JP3181264B2 - 無機ポリマ残留物を除去するためのエッチング水溶液及びエッチング方法 - Google Patents

無機ポリマ残留物を除去するためのエッチング水溶液及びエッチング方法

Info

Publication number
JP3181264B2
JP3181264B2 JP32532998A JP32532998A JP3181264B2 JP 3181264 B2 JP3181264 B2 JP 3181264B2 JP 32532998 A JP32532998 A JP 32532998A JP 32532998 A JP32532998 A JP 32532998A JP 3181264 B2 JP3181264 B2 JP 3181264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
ppm
weight
sulfuric acid
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32532998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11243085A (ja
Inventor
ディビッド・リー・ラス
ラビクマール・ラマチャンドラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
International Business Machines Corp
Original Assignee
Siemens AG
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG, International Business Machines Corp filed Critical Siemens AG
Publication of JPH11243085A publication Critical patent/JPH11243085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3181264B2 publication Critical patent/JP3181264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0041Photosensitive materials providing an etching agent upon exposure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D9/00Chemical paint or ink removers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K13/00Etching, surface-brightening or pickling compositions
    • C09K13/04Etching, surface-brightening or pickling compositions containing an inorganic acid
    • C09K13/08Etching, surface-brightening or pickling compositions containing an inorganic acid containing a fluorine compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3947Liquid compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/02Inorganic compounds
    • C11D7/04Water-soluble compounds
    • C11D7/08Acids
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2041Exposure; Apparatus therefor in the presence of a fluid, e.g. immersion; using fluid cooling means
    • G03F7/2043Exposure; Apparatus therefor in the presence of a fluid, e.g. immersion; using fluid cooling means with the production of a chemical active agent from a fluid, e.g. an etching agent; with meterial deposition from the fluid phase, e.g. contamination resists
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/422Stripping or agents therefor using liquids only
    • G03F7/423Stripping or agents therefor using liquids only containing mineral acids or salts thereof, containing mineral oxidizing substances, e.g. peroxy compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/422Stripping or agents therefor using liquids only
    • G03F7/425Stripping or agents therefor using liquids only containing mineral alkaline compounds; containing organic basic compounds, e.g. quaternary ammonium compounds; containing heterocyclic basic compounds containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31127Etching organic layers
    • H01L21/31133Etching organic layers by chemical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31127Etching organic layers
    • H01L21/31133Etching organic layers by chemical means
    • H01L21/31138Etching organic layers by chemical means by dry-etching
    • C11D2111/22

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Weting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はエッチング剤の組成
に関し、特に以前の金属反応性イオン・エッチングプロ
セスに起因して残存する無機ポリマを除去することがで
きる組成に関する。更に、本発明は本発明のエッチング
剤組成を用いることにより、このようなポリマ残存物を
除去する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】大型の集積回路における金属化のために
アルミニウム及びアルミニウム合金が用いられることが
屡々ある。アルミニウム合金は電気移動効果の可能性を
低減するために少量の銅を含む合金である。電子移動で
はデバイスに印加される電流がアルミニウム原子の移動
を引き起こす。接触ホールに生じることがある電気的ス
パイクの発生を最小にするために少量のシリコンまたは
チタンがアルミニウムに添加されている。
【0003】金属化パターンを形成するために、一連の
処理ステップが実施される。これには、アルミニウムを
含む層を付着するステップ、このアルミニウム含有層を
フォトレジスト・フィルムで被覆するステップ、例え
ば、フォトレジスト・フィルムの選択された部分にマス
クまたは格子を通して光を露光するなどの方法により、
フォトレジスト・フィルムに所要の所定のパターンを作
るステップ、用いられたレジストのタイプに応じてフォ
トレジスト・フィルムの露光部分または未露光部分を除
去するステップ、および最後に残ったフォトレジスト・
フィルムによってマスクされていない領域にあるアルミ
ニウム層またはアルミニウム合金層を除去するステッ
プ、が含まれる。次に残存するフォトレジスト・フィル
ムが除去されうる。
【0004】更に具体的に述べると、半導体デバイスに
おけるBEOL配線または相互接続のためのアルミニウ
ム/銅金属線は反応性イオン・エッチング・プロセスに
よって現在は描かれる。このようなプロセスはアルミニ
ウム/銅金属層をフォトレジストでパターン化し、次
に、露呈されたアルミニウム/銅層をエッチングにより
取り去るために塩化硼素、HClガス、Cl2、または
塩素を含むその他の任意の反応性の種を用いる塩素を含
む環境中で反応性イオン・エッチング(RIE)するこ
とを含んでいる。しかしながら、このようなエッチング
・プロセスは金属線の周りに残留物を残し、これはアル
ミニウムの複合性の重合体酸化物がそれに含まれる塩素
により無機マトリクスになったものから成る。これは一
般に側壁ポリマ残留物と呼ばれ、これの存在は雰囲気ま
たは湿度などの環境に曝されたときにAl/Cu線の腐
食のやっかいな原因となる。更に、微量の塩素でも長時
間にわたってアルミニウム酸化物の不動態化層をブレー
クダウンしてその下のアルミニウムを腐食させる。フッ
化物含有化合物、特にフッ化水素酸の使用は一般に金属
線、特にアルミニウム、の品質を劣化させる傾向がある
のでこれまでは避けられてきた。
【0005】更に、RIEプロセスの後、側壁ポリマが
半導体ウエハー表面に残存する。ポリマ・レールとして
も知られるこの側壁ポリマはその性質上無機物であり、
アルミニウム、シリコン、チタン、酸素、炭素、及び塩
素を含む種々の化学的成分を有する。これらの成分の各
々は半導体ウエハー機能と反応し、または干渉する傾向
があるので、この側壁ポリマを除去することが望まし
い。事後の金属RIEクリーニング処理がクロム酸/燐
酸エッチングまたは溶剤ベースの化学的方法を用いて現
在のところ行われている。しかしながら、溶剤ベースの
化学的方法における1つの一般的な化学的成分はアミン
であり、これはある種のフォトレジストに問題を生じる
ことがある。ポリマ・レールを除去しようとする試みと
して希釈硫酸および過酸化水素混合液に基づく解決策が
導入されている。例えば、図1に示すように半導体チッ
プのアレイ領域よりも密度の低い金属線を有する隔離さ
れた金属パッドがある領域、および酸化シリコンが支配
的である周囲の領域において、現在の方法は完全に首尾
良く行くものとはいえない。図1は本発明の溶液の使用
が指示されるような状況を示す。
【0006】図1において、ウエハーはRIEプロセス
を受けた後の状態で示されている。RIEプロセスの方
向は矢印で示されている。図示の構造10は多層からな
るものであって良い。例えば、酸化物層11、および導
電層12が存在しても良い。RIEプロセスは導電層の
部分を選択的に除去して酸化物層を露呈する。従って、
酸化物11の表面5には全くまたは少ししか残留物は残
らない。この場合、RIEプロセスは矢印で示されたよ
うに表面5に向けられた。しかしながら、この構造10
