JP3134788B2 - 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物 - Google Patents

室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Info

Publication number
JP3134788B2
JP3134788B2 JP08241439A JP24143996A JP3134788B2 JP 3134788 B2 JP3134788 B2 JP 3134788B2 JP 08241439 A JP08241439 A JP 08241439A JP 24143996 A JP24143996 A JP 24143996A JP 3134788 B2 JP3134788 B2 JP 3134788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium carbonate
room temperature
parts
curable organopolysiloxane
organopolysiloxane composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08241439A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09227780A (ja
Inventor
正俊 三宅
啓介 今井
孝次 横尾
正治 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP08241439A priority Critical patent/JP3134788B2/ja
Priority to US08/767,812 priority patent/US5880211A/en
Priority to KR1019960066796A priority patent/KR100444708B1/ko
Publication of JPH09227780A publication Critical patent/JPH09227780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3134788B2 publication Critical patent/JP3134788B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/18Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to alkoxy or aryloxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/26Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気中の水分によ
り容易に硬化し、特に浸水及び耐熱接着性に優れたゴム
弾性体を与える室温硬化性オルガノポリシロキサン組成
物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
湿気により容易に硬化してゴム弾性体を形成する室温硬
化性オルガノポリシロキサン組成物は、その硬化物が耐
候性、耐久性、耐寒性等の諸特性に優れているので、種
々の分野で接着材、コーティング材、電気絶縁シール
材、建築用シーリング材などの用途に広く使用されてい
る。
【0003】しかし、最近、建築用外装材として耐候性
は良好であるが、表面が難接着性であるアクリル樹脂電
着塗装アルミ材、フッ素樹脂塗装アルミ材が多く使用さ
れるようになったが、室温硬化性オルガノポリシロキサ
ン組成物は、このようなアクリル樹脂、フッ素樹脂等で
表面処理されたアルミ材への接着性に問題がある上、こ
の表面処理されたアルミ材は、長期間浸水されると剥離
が起き易くなるという問題もあった。
【0004】なお従来、充填材として炭酸カルシウムを
使用した室温硬化型のオルガノポリシロキサン化合物と
してロジン酸を処理剤として使用し、処理剤量3重量%
で処理した炭酸カルシウムを用いたものが特開平5−3
9422号公報に提案されている他、充填剤として炭酸
カルシウムを用いたものは特開平7−179760号公
報や米国特許第5405889号(Apr.11,19
95)にも提案されている。この組成物はアバタ防止の
機能や接着性に優れていることは記載されているが、難
接着なアルミ材の表面処理剤に対して、更にはモルタル
に対しての浸水及び耐熱接着性は十分なものではないと
いう欠点を有していた。
【0005】また、Dow社からステアリン酸処理の炭
酸カルシウムとヒュームドシリカ配合に関する提案がな
されているが、浸水及び耐熱試験で表面処理のステアリ
ン酸が溶けだし、接着に悪影響を与えるため性能的に満
足できるものではなかった。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、表面処理されたアルミ材等への接着性が良好で、浸
