JP3129836B2 - Vlsi回路の導体路配置 - Google Patents
Vlsi回路の導体路配置Info
- Publication number
- JP3129836B2 JP3129836B2 JP04143688A JP14368892A JP3129836B2 JP 3129836 B2 JP3129836 B2 JP 3129836B2 JP 04143688 A JP04143688 A JP 04143688A JP 14368892 A JP14368892 A JP 14368892A JP 3129836 B2 JP3129836 B2 JP 3129836B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductor
- conductor track
- contact
- track
- gap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 title claims abstract description 103
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 8
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- QEIQEORTEYHSJH-UHFFFAOYSA-N Armin Natural products C1=CC(=O)OC2=C(O)C(OCC(CCO)C)=CC=C21 QEIQEORTEYHSJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/522—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
- H01L23/5226—Via connections in a multilevel interconnection structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/522—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
- H01L23/528—Geometry or layout of the interconnection structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Geometry (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Microwave Amplifiers (AREA)
Description
ている少なくとも2つの下側の導体路と、その上側に位
置しており主に第1の方向に延びている少なくとも2つ
の上側の導体路とを有するVLSI回路の導体路配置に
関する。
ための導体路の電気抵抗はできるかぎり低くなければな
らない。しかし、しばしば種々の特に方法技術的な理由
から、十分に低抵抗の材料から導体路を製造することは
可能でない。その一例はシリコンから成る半導体基板の
なかの1つの半導体メモリ装置の一般に多結晶シリコン
帯から成る語線である。従って、電気抵抗を減ずるため
に、語線をその上に位置しているアルミニウム帯と特定
の個所で接触させるのが通常である(たとえばシーメン
ス技術情報、1MbitDRAM、No.B2‐B36
43‐X‐X‐7600を参照)。これらの個所は一般
に領域内に配置されたメモリセルの外側に、詳細にはい
わゆる配線領域としてそれぞれ2つのセル領域の間に位
置している。
部で公開の優先日付まで公開されていない従来の技術、
すなわちポリシリコンの語線10(下側導体路)、アル
ミニウム語線11(上側導体路)およびそれぞれ1つの
ポリシリコンの語線と1つのその上に位置しているアル
ミニウム語線との間の接触部12の通常の配置を有する
セル領域1の間のこのような配線領域2の一部分の平面
図が示されている。接触部12の外側で下側および上側
導体路は1つの絶縁層により電気的に互いに絶縁されて
いる。配線領域1のなかで各下側導体路10と正確に接
触部12を経て上側導体路11と、上側導体路11の形
成前にこの個所に1つの接触孔12がたとえばエッチン
グプロセスにより絶縁層のなかに作られることにより接
続される。接触部12のところで下側導体路10は、下
側導体路10にくらべての接触部12の位置に狂いが生
じ得るために、接触面100として広げられなければな
らず、同時に導体路ラスターはできるかぎり小さくなけ
ればならず、特にセル領域の上の導体路ラスターと一致
しなければならない。一般に上側導体路11も接触面1
10として広げられる。六重の梯形のなかの接触部12
の図3に示されている配置(すなわち隣接する導体路の
接触部は互いにずらされており、その際に6つの導体路
が繰り返してずらされている)、接触面100、110
の特別な形状および波状(すなわちほぼ直線状)の案内
は既にこれらの要求に対してほぼ最適化されている。
る層のなかに一般に他の電気的に需要な構造、半導体メ
モリ装置ではたいていメモリコンデンサの1つの電極と
接続されているポリシリコン層(いわゆるポリシリコン
板)が配置されている。生じ得る接触部12の位置狂い
が接触面100のところで得られた下側導体路10の相
応の側の広がりよりも大きくまたはそれに等しいと、接
触孔が接触面とならんで下側に位置しているポリシリコ
ン板までエッチングされる危険がある。その場合には上
側導体路11の形成の後にこの個所に機能故障に通ずる
ポリシリコン板への短絡が生ずる。下側導体路の拡大
に、隣接する下側導体路の間の必要な間隔および光技術
により達成可能な構造精細度が対立している。
は、下側および上側導体路ならびにそれらの間の接触部
を、それらがわずかな占有面積で下側導体路、接触孔お
よび上側導体路の相互の位置狂いに対して高度に不敏感
であるように配置することである。
め、本発明においては、主に第1の方向に延びている少
なくとも2つの下側の導体路と、その上側に位置してお
り主に第1の方向に延びている少なくとも2つの上側の
導体路とを有するVLSI回路の導体路配置において、
各下側導体路が区間に分割され、区間の間に間隙を有し
ており、各区間が上側に位置している通しの上側導体路
のための接触部を有しており、このような接触部の少な
くとも近傍に第2の方向に隣接する下側導体路が間隙を
有していることを特徴とするVLSI回路の導体路配置
を提案される。
明を一層詳細に説明する。図面中で同一の部分には同一
の参照符号が付されている。
域の一部分の平面図により第1の方向に延びている下側
導体路21、22(破線で記入)およびその上に位置し
ている上側導体路23、24が示されている。本発明に
より1つの配線領域2のなかで各第2の(数えて偶数
の)下側導体路は分割されている。すなわち、それは1
つの間隙を有する。第2の、第1の垂直な方向に対して
隣接する下側の導体路21(奇数の導体路)はこの配線
領域のなかに通して設けられており、また間隙の付近に
接触面210を有する。接触面210を有する奇数の下
側導体路21および間隙を有する偶数の下側導体路22
のこのパターンは、第2の方向に周期的に繰り返され
る。上側導体路23、24はその上に直線状に伸びてお
り、接触面210のところに下側導体路に対する接触部
25が存在しており、この接触部は図3で説明したよう
に通常の仕方で作られ得る。配線領域2のなかでこうし
て各第2の上側導体路23のみが第2の下側導体路21
と接触させられている。すなわち奇数の下側導体路と上
側導体路との間にのみ接触部25が存在している。第1
の方向に続いており、セル領域1により図面に示されて
いる配線領域2から隔てられている配線領域のなかに偶
数の下側導体路22が通しで設けられており、またそれ
ぞれ上に位置している偶数の上側導体路24に対する接
触部を有する。相応してそこにこのような接触部の付近
に奇数の下側導体路21は間隙を有する。
22は間隙により隔てられている区間に設けられる。各
区間はその際にこの実施例では2つのセル領域およびそ
れらの間に位置している配線領域にわたり延びている。
その間に位置している配線領域のなかで区間は上に位置
している上側導体路に対する接触部を有する。上記のセ
ル領域に続く(外側に位置している)両配線領域のなか
に、区間を終端させる間隙が配置されている。第2の方
向に隣接する下側導体路は、それらの間に位置している
配線領域のなかに、少なくとも上記の接触部の付近に2
つの区間の間の間隙を有し、外側に位置している配線領
域のなかにこれらの区間の各々は接触部を有する。
路の接触面210は、下側導体路21にくらべての接触
孔25の最大予想すべき位置狂いの際にも接触孔25が
なお接触面210の範囲内に位置するように、充分に大
きい寸法にされ得る。周囲の腐食および場合によっては
下側に位置する構造への短絡は排除され得る。下側導体
路の間隙は配線領域2の全体にわたり延びていてよい。
側導体路にわたる固定的に予め定められた最大伝播時間
に基づいて、本発明による導体路配置における第1の方
向のセル領域の広がりは従来通常の配置の場合のわずか
半分の大きさであってよい。なぜならば、各セルはセル
領域の1つの側にのみ上側導体路への接触部を有するか
らである。相応に従来通常の配置の場合のnの配線領域
の代わりに本発明による配置の場合には2n+1の配線
領域が必要である。そのために第1の方向の配線領域の
広がりは本発明の実施例に応じて強く減ぜられ得る。な
ぜならば、各第2の導体路のみが接触面を有し、また段
付け配置が場合によっては完全に省略され得るからであ
る。実際の占有面積は特に予め定められた導体路ラスタ
ーおよび達成可能な構造精細度に関係している。本発明
による配置は特に非常に狭い導体路ラスターまたは64
M‐DRAMにおいて有利に使用可能である。
ラメータは従来通常の配置にくらべて変化しない。なぜ
ならば、下側導体路の有効長さは等しい大きさにとどま
るからである。不完全な接触に基く故障率も変化はな
い。従来通常の配置においても本発明による配置におい
ても、少なくとも当該のセルの故障が生じるだけであ
る。なぜならば、従来通常の場合には故障した接触部の
近傍のセルに対して下側の導体路にわたる伝播時間はフ
ァクタ4だけ大きくなり、また信号がもはや適時に読ま
れ得ないからである。
徴が接触部の段付け配置の導体路の波状形状と有利に組
み合わされる。三重の段付け配置が示されているので、
パターンは6つの導体路の後に繰り返される。この実施
例では上側導体路23も接触面230として広げられて
いる。
接触を保証する。たとえば導体路ラスターは1.4μm
(導体路幅およびその間隔はそれぞれ0.7μm)、下
側導体路の接触面は2.3μm×2.8μm、接触孔2
5は0.7μm×1.2μmである。接触孔25はこう
して、下側接触面210へ突き出ることなしに、4つの
方向の各々に0.8μmだけ位置が狂っていてもよい。
この大きさの位置狂いは実際上排除され得るので、下側
接触面は一般により小さく選定され得る。それによって
本配置はより小さい占有面積を有する。上側接触面23
0は1.3μm×2.1μmの大きさである。すなわ
ち、第2の方向の0.3μmおよび第1の方向の0.4
5μmの位置狂いの際に接触面25がなお完全に覆われ
る。2つの上側導体路の間の間隔はどこでも少なくとも
0.7μmである。
Claims (8)
- 【請求項1】 主に第1の方向に延びている少なくとも
2つの下側の導体路(21、22)と、その上側に位置
しており主に第1の方向に延びている少なくとも2つの
上側の導体路(23、24)とを有するVLSI回路の
導体路配置において、 各下側導体路(21、22)が区間に分割され、区間の
間に間隙を有しており、 各区間が上側に位置している通しの上側導体路(23)
のための接触部(25)を有しており、 このような接触部(25)の少なくとも近傍に第2の方
向に隣接する下側導体路(22)が間隙を有しているこ
とを特徴とするVLSI回路の導体路配置。 - 【請求項2】 各導体路(21、22、23、24)が
一連のセル領域(1)およびそれらの間に位置している
配線領域(2)の上を延びており、間隙および接触部
(25)が専ら配線領域(2)の上に配置されているこ
とを特徴とする請求項1記載の導体路配置。 - 【請求項3】 第1の配線領域(2)のなかで各第2の
(数える際に偶数の)下側導体路(22)が間隙を有し
ており、他方においてそれらの間に位置している(奇数
の)下側導体路(21)は上側に位置している上側導体
路(24)のための接触部(25)を有しており、 また第1の方向に続く第2の配線領域のなかで各偶数の
下側導体路(22)が接触部(25)を、また各奇数の
下側導体路(21)が間隙を有していることを特徴とす
る請求項2記載の導体路配置。 - 【請求項4】 間隙が配線領域(2)の主たる部分にわ
たり延びていることを特徴とする請求項2または3記載
の導体路配置。 - 【請求項5】 隣接する接触部(25)がずらされて段
付けを形成して配置されていることを特徴とする請求項
1ないし4の1つに記載の導体路配置。 - 【請求項6】 接触部(25)が三重の段付けを形成し
ていることを特徴とする請求項5記載の導体路配置。 - 【請求項7】 下側および(または)上側導体路が接触
部(25)の範囲内で接触面(210)に向けて広げら
れていることを特徴とする請求項1ないし6の1つに記
載の導体路配置。 - 【請求項8】 下側および上側導体路(21、22、2
3、24)が波状に延びていることを特徴とする請求項
1ないし7の1つに記載の導体路配置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4115909A DE4115909C1 (ja) | 1991-05-15 | 1991-05-15 | |
DE4115909.8 | 1991-05-15 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05175337A JPH05175337A (ja) | 1993-07-13 |
JP3129836B2 true JP3129836B2 (ja) | 2001-01-31 |
Family
ID=6431725
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04143688A Expired - Lifetime JP3129836B2 (ja) | 1991-05-15 | 1992-05-11 | Vlsi回路の導体路配置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5289037A (ja) |
EP (1) | EP0513715B1 (ja) |
JP (1) | JP3129836B2 (ja) |
KR (1) | KR100279954B1 (ja) |
AT (1) | ATE195035T1 (ja) |
DE (2) | DE4115909C1 (ja) |
TW (1) | TW352190U (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3122297B2 (ja) * | 1993-12-28 | 2001-01-09 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JPH08306774A (ja) * | 1995-05-01 | 1996-11-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
US6577007B1 (en) * | 1996-02-01 | 2003-06-10 | Advanced Micro Devices, Inc. | Manufacturing process for borderless vias with respect to underlying metal |
JPH1092714A (ja) * | 1996-09-11 | 1998-04-10 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
US8350309B2 (en) | 1998-03-30 | 2013-01-08 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Nonvolatile semiconductor memory |
US6353242B1 (en) | 1998-03-30 | 2002-03-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Nonvolatile semiconductor memory |
JP4008629B2 (ja) * | 1999-09-10 | 2007-11-14 | 株式会社東芝 | 半導体装置、その設計方法、及びその設計プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
US6522011B1 (en) * | 2000-08-15 | 2003-02-18 | Micron Technology, Inc. | Low capacitance wiring layout and method for making same |
DE10126566C1 (de) * | 2001-05-31 | 2002-12-05 | Infineon Technologies Ag | Integrierte Schaltung |
DE10259634B4 (de) * | 2002-12-18 | 2008-02-21 | Qimonda Ag | Verfahren zur Herstellung von Kontakten auf einem Wafer |
JPWO2006035877A1 (ja) * | 2004-09-29 | 2008-05-15 | 松下電器産業株式会社 | 半導体装置 |
JP4599375B2 (ja) * | 2007-07-17 | 2010-12-15 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体メモリ |
JP4770930B2 (ja) * | 2009-01-21 | 2011-09-14 | ソニー株式会社 | クロスポイント型半導体メモリ装置及びその製造方法 |
JP5571030B2 (ja) * | 2011-04-13 | 2014-08-13 | 株式会社東芝 | 集積回路装置及びその製造方法 |
US8441127B2 (en) * | 2011-06-29 | 2013-05-14 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Bump-on-trace structures with wide and narrow portions |
US20130026641A1 (en) * | 2011-07-25 | 2013-01-31 | United Microelectronics Corp. | Conductor contact structure and forming method, and photomask pattern generating method for defining such conductor contact structure |
US9184111B2 (en) * | 2013-11-09 | 2015-11-10 | Delta Electronics, Inc. | Wafer-level chip scale package |
US9911693B2 (en) * | 2015-08-28 | 2018-03-06 | Micron Technology, Inc. | Semiconductor devices including conductive lines and methods of forming the semiconductor devices |
US9754872B1 (en) * | 2016-05-16 | 2017-09-05 | Micron Technology, Inc. | Assemblies having shield lines of an upper wiring level electrically coupled with shield lines of a lower wiring level |
US10304771B2 (en) | 2017-03-10 | 2019-05-28 | Micron Technology, Inc. | Assemblies having shield lines of an upper wiring layer electrically coupled with shield lines of a lower wiring layer |
CN108701676B (zh) * | 2016-05-16 | 2021-07-23 | 美光科技公司 | 具有与下部布线层的屏蔽线电耦合的上部布线层的屏蔽线的组合件 |
US10818729B2 (en) * | 2018-05-17 | 2020-10-27 | Macronix International Co., Ltd. | Bit cost scalable 3D phase change cross-point memory |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3173506D1 (en) * | 1980-09-22 | 1986-02-27 | Toshiba Kk | Semiconductor device and its manufacture |
JP2511415B2 (ja) * | 1986-06-27 | 1996-06-26 | 沖電気工業株式会社 | 半導体装置 |
JPS6344742A (ja) * | 1986-08-12 | 1988-02-25 | Fujitsu Ltd | 半導体装置 |
JP2765583B2 (ja) * | 1988-10-20 | 1998-06-18 | 株式会社リコー | 半導体メモリ装置 |
JPH0379059A (ja) * | 1989-08-22 | 1991-04-04 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置およびその製造方法 |
JP2856778B2 (ja) * | 1989-09-07 | 1999-02-10 | 株式会社東芝 | 半導体装置の配線構造 |
-
1991
- 1991-05-15 DE DE4115909A patent/DE4115909C1/de not_active Expired - Fee Related
-
1992
- 1992-05-11 TW TW086214428U patent/TW352190U/zh unknown
- 1992-05-11 AT AT92107909T patent/ATE195035T1/de not_active IP Right Cessation
- 1992-05-11 DE DE59209852T patent/DE59209852D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-05-11 EP EP92107909A patent/EP0513715B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-05-11 JP JP04143688A patent/JP3129836B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1992-05-14 US US07/883,113 patent/US5289037A/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-05-15 KR KR1019920008204A patent/KR100279954B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5289037A (en) | 1994-02-22 |
EP0513715A1 (de) | 1992-11-19 |
KR920022504A (ko) | 1992-12-19 |
TW352190U (en) | 1999-02-01 |
JPH05175337A (ja) | 1993-07-13 |
EP0513715B1 (de) | 2000-07-26 |
KR100279954B1 (ko) | 2001-03-02 |
DE59209852D1 (de) | 2000-08-31 |
DE4115909C1 (ja) | 1992-11-12 |
ATE195035T1 (de) | 2000-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3129836B2 (ja) | Vlsi回路の導体路配置 | |
US6214663B1 (en) | Methods of fabricating integrated circuit devices having contact pads which are separated by sidewall spacers | |
KR970007830B1 (ko) | 반도체 장치 및 그 제조방법 | |
JP2005142531A (ja) | Mim構造抵抗体を搭載した半導体装置 | |
KR920004541B1 (ko) | 반도체 소자에서 식각베리어층을 사용한 콘택홀 형성방법 | |
US7615815B2 (en) | Cell region layout of semiconductor device and method of forming contact pad using the same | |
US7009274B2 (en) | Fuse box semiconductor device | |
US6242796B1 (en) | Wiring structure of semiconductor memory device and formation method thereof | |
KR920005453B1 (ko) | 반도체 접속장치 형성방법 | |
KR100532728B1 (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
KR20090108452A (ko) | 반도체 소자의 제조방법 | |
JP3696706B2 (ja) | 半導体装置の電源線構造 | |
KR100408414B1 (ko) | 반도체 소자 및 그 제조방법 | |
KR100192589B1 (ko) | 반도체 장치 및 그 제조방법 | |
US8164195B2 (en) | Pad structure of semiconductor integrated circuit apparatus | |
TW200841417A (en) | Metal interconnect structure | |
JPH10506760A (ja) | 半導体メモリ装置用周辺回路 | |
KR100451498B1 (ko) | 반도체소자의바패턴형성방법 | |
JP2743389B2 (ja) | メモリ装置 | |
JP2003347432A (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
KR100546143B1 (ko) | 반도체소자의 도전배선 형성방법 | |
KR100399934B1 (ko) | 반도체장치의콘택형성방법 | |
US20020038899A1 (en) | Semiconductor device with telerance to pattern displacement | |
KR20000003630A (ko) | 반도체소자의 저항 | |
KR20070006522A (ko) | 콘택플러그를 갖는 반도체소자 및 그 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20001005 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117 Year of fee payment: 12 |