JP3212093B2 - 光学活性吸着剤及びその調製方法、網状ポリマー、酒石酸誘導体及びその調整方法 - Google Patents

光学活性吸着剤及びその調製方法、網状ポリマー、酒石酸誘導体及びその調整方法

Info

Publication number
JP3212093B2
JP3212093B2 JP51306394A JP51306394A JP3212093B2 JP 3212093 B2 JP3212093 B2 JP 3212093B2 JP 51306394 A JP51306394 A JP 51306394A JP 51306394 A JP51306394 A JP 51306394A JP 3212093 B2 JP3212093 B2 JP 3212093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
optically active
tartaric acid
acid derivative
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51306394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08504127A (ja
Inventor
ペル モラー
ドミンゴ サンチェス
スティグ アレンマルク
シャリニ アンデルソン
Original Assignee
エカ ノーベル アクチェボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=20388020&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3212093(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エカ ノーベル アクチェボラーグ filed Critical エカ ノーベル アクチェボラーグ
Publication of JPH08504127A publication Critical patent/JPH08504127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3212093B2 publication Critical patent/JP3212093B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/26Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C271/28Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3204Inorganic carriers, supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3214Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the method for obtaining this coating or impregnating
    • B01J20/3217Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond
    • B01J20/3219Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond involving a particular spacer or linking group, e.g. for attaching an active group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/327Polymers obtained by reactions involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/3272Polymers obtained by reactions otherwise than involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C235/06Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/26Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C271/30Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring to a carbon atom of a six-membered aromatic ring being part of a condensed ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C51/487Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by treatment giving rise to chemical modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/235Saturated compounds containing more than one carboxyl group
    • C07C59/245Saturated compounds containing more than one carboxyl group containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C59/255Tartaric acid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なキラル吸着剤及びそれらの調製方法に
関する。また、本発明は、そのキラル吸着剤がベースと
する或る種の新規化合物及びこれらの新規化合物の調製
に関する。
光学異性体は、キラル試薬を使用するジアステレオマ
ーの生成、続いて液体もしくはガスクロマトグラフィー
または結晶化を用いる分離、或いはキラル相の系を使用
する直接クロマトグラフィー分離により分離し得る。医
薬物質を分割し、それらの鏡像体の純度を測定すること
への次第に大きくなる関心が、鏡像体の直接クロマトグ
ラフィー分離の増大したニーズを引き起こした。この分
離技術は移動相中のキラル選択物質またはキラル静止相
を使用する。近年、大きな注意がキラル静止相を使用す
る鏡像体の直接クロマトグラフィー分離に払われてい
た。幾つかの異なるキラル吸着剤が示唆されていたが、
それらのうちのわずかに二三のもの、例えば、セルロー
ス誘導体または誘導体化されたアミノ酸をベースとする
ものが、分取クロマトグラフィーにおけるかなりの商業
上の成功に達していた。これは、主としてHPLC(高速液
体クロマトグラフィー)による分取、即ち、大規模の分
離に好適であるキラル静止相に課せられる厳格な要求に
大きく依存する。このような分離につき、カラムは高い
鏡像体選択性、高容量(即ち、比較的多量のラセミ体の
添加を可能にする高容量)、高効率(即ち、クロマトグ
ラムにおいて広がる小さいバンドを与える高効率)、並
びに高い普遍性(即ち、出来るだけ多くの構造上異なる
型の化学化合物の分離を可能にする高い普遍性)を有す
る必要がある。
本発明によれば、固体担体に化学結合されているジカ
ルボン酸、ジアミン、ジオールまたはヒドロキシ酸の網
状重合誘導体をベースとするキラル静止相が、分析分離
及び分取分離の両方に使用するためのこのような相に課
せられる要求を充分に満たすことがわかった。このよう
な誘導体の一例は現在の市場で入手し得るそれ程高価で
はない光学活性有機原料の一つである酒石酸そのもので
あり、これは異なる局面における本発明を経済的に魅力
的にする。
担体に共有結合された光学活性ポリマーを含む光学活
性吸着剤において、ポリマーはジカルボン酸、ジアミ
ン、ジオールまたはヒドロキシ酸の光学活性誘導体の重
合誘導体を含む網状ポリマーであって、ジカルボン酸、
ジアミン及びジオールの夫々の光学活性誘導体の官能基
が15個までの炭素原子を有する少なくとも一つの脂肪族
炭化水素残基と少なくとも一つの末端不飽和とを含むこ
とを特徴とする光学活性吸着剤。
ジオールの誘導体は、炭素鎖中に15個までの炭素原子
及び末端不飽和を有する脂肪族エステル、炭酸塩または
カルバメートである。
ジアミンの誘導体は、炭素鎖中に15個までの炭素原子