水及び耐熱接着性に優れた硬化物を与える室温硬化性オ
ルガノポリシロキサン組成物を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者は上記目的を達成するため鋭意検討を重ねた結
果、下記一般式(1)で示されるジオルガノポリシロキ
サンと、1分子中に少なくとも3個の加水分解可能な基
を有する有機ケイ素化合物とを含有してなる室温硬化性
オルガノポリシロキサン組成物に、融点又は軟化点が1
00℃以上の処理剤又はCn2n+1COOH(nは20
以上の数である)で示される飽和脂肪酸によって炭酸カ
ルシウムに対して2.5重量%以下の量で処理された炭
酸カルシウムを充填材として配合することにより、被着
材との接着性、特に例えばフッ素、アクリル樹脂等で表
面処理されたアルミ材への接着性に優れ、浸水及び耐熱
接着性に優れた硬化物が得られること、またこの場合、
更にヒュームドシリカ充填剤を配合することにより、モ
ルタルへの接着性が向上し、従来の問題点を解決できる
ことを知見し、本発明をなすに至った。
【0008】
【化2】 (但し、式中R1は置換又は非置換の1価炭化水素基で
あり、nは正の整数である。)
【0009】即ち、本発明は、 (1)上記一般式(1)で示されるジオルガノポリシロ
キサン、 (2)1分子中に少なくとも3個のアルコキシ基及びケ
トオキシム基から選ばれる加水分解可能な基を有する有
機ケイ素化合物、 (3)融点又は軟化点が100℃以上の処理剤又はCn
2n+1COOH(nは20以上の数である)で示される
飽和脂肪酸よりなる処理剤によって炭酸カルシウムに対
して2.5重量%以下の量で処理された炭酸カルシウム
を含有してなることを特徴とする室温硬化性オルガノポ
リシロキサン組成物、及び上記(1)〜(3)成分に加
え、(4)ヒュームドシリカ充填剤を配合した室温硬化
性オルガノポリシロキサン組成物を提供する。
【0010】以下、本発明につき更に詳細に説明する
と、本発明の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
は、ベースポリマーとして下記一般式(1)で示される
ジオルガノポリシロキサンが使用される。
【0011】
【化3】 (但し、式中R1は置換又は非置換の1価炭化水素基で
あり、nは正の整数である。)
【0012】上記一般式(1)において、R1は置換又
は非置換の1価炭化水素基であり、好ましくは炭素原子
数1〜10、より好ましくは1〜8の非置換又は置換の
1価炭化水素基であり、例えばメチル基、エチル基,プ
ロピル基、ブチル基、ヘキシル基等のアルキル基、フェ
ニル基、トリル基等のアリール基、ビニル基、アリル
基、ブテニル基、ヘキセニル基等のアルケニル基、シク
ロヘキシル基等のシクロアルキル基、ベンジル基、2−
フェニルエチル基等のアラルキル基又はこれら基の炭素
原子に結合した水素原子の一部又は全部をハロゲン原
子、シアノ基等で置換した基、例えばクロロメチル基、
トリフルオロプロピル基、シアノエチル基などが挙げら
れ、特にメチル基、フェニル基、ビニル基、トリフルオ
ロプロピル基が好ましい。
【0013】また、nは重合度に相当する数で正の整数
であるが、粘度や作業性などの面から50〜2000、
特に100〜2000の整数であることが好ましい。
【0014】なお、上記式(1)のジオルガノポリシロ
キサンは、25℃における粘度が50〜100万cst
(センチストークス)、特に700〜10万cstの範
囲にあることが好ましく、上記範囲の粘度となるように
nの値を調整することが望ましい。
【0015】このような式(1)のジオルガノポリシロ
キサンとして具体的には、下記化合物を挙げることがで
きる。
【0016】
【化4】 (上記式中、Meはメチル基、Phはフェニル基であ
り、p及びqはそれぞれ正の整数で、かつp+qはnに
相当する整数である。)
【0017】次に、第二成分の1分子中に少なくとも3
個の加水分解可能な基(加水分解性基)を有する有機ケ
イ素化合物は、硬化剤として作用するものであり、本発
明組成物が湿気の存在下で室温硬化するための必須成分
である。このような有機ケイ素化合物としては、室温硬
化性の縮合型オルガノポリシロキサン組成物としての公
知の硬化剤(有機ケイ素化合物)を用いることができ
る。
【0018】ここで、上記有機ケイ素化合物中の加水分
解性基としては、例えばメトキシ基、エトキシ基、プロ
ポキシ基、ブトキシ基、メトキシエトキシ基等のアルコ
キシ基、ジメチルケトオキシム基、メチルエチルケトオ
キシム基、ジエチルケトオキシム基、シクロペンタノオ
キシム基、シクロヘキサノオキシム基等のケトオキシム
基が挙げられ、特にメトキシ基、ジメチルケトオキシム
基、ジエチルケトオキシム基、メチルエチルケトオキシ
ム基が好適である。
【0019】また、この有機ケイ素化合物のケイ素原子
に結合し得る加水分解性基以外の基としては、前記した
第一成分におけるR1と同様の置換又は非置換の1価炭
化水素基が好ましく、特に合成が容易であるという面か
ら炭素原子数が1〜8のアルキル基、炭素原子数が2〜
10のアルケニル基及びフェニル基が好ましい。
【0020】このような第二成分の有機ケイ素化合物と
して具体的には、メチルトリメトキシシラン、ビニルト
リメトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、メチ
ルトリエトキシシラン、テトラメトキシシラン、テトラ
エトキシシラン、テトラプロポキシシラン、3−クロロ
プロピルトリメトキシシラン等のアルコキシシラン、メ
チルトリス(メチルエチルケトオキシム)シラン、ビニ
ルトリス(メチルエチルケトオキシム)シラン、フェニ
ルトリス(メチルエチルケトオキシム)シラン、メチル
トリス(ジメチルケトオキシム)シラン、テトラキス
(メチルエチルケトオキシム)シラン等のケトオキシム
シランやこれら化合物の部分加水分解物などが例示され
る。
【0021】上記第二成分の有機ケイ素化合物の配合量
は、第一成分の式(1)のジオルガノポリシロキサン1
00部(重量部、以下同様)に対して0.2〜30部、
特に0.5〜20部とすることが好ましい。配合量が
0.2部に満たないと組成物の硬化が不十分になる場合
があり、30部を超えると得られる硬化物が硬く脆くな
り、シール材としての性能が損なわれてしまう場合があ
る。
【0022】本発明では、第三成分として融点又は軟化
点が100℃以上の処理剤又はCn2n+1COOH(n
は20以上の数である)で示される飽和脂肪酸よりなる
処理剤によって炭酸カルシウムに対して2.5重量%以
下の量で処理された炭酸カルシウムを配合する。
【0023】ここで、第三成分の炭酸カルシウムは、融
点又は軟化点が100℃以上の処理剤又はCn2n+1
OOH(nは20以上の数である)で示される飽和脂肪
酸で処理されたものであることが必須条件であるが、特
に次の条件を満たした場合により十分な接着性の発現と
耐久性が具現化される。 (1)平均粒径が0.2μm以下の炭酸カルシウムを使
用する。 (2)上記処理剤の使用量が処理する炭酸カルシウム量
に対して1〜2.5重量%である。
【0024】ここで、炭酸カルシウムとしては、上記し
たように平均粒径が0.2μm以下、好ましくは0.0
1〜0.2μm、更に好ましくは0.01〜0.1μm
の炭酸カルシウムを使用することが好適である。0.2
μmを超えると得られるシリコーンゴムの機械的強度が
不十分となる場合がある。
【0025】本発明では、上記炭酸カルシウムを融点又
は軟化点が100℃以上、好ましくは150〜400℃
の処理剤で処理するが、融点又は軟化点が100℃に満
たない処理剤で処理すると耐熱、温水接着性が不十分と
なる。また、処理剤としては、融点又は軟化点が100
℃未満であっても、Cn2n+1COOHで示される飽和
脂肪酸は、nが20以上のものであれば同様に有効に使
用される。この場合、nが20より小さい飽和脂肪酸で
は本発明の目的を達成し得ない。
【0026】上記炭酸カルシウムを処理する処理剤とし
てより好ましくは、融点又は軟化点が100℃以上の水
に対して非相溶なロジン酸、シリコーン樹脂又はCn
2n+1COOH(nは20以上、好ましくは35以上の数
である)で示される飽和脂肪酸などが好適に用いられ
る。
【0027】更に、上記処理剤の使用量は、処理する炭
酸カルシウム量に対して2.5重量%以下であり、好ま
しくは1〜2.5重量%、特に1.5〜2.5重量%の
範囲である。処理剤量がこの範囲に入らないと耐熱、温
水接着性が不十分となる。なお、処理剤による炭酸カル
シウムの処理は通常の方法により行うことができる。
【0028】第三成分の上記処理された炭酸カルシウム
の配合量は、第一成分のジオルガノポリシロキサン10
0部に対して10〜100部、特に25〜90部が好ま
しく、配合量が10部より少ないと、組成物が流れ易く
なるため作業性が悪くなる場合があり、100部より多
いと、組成物が硬くなり、やはり作業性が悪くなる場合
がある。
【0029】本発明の組成物には、更に第四成分として
ヒュームドシリカ充填剤を配合することが好ましく、こ
れによって表面処理されたアルミ材はもちろん、モルタ
ルに対する接着性も向上する。また、ヒュームドシリカ
を添加することで、炭酸カルシウムの単独系と比較して
うまく隙間に充填され、水分の進入を防ぐため耐浸水接
着性が良好になる。更に、ヒュームドシリカを充填した
硬化物にした場合、炭酸カルシウムとヒュームドシリカ
が良好に充填されることで外部からの力をうまく吸収す
るため、被着材との界面に力が加わらず、界面剥離も起
きにくくなる。
【0030】ヒュームドシリカとしては、表面処理され
ていないものであっても、表面処理されていてもよい
が、ヘキサメチルジシラザン、クロロシラン、アルコキ
シシランなどで表面処理されているものが、保存安定性
や物性等の点から好ましい。なお、ヒュームドシリカと
しては、比表面積が50m2/g以上、特に10〜40
0m2/gのものが好ましく用いられる。
【0031】ヒュームドシリカ充填剤の添加量は、第一
成分と第三成分との合計量100部に対して0.1〜3
0部、特に1〜10部の範囲が作業性及びゴム物性など
の点で最も好ましく、30部を超えるとベースが硬くな
り、作業性及び物性が悪くなるおそれがあり、0.1部
より少ないと添加前後の物性が変わらなくなる場合があ
る。
【0032】本発明では、組成物の硬化を促進するため
に縮合触媒を使用することが好ましい。縮合触媒として
は、例えば組成物の硬化促進剤として従来から一般的に
使用されている縮合触媒、例えばジブチルスズメトキサ
イド、ジブチルスズジアセテート、ジブチルスズジオク
テート、ジブチルスズジラウレート、ジメチルスズジメ
トキサイド、ジメチルスズジアセテート等の有機スズ化
合物、テトラプロピルチタネート、テトラブチルチタネ
ート、テトラ−2−エチルヘキシルチタネート、ジメト
キシチタンジアセチルアセトナート等の有機チタン化合
物、ヘキシルアミン、3−アミノプロピルトリメトキシ
シラン、テトラメチルグアニジルプロピルトリメトキシ
シラン等のアミン化合物やこれらの塩などが挙げられ、
これらの1種を単独で又は2種以上を組み合わせて使用
することができる。
【0033】縮合触媒の使用量は、一般に第一成分のジ
オルガノポリシロキサン100部に対して10部以下、
特に0〜5部が好ましい。縮合触媒の使用量が10部を
超えると得られる硬化物が硬化不良を生じ、シール材と
しての性能が損なわれる場合がある。
【0034】また、本発明組成物には、上記縮合触媒以
外に必要に応じて各種の配合剤、例えば充填剤、顔料、
染料、接着付与剤、チクソトロピー性向上剤、防錆剤、
難燃剤、防黴剤などを配合してもよい。なお、これら任
意成分の使用量は、本発明の効果を妨げない範囲で通常
量とすることができる。
【0035】
【発明の効果】本発明の室温硬化性オルガノポリシロキ
サン組成物は、被着材との接着性、特に表面処理された
アルミ材などへの接着性に優れ、浸水及び耐熱接着性に
優れた硬化物を与えるもので、接着材、コーティング
材、電気絶縁シール材、建築用シーリング材等として好
適に使用することができる。
【0036】
【実施例】以下、実施例及び比較例を示して本発明を具
体的に説明するが、本発明は下記実施例に制限されるも
のではない。なお、各例中の部はいずれも重量部であ
る。
【0037】〔実施例1〕粘度5万cstのα,ω−ジ
ヒドロキシジメチルポリシロキサン60部、ロジン酸
(融点162℃)2.0%処理炭酸カルシウム(粒径
0.08μm)40部、(メチルエチルケトオキシム)
シラン6部、ポリプロピレングリコール0.02部、ジ
ブチルスズジメトキサイド0.1部、γ−アミノプロピ
ルトリエトキシシラン1部を万能混合機に仕込み、脱泡
混合して室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物を得
た。
【0038】〔実施例2〕ロジン酸2.0%処理炭酸カ
ルシウムの代わりにC3571COOH(融点101℃)
2.0%処理炭酸カルシウム(粒径0.08μm)40
部を使用する以外は実施例1と同様にして室温硬化性オ
ルガノポリシロキサン組成物を得た。
【0039】〔実施例3〕ロジン酸2.0%処理炭酸カ
ルシウムの代わりにフェニル系シリコーンレジン(軟化
点150℃)2.0%処理炭酸カルシウム(粒径0.0
8μm)40部を使用する以外は実施例1と同様にして
室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物を得た。
【0040】〔実施例4〕ロジン酸2.0%処理炭酸カ
ルシウムの代わりにジメチルシリコーンレジン(軟化点
110℃)2.0%処理炭酸カルシウム(粒径0.08
μm)40部を使用する以外は実施例1と同様にして室
温硬化性オルガノポリシロキサン組成物を得た。
【0041】〔実施例5〕ロジン酸2.0%処理炭酸カ
ルシウムとして粒径0.15μmのものを40部使用す
る以外は実施例1と同様にして室温硬化性オルガノポリ
シロキサン組成物を得た。
【0042】〔実施例6〕ジメチルポリシロキサンとし
て粘度2万cstのα,ω−ジヒドロキシジメチルポリ
シロキサン25部、粘度10万cstのα,ω−ジヒド
ロキシジメチルポリシロキサン35部を使用し、ロジン
酸2.0%処理炭酸カルシウムとして粒径0.06μm
のものを40部使用する以外は実施例1と同様にして室
温硬化性オルガノポリシロキサン組成物を得た。
【0043】〔実施例7〕 (メチルエチルケトオキシム)シラン6部の代わりにメ
チルトリメトキシシラン7部を使用する以外は実施例1
と同様にして室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
を得た。
【0044】〔比較例1〕ロジン酸2.0%処理炭酸カ
ルシウムの代わりに液状オレイン酸2.0%処理炭酸カ
ルシウム(粒径0.08μm)40部を使用し、ジブチ
ルスズジメトキサイドの代わりにジメチルスズジメトキ
サイド0.1部を使用する以外は実施例1と同様にして
室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物を得た。
【0045】〔比較例2〕オレイン酸2.0%処理炭酸
カルシウム(粒径0.08μm)の代わりにステアリン
酸(融点72℃)2.0%処理炭酸カルシウム(粒径
0.08μm)40部を使用する以外は比較例1と同様
にして室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物を得
た。
【0046】〔比較例3〕オレイン酸2.0%処理炭酸
カルシウム(粒径0.08μm)の代わりにジメチルシ
リコーンレジン(軟化点40℃)処理炭酸カルシウム
(粒径0.08μm)40部を使用する以外は比較例1
と同様にして室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
を得た。
【0047】〔比較例4〕ロジン酸2.0%処理炭酸カ
ルシウムの代わりにロジン酸3.0%処理炭酸カルシウ
ム(粒径0.08μm)40部を使用する以外は実施例
1と同様にして室温硬化性オルガノポリシロキサン組成
物を得た。
【0048】上記実施例1〜7、比較例1〜4で得られ
た室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物について、
JIS−A(5758)に基づいてブロックH−1型接
着試験を下記方法で行った。結果を表1〜3に示す。ブロックH−1型接着試験方法 被着材:フロートガラス、アクリル樹脂艶有電着塗装、
アクリル樹脂艶無電着塗装、フッ素樹脂電着塗装又はカ
イナー系フッ素塗装のアルミ板 測定方法:上記被着材を用い、シーリング材として上記
室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物を使用して温
度20℃、湿度55%で7日間硬化させた後に脱型を行
い、同一条件で7日間養生させたブロックの特性を初期
として測定を行った。
【0049】また、試料ブロック作成後、浸水50℃で
ブロックを21日間浸したのち、ブロックの特性試験の
測定を行った。
【0050】耐熱性試験としては、試料ブロック作成
後、100℃の乾燥機に21日間入れたのち、ブロック
試験を行った。
【0051】ブロックの測定試験機としては、(株)東
洋精機製作所製ストログラフR−2を使用し、引っ張り
速度50mm/min.で測定を行った。
【0052】CFは、引っ張り試験を行った後の被着材
とシーリング材との破断面の状態を目視で観察し、シー
リング材の残っている割合を%で示したものである。
【0053】表1〜3の結果より、本発明の室温硬化性
オルガノポリシロキサン組成物(実施例)は、表面処理
されたアルミ材との接着性に優れ、とりわけ浸水及び耐
熱接着性に優れていることが確認された。
【0054】
【表1】
【0055】
【表2】
【0056】
【表3】
【0057】〔実施例8〕粘度5万cstのα,ω−ジ
ヒドロキシジメチルポリシロキサン60部、ロジン酸
(融点162℃)2.0%処理炭酸カルシウム(粒径
0.06μm)40部、(メチルエチルケトオキシム)
シラン6部、ポリプロピレングリコール0.02部、ジ
ブチルスズジメトキサイド0.1部、表面処理されたヒ
ュームドシリカ(商品名R−972、日本アエロジル社
製)3部、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン1部
を万能混合機に仕込み、脱泡混合して室温硬化性オルガ
ノポリシロキサン組成物を得た。
【0058】〔実施例9〕ロジン酸2.0%処理炭酸カ
ルシウムの代わりにC2143COOH(融点82℃)
2.0%処理炭酸カルシウム(粒径0.06μm)40
部を使用する以外は実施例8と同様にして室温硬化性オ
ルガノポリシロキサン組成物を得た。
【0059】〔実施例10〕ロジン酸2.0%処理炭酸
カルシウムの代わりにフェニル系シリコーンレジン(軟
化点150℃)2.0%処理炭酸カルシウム(粒径0.
06μm)40部を使用する以外は実施例8と同様にし
て室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物を得た。
【0060】〔実施例11〕ロジン酸2.0%処理炭酸
カルシウムの代わりにジメチルシリコーンレジン(軟化
点110℃)2.0%処理炭酸カルシウム(粒径0.0
6μm)40部を使用する以外は実施例8と同様にして
室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物を得た。
【0061】〔実施例12〕ロジン酸2.0%処理炭酸
カルシウムとして粒径0.15μmのものを40部使用
する以外は実施例8と同様にして室温硬化性オルガノポ
リシロキサン組成物を得た。
【0062】〔実施例13〕ジメチルポリシロキサンと
して粘度2万cstのα,ω−ジヒドロキシジメチルポ
リシロキサン25部、粘度10万cstのα,ω−ジヒ
ドロキシジメチルポリシロキサン35部を使用し、ロジ
ン酸2.0%処理炭酸カルシウムとして粒径0.06μ
mのものを40部使用する以外は実施例8と同様にして
室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物を得た。
【0063】〔実施例14〕(メチルエチルケトオキシ
ム)シラン6部の代わりにメチルトリメトキシシラン7
部を使用する以外は実施例8と同様にして室温硬化性オ
ルガノポリシロキサン組成物を得た。
【0064】〔実施例15〕粘度5万cstのα,ω−
ジヒドロキシジメチルポリシロキサン70部、ロジン酸
(融点162℃)1.5%処理炭酸カルシウム(粒径
0.06μm)30部、(メチルエチルケトオキシム)
シラン6部、ポリプロピレングリコール0.02部、ジ
ブチルスズジメトキサイド0.1部、ヒュームドシリカ
(エロジル200)3部、γ−アミノビストリエトキシ
シラン1部を万能混合機に仕込み、脱泡混合して室温硬
化性オルガノポリシロキサン組成物を得た。
【0065】〔実施例16〕粘度5万cstのα,ω−
ジヒドロキシジメチルポリシロキサン80部、ロジン酸
(融点162℃)1.5%処理炭酸カルシウム(粒径
0.06μm)20部、(メチルエチルケトオキシム)
シラン6部、ポリプロピレングリコール0.02部、ジ
ブチルスズジメトキサイド0.1部、ヒュームドシリカ
(R−972)6部、γ−アミノビストリエトキシシラ
ン1部を万能混合機に仕込み、脱泡混合して室温硬化性
オルガノポリシロキサン組成物を得た。
【0066】〔比較例5〕粘度5万cstのα,ω−ジ
ヒドロキシジメチルポリシロキサン60部、ステアリン
酸2.0%処理炭酸カルシウム(粒径0.06μm)4
0部、(メチルエチルケトオキシム)シラン6部、ポリ
プロピレングリコール0.02部、ジメチルスズジメト
キサイド0.1部、ヒュームドシリカ(R−972)3
部、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン1部を万能
混合機に仕込み、脱泡混合して室温硬化性オルガノポリ
シロキサン組成物を得た。
【0067】〔比較例6〕ステアリン酸2.0%処理炭
酸カルシウム(粒径0.06μm)40部の代わりにジ
メチルシリコーンレジン(軟化点40℃)処理炭酸カル
シウム(粒径0.06μm)40部を配合する以外は比
較例5と同様にして室温硬化性オルガノポリシロキサン
組成物を得た。
【0068】〔比較例7〕ステアリン酸2.0%処理炭
酸カルシウム(粒径0.06μm)40部の代わりにロ
ジン酸(融点162℃)3.0%処理炭酸カルシウム
(粒径0.06μm)40部を配合する以外は比較例5
と同様にして室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
を得た。
【0069】〔比較例8〕ステアリン酸2.0%処理炭
酸カルシウム(粒径0.06μm)40部の代わりに無
処理のコロイダル炭酸カルシウム(粒径0.06μm)
40部を配合する以外は比較例5と同様にして室温硬化
性オルガノポリシロキサン組成物を得た。
【0070】上記実施例8〜16、比較例5〜8で得ら
れた室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物につい
て、JIS−A(5758)に基づいてブロックH−1
型接着試験を上記方法で行った。結果を表4〜7に示
す。
【0071】表4〜7の結果より、本発明の室温硬化性
オルガノポリシロキサン組成物(実施例)は、表面処理
されたアルミ材及びモルタルとの接着性に優れ、とりわ
け浸水及び耐熱接着性に優れていることが確認された。
【0072】
【表4】
【0073】
【表5】
【0074】
【表6】
【0075】
【表7】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 横尾 孝次 群馬県碓氷郡松井田町大字人見1番地10 信越化学工業株式会社 シリコーン電 子材料技術研究所内 (72)発明者 佐藤 正治 群馬県碓氷郡松井田町大字人見1番地10 信越化学工業株式会社 シリコーン電 子材料技術研究所内 (56)参考文献 特開 平5−39422(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 83/04 - 83/08

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)下記一般式(1)で示されるジオ
    ルガノポリシロキサン、 【化1】 (但し、式中R1は置換又は非置換の1価炭化水素基で
    あり、nは正の整数である。) (2)1分子中に少なくとも3個のアルコキシ基及びケ
    トオキシム基から選ばれる加水分解可能な基を有する有
    機ケイ素化合物、 (3)融点又は軟化点が100℃以上の処理剤又はCn
    2n+1COOH(nは20以上の数である)で示される
    飽和脂肪酸よりなる処理剤によって炭酸カルシウムに対
    して2.5重量%以下の量で処理された炭酸カルシウム
    を含有してなることを特徴とする室温硬化性オルガノポ
    リシロキサン組成物。
  2. 【請求項2】 更にヒュームドシリカ充填剤を配合した
    請求項1記載の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成
    物。
  3. 【請求項3】 融点又は軟化点が100℃以上の処理剤
    が、ロジン酸、シリコーン樹脂又はCn2n+1COOH
    (nは20以上の数である)で示される飽和脂肪酸から
    選ばれるものである請求項1又は2記載の室温硬化性オ
    ルガノポリシロキサン組成物。
  4. 【請求項4】 炭酸カルシウムの平均粒径が0.2μm
    以下であり、処理剤量が炭酸カルシウムに対して1〜
    2.5重量%である請求項1,2又は3記載の室温硬化
    性オルガノポリシロキサン組成物。
JP08241439A 1995-12-18 1996-08-23 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物 Expired - Fee Related JP3134788B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08241439A JP3134788B2 (ja) 1995-12-18 1996-08-23 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US08/767,812 US5880211A (en) 1995-12-18 1996-12-17 RTV organopolysiloxane compositions
KR1019960066796A KR100444708B1 (ko) 1995-12-18 1996-12-17 실온경화성오르가노폴리실록산조성물

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-348321 1995-12-18
JP34832195 1995-12-18
JP08241439A JP3134788B2 (ja) 1995-12-18 1996-08-23 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09227780A JPH09227780A (ja) 1997-09-02
JP3134788B2 true JP3134788B2 (ja) 2001-02-13

Family

ID=26535259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08241439A Expired - Fee Related JP3134788B2 (ja) 1995-12-18 1996-08-23 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5880211A (ja)
JP (1) JP3134788B2 (ja)
KR (1) KR100444708B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1057861B1 (en) * 1999-05-31 2004-11-24 Kaneka Corporation Use of a crosslinked product as a heat-sensitive elastic adhesive
JP3580356B2 (ja) * 1999-08-25 2004-10-20 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物の製造方法
JP2001115022A (ja) * 1999-10-18 2001-04-24 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP4395270B2 (ja) * 2001-05-11 2010-01-06 信越化学工業株式会社 室温速硬化性オルガポリシロキサン組成物
US6818721B2 (en) 2002-12-02 2004-11-16 Rpo Pty Ltd. Process for producing polysiloxanes and use of the same
JP4780976B2 (ja) * 2004-03-05 2011-09-28 信越化学工業株式会社 フルオロポリエーテル系接着剤組成物
JP4596148B2 (ja) * 2005-05-18 2010-12-08 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP5284631B2 (ja) * 2007-12-11 2013-09-11 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP5734568B2 (ja) * 2010-01-08 2015-06-17 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP7260371B2 (ja) * 2019-03-29 2023-04-18 シーカ・ハマタイト株式会社 シーリング材組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8724959D0 (en) * 1987-10-24 1987-11-25 Dow Corning Sa Filled compositions
US5212010A (en) * 1991-05-28 1993-05-18 Ketema, Inc. Stabilizing fabric with weave reinforcement for resin matrices
JPH0539422A (ja) * 1991-08-06 1993-02-19 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及びその硬化物
US5405889A (en) * 1991-10-31 1995-04-11 Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. Room-temperature-curable organopolysiloxane composition

Also Published As

Publication number Publication date
US5880211A (en) 1999-03-09
JPH09227780A (ja) 1997-09-02
KR100444708B1 (ko) 2004-10-14
KR19980017990A (ko) 1998-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6352059B2 (ja)
JP5068451B2 (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JPH0378431B2 (ja)
US4701503A (en) Curable polyorganosiloxane composition
JP3278253B2 (ja) 硬化性シリコーンゴム組成物
JP3134788B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2914838B2 (ja) 室温硬化性シリコーン組成物
JP3748054B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP3518399B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
KR100500627B1 (ko) 실온경화성오르가노폴리실록산조성물
JPH1017773A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH0673293A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP3193839B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2697523B2 (ja) オイルブリード性シリコーンゴム組成物及びその硬化物
JPH11209620A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP3440754B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH06200162A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH1180550A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH11106734A (ja) 接着性ポリオルガノシロキサン組成物
JPH01292061A (ja) 室温硬化性組成物
JP2816930B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2010143993A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2004269819A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JPH07119360B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2001342346A (ja) 押出成形用シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴム押出成形品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131201

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees