JP3142969B2 - ラップフイルムの収納箱 - Google Patents

ラップフイルムの収納箱

Info

Publication number
JP3142969B2
JP3142969B2 JP04339901A JP33990192A JP3142969B2 JP 3142969 B2 JP3142969 B2 JP 3142969B2 JP 04339901 A JP04339901 A JP 04339901A JP 33990192 A JP33990192 A JP 33990192A JP 3142969 B2 JP3142969 B2 JP 3142969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
cut
plate
cover
front plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04339901A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06183437A (ja
Inventor
隆志 薗村
▲イク▼ 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Corp filed Critical Asahi Kasei Corp
Priority to JP04339901A priority Critical patent/JP3142969B2/ja
Publication of JPH06183437A publication Critical patent/JPH06183437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3142969B2 publication Critical patent/JP3142969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/08Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession
    • B65D83/0847Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession through an aperture at the junction of two walls
    • B65D83/0852Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession through an aperture at the junction of two walls with means for assisting dispensing
    • B65D83/0882Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession through an aperture at the junction of two walls with means for assisting dispensing and for cutting interconnected articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/0006Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/175Plastic
    • B65H2701/1752Polymer film

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】一般家庭や食品販売業等で汎用さ
れているラップフイルムの収納箱の改良技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図4(A),(B)に示す様な、
前板1、底板2、後板3、蓋板4、脇板8、蓋板4から
前板1を覆う方向に延した掩蓋片5、および掩蓋片5の
先に切取り線10を介して配した開封片6を主体部位と
する長方形のラップフイルム収納箱は、実開昭59−2
8022号公報に記載されている。この種の箱体の殆ど
は板紙製で、部位板面が各々の折り線の部分でほぼ直角
に折り曲げ適宜貼合して形成されるものである。そして
上記開封片6の裏面が前板1の表面に貼合している処の
局部接合部9を引き剥がすこと、および切取り線10か
ら開封片6を切取ることで箱体を開封状態にし、内部に
収納されてある巻回フイルムRからラップフイルムFの
必要量を引き出して、箱体に固定してある切断具Kで切
断して用いることも広く知られている。この種の収納箱
は大別すると、蓋板4から脇板8を覆う方向に延出した
脇掩蓋片11を有するものと有しないものとがあり、切
断具Kの取付き位置は、底板2と前板1との稜近傍の板
面、前板1の上端部、掩蓋片先端部である場合が多い。
そして切断具の全体形状(刃先を結ぶ仮想線の形状)で
は、直状、凹形弧状、凸形弧状、V形突形状、台形突形
状をしたもの等が知られている。刃の種類としては、材
質は金属、プラスチック、紙、バルカナイズド硬化紙等
で、その端縁を、鋸刃状にしたのもの、砥粒を塗布加工
したもの、両者を併用したものが知られている。図4
(A)、(B)は、蓋板4から脇板8を覆う方向に延出
した脇掩蓋片11が無い箱体で、切断具は、全体形状
(刃先を結ぶ仮想線の形状)が直状である金属製鋸刃K
が、掩蓋片5の先端縁部の裏面側にカシメ爪12でカシ
メ固定されてい場合の収納箱を例示したものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近来、この種の収納箱
に寄せられる市場(消費者)要求に、開封片6の前板1
への貼合強度を大きくして、消費者にわたる迄の流通段
階では開封片の剥離・離脱が生じることなく、しかも消
費者での実用段階では、開封片6の取り外しが容易で、
且つ箱体の外観品位を保ち、見苦しい剥離状態にならな
いと言う、相矛盾する要求がある。本発明の目的は、こ
の矛盾した二つの要求を同時に満たす開封片を持ったラ
ップフイルムの収納箱を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、ラッフフイル
ム収納箱は、前板1、底板2、後板3、蓋板4、脇板
8、蓋板4から前板1を覆う方向に延した掩蓋片5、お
よび掩蓋片5の先に切取り線10を介して配した開封片
6とを主体部位とする長方形の箱体であって、上記開封
片6の裏面が前板1の表面に貼合している処の局部接合
部9を引き剥がすこと、および切取り線10から開封片
6を切取ることで箱体を開封し、内部に収納されたラッ
プフイルムの必要量を引き出して箱体に固定してある切
断具Kで切断して用いるラップフイルムの収納箱におい
て、上記局部接合部9の全体構造は、前板1表面のニス
塗布部には偏平化した楕円形状の半切り線16と、その
半切り線16の内側に複数個の非貫通穴18を有した状
態の偏平化した楕円形状の非ニス塗布部17とがあり、
開封片6にあって上記半切り線16と重なり合う位置に
は、半切り線16よりも曲率半径のやや大きい半円形状
の切れ目15が、半円形状の開口部を片側に揃えて配さ
れたものであり、一方上記切取り線10は、J字形状の
切れ目1O’の多数個が僅かな間隔を持ってJ字を縦方
向に直列に配置した形状のものであることを特徴とする
以下図面を用いて本発明を説明する。
【0005】図1、図2及び図3は本発明の実施例を示
すもので、図1(A)は開封した状態の収納箱の斜視
図、図1(B)は、図1(A)の収納箱となる板紙の構
造を示す展開平面図、図2は、図1(B)内の前板1に
点在する局部接合部9を示す模式図、図3は、図1
(B)内の掩蓋片5と開封片6との間の切取り線10、
および開封片6に点在する半月状の切れ目15を示す模
式図である。
【0006】本発明の収納箱は、図1(A)、(B)に
おいて、前板1、底板2、後板3、蓋板4、脇板8、蓋
板4から前板1を覆う方向に延した掩蓋片5を主体部位
とする長方形の箱体であり、上記蓋板4から脇板8を覆
う方向に延出した脇掩蓋片11を有し、しかも掩蓋片5
の先端縁部の裏面側には直状の金属製鋸刃(切断具)K
がカシメ爪12でカシメ固定された収納箱を例示してい
る。この収納箱も、開封片6の裏面と前板1の表面とを
貼合している局部接合部9を引き捲りながら切取り線1
0から開封片6を除去することで開封し、内部に収納し
た巻回フイルムRの必要量を引き出して、掩蓋片に固定
してある金属製鋸刃Kで切断して用いるラップフイルム
の収納箱で、従来品と同類の板紙台紙を折曲げ・貼合し
て作成されたものである。図1(B)では、補助脇板
7、7’、補助脇掩蓋片13、及び折返し片14の存在
も記載している。上述の説明部分は従来品と共通する部
分である。
【0007】本発明が従来品と相違するところは、 1)上記局部接合部9の全体構造は、前板1の表面のニ
ス塗布部には偏平化した楕円形状の半切り線16と、そ
の半切り線16の内側に複数個の非貫通穴18を有した
状態の偏平化した楕円形状の非ニス塗布部17とがあ
り、開封片6にあって上記半切り線16と重なり合う位
置には、半切り線16よりも曲率半径のやや大きい半円
形状の切れ目15が、半円形状の開口部を片側に揃えて
配されたものであること、 2)上記切取り線10は、J字形状の切れ目1O’の多
数個が僅かな間隔を持ってJ字を縦方向に直列に配置し
た形状のものであること、 の組合せである。
【0008】先ず上記1)について説明すると、局部接
合部9が点在する前板1の表面は、一般に非ニス塗布部
17、即ち、板紙材質面のままの部分を除いた全面にニ
ス塗布加工がしてある。この役割は、局部接合させる接
着剤の塗布加工を容易に且つ経済的にする為のもので、
例えば局部接合部9が点在する前板1の表面長手方向帯
状に、接着剤を塗布して開封片6の裏面に貼合させた場
合、ニス塗布加工部分の接着効果は仮止めの役割程度で
あり容易に剥離するのに対し、非ニス塗布部17の部分
は強固に接合する。つまり局部接合部での貼合構造は、
前板1上の半切り線16と、開封片上の半円形状切れ目
15が重なり合う状態で、その半切り線16の内側に位
置した非ニス塗布部17の部分のみで前板の表面と開封
片の裏面が局部貼合した状態となる。そしてこの局部貼
合部を、開封片の引き捲り操作で破壊することにより、
前板側の半切り線16に囲まれた楕円形状の小範囲で板
紙の表面層剥離を積極的に生じさせ、開封片側での開封
片板紙の層剥離を半円形状切れ目15で遮断して防ぐ。
この両者の作用で局部接合部を、前板板紙表面の局部的
層剥離のみで破壊できる状態にしようとするものであ
る。
【0009】前板1を拡大して示す図2において、本発
明で言う非ニス塗布部17、及びその外側を囲む半切り
線16は共に偏平化した楕円形状をしている。この理由
はむしろ非ニス塗布部17側に要求される処の、接合強
度の保持と板紙表面の局部的層剥離を確実に発現させる
為の適性形状との調和に由来する。即ち、接着剤の接着
強度が一定の場合、接合強度の保持は「一個の面積×配
置個数の関係で任意」と考えるのが一般的であるが、板
紙の層剥離を調節しようとすると配置数が制約される
為、一個当たりの非ニス塗布部17は大きめの面積が必
要となる。そして帯状に塗布する接着剤量を有効利用し
ようとすると偏平化した楕円形状にすることが有益とな
る。更に剥離時の応力集中を容易にするためには、先端
が突出したラクビーボール状の楕円形状にすることが望
ましい。この際の非ニス塗布部17の一個当たりの面積
は望ましくは、約20〜80mm2 、より望ましくは3
0〜70mm2 、突出した先端部の曲率半径は0.4〜
0.9mm、短径の最大値は3〜6mmのラクビーボー
ル状の楕円形状であることが望ましい。この非ニス塗布
部17の外側を囲む半切り線16は、配置した非ニス塗
布部の形状に類似する形状のもであれば良く、突出した
先端部の曲率半径は1.4〜1.8mm、短径の最大値
は6〜9mmの範囲であるラクビーボール状の楕円形状
をしたものが望ましい。外側を囲む半切り線16と、そ
の内側の非ニス塗布部17との配置の関係で大事なこと
は、両者の突出した先端部間の寸法で0.5〜1.5m
mの間隔を持って配することが望ましい。この理由は、
非ニス塗布部17で生じさせる板紙の層剥離をより浅い
表面剥離にして、層剥離の伝幡を半切り線16外に出さ
せないためのものである。そしてこの非ニス塗布部17
の内側には複数個の非貫通穴18を配置しておく。この
非貫通穴18の役割は、非ニス塗布部17に付いた接着
剤の板紙への適度の含浸と錨効果を発現させて、接合力
を増強するためのものである。従って数多く配した方が
効果的であり、非ニス塗布部17からの局部層剥離を生
じ易くなるので望ましい。この非貫通穴18の配置は、
非ニス塗布部17の幅中央部長手方向に4〜12個、直
線線状に或いは十文字状に配置することが望ましい。こ
れは増強された接合力で封止強度は高いが、引き捲る時
は応力が集中されて容易に捲れる為の工夫である。一
方、図3に拡大して示す開封片6側の半円形状切れ目1
5は、前板1側の半切り線16の短径の値よりも大きい
開口部である半月形状切れ目であれば良く、曲率半径で
は1.5〜3mmのものが望ましい。半円形状切れ目1
5は、板紙の表面から裏面に至る切れ目で形成し、切り
取り方向を半月状開口部が受ける向きに揃え、前板側の
半切り線16と重なる位置に配置される。この役割は、
開封片側板紙の層剥離によって開封片が部分ちぎれを起
こさせないためのものである。箱長手方向に点在させる
局部接合部9の数は、3〜10個で、箱の長さに応じて
数を増すが、中心間距離で4〜6cm間隔で配置するこ
とが望ましい。
【0010】この局部接合部9に用いる接着剤として
は、板紙表面に残存する塗布量値が0.05 〜0.2
g/cm2 以下の塗布量において、局部接合部の平均剥
離強度が100〜1500g/cm2 幅の以上のものを
が望ましく、これを前板側に塗布する。この理由は、固
化後の接着剤が開封片側に転移する確率を小さくするこ
とと、仮に接着剤が開封片側に転移しても、厚肉の接着
剤層を形成させないためのものである。厚肉の接着剤層
が固着した開封片は剛性が高められ、引き捲る時に生じ
る屈曲によって接着剤層が折れ、それに伴って板紙が層
剥離を起こす原因になる。こうした観点からの接着剤と
しては、例えば酢酸ビニル系エマルジョンで代表される
水溶液型接着剤、ゼラチン,デンプン系で代表される水
分散型接着剤、ゴム系で代表される溶剤溶液型接着剤、
オレフィン,エステル,アミド系樹脂を主成分とする熱
融接着型接着剤、シアノアクリレート,ウレタン系で代
表される化学反応硬化型接着剤等のいずれもが使用で
き、中でも乾燥・固化時間が短かくて済む利点を考慮す
ると、熱融接着型接着剤、即ち、ホットメルト型接着
剤)を用いることが望ましい。そして開封片の板紙層剥
離を少なくする上からは、板紙の紙目は箱長手方向に直
交する縦目使いにすることが望ましい。
【0011】次に上記2)の切取り線10は図3に示す
ように、足の長いJ字形状の切れ目1O’の多数個が僅
かな間隔を持ってJ字を縦方向に直列に配置した形状を
している。この役割は、上述の局部接合部の破壊を進め
る際の、開封片を掩蓋片から容易に且つ確実に切り取る
為のものである。つまり、J字形状の切れ目1O’間の
間隔で繋がっている部分を破ることで切り取ることにな
る。従って、この僅かな間隔は0.5〜4mmの範囲に
設定される。本発明での特徴は、この間隔がJ字の足先
とJ字の横一の間にあることで、破れた紙の残部は足先
側に食い込むことである。従って、図3に示す通り、掩
蓋片の先に鋸刃を固定してある場合には、J字形状の切
れ目1O’をJ字の足先が掩蓋片側に向かう方向に配置
し、且つ鋸刃のカシメ爪の固定位置の間にJ字の横一の
一端が至るように設定すると、切取り線10での切取り
が一段と容易になる上に、破れた紙の残部は、鋸刃の突
出した歯山の谷の部分に留まり、外見に優れる上に鋸刃
の切断性能を低下させないと言う利点が生じる。
【0012】上述の通り、本発明は掩蓋片の先端に鋸刃
をカシメ固定した収納箱において、最も効果を高めるも
のであるが、発明の基本は収納箱の開封片の固定と取り
外しを確実に行なわせることである。従って収納箱の型
式の違い、切断刃の材質や切断刃の全体形状や取付け位
置の違い等には無関係に、この種の開封片を開封手段に
している全ての収納箱に適用出来る。
【0013】本発明に用いる板紙は、厚さ0.35〜
1.5mm程度の厚紙で、一般に肉厚のものほど剛性・
強度が高く丈夫な箱が得られるが、折曲げ加工が困難に
なるので、通常は厚み0.35〜0.8(秤量で310
〜550g/m )の範囲の内の、比較的薄い方の板紙
が採用される。
【0014】
【実施例】肉厚み約0.5mm(秤量400g/m2
の厚紙を基材とし、汎用されていて公知の方法で、図1
(B)に示す様な掩蓋片の先端部の裏面に鋸刃Kがカシ
メ爪12で固定されている箱長約31Ommの収納箱用
の板紙台紙を作成し、これを公知の方法で折曲げ・貼合
して、巻回ラップフイルムRを収納した箱体にした。図
1(A)は、得られた箱体の開封片6を除去して、開封
状態にした時の図である。この場合の台紙の、従来品と
基本的に相違するところは、図2及び図3に示した通
り、 1)上記局部接合部9の全体構造は、前板1表面のニス
塗布部には偏平化した楕円形状の半切り線16と、その
半切り線16の内側に複数個の非貫通穴18を有した状
態の偏平化した楕円形状の非ニス塗布部17とがあり、
開封片6にあって上記半切り線16と重なり合う位置に
は、半切り線16よりも曲率半径のやや大きい半円形状
の切れ目15が、半円形状の開口部を片(捲りを受ける
方向)側に揃えて配されたものであること(局部接合部
9は、中心距離約54mm間隔で長手方向に6個配置し
た)、及び2)上記切取り線10は、J字形状の切れ目
1O’の多数個が僅かな間隔を持ってJ字を縦方向に直
列に配置した形状のものであることである。
【0015】そして、局部接合部9を形成させる接着剤
には熱融接着型接着剤[商品名ジエットメルト3762
−AE:住友スリーエム社製]を用い、板紙表面に残存
する塗布量値で約0.15g/cm の値に調整塗布し
た。比較品としては、上記1)2)の部分のみを、市販
のサランラップ(ポリ塩化ビニリデン系フイルム、旭化
成工業株式会社製)収納箱(箱長約31Omm)の仕様
方式のもの、即ち、前板1には直径10mmの円形の半
切り線16と、その半切り線16の内側に非貫通穴18
の無い直径7mmの円形の非ニス塗布部17とからなる
局部接合部9を、中心距離約35mm間隔で長手方向に
8個配し、開封片6にあって上記半切り線16と重なり
合う位置に、半切り線16と同じ曲率半径の半円形状の
切れ目15が、半円形状の開口部を片(捲りを受ける方
向)側に向けて配したものであり、一方上記切取り線1
0は、T字形状の切れ目1O’の多数個が僅かな間隔を
持ってT字を縦方向に直列に配置した形状のものである
ことの仕様ののものに変更した。
【0016】両者を各々2000箱作成し、比較できる
状態で鈴鹿−東京間の輸送を往復3回繰り返し、後に開
封片の封止状態、開封片の引き捲りの容易性、引き捲っ
た後の接合部の外観品位、鋸刃の切断性能を各々評価し
た。その結果を以下に示す。 評価内容 本発明品 比較品 1.輸送過程で開封片が開封していた箱数・・・・・・・・0 3 2.開封時の途中で開封片ちぎれが生じた箱数 ・・・・・0 16 3.開封後の局部接合部に板紙の剥離片が 半切り線16の囲いを超えて付着している箱数・・・・0 185 4.半切り線16内の板紙剥離が半切り線16の囲 いを超えて生じている箱数・・・・・・・・・・・・・0 58 5.切取り線の破れ残部で鋸刃切断性能が低下した箱数・・0 43 6.比較品に対する開封性についての全体感触は開封片
の切り取り線に沿う除去が滑らかで容易 7.比較品に対する開封後の箱体品位は箱体の局部接合
部に接着剤片や紙片の付着したものがなく、外観が綺
麗。
【0017】
【発明の効果】本発明の収納箱は、消費者にわたる迄の
流通段階では開封片の剥離・離脱が生じることなく、し
かも消費者での実用段階では、開封片6の取り外しが容
易で、且つ見苦しい剥離状態にならない(箱体の外観品
位を保つ状態)ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の図で、(A)は収納箱になっ
た後の状態を示す斜視模式図(B)は収納箱になる板紙
の形状を示す平面模式図である。
【図2】本発明の実施例の図で、前板の局部接合部を示
す部分模式図である。
【図3】本発明の実施例の図で、切取り線と半月状切れ
目を示す部分模式図である。
【図4】従来品収納箱とその開封時の状態を示す斜視模
式図である。
【符号の説明】
1 前板 2 底板 3 後板 4 蓋板 5 掩蓋片 6 開封片 7、7’補助脇板 8 脇板 9 局部接合部 10 切取り線 11 脇掩蓋片 12 カシメ爪 13 補助脇掩蓋片 14 折返し片 15 半月状切れ目 16 偏平化した楕円状半切り線 17 非ニス塗布部 18 非貫通穴群 K 金属製鋸刃(切断具) R 巻回フイルム F フイルム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−9151(JP,A) 特開 平5−97139(JP,A) 実開 平4−78127(JP,U) 実開 昭53−22733(JP,U) 実開 昭53−108524(JP,U) 実開 昭60−76624(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65D 5/72 B65D 25/52

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前板1、底板2、後板3、蓋板4、脇板
    8、蓋板4から前板1を覆う方向に延した掩蓋片5、お
    よび掩蓋片5の先に切取り線10を介して配した開封片
    6とを主体部位とする長方形の箱体であって、上記開封
    片6の裏面が前板1の表面に貼合している処の局部接合
    部9を引き剥がすこと、および切取り線10から開封片
    6を切取ることで箱体を開封し、内部に収納されたラッ
    プフイルムFの必要量を引き出し、箱体に固定してある
    切断具Kで切断して用いるラップフイルムの収納箱にお
    いて、上記局部接合部9の全体構造は、前板1表面のニ
    ス塗布部には偏平化した楕円形状の半切り線16と、そ
    の半切り線16の内側に複数個の非貫通穴18を有した
    状態の偏平化した楕円形状の非ニス塗布部17とがあ
    り、開封片6にあって上記半切り線16と重なり合う位
    置には、半切り線16よりも曲率半径のやや大きい半円
    形状の切れ目15が、半円形状の開口部を片側に揃えて
    配されたものであり、一方上記切取り線10は、J字形
    状の切れ目1O’の多数個が僅かな間隔を持ってJ字を
    縦方向に直列に配置した形状のものであることを特徴と
    するラップフイルムの収納箱。
JP04339901A 1992-12-21 1992-12-21 ラップフイルムの収納箱 Expired - Lifetime JP3142969B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04339901A JP3142969B2 (ja) 1992-12-21 1992-12-21 ラップフイルムの収納箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04339901A JP3142969B2 (ja) 1992-12-21 1992-12-21 ラップフイルムの収納箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06183437A JPH06183437A (ja) 1994-07-05
JP3142969B2 true JP3142969B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=18331869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04339901A Expired - Lifetime JP3142969B2 (ja) 1992-12-21 1992-12-21 ラップフイルムの収納箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3142969B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002080030A (ja) * 2000-09-11 2002-03-19 Toyo Seikan Kaisha Ltd 電子レンジ加熱用容器
JP2019034787A (ja) * 2017-08-17 2019-03-07 レンゴー株式会社 開封時の破止機能付き紙箱及び紙製品の破止機構
US11528962B2 (en) 2018-09-13 2022-12-20 Gi Yeon KIM Shock-absorbing shoe using spring

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5067960B2 (ja) * 2005-11-30 2012-11-07 大日本印刷株式会社 ウェッブコーナー型紙容器
JP5067959B2 (ja) * 2005-11-30 2012-11-07 大日本印刷株式会社 紙容器の分別方法
JP5832720B2 (ja) * 2009-12-07 2015-12-16 大日本印刷株式会社 ラップフィルム用カートン
JP6084840B2 (ja) * 2012-12-21 2017-02-22 株式会社クレハ 包装容器
JP7320372B2 (ja) * 2019-05-20 2023-08-03 信越ポリマー株式会社 化粧箱

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002080030A (ja) * 2000-09-11 2002-03-19 Toyo Seikan Kaisha Ltd 電子レンジ加熱用容器
JP2019034787A (ja) * 2017-08-17 2019-03-07 レンゴー株式会社 開封時の破止機能付き紙箱及び紙製品の破止機構
JP7058108B2 (ja) 2017-08-17 2022-04-21 レンゴー株式会社 開封時の破止機能付き紙箱
US11528962B2 (en) 2018-09-13 2022-12-20 Gi Yeon KIM Shock-absorbing shoe using spring

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06183437A (ja) 1994-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4308679A (en) Laminated container structure incorporating a peelable panel section having a heat transferable image
JP2672239B2 (ja) ティッシュペーパー用ソフトパック
JP3142969B2 (ja) ラップフイルムの収納箱
JPH08187977A (ja) メールフォーム
JP4017153B2 (ja) 容器用ラベル及びラベル付き容器
JPH06293336A (ja) ラップフイルムの収納箱
JP2980563B2 (ja) シート分配ケース
JPH07112740A (ja) ラップフイルムの収納箱
JPH11227759A (ja) ラップフィルム用カートン
JP2002370728A (ja) 段ボールカートン
JPH04239444A (ja) 末端タブを有するティアーストリップを有するディスペンサー容器
JP4672200B2 (ja) カード台紙
JP2863903B2 (ja) 合成樹脂シート材製包装容器の封緘構造
JPH0632351A (ja) ラップフィルムの収納箱
JP2552739Y2 (ja) 包装体
JPH08143047A (ja) 紙 袋
JPH08258833A (ja) 開封機能付き紙カップ
JP2600842Y2 (ja) 封かん用シール
JP4689861B2 (ja) カートン
JPH11505793A (ja) 易開封封筒
JP2000326994A (ja) 開封された包装体の封止ラベル
JP3063970U (ja) 開封された包装体の封止ラベル
JP3162287B2 (ja) 字消しの包装構造および字消し
JPH037296Y2 (ja)
JP2001354268A (ja) 食品包装袋用シート、及びシートロール体、及び食品包装袋

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001212

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term