及び末端不飽和を有するアミド、カルバメート及び尿素
である。
ジカルボン酸の誘導体は、炭素鎖中に15個までの炭素
原子及び末端不飽和を有するエステル及びアミドであ
る。
ヒドロキシ酸の最も好ましい誘導体は酒石酸である。
重要な化合物の例は、 D−またはL−酒石酸 (1R,2R)−(−)−1,2ジアミノシクロヘキサン (+)−2,2′−ジアミノビナフチル−(1,1′) (1R,2R)−(−)−1,2−シクロヘキサンジオール (+)−(2R,3R)−1,45−ジメトキシ−2,3−ブタンジ
オール D−(−)−シトラマル酸 D−(+)−リンゴ酸である。
本発明は、請求の範囲において更に詳しく特定され
る。
本発明の一つの好ましい実施態様によれば、吸着剤は
担体、例えば、シリカゲル(SiO2ゲル)に結合されてい
る網状重合酒石酸誘導体をベースとする。当業界で知ら
れているように、シリカゲルに結合された或る種の酒石
酸誘導体がキラル静止相として使用し得る。シリカ(所
謂、ブラシ型)に結合された非重合誘導体を有するこの
ような相並びにこのような酒石酸誘導体に関する幾つか
のキラル適用が、J.Pharm.Biomed.Anal.1984,2,2,183−
189にW.Lindner及びI.Hirschb−ock)により記載されて
いる。また、簡単な非重合性酒石酸誘導体をベースとす
るキラル静止相が、J.Org.Chem.1987,52,2490−2496に
Y.Dobashi及びS.Haraにより開示されている。本発明に
おけるように、網状ポリマー相の一部である酒石酸誘導
体の利点は、幾つかのキラル中心が担体上で得られ、こ
れが増大された容量をもたらすこと、かつ更に保護され
た担体表面が得られることである。シリカ担体につき、
これは減少された数の接近容易な遊離シラノール基をも
たらし、これはアキラル極性相互作用の低下を意味し、
これらが鏡像体選択性を損なう。また、増進された鏡像
体選択性がモノマー相と比較してポリマー相で得られ
る。何となれば、ポリマーがおそらくキラル腔(caviti
es)を有し得る三次元構造を形成し得るからである。
重合されている酒石酸誘導体それ自体は光学上ホモキ
ラルの誘導体であり、少なくとも二つの不斉中心(ster
eogenic centres)中心を含む。これらの誘導体は一般
式: を特徴とし得る。
(式中、R1は基RNH−、RO−、RR′N−またはHO−であ
り、かつR2は基RNHCO−、RCO−、ROCO−、H−またはR
−であり、Rは15個までの炭素原子を有する脂肪族炭化
水素残基、アリール基、アラルキル基、ナフチル基また
はアントリル基であり、かつR′は水素または7個まで
の炭素原子を有するアルキル基であり、これらの誘導体
は脂肪族不飽和を含む少なくとも二つの基R1またはR2
含む)R1及びR2は一つ以上のキラル中心を含んでいても
よい。Rが脂肪族炭化水素残基である場合、これはアル
キル基、シクロアルキル基、アルケニル基またはアルキ
ニル基であってもよい。その時、Rは10個までの炭素原
子を含むことが好適であり、アルキル基またはアルケニ
ル基であることが好適であり、アルケニル基であること
が好ましい。Rはアリール基またはアラルキル基であっ
てもよい。これらの基は1、2または3個の環を含んで
いてもよく、また1個以上の環につき置換されていなく
てもよく、または1個以上の置換基で置換されていても
よい。このような置換基の例は、アルキル基、ヒドロキ
シ基、ハロゲン、ニトロ基及びアルケニル基である。
R′は水素または1もしくは2個の炭素原子を有するア
ルキル基であることが好適である。R1は基RNH−、RO−
またはRR′N−であることが好適であり、基RNH−であ
ることが好ましい。その時、Rはアリル基、α−フェニ
ルエチル基またはナフチル基であり、二つの最初に記載
したもののいずれかが最も好ましい。R2は基RNHCO−、R
CO−またはH−であることが好適であり、基RNHCO−ま
たはRCO−であることが好ましい。その時、Rはフェニ
ル基、アリル基、3,5−ジニトロフェニル基、ナフチル
基、メタクリル基、α−フェニルエチル基、3,5−ジメ
チルフェニル基、第三級−ブチル基(tertiary−buty
l)、またはイソプロピル基であることが好適である。
Rはフェニル基、アリル基、3,5−ジニトロフェニル
基、ナフチル基、メタクリル基またはα−フェニルエチ
ル基であることが好ましい。誘導体中の二つのR1基は同
じであるべきであり、また二つのR2基は同じであるべき
である。
を特徴とし得る式Iの酒石酸誘導体が特に好適である。
式I aの化合物において、R1はこのようにアリルアミ
ン残基であり、また式I bの化合物において、R1はフェ
ニルエチルアミン残基であり、かつR2は先に定義された
とおりである。
式I aの化合物として、市販されているジアリル酒石
酸ジアミド(R,RまたはS,S)、及びその誘導体が挙げら
れる。式I aの化合物において、R2は基RNHCO−、RCO−
またはHであることが好適であり、Rは先に定義された
とおりである。Rは、例えば、イソプロピルまたは第三
級ブチルの如き嵩高のアルキル基、ベンジル基、フェニ
ル基、ナフチル基またはアントリル基であってもよく、
芳香族環の置換基は先に示された置換基のいずれであっ
てもよい。R2は基RNHCO−またはRCO−[式中、Rはアリ
ール基(これは必要により置換されていてもよい)を含
む]であることが最も好ましい。有利には、これらの化
合物は芳香族核を含む。何となれば、その時π,π−相
互作用が芳香族ラセミ体で得られ、これが分離に利点を
与え得るからである。式I aの化合物につき、幾つかの
特定の好適な基R2の例は、フェニルカルバモイル、α−
フェニルエチルカルバモイル、3,5−ジメチルフェニル
カルバモイル、ナフチルカルバモイル、α−ナフチルエ
チルカルバモイル、ベンゾイル、並びに3,5−ジニトロ
ベンゾイル、及び3,5−ジメチルベンゾイルである。
式I aの化合物は、通常のアシル化反応及びカルバモ
イル化反応により調製し得る。こうして、ジアリル酒石
酸ジアミドのエステルは、ジアミドを相当する酸塩化物
または酸無水物と反応させることにより調製し得る。好
適には、ジアミドは塩基としても作用する溶媒、例え
ば、ピリジンに溶解され、その後、相当する酸塩化物
が、好適には少なくとも等モル量で添加される。その反
応(これは室温で行い得る)の完結後、得られる生成物
が通常の方法、例えば、抽出、蒸発及び結晶化により処
理される。ジアリル酒石酸のカルバメートは、アミドを
相当するイソシアネートと反応させることにより調製し
得る。アミドはテトラヒドロフランの如き好適な溶媒に
溶解され、触媒量の塩基、例えば、4−ジメチルアミノ
ピリジン、または触媒、例えば、スズ塩の存在下でイソ
シアネートと反応され得る。その反応は還流により行わ
れることが好適であり、その反応の完結後に、生成物が
通常の処理により単離される。
式I bの化合物はR,R−またはS,S−酒石酸のエステ
ル、例えば、酒石酸アルキル、例えば、酒石酸ジメチル
と、光学活性α−フェニルエチルアミンの反応生成物か
ら調製し得る。式I bの化合物中のR2は基RNHCO−または
RCO−であることが好適であり、その時Rはこうして脂
肪族二重結合、好ましくは末端脂肪族二重結合を含む必
要がある。特に好適な基R2は、 である。
このような基R2を有する化合物は、夫々、無水物から
の既知のアシル化反応及び既知のカルバモイル化反応に
より調製し得る。式I b(式中、R2はメタクリル酸残基
である)の化合物の調製につき、ジアミドが無水メタク
リル酸と反応させられる。ジアミドはテトラヒドロフラ
ンまたは塩素化炭化水素の如き好適な溶媒に溶解され、
室温で4−ジメチルアミノピリジンの如き塩基の存在下
でジアミドと反応され得る。カルバメートである式I b
の化合物の調製につき、式I aのカルバメートの化合物
を調製するのに使用されたのと同じ操作が採用し得る。
重合誘導体は担体物質に共有結合され、その網状重合
体それ自体は示された酒石酸誘導体のホモポリマーもし
くはコポリマーまたはヒドロシリル化反応により調製さ
れたようなポリマーであってもよい。
担体は有機材料または無機材料であってもよい。有機
担体の例はスチレン−ジビニルベンゼンポリマーであ
る。無機担体の例はシリカ、酸化アルミニウム及び酸化
ジルコニウムであり、これらはシランで変性される。重
合誘導体はC−C結合により有機担体に、またSi−C結
合もしくはSi−O−Si結合により無機担体に結合され
る。担体材料は高い特異性表面及び充分な機械安定性を
有するべきである。担体材料の表面は末端二重結合、ヒ
ドロシリル基またはシラノール基を含む反応性官能基を
含むべきであり、その結果、酒石酸誘導体が担体に結合
し得る。二重結合を含む好適な基の例は、ビニル基、ヘ
キセニル基、オクテニル基、アクリル基及びメタクリル
基である。このような基だけでなく、ヒドロシリル基が
既知の表面変性反応によりシリカの如き担体材料の表面
に結合し得る。構造上、幾つかの異なる好適なヒドロシ
リル変性シリカ表面は、以下のように図示し得る。
表面I及び表面IIは、ビニル表面を夫々1,1,3,3−テ
トラメチルジシロキサン及び1,1,4,4−テトラメチルジ
シリルエチレンで変性することにより調製された。表面
IIIは、非誘導体化シリカを1,3,5,7−テトラメチルシク
ロテトラシロキサンで変性することにより調製された。
表面IIIの変型は、1,3,5,7−テトラビニルテトラメチル
シクロテトラシロキサンを使用し、その重合により、シ
リカ表面を変性することにより調製でき、これは表面の
最適の被覆を与えるのに有利である。
本発明の光学活性吸着剤は、担体材料の存在下で酒石
酸誘導体を網状重合することにより、または最初にその
誘導体を重合し、次いで網状ポリマーを共有結合により
担体材料に定着することにより調製し得る。
或る目的のために、線状酒石酸ポリマーを生成するた
めのモノマーとして式Iの酒石酸誘導体を使用すること
がまた好適であり得る。このような場合、二つの末端不
飽和基を含む酒石酸誘導体の重合は、ラジカル重合によ
り、または2官能ヒドロシランもしくはヒドロシロキサ
ンを使用することにより重合される。
R,R−形態またはS,S−形態で存在し得る酒石酸誘導体
の網状重合は、ラジカル重合により、またはヒドロシリ
ル化重合反応により行い得る。これらの誘導体の最初の
キラリティーはその重合において保たれる。ラジカル重
合は通常の技術により行い得る。次いで遊離基生成開始
剤、例えば、アゾ化合物及び過酸化物、約50〜150℃の
高温並びに約1〜24時間の反応時間が使用される。その
重合は有機溶媒、例えば、トルエン、クロロホルムまた
はジオキサン中で行われる。
ヒドロシリル化による重合は、ヒドロシランまたはヒ
ドロシロキサンを使用して行われる。好適なヒドロシラ
ン及びヒドロシロキサンは一般式 により特定し得る。
(式中、Rは1〜4個の炭素原子を有するアルキル基ま
たはHであり、Xは(CH2または0であり、かつY
はRまたは基 −O−Si(R) であり、かつnは0〜3000の整数であり、Mは0〜10の
整数である) ヒドロシリル化による重合はそれ自体知られており、例
えば、J.Chromatogr.1992,594,283−290に記載されてい
る。その中に開示されている基本技術が本発明のキラル
吸着剤を調製するのに使用し得る。その反応は、触媒と
して金属錯体、例えば、白金またはロジウムの錯体を約
50〜180℃、最も好ましくは100℃以上の温度で使用する
ことにより行われることが好適である。ヒドロシリル化
に不活性である溶媒が重合媒体として使用される。この
ような溶媒の例は、トルエン、ジオキサン、トルエンと
ジオキサンの混合物、クロロホルム、テトラヒドロフラ
ン及びキシレンである。ヒドロシリル化による重合は比
較的遅い反応であるので、1時間から約48時間までの時
間の期間が必要とされ得る。
ラジカル重合は担体材料の存在下で行われ、担体材料
が上記のスチリル型、メタクリロイル型、メタクリルア
ミド型またはアクリルアミド型の表面を有し、そしてま
た酒石酸誘導体がこれらの基を含む場合に最も有効であ
る。しかしながら、ヒドロシリル化による網状重合が好
ましい。このような重合が上記の型の表面の全てで優れ
た有効性を示す。ヒドロシランは酒石酸誘導体の重合体
中にコモノマーとして種々の程度まで含まれるだけでな
く、担体材料への結合を与える。ヒドロシリル化による
網状重合は担体材料の存在下またはその不在下で行い得
る。後者の場合、担体表面への定着は、好適には担体材
料をポリマーの溶液に直接添加することにより行われ
る、担体及びポリマーを互いに接触させることにより行
われる。その時、網状ポリマーの遊離ヒドロシリル基が
触媒の存在下で重合に使用される高温で変性担体表面に
結合する。
担体表面1m2当たり1〜30μモルのモノマーの酒石酸
誘導体及び担体表面1m2当たり1〜30μモルのヒドロシ
ランが使用されることが好適である。このような高度の
被覆(シリカ1m2当たりのμモル数)が勿論望ましく、
本発明の方法は少なくとも約0.70μモル/m2の充分な被
覆度を生じ得る。
また、本発明は、ヒドロシランまたはヒドロシロキサ
ン及び担体材料(これは、その表面が一つの末端二重結
合を有するか、またはヒドロシリル基であるように表面
変性される)の存在下における式Iの酒石酸誘導体のヒ
ドロシリル化による網状重合により調製される光学活性
吸着剤に関するものであり、またヒドロシランまたはヒ
ドロシロキサンの存在下における式(I)の酒石酸誘導
体のヒドロシリル化による網状重合、その後に、表面が
末端二重結合を含み、またはヒドロシリル基である一つ
の反応性官能基を有するように表面変性された担体材料
が得られるポリマー溶液に添加されることにより調製さ
れた吸着剤に関する。
上記のようにして調製された生成物、即ち、重合体で
被覆された担体材料が濾別され、溶剤で洗浄され、乾燥
させられる。乾燥は80〜90℃で、好適には減圧で行い得
る。こうして調製されたキラル吸着剤は、その後、既知
の方法で加圧下でクロマトグラフィーカラム中に充填さ
れ得る。
本発明のキラル吸着剤は、クロマトグラフィーに使用
される時、普遍性、鏡像体選択性及び容量に関して優れ
た性質を有する。それらは直接の鏡像体分離に使用で
き、またHPLCにおける使用に良く適している。キラル吸
着剤は、非常に良好な選択性でもって、分析目的及び分
取目的の両方並びに種々の化学構成の非常に多数のラセ
ミ体の分離に使用し得る。本発明のキラル吸着剤を使用
して分離し得る異なる型のラセミ体の医薬物質の例は、
ベンゾジアゼピノン、ベンゾチアジアジン、ジヒドロピ
リジン及びラクタムである。
キラル吸着剤を調製するのに使用される酒石酸誘導体
の幾つかが新規化合物であり、また本発明は式: を特徴とし得るこのような新規化合物を含む。
(式中、R1は基RNH−、RO−、RR′N−またはHO−であ
り、かつR2は基RNHCO−、RCO−、ROCO−、H−またはR
−であり、Rは15個までの炭素原子を有する脂肪族炭化
水素残基、アリール基もしくはアラルキル基またはポリ
芳香族基であり、かつR′は水素または7個までの炭素
原子を有するアルキル基であり、これらの誘導体は脂肪
族不飽和を含む少なくとも二つの基R1またはR2を含む
が、R2がHである場合には、R1はフェニルエチルアミノ
残基ではない) 基R1及びR2につき、R及びR′の好適な基及び好ましい
基は、式Iの誘導体につき先に記載されたものに相当す
る。
特に好ましい化合物は、式 を有するこのような化合物である。
(式中、R2は基RNHCO−、RCO−またはR−(式中、Rは
先に定義されたとおりである)である)。しかしなが
ら、式II bの化合物につき、Rは15個までの炭素原子を
有し、かつ二重結合を含む脂肪族炭化水素残基である。
好適な化合物及び好ましい化合物は、その他の点で、式
I a及びI bの誘導体につき先に記載されたものに相当す
る。
これらの新規化合物は、上記され、また以下に更に詳
しく記載される一般的な方法に従って調製し得る。
本発明は、以下の非限定的実施例において更に充分に
記載される。部及び%の数値は、特にことわらない限
り、夫々、重量部及び重量%である。
実施例1 この実施例はキラル酒石酸誘導体の調製を示す。
1a)(+)−N,N′−ビス−(α−フェニルエチル)−
L−酒石酸ジアミドの調製 (+)−L−酒石酸ジメチル(20.0g、0.112モル)を
メタノール(200ml)に溶解し、その後D(+)−α−
フェニルエチルアミン(135ml、1.058モル)を添加し
た。その溶液を3日間還流にかけた。そのメタノール溶
液を減圧で蒸発、乾燥させた。残渣を塩化メチレン(2
リットル)に溶解した。その塩化メチレン相をHCl(10
%、3x400ml)、NaHCO3溶液(5%、2x200ml)そして水
(1x200ml)で抽出した。その塩化メチレン相をNa2SO4
(無水)で乾燥し、その後その溶液を減圧で蒸発、乾燥
させた。残渣をアセトニトリルで2回(2x200ml)再結
晶し、その後、白色の結晶を得た(20.9g、収率:52
%)。
その生成物を分析し、下記の結果を得た:HPLC(220n
m)による純度:>99%。融点:131−132℃。[α]D 25:
+16.0゜(MeOH,c=1.05)。H′NMR(60MHz,DMSO−D6:
δ:1.40(d,6H),4.27(d,2H),4.99(m,2H),5.64(d,
2H),7.31(m,10H),7.92(d,2H)。
1b)O,O′−ジメタクリロイル−(+)−N,N′−ビス−
(α−フェニルエチル−L−酒石酸ジアミドの調製 (+)−N,N′−ビス−(α−フェニルエチル)−L
−酒石酸ジアミド(14.0g、39.3ミリモル)を室温でジ
オキサン(280ml)に溶解した。次いで無水メタクリル
酸(12.9ml、86.5ミリモル)及び4−ジメチルアミノピ
リジン(10.6g、86.5ミリモル)を添加した。その溶液
を室温で4時間にわたって攪拌しながら放置した。その
ジオキサン溶液を30℃で減圧で蒸発、乾燥させた。残渣
を塩化メチレン(350ml)に溶解した。その塩化メチレ
ン相をHCl(10%、3x200ml)、NaHCO3溶液(1x200ml、
5%)そして水(1x200ml)で抽出した。その塩化メチ
レン相をNa2SO4(無水)で乾燥し、その後30℃で減圧で
蒸発、乾燥させた。生成物20.9gを油として得た。この
油を分取液体クロマトグラフィー:カラム:クロマシル
(商標)−C18、16μmを含む5x25cmにより精製した。
この精製後に、白色の結晶性生成物(11.5g、収率:60
%)を得た。
その生成物を分析し、下記の結果を得た:HPLC(220n
m)による純度:>99%。融点:129〜130℃。[α]D 25:
+60.4g(MeOH,c=1.0)。H′NMR(60MHz,CDCl3):
δ:1.43(d,6H),1.92(S,6H),5.06(m,2H),5.70(m,
4H),6.16(S,2H),6.51(6m,2H),7.24(m,10H)。
1c)O,O′−ジ−(アリルカルバモイル)−(+)−N,
N′−ビス−(α−フェニルエチル)−L−酒石酸ジア
ミドの調製 (+)−N,N′−ビス−(α−フェニルエチル)−L
−酒石酸ジアミド(10.0g、28.0ミリモル)をテトラヒ
ドロフラン(300ml)に溶解した。次いで4−ジメチル
アミノピリジン(7.9g、64.6ミリモル)及びアリルイソ
シアネート(11.4ml、129ミリモル)を添加した。その
溶液を24時間にわたって攪拌しながら還流にかけた。24
時間後にテトラヒドロフラン中で沈殿した生成物を濾過
し、テトラヒドロフラン及び石油エーテル(沸点30〜40
℃)で洗浄した。白色の結晶性生成物12.9gを得た。生
成物をジメチルホルムアミド(30ml)中で再結晶し、濾
過し、テトラヒドロフランで洗浄した。再結晶後に、生
成物11.0g(収率:75%)を得た。
その生成物を分析し、下記の結果を得た:HPLC(220n
m)による純度:>99%。融点:225℃。[α]D 25:+7.6
゜(DMSO,c=1.02)。H′NMR(400MHz,DMSO−D6):
δ:1.38(d,6H),3.61(m,4H),4.93(m,2H),5.04(d,
2H),5.13(d,2H),5.51(s,2H),5.75(m,2H),7.23
(m,10H),7.37(t,2H),8.03(d,2H)。
1d)O,O′−ジ−(3,5−ジニトロベンゾイル)−N,N′
−ジアリル−L−酒石酸ジアミドの調製 N,N′−ジアリル−L−酒石酸ジアミド(14.6g,63.95
ミリモル)をピリジン(50ml)に溶解した。次いで3,5
−ジニトロベンゾイルクロリド(30.18g、130.9ミリモ
ル)を氷冷しながら添加した。その溶液を室温で3時間
にわたって攪拌しながら放置した。そのピリジン溶液に
塩化メチレン(1.0リットル)を供給し、その後その塩
化メチレン相をHCl(10%、3x300ml)、NaHCO3(5%、
2x200ml)そして水(1x200ml)で抽出した。その塩化メ
チレン相をNa2SO4で乾燥し、蒸発、乾燥させた。黄白色
の結晶性残渣を得た。残渣をジメチルホルムアミド(70
ml)中で再結晶し、白色の結晶性生成物を得た(32.0
g、収率:81%)。
その生成物を分析し、下記の結果を得た:HPLC(220n
m)による純度:>99%。融点:232〜233℃。[α]D 25:
−75゜(DMSO,c=1.02)。H′NMR(60MHz,DMSO−
D6):δ:3.71(m,4H),4.94(m,4H),5.65(m,2H),5.
99(S,2H),8.85(d,2H),9.0(m,6H)。
1e)O,O′−ジ−(R)−α−フェニルエチル)−カル
バモイル−N,N′−ジアリル−L−酒石酸ジアミドの調
製 N,N′−ジアリル−L−酒石酸ジアミド(4.6g、20ミ
リモル)を攪拌しながら乾燥テトラヒドロフラン(100m
l)に溶解した。次いでトリエチルアミン4滴を添加
し、(+)−フェニルエチルイソシアネート(6.8ml、4
8ミリモル)を滴下して添加した。その合計量のイソシ
アネートを添加した時、反応混合物を36時間にわたって
還流にかけた。その反応溶液を蒸発させ、残渣を塩化メ
チレンに溶解し、希H2SO4、NaHCO3溶液そして水で抽出
した。その有機相をMgSO4で乾燥させ、蒸発させ、残渣
をジメチルホルムアミド/メタノール混合物で再結晶し
た。白色の針状体を得、その収率は54%であった。
その生成物を分析し、下記の結果を得た:融点:268.6
〜269.7℃。[α]D 25:+20゜(DMSO,c=1)。H′NMR
(400MHz,DMSO−D6):δ:1.36(d,6H),3.64(m,4H),
4.62(m,2H),4.92(d,2H),5.05(d,2H),5.34(S,2
H),5.68(m,2H),7.29(m,10H),7.69(d,2H),7.94
(m,2H)。
1f)O,O′−ジベンゾイル−N,N′−ジアリル−L−酒石
酸ジアミドの調製 N,N′−ジアリル−L−酒石酸ジアミド(1g)をピリ
ジン(4ml)に溶解し、その溶液を約5℃で攪拌しなが
ら放置した。塩化ベンゾイル(1.26g)を滴下して添加
した。その後その反応混合物を室温で約1時間にわたっ
て攪拌しながら放置し、その後、塩化メチレン(50ml)
を添加した。その有機相を1MのH2SO4、水、飽和NaHCO3
溶液そして水で抽出した。その有機相をNa2SO4で乾燥さ
せた。塩化メチレンを蒸発させ、残渣をアセトンとヘキ
サンの混合物で再結晶した。
その生成物を分析し、下記の結果を得た:融点:200〜
201℃。[α]D 20:−120゜±2゜(アセトン中、c=0.
5)。H′NMR(60MHz,DMSO−D6):δ:3.68(4H,m),4.
92(4H,m),5.58(2H,m),5.84(2H,s),7.64(6H,m),
8.08(4H,m),8.64(2H,t)。
1g)O,O′−ジフェニルカルバモイル−N,N′−ジアリル
−L−酒石酸ジアミドの調製 N,N′−ジアリル−L−酒石酸ジアミド(4.6g、20ミ
リモル)を乾燥CHCl3 150ml中で懸濁させた。トリエチ
ルアミン4滴を攪拌しながら添加した。そのジアミドが
溶解するまでその混合物を還流にかけた。その後フェニ
ルイソシアネート(5.2ml、48ミリモル)を混合物に滴
下して添加した。その反応混合物を12時間にわたって攪
拌しながら還流にかけた。その冷却溶液を1MのH2SO4 50
ml、飽和 NaHCO3溶液50mlそしてH2O 2x50mlで抽出し
た。その有機相をMgSO4で乾燥させ、蒸発させ、残渣を
テトラヒドロフランとメタノールの混合物で再結晶し
た。白色の針状体を得、その収率は82%であった。
その生成物を分析し、下記の結果を得た:融点:253.2
〜255℃。[α]D 20:−83.4゜(DMSO中、c=0.5)。
[α]D 20:−60.8゜(THF中、c=1.0)。H′NMR(60M
Hz,DMSO−D6):δ:3.72(4H,m),5.04(4H,m),5.62
(2H,s),5.76(2H,m),6.92(2H,m),7.00(2H,m),7.
28(4H,m),7.46(4H,m),8.30(2H,t)。
1h)O,O′−ジナフチルカルバモイル−N,N′−ジアリル
−L−酒石酸ジアミドの調製 N,N′−ジアリル−L−酒石酸ジアミド(0.46g、2ミ
リモル)を乾燥テトラヒドロフラン200mlに溶解した。
トリエチルアミン1滴を添加した。その後1−ナフチル
イソシアネート(0.69ml、4.8ミリモル)を滴下して添
加した。その反応混合物を36時間にわたって還流にかけ
た。濃赤白色の沈殿を得、濾別し、メタノール50mlで洗
浄し、ジメチルホルムアミドとメタノールの混合物で再
結晶した。白色の針状体を得、収率は33%であった。
その生成物を分析し、下記の結果を得た:[α]D 25:
−24゜(DMSO、c=1)。H′NMR(400MHz,DMSO−
D6):δ:3.82(m,4H),5.03(d,2H),5.21(d,2H),5.
65(s,2H),5.82(m,2H),7.54(m,8H),7.77(m,2H),
7.92(m,2H),8.07(m,2H),8.36(t,2H),9.63(m,2
H)。
実施例2 この実施例は官能基の導入のための当初の有機担体材
料の表面変性を示す。
I.末端二重結合を含む官能基を導入するための表面変性 クロマシル(商標)10g、即ち、エカ・ノーベルAB、
スウェーデンにより製造され、5μmの平均粒径、256m
2/gの面積及び150Åの平均孔径を有するシリカ材料を塩
化メチレン50ml中でスラリーにした。次いでモノクロロ
シラン(8μモル/m2 SiO2)及びピリジン(8μモル/m
2)を添加した。その溶液を窒素雰囲気中で24時間にわ
たって攪拌しながら還流にかけた。その後その溶液を濾
過し、誘導体化シリカを塩化メチレン、テトラヒドロフ
ランそしてメタノールで洗浄した。次いでその表面変性
シリカ材料を80〜90℃で24時間乾燥させた。下記の異な
るモノクロロシランを、上記のようにして表面変性に使
用した。
ジメチルビニルクロロシラン トリビニルクロロシラン m,p−スチリルエチルジメチルクロロシラン 6−ヘキサン−1−エンイルジメチルクロロシラン(6
−hex−1−enyldimethylchlorosilane) 7−オクタン−1−エンイルジメチルクロロシラン(7
−oct−1−enyldimethylchlorosilane) 3−メタクリルオキシプロピルジメチルクロロシラン また、ビニル基を表面に導入するための別法を使用し
た。ビニルを含む環状テトラシロキサンを上記と同じシ
リカ材料を変性するのに使用した。シリカ材料(10g)
をトルエン50ml中でスラリーにした。次いでテトラビニ
ルテトラメチル−シクロテトラシロキサン(8.0μモル/
m2 SiO2)及びトリフルオロメタンスルホン酸(10mg、
触媒量)を添加した。その溶液を窒素雰囲気下で18時間
にわたって攪拌しながら還流にかけた。その後その溶液
を濾過し、誘導体化シリカを塩化メチレン、テトラヒド
ロフランそしてメタノールで洗浄した。その後、ポリマ
ーのビニル表面を有する表面変性シリカ材料を80〜90℃
で24時間にわたって乾燥させた。
II.ヒドロシリル基を導入するための表面変性 II a)シリカ材料クロマシル(商標)5g(これはビニ
ルジメチルクロロシランで表面変性されていた)をクロ
ロホルム25ml中に懸濁させ、その後H2PtCl6溶液(0.15m
l、濃度:55mg/mlのイソプロパノール)を添加した。そ
の後1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(8.0μモル/m
2 SiO2)を添加した。その溶液を窒素雰囲気中で18時間
にわたって還流にかけた。誘導体化シリカを洗浄し、そ
の後前記のようにして乾燥させた。この方法はヒドロシ
ランに対して1.72μモル/m2 SiO2の被覆度を生じた(δ
C:2.0%)。
II b)表面変性をII aと同じ方法で行ったが、クロロ
ホルムに代えてトルエンを使用し、シラン試薬が1,1,4,
4−テトラメチルジシリルエチレンであったという相違
があった。ヒドロシランに対する被覆度は1.64μモル及
びδC:2.35%であった。
II c)この実施方法において、原料は変性されていな
いクロマシル(商標)であった。そのシリカ材料5.0gを
トルエン25ml中でスラリーにした。次いで1,3,5,7−テ
トラメチルシクロテトラシロキサン(8.0μモル/m2 SiO
2=2.50ml)及びトリフルオロメタンスルホン酸(10m
g)を添加した。その溶液を窒素雰囲気中で18時間にわ
たって還流にかけた。被覆度は8.80μモル/m2 SiO2、δ
C:2.35%であった。
実施例3 下記の実施例はシリカ担体上の酒石酸誘導体のヒドロ
シリル化重合による重合を示す。使用したシリカ材料は
全ての場合にクロマシル(商標)であった。
a)ビニルで変性したシリカ材料5.0gをトルエンとジオ
キサンの1:1混合物30ml中に懸濁させ、その後H2PtCl6
液(0.10ml、濃度:60mg/mlのイソプロパノール)を添加
した。その後ポリメチルヒドロシロキサン(Mw360〜42
0、2.8ml)を添加した。その溶液を窒素雰囲気下で2時
間にわたって還流にかけた。その後O,O′−ジベンゾイ
ル−N,N′−ジアリル−L−酒石酸ジアミド(10ミリモ
ル)を添加した。その溶液を窒素雰囲気中で更に18時間
にわたって還流にかけた。こうして処理されたシリカ材
料を濾別し、ジオキサン、アセトニトリルそしてテトラ
ヒドロフランで洗浄した。その後その材料を減圧で90℃
で24時間にわたって乾燥させた。
元素分析は、重量%でC:16.15%(δC:11.5%)、N:
0.38%(0.56μモル/m2(ジベンゾイルジアリル酒石酸
ジアミドに対して))を示した。
b)O,O′−(1−ナフトイル)−N,N′−ジアリル−L
−酒石酸ジアミド(8.9ミリモル、4.79g)をトルエン:
ジオキサン(1:1、45ml)に溶解し、その後H2PtCl6溶液
(0.15ml、濃度:55mg/mlのイソプロパノール)並びにテ
トラキス(ジメチルシロキシ)シラン(6.7ミリモル、
2.50ml)を添加した。その溶液を窒素雰囲気中で24時間
にわたって還流にかけた。その後、ビニルで変性した担
体材料(クロマシル(商標)5.0gをその溶液に添加し
た。その反応を窒素雰囲気下で更に24時間還流させた。
生成物を濾過し、テトラヒドロフラン、トルエンそして
ジクロロメタンで洗浄し、減圧で90℃で24時間乾燥させ
た。得られた炭素及び窒素の含量の分析は重量%で夫々
9.1及び0.30であり、これは0.44μモル/m2 SiO2に相当
する。
c)担体材料(ビニルで変性したクロマシル(商標)5.
0gをテトラヒドロフラン45ml中に懸濁させた。その後H2
PtCl6(0.15ml、濃度:55mg/mlのイソプロパノール)、
テトラキス(ジメチルシロキシ)シラン(7.5ミリモ
ル、2.8ml)及びO,O′−ジフェニル−カルバモイル−N,
N′−ジアリル−L−酒石酸ジアミド(10.25μモル、4.
8g)を添加した。その溶液をオートクレーブに入れた。
その反応を窒素雰囲気下で18時間にわたって125℃で放
置した。生成物を濾別し、ジメチルホルムアミドそして
テトラヒドロフランで洗浄した。炭素及び窒素の含量の
分析は重量%で夫々12.1及び0.95であり、これは0.72μ
モル/m2 SiO2に相当する。
d)O,O′−ジベンゾイル−N,N′−ジアリル−L−酒石
酸ジアミド(10.0ミリモル、4.36g)をトルエン:ジオ
キサン(1:1、30ml)に溶解し、その後H2PtCl6の溶液
(0.15ml、濃度:55mg/mlのイソプロパノール)を添加し
た。その後テトラキス(ジメチルシロキシ)シラン(7.
5ミリモル、2.8ml)を添加した。その溶液を窒素雰囲気
中で24時間にわたって還流にかけた。その後、担体材料
(ビニルで変性したクロマシル(商標)5.0gをその溶液
に添加した。その反応を窒素雰囲気中で還流させながら
更に24時間進行させた。生成物を濾過し、テトラヒドロ
フラン、トルエンそしてジクロロメタンで洗浄し、24時
間にわたって90℃で減圧で乾燥させた。炭素含量及び窒
素の含量の分析は夫々11.85重量%及び0.50重量%を示
し、0.76μモル/m2 SiO2に相当する。
実施例4 この実施例は、本発明のキラル静止相を使用するクロ
マトグラフィーを示す。実施例3D)の網状重合酒石酸誘
導体を含むシリカ材料をステンレス鋼HPLCカラム(4.6x
250mm)中に通常のスラリー充填技術で充填した。幾つ
かの試験ラセミ体に関する鏡像体選択性を調べた。試験
ラセミ体は、それらの登録されたトレードマークで、ま
た構造型または化学名もしくは一般名称の指示により以
下の表に示される医薬製剤であった。鏡像体選択性はα
として表され、これは鏡像体の容量係数の比の目安であ
る。
K′=(t1−t0)/t0;K′=(t2−t0)/t0;α=
K′2/K′(式中、t1及びt2は夫々最初及び最後に溶
離された鏡像体に関する保持時間であり、t0は遅延され
なかった化合物に関する保持時間であり、K′及び
K′は夫々最初及び最後に溶離された鏡像体に関する
容量係数である) 文字により示された移動相は、 A=ヘキサン:イソプロパノール(90/10) B=ヘキサン:イソプロパノール(95/5) C=ヘキサン:イソプロパノール(98/2) D=ヘキサン:イソプロパノール(99/1) E=ヘキサン:ジオキサン(95/5) F=ヘキサン:イソプロピルアルコール:トリフルオロ
酢酸(99.4/0.5/0.1) G=ヘキサン:イソプロピルアルコール:トリフルオロ
酢酸(94.9/5/0.1) H=ヘキサン:イソプロピルアルコール:トリフルオロ
酢酸(96.9/3/0.1) I=ヘキサン:イソプロピルアルコール(99.5/0.5) K=塩化メチレン:エタノール:トリフルオロ酢酸(9
7.9/2/0.1) 示された混合比は容量%基準である。
その表に示された結果から明らかなように、酒石酸誘
導体の網状ポリマーをベースとするこれらのキラル静止
相は、医薬物質の殆どの型につき全般的な鏡像体選択性
を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C07C 59/64 C07C 59/64 69/67 69/67 69/675 69/675 69/708 69/708 Z 69/712 69/712 Z 69/76 69/76 A Z 69/96 69/96 Z 235/04 235/04 235/16 235/16 C08F 20/10 C08F 20/10 20/18 20/18 G01N 30/48 G01N 30/48 W // C07M 7:00 C07M 7:00 (72)発明者 アンデルソン シャリニ スウェーデン国、エス―583 47 リン コピング、フリドツナガタン 17 (56)参考文献 特開 昭62−277149(JP,A) 特開 昭60−82858(JP,A) 特開 昭59−212765(JP,A) 特開 平1−165954(JP,A) 特開 平1−199643(JP,A) 特開 昭59−50358(JP,A) 特開 昭51−44992(JP,A) 特開 昭56−1350(JP,A) 特開 昭58−202043(JP,A) 特開 昭64−100451(JP,A) 特開 昭64−13063(JP,A) 特開 昭64−13064(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01J 20/26 C08F 20/10 C08F 20/18 C07C 59/00 - 59/92 C07C 69/00 - 69/96 C07B 57/00 C07B 63/00 C07C 235/04 C07C 235/16

Claims (21)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】担体に共有結合された光学活性ポリマーを
    含む光学活性吸着剤において、 前記ポリマーはジカルボン酸、ジアミン、ジオールまた
    はヒドロキシ酸の光学活性誘導体の重合誘導体を含む網
    状ポリマーであって、 ジカルボン酸、ジアミン及びジオールの夫々の光学活性
    誘導体の官能基が15個までの炭素原子を有する少なくと
    も一つの脂肪族炭化水素残基と少なくとも一つの末端不
    飽和とを含むことを特徴とする光学活性吸着剤。
  2. 【請求項2】ヒドロキシ酸誘導体が一般式: (式中、R1は基RNH−、RO−、RR′N−またはHO−であ
    り、かつR2は基RNHCO−、RCO−、ROCO−、R−またはH
    −であり、Rは15個までの炭素原子を有する脂肪族炭化
    水素残基、アリール基、アラルキル基、ナフチル基また
    はアントリル基であり、かつR′は水素または7個まで
    の炭素原子を有するアルキル基であり、これらの誘導体
    は脂肪族不飽和を含む基R1、R2の少なくとも二つを含
    む) で示される酒石酸誘導体であり、かつ網状重合酒石酸誘
    導体が固体担体材料の表面に共有結合されていることを
    特徴とする請求の範囲第1項に記載の光学活性吸着剤。
  3. 【請求項3】前記酒石酸誘導体が一般式: (式中、R2は基RNHCO−、RCO−またはH−であり、かつ
    Rは15個までの炭素原子を有する脂肪族炭化水素残基、
    アリール基、アラルキル基、ナフチル基またはアントリ
    ル基である) で示されるものであることを特徴とする請求の範囲第2
    項に記載の光学活性吸着剤。
  4. 【請求項4】Rが置換または未置換のアリール基、アラ
    ルキル基、ナフチル基またはアントリル基であることを
    特徴とする請求の範囲第3項に記載の光学活性吸着剤。
  5. 【請求項5】酒石酸誘導体が一般式: (式中、R2は基RNHCO−またはRCO−であり、Rは15個ま
    での炭素原子を有し、かつ脂肪族二重結合を含む脂肪族
    炭化水素残基である) で示されるものであることを特徴とする請求の範囲第4
    項に記載の光学活性吸着剤。
  6. 【請求項6】R2が基 であることを特徴とする請求の範囲第5項に記載の光学
    活性吸着剤。
  7. 【請求項7】固体担体材料がシリカであることを特徴と
    する請求の範囲第1項〜第6項のいずれかに記載の光学
    活性吸着剤。
  8. 【請求項8】請求の範囲第2項に記載の酒石酸誘導体を
    固体担体材料の存在下でラジカル重合またはヒドロシリ
    ル化により網状重合することを特徴とする光学活性吸着
    剤の調製方法。
  9. 【請求項9】誘導体を一般式: (式中、Rは1〜4個の炭素原子を有するアルキル基ま
    たはH−であり、Xは−(CH2−または−O−であ
    り、かつYはRまたは基−O−Si(R)であり、かつ
    nは0〜3000の整数であり、mは0〜10の整数である) で示されるヒドロシランまたはヒドロシロキサンの存在
    下でヒドロシリル化により上記誘導体が重合することを
    特徴とする請求の範囲第8項に記載の方法。
  10. 【請求項10】請求の範囲第2項に記載の酒石酸誘導体
    を請求の範囲第9項に記載の一般式のヒドロシランまた
    はヒドロシロキサンの存在下でヒドロシリル化により網
    状重合し、その後、得られる網状ポリマーを触媒の存在
    下で重合温度で固体担体材料の表面に定着することを特
    徴とする光学活性吸着剤の調製方法。
  11. 【請求項11】固体担体材料の存在下の請求の範囲第2
    項に記載の酒石酸誘導体のラジカル重合またはヒドロシ
    リル化による重合により得ることができる光学活性吸着
    剤。
  12. 【請求項12】ヒドロシリル化による重合により得るこ
    とができる請求の範囲第11項に記載の光学活性吸着剤。
  13. 【請求項13】酒石酸誘導体が一般式I a(式中、R2
    基RNHCO−、RCO−またはHであり、かつRは15個までの
    炭素原子を有する脂肪族炭化水素残基、アリール基、ア
    ラルキル基、ナフチル基またはアントリル基である)で
    示されるものであることを特徴とする請求の範囲第11項
    または第12項に記載の光学活性吸着剤。
  14. 【請求項14】酒石酸誘導体が一般式I b(式中、R2
    基RNCO−またはRCO−であり、Rは15個までの炭素原子
    を有し、脂肪族二重結合を含む脂肪族炭化水素残基であ
    る)で示されるものであることを特徴とする請求の範囲
    第11項または第12項に記載の光学活性吸着剤。
  15. 【請求項15】請求の範囲第9項に記載の一般式のヒド
    ロシランまたはヒドロシロキサンの存在下の請求の範囲
    第2項に記載の酒石酸誘導体のヒドロシリル化による網
    状重合、続いて得られた網状ポリマーを触媒の存在下で
    重合温度で固体担体材料の表面に定着することにより得
    られる光学活性吸着剤。
  16. 【請求項16】請求の範囲第9項に記載の一般式を有す
    るヒドロシランまたはヒドロシロキサンの存在下の請求
    の範囲第2項に記載の酒石酸誘導体のヒドロシリル化に
    よる重合により得られる網状ポリマー。
  17. 【請求項17】一般式: (式中、R1は基RNH−、RO−、RR′N−またはHO−であ
    り、かつR2は基RNHCO−、RCO−、ROCO−、R−またはH
    −であり、Rは15個までの炭素原子を有する脂肪族炭化
    水素残基、アリール基、アラルキル基、ナフチル基また
    はアントリル基であり、かつR′は水素または7個まで
    の炭素原子を有するアルキル基であり、これらの誘導体
    は脂肪族不飽和を含む基R1、R2の少なくとも二つを含む
    が、R2がH−である場合には、R1はフェニルエチルアミ
    ノ残基ではない) で示されるものであることを特徴とする酒石酸誘導体。
  18. 【請求項18】一般式: (式中、R2は基RNHCO−またはRCO−であり、Rは15個ま
    での炭素原子を有する脂肪族炭化水素残基、アリール
    基、アラルキル基、ナフチル基またはアントリル基であ
    る) で示されるものであることを特徴とする請求の範囲第17
    項に記載の酒石酸誘導体。
  19. 【請求項19】一般式: (式中、R2は基RNHCO−またはRCO−であり、Rは15個ま
    での炭素原子を有し、脂肪族二重結合を含む脂肪族炭化
    水素残基である) で示されるものであることを特徴とする請求の範囲第17
    項に記載の酒石酸誘導体。
  20. 【請求項20】光学活性ジアリル酒石酸ジアミドを既知
    のアシル化反応により酸クロリドもしくは酸無水物と反
    応させ、または既知のカルバモイル化反応によりイソシ
    アネートと反応させることを特徴とする請求の範囲第18
    項に記載の酒石酸誘導体を調製する方法。
  21. 【請求項21】光学活性酒石酸アルキルと光学活性α−
    フェニルエチルアミンの反応生成物を既知のアシル化反
    応により酸無水物と反応させ、または既知のカルバモイ
    ル化反応によりイソシアネートと反応させることを特徴
    とする請求の範囲第19項に記載の酒石酸誘導体を調製す
    る方法。
JP51306394A 1992-12-03 1993-12-03 光学活性吸着剤及びその調製方法、網状ポリマー、酒石酸誘導体及びその調整方法 Expired - Fee Related JP3212093B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9203646A SE500248C2 (sv) 1992-12-03 1992-12-03 Kirala adsorbenter och framställning av dessa samt föreningar på vilka adsorbenterna är baserade och framställning av dessa föreningar
SE9203646-6 1992-12-03
PCT/SE1993/001050 WO1994012275A1 (en) 1992-12-03 1993-12-03 Chiral adsorbents and preparation thereof as well as compounds on which the adsorbents are based and preparation of these compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08504127A JPH08504127A (ja) 1996-05-07
JP3212093B2 true JP3212093B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=20388020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51306394A Expired - Fee Related JP3212093B2 (ja) 1992-12-03 1993-12-03 光学活性吸着剤及びその調製方法、網状ポリマー、酒石酸誘導体及びその調整方法

Country Status (19)

Country Link
US (2) US6277782B1 (ja)
EP (1) EP0671975B2 (ja)
JP (1) JP3212093B2 (ja)
AT (1) ATE168586T1 (ja)
AU (1) AU5663594A (ja)
BR (1) BR9307571A (ja)
CA (1) CA2150712C (ja)
CZ (1) CZ290687B6 (ja)
DE (1) DE69319922T3 (ja)
DK (1) DK0671975T4 (ja)
EE (1) EE03093B1 (ja)
ES (1) ES2119999T5 (ja)
FI (1) FI120876B (ja)
HU (1) HU217987B (ja)
NO (1) NO305195B1 (ja)
PL (1) PL193823B1 (ja)
RU (1) RU2121395C1 (ja)
SE (1) SE500248C2 (ja)
WO (1) WO1994012275A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE500248C2 (sv) 1992-12-03 1994-05-24 Eka Nobel Ab Kirala adsorbenter och framställning av dessa samt föreningar på vilka adsorbenterna är baserade och framställning av dessa föreningar
ES2272099T3 (es) * 1998-10-16 2007-04-16 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Composicion estable en el almacenamiento que comprende un soporte activado por acido escuarico utilizable para la inmovilizacion de compuestos que contienen grupos de amina.
CN1211322C (zh) * 2001-04-27 2005-07-20 大赛璐化学工业株式会社 由具有多环结构的多糖衍生物构成的分离剂
FR2829947B1 (fr) * 2001-09-21 2004-10-15 Chiralsep Sarl Reseau polymere tridimensionnel reticule, son procede de preparation, materiau support comportant ce reseau et leurs utilisations
FR2834227A1 (fr) * 2001-12-27 2003-07-04 Chiralsep Sarl Materiaux supports optiquement actifs, leur procede de preparation et leurs utilisations
DE10226923A1 (de) * 2002-06-17 2003-12-24 Bayer Ag Verfahren zur Enantiomerenanreicherung von cis-8-Benzyl-7,9-dioxo-2,8-diazabicyclo[4.3.0]nonan
ATE364635T1 (de) * 2003-03-27 2007-07-15 Chirosep Dreidimensionales vernetztes polymernetzwerk, verfahren zu dessen herstellung, dieses enthaltender trägermaterial und ihre verwendung
US7112277B2 (en) * 2003-06-30 2006-09-26 Agilent Technologis, Inc. Methods and systems for separating constituents of a highly aqueous fluid
US7628920B2 (en) * 2004-04-07 2009-12-08 Waters Technologies Corporation Compositions and methods for separating enantiomers
US8076511B2 (en) * 2007-05-18 2011-12-13 Ampac Fine Chemicals Llc. Preparative-scale separation of enantiomers of chiral carboxylic acids
WO2010148191A2 (en) * 2009-06-17 2010-12-23 Board Of Regents, The University Of Texas System Compositions and methods for cyclofructans as separation agents
UA67354U (uk) 2011-11-24 2012-02-10 Людмила Дмитрівна Желдак Водорозчинний лінійний гетероланцюговий диполімер

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247355B2 (ja) 1974-10-15 1977-12-01
JPS561350A (en) 1979-06-20 1981-01-09 Shoji Hara Grafted chromatographic stationary phase or filler and its preparation
US4318819A (en) * 1980-02-25 1982-03-09 Uop Inc. Chiral supports for resolution of racemates
JPS58202043A (ja) 1982-05-19 1983-11-25 Sumitomo Chem Co Ltd グラフトしたクロマトグラフ充填剤およびそれを用いる鏡像体混合物の分析法
JPS5950358A (ja) 1982-09-14 1984-03-23 Sumitomo Chem Co Ltd 光学活性なカルボン酸をグラフトしたクロマトグラフ充填剤およびそれを用いる鏡像体混合物の分離法
JPS59212765A (ja) 1983-05-19 1984-12-01 Sumitomo Chem Co Ltd グラフトしたクロマトグラフ充填剤およびそれを用いる鏡像体混合物の分析法
JPS6082858A (ja) 1983-10-13 1985-05-11 Daicel Chem Ind Ltd 光学分割用吸着剤
JPS60193930A (ja) 1984-03-13 1985-10-02 Daicel Chem Ind Ltd 分離剤
JPS60196663A (ja) 1984-03-19 1985-10-05 Daicel Chem Ind Ltd 分離剤
JPS61213767A (ja) 1985-03-20 1986-09-22 Daicel Chem Ind Ltd 分離剤
JPS6277149A (ja) 1985-09-30 1987-04-09 Suzuki Motor Co Ltd シリンダブロツクの製造方法
JPH0738943B2 (ja) 1986-05-27 1995-05-01 ダイセル化学工業株式会社 複合構造物
DE3619303A1 (de) 1986-06-07 1987-12-10 Merck Patent Gmbh Optisch aktive adsorbentien
JPS6320445A (ja) 1986-07-14 1988-01-28 Nippon Kokan Kk <Nkk> イオンプレ−テイング
JPH0833380B2 (ja) 1986-12-03 1996-03-29 東ソー株式会社 液体クロマトグラフイ−用充てん剤
DE3706890A1 (de) 1987-03-04 1988-09-15 Bayer Ag Optisch aktive (meth)acrylamide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur racematspaltung
JPS6413064A (en) 1987-07-06 1989-01-17 Mitsubishi Corp Meso-tartaric acid amide derivative
JPH0813793B2 (ja) 1987-07-06 1996-02-14 三菱商事株式会社 酒石酸アミド誘導体
JP2538618B2 (ja) 1987-10-13 1996-09-25 昭二 原 分離剤
JPH01165954A (ja) 1987-12-21 1989-06-29 Daiso Co Ltd 光学分割用充填剤
JPH01199643A (ja) 1988-01-30 1989-08-11 Mitsubishi Kasei Corp 光学分割用吸着剤
US5096971A (en) * 1988-10-24 1992-03-17 Mitsubishi Kasei Corporation Adsorbent for optical resolution and resolution method employing it
ATE126207T1 (de) 1989-01-26 1995-08-15 Bayer Ag Optisch aktive (meth)acrylsäure-derivate, ihre herstellung, ihre polymerisation zu optisch aktiven polymeren und deren verwendung.
US5274167A (en) * 1989-01-26 1993-12-28 Bayer Aktiengesellschaft Polymeriable optically active (meth) acrylic acid derivatives
DE3930344A1 (de) 1989-09-12 1991-03-14 Merck Patent Gmbh Silanderivate
DE4021108A1 (de) 1990-07-03 1992-01-09 Bayer Ag Optisch aktive n-(alpha)-fluoracryloyl-aminosaeure-derivate, ihre herstellung, die daraus hergestellten optisch aktiven polymeren und deren verwendung zur spaltung von racematen
DE4021106A1 (de) 1990-07-03 1992-01-09 Bayer Ag Optisch aktive (alpha)-fluoracrylsaeureamide, ihre herstellung, ihre polymerisation zu optisch aktiven polymeren und deren vewendung zur trennung von racematen
US5268442A (en) * 1990-11-13 1993-12-07 Brigham Young University Chiral copolymers with oligosiloxane spacers
DE4120695A1 (de) * 1991-06-22 1992-12-24 Bayer Ag Optisch aktive schwefelhaltige aminosaeure-derivate, ihre herstellung, ihre polymerisation zu optisch aktiven polymeren und deren verwendung
DE4139747A1 (de) 1991-12-03 1993-06-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen, De Fuellstoffhaltige, optisch aktive perlpolymerisate
SE500248C2 (sv) 1992-12-03 1994-05-24 Eka Nobel Ab Kirala adsorbenter och framställning av dessa samt föreningar på vilka adsorbenterna är baserade och framställning av dessa föreningar

Also Published As

Publication number Publication date
EE03093B1 (et) 1998-06-15
US6277782B1 (en) 2001-08-21
FI120876B (fi) 2010-04-15
DK0671975T4 (da) 2002-12-23
HU9501617D0 (en) 1995-08-28
CA2150712A1 (en) 1994-06-09
DK0671975T3 (da) 1999-04-26
EP0671975A1 (en) 1995-09-20
SE9203646D0 (sv) 1992-12-03
JPH08504127A (ja) 1996-05-07
WO1994012275A1 (en) 1994-06-09
RU2121395C1 (ru) 1998-11-10
CZ290687B6 (cs) 2002-09-11
US6333426B1 (en) 2001-12-25
PL310054A1 (en) 1995-11-13
EP0671975B2 (en) 2002-07-03
ES2119999T3 (es) 1998-10-16
BR9307571A (pt) 1999-06-15
DE69319922T2 (de) 1999-01-14
FI952652A0 (fi) 1995-05-31
NO952202D0 (no) 1995-06-02
DE69319922D1 (de) 1998-08-27
SE9203646L (sv) 1994-05-24
CZ139895A3 (en) 1996-01-17
SE500248C2 (sv) 1994-05-24
HU217987B (hu) 2000-05-28
HUT71094A (en) 1995-11-28
ES2119999T5 (es) 2003-01-16
FI952652A (fi) 1995-05-31
PL193823B1 (pl) 2007-03-30
ATE168586T1 (de) 1998-08-15
EP0671975B1 (en) 1998-07-22
DE69319922T3 (de) 2003-03-13
CA2150712C (en) 2001-08-14
NO305195B1 (no) 1999-04-19
NO952202L (no) 1995-07-28
AU5663594A (en) 1994-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3212093B2 (ja) 光学活性吸着剤及びその調製方法、網状ポリマー、酒石酸誘導体及びその調整方法
JP2584498B2 (ja) 新規なクラウンエーテル化合物及び分離剤
JPH02264752A (ja) 光学活性(メタ)アクリル酸誘導体、その製造、その光学活性重合体を与えるための重合、およびその使用
JPH0357816B2 (ja)
RU95113505A (ru) Хиральные оптически активные адсорбенты, способ их получения, сетчатый полимер, производные винной кислоты и способы их получения
EP1497026B1 (en) Polymeric composite chiral stationary phases of brush type
JPH0476976B2 (ja)
US8202417B2 (en) Chiral stationary phases for chromatography based on aromatic allyl amines
JPH02231495A (ja) 光学的対掌体シラン、それによる変性充填剤及びそれらの製造方法
EP1370356A1 (en) Chiral stationary phases based on derivatives of 4-amino-3,5-dinitrobenzoic acid
JPH0653763B2 (ja) セルロ−ス系カルバメ−ト誘導体
WO1996033162A1 (en) Compounds containing a substantially planar, fused ring system with at least 4 aromatic rings and their use as a chiral stationary phase in enantiomeric separation
EP1091932A1 (en) Chiral stationary phases for enantiomers separation and their preparation
JPH01100451A (ja) 分離剤
JP4661029B2 (ja) 光学活性マレイミド誘導体、光学活性ポリマレイミド誘導体、その製造方法、その光学活性ポリマレイミド誘導体からなる分離剤及びそれを用いた光学活性化合物の分離方法
JP6095129B2 (ja) 光学異性体用分離剤
JPS6341399B2 (ja)
KR20030077238A (ko) Lc용 리간드 교환 키랄고정상 및 이들로 충진된 키랄칼럼
GB2299993A (en) Chiral polycyclic aromatic compounds and their use as a chiral stationary phase in enantiomeric separations
JPH06179701A (ja) 多糖のトリアルキルシリル置換芳香族カルバメート誘導体及び分離剤
JPH07101885A (ja) 光学分割膜
JPH0440661B2 (ja)
JP2005255795A (ja) 光学活性ポリマレイミド誘導体及びその製造方法、並びに光学活性ポリマレイミド誘導体からなる分離剤及びそれを用いた光学活性化合物の分離方法
AU2002238566A1 (en) Chiral stationary phases based on derivatives of 4-AMINO-3,5-DINITROBENZOIC acid
JPH10274645A (ja) クロマトグラフィー用充填剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130719

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees