JPH02231495A - 光学的対掌体シラン、それによる変性充填剤及びそれらの製造方法 - Google Patents

光学的対掌体シラン、それによる変性充填剤及びそれらの製造方法

Info

Publication number
JPH02231495A
JPH02231495A JP1327481A JP32748189A JPH02231495A JP H02231495 A JPH02231495 A JP H02231495A JP 1327481 A JP1327481 A JP 1327481A JP 32748189 A JP32748189 A JP 32748189A JP H02231495 A JPH02231495 A JP H02231495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
formula
compound according
atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1327481A
Other languages
English (en)
Inventor
Dieter Lohmann
ディーテル・ローマン
Richard Daeppen
リヒャルト・デッペン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH02231495A publication Critical patent/JPH02231495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3257Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur together with at least one silicon atom, these atoms not being part of the carrier as such
    • B01J20/3261Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur together with at least one silicon atom, these atoms not being part of the carrier as such comprising a cyclic structure not containing any of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur, e.g. aromatic structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/286Phases chemically bonded to a substrate, e.g. to silica or to polymers
    • B01J20/289Phases chemically bonded to a substrate, e.g. to silica or to polymers bonded via a spacer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/29Chiral phases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3214Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the method for obtaining this coating or impregnating
    • B01J20/3217Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond
    • B01J20/3219Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond involving a particular spacer or linking group, e.g. for attaching an active group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、イソシアネート官能基を有する有機シラン及
びキラル(chiral)なヒドロキシカルボキサミド
のエナンチオマー(光学的対掌体)、グロマトグラフィ
ー分離法に用いる固定相として、これらのエナンチオマ
ーで変性した充填剤、及びグロマトグラフィー分離、特
にキラルな化合物の分離のための該充填剤の使用に関す
る. キラルな物質が生物に対して異なる作用を有することが
知られている.キラルな化合物製造の試薬又は中間体と
してキラルな物質を提供することは極めて重要となって
きている.かかる化合物の立体特異的な合成とは別に、
特にクロマトグラフィー法がエナンチオマーの分離に用
いられている.この目的のためには、主として固定相が
用いられ、その多くは市販されている.かかる固定相は
、例えばキラルな物質で変柱された固体充填剤である.
キラルな構造単位を含む天然及び合成ボリマーを使用す
ることも可能である.表面のOH基を化学的に処理した
シリカゲルを、一般的に固体の充填剤として用いること
ができる.誘導体になし得る官能基を含む固体のボリマ
ーも好適に用いることができる.ラセミ化合物のキラル
分割には、充填剤を例えばキラル化合物で誘導体とする
[参照:デッペンら(R. D践ppen eL al
,)のジャーナル・オブ・グロマトグラフィーCJou
rnal or Chromatography)37
3.1−20 (1986)].(アミノアルキル)ア
ルコキシシランの、例えばガラス強化プラスチックの結
合剤として使用するアキラルなラクトンとの反応生成物
