は、当該高濃度部と隣接する第1の領
域と、上記第1の領域よりも、第2導電型の不純物のド
ーピング濃度が高い第2の領域とを備えていることを特
徴としている。
【0039】それゆえ、ドレイン領域とチャネル領域と
の間で空乏層が広がり易くなる。この結果、電界を緩和
でき、電界効果トランジスタの降伏電圧をさらに上昇で
きる。
【0040】一方、請求項5の発明に係る電界効果トラ
ンジスタは、請求項1、2、3、または4記載の発明の
構成において、上記ドーピング濃度プロファイルは、イ
オン注入処理条件とドライブイン−アニール処理条件と
を制御することによって調整されていることを特徴とし
ている。
【0041】それゆえ、従来と同様の工程において、イ
オン注入処理条件として、例えば、注入エネルギ、ドー
ズ量、または、表面半導体層と注入方向との傾斜角な
ど、あるいは、アニール処理条件として、アニール時間
や温度などを制御することによって、上記プロファイル
を形成できる。さらに、片方のみによって、ドーピング
濃度プロファイルを調整する場合に比べて、それぞれの
条件を比較的自由に設定できる。この結果、例えば、シ
リサイド化を阻害し、電界効果トランジスタの品質を低
下させるような高温でのアニールなどを避けることがで
きる。したがって、電界効果トランジスタの品質をさら
に向上できる。
【0042】また、請求項6の発明に係る電界効果トラ
ンジスタは、請求項1、2、3、4、または5記載の発
明の構成において、上記ドーピング濃度プロファイルN
(x)は、ドーピング濃度の最低値をN0 、最大値をN
B0、上記高濃度部からチャネル領域の中央部方向への変
位をxとし、当該ドーピング濃度プロファイルの鋭さg
および勾配係数ηを用いて、 N(x)=N0 +NB0・exp〔−(η・x)g 〕 で近似した場合、上記勾配係数ηは、8〜20に設定さ
れていることを特徴としている。
【0043】したがって、上記鋭さgが、例えば、1な
いし10程度と、プロファイルを形成しやすい範囲にお
いて、寄生トランジスタの電流利得hfeを確実に略最小
にすることができる。この結果、例えば、駆動電圧や動
作速度など、電界効果トランジスタの電気的特性をさら
に向上できる。
【0044】請求項7の発明に係る電界効果トランジス
タは、請求項1、2、3、4、または、5記載の発明の
構成において、上記ドーピング濃度プロファイルは、ガ
ウス分布状に形成されており、上記高濃度部から上記チ
ャネル領域中央部へかけての第1導電型のドーピング濃
度の勾配は、3〜8×1022/cm4 に設定されている
ことを特徴としている。
【0045】ところで、例えば、不純物にボロンなどを
用いて、イオン注入およびアニールにより調整する場
合、プロファイルをガウス分布状に調整するのが容易で
ある。上記構成では、第1導電型のドーピング濃度の勾
配を上記範囲に設定しているので、ガウス分布状に調整
した場合において、寄生トランジスタの電流利得hfe
確実に略最小にすることができる。
【0046】請求項8の発明に係る電界効果トランジス
タは、請求項1、2、3、4、5、6、または7記載の
発明の構成において、上記電界効果トランジスタは、S
OI基板上に形成されていることを特徴としている。
【0047】それゆえ、さらに、低電圧かつ高速で駆動
可能な電界効果トランジスタを実現できる。
【0048】また、請求項9の発明に係るCMOSトラ
ンジスタは、上記課題を解決するために、P型の第1電
界効果トランジスタとN型の第2電界効果トランジスタ
とをCMOS構造に接続して構成されるCMOSトラン
ジスタであって、上記第1および第2電界効果トランジ
スタは、請求項1、2、3、4、5、6、7、または8
記載の電界効果トランジスタであることを特徴としてい
る。
【0049】したがって、第1および第2電界効果トラ
ンジスタにおけるしきい電圧の低下および集積度の向上
によって、高速かつ低電力消費であると共に、大きさの
小さなCMOSトランジスタを実現できる。この結果、
高機能で、高速かつ低電力消費の電子回路を実現でき
る。
【0050】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態について図1
ないし図21に基づいて説明すると以下の通りである。
【0051】図1に示すように、本実施形態に係る電界
効果トランジスタ(以下では、FETと称する)1は、
SOI( Silicon On Insulator )基板2上に形成され
ている。上記SOI基板2は、例えば、SOS( Silic
on On Sapire)や、SIMOX( Silicon Separation
by ion IMplantion of OXigen )、および、BSOI
( Bonded SOI )などであり、例えば、シリコン、サフ
ァイア、水晶、あるいは、ガラスのような電気絶縁体に
よって形成された基板2aの上に、SiO2 などの電気
絶縁体で形成された絶縁膜2bを介して、シリコンなど
で形成される半導体薄膜2cを積層した構成である。図
1では、基板2aの例として、シリコンの場合を示して
いる。また、上記絶縁膜2bの薄さTbox は、通常50
nmから500nmに設定される。さらに、上記半導体
薄膜2cには、ソース領域3、ドレイン領域4、および
チャネル領域5などが設けられ、これにより、能動トラ
ンジスタが形成される。該半導体薄膜2cの薄さは、最
終的なFET1の特性に基づいて、所望の値に設定され
る。
【0052】上記ソース領域3およびドレイン領域4
は、チャネル領域5を介して、互いに離れて配されてい
る。また、両領域3・4は、ソース−ドレイン抵抗を低
減するために、高くドーピングされている。本実施形態
では、FET1の一例として、NMOS型のFETを示
しており、両領域3・4は、例えば、砒素などを注入し
て、N+ 型に形成されている。
【0053】一方、本実施形態では、両領域3・4間に
配されるチャネル領域5は、互いに異なるドーピング濃
度を持つ3つの領域5a・5b・5cに大別されてい
る。上記各領域5a・5b・5cは、何れも同じ導電型
であり、例えば、NMOS型のFETの場合、ボロンや
インジウムなどを注入してP型に形成される。また、図
2に示すように、各領域のドーピング濃度は、ソース領
域3に隣接するソース側部5a、および、ドレイン領域
4に隣接するドレイン側部5cが、中央部5bに比べて
高く設定されている。
【0054】また、本実施形態に係るチャネル領域5の
外周部5a・5cの濃度は、上述した特開平6−268
215号公報とは異なり、反転層の形成時に完全に空乏
化する値に設定されている。さらに、本実施形態では、
チャネル領域5のドーピング濃度のプロファイル( pro
file)にも考慮されている。
【0055】ここで、上記チャネル領域5のドーピング
プロファイルについて、さらに、詳細に説明する。チャ
ネル領域5において、P型不純物のドーピングプロファ
イルは、図3に示すように、チャネル領域5の外周部5
a・5cから中央部5bに向かって、略単調に濃度が下
がるように設定されている。
【0056】具体的には、ソース領域3側からドレイン
領域4側方向の位置をx、チャネル長をLとした場合、
チャネル領域5におけるチャネル不純物のドーピングプ
ロファイルN(x)は、下式(1)に示すように、 N(x)=N0 +NB0・{exp(−〔η・(x−L/2)〕g ) +exp(−〔η・(x+L/2)〕g )} …(1) に設定されている。なお、上記位置xは、チャネル領域
5の中央をx=0としている。また、本実施形態では、
チャネル領域5のドーピングプロファイルが、両側で傾
斜しているため、N(x)は、ソース領域3側での傾斜
を示すexpの項とドレイン領域4側での傾斜を示すe
xpの項との和で表現されている。なお、ドーピングプ
ロファイルが両側で傾斜しているか、片側で傾斜してい
るかに関わらず、片側だけに注目した場合は、特許請求
の範囲に記載のように、1つのexpの項で表現でき
る。
【0057】上式(1)中、N0 は、チャネル領域5の
ドーピング濃度の最小値、すなわち、チャネル領域5中
央位置におけるドーピング濃度を示している。また、N
B0は、ドーピング濃度の最大値、すなわち、ソース領域
3、および/または、ドレイン領域4とチャネル領域5
との接合部におけるドーピング濃度を示している。本実
施形態に係るチャネル領域5の場合、ドーピング濃度
は、例えば、N0 が1×1016程度、NB0が5.1×1
17程度に設定されている。
【0058】また、上式(1)において、ηおよびg
は、ドーピングプロファイルの鋭さや勾配の程度を示す
係数であり、以下では、ηを勾配係数、gを変化の鋭さ
と称する。図3に示すように、g=1の場合、ドーピン
グプロファイルN(x)は、指数関数的に変化し、g=
2の場合は、ガウス分布的に変化する。さらに、gが増
加するに従って、チャネル領域5のドーピングプロファ
イルは、より急峻になる。一方、図4に示すように、鋭
さgが一定(g=2)であっても、勾配係数ηが減少す
るに従って、チャネル領域5のドーピングプロファイル
の勾配は、より、なだらかになる。なお、図中では、チ
ャネル長Lが0.5μmにおいて、η=10、15、1
8の場合をそれぞれ示している。
【0059】これらチャネル領域5のドーピングプロフ
ァイルは、後述するように、例えば、不純物を注入する
際のエネルギ量や角度、および、不純物を活性化させる
際のアニール時間などによって決定される。
【0060】上述のドーピングプロファイルを持つチャ
ネル領域5は、図1に示すように、ゲート電極6によっ
て、完全に覆われており、該ゲート電極6により制御さ
れる。このゲート電極6は、例えば、MoSi2 、WS
2 などのような高融点金属、あるいは、ポリシリコン
層によって形成されている。また、ゲート電極6とチャ
ネル領域5との間には、SiO2 などによって形成され
たゲート酸化膜7が設けられており、両領域5・6間を
電気的に絶縁している。さらに、ゲート電極6の側方に
は、同じくSiO2 などの電気絶縁体からなるゲート側
壁スペーサー8が設けられる。
【0061】ここで、本実施形態に係るFET1の電気
的な特徴について説明する。図5に示すように、従来と
同じように、SOI基板2上に形成されたFET1の等
価回路は、NMOS型の理想的なFET(以下では、電
界効果トランジスタと称する)T1だけではなく、NP