はそれの側壁13及び頂部14を覆う固体フィルム15
を含むことがある。
【0007】このかわりに、図2に示すように、ポリマ
のエッチングを含まない処理ステップにはこのエッチン
グ剤が役に立つ。例えば、酸化物層にはその前に形成さ
れて充填されているバイア25がある場合がある。バイ
ア25を充填する材料は導電性材料であるのが望まし
い。バイアはウエハーの異なるレベル間の電気的連絡を
与えることができる。本発明のエッチング溶液はバイア
25まで開いているバイア20から多くのタイプの残留
物質をクリーニングするためにも役に立つ。残留物質に
は、酸素、シリコン、炭素、および下にある導電層の要
素が含まれるが、これらに限られるものではない。
【0008】従って、この側壁ポリマ残留物およびポリ
マ・レールを除去するための方法が望まれる。より一般
的な方法の1つはクロム酸/燐酸浴を用いている。しか
しながら、此の方法は何とか有効なだけである。更に、
クロム酸/燐酸浴はアルミニウム、特に一般的に存在し
ているタングステン・スタッドの近くのアルミニウムを
電気化学的にエッチしてアルミニウム金属層の劣化を生
じる傾向がある。
【0009】従って、側壁ポリマおよびバイアの残留物
を除去することができ、導電性材料、特にアルミニウ
ム、を不所望な程度までエッチしないで側壁ポリマ残留
物を除去するエッチング・プロセスを提供することが望
まれる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、基体または
導電性材料、特にアルミニウム線をその上に有する集積
回路チップ、からポリマ残留物およびバイア残留物を有
効に除去することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明はバイアの残留物
を除去することができてしかもアルミニウム線またはそ
の他の導電性材料から作られた線に有害な影響を与えな
いエッチング剤組成を提供する。更に、本発明のエッチ
ング組成は環境的観点からも十分に受け入れられるもの
である。更に、このエッチング組成は、アレイ領域に比
べてシリコン濃度が高いことがある隔離された領域にあ
る金属線に付着した無機ポリマを除去するのに特に役に
立つ。
【0012】本発明のエッチング剤組成は約0.01な
いし約15重量パーセントの硫酸、約0.01ないし約
20重量パーセントの過酸化水素または約1ないし約3
0ppmのオゾン、および約0.1ないし約100pp
mのフッ化水素酸を含む水溶液である。
【0013】本発明のもう1つの側面は基体からポリマ
およびバイア残留物を除去することに関するもので、こ
れは約0.01ないし約15重量パーセントの硫酸、お
よび約0.01ないし約20重量パーセントの過酸化水
素または約1ないし約30ppmのオゾンを含む水溶液
を基体に接触させることを含む。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明のエッチング剤組成は約
0.01ないし約15重量パーセント,好ましくは約1
ないし約10重量パーセントの硫酸、約0.01ないし
約20重量パーセントの過酸化水素、約0.1ないし約
100ppmのフッ化水素酸または約0.1ないし約3
0ppm、好ましくは約5ないし約20ppmのオゾ
ン、および実質的に水である残余を含む水溶液である。
より好ましくは、この水溶液は約0.1ないし約100
ppmのフッ化物含有化合物、好ましくはフッ化水素
酸、を含む。フッ化物含有化合物がフッ化水素酸である
必要はない。フッ化物含有化合物がエッチング剤組成に
自由フッ化物を寄与することが必要である。フッ化物含
有化合物がエッチング剤組成に少なくとも約8ppm、
最大約12ppmのフッ化水素酸の等価物を寄与するこ
とができることが望ましい。本発明の好ましい組成は約
8重量パーセントの硫酸、および約1.5重量パーセン
トの過酸化水素を含み、残余が実質的に水である水溶液
であり、より好ましくは約10ppmのフッ化物含有化
合物、好ましくはフッ化水素酸、を含む。この組成は約
35°Cの温度で用いられることが好ましい。本発明の
別のより好ましい組成は、約9重量パーセントの硫酸、
および約4重量パーセントの過酸化水素を含み、残余が
実質的に水である水溶液であり、より好ましくは約10
ppmのフッ化物含有化合物、好ましくはフッ化水素
酸、を含む。この組成は約35°Cの温度で用いられる
ことが好ましく、厚くてより頑固な側壁ポリマを除去す
るのに特に好ましい。本発明のより好ましい更に別の組
成は、約5重量パーセントの硫酸、約12重量パーセン
トの過酸化水素、および約10ppmのフッ化水素酸の
水溶液である。使用される水は脱イオン水であるのが好
ましい。
【0015】本発明のこれらのエッチング剤組成は、硫
酸水溶液例えば98重量パーセント溶液と、過酸化水素
水溶液例えば30重量パーセント溶液と、フッ化水素酸
水溶液例えば49重量パーセント溶液とを混合し、これ
らの溶液を所望のパーセントの硫酸、過酸化水素、およ
びフッ化水素酸を与えるような量の水を加えることによ
って作ることができる。
【0016】オゾンを含む組成は所望量の硫酸および水
を含む組成の水溶液にオゾン・ガスを吹き込むか、また
は水の中に膜を通してオゾン・ガスを拡散し、それから
硫酸を水に加えるか、或いはその他の適当な方法で作る
ことができる。
【0017】本発明のエッチング剤組成は反応性イオン
・エッチングの後に残存する側壁ポリマ残留物を除去
し、また埋め込まれた塩素をすべて除去する。本発明の
エッチング剤組成はバイアから酸素、炭素、シリコン、
および下にある導電性材料を含むその他の残留物を除去
するが、これらに限らずその他の材料も除去する。更
に、本発明のエッチング剤組成は、たかだかアルミニウ
ム/銅の線を中程度にエッチするだけである。フッ化水
素酸はアルミニウム/銅をエッチすることが知られてい
るので、エッチング溶液中の量は少量でなければならな
い。本発明のエッチング溶液中のフッ化水素酸の量が少
量に保たれるならば(約40ppm以下)、アルミニウ
ム/銅に与えるフッ化水素酸の有害な影響の可能性は最
小となる。殆どの場合、タングステン・スタッドの近く
でさえもアルミニウムのいかなる局部的エッチングの証
拠も観察されていない。タングステンは、従来のクロム
酸/燐酸浴を用いた場合、アルミニウムをエッチする際
に触媒として働くように思われる。これらは化学的機械
的研磨ステップおよびその他のクリーニング処理ステッ
プの後に残留物を除去しクリーニングするためにも用い
ることができる。
【0018】本発明のエッチング剤組成は,その後の腐
食に対する不動態化層として働くアルミニウムの初期の
先天的な酸化物を形成する結果をも生む。例えば、約
2.0重量パーセントの硫酸、約1.0重量パーセント
の過酸化水素および約10ppmのフッ化水素酸を含む
エッチング剤組成を約35°Cで用いると、オーガ・ス
ペクトルスコープで計測して30オングストロームの厚
みの酸化物が得られる。
【0019】組成成分の上に述べた相対的量はポリマ残
留物の再付着を防止する傾向を持つ。これはエッチング
剤のpHを、アルミニウム酸化物種のゼータ電位の電荷
と基体のシリコン酸化物表面とが表面同士の間で反撥作
用を生じるようにすることにより生じる。所望のpHは
上述の成分の量を観察することによって得られる。ゼー
タ電位は表面と溶液中のイオン、主として水素および水
酸化物、との相互作用によって表面に生じる誘起電荷を
反映する。ある溶液pHにおいて正味の表面電荷はゼロ
となり、これはシリカに対して約ph2ないし3、アル
ミナに対して約pH9ないし10で生じる。pHがゼロ
電荷の此の点よりも小さいときには表面上の電荷は正と
なる。酸媒体中で除去されるポリマ残留物の場合、酸化
されたアルミニウム表面またはシリカ誘電体材料上の残
留物の再付着傾向は減少する。これはどの表面も同じ極
性の電荷を持ち、ゼータ電位も同じ極性となるからであ
る。本発明において採用される濃度(100ppm以
下)のHF酸は、結果的に得られるエッチング溶液のp
Hに有意な変化をもたらさない。
【0020】本発明のエッチング剤は、ポリマまたはバ
イア残留物を除去しようとする場所で基体に任意公知の
方法、例えば、浴に浸すか、アルミニウム銅の線をその
上に有する基体またはシリコン・ウエハーに組成物をス
プレーするか、等により接触させるのに用いることがで
きる。典型的には、組成物は約25ないし95°C、好
ましくは約30ないし50°Cの温度で、約1ないし8
分(典型的には約2分)の間スプレーされる。これに続
いてウエハーは脱イオン水でリンスされ、その後乾燥さ
れることができる。
【0021】本発明のプロセスは、アルミニウム/銅の
側壁ポリマ残留物と共に塩素が埋め込まれた材料を除去
することもできる。本発明により達成されるアルミニウ
ム/銅の外形は従来のものより平滑であり、タングステ
ン・スタッドの近くのアルミニウム/銅の線を電気化学
的にエッチしたりエッチングを早めたりすることが実質
上ない。
【0022】次の表1は本発明のエッチング剤組成を用
いた場合のアルミニウム/銅の種々のエッチング率を示
す。表1におけるパーセンテージは、98重量パーセン
トのH2SO4および30重量パーセントのH22(残余
はH2O)に対する体積パーセントである。
【0023】
【表1】 硫黄/過酸化物によるAl/Cuのエッチング率 Al/Cuサンプルのエッチング率(重量測定) 硫黄 過酸化物 エッチング率 温度 (%) (%) (Å/分) (°C) 2.5 2.5 51/116 35/45 2.5 5.0 57/109 35/45 5.0 2.5 68/148 35/45 5.0 5.0 59/136 35/45 7.5 5.0 78 35 7.5 7.5 77 35 エッチング率は温度と共に増大する。
【0024】次の表2は本発明のエッチング剤組成を用
いた場合の0.5%の銅を含むアルミニウム合金の種々
のエッチング率を示す。表2におけるパーセンテージ
は、98重量パーセントのH2SO4および30重量パー
セントのH22(残余はH2O)に対する体積パーセン
トである。
【0025】
【表2】 硫黄/過酸化物/フッ化水素によるAl/Cuのエッチング率 (重量測定) HF エッチング率 (ppm) (Å/分) 0 18 10 69 20 107 30 173 エッチング率は約35°Cにおいて30分のプロセス時
間でエッチされたAl/Cuの総量を測定することによ
り評価された。表2をもたらすのに用いられた溶液は約
9重量パーセントの硫酸、および4重量パーセントの過
酸化水素を含み、表の第1列に示された量のフッ化水素
酸がこれに添加され、残余が実質的に水であった。
【0026】表1および表2において上に示したパーセ
ンテージは例示的なものに過ぎず、本発明の範囲内でそ
の他のものを同様に用いることができる。測定されたエ
ッチング率はプロセス時間にわたってエッチされたAl
/Cuの総量を平均することによって評価された。本明
細書の開示において本発明の好適な実施例だけが示さ
れ、説明されたが、上に述べたように、本発明は種々の
組合せおよび環境で使用でき、本明細書に記載された本
発明の概念の範囲内で変更または修正されうるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明が解決しようとする問題を示す半導体
デバイスの部分の断面図である。
【図2】 本発明が解決しようとする問題を示す半導体
デバイスの部分の断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)特許権者 591209109 シーメンス・アクチェンゲゼルシャフト SIEMENS AKTIENGESE LLSCHAFT ドイツ連邦共和国、80333 ミュンヘン、 ヴィッテルズバッハ・プラッツ 2 (72)発明者 ディビッド・リー・ラス アメリカ合衆国12582、ニューヨーク州 ストームヴィレ、リッター・ロード 14 (72)発明者 ラビクマール・ラマチャンドラン アメリカ合衆国12508、ニューヨーク州 ビーカン、ハドソン・ビュー・ドライブ 9 (56)参考文献 特開 平3−208899(JP,A) 特開 平8−250400(JP,A) 特開 平4−234118(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/304 H01L 21/306 - 21/308

Claims (17)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】0.01重量パーセント乃至15重量パー
    セントの硫酸と、 0.01重量パーセント乃至20重量パーセントの過酸
    化水素と、 0.1ppm乃至100ppmのフッ化物含有化合物と
    を含む、無機ポリマ残留物を除去するためのエッチング
    水溶液。
  2. 【請求項2】上記フッ化物含有化合物が少なくとも8p
    pm、最大12ppmのフッ化水素酸の等価物を与える
    ことを特徴とする請求項1に記載のエッチング水溶液。
  3. 【請求項3】1ないし10重量パーセントの硫酸を含む
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のエッチ
    ング水溶液。
  4. 【請求項4】8重量パーセントの硫酸と、1.5重量パ
    ーセントの過酸化水素と、10ppmのフッ化物含有化
    合物とを含むことを特徴とする請求項1に記載のエッチ
    ング水溶液。
  5. 【請求項5】9重量パーセントの硫酸と、4重量パーセ
    ントの過酸化水素と、10ppmのフッ化物含有化合物
    とを含むことを特徴とする請求項1に記載のエッチング
    水溶液。
  6. 【請求項6】上記フッ化物含有化合物はフッ化水素酸で
    あることを特徴とする請求項1、請求項2,請求項3、
    請求項4又は請求項5に記載のエッチング水溶液。
  7. 【請求項7】5重量パーセントの硫酸と、12重量パー
    セントの過酸化水素と、10ppmのフッ化水素酸を含
    むことを特徴とする請求項1に記載のエッチング水溶
    液。
  8. 【請求項8】2.0重量パーセントの硫酸と、1.0重
    量パーセントの過酸化水素と10ppmのフッ化水素酸
    を含むことを特徴とする請求項1に記載のエッチング水
    溶液。
  9. 【請求項9】0.01重量パーセント乃至15重量パー
    セントの硫酸と、 0.01重量パーセント乃至20重量パーセントの過酸
    化水素と、 0.1ppm乃至30ppmのオゾンとを含む、無機ポ
    リマ残留物を除去するためのエッチング水溶液。
  10. 【請求項10】5ないし20ppmのオゾンを含むこと
    を特徴とする請求項9に記載のエッチング水溶液。
  11. 【請求項11】(イ)基体上に設けられたアルミニウム
    層又はアルミニウム合金層をエッチングするステップ
    と、 (ロ)0.01重量パーセント乃至15重量パーセント
    の硫酸と、0.1ppm乃至40ppmのフッ化水素酸
    と、0.01重量パーセント乃至20重量パーセントの
    過酸化水素とを含むエッチング水溶液により無機ポリマ
    残留物を除去するステップとを含むエッチング方法。
  12. 【請求項12】(イ)基体上に設けられたアルミニウム
    層又はアルミニウム合金層をエッチングするステップ
    と、 (ロ)0.01重量パーセント乃至15重量パーセント
    の硫酸と、0.01重量パーセント乃至20重量パーセ
    ントの過酸化水素と、0.1ppm乃至100ppmの
    フッ化物含有化合物とを含むエッチング水溶液により無
    機ポリマ残留物を除去するステップとを含むエッチング
    方法。
  13. 【請求項13】上記フッ化物含有化合物が少なくとも8
    ppm、最大12ppmのフッ化水素酸の等価物を与え
    ることを特徴とする請求項11又は請求項12に記載の
    エッチング方法。
  14. 【請求項14】1ないし10重量パーセントの硫酸を含
    むことを特徴とする請求項11又は請求項12に記載の
    エッチング方法。
  15. 【請求項15】上記フッ化物含有化合物はフッ化水素酸
    であることを特徴とする請求項12に記載のエッチング
    方法。
  16. 【請求項16】(イ)基体上に設けられたアルミニウム
    層又はアルミニウム合金層をエッチングするステップ
    と、 (ロ)0.01重量パーセント乃至15重量パーセント
    の硫酸と、0.01重量パーセント乃至20重量パーセ
    ントの過酸化水素と、0.1ppm乃至30ppmのオ
    ゾンとを含むエッチング水溶液により無機ポリマ残留物
    を除去するステップとを含むエッチング方法。
  17. 【請求項17】5ないし20ppmのオゾンを含むこと
    を特徴とする請求項16に記載のエッチング方法。
JP32532998A 1997-11-21 1998-11-16 無機ポリマ残留物を除去するためのエッチング水溶液及びエッチング方法 Expired - Lifetime JP3181264B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US97575597A 1997-11-21 1997-11-21
US09/137179 1998-08-20
US09/137,179 US6630074B1 (en) 1997-04-04 1998-08-20 Etching composition and use thereof
US08/975755 1998-08-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11243085A JPH11243085A (ja) 1999-09-07
JP3181264B2 true JP3181264B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=26834992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32532998A Expired - Lifetime JP3181264B2 (ja) 1997-11-21 1998-11-16 無機ポリマ残留物を除去するためのエッチング水溶液及びエッチング方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6630074B1 (ja)
EP (1) EP0918081B1 (ja)
JP (1) JP3181264B2 (ja)
KR (1) KR100334346B1 (ja)
CN (1) CN1180459C (ja)
DE (1) DE69820397T2 (ja)
HK (1) HK1019774A1 (ja)
TW (1) TW570971B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7335268B2 (en) 2003-07-23 2008-02-26 Dongbu Electronics Co., Ltd. Inorganic compound for removing polymers in semiconductor processes

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030209514A1 (en) * 1997-04-04 2003-11-13 Infineon Technologies North America Corp. Etching composition and use thereof with feedback control of HF in BEOL clean
US20050217707A1 (en) * 1998-03-13 2005-10-06 Aegerter Brian K Selective processing of microelectronic workpiece surfaces
US6664196B1 (en) 1999-03-15 2003-12-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of cleaning electronic device and method of fabricating the same
TW589685B (en) * 2000-07-14 2004-06-01 Infineon Technologies Corp Etching composition and use thereof with feedback control of HF in BEOL clean
TW527443B (en) * 2000-07-28 2003-04-11 Infineon Technologies Corp Etching composition and use thereof with feedback control of HF in BEOL clean
US6692976B1 (en) * 2000-08-31 2004-02-17 Agilent Technologies, Inc. Post-etch cleaning treatment
DE10063600A1 (de) * 2000-12-20 2002-07-04 Infineon Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zum Enstellen einer vorgegebenen HF-Konzentration in einem Reinigungsbad für Wafer
JP4678665B2 (ja) * 2001-11-15 2011-04-27 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法および基板処理装置
DE10208120A1 (de) * 2002-02-26 2003-09-18 Schloetter Fa Dr Ing Max Verfahren zur Metallisierung von Keramik auf Basis von Titanaten
JP3688650B2 (ja) 2002-03-26 2005-08-31 株式会社東芝 電子デバイスの製造方法
CN1326638C (zh) * 2002-07-19 2007-07-18 上海华虹(集团)有限公司 一种去除硅化物形成过程中多余金属的方法
US7169323B2 (en) * 2002-11-08 2007-01-30 3M Innovative Properties Company Fluorinated surfactants for buffered acid etch solutions
KR100505044B1 (ko) * 2002-12-17 2005-07-29 삼성전자주식회사 세정액 및 이를 이용한 반도체 장치의 세정방법
TWI304439B (en) * 2003-01-30 2008-12-21 Merck Kanto Advanced Chemical Solution for removal residue of post dry etch
US20040163681A1 (en) * 2003-02-25 2004-08-26 Applied Materials, Inc. Dilute sulfuric peroxide at point-of-use
JP4326928B2 (ja) * 2003-12-09 2009-09-09 株式会社東芝 フォトレジスト残渣除去液組成物及び該組成物を用いる半導体回路素子の製造方法
JP4859355B2 (ja) * 2004-08-13 2012-01-25 セイコーエプソン株式会社 トレンチ素子分離構造の形成方法、半導体基板および半導体装置
JP4776191B2 (ja) * 2004-08-25 2011-09-21 関東化学株式会社 フォトレジスト残渣及びポリマー残渣除去組成物、並びにそれを用いた残渣除去方法
US7718009B2 (en) * 2004-08-30 2010-05-18 Applied Materials, Inc. Cleaning submicron structures on a semiconductor wafer surface
JP4728826B2 (ja) * 2006-02-07 2011-07-20 株式会社東芝 半導体装置の製造方法およびエッチング液
KR100815188B1 (ko) * 2006-06-29 2008-03-19 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 제조방법 및 이를 이용한 낸드 플래시메모리 소자의 제조방법
US20080083427A1 (en) * 2006-10-09 2008-04-10 Semitool, Inc. Post etch residue removal from substrates
JP4642001B2 (ja) 2006-10-24 2011-03-02 関東化学株式会社 フォトレジスト残渣及びポリマー残渣除去液組成物
CN101303987B (zh) * 2007-05-11 2010-08-11 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体器件的制造方法
CN101393843B (zh) * 2007-09-20 2010-06-09 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 离子注入后的清洗方法
JP5360703B2 (ja) * 2008-01-11 2013-12-04 メック株式会社 エッチング液
CN102107196B (zh) * 2009-12-23 2013-02-13 北大方正集团有限公司 一种清洗半导体中的聚合物的方法
US20130099330A1 (en) * 2011-10-25 2013-04-25 Intermolecular, Inc. Controllable Undercut Etching of Tin Metal Gate Using DSP+
US8545639B2 (en) * 2011-10-31 2013-10-01 Lam Research Corporation Method of cleaning aluminum plasma chamber parts
CN103515295B (zh) * 2012-06-26 2015-09-02 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 通孔的处理方法
CN103087718B (zh) * 2013-01-16 2014-12-31 四川大学 湿法刻蚀镍酸镧薄膜和铁电薄膜/镍酸镧复合薄膜的腐蚀液及其制备方法
US9252053B2 (en) 2014-01-16 2016-02-02 International Business Machines Corporation Self-aligned contact structure
CN105087184A (zh) * 2014-05-22 2015-11-25 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 清洗试剂、清洗半导体器件中刻蚀残留物的方法及金属互连层的制作方法
KR102124328B1 (ko) 2019-12-11 2020-06-18 와이엠티 주식회사 구리 금속 표면의 밀착 향상용 미세 조도 형성 조성물

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5497546A (en) * 1978-01-20 1979-08-01 Fujitsu Ltd Etching method of permalloy thin layer
JP2787788B2 (ja) * 1990-09-26 1998-08-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 残留物除去方法
US5082518A (en) * 1990-10-29 1992-01-21 Submicron Systems, Inc. Sparger plate for ozone gas diffusion
KR0124484B1 (ko) * 1993-03-23 1997-12-10 모리시다 요이치 반도체 장치의 세정방법 및 그 장치
WO1994027314A1 (en) * 1993-05-13 1994-11-24 Interuniversitair Microelektronica Centrum Method for semiconductor processing using mixtures of hf and carboxylic acid
JP3407086B2 (ja) * 1994-06-17 2003-05-19 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 半導体装置の製造方法
TW296405B (en) * 1996-02-12 1997-01-21 Merck Kanto Advanced Chemical Solution and process for removing side-wall residue after dry etching
US6605230B1 (en) * 1996-03-22 2003-08-12 Merck Patent Gmbh Solutions and processes for removal of sidewall residue after dry etching
US5700740A (en) * 1996-03-25 1997-12-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd Prevention of corrosion of aluminum interconnects by removing corrosion-inducing species
US5780363A (en) * 1997-04-04 1998-07-14 International Business Machines Coporation Etching composition and use thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7335268B2 (en) 2003-07-23 2008-02-26 Dongbu Electronics Co., Ltd. Inorganic compound for removing polymers in semiconductor processes

Also Published As

Publication number Publication date
EP0918081A1 (en) 1999-05-26
HK1019774A1 (en) 2000-02-25
KR100334346B1 (ko) 2002-08-22
CN1180459C (zh) 2004-12-15
KR19990045461A (ko) 1999-06-25
JPH11243085A (ja) 1999-09-07
US6630074B1 (en) 2003-10-07
DE69820397D1 (de) 2004-01-22
DE69820397T2 (de) 2004-10-28
TW570971B (en) 2004-01-11
EP0918081B1 (en) 2003-12-10
CN1227279A (zh) 1999-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3181264B2 (ja) 無機ポリマ残留物を除去するためのエッチング水溶液及びエッチング方法
US5780363A (en) Etching composition and use thereof
EP0987745B1 (en) Metallization etching method using a hard mask layer
KR100319881B1 (ko) 집적 회로 기판 표면의 불순물을 제거하기 위한 세정 수용액 및 이를 이용한 세정 방법
US7816313B2 (en) Photoresist residue remover composition and semiconductor circuit element production process employing the same
US6835668B2 (en) Copper post-etch cleaning process
US5453401A (en) Method for reducing corrosion of a metal surface containing at least aluminum and copper
KR20040022422A (ko) 세정 조성물
JP4252758B2 (ja) フォトレジスト残渣除去液組成物
US5700740A (en) Prevention of corrosion of aluminum interconnects by removing corrosion-inducing species
KR20170084008A (ko) 탄탈을 포함하는 재료의 데미지를 억제한 반도체소자의 세정액, 및 이를 이용한 세정방법
JP2005347587A (ja) ドライエッチング後の洗浄液組成物および半導体装置の製造方法
US7060631B2 (en) Methods of cleaning surfaces of copper-containing materials, and methods of forming openings to copper-containing substrates
JPH09298199A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4690725B2 (ja) 半導体製造時の残存ポリマーを除去するためのストリッパー溶液、その使用およびそれを用いた残存ポリマーの除去方法
JP3688650B2 (ja) 電子デバイスの製造方法
JP4086567B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11340183A (ja) 半導体装置用洗浄液およびそれを用いた半導体装置の製 造方法
KR100916353B1 (ko) 반도체 소자용 세정액 조성물 및 이를 이용한 반도체소자의 세정 방법
KR100555493B1 (ko) 반도체기판 세정방법
JPH0962013A (ja) 半導体装置用洗浄剤及び半導体装置の製造方法
JP2009094286A (ja) 半導体洗浄用組成物およびこれを用いた半導体装置の製造方法
KR20020068621A (ko) 반도체 소자의 배선 형성방법
JPH09283481A (ja) 半導体回路用洗浄液及び半導体回路の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080420

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term