は、米国特許f:R4,104,296号明細書に開示
されており、ケアナら(J. F. W. Keana
 eL al.)は、固相の合成法法におけるラセミ体
のN−[3−(hリエトキシシリル)プロビル] −1
 0−トリクロローlO−ヒドロキシー10−メチルウ
ンデカナミドで変性したシリカゲルの使用について、ジ
ャーナル・オブ・オルガニック・ケミストリ−(J. 
Org. CbeIM.)5 L1641−1844 
(1986)に報告している.ドバシら(Y. Dob
ashi eL al.)は、クロマトグラフィーによ
るエナンチオマーの分離用に、トリアミド基を含む固相
について、テトラヘドロン・レタース(TeLrahe
dron Letters) 2旦,No.35,42
17−4220 (1985)に報告している.アミノ
官能基を有するシリカゲルと反応し、エナンチオマーの
クロマトグラフイー分離用に、キラルに変41シた固相
を与える光学的に活性なイソシアネートは、ヨーロッパ
特許第0. 0102, 993号明細書に開示されて
いる. そこで、本発明は式(I) (式中、R1は炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基
又はベンジル基であり、R,は炭素数1〜4のアルキル
基、フェニル基又はベンジル基であり、aは0、1又は
2であり、R3は直鎖状若しくは分岐状の非置換又はO
H基置換の炭素数1〜12のアルキレン基又はフェニレ
ン基であり、Rl,は4ないし7員環で、少なくとも一
つのキラルな炭素原子を有し、光学活性なエナンチオマ
(光学的対常体)の形態に主として対応しているラクト
ンから−co一〇一基を除いた二価の基であり、R4は
直接結合、(炭素数1〜4のアルキル)換若しくは炭素
数1〜12のアルキル基、炭素数1〜12のアルコキシ
基、ハロゲン原子、CN基又はN O x基によって置
換されたフエニル基、ナフチル基、フルオレニル基又は
アントリルである)の化合物に関する. アルキル基としてのR1は、直鎖状又は分岐状でもよく
、一般にはメチル、エチル、n−プロビル、イソブロビ
ル、n−ブチル、イソブチル又はtert−ブチル基が
挙げられる.好適なRIはメチル基又はエチル基である
. アルキル基としてのR2は、直鎖状又は分岐状でもよく
、一般にはメチル、エチル、n−プロビル、イソブロビ
ル、n−ブチル、イソブチル又はtart−ブチル基が
挙げられる. 好適なR2はメチル基である. 式(I)において、aは0又は1であることが好ましく
、最も好適にはOである. アルキレン基としてのR,は、炭素数1ないし6が好ま
しく、最も好適には炭素数3又は4であり、非置換又は
水酸基によって置換される.アルキレン基の一例として
は、メチレン、1.1−又は1.2−エチレン、1.1
−  1.2=又は1.3−ブロビレン、1.2−、1
.3一又は1.4−ブチレン、2メチル−1.3−プロ
ピレン、1.2−  1.3−1.4−又は1.5−ベ
ンチレン、1.2−  1.3−1.4−、1,5一又
は1.6−ヘキシレン、ヘブチレン、オクチレン、ノニ
レン、デシレン、ウンデシレン又はドデシレン基である
. フェニレン基としてのR,は1,3一又は1.4=フェ
ニレン基がこのましい. 特にR,は−( C H z) .−、−C H ( 
C H 3)−、又は−C H x−C H ( C 
H a) −C H 2−であり、nが3又は4である
のが好ましい.最も好適には、R,は1,3−ブロビレ
ン基である. R,は、゜炭素数1〜4のアルキルメチリデン基であり
、そのアルキル基が一般にメチル、エチル、n−プロビ
ル、イソブロビル、n−ブチル、イソブチル、tert
−ブチル基である.アルキル基はメチル基であるのが最
も好ましい.本発明の好適な態様として、R4はエチリ
デン、1,1〜プロピリデン又は1,1,iトリフルオ
口エチリデンであ る.Yは1以上の置換基、好適には
エないし3、最も好適には1又は2の置換基を有するこ
とができる.アルキル及びアルコキシ置換基は、炭素数
1ないし6を含むのが好ましく、最も好適には炭素数1
ないし4である.一例としては、メチル、エチル、n−
プロビル、イソブロビル、n−ブチル、イソブチル及び
tert−ブチル及び相当するアルコキシ基が挙げられ
る.ハロゲンとしてはフッ素原子、塩素原子及び臭素原
子である.Yの好適な置換基は炭素数1〜4のアルキル
基、炭素数1〜4のアルコキシ基、フッ素原子、塩素原
子、臭素原子、CN基及びNO,基である. 本発明の好適な態様は、Yがフェニル基又はナフチル基
であり、その各々が非置換又は炭素数1〜4のアルキル
基、炭素数1〜4のアルコキシ基、フッ素原子、塩素原
子、臭素原子、CN基又はNO,基によって置換される
ものである.他の好適な態様は、R,が直接結合であり
、Yが3,5−ジ二トロフェニ−1−イル基又は3.5
−ジシアノフェニ−1−イル基であるものである. 式(1)の特に好適な化合物は、R4がエチリデン基で
あり、Yがナフチル基又は置換したナフチル基である化
合物である.式(I)のさらに好適な化合物は、−R.
−Yが C H3I C”H−ナフチル のR一又はS一型である化合物である.R,がラクトン
の二価の基である場合、上記のラクトンは4ないし6員
環であることが好ましく、最も好適には4又は5員環で
ある.環の大きさにより、ラクトンはエないし6のキラ
ルな炭素原子を有することができるが、好適には1ない
し4、最も好適には1又は2のキラルンな炭素原子を有
する,Raの基におけるキラルな炭素原子はOH基に対
してα一又はβ一配位のものが好ましい.「主として光
学活性なエナンチオマ〜の形aJという表現は、例えば
光学活性エナンチオマーの形態の90%以上、好適には
95%以上を意味する.純粋に光学活性なエナンチオマ
ーが好適である.二価のR.が由来しているラクトンは
、例えば飽和の炭素数3〜6のヒドロキシカルボン酸又
はエチレン性不飽和結合を含む炭素数4〜6のヒドロキ
シカルボン酸の少なくとも一つを置換したラクトン、又
は式(■) Ra  Rt (式中、C及びdはそれぞれ0又は1であり、C又はd
の一つはlであり、R6及びR7は水素原子、炭素数1
〜6のアルキル基、CF.基、フエニル基若しくはナフ
チル基、又は置換したフェニル基若しくはナフチル基で
あり、Aは単環性又は多環性の飽和若しくはエチレン性
不飽和結合を含む環式詣肪族若しくは複素環式脂肪族の
基で、炭素数4ないし18、好適には5ないし12より
なり、ペテロ原子としては好適にO1S又はNが好まし
く,又はAは1、2位においての炭素数6〜16のアリ
ーレン基又はヘテロ原子として好適にO%S又はNを含
む炭素数5〜1Bのへテロアリーレン基である、但しC
又はdの少なくとも一つが1であり、R,及びR7が互
いに異なっていることを条件にする)のヒドロキシカル
ボン酸である. RI1が由来しているこれらのラクトン又は式(■)に
おけるAは、非置換又は炭素数1〜6のアルキル基、炭
素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のアルキルチ
オ基、炭素数1〜12アルキルアミノ基、炭素数5若し
くは6のシクロアルキル基、炭素数5若しくは6のシク
ロアルコキシ基、炭素数6〜12のアリール基、炭素数
6〜12のアリールオキシ基、炭素数7〜11のアラル
キル基、炭素数7〜12のアラルコキシ基、炭素数1〜
6のハロアルキル基、炭素数1〜6のヒドロキシアルキ
ル基、炭素数1〜6のアルコキシメチル基、(炭素数6
〜12のアリールオキシ)メチル基、(炭素数6〜18
のアリール)メトキシメチル基、炭素数1〜12のアシ
ルオキシ基、一CO−R.(式中、Rsは炭素数1〜6
のアルキル基、シクロヘキシル基、フエニル基又はベン
ジル基を表わす)、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、
OH基又はCN基によって置換されてもよい.一般的な
置換基としては、メチル、エチル、n−プロビル、イソ
ブロビル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル
、ペンチル、ヘキシル及び相当するオキシ基及びチオ基
:シクロベンチル、シグロヘキシル及び相当するオキシ
基及びチオ基・フェニル、フェノキシ、フェニルチオ基
;ベンジル、トリフェニルメトキシ、ペンジルオキシ、
ペンジルチオ、フルオロメチル、トリフルオロメチル、
グロ口メチル、トリクロロメチル、β−クロロエチル基
;ヒドロキシメチル、β−ヒドロキシエチル基;メトキ
シメチル、エトキシメチル、β−メトキシエチル基:フ
エノキシメチル、ナフトキシメチル基;ベンジルオキシ
メチル、(ジフエニルメトキシ)メチル、(トリフェニ
ルメトキシ)メチル基:ホルミルオキシ、アセトキシ,
n−プロビオニルオキシ、イソブロビオニルオキシ、n
−プチ口イルオキシ、イソブチロイルオキシ、tert
 −プチ口イルオキシ基;メトキシカルボニル、エトキ
シ力ルポニル基;フッ素原子、塩素原子、臭素原子、O
H基及びC N基が挙げられる.ヒドロキシカルボン酸
の二価の基の例としては、1.2−プロピレン、3−グ
ロ口−1.2−ブロビレン、3.3−ジクロロー1.2
−ブロビレン、3,3.3トリクロ口−1,2−ブロビ
レン、3,3.3−トリクロロー2−メチル〜1,2−
ブロビレン、4,4,4一トリクロロー1,3−ブチレ
ン、ブトー1−エニル1,3−エン、2−メチルブト−
1−エニルー1,4エン、1,2,3.4−テトラヒド
口キシブチル−1,4−エン、1,2,3,4.5−ペ
ンタヒドロキシペンチルー1.5−エン、2−メチル−
1,3−ブロビレン、2.2−ジメチル−3−ヒドロキ
シ−1,3−ブロビレン、1−ヒドロキシ−1,3−ブ
ロビレン、1一(エトキシカルボニル)−1.3−ロビ
レン、1−(トリフェニルメトキシ)−1.3−ブロビ
レン、3(α.β−ジヒドロキシエチル)−1.2−ジ
ヒドロキシ−1,3−ブロビレンが挙げられる.式(■
)における環状の非芳香族基のAは、1,2−、1,3
一又は1.4一位であり得る.A基の例としては、1,
2−シクロブチレン、1.2−シクロペンチレン、1,
2−シクロヘキシレン、2,3−テ1・ラヒドロフラニ
レン、シクロヘキセ−4−エニルー1.2−エン、1,
2−フエニレン、4−ニトロ−1,2−フェニレン、3
,5−ジニトロ−1.2−フェニレン、2,3−ナフチ
レン、7−ニトロ−2.3−ナフチレン、2.3−ビリ
ジニレン、2.3−フラニレン、2.3−ビロリデンが
挙げられる9 R6は好適には水素原子である.アルキル基としてのR
6及びR7は一般にメチル、エチル、nブロビル、イソ
ブロビル、n−ブチル、イソブチール、tert−ブチ
ル、ベンチル、ヘキシル基であり、メチル基又はエチル
基が好ましい. 式(I)の好適な化合物は、R5が直鎖状の炭素数2〜
5のアルキレン基又は炭素数3〜5のアルケニレン基で
あり、その各々は炭素数1〜6のアルキル、炭素数1〜
6のアルコキシ、炭素数1〜6のアルキルチオ、炭素数
1〜12のアルキルアミノ、炭素数5又は6のシクロア
ルキル、炭素数5又は6のシクロアルコキシ、炭素数6
〜10のアリール、炭素数6〜10のアリールオキシ、
炭素数7〜11のアラルキル、炭素数7〜12のアラル
コキシ、炭素数1〜6のハロアルキル、炭素数1〜6の
ヒドロキシアルキル、炭素数1〜6のアルコキシメチル
、(炭素数6〜12のアリルオキシ)メチル、(炭素数
6〜18のアリール)メトキシメチル、炭素数1〜12
のアシルオキシ、C〇一Rs、フッ素原子、塩素原子、
臭素原子、OH基又はCN基であり、R,が炭素数1〜
8のアルキル、シグロヘキシル、フエニル又はベンジル
基である化合物である. 好適な置換基は、炭素数1〜4のアルキル、炭素数】〜
4のアルコキシ、炭素数1〜6のアルキルアミノ、炭素
数5又は6のシクロアルキル、炭素数5又は6のシクロ
アルコキシ、フエニル、ナフチル、フエノキシ、ベンジ
ル、ベンジルオキシ、ジフエニルメトキシ、トリチルオ
キシ、炭素数1〜4のハロアルキル基であり、好適には
トリクロ口メチル、炭素数1〜6のヒドロキシアルキル
、炭素数1〜4のアルコキシメチル、フエノキシメチル
、ペンジルオキシメチル、炭素数2〜8のアシルオキシ
基、一〇〇一OR8、フッ素原子、塩素原子、臭素原子
、OH基及びCN基であり、R.は炭素数1〜4のアル
キル、シクロヘキシル、フェニル又はベンジル基である
.一 本発明のその他の好適な態様は、R5が式(n)(式中
、Aは、各々が非置換又はフッ素原子、塩素原子、臭素
原子、OH基、CN基、No.基、炭素数1〜6のアル
キル基又は炭素数1〜6のアルコキシ基によって置換さ
れた1.2−フエニレン基又は2,3−ナフチレン基で
あり、Cは0又は1であり% Rg及びR7は互いに異
なり、水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、CF.基
、非置換のフェニル基若しくはナフチル基、又は各々が
フッ素原子、塩素原子、臭素原子、OH基、CN基、N
O,基、C F a基、炭素数1〜6のアルキル基若し
くは炭素数1〜6のアルコキシ基によって置換されたフ
エニル基若しくはナフチル基を表わす.Aの好適な置換
基はフッ素原子、塩素原子、臭素原子、CN基、NO2
基、炭素数1〜4のアルキル基及び炭素数1〜4のアル
コキシ基である)の基である式(I)の化合物に関する
. R6及びR,は、好適には水素原子、炭素数1〜4のア
ルキル基、CF.基、フェニル基又はナフチル基である
.フエニル基又はナフチル基の好適な置換基は、フッ素
原子、塩素原子、臭素原子,CN基、NO,基、C F
 3基、炭素数1〜4のアルキル基又は炭素数1〜4の
アルコキシ基である.本発明の好適な態様において、R
,は−COO基を除いた、好適には一つのキラルな炭素
原子を含むβ−ラクトンの二価の基である. 本発明の特に好適な態様において、R5は(CCI−)
C−CHx一又は−(CClj)CH−C}{2−のR
一型、l CHs 又はS一型である. 最も好適には、式(1)の化合物が式 又は (式中、′はR一型又はS一型のキラルな炭素原子を表
わす)の立体異性体である.上記の式において、左側の
C″はR〜型であるのが好ましく、右側のC゜はS一型
であるのが好ましい. 更に、本発明は、式(1[[) (R+0)3−.Si(Rz).−Rx−NGO   
   ( [1 )の化合物と、式(■) O (式中、R,、R2、R,、R4、R6、Y及び aは
前記と同一の意味を有する)の化合物との反応を含む式
(I)の化合物の製造方法に関する。
該方法は、それ自体公知である.通常、式(III)及
び(IV)の化合物の当量が用いられる.この反応は、
例えば式(f[[)の化合物溶液を、好適には室温で、
式(IV)の化合物の溶液に加えることによって行なわ
れる.後処理は常法、例えば溶媒を留去し、残留物を、
例えば蒸溜、再結晶又はグロマトグラフィーによって精
製して行なわれる,反応速度を早めるために、アミン、
ジアザ化合物又は有機スズ化合物、例えばジアザビシグ
ロオクタン、ビリ,ジン又はジブチルジラウリルスズを
触媒に使用することは有用である. 好適な溶媒としては、エーテル(ジェチルエーテル、テ
トラヒド口フラン、ジオキサン)、ハロゲン化脂肪族炭
化水素(塩化メチレン、クロロホルム)及び炭化水素(
ヘキサン、シグロヘキサン、トルエン)のような非プロ
トン性溶媒が挙げられる. 式(IV)の化合物は、式(■) R 5− C = 0 \/ 0             (■) のラクトンを,式 Y−R4−NHt (Vl)のアミ
ンと反応させることによって、簡単に得られる。
式(III)及び(■)の化合物は公知であり、公知の
方法によって合成され、又は市版品を入手できる.式(
VIE)を有する極めて多くの光学活性なラクトンが公
知であり、公知の方法で合成することができる[参照:
例えばジャーナル・オブ・ケミカル・ソサイアテ−t 
(J. Chew. Soc.)上旦4,166−16
8 (1982);ジャーナル・オブ・オルガニック・
ケミストリイ(J. Org. Chew.) 5 2
 .  3011−3017 (1987);ジャーナ
ル・オブ・クロマトグラフィー(J. Cbromat
ogr.)3 8 7 ,313−323 (1987
);フーベン〜ワイル(Ilouben−Wey1) 
6乙L 515−527(1.983);フーベンーワ
イル(Houben−Weyl)lZl,  5 7 
1以降(1963);フーベンーワイル(}loube
r+weyl)E辷ユ, 715−773 (1985
) ,ゲオルグチーメ(Georg Thie+we)
出版、シュトウットガルト/ニューヨーク市(Stut
tgart/New York)l。
ラセミ体は公知の方法によって分離できる.構造式(1
)の化合物は、例えばクロマトグラフィー分離用の充填
剤の製造に適している.他方、本発明はまた、弐U/a
)、(V b>及び/又は(V c) (式中、Xは0、1又は2であり;yはO又はlであり
、R+,Rz,Rs,R4,R6及びYは前記と同一の
意味を表わす)で示される基が固体担体の結合基に付加
した充填剤に関する. 更に、本発明は、a)結合基に付加された式(Via)
、(Vlb)及び/又は(Vlc)S+ (OR+ )
t−− (Rz).−R3−NGO      (■a
)>Si(OR+)+−−(Rz),−Ra−NGO 
     (1lb)+Si−Rs−NCO     
        (1!c)で示される基を有する固体
の充填剤を、式(■)HO−rl6−C−NH−R4 
−Y            (ff)(式中,Xは0
,1又は?であり;yはO又は1であり;Rl,Rx、
R,、R4、R6及びYは前記と同一の意味を表す)の
化合物と反応させ、又はb)シラン基(R,O) n−
as i (Rz) .− .に対して反応性のある基
を含む固体充填剤を、式(I)の化合物と反応させる充
填剤の製造方法に関する.R,%R2、R3、R4、R
5及びYの好適な意味は前述のごとくである.反応性基
はOH基が好ましい. 固体充填剤としては、一般にガラス、珪酸塩、シリガゲ
ル、Al203又はT i O zが挙げられる.充填
剤は微粒子の形態が好ましい.かかる充填剤は広く文献
に記載されている[参照:ヴエルツエルら (M. V
erzele et al.)、分収用高速液体/7口
マトグラフイ−(Preparative High 
PerformanceLiquid Chromat
ography)、ドウルクケリグ・ド・ミュター(D
rukkerig De Muyter)出版、ペルギ
pp.77−89 (1986);ソータ−(R, W
. Sout.er)、グロマトグラフイーによる立体
異性体の分離(Shro+*atographic S
eparation or Stereolsoi+e
r)、シーアールシー(CRC)出版、pp.117−
195 (1985);ノル(W, Mail)、シリ
コーンの化学と技術(Chemie und Tech
nologie der Silicone)、ヘミー
(Chemie)出版、ワインハイム(Weinhei
m)(1988):化学実験、高速液体グロマトグラフ
ィーの実際(Laborb[Icher Chemie
, Praxisder Hochleistungs
−Fltissigchromatographie)
、モーリッツ・ディスターヴエーグ(Moritz D
iesterweg)出版、pp.76−78 (19
86)] .特に好適な充填剤はシリカゲルである. 方法a)において使用するのに適した数種の充填剤は、
市販されており、又は公知の方法で作られる.方法b)
は好適である. 本方法は、独立の反応容器で反応を行ない、次いで反応
生成物をグロマトグラフイーカラムに充填することによ
り、実施される.しかしながら、例えば方法a)又はb
)に従って、充填剤を詰めたグロマトグラフイーカラム
又は被覆した薄層板上で反応を行なうことにより実施す
ることも可能である.これらの方法は、それ自体公知で
ある.方法b)は特に好ましい. 反応は、例えば充填剤を不活性溶媒、例えばへキサン、
ベンゼン、トルエン又はキシレンのような炭化水素中に
懸濁して行なうことができる,次いで、この懸濁液に式
(rV)のエナンチオマー化合物又は式(I)の化合物
の溶液を加える.懸濁液を作るために使用した溶媒は、
そのまま都合よく溶媒として用いる.添加の間、温度は
通常室温に保たれる.次いで、反応混合物を、好適には
温度を上げて、例えば50ないし150℃の範囲でさら
に攪拌する.生成するアルコールは、共沸混合物として
留去する.反応生成物はクロマトグラフィー用のカラム
に充填するか、又はこの物質を濾集し、洗浄乾燥して使
用時まで保存する.しかしながら、更に攪拌する前に、
例えば溶媒を常圧又は減圧下に蒸溜によって留去し、乾
固した残渣を、常圧又は減圧下に、50ないし150℃
の温度範囲で、暫時加熱し、次いで洗浄し乾燥すること
もできる. 本発明の充填剤は、キラルな化合物のクロマトグラフイ
ーによる分離、特に液体グロマトグラフィーの固定相と
しての使用に極めて適している.本発明はこの用途にも
関する. 本発明のグロマトグラフィー用充填剤には各種の利点が
ある.溶出の順序は、ラクトンの絶対配置の影響を受け
る.この充填剤は、他の方法では分離することの困難な
、又は予め誘導体とした後で初めて分離され得るラセミ
体、例えばラセミ体のジオール、ジアミン及び回転異性
体の分離に適している.エナンチオマー以外に、ヂアス
テレオマー及びその他の立体異性体も分離することがで
きる.本物質は化学的な安定性が高く、長期の使用に耐
える.分取能は高い. 使用する溶媒は、通常ヘキサン、低級アルコル、エーテ
ル及びそれらの混合物である.本発明の充填剤は、工業
用溶媒及び強い極性の溶媒、例えばC H *C l 
x、CHCI,、アセトン、酢酸エチル、テトラヒド口
フラン、ヂオキサン又はアセトニトリルの使用を可能と
する.極性溶媒を使用することで、溶出時間を短縮する
ことになり、これは、分取用クロマトグラフィーで重要
な特徴である.超臨界溶媒、例えば二酸化炭素も使用で
きる. 高いエナンチオ選択性は,−R.−OH基におけR′ るキラルな選択基、−C−OH(式中、R゜は水素cc
i. 原子,又はメチル、エチル,プロビル又はブチルのごと
き炭素数1〜6のアルキル基を表わす)が末端の位置に
ある場合には、特に優れている.充填剤の性能を判断す
る基準として、カラムの理論段数は、比較物質としてト
ルエンを用い常法、例えばマイヤー(V. Meyer
)著、高速液体クロマトグラフイーの実際(Praxi
s der }lochleistungsflロss
igchrotsaLographie)、4版、デイ
ースターヴエク/ザッレ/ザウエルレンダ−(Dies
terweg/Saile/Sauerlinder)
1 9 8 6、pp. 2 0、フランク フルト(
Frankfurt)に記載の方法で決定される.カラ
ムの特性は、マイヤー(V. Meyer)著、高速液
体グロマトグラフィーの実際(Praxis der 
Hoch1eistungsflLlssigcbro
matograpl+ie)、4版、デイスターヴエク
/ザッレ/ザウエルレンダ=(Diesterweg/
Salle/SauerllLnder)  1 9 
8 6、pp. 1 8以降、フランクフルト(Fra
nkfurt)に記載されている常法によって、容量因
子k.及゜びk,、分離因子α及び分解能因子R,が決
定される.(実施例) 以下実施例により、本発明についてさらに詳しく説明す
る. 実施例1 0H 25mQの丸底フラスコを用い.R−(−)−トリクロ
口メチル−2−オキセタノン1 g (5.2 7 7
mmol)溶液に、窒素気流中、無水トルエン5+dに
溶解した (±)−1−(ナフチル)エチルアミン0.
9 6+d(5.2 7 7mmol)の溶液を滴下す
る。僅かな発熱反応が終わった後、反応混合物を室温で
12時間攪拌する.生成した透明な溶液を蒸発して濃縮
し、残留物をシリカゲルを担体とするグロマトグラフィ
ーによりトルエン/酢酸エチルの混合液(9:1)で溶
出して、二種類のジアステレオマーを分離し、白色結晶
として単離した. ジアステレオマーA: [(! ]o”= −18. 9±1°(1..O%,
 CHC I 3 )腫.9.  149℃ 収量+ 0.7 g (理論量の73.7%)ジアステ
レオマ−B: [α]o”=−52.4±1°(1.0%,CHCIa
)Lp. 54℃ 収量: 0.75 g (理論量の78.9%)実施例
2 実施例lに準じて、a)エナンチオマーの S(−)−
1−(1−ナフチル)エチルアミン及びb)エナンチオ
マーのR −(+)− 1 −( 1−ナフチル)エチ
ルアミンをR−(−)−4−トリクロ口メチル−2−オ
キセタノンと反応させる.生成した生成物の性質を実施
例1で得たジアステレオマーのそれと比較することによ
って、ジアステレオマーAはS1Rの絶対配置を、ジア
ステレオマ−BはR,Hの絶対配置を有していることが
判る。
実施例3 実施例1に準じて、トルエン30艷に溶解したラセミ体
の1−(1−ナフヂル)エチルアミン 2.5g ( 
0.0 1 4 9 7mol)を、ラセミ体の 4−
トリグロ口メチル−2−オキセタノンと反応させる.得
られた生成物の異性体の分離に、シリカゲルのグロマト
グラフィーを行ない、トルエン/酢酸エチルの混合液(
9 : 1)で溶出すると初めの溶出液から結晶性の エナンチオマーの片方A : 2.5 g理論量ノ93
. 6X,+++. p. 171−174℃後からの
溶出液から結晶性の エナンチオマーの他方B:1.94g 理論量の72.6℃, ffi. p. 152−15
4℃が得られた, 実施例4 攪拌機、温度計及びガス導入管を備えた100艷の三つ
口フラスコ中で、乾燥窒素気流中、ジアザビシグロオク
タン(20mg)を触媒として添加し、1〜ルエン(1
00d)中で実施例lで合成したジアステレオマ−A(
4.5 g=o.o l 2 4 7sol)を3−イ
ソシアネートブ口ビルトリエトキシシラン(3.1 g
−0.1 2 5mol)と反応させた。
反応を完結させるために、反応混合物を50〜60℃に
3時間加熱した後、蒸発濃縮し、残留物から高真空で溶
媒を除去した。粗生成物を、nヘキサン/ジエチルエー
テル(8 : 4)を溶出液とするシリカゲルのカラム
クロマトグラフイーで精製する.粘稠な無色の生成物の
純度及び組成を薄層クロマトグラフィーと元素分析によ
って決定した. 元素分析: 理論値: C 51.36$;H 6.13X;N 4
.60$;Cl 17.49$;Si 4.62% 実験M : C 51.5]1;H 6.37$;N 
4.82X;Cl 17.06X;Si  4.87$ 実施例5 シリカゲル[マトレッグス・シリカ(MatrexSi
lica) 5 1r+, l O O人;アミコン社
(Amicon Cor−p.)、ローザンヌ(Lau
sanne) ] 4 gを16時間、0。iPa.1
50℃で乾燥する.このシリカゲルに、無水のトルエン
10−に溶解した実施例4で合成したシラン1.5g 
(2.6m+wol)の溶液を加える.これらの成分を
50艷容の円筒管に入れて十分に混和する.トルエンを
70℃/O.lPaで除去する。乾燥粉末を16時間、
110℃、0.1Paで処理する.冷却後、粉末をG4
吸引濾過器上で、トルエン、アセトン及びメタノールの
それぞれ10−にて洗浄し、一夜90℃/0.1Paで
乾燥すると淡いベージュ色の粉末4.55gが得られた
。この粉末の元素分析値はC : 8.3 8%、H:
1.48%、N : 0.8 3%で、キラルなシラン
の0 . 2 9 mmol/ g含有に相当する(C
の百分率に基づいて). 実施例6 実施例2のa〕において合成したエナンチオマーとして
純粋な化合物0.8 1 g (2.2mmol).を
無水トルエン10−に溶解した。3−イソシアノブ口ビ
ルトリエトキシシラン[ペトラーチ・システム(Pet
rarch Syste+++s)社、ブリストル(B
ristol)市、ペンシルベニア(Pa)州1 0.
4 9 g(0.2 0mmo 1 )を添加後、混合
物を90℃で16時間攪拌する.この混合物をシリカゲ
ル[マトレツクス・シリカ5#m1100人、アミコン
社、ローザンヌ市]4.0gに加える.トルエンを70
℃/0,IPaで除去した.乾燥粉末を16時間110
℃、0.1Paで処理する.冷却後、粉末を64吸引濾
過器上で、トルエン、アセトン及びメタノールそれぞれ
10IILI!で洗浄し、一夜90℃/0,IPaで乾
燥すると淡いベージュ色の粉末3.74gが得られた.
この粉末の元素分析値はC:6.20%、H :1.3
 0%、N : 0.8 0%で、キラルなシラン0 
. 2 2 ms+ol/ g含有に相当する(Cの百
分率に基づいて). 実施例7 分析用のHPLCカラム(d=0.46cm; L=2
5an)に、実施例5に記載した物質の3.0gを、メ
タノール含有のイソブロバノールを分散媒として5−/
一の速度、600バールで充填した.基準物質としてト
ルエンを用いた充填カラムの性能試験によって、理論段
数は13,000と実測された. 実施例8 実施例7と同様に、分析用HPLC力ラムに実施例6に
記載した物質3.0gを充填した.理論段数は、12,
500であった. 実施例9 実施例日に準じて、アエロシル(八erosil)3 
8 0[デグサ(Degussa)社、フランクフルト
(Frankf−urt)市]を処理した.冷却した生
成物をエタノールに懸濁し、傾しゃする。乾燥して得ら
れた淡いベジュ色の粉末の元素分析値はC : 1 3
.2%、H:1.7 1%、N:1.55%で、キラル
なシラン0 . 4 6 miol/ gを含有に相当
する(Cの百分率に基づいて).比表面積(BET法)
は184ボ/gであった. (B)使用例 実施例10 ラセミ化合物 及び を実施例7及び8に記載したカラムを使用し、各種の溶
出液を用いることによってエナンチオマに分離される.
次表に結果を示す.

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R_1は炭素数1〜4のアルキル基、フェニル
    基又はベンジル基であり、R_2は炭素数1〜4のアル
    キル基、フェニル基又はベンジル基であり、aは0、1
    または2であり、R_3は直鎖状又は分岐状非置換又は
    OH基置換の炭素数1〜12のアルキレン基又はフェニ
    レン基であり、R_5は4ないし7員環からなり、少な
    くとも一つのキラル(chiral)な炭素原子を有し
    、光学活性なエナンチオマー(光学的対掌体)の形態に
    主として対応しているラクトンから、−CO−O−基を
    除いた二価の基であり、R_4は直接結合、(炭素数1
    〜4のアルキル)−CH又はCF_3−CHであり、Y
    は、各々が非置換若しくは炭素数1〜12のアルキル基
    、炭素数1〜12のアルコキシ基、ハロゲン原子、CN
    基又はNO_2基によって置換されたフェニル基、ナフ
    チル基、フルオレニル基又はアントリル基である)で示
    される化合物。 2 R_1がメチル基又はエチル基である請求項1記載
    の化合物。 3 R_2がメチル基である請求項1記載の化合物。 4 aが0又は1である請求項1記載の化合物。 5 R_3が非置換又はOH基置換の炭素数2〜6のア
    ルキレン基又はフェニレン基である請求項1記載の化合
    物。 6 R_3が非置換又はOH基置換の炭素数3〜4のア
    ルキレン基、又は1,3−若しくは1,4−フェニレン
    基である請求項5記載の化合物。 7 R_4がエチリデン基、1,1−プロピリデン基又
    は1,1,1−トリフルオロエチリデン基である請求項
    1記載の化合物。 8 Yが、各々が非置換又は炭素数1〜4のアルキル基
    、炭素数1〜4のアルコキシ基、フッ素原子、塩素原子
    、臭素原子、CN基又はNO_2基で置換されたフェニ
    ル基又はナフチル基である請求項1記載の化合物。 9 R_4が直接結合であり、Yが3,5−ジニトロフ
    ェニ−1−イル基又は3,5−ジシアノフェニ−1−イ
    ル基である請求項1記載の化合物。 10 R_4がエチリデン基であり、Yが非置換又は置
    換したナフチル基である請求項1記載の化合物。 11 ▲数式、化学式、表等があります▼の(R)−又
    は (S)−型である請求項10記載の化合物。 12 R_5が4又は5員環ラクトンの二価の基である
    請求項1記載の化合物。 13 R_5が、各々が炭素数1〜6のアルキル基、炭
    素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のアルキルチ
    オ基、炭素数1〜12のアルキルアミノ基、炭素数5又
    は6のシクロアルキル基、炭素数5又は6のシクロアル
    コキシ基、炭素数6〜10のアリール基、炭素数6〜1
    0のアリールオキシ基、炭素数7〜11のアラルキル基
    、炭素数7〜12のアラルコキシ基、炭素数1〜6のハ
    ロアルキル基、炭素数1〜6のヒドロキシアルキル基、
    炭素数1〜6のアルコキシメチル基、(炭素数6〜12
    のアルールオキシ)メチル基、(炭素数6〜18のアリ
    ール)メトキシメチル基、炭素数1〜12のアシルオキ
    シ基、CO−R_3基(式中、R_5は炭素数1〜6の
    アルキル基、シクロヘキシル基、フェニル基又はベンジ
    ル基を表わす)、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、O
    H基又はCN基で置換された直鎖状の炭素数2〜5のア
    ルキレン基又は炭素数3〜5のアルケニレン基である請
    求項1記載の化合物。 14 R_5が、式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、Aは、各々が非置換又はフッ素原子、塩素原子
    、臭素原子、OH基、CN基、NO_2基、炭素数1〜
    4のアルキル基又は炭素数1〜6のアルコキシ基で置換
    された1,2−フェニレン基又は2,3−ナフチレン基
    であり、cは0又は1であり、R_6及びR_7は互い
    に異なつて、水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、C
    F_3基、非置換のフェニル基又はナフチル基、あるい
    は各々がフッ素原子、塩素原子、臭素原子、OH基、C
    N基、NO_2基、CF_3基、炭素数1〜6のアルキ
    ル基若しくは炭素数1〜6のアルコキシ基で置換された
    フェニル基又はナフチル基を表わす)で示される基であ
    る請求項1記載の化合物。 15 基R_5におけるキラルな炭素原子が−O−基に
    関してα−又はβ−配位である請求項1記載の化合物。 16 R_5が▲数式、化学式、表等があります▼又は −(CCl_3)C^*H−CH_2−のR−型又はS
    −型である請求項1記載の化合物。 17 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 又は ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、*はR−型又はS−型におけるキラルな炭素原
    子を示す)の立体異性体である請求項1記載の化合物。 18 式(III) (R_1O)_3_−_nSi(R_2)_n−R_3
    −NCO(III)の化合物と式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (上記の式中、R_1、R_2、R_3、R_4、R_
    5及びYは請求項1の記号と同一の意味を表わす)の化
    合物との反応を含む式( I )の化合物の製造方法。 19 式(Va)、(Vb)及び/又は(Vc)▲数式
    、化学式、表等があります▼(IVa)、 ▲数式、化学式、表等があります▼(IVb)、 ▲数式、化学式、表等があります▼(IVc)、 (式中、xは0、1又は2であり、R_1、R_2、R
    _3、R_4、R_5及びYは請求項1の記号と同一の
    意味を表わす)の基が固体担体の結合基に付加した充填
    剤。 20 結合基が−O−である請求項19記載の充填剤。 21 a)結合基に付加した式(VIa)、(VIb)及び
    /又は(VIc) −Si(OR_1)_2_−_x(R_2)_x−R_
    3−NCO(VIa)、>Si(OR_1)_1_−_y
    (R_2)_y−R_3−NCO(VIb)、→Si−R
    _3−HCO(VIc) の基を含む固体充填剤と、式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) b)シラン基(R_1O)_3_−_aSi(R_2)
    _a−(上記の式中、xは0、1又は2であり、yは0
    又は1であり、R_1、R_2、R_3、R_4、R_
    5及びYは請求項1の記号と同一の意味を表わす)に対
    して反応性のある基を含む固体充填剤と式( I )の化
    合物との反応を含む請求項19記載の充填剤の製造方法
    。 22 特にキラルな化合物のクロマトグラフィー分離に
    おける固定相としての請求項20記載の充填剤。
JP1327481A 1988-12-20 1989-12-19 光学的対掌体シラン、それによる変性充填剤及びそれらの製造方法 Pending JPH02231495A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH4761/88-8 1988-12-20
CH476188 1988-12-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02231495A true JPH02231495A (ja) 1990-09-13

Family

ID=4282065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1327481A Pending JPH02231495A (ja) 1988-12-20 1989-12-19 光学的対掌体シラン、それによる変性充填剤及びそれらの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4997966A (ja)
EP (1) EP0376883B1 (ja)
JP (1) JPH02231495A (ja)
CA (1) CA2005855A1 (ja)
DE (1) DE58904019D1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5210248A (en) * 1991-08-26 1993-05-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorinated acrylamide silane monomers and polymers
US5354881A (en) * 1991-10-15 1994-10-11 Ppg Industries, Inc. Silanes carrying water-solubilizing and hydrophobic moieties
DE4136462A1 (de) * 1991-11-01 1993-05-06 Schurig, Volker, Prof. Dr., 7400 Tuebingen, De Verfahren zur enantiomerentrennung an chiral modifizierten trennoberflaechen durch elektromigration in kapillarsaeulen
WO1999055754A1 (en) * 1998-04-24 1999-11-04 Ck Witco Corporation Powder coatings or adhesives employing silanes or silane treated fillers
US6071410A (en) * 1998-11-16 2000-06-06 Varian, Inc. Recovery of organic solutes from aqueous solutions
HUP0400900A2 (en) * 2004-04-30 2006-09-28 Chiroquest Kiralis Technologia Chromatogrphic stationary phase for separation of cyclodextrine derivatives thereof
EP3197903B1 (en) 2014-09-26 2019-11-27 The Chemours Company FC, LLC Isocyanate derived organosilanes

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB935740A (en) * 1959-11-23 1963-09-04 Courtaulds Ltd Polymeric organo-tin and organo-silicon compounds
FR2584090B1 (fr) * 1985-06-27 1987-08-28 Roussel Uclaf Nouveaux supports, leur preparation et les intermediaires obtenus, leur application a la synthese d'oligonucleotides et les nouveaux nucleosides et oligonucleotides relies aux supports ainsi obtenus
US4824950A (en) * 1985-09-16 1989-04-25 Sandoz Pharm. Corp. Chiral stationary phases and columns for chromatographic resolution
JPS6414228A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Shinetsu Chemical Co Organosilicon compound

Also Published As

Publication number Publication date
EP0376883B1 (de) 1993-04-07
EP0376883A1 (de) 1990-07-04
DE58904019D1 (de) 1993-05-13
CA2005855A1 (en) 1990-06-20
US4997966A (en) 1991-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6181014B2 (ja) 新規なオルガノシラン、および該オルガノシランに共有結合した基体、並びに合成および使用方法
US4322310A (en) Chiral supports for resolution of racemates
Harding et al. Synthesis of trans-2, 5-dimethylpyrrolidine by intramolecular amidomercuration
EP0813546A1 (en) Photochemically cross-linked polysaccharide derivatives as supports for the chromatographic separation of enantiomers
EA014823B1 (ru) Способ получения эсциталопрама
US4997965A (en) Enantiomeric silanes, modified packing material, and use thereof
WO1993006111A2 (en) A chiral selector useful for separation of enantiomers of beta-amino alcohol compounds
JPH02231495A (ja) 光学的対掌体シラン、それによる変性充填剤及びそれらの製造方法
EP0469739B1 (en) Stationary phase for enantiomeric resolution in liquid chromatography
JP3212093B2 (ja) 光学活性吸着剤及びその調製方法、網状ポリマー、酒石酸誘導体及びその調整方法
EP0281951B1 (en) Alkyl-phenylcarbamate derivative of polysaccharide
JPH0476976B2 (ja)
US4627919A (en) Resolving agent
JPS5950358A (ja) 光学活性なカルボン酸をグラフトしたクロマトグラフ充填剤およびそれを用いる鏡像体混合物の分離法
US5807482A (en) Chiral stationary phase based on yohimbinic acid
US6340432B1 (en) Method of making a chiral stationary phase based on yohimbine
JP2563433B2 (ja) 多糖類カルバメート誘導体
JPH0653763B2 (ja) セルロ−ス系カルバメ−ト誘導体
JP2669554B2 (ja) 新規な多糖誘導体及び分離剤
JP3167168B2 (ja) 新規な多糖誘導体及び分離剤
JP3059013B2 (ja) 多糖のトリアルキルシリル置換芳香族カルバメート誘導体及び分離剤
US5858910A (en) Chiral stationary phase based on yohimbine
JP2828770B2 (ja) 多糖のフェニルアルキルカルバメート誘導体及び分離剤
현명호 et al. Preparation of a new HPLC chiral stationary phase from (S)-naproxen and application in elucidating chiral recognition models
JPH01100451A (ja) 分離剤