N型の寄生バイポーラトランジスタ(以下では、寄生ト
ランジスタと称する)T2、および、ドレイン接合にて
発生する衝突電離電流に対応する電流源Ii を備えてい
る。上記電界効果トランジスタT1および寄生トランジ
スタT2では、ドレインおよびコレクタ、並びに、ソー
スおよびエミッタが、それぞれ互いに接続されている。
また、寄生トランジスタT2のベースは、上記電流源I
i を介して、ドレインに接続されている。これにより、
上記衝突電離電流が寄生トランジスタT2のベースへ流
れ込み、正帰還電流となる。なお、寄生トランジスタT
2のベースは、容量Cbox を介して、浮遊している基板
2aへ接続されている。
【0062】したがって、ソース−ドレイン間の降伏電
圧BVdsは、上記寄生トランジスタT2の電流利得h
feに影響されて変化し、下式(2)のように、 BVds=BVcb/(hfe(1/n) …(2) となる。なお、上式(2)において、BVcbは、コレ
クタ−ベース(ドレイン−チャネル)間の降伏電圧であ
り、nは、接合の外形とドーピングレベルとに依存する
変数である。ただし、この変数nは、約4程度と、略一
定である。
【0063】また、上記電流利得hfe は、キャリア通
過時間によって定まり、下式(3)に示すように、 1/hfe=(τF /τn ) +(μp /μn )・(nie/ni 2 ・(NB/Nds) =(τF /τn ) +(μp /μn )・(NB/Nds)・exp(ΔEg/kT) …(3) と近似できる。なお、上式(3)において、τF とτn
とは、ベース(チャネル)領域でのキャリア通過時間と
寿命とをそれぞれ示しており、NBおよびNdsは、ベ
ース領域、あるいは、エミッタ(ソース領域)における
ギャンメル数( Gummel number)であり、各領域のドー
ピングプロファイルによって決まる。NBおよびNds
は、対応する領域のドーピングレベルが高くなるに従っ
て増加する。また、ΔEgは、高いドーピングの結果生
じたシリコンのエネルギーギャップの減少量である。
【0064】上式(3)に示すように、寄生トランジス
タT2の電流利得hfeは、チャネル領域5のドーピング
レベルやドーピングプロファイルに影響されて変化す
る。すなわち、チャネル領域5のドーピングレベルが上
昇するに伴い、上式(3)において、NBが増加し、少
数キャリアの寿命τn は短くなる。したがって、寄生ト
ランジスタT2の電流利得hfeは、減少する。
【0065】本実施形態において、チャネル領域5のド
ーピング濃度のプロファイルは、上述の式(1)に示す
ように、鋭さgと勾配係数ηとによって決定される。し
たがって、寄生トランジスタT2の電流利得hfeは、両
係数gおよびηの関数として表示することができる。
【0066】図6に示すように、例えば、チャネル領域
5のドーピングプロファイルが指数関数的な場合(g=
1の場合)、電流利得hfeは、勾配係数ηが略16〜1
8程度で最低となる。また、ドーピングプロファイルが
ガウス分布的な場合(g=2の場合)、電流利得h
feは、勾配係数η=15付近で、最低となり、5程度で
ある。さらに、g=4、6、および8の場合、電流利得
feは、勾配係数ηが、おおよそ8〜15程度で最小と
なる。いずれの場合であっても、勾配係数ηが8から2
0の間で、電流利得hfeが最小になる。特に、g=2の
場合、勾配係数ηをドーピング濃度の勾配に換算する
と、最適な勾配は、3〜8×1022/cm4 程度とな
る。
【0067】従来のチャネル領域5のドーピングプロフ
ァイルが均一な場合の電流利得hfe 0 に比べると、両係
数gおよびηを適切に設定することによって、本実施形
態に係るFET1では、寄生トランジスタT2の電流利
得hfeを1/10程度まで削減できる。したがって、寄
生トランジスタT2の電流利得hfeが約3から8のFE
T1を提供できる。この結果、FET1の電気的特性
は、従来に比べて大幅に向上する。
【0068】例えば、ソース−ドレイン間降伏電圧BV
dsは、上述の式(2)に示すように、寄生トランジス
タT2の電流利得hfeが増加するに伴って減少する。本
実施形態に係るFET1では、寄生トランジスタT2の
電流利得hfeが減少している。したがって、図7に示す
ように、従来に比べて、降伏電圧BVdsは、FET1
のゲート長が短くなっても、低下しにくい。なお、図7
では、図6と同様に、チャネル領域5のドーピングプロ
ファイルが一定の場合を、従来の降伏電圧BVds0と
して示している。図からもわかるように、例えば、ゲー
ト長が0.3μm程度の場合、従来の降伏電圧BVds
0は約1Vである。これに対して、本実施形態の降伏電
圧BVdsは、約2.4Vであり、約1.4V程度増加
している。
【0069】また、本実施形態では、図8に示すよう
に、本実施形態に係るFET1において、しきい電圧V
thのロールオフ( roll-off )特性Vtlin1・V
tlin2は、ゲート長が約0.3μm以下になるまで
余り低下せず、従来のロールオフ特性Vtlin0に比
べて、高い値を維持している。なお、図8でも、図6お
よび図7と同様の構成のFETを従来例として示してい
る。また、この場合のソース−ドレイン間電圧Vds
は、0.1Vである。なお、上記Vtlin1およびV
tlin2は、チャネル領域5のドーズ量が異なるのみ
で、同様の構成である。
【0070】また、図9には、上記FET1の極性を反
転させたPMOSFETにおけるしきい電圧Vthのロ
ールオフ特性Vtlinを示す。この場合も、NMOS
型の場合と同様に、0.3μm以下になるまで余り低下
していない。なお、このFETでは、極性が異なってい
るのみで構成は同じなので、構成の説明は省略する。
【0071】図8および図9に示すように、どちらの極
性のFET1であっても、チャネル長が0.3μm以下
まで、しきい電圧Vthのロールオフ特性Vtlin
は、低下しない。したがって、サブハーフミクロン域の
場合でも安定して動作可能である。パンチスルーが発生
しない範囲で、最小のゲート長は、0.27μmにな
る。したがって、従来と同様の製造装置を用いても、十
分に余裕をもって製造できる。
【0072】ここで、図10ないし図16に基づいて、
上記構成のFETの使用例として、例えば、NMOSF
ETおよびPMOSFETからなるCMOS型のトラン
ジスタについて説明する。
【0073】図10に示すように、上記CMOSトラン
ジスタ10は、NMOSFET11、および、該NMO
SFET11と極性のみが異なったPMOSFET12
とを備えている。両FET11・12は、SOI基板2
に設けられた分離領域2dによって絶縁されており、C
MOS構造を形成している。なお、両FET11・12
の構成は、図1と同様の構成を持つため、説明は省略す
る。ただし、当該FET11・12では、ソース領域
3、ドレイン領域4、およびゲート電極6の上部は、そ
れぞれサリサリド化( Salicide )されており、各部の
抵抗を減少させている。また、ゲート電極6のゲート長
は、例えば、0.35μmに設定されている。
【0074】上記各FET11・12において、ゲート
電圧VG を変化させた場合のソース−ドレイン電圧Vd
sに対するドレイン電流Idの特性を、図11および図
12に示す。本実施形態では、各FET11・12のチ
ャネル領域5が完全に空乏化可能なように形成している
ので、キンク効果が現れていない。
【0075】また、図13および図14は、ソースドレ
イン間電圧Vdsが1.5Vの場合、各FET11・1
2のサブスレショルドId−VGS特性を、それぞれ示し
ている。図中に示すように、NMOSFET11では、
65mV/dec、PMOSFET12では、70mV
/decとなっており、急峻で良好な特性が得られてい
る。
【0076】さらに、上記VGSおよびVdsがそれぞれ
1.5Vの場合、NMOSFET11の駆動電流は、1
50μA/μmであり、PMOSFET12の場合は、
70μA/μmであった。また、ミニマムゲート長のN
MOSFET11の場合、オフ状態におけるソース−ド
レイン降伏電圧BVdsは、上記Id=0.1μA/μ
mにおいて、2.5Vである。したがって、上記FET
11を、一般的な低電圧駆動装置の供給電圧1〜1.8
Vに使用した場合であっても、ブレークダウンは発生し
ない。
【0077】一方、上記両FET11・12を備えたC
MOSトランジスタ10の場合、図15に示すように、
従来のバルクシリコン上に形成したCMOSトランジス
タ(FO=1)に比べて、伝播遅延が短縮されている。
具体的には、バルクCMOSトランジスタのインバータ
の伝播遅延Tpdが約140psec/stageであ
るのに対して、本実施形態に係るCMOSトランジスタ
10のインバータの伝達遅延Tpdは、約65psec
/stageにまで短縮されている。また、図11に示
すように、同じ速度で比較した場合、本実施形態に係る
CMOSトランジスタ10の電力消費は、従来のバルク
シリコンのトランジスタに比べて、約1/5に削減され
ている。
【0078】例えば、ポータブル−コミュニケーション
システムのように、持ち運び可能で高機能な電子機器で
は、高速かつ低消費電力であると共に、集積度の向上し
た論理デバイスやPLL回路を必要としている。上記C
MOSトランジスタ10を用いて、上記PLL回路を構
成した場合、例えば、最大周波数で1.5Ghzにおい
て、該PLL回路は、供給電圧2Vで動作できる。ま
た、1.1Ghzの場合、1.5Vで動作できる。さら
に、上述したように、CMOSトランジスタ10を構成
する両FET11・12のチャネル長は、サブミクロン
域まで縮小できる。したがって、本実施形態に係るCM
OSトランジスタ10を用いた場合、高機能かつ低消費
電力な電子機器を提供する際に大きく寄与できる。
【0079】次に、上記構成のFET1の製造工程につ
いて、図17ないし図21に基づいて説明する。以下で
は、図1に示すNMOSFET1を例に説明している
が、基本的には、図10に示すPMOSFET12でも
同様であり、NMOSFETおよびPMOSFETの双
方より構成されるCMOSトランジスタ10の場合も同
様である。
【0080】図17に示すように、FET形成前のSO
I基板2は、例えば、シリコン、あるいは、サファイ
ア、水晶、ガラスなどの電気絶縁体からなる基板2a
と、その上に積層された絶縁膜2bと、さらにその上に
形成された半導体薄膜2cとを備えている。上記SOI
基板2は、例えば、BSOIやSIMOX構造の基板な
どでもよい。また、上記半導体薄膜2cの薄さは、製造
するMOSFETの特性に応じて調整される。例えば、
完全に空乏化されるトランジスタ(FDトランジスタ)
の場合、半導体薄膜2cの厚さは、約30〜100nm
に設定される。
【0081】さらに、例えば、LOCOSなど、従来の
方法を用いて、分離領域2dが形成される。その後、S
OI−MOSFETのチャネル領域となる部分に不純物
が注入される。例えば、NMOSトランジスタの場合、
注入する不純物としては、ボロンイオンなどが用いられ
る。この場合の注入量は、約1〜10×1016/cm3
になるようにする。さらに、ドーピング濃度を一定にす
るために、おおよそ900℃程度の最終アニールが行わ
れる。
【0082】例えば、しきい電圧を約0.4Vにする場
合、半導体薄膜2cの薄さが50nmのSOI基板2で
は、25keVのエネルギで、49BF2 イオンが、1×
1012/cm2 注入される。この場合、チャネル領域中
央部のP型の不純物濃度は、約1×1017/cm3 程度
となる。
【0083】続いて、図18に示すように、基板2aの
表面にゲート酸化膜7を堆積あるいは成長させて形成す
る。該ゲート酸化膜7の最終的な薄さは、チャネル長が
サブハーフミクロン域のFETの場合、5〜9nm程度
に設定される。
【0084】その後、ゲート電極6が形成される。具体
的には、上記ゲート酸化膜7上に、例えば、多結晶質の
シリコン膜が形成される。さらに、従来と同様に、ホト
リソグラフィーエッチングにより、所望の形状のゲート
電極6を形成する。なお、本実施例では、多結晶質のシ
リコンでゲート電極6を形成したが、MoSi2 やWS
2 のような高融点金属を用いてもよい。
【0085】次に、図19に示すように、チャネル領域
において、側方に傾斜したドーピング濃度のプロファイ
ルを形成するために、チャネル領域と同極性の原子は、
ゲート電極6をマスクとして、SOI基板2へ注入され
る。このイオン注入には、例えば、NMOSトランジス
タの場合、11+ が用いられ、エンハンス型( Enhance
ment type )のPMOSトランジスタの場合は、31+
が注入される。また、上記ドーピングプロファイルは、
上述したように、短チャネル効果を抑制し、図5に示す
寄生トランジスタT2の影響を抑えるように決定されて
いる。
【0086】ゲート電極6の下方へ原子を注入するため
に、上記イオン注入は、図19中、実線の矢印で示すよ
うに、SOI基板2の表面に垂直な方から、30°から
50°傾斜させて行う。その際の注入エネルギは、半導
体薄膜2cの中央付近で所望の不純物濃度のピークが得
られるように調整される。
【0087】例えば、半導体薄膜2cの薄さが50nm
で、多結晶質シリコンからなるゲート電極6の厚さが2
00nmの場合、NMOSFETでは、11+ の注入エ
ネルギが30keV程度に設定され、PMOSFETで
は、31+ の注入エネルギが約80keVに設定され
る。
【0088】また、上述のように、傾斜してイオン注入
する代わりに、上記所望のドーピングプロファイルを得
るために、図19中、破線の矢印で示すように、0°に
近い傾斜角、すなわち、SOI基板2に対して略垂直に
イオン注入を行ってもよい。このイオン注入を行う場
合、NMOS型では、11+ が15keVのエネルギ
で、PMOS型では、31+ が40keVのエネルギ
で、それぞれ注入される。
【0089】イオン注入時の傾斜角は、所望のドーピン
グプロファイルに基づいて決定される。具体的には、傾
斜角が大きくなる程、チャネル領域の濃度勾配は、緩や
かになる。また、最適な傾斜角は、ドーズ量にも依存し
ている。例えば、半導体薄膜2cの薄さが50nmの場
合、最適なドーズ量は約7〜10×1012/cm2 であ
る。
【0090】なお、後述の図23に示すように、FET
1cが側方に傾斜した濃度プロファイルを持つチャネル
領域5の両側にLD部21・22を備えている場合、従
来と同様に、LD部21・22用の不純物の注入は、こ
の段階で行われる(図示せず)。
【0091】続いて、ドライブイン−アニール( Drive
-in anneal)によって、注入した不純物を活性化させる
と共に、ドーピングプロファイルの傾斜をさらに調整す
る。上述の勾配係数ηは、アニール時間を長くするほど
小さくなり、チャネル領域の濃度勾配は、より緩やかに
なる。該ドライブイン−アニール処理では、寄生トラン
ジスタT2の電流利得hfeが最小になるような、ドーピ
ングプロファイルの傾斜を形成するために、アニール温
度と時間とを制御している。
【0092】例えば、所望のドーピングプロファイルの
一例として、ガウス分布的なプロファイル(g=2)で
あると共に、上記勾配係数ηが略15/μm、あるい
は、dN(x)/dxが略5×1022/cm4 である場
合、窒素雰囲気中にて、850℃のアニールが60分間
行われる。
【0093】この結果、図20に示すように、P1の領
域5a、P2の領域5b、およびP3の領域5cの3つ
の領域からなり、所望のドーピングプロファイルを持つ
チャネル領域5が形成される。
【0094】さらに、ゲート電極6の両側に、ゲート側
壁スペーサー8が形成される。このゲート側壁スペーサ
ー8は、従来と同様に、例えば、CVD酸化によって、
酸化膜を堆積した後、異方性エッチバックによって、不
所望な位置の酸化膜を選択的に除去して形成される。
【0095】続いて、図20中、実線の矢印で示すよう
に、ソースおよびドレイン領域のための不純物を注入す
る。NMOS型の場合は、N型の不純物が注入され、P
MOS型の場合は、P型の不純物が注入される。ドーピ
ングされる不純物のドーズ量は、約4×1015/cm2
である。
【0096】その後、例えば、急速加熱処理(RTA)
などを行って、注入した不純物を活性化する。これによ
り、図21に示すように、ソース領域3およびドレイン
領域4が形成される。
【0097】さらに、半導体薄膜2c上に層間絶縁層2
eを形成する。該層間絶縁層2eには、ソース領域3お
よびドレイン領域4に通じるコンタクトホール2fが形
成されており、該コンタクトホール2fによって、層間
絶縁層2e上に形成された金属配線2gと、ソース領域
3あるいはドレイン領域4とを電気的に接続する。
【0098】上述の図17ないし図21に示す工程を経
て、SOI基板2上にFET1が形成される。なお、本
実施形態では、NMOS型の場合を例に説明したが、P
MOS型や、両者を接続したCMOS型など、他の構成
のトランジスタでも、基本的には、同様の工程で形成で
きる。
【0099】例えば、図10に示すCMOSトランジス
タ10では、デザインルールの例として、シリコンアイ
ランドは、幅およびスペースが、0.40μmおよび
0.50μmにそれぞれ設定されている。また、ゲート
電極長は、NMOSFET11およびPMOSFET1
2の双方で、幅/スペースが、0.35μm/0.45
μmにそれぞれ設定されている。さらに、コンタクトホ
ール2fの大きさは、0.40μm×0.40μm、ビ
アホールの大きさは、0.50μm×0.50μmに設
定されている。また、層間絶縁層2eの厚さは、大凡、
1μmである。
【0100】本実施形態に係るFET1の製造工程で
は、少なくとも、不純物のイオン注入の条件、あるい
は、アニール時の条件を適切に制御して、チャネル領域
5のドーピング濃度プロファイルを調整している。他の
工程は、従来と同様であるため、シリサイドやダブルゲ
ート構造を形成するための工程と自由に組み合わせるこ
とができる。
【0101】以上のように、本実施形態に係るFET1
は、図1に示すように、P型のチャネル領域5と、その
両側に配されたN型のソース領域3およびドレイン領域
4とを備えている。上記各領域3・4・5は、いずれも
SOI基板2の半導体薄膜2cに形成される。また、チ
ャネル領域5の上方には、ゲート酸化膜7を介して、該
チャネル領域5を覆うように、ゲート電極6が配されて
いる。
【0102】さらに、チャネル領域5には、P型のドー
ピング濃度の相違によって、ソース領域3あるいはドレ
イン領域4に隣接する外周部5a・5cと、これらより
もドーピング濃度の低い中央部5bとが設けられてい
る。外周部5a・5cにおいて、ドーピング濃度のプロ
ファイルは、中央部5b方向に向かって、略単調に減少
するように設定される。なお、ドーピング濃度のプロフ
ァイルの勾配は、図5に示す寄生トランジスタT2の電
流利得hfeが削減できるように設定される。また、当然
ながら、上記構成において、各領域の導電型を入れ換え
た場合も同様である。
【0103】上記構成のFET1では、チャネル領域5
のドーピングプロファイルを調整することによって、寄
生トランジスタT2の電流利得hfeを削減している。し
たがって、電気的特性を向上させる前の従来例(図29
参照)に比べて、短チャネル効果の発生を抑制できる。
これにより、チャネル長が縮小した場合でも、しきい電
圧Vthのロールオフ特性Vtlinは、あまり低下し
ない。また、寄生トランジスタT2の電流利得hfeが減
少しているので、チャネル長を縮小した場合でも、降伏
電圧BVdsの低下が、従来に比べて少ない。この結
果、上記従来例に比べて、低駆動電圧動作が可能とな
り、高い電気的特性を持つFET1を提供することがで
きる。
【0104】さらに、チャネル長を縮小した場合でも、
しきい電圧Vthのロールオフ特性Vtlinや降伏電
圧BVdsを比較的高い値に保つことができるので、例
えば、サブハーフミクロン域まで、チャネル長を縮小し
た場合でも、安定してFET1を動作させることができ
る。また、より短いチャネル長でも動作可能なので、製
造時の余裕を十分にとることができる。
【0105】加えて、本実施形態において、上記チャネ
ル領域5のドーピング濃度プロファイルは、チャネル領
域5へ不純物を注入する角度、あるいは、該不純物を活
性化させるドライブイン−アニール処理などによって調
整される。したがって、従来の製造方法に比べて、イオ
ン注入の角度、あるいはアニール時間や温度などを変更
するのみで製造できる。この結果、新たな工程を必要と
せずにFET1を製造でき、製造時の工程を簡略化でき
る。
【0106】また、本実施形態に係るFET1は、チャ
ネル領域5以外の構成は、従来と同様であり、新しい部
材を特に必要としない。さらに、上記プロファイルは、
所定の勾配を有しており、外周部5a・5cから中央部
5bへ向けて徐々に低下する。したがって、アニールの
際に拡散を所望のプロファイルを得るために利用でき、
第5ないし第7の従来例に比べて、不純物の拡散の影響
を受けにくい。これらの結果、第1ないし第7の従来例
では、適用が困難なサブハーフミクロン域であっても、
本実施形態に係るFET1を適用できる。この結果、F
ET1の集積度を向上できる。したがって、高機能かつ
低消費電力の電子機器を製造する際に大きく寄与する。
【0107】なお、チャネル領域5において、ソース領
域3側からドレイン領域4側方向への外周部5a・5c
の長さは、ソース領域3あるいはドレイン領域4からの
空乏層の伸びにより完全に空乏化される値に、それぞれ
設定されている方がよい。これにより、第7の従来例の
ように、部分的に空乏化されない領域が存在する場合と
異なり、本実施形態に係るFET1では、ソース−ドレ
イン電圧Vdsに対するドレイン電流Idsの特性にキ
ンク効果が発生しない。したがって、第7の従来例に比
べて、FET1の電気的特性をさらに向上できる。
【0108】ところで、上記の説明では、チャネル領域
5において、注入の傾斜角あるいはドライブイン−アニ
ールによって、ドーピング濃度のプロファイルを調整し
ている。ところが、より望ましくは、例えば、30°か
ら50°程度などの傾斜角による斜めイオン注入と、ド
ライブイン−アニールとの双方によって、上記プロファ
イルを調整する方がよい。例えば、傾斜させずにイオン
注入を行い、上記アニールによる不純物の拡散のみによ
って、上記プロファイルを調整する場合、双方によって
調整する場合に比べて、高いアニール温度や長いアニー
ル時間、あるいは、アニール温度の微妙な調整などを必
要とする。ところが、双方によって調整することによっ
て、イオン注入およびアニール処理に対する制限が比較
的緩やかになり、イオン注入の傾斜角、あるいは、アニ
ール時間およびアニール温度を自由に設定できる。
【0109】また、上記チャネル領域5のドーピング濃
度のプロファイルN(x)を、上式(1)で近似した場
合、プロファイルの形状を決定する勾配係数ηは、8か
ら20の範囲にあることが好ましい。一般に、斜めイオ
ン注入やドライブイン−アニールによって、プロファイ
ルを調整する場合、鋭さgを1ないし8程度に設定した
方が調整しやすい。これらの鋭さgの範囲で、ηを8〜
20に設定することによって、寄生トランジスタT2の
電流利得hfeを確実に略最小にすることができる。
【0110】特に、チャネル領域5へ不純物として、ボ
ロンを注入する場合、上記プロファイルの鋭さgは、2
に調整しやすくなる。この場合には、ドーピング濃度の
勾配を3〜8×1022/cm4 に設定することによっ
て、上記電流利得hfeを略最小に設定できる。
【0111】本実施形態に係るFET1では、図1に示
すように、チャネル領域5のソース領域3側およびドレ
イン領域4側の双方に、高濃度の外周部5a・5cが設
けられているが、これに限るものではない。例えば、図
22に示すように、ソース領域3側のみに、高濃度の外
周部5aを設けた構成のFET1bでもよい。この場
合、チャネル領域5において、中央部およびドレイン領
域4側の領域5bのドーピング濃度は、図1に示す中央
部5bと同様に、低濃度に設定される。
【0112】この変形例の場合も、図1に示すFET1
と同様に、寄生トランジスタT2の電流利得hfeが低下
する。したがって、上記FET1と略同様の効果を得る
ことができる。ただし、本変形例に係るFET1bは、
ソース領域3側のみに、高濃度の領域5aを形成する。
したがって、図20と同様の工程で、チャネル領域5の
ドーピング濃度プロファイルを決定するために、P型の
不純物を注入する際、不純物が混入しないように、例え
ば、ホトレジストなどによって、ドレイン領域4側をマ
スクする必要がある。この結果、上記FET1に比べ
て、製造の手間がかかる。
【0113】また、図23に示すFET1cのように、
ソース領域3およびドレイン領域4において、高濃度の
外周部5a・5cと隣接する部分に、残余の部分に比べ
て、N型のドーピング濃度が低いLD( Lightly Dope
d)部21・22を設けてもよい。この場合は、FET
1cのドーピング濃度プロファイルは、図24に示すよ
うに、LD部21・22に対応する部分で、一度平坦部
が現れている。したがって、ドレイン領域4とチャネル
領域5との間で空乏層が広がり易くなる。この結果、電
界を緩和でき、該FET1cの降伏電圧BVdsを向上
できる。
【0114】ただし、この場合は、LD部21・22を
形成するための不純物を注入する工程が余分に必要にな
る。また、ソース−ドレイン間の寄生抵抗が増加するた
め、動作時の消費電力が増加する虞れもある。したがっ
て、FETの所望とする特性に応じて、FET1の構成
をとるか、FET1cの構成をとるかを選択すればよ
い。なお、図22に示すように、チャネル領域5のソー
ス領域3側のみが高濃度に設定されている場合、LD部
21のみを設けてもよいし、LD部21・22双方を設
けてもよい。両領域3・4にLD部21・22を設けた
ほうが、不純物注入時にマスクする必要がなくなるの
で、工程は簡略化される。
【0115】なお、当然ながら、上記各変形例のFET
1b・1cの構造でも、PMOSFETを製造できる。
また、PMOSおよびNMOSのFETを用いてCMO
Sトランジスタを構成してもよい。この場合は、図10
に示すCMOSトランジスタ10と略同様の効果が得ら
れる。
【0116】
【発明の効果】請求項1の発明に係る電界効果トランジ
スタは、以上のように、チャネル領域は、上記ソース領
域付近に、上記チャネル領域中央部に比べて、第1導電
型の不純物のドーピング濃度が高い高濃度部から、上記
チャネル領域中央部に向かって、濃度が略単調に低くな
るように形成されたドーピング濃度プロファイルを有し
ている構成である。
【0117】上記構造では、チャネル領域において、第
1導電型の不純物のドーピング濃度プロファイルを調整
することによって、電界効果トランジスタの特性を低下
させることなく、寄生トランジスタの電流利得hfeを削
減できる。これにより、短チャネル効果の発生を抑制で
き、チャネル長を縮小した場合でも、従来に比べて、降
伏電圧の低下を抑制できる。また、チャネル長が縮小し
た場合でも、しきい電圧のロールオフ特性の低下を低減
できる。さらに、所望の上記ドーピング濃度プロファイ
ルが傾斜しているため、チャネル長を縮小する際、不純
物の拡散の影響を低減できる。この結果、電界効果トラ
ンジスタの大きさを縮小でき、集積度を向上できる。こ
れらの結果、低電圧動作が可能で、高速かつ高集積度な
電界効果トランジスタを提供できるという効果を奏す
る。
【0118】また、チャネル領域のドーピング濃度プロ
ファイル以外は、従来と同様であり、特別な部材や製造
工程を必要としない。したがって、他の部材や工程を必
要とする従来例に比べて、製造工程を簡略にできるとい
う効果を併せて奏する。
【0119】請求項2の発明に係る電界効果トランジス
タは、以上のように、請求項1記載の発明の構成におい
て、上記ドーピング濃度プロファイルは、反転層の形成
時に上記チャネル領域が完全に空乏化するように設定さ
れている構成である。
【0120】それゆえ、ソース−ドレイン電圧に対する
ドレイン電流の特性において、キンク効果の発生を抑制
できるという効果を奏する。
【0121】請求項3の発明に係る電界効果トランジス
タは、以上のように、請求項1または2記載の発明の構
成において、上記チャネル領域は、上記ドレイン領域付
近にも、上記チャネル領域中央部に比べて、上記第1導
電型の不純物のドーピング濃度が高い高濃度部から、上
記チャネル領域中央部に向かって、濃度が略単調に低く
なるように形成されたドーピング濃度プロファイルを有
している構成である。
【0122】高濃度部を設けない部分をマスクする必要
がないので、一方のみに高濃度部を設ける場合に比べ
て、電界効果トランジスタの製造工程を簡略にできると
いう効果を奏する。
【0123】請求項4の発明に係る電界効果トランジス
タは、以上のように、請求項1、2、または3記載の発
明の構成において、上記高濃度部と隣接する上記ソース
領域あるいはドレイン領域は、当該高濃度部と隣接する
第1の領域と、上記第1の領域よりも、第2導電型の不
純物のドーピング濃度が高い第2の領域とを備えている
構成である。
【0124】それゆえ、ドレイン領域とチャネル領域と
の間で空乏層が広がり易くなる。この結果、電界を緩和
でき、電界効果トランジスタの降伏電圧をさらに上昇で
きるという効果を奏する。
【0125】請求項5の発明に係る電界効果トランジス
タは、以上のように、請求項1、2、3、または4記載
の発明の構成において、上記ドーピング濃度プロファイ
ルは、イオン注入処理条件とドライブイン−アニール処
理条件とを制御することによって調整されている構成で
ある。
【0126】それゆえ、従来と略同様の工程で、所望の
ドーピング濃度プロファイルを得ることができる。この
結果、製造時の工程を簡略化できるという効果を奏す
る。加えて、片方のみによって、ドーピング濃度プロフ
ァイルを調整する場合に比べて、それぞれの条件を比較
的自由に設定できる。この結果、電界効果トランジスタ
の品質をさらに向上できるという効果を奏する。
【0127】請求項6の発明に係る電界効果トランジス
タは、以上のように、請求項1、2、3、4、または5
記載の発明の構成において、上記ドーピング濃度プロフ
ァイルN(x)は、ドーピング濃度の最低値をN0 、最
大値をNB0、上記高濃度部からチャネル領域の中央部方
向への変位をxとし、当該ドーピング濃度プロファイル
の鋭さgおよび勾配係数ηを用いて、 N(x)=N0 +NB0・exp〔−(η・x)g 〕 で近似した場合、上記勾配係数ηは、8〜20に設定さ
れている構成である。
【0128】それゆえ、上記鋭さgが、例えば、1ない
し10程度と、プロファイルを形成しやすい範囲におい
て、寄生トランジスタの電流利得hfeを確実に略最小に
することができる。この結果、電界効果トランジスタの
電気的特性をさらに向上できるという効果を奏する。
【0129】請求項7の発明に係る電界効果トランジス
タは、以上のように、請求項1、2、3、4、または、
5記載の発明の構成において、上記ドーピング濃度プロ
ファイルは、ガウス分布状に形成されており、上記高濃
度部から上記チャネル領域中央部へかけての第1導電型
のドーピング濃度の勾配は、3〜8×1022/cm4
設定されている構成である。
【0130】それゆえ、第1導電型の不純物のドーピン
グ濃度の勾配を上記範囲に設定しているので、ボロンな
どを使用した場合、比較的形成しやすいガウス分布状の
ドーピング濃度プロファイルを持つ電界効果トランジス
タにおいて、寄生トランジスタの電流利得hfeを確実に
略最小にすることができる。この結果、電界効果トラン
ジスタの電気的特性をさらに向上できる。
【0131】請求項8の発明に係る電界効果トランジス
タは、以上のように、請求項1、2、3、4、5、6、
または7記載の発明の構成において、上記電界効果トラ
ンジスタは、SOI基板上に形成されている構成であ
る。
【0132】それゆえ、さらに、低電圧かつ高速で駆動
可能な電界効果トランジスタを提供できるという効果を
奏する。
【0133】請求項9の発明に係るCMOSトランジス
タは、以上のように、該CMOSトランジスタを構成す
るP型の第1電界効果トランジスタおよびN型の第2電
界効果トランジスタは、請求項1、2、3、4、5、
6、7、または8記載の電界効果トランジスタである構
成である。
【0134】それゆえ、第1および第2電界効果トラン
ジスタにおけるしきい電圧の低下および集積度の向上に
よって、高速かつ低電力消費であると共に、大きさの小
さなCMOSトランジスタを実現できる。この結果、高
機能で、高速かつ低電力消費の電子回路を実現できると
いう効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すものであり、SOI
基板上に形成したNMOSFETの要部を示す断面図で
ある。
【図2】上記NMOSFETにおいて、ドーピング濃度
プロファイルの一例を示すグラフである。
【図3】上記NMOSFETにおいて、鋭さgを変化さ
せた場合の、チャネル領域におけるP型不純物のドーピ
ング濃度プロファイルを示すグラフである。
【図4】上記NMOSFETにおいて、傾斜係数ηを変
化させた場合の、チャネル領域におけるP型不純物のド
ーピング濃度プロファイルを示すグラフである。
【図5】上記NMOSFETの等価回路を示す回路図で
ある。
【図6】上記NMOSFETにおいて、鋭さgを変化さ
せた場合の、傾斜係数ηに対する寄生トランジスタの電
流利得特性を示すグラフである。
【図7】上記NMOSFETにおいて、ゲート長に対す
るソース−ドレイン間降伏電圧特性を示すグラフであ
る。
【図8】上記NMOSFETにおいて、ゲート長に対す
るしきい電圧のロールオフ特性を示すグラフである。
【図9】上記NMOSFETと同じ構成を持つPMOS
FETにおいて、ゲート長に対するしきい電圧のロール
オフ特性を示すを示すグラフである。
【図10】上記NMOSFETおよびPMOSFETよ
り構成されたCMOSトランジスタの要部構成を示す断
面図である。
【図11】上記NMOSFETにおいて、ソース−ドレ
イン間電圧に対するドレイン電流特性を示すグラフであ
る。
【図12】上記PMOSFETにおいて、ソース−ドレ
イン間電圧に対するドレイン電流特性を示すグラフであ
る。
【図13】上記NMOSFETにおいて、サブスレッシ
ョルド特性を示すグラフである。
【図14】上記PMOSFETにおいて、サブスレッシ
ョルド特性を示すグラフである。
【図15】上記CMOSFETにおいて、駆動電圧と反
転速度との関係を示すグラフである。
【図16】上記CMOSFETにおいて、通常時の消費
電力と反転速度との関係を示すグラフである。
【図17】上記NMOSFETの製造工程を示すもので
あり、ゲート電極形成前のSOI基板を示す工程断面図
である。
【図18】上記NMOSFETの製造工程を示すもので
あり、ゲート電極形成工程を示す工程断面図である。
【図19】上記NMOSFETの製造工程を示すもので
あり、チャネル領域のドーピング濃度プロファイルを調
整するための、不純物注入工程を示す工程断面図であ
る。
【図20】上記NMOSFETの製造工程を示すもので
あり、ソース、ドレイン領域の不純物注入工程を示す工
程断面図である。
【図21】上記NMOSFETの製造工程を示すもので
あり、完成後のNMOSFETを示す断面図である。
【図22】上記NMOSFETの一変形例を示すもので
あり、NMOSFETの要部を示す工程断面図である。
【図23】上記NMOSFETの他の変形例を示すもの
であり、NMOSFETの要部を示す断面図である。
【図24】上記NMOSFETにおいて、ドーピング濃
度プロファイルの一例を示すグラフである。
【図25】従来例を示すものであり、バルクシリコン基
板上に形成したMOSFETの要部構成を示す断面図で
ある。
【図26】上記MOSFETの等価回路を示す回路図で
ある。
【図27】他の従来例を示すものであり、SOI基板上
に形成したMOSFETの要部構成を示す断面図であ
る。
【図28】上記MOSFETの等価回路を示す回路図で
ある。
【図29】第1の従来例を示すものであり、MOSFE
Tの要部構成を示す断面図である。
【図30】第3の従来例を示すものであり、MOSFE
Tの要部構成を示す断面図である。
【図31】第4の従来例を示すものであり、MOSFE
Tの要部構成を示す断面図である。
【図32】第5の従来例を示すものであり、MOSFE
Tの要部構成を示す断面図である。
【図33】第6の従来例を示すものであり、MOSFE
Tの要部構成を示す断面図である。
【図34】第7の従来例を示すものであり、MOSFE
Tの要部構成を示す断面図である。
【符号の説明】 1 電界効果トランジスタ 2 SOI基板 2c 半導体薄膜(表面半導体層) 3 ソース領域(第1の領域、第2の領域) 4 ドレイン領域(第1の領域、第2の領域) 5a、5c 外周部(高濃度部) 5b 中央部 6 ゲート電極 7 ゲート酸化物(絶縁膜) 10 CMOSトランジスタ 11 NMOSFET(第1電界効果トランジ
スタ) 12 PMOSFET(第2電界効果トランジ
スタ) 21、22 LD部(第1の領域)
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/786 H01L 21/336

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1導電型の表面半導体層と、上記第1導
    電型とは異なる第2導電型を持ち、互いに離れて配され
    るソース領域およびドレイン領域と、上記ソース領域お
    よびドレイン領域間に配される上記第1導電型のチャネ
    ル領域と、上記チャネル領域から、電気絶縁体層により
    絶縁されたゲート電極とを有する電界効果トランジスタ
    において、 上記チャネル領域は、上記ソース領域付近に、上記チャ
    ネル領域中央部に比べて、上記第1導電型の不純物のド
    ーピング濃度が高い高濃度部から、上記チャネル領域中
    央部に向かって、濃度が略単調に低くなるように形成さ
    れたドーピング濃度プロファイルを有していることを特
    徴とする電界効果トランジスタ。
  2. 【請求項2】上記ドーピング濃度プロファイルは、反転
    層の形成時に上記チャネル領域が完全に空乏化するよう
    に設定されていることを特徴とする請求項1記載の電界
    効果トランジスタ。
  3. 【請求項3】上記チャネル領域は、上記ドレイン領域付
    近にも、上記チャネル領域中央部に比べて、上記第1導
    電型の不純物のドーピング濃度が高い高濃度部から、上
    記チャネル領域中央部に向かって、濃度が略単調に低く
    なるように形成されたドーピング濃度プロファイルを有
    していることを特徴とする請求項1または2記載の電界
    効果トランジスタ。
  4. 【請求項4】上記高濃度部と隣接する上記ソース領域あ
    るいはドレイン領域は、当該高濃度部と隣接する第1の
    領域と、 上記第1の領域よりも、第2導電型の不純物のドーピン
    グ濃度が高い第2の領域とを備えていることを特徴とす
    る請求項1、2、または3記載の電界効果トランジス
    タ。
  5. 【請求項5】上記ドーピング濃度プロファイルは、イオ
    ン注入処理条件とドライブイン−アニール処理条件とを
    制御することによって調整されていることを特徴とする
    請求項1、2、3、または4記載の電界効果トランジス
    タ。
  6. 【請求項6】上記ドーピング濃度プロファイルN(x)
    は、ドーピング濃度の最低値をN0、最大値をNB0、上
    記高濃度部からチャネル領域の中央部方向への変位をx
    とし、当該ドーピング濃度プロファイルの鋭さgおよび
    勾配係数ηを用いて、 N(x)=N0 +NB0・exp〔−(η・x)g 〕 で近似した場合、 上記勾配係数ηは、8〜20に設定されていることを特
    徴とする請求項1、2、3、4、または5記載の電界効
    果トランジスタ。
  7. 【請求項7】上記ドーピング濃度プロファイルは、ガウ
    ス分布状に形成されており、上記高濃度部から上記チャ
    ネル領域中央部へかけての第1導電型のドーピング濃度
    の勾配は、3〜8×1022/cm4 に設定されているこ
    とを特徴とする請求項1、2、3、4、または5記載の
    電界効果トランジスタ。
  8. 【請求項8】上記電界効果トランジスタは、SOI基板
    上に形成されていることを特徴とする請求項1、2、
    3、4、5、6、または7記載の電界効果トランジス
    タ。
  9. 【請求項9】P型の第1電界効果トランジスタとN型の
    第2電界効果トランジスタとをCMOS構造に接続して
    構成されるCMOSトランジスタであって、 上記第1および第2電界効果トランジスタは、請求項
    1、2、3、4、5、6、7、または8記載の電界効果
    トランジスタであることを特徴とするCMOSトランジ
    スタ。
JP10591596A 1996-04-25 1996-04-25 電界効果トランジスタ、および、cmosトランジスタ Expired - Fee Related JP3222380B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10591596A JP3222380B2 (ja) 1996-04-25 1996-04-25 電界効果トランジスタ、および、cmosトランジスタ
US08/782,251 US5841170A (en) 1996-04-25 1997-01-14 Field effect transistor and CMOS element having dopant exponentially graded in channel
TW086100439A TW328154B (en) 1996-04-25 1997-01-16 Field effect transistor and CMOS element
DE69725494T DE69725494T2 (de) 1996-04-25 1997-01-22 Kanalstruktur eines Feldeffekttransistors und eines CMOS-Elements
EP97300392A EP0803911B1 (en) 1996-04-25 1997-01-22 Channel structure of field effect transistor and CMOS element
KR1019970001992A KR100259181B1 (ko) 1996-04-25 1997-01-24 전계 효과 트랜지스터 및 cmos 소자

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10591596A JP3222380B2 (ja) 1996-04-25 1996-04-25 電界効果トランジスタ、および、cmosトランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09293871A JPH09293871A (ja) 1997-11-11
JP3222380B2 true JP3222380B2 (ja) 2001-10-29

Family

ID=14420169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10591596A Expired - Fee Related JP3222380B2 (ja) 1996-04-25 1996-04-25 電界効果トランジスタ、および、cmosトランジスタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5841170A (ja)
EP (1) EP0803911B1 (ja)
JP (1) JP3222380B2 (ja)
KR (1) KR100259181B1 (ja)
DE (1) DE69725494T2 (ja)
TW (1) TW328154B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9385699B2 (en) 2014-07-24 2016-07-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Delay cell, delay locked look circuit, and phase locked loop circuit
US9564500B2 (en) 2015-06-30 2017-02-07 International Business Machines Corporation Fully-depleted SOI MOSFET with U-shaped channel

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6773971B1 (en) 1994-07-14 2004-08-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device having lightly-doped drain (LDD) regions
US6906383B1 (en) * 1994-07-14 2005-06-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacture thereof
TW451284B (en) * 1996-10-15 2001-08-21 Semiconductor Energy Lab Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP3353875B2 (ja) * 1997-01-20 2002-12-03 シャープ株式会社 Soi・mos電界効果トランジスタ
JP3337953B2 (ja) 1997-09-05 2002-10-28 シャープ株式会社 Soi・mosfet及びその製造方法
US6229177B1 (en) * 1998-03-30 2001-05-08 Advanced Micro Devices, Inc. Semiconductor with laterally non-uniform channel doping profile
JPH11307765A (ja) * 1998-04-20 1999-11-05 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
US6548359B1 (en) * 1998-08-04 2003-04-15 Texas Instruments Incorporated Asymmetrical devices for short gate length performance with disposable sidewall
US6261886B1 (en) * 1998-08-04 2001-07-17 Texas Instruments Incorporated Increased gate to body coupling and application to DRAM and dynamic circuits
TW391051B (en) * 1998-11-06 2000-05-21 United Microelectronics Corp Method for manufacturing shallow trench isolation structure
US6909114B1 (en) 1998-11-17 2005-06-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having LDD regions
US6501098B2 (en) * 1998-11-25 2002-12-31 Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. Semiconductor device
US6365917B1 (en) * 1998-11-25 2002-04-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US6184112B1 (en) * 1998-12-02 2001-02-06 Advanced Micro Devices, Inc. Method of forming a MOSFET transistor with a shallow abrupt retrograde dopant profile
EP1006589B1 (en) * 1998-12-03 2012-04-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. MOS thin film transistor and method of fabricating same
US6469317B1 (en) 1998-12-18 2002-10-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
US6524895B2 (en) 1998-12-25 2003-02-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
KR100399951B1 (ko) 1998-12-30 2003-12-18 주식회사 하이닉스반도체 칼라이미지센서제조방법
US6531713B1 (en) * 1999-03-19 2003-03-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and manufacturing method thereof
JP4666723B2 (ja) 1999-07-06 2011-04-06 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US6952020B1 (en) 1999-07-06 2005-10-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US6281593B1 (en) 1999-12-06 2001-08-28 International Business Machines Corporation SOI MOSFET body contact and method of fabrication
US7015546B2 (en) * 2000-02-23 2006-03-21 Semiconductor Research Corporation Deterministically doped field-effect devices and methods of making same
DE20006642U1 (de) 2000-04-11 2000-08-17 Agilent Technologies Inc Optische Vorrichtung
US7525165B2 (en) * 2000-04-17 2009-04-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and manufacturing method thereof
US6706544B2 (en) * 2000-04-19 2004-03-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and fabricating method thereof
TW480576B (en) * 2000-05-12 2002-03-21 Semiconductor Energy Lab Semiconductor device and method for manufacturing same
TWI286338B (en) 2000-05-12 2007-09-01 Semiconductor Energy Lab Semiconductor device and manufacturing method thereof
TW501227B (en) * 2000-08-11 2002-09-01 Samsung Electronics Co Ltd SOI MOSFET having body contact for preventing floating body effect and method of fabricating the same
US6562671B2 (en) * 2000-09-22 2003-05-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor display device and manufacturing method thereof
JP3531671B2 (ja) 2001-02-02 2004-05-31 シャープ株式会社 Soimosfet及びその製造方法
JP3982218B2 (ja) * 2001-02-07 2007-09-26 ソニー株式会社 半導体装置およびその製造方法
US6451656B1 (en) 2001-02-28 2002-09-17 Advanced Micro Devices, Inc. CMOS inverter configured from double gate MOSFET and method of fabricating same
DE10126308B4 (de) * 2001-05-30 2008-02-21 Infineon Technologies Ag Rückwärtssperrender Leistungstransistor
US20030064550A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-03 Layman Paul Arthur Method of ion implantation for achieving desired dopant concentration
JP4134545B2 (ja) * 2001-10-02 2008-08-20 日本電気株式会社 半導体装置
US6987039B2 (en) * 2001-10-03 2006-01-17 Texas Instruments Incorporated Forming lateral bipolar junction transistor in CMOS flow
JP4017886B2 (ja) * 2002-02-28 2007-12-05 シャープ株式会社 薄膜トランジスタ装置及びその製造方法
US7416927B2 (en) * 2002-03-26 2008-08-26 Infineon Technologies Ag Method for producing an SOI field effect transistor
US7049188B2 (en) * 2002-11-26 2006-05-23 Advanced Micro Devices, Inc. Lateral doped channel
US20050179483A1 (en) * 2003-11-18 2005-08-18 Hutchens Chriswell G. High-voltage transistors on insulator substrates
US6949420B1 (en) * 2004-03-12 2005-09-27 Sony Corporation Silicon-on-insulator (SOI) substrate having dual surface crystallographic orientations and method of forming same
JP2006032921A (ja) * 2004-06-14 2006-02-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置、及びそれらの作製方法
US7745293B2 (en) * 2004-06-14 2010-06-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd Method for manufacturing a thin film transistor including forming impurity regions by diagonal doping
JP2006032920A (ja) * 2004-06-14 2006-02-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置、及びそれらの作製方法
US20050280100A1 (en) * 2004-06-17 2005-12-22 Michael Artaki Laterally diffused MOS device
TWI463526B (zh) * 2004-06-24 2014-12-01 Ibm 改良具應力矽之cmos元件的方法及以該方法製備而成的元件
TWI400886B (zh) 2005-02-28 2013-07-01 Semiconductor Energy Lab 半導體裝置和使用該半導體裝置的電子設備
US7271457B2 (en) 2005-03-04 2007-09-18 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Abrupt channel doping profile for fermi threshold field effect transistors
EP1742271A1 (en) * 2005-07-08 2007-01-10 STMicroelectronics S.r.l. Power field effect transistor and manufacturing method thereof
US7442585B2 (en) * 2005-08-30 2008-10-28 International Business Machines Corporation MOSFET with laterally graded channel region and method for manufacturing same
US7655511B2 (en) 2005-11-03 2010-02-02 International Business Machines Corporation Gate electrode stress control for finFET performance enhancement
US7635620B2 (en) 2006-01-10 2009-12-22 International Business Machines Corporation Semiconductor device structure having enhanced performance FET device
US20070158743A1 (en) * 2006-01-11 2007-07-12 International Business Machines Corporation Thin silicon single diffusion field effect transistor for enhanced drive performance with stress film liners
US7402885B2 (en) * 2006-05-15 2008-07-22 Toshiba America Electronic Components, Inc. LOCOS on SOI and HOT semiconductor device and method for manufacturing
US8004038B2 (en) * 2006-05-22 2011-08-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Suppression of hot-carrier effects using double well for thin gate oxide LDMOS embedded in HV process
US7585720B2 (en) * 2006-07-05 2009-09-08 Toshiba America Electronic Components, Inc. Dual stress liner device and method
US7790540B2 (en) 2006-08-25 2010-09-07 International Business Machines Corporation Structure and method to use low k stress liner to reduce parasitic capacitance
KR100847306B1 (ko) 2007-02-14 2008-07-21 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 이의 제조 방법
US8115254B2 (en) 2007-09-25 2012-02-14 International Business Machines Corporation Semiconductor-on-insulator structures including a trench containing an insulator stressor plug and method of fabricating same
US8492846B2 (en) 2007-11-15 2013-07-23 International Business Machines Corporation Stress-generating shallow trench isolation structure having dual composition
JP5422945B2 (ja) * 2008-09-01 2014-02-19 セイコーエプソン株式会社 薄膜トランジスタの製造方法および電気光学装置の製造方法
US8598006B2 (en) 2010-03-16 2013-12-03 International Business Machines Corporation Strain preserving ion implantation methods
US9768254B2 (en) * 2015-07-30 2017-09-19 International Business Machines Corporation Leakage-free implantation-free ETSOI transistors
US10714623B2 (en) * 2015-08-07 2020-07-14 Ahmad Houssam Tarakji Approach for an area-efficient and scalable CMOS performance based on advanced silicon-on-insulator (SOI), silicon-on-sapphire (SOS) and silicon-on-nothing (SON) technologies
US9741857B2 (en) * 2015-08-07 2017-08-22 Ahmad Tarakji Approach for an area-efficient and scalable CMOS performance based on advanced Silicon-On-Insulator (SOI), Silicon-On-Sapphire (SOS) and Silicon-On-Nothing (SON) technologies
KR102345676B1 (ko) * 2015-09-09 2021-12-31 에스케이하이닉스 주식회사 모스 버렉터 및 이를 포함하는 반도체 집적소자
CN111564496B (zh) * 2020-04-30 2021-07-06 长江存储科技有限责任公司 一种半导体器件及其制造方法
US11810976B2 (en) 2021-02-18 2023-11-07 Semiconductor Components Industries, Llc Semiconductor device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60175458A (ja) 1984-02-21 1985-09-09 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH03175458A (ja) * 1989-12-05 1991-07-30 Ricoh Co Ltd 電子写真装置
JP2660451B2 (ja) * 1990-11-19 1997-10-08 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
US5185280A (en) * 1991-01-29 1993-02-09 Texas Instruments Incorporated Method of fabricating a soi transistor with pocket implant and body-to-source (bts) contact
JPH0521800A (ja) * 1991-07-11 1993-01-29 Victor Co Of Japan Ltd Soimosfet
JPH05218425A (ja) * 1992-01-31 1993-08-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電界効果型半導体装置およびその製造方法
JPH06268215A (ja) * 1993-03-10 1994-09-22 Hitachi Ltd Mis型半導体装置
JP2848757B2 (ja) * 1993-03-19 1999-01-20 シャープ株式会社 電界効果トランジスタおよびその製造方法
US5477073A (en) * 1993-08-20 1995-12-19 Casio Computer Co., Ltd. Thin film semiconductor device including a driver and a matrix circuit
US5567966A (en) * 1993-09-29 1996-10-22 Texas Instruments Incorporated Local thinning of channel region for ultra-thin film SOI MOSFET with elevated source/drain

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9385699B2 (en) 2014-07-24 2016-07-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Delay cell, delay locked look circuit, and phase locked loop circuit
US9564500B2 (en) 2015-06-30 2017-02-07 International Business Machines Corporation Fully-depleted SOI MOSFET with U-shaped channel
US9748348B2 (en) 2015-06-30 2017-08-29 International Business Machines Corporation Fully-depleted SOI MOSFET with U-shaped channel

Also Published As

Publication number Publication date
KR970072457A (ko) 1997-11-07
KR100259181B1 (ko) 2000-06-15
US5841170A (en) 1998-11-24
DE69725494D1 (de) 2003-11-20
EP0803911B1 (en) 2003-10-15
JPH09293871A (ja) 1997-11-11
TW328154B (en) 1998-03-11
DE69725494T2 (de) 2004-07-22
EP0803911A2 (en) 1997-10-29
EP0803911A3 (en) 1998-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3222380B2 (ja) 電界効果トランジスタ、および、cmosトランジスタ
JP3982218B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100349100B1 (ko) Soi 구조를 갖는 반도체장치 및 그의 제조방법
JP3337953B2 (ja) Soi・mosfet及びその製造方法
US5489792A (en) Silicon-on-insulator transistors having improved current characteristics and reduced electrostatic discharge susceptibility
US6391695B1 (en) Double-gate transistor formed in a thermal process
US6462379B2 (en) SOI semiconductor device and method for manufacturing the same
JPH08153880A (ja) 半導体装置及びその製造方法
EP0854519B1 (en) SOI MOS field effect transistor
US6352872B1 (en) SOI device with double gate and method for fabricating the same
US6627505B2 (en) Method of producing SOI MOSFET having threshold voltage of central and edge regions in opposite directions
US6391728B1 (en) Method of forming a highly localized halo profile to prevent punch-through
US7968415B2 (en) Transistor with reduced short channel effects and method
JPH06268215A (ja) Mis型半導体装置
US20020175372A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
US6459106B2 (en) Dynamic threshold voltage devices with low gate to substrate resistance
US6380038B1 (en) Transistor with electrically induced source/drain extensions
JP3708370B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4542736B2 (ja) 半導体装置
JP3272596B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070817

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees