JP3094745B2 - ハイブリッド車の発電制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車の発電制御装置

Info

Publication number
JP3094745B2
JP3094745B2 JP05237547A JP23754793A JP3094745B2 JP 3094745 B2 JP3094745 B2 JP 3094745B2 JP 05237547 A JP05237547 A JP 05237547A JP 23754793 A JP23754793 A JP 23754793A JP 3094745 B2 JP3094745 B2 JP 3094745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
generator
battery
power generation
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05237547A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0795703A (ja
Inventor
良英 新居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP05237547A priority Critical patent/JP3094745B2/ja
Priority to US08/302,412 priority patent/US5550445A/en
Priority to DE69415754T priority patent/DE69415754T2/de
Priority to EP94114971A priority patent/EP0645278B1/en
Publication of JPH0795703A publication Critical patent/JPH0795703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3094745B2 publication Critical patent/JP3094745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/13Maintaining the SoC within a determined range
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/46Series type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2045Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for optimising the use of energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/14Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by ac motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1415Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle with a generator driven by a prime mover other than the motor of a vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/14Acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/427Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/429Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/145Structure borne vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • B60W2710/065Idle condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/086Power
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ハイブリッド車に搭載
される発電機を制御する装置、すなわちハイブリッド車
の発電制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電気自動車としては、いわゆるハイブリ
ッド車と言われる構成が知られている。この種の車両に
おいては、車両の駆動源たるモータの他に、エンジン等
が搭載される。例えばシリーズハイブリッド車において
は、車載の電池(鉛電池等)の出力がモータに駆動電力
として供給される他、エンジンによって駆動される発電
機の発電出力もこのモータに駆動電力として供給され
る。また、この発電機と電池とはモータから見て並列に
接続されることとなるため、発電機の発電出力によって
電池を充電することもできる。言い換えれば、車両の走
行に伴い電池が放電した場合にも、車両外部の電源を用
いてこの電池を充電するといった操作は必ずしも必要で
なく、エンジン及び発電機を駆動してその発電出力によ
って電池を充電することができる。さらに、モータの駆
動電力を電池のみならず発電機から供給することができ
るため、電池を小型化することもできる。
【0003】ところで、ハイブリッド車に搭載される電
池として鉛電池等の電池を使用する場合、電池の充電状
態(SOC)を70〜80%程度に保つようにすると、
当該電池の寿命を大幅に延長することができる。従っ
て、電池のSOC管理を実行するのが好ましい。電池の
SOCを管理する手法としては、例えば、特開昭57−
202842号公報に開示されているように、発電機の
界磁電流を、ひいてはその発電出力をON/OFF制御
する手法がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに界磁電流のON/OFF制御によって発電機の発電
出力を制御し電池のSOCを管理する構成においては、
電池のSOCを所定範囲に精度よく制御することや、そ
の過充電を防止することが難しく、またその併立も難し
い。すなわち、界磁電流のON/OFF制御のみではS
OCが目標範囲から外れることが多く、また、場合によ
っては電池の過充電が発生する。また、モータの負荷が
高い状態(高負荷状態)においては発電機の発電出力及
び電池の放電電力が共にモータの駆動に使用される。こ
のような状況が長く続くと、電池の放電が進み、そのS
OCが大幅に低下する。このようなSOCの低下は、電
池寿命の短縮を招く。
【0005】本発明は、このような問題点を解決するこ
とを課題としてなされたものであり、高負荷状態が継続
している状態においても電池のSOCを所定の目標範囲
内に制御し、これにより電池寿命を確保することを目的
とする。また、本発明は、電池の過充電を好適に防止す
ることを目的とする。本発明は、さらに、エンジンのエ
ミッションや燃費を改善することを目的とする。そし
て、本発明は、ガソリンエンジン車等と同様のドライブ
フィーリングを実現することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明の第1の構成に係るハイブリッド車の
発電制御装置は、電池のSOCが所定程度を越えて低下
していることを検出する手段と、充電状態の上記低下
検出された場合に、発電機の発電出力が電池の充電に用
いられる期間が生じるよう、高負荷状態におけるモータ
の出力に応じた値まで発電機の発電出力を増大制御する
と共にモータの出力を電池の充電状態に応じた値に制限
する手段と、SOCの上記低下が検出されていない場合
に発電出力の増大制御及びモータの出力制限を中止又は
回避する手段と、を備えることを特徴とする。
【0007】また、本発明の第2の構成に係るハイブリ
ッド車の発電制御装置は、第1の構成に係るハイブリッ
ド車の発電制御装置に、さらに、電池の充電が所定程度
以上に進行していることを電池の電圧が所定値以上とな
る電圧上昇状態として検出する手段と、電圧上昇状態が
検出された場合にエンジンをアイドル制御するとに発
電機を発電停止する手段と、少なくとも電圧上昇状態が
検出されていない場合にエンジンのアイドル制御及び発
電機の発電停止制御を中止又は回避する手段と、を付加
したことを特徴とする。 本発明の第3の構成に係る
イブリッド車の発電制御装置は、第2の構成に係るハイ
ブリッド車の発電制御装置に、さらに、エンジンのアイ
ドル制御及び発電機の発電停止制御に移行する際に、発
電機の発電出力を所定値まで徐々に変化させる手段と、
エンジンのアイドル制御及び発電機の発電停止制御を中
止する際に、発電機の発電出力を要求されるモータ出力
に相当する値まで徐々に増加させる手段と、を付加した
ことを特徴とする。
【0008】そして、本発明の第4の構成に係るハイブ
リッド車の発電制御装置は、第1の構成に係るハイブリ
ッド車の発電制御装置に、さらに、モータの出力を検出
する手段と、検出されたモータ出力を平滑化しさらに発
電機の発電出力範囲に対応した制限を加えて得られる値
に基づき、発電機の発電出力を制御する手段と、を付加
したことを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明の第1の構成においては、まず、SOC
低下の検出が実行される。SOC低下が検出された場合
には、高負荷状態におけるモータの出力に応じた値まで
発電機の発電出力が増大制御されると共に、モータの出
力が電池の充電状態に応じた値に制限される。この制御
により、発電機の発電出力が電池の充電に使用される期
間が生じる。この充電の結果、電池の充電状態が回復
し、少なくともSOCが低下している状態を脱した場合
には、発電出力の増大制御及びモータの出力制限が中止
される。従って、この構成においては、電池のSOCが
好適に確保されることとなり、また電池の過充電も防止
される。
【0010】本発明の第2の構成においては、まず、電
池の電圧上昇状態が検出される。電池の電圧上昇状態が
検出された場合には、エンジンがアイドル制御され発電
機が発電停止制御される。この制御の結果、モータの出
力がもっぱら電池の放電出力によって行われる状態とな
る。この放電の結果、少なくとも電圧上昇状態から脱し
た後、エンジンのアイドル制御及び発電機の発電停止制
御が中止される。従って、この構成においては、電池の
過充電の防止がより確実になる。
【0011】本発明の第3の構成においては、上述のエ
ンジンのアイドル制御及び発電機の発電停止制御に移行
する際に、発電機の発電出力が所定値まで徐々に減少さ
れる。逆に、エンジンのアイドル制御及び発電機の発電
停止制御を中止する際には、発電機の発電出力が、要求
されるモータ出力に相当する値まで徐々に増加される。
従って、この構成においては、エンジンのアイドル制御
及び発電機の発電停止制御への移行又はその中止に伴う
燃費やエミッションの劣化が防止される。
【0012】そして、本発明の第4の構成においては、
まずモータの出力が検出される。検出されたモータの出
力は平滑化され、さらに、発電機の発電出力範囲に対応
した制御を受ける。この平滑化及び制限を経て得られる
値は、発電機の発電出力の制御に用いられる。従って、
この構成においては、モータ出力に対応した発電出力が
得られることとなるため、電池の放電が進行しにくくな
り、そのSOCの低下が防止される。また、平滑を行っ
ているため、エミッションや燃費の劣化も防止される。
加えて、モータ出力に対応したエンジン出力となるよう
制御することが可能となるため、エンジン音等からエン
ジン車と同様のドライブフィーリングの実現にもつなが
る。さらに、モータの出力の平滑化を行い、その平滑化
されたモータ出力に対応したエンジン出力となるよう制
御しているため、走行中モータの平均出力に応じた発電
を行うことになるので発電機用エンジンの燃費がもっと
も良い状態で発電を行える。
【0013】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例について図面に
基づき説明する。
【0014】図1には、本発明の一実施例に係るハイブ
リッド車のシステム構成が示されている。
【0015】この図に示される車両は、駆動源として、
三相交流モータ10を搭載している。このモータ10の
出力軸はディファレンシャルギヤ12等を介して駆動輪
14に連結されており、従ってモータ10の駆動により
車両を駆動することができる。また、モータ10の駆動
電力源としては、鉛電池として構成された電池16及び
発電機18が設けられている。これらのうち電池16は
インバータ20の入力側に接続されており、電池16の
出力は、インバータ20によって三相交流電力に変換さ
れる。この電力はモータ10に供給され、当該モータ1
0の駆動に用いられる。また、発電機18は、所定の高
効率領域、すなわちエミッション及び燃費が良好な領域
で運転されるエンジン22によって駆動される三相交流
発電機である。発電機18の発電出力は整流器24によ
って整流された上で、電池16の出力と同様インバータ
20に入力される。従って、発電機18の発電出力も、
モータ10の駆動電力として使用されることとなる。ま
た、発電機18の発電出力は、電池16の充電にも使用
される。
【0016】コントローラ26は、インバータ20にP
WM(パルス幅変調)信号を供給することにより、モー
タ10の出力を制御する。すなわち、コントローラ26
は、車両操縦者のアクセル操作、ブレーキ操作等を示す
車両信号を入力し、これに基づき、モータ10から出力
されるべきトルクを示すトルク指令を演算する。コント
ローラ26は、このようにして得られたトルク指令及び
モータ10に付設された回転数センサ28によって検出
されるモータ10の回転数Nを用い、モータ10に対す
る電流指令を演算する。さらに、得られた電流指令は、
インバータ20を構成するスイッチング素子の制御のた
めPWM信号に変換される。このPWM信号はインバー
タ20に供給されるから、従って、モータ10の出力
は、車両信号によって示される出力トルクとなるよう制
御されることになる。
【0017】また、コントローラ26は、このような出
力トルクの制御と併せ、エンジン22及び発電機18の
動作を制御する。すなわち、コントローラ26は、所定
の演算により求めた発電出力指令値PGrefに基づき、エ
ンジン22の各種運転条件や発電機18の界磁電流を制
御する。また、コントローラ26は、所定の条件が成立
した場合に、エンジン22及び発電機18に対しアイド
ル指令を与え、エンジン22をアイドル状態に制御する
と共に発電機18の発電を停止させる。
【0018】さらに、図1においては、電圧センサ30
及びSOCセンサ32が電池16に付設されている。こ
れらのセンサは、それぞれ、電池16の電圧VB 及びS
OCを検出し、検出結果をコントローラ26に供給す
る。また、整流器24と電池16との間の電流経路上に
は電流センサ34が設けられており、この電流センサ3
4により検出された発電電流IG もコントローラ26に
入力される。さらには、モータ10への電力供給に係る
配線上に、電圧センサ36及び電流センサ38が設けら
れており、これらのセンサ36及び38によって検出さ
れるモータ電圧VM 及びモータ電流IM も、コントロー
ラ26に入力される。
【0019】図2には、本発明の第1実施例におけるコ
ントローラ26の動作の流れが示されている。
【0020】この実施例においては、コントローラ26
は、まず電池電圧VB の上昇を検出する(100)。こ
こに、電池16の電圧VB は、充電時において、充電電
流やSOCに依存しながら上昇する。ステップ100に
おいては、電圧センサ30によって検出される電圧VB
が、所定値Vmax と比較される。この結果、VB ≧V
max である場合には電圧VB が顕著に上昇しているとみ
なされ、ステップ102以後の制御が実行される。逆
に、VB ≦Vmax とされた場合には、ステップ104以
後の動作が実行される。
【0021】ここでは、まず、電圧VB についてVB
max が成立した場合について考える。すなわち、電池
16の電圧VB がさほど上昇していない状態を考える。
この場合には、ステップ104において、コントローラ
26によりSOCに係る判定が実行される。この判定
は、SOCが、70%以上であるかそれとも70%未満
であるかの判定である。この判定の結果、SOCが70
%以上であるとされた場合には、ステップ106が実行
される。
【0022】ステップ106においては、コントローラ
26により、モータ10の出力PMが算出される。モー
タ出力PM は、例えば、車両信号に基づき求めたトルク
指令と回転数センサ28により検出した回転数Nの積と
して算出することもでき、また、電圧センサ36及び電
流センサ38により検出される電圧VM 及び電流IM
基づき算出することもできる。算出されたモータ出力P
M は、続くステップ108において積分(平均)され、
得られた積分値PMmは、続くステップ110における判
定の対象となる。このステップ110においては、積分
値PMmが、所定値a及びbと比較される。これらの値a
及びbは、発電機18の発電出力の制御目標範囲の上下
限を示す電力値であり、a<bである。ステップ110
における比較の結果、PMm<aとされた場合にはステッ
プ112が、a≦PMm≦bとされた場合にはステップ1
14が、PMm>bとされた場合にはステップ116が、
それぞれ実行される。これらのステップ112〜116
においては、それぞれ、PG =a、PG =kPMm、PG
=bの演算がそれぞれ実行され、得られたPG は、発電
出力指令PGrefとして発電機18及びエンジン22の制
御(例えば発電機18の界磁制御)に用いられる。この
後、ステップ100に戻る。
【0023】この後、電池16の放電が進み、ステップ
104にてSOC<70と判定されるに至ったとする。
この場合、コントローラ26は、ステップ118を実行
する。ステップ118においては、発電機PG がbに設
定され、このPG が発電出力指令PGrefとして出力され
る。さらに、コントローラ26は、モータ10の出力P
M を、電池16のSOCの値に応じて制御する(12
0)。すなわち、図3において実線で示されるモータ最
高出力PMmaxを越えないよう、モータ10の出力PM
制限する。このような発電出力PG 及びモータ出力PM
の制御の結果、電池16のSOCが75%に至った場合
には、コントローラ26の動作はステップ106に移
る。75%となるまでは、ステップ118及び120が
繰り返し実行される。
【0024】電池16の充電が進みステップ100にお
いてVB ≧Vmax が成立した場合には、ステップ102
が実行される。ステップ102においては、VB ≧V
max となってから所定時間x秒以上経過したか否かが判
定される。経過していない場合には、電圧VB の上昇が
瞬間的な現象であるとみなすこともできるから、ステッ
プ104に移行する。経過している場合には、続くステ
ップ124が実行される。
【0025】ステップ124においては、コントローラ
26から、エンジン22及び発電機18にアイドル指令
が供給され、エンジン22がアイドル状態となると共に
発電機18の発電が停止される。すなわち、発電出力P
G が0となる。コントローラ26は、この制御を行った
上で、電池16の電圧VB を所定値Vmax と比較する
(126)。この比較の結果、VB ≧Vmax とされた場
合、すなわち相変らず電池16の電圧VB が高いとされ
た場合には、ステップ102に移行する。逆に、VB
max とされた場合、すなわち電池16の電圧VB が低
下したとされた場合には、ステップ128に移行する。
ステップ128においては、ステップ124においてア
イドル指令を出力してから所定時間y秒以上経過したか
否かが判定される。この判定の結果、y秒以上経過して
いないとされた場合にはステップ102に戻り、経過し
ているとされた場合にはステップ130に移行する。ス
テップ130においては、アイドル指令が解除され、そ
の後ステップ100に戻る。次に、このような流れの動
作によって実現される各種の機能について説明する。
【0026】第1に、ステップ104における判定結果
に応じて実行されるステップ118〜122の動作は、
本実施例におけるSOC管理制御機能に関連している。
すなわち、電池16のSOCが70%を越えて劣化した
場合には、発電機18の発電出力PG が所定値bに制御
されると共に、図3に基づくモータ出力PM の制限が施
される。ここに、ステップ118における所定値bは、
実使用中連続的に発生し得る高負荷状態でのモータ10
の平均消費電力を示しており、例えば、100km/h
で連続走行した場合の平均消費電力を示している。言い
換えれば、ステップ118の動作は、発電機18の発電
出力PG を、比較的大きい値に制御することに相当して
いる。また、ステップ120におけるモータ出力PM
制限、すなわちSOCが70%未満である場合に図3に
示されるようにモータ10の最大出力PMmaxを最高でb
まで下げる動作は、発電機18の発電出力PG のうちモ
ータ10における消費にまわる部分を減少させ、電池1
6の充電にまわる部分を増大させることを意味してい
る。このような制御が実行されると、発電機18の発電
出力PG のうち有意な部分が電池16の充電に使用され
ることとなり、その結果電池16のSOCが上昇する。
この実施例においては、ステップ122により、電池1
6のSOCが十分に回復したとみなせる時点で、ステッ
プ118及び120による強制的な充電を中止する。こ
の時、ステップ122においては、判定に係るしきい値
として75%を用いているため、電池16のSOCの制
御に係るヒステリシスが実現されることになる。
【0027】このようなSOC管理は、電池16のSO
Cを目標範囲、例えば60%以上の範囲に好適に制御可
能にする。すなわち、SOCの低下が著しく進んだとし
ても、SOC=60%となった時点でPG =PMmaxとな
るから、それ以上SOCが低くなることはない。また、
電池16が過充電状態となることを防ぐ上でも有効であ
る。さらに、ステップ118において発電出力PG がb
に一定制御されているため、ステップ118及び120
実行状態ではエンジン22及び発電機18が定常運転状
態となり、これらの高効率運転、ひいてはエミッション
の低下や燃費改善が実現される。
【0028】第2に、ステップ106〜116の動作
は、発電出力PG をモータ出力PM に応じて制御するこ
とに相当している。すなわち、トルク指令及び回転数N
又は電圧VM 及び電流IM に基づき算出されたPM に基
づき、発電機18の発電出力PG が制御されることを意
味している。この結果、モータ10による電力の消費と
発電機18の発電出力PG がほぼ一致する状態となるた
め、電池16のSOCの劣化を防止することができる。
さらに、この実施例においては、ステップ108におい
てモータ出力PM が積分(平均)されているため、例え
ば図4に示されるように、モータ10の出力PM の急峻
な変化が平滑化された上で発電制御に使用されることと
なり、モータ出力PM を発電出力指令PGrefとした場合
に生じるエミッションや燃費の劣化を防止することがで
きる。さらには、ステップ110〜116により、PG
を発電機18の出力範囲a〜bにより制限しているた
め、当該出力範囲に適した発電出力指令PGrefを得るこ
とができる。さらに、ステップ114においては、モー
タ10やインバータ20の効率に基づく係数kを乗じて
いるため、これらの効率を考慮した制御が可能になる。
なお、ステップ108における積分(平均)時定数は5
秒程度の時定数とするのが好ましい。また、aは、実使
用時における平均消費電力に相当している。
【0029】第3に、ステップ100〜130の動作
は、電池電圧VB が上昇した場合にエンジン22のアイ
ドル制御等を行うことを意味している。特に、電池16
として鉛電池を使用した場合、モータ10の急回生時の
充電電流IG やSOCに応じて生じる充電時の電圧VB
の上昇は、電池18内部におけるガス発生(ガッシン
グ)につながる。また、他の種類の電池を用いた場合に
も、発熱等につながる。このようなガッシングや発熱
は、エンジン変動をひき起こす他、電池16の寿命に悪
影響を与える。本実施例においては、電池電圧VB が上
昇している状態がx秒以上継続している場合に、アイド
ル指令が出力されるため、これらガッシングや発熱等が
防止され、寿命を好適に確保可能になる。なお、アイド
ル指令を出力し又はアイドル指令を解除する際には、出
力状態とアイドリング状態相互の移行を急激に行うと、
燃費やエミッションが劣化するため、移行動作を徐々に
行うのが好ましい。
【0030】図5には、上述したSOC管理制御及びモ
ータ出力PM に基づく発電出力PGの制御が実行された
場合の電池16のSOCの変化の一例が示されている。
【0031】この図に示されるように、電池16のSO
Cが最初80%を越えており、徐々に放電が進んで70
%に至ったとする(期間A)。この期間Aにおいては、
ステップ106〜116が実行されるため、発電出力P
G はモータ出力PM に応じて制御され、またモータ出力
M についてもステップ120のような制限は施されな
い。この状態から、さらに電池16の放電が進み、60
%まで低下していったとする(期間B)。この場合、ス
テップ104を経てステップ118〜122が実行され
ることになるため、発電出力PG はbに制御され、その
一方でモータ出力PM は図3に示されるようにb〜cで
示される範囲でSOCに応じて制御される。電池16の
SOCが60%に至った後は、図3に示されるように、
モータ最高出力PMmaxがbに設定されるため、モータ1
0の出力PM はbを越えることがなくなる。一方で、発
電出力PG はステップ118においてbに制御されてい
るから、電池16は放電をやめる(期間C)。すなわ
ち、電池16のSOCは、最悪でも0%以下には劣化し
ない。この後、発電出力PG とモータ出力PM の差によ
って電池16の充電が進みそのSOCが回復していった
場合、電池16のSOCが70%に至るまでは(期間
D)、モータ出力PM の最高出力PMmaxがbからcへと
徐々に変更設定され、徐々にモータ出力PM の制限が緩
和される。SOCが70%に至ると(期間E)、モータ
出力PM についての制限がなくなる。続いて、SOCが
75%に至ると(期間F)、発電出力PG についての制
限もなくなる。
【0032】以上のSOC変化をまとめると、次の表1
のようになる。
【0033】
【表1】 従って、この実施例においては、上述したSOC管理及
びモータ出力PM に応じた発電出力PG の制御の組合わ
せにより、電池16のSOCを70%近傍、最悪でも6
0%以上に制御することが可能になり、エミッションや
燃費の劣化を防止することができる。さらには、モータ
出力PM に応じた発電出力PG の制御により、エンジン
音をエンジン車と同様の音にすること等ができ、ドライ
ブフィーリングも従来のエンジン車と同様なフィーリン
グとすることができる。
【0034】図6には、本発明の第2実施例におけるコ
ントローラ26の動作の流れが示されている。この実施
例においては、第1実施例におけるステップ106〜1
16に代え、ステップ132が実行されている。このス
テップ132においては、発電出力PG がaに設定され
ており、発電出力指令PGrefは、従ってaに対応した値
となる。従って、この実施例においては、第1実施例の
ようにモータ10の出力PM に応じた制御が行われない
ため、図5に示されるような状況を考えた場合、表2に
示されるような制御内容となる。
【0035】
【表2】 従って、この実施例においては、発電出力PG の制御が
a及びbの2段階定常運転に係る制御となり、エンジン
22や発電機18の高効率運転や、エミッションの低減
等の効果がより顕著になる。
【0036】図7には、本発明の第3実施例におけるコ
ントローラ26の動作の流れが示されている。この実施
例においては、第2実施例におけるステップ132に代
え、ステップ134が実行されている。このステップ1
34は、発電出力指令PGrefとして出力される発電出力
G が、図8に示されるようなマップに従って連続制御
される。すなわち、電池16のSOCに応じて発電出力
G を制御する際、70%をしきい値とした2段階の制
御ではなく、図8に示されるような連続制御が行われ
る。従って、この実施例においては、例えば電池16の
SOCの値を反映しつつ、最適な出力で発電が行われる
ことになるため、電池16のSOCがより好適に管理さ
れることになる。なお、図8に示されるマップは、非線
形であってもかまわない。また、この実施例において図
9に示されるような状況を想定した場合、この状況下に
おける発電出力PG 及びモータ出力PM の制御内容は、
表3に示されるような内容となる。
【0037】
【表3】 図10には、本発明の第4実施例におけるコントローラ
26の動作の流れが示されている。この実施例において
は、第1実施例におけるステップ108〜116に代
え、ステップ136が実行されている。ステップ136
においては、発電出力指令PGrefが、図11に示される
ような回路を介して出力される。
【0038】図11に示される回路は、ステップ106
において算出されたモータ出力PMに所定値kを乗ずる
乗算器40、乗算器40の出力を所定時間(例えば5
秒)にわたって積分する積分器42及び積分器42の出
力を発電機18の出力範囲a〜bに基づき制限するリミ
ッタ44から構成されている。リミッタ44の出力は、
発電出力指令PGrefとしてエンジン22及び発電機18
に供給される。また、乗算器40における指令値kは、
第1実施例におけるkと同様、インバータ20、モータ
10等の効率を勘案した値である。従って、この実施例
においては、第1実施例と同様の効果を得ることができ
る。
【0039】図12には、本発明の第5実施例における
コントローラ26の動作の流れが示されている。
【0040】この実施例においては、ステップ102の
後、ステップ138が実行されている。このステップ1
38においては、発電出力PG が図13に示されるよう
に漸減制御される。すなわち、図13のステップ140
においては、発電出力PG の値が所定値ΔPG だけ減ぜ
られ、得られた発電出力PG がa以下となるまでは(1
42)、ステップ140が繰り返し実行され、PG ≦a
となった時点で続くステップ124に戻る。さらに、ス
テップ118又は112〜116実行後には(14
3)、図14に示されるように、まず、発電出力PG
値が判定される(144)。この判定の結果、PG =P
G0とされた場合にはステップ120又は100に戻る
が、それ以外の場合には、ステップ146に移行する。
ステップ146においては、PG に所定値ΔPG を加算
した値が、PG に代入される。この加算の結果、PG
G0となるまでは(ステップ148)、ステップ146
が繰り返し実行される。PG >PG0となると、ステップ
150においてPG にPG0が代入され、その後ステップ
120又は100に戻る。
【0041】従って、この実施例においては、第1実施
例と同様エンジン22のアイドル制御及び発電機18の
発電停止制御が行われると共に、この制御にあたって、
発電出力PG の漸次増大及び漸次減少制御が行われる。
すなわち、ステップ140における減算及びステップ1
42における判定は、発電出力PG ひいては発電出力指
令PGrefが所定値ΔPG ずつ徐々に減少制御されること
を意味しており、これによりPG が十分小さく(すなわ
ちa以下に)なった時点で、始めてアイドル指令が出力
される。逆に、アイドル指令が解除された後(13
0)、ステップ146の加算及びステップ148の判定
により、発電出力PG ひいては発電出力指令PGrefが、
G0に至るまで、所定値ΔBG ずつ徐々に増大される。
【0042】このような制御は、エンジン22の燃費劣
化を防止する。すなわち、発電出力PG が比較的大きい
状態でアイドル指令を出力すると、発電出力PG が大き
く変化することとなり、また、アイドル指令を解除した
後再び発電出力PG を増大させる際エンジン22の回転
数増大に伴うイナーシャにより燃費低下が生じる。本実
施例においては、このような燃費低下が防止されること
になる。
【0043】なお、以上の説明では、モータ10が力行
しているか回生しているかについては言及していなかっ
たが、本発明はいずれの状態でも実行できる。さらに、
電池16の放電は、図示しない補機系への電力供給によ
っても生じるが、この放電の影響は、モータ10の出力
制限や発電機18の発電出力制御において、補正項とし
て反映させればよい。さらに、モータ10の回生量に制
限を加えるのが好ましい。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
SOCの低下が検出された場合に高負荷状態におけるモ
ータの出力に応じた値まで発電機の発電出力を増大制御
すると共にモータの出力を電池の充電状態に応じた値に
制限するようにしたため、電池のSOCを好適に目標範
囲内に制御することが可能となり、電池の寿命を確保す
ることができる。また、少なくともSOCが低下してい
ることが検出されていない場合にこのような増大制御及
び出力制限を中止又は回避するようにしたため、電池の
過充電を防止することができる。
【0045】また、本発明によれば、電池の電圧上昇状
態が検出された場合にエンジンをアイドル制御すると共
に発電機を発電停止制御するようにしたため、過充電を
より確実に防止することができる。さらに、その際、発
電機の発電出力を徐々に変化させるようにしたため、エ
ミッションの劣化や燃費低下を防止することができる。
【0046】そして、本発明によれば、モータの出力を
検出し検出した出力に基づき発電機の発電出力を制御す
るようにしたため、電池のSOCを好適に確保可能とな
るた共に、エンジンの燃費の低下を防止することができ
る。さらには、その際、モータ出力を平滑化しているた
め、モータ出力の急峻な変動が発電出力に現れることが
なく、エミッションの劣化や燃費の低下をより好適に防
止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係るハイブリッド車のシ
ステム構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1実施例におけるコントローラの動
作の流れを示すフローチャートである。
【図3】モータ出力の制限内容を示す図である。
【図4】モータ出力に応じた発電出力の制御内容を示す
図である。
【図5】SOCを管理制御した場合のSOC変化の一例
を示す図である。
【図6】本発明の第2実施例におけるコントローラの動
作の流れを示すフローチャートである。
【図7】本発明の第3実施例におけるコントローラの動
作の流れを示すフローチャートである。
【図8】発電出力の連続制御の内容を示す図である。
【図9】SOCを管理制御を実施した場合のSOC変化
の一例を示す図である。
【図10】本発明の第4実施例におけるコントローラの
動作の流れを示すフローチャートである。
【図11】本発明の第4実施例における発電出力指令の
出力回路の構成を示すブロック図である。
【図12】本発明の第5実施例におけるコントローラの
動作の流れを示すフローチャートである。
【図13】発電出力の漸減制御の流れを示すフローチャ
ートである。
【図14】発電出力の漸増制御の流れを示すフローチャ
ートである。
【符号の説明】
10 モータ 16 電池 18 発電機 20 インバータ 22 エンジン 26 コントローラ 28 回転数センサ 30,36 電圧センサ 32 SOCセンサ 34,38 電流センサ 40 乗算器 42 積分器 44 リミッタ VB 電池電圧 Vmax 電池電圧の判定しきい値 SOC 電池の充電状態 a,b 発電機の出力範囲を示す定数 PG 発電出力 PM モータ出力 PMmax モータ最高出力 PGref 発電出力指令
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60L 11/00 - 11/12 B60K 6/02 G01R 31/36 H02P 9/14

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の駆動源たるモータと、モータに駆
    動電力を供給する電池と、その発電出力をモータに駆動
    電力として供給すると共に電池に充電電力として供給す
    る発電機と、発電機を駆動するエンジンと、を有するハ
    イブリッド車に搭載され、発電機の発電動作を制御する
    発電制御装置において、 電池の充電状態が所定程度を越えて低下していること
    検出する手段と、充電状態の上記低下 が検出された場合に、発電機の発電
    出力が電池の充電に用いられる期間が生じるよう、高負
    荷状態におけるモータの出力に応じた値まで発電機の発
    電出力を増大制御すると共にモータの出力を電池の充電
    状態に応じた値に制限する手段と、充電状態の上記低下 が検出されていない場合に発電出力
    の増大制御及びモータの出力制限を中止又は回避する手
    段と、 を備えることを特徴とするハイブリッド車の発電制御装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のハイブリッド車の発電制
    御装置において、 電池の充電が所定程度以上に進行していることを電池の
    電圧が所定値以上となる電圧上昇状態として検出する手
    段と、 電圧上昇状態が検出された場合にエンジンをアイドル制
    御すると共に発電機を発電停止制御する手段と、 少なくとも電圧上昇状態が検出されていない場合にエン
    ジンのアイドル制御及び発電機の発電停止制御を中止又
    は回避する手段と、 を備えることを特徴とするハイブリッド車の発電制御装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のハイブリッド車の発電制
    御装置において、 エンジンのアイドル制御及び発電機の発電停止制御に移
    行する際に、発電機の発電出力を所定値まで徐々に減少
    させる手段と、 エンジンのアイドル制御及び発電機の発電停止制御を中
    止する際に、発電機の発電出力を要求されるモータ出力
    に相当する値まで徐々に増加させる手段と、 を備えることを特徴とするハイブリッド車の発電制御装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のハイブリッド車の発電制
    御装置において、 モータの出力を検出する手段と、 検出されたモータ出力を平滑化しさらに発電機の発電出
    力範囲に対応した制限を加えて得られる値に基づき、発
    電機の発電出力を制御する手段と、 を備えることを特徴とするハイブリッド車の発電制御装
    置。
JP05237547A 1993-09-24 1993-09-24 ハイブリッド車の発電制御装置 Expired - Lifetime JP3094745B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05237547A JP3094745B2 (ja) 1993-09-24 1993-09-24 ハイブリッド車の発電制御装置
US08/302,412 US5550445A (en) 1993-09-24 1994-09-08 Generator controller and controlling method for hybrid vehicle
DE69415754T DE69415754T2 (de) 1993-09-24 1994-09-22 Generatorregler und Regelverfahren für ein Hybridfahrzeug
EP94114971A EP0645278B1 (en) 1993-09-24 1994-09-22 Generator controller and controlling method for hybrid vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05237547A JP3094745B2 (ja) 1993-09-24 1993-09-24 ハイブリッド車の発電制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0795703A JPH0795703A (ja) 1995-04-07
JP3094745B2 true JP3094745B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=17016952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05237547A Expired - Lifetime JP3094745B2 (ja) 1993-09-24 1993-09-24 ハイブリッド車の発電制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5550445A (ja)
EP (1) EP0645278B1 (ja)
JP (1) JP3094745B2 (ja)
DE (1) DE69415754T2 (ja)

Families Citing this family (130)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2790779B2 (ja) * 1994-08-22 1998-08-27 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の発電制御装置
DE4446485C2 (de) * 1994-12-23 2003-06-26 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zum Abbremsen eines Kraftfahrzeuges mit Hybridantrieb
JP3505882B2 (ja) * 1995-01-31 2004-03-15 株式会社デンソー 車両用発電装置
JP2796698B2 (ja) * 1995-02-02 1998-09-10 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド車両
JPH08289407A (ja) * 1995-02-13 1996-11-01 Nippon Soken Inc ハイブリッド車の発電制御装置
KR100316280B1 (ko) * 1995-03-10 2002-04-24 무라타 기카이 가부시키가이샤 스텝모터의제어방법
JP3286492B2 (ja) * 1995-04-28 2002-05-27 本田技研工業株式会社 車載発電装置の制御装置
JP3052803B2 (ja) * 1995-05-19 2000-06-19 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置およびその制御方法
EP0743211B1 (en) * 1995-05-19 2000-08-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid power output apparatus and method of controlling the same to reduce driveline shock.
EP0743214B1 (en) * 1995-05-19 2001-10-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle power output apparatus and method of controlling same for overdrive operation
JPH08331704A (ja) * 1995-05-30 1996-12-13 Honda Motor Co Ltd 電気推進車両およびそのバッテリ出力設定方法
JPH0998515A (ja) * 1995-07-25 1997-04-08 Nippon Soken Inc ハイブリッド車のエンジン制御装置
JP3055439B2 (ja) * 1995-09-28 2000-06-26 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド電気自動車の発電制御装置
JP3351942B2 (ja) * 1995-11-06 2002-12-03 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置およびその制御方法
DE19541575C2 (de) * 1995-11-08 1998-12-17 Dbb Fuel Cell Engines Gmbh Verfahren zur Ermittlung eines Last-Sollwertes für ein lastabhängiges Stromerzeugungssystem in einem Elektrofahrzeug
EP0781680B1 (en) * 1995-12-27 2002-06-12 Denso Corporation Power source control apparatus for hybrid vehicles
FR2743342B1 (fr) * 1996-01-05 1998-02-13 Smh Management Services Ag Procede et dispositif pour regler la repartition de la puissance electrique dans un vehicule automobile, notamment la propulsion hybride
FR2743343B1 (fr) * 1996-01-05 1998-02-13 Smh Management Services Ag Systeme d'entrainement pour vehicule automobile a propulsion hybride et son procede de commande
US5841201A (en) * 1996-02-29 1998-11-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle drive system having a drive mode using both engine and electric motor
CN1055574C (zh) * 1996-03-06 2000-08-16 杨泰和 自动监控运转之引擎驱动式蓄电瓶辅助充电系统
JP3861321B2 (ja) * 1996-05-02 2006-12-20 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車
JP3304777B2 (ja) * 1996-08-22 2002-07-22 トヨタ自動車株式会社 電動車両
FR2752778B1 (fr) * 1996-08-27 1998-10-09 Smh Management Services Ag Groupe de traction tandem a reducteurs et vehicule a traction electrique ou hybride comportant un tel groupe
US5994881A (en) * 1997-10-07 1999-11-30 Hitachi, Ltd. Control apparatus for a synchronous generator system and a hybrid-type electric vehicle using it
US5820172A (en) * 1997-02-27 1998-10-13 Ford Global Technologies, Inc. Method for controlling energy flow in a hybrid electric vehicle
JP3099769B2 (ja) * 1997-03-24 2000-10-16 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびその制御方法
JP3536581B2 (ja) * 1997-04-16 2004-06-14 日産自動車株式会社 ハイブリッド電気自動車の発電制御装置
DE19729382A1 (de) * 1997-07-10 1999-01-14 Voith Turbo Kg Dieselektrische Antriebsanordnung mit einem Anfahrdrehmomentenwandler
JP3767103B2 (ja) * 1997-07-16 2006-04-19 日産自動車株式会社 電気自動車の制御装置
JP3216082B2 (ja) * 1997-09-17 2001-10-09 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US5929595A (en) * 1997-11-21 1999-07-27 Lockheed Martin Corporation Hybrid electric vehicle with traction motor drive allocated between battery and auxiliary source depending upon battery charge state
US5941328A (en) * 1997-11-21 1999-08-24 Lockheed Martin Corporation Electric vehicle with variable efficiency regenerative braking depending upon battery charge state
US6116368A (en) * 1997-11-21 2000-09-12 Lockheed Martin Corp. Electric vehicle with battery regeneration dependent on battery charge state
US6209672B1 (en) 1998-09-14 2001-04-03 Paice Corporation Hybrid vehicle
US6338391B1 (en) 1999-03-01 2002-01-15 Paice Corporation Hybrid vehicles incorporating turbochargers
US6554088B2 (en) 1998-09-14 2003-04-29 Paice Corporation Hybrid vehicles
DE19858697A1 (de) * 1998-12-18 2000-07-27 Mannesmann Vdo Ag Verfahren und Schaltungsanordnung zur Überwachung des Betriebszustandes einer Last
GB2346596A (en) * 1999-02-15 2000-08-16 Automobile Ass Limited The Operation of a vehicle alternator
US6362536B1 (en) * 1999-08-10 2002-03-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus and method for controlling power generation for hybrid vehicle
EP1219493B1 (en) * 1999-09-20 2007-08-08 Hitachi, Ltd. Dynamotor of hybrid vehicle, and method of control thereof
JP3566151B2 (ja) * 1999-10-04 2004-09-15 本田技研工業株式会社 ハイブリッド自動車のモータ制御装置
DE19947922B4 (de) * 1999-10-06 2014-10-30 Daimler Ag Vorrichtung für ein Nutzfahrzeug
US6274944B1 (en) 2000-01-06 2001-08-14 Detroit Diesel Corporation Method for engine control
US6242873B1 (en) 2000-01-31 2001-06-05 Azure Dynamics Inc. Method and apparatus for adaptive hybrid vehicle control
JP3912475B2 (ja) * 2000-02-24 2007-05-09 三菱ふそうトラック・バス株式会社 ハイブリッド電気自動車の発電制御装置
JP3736268B2 (ja) * 2000-03-21 2006-01-18 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2002112406A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド電気自動車の制御装置
US6449537B1 (en) * 2000-10-27 2002-09-10 Ford Motor Company Energy control strategy for a hybrid electric vehicle
US6441574B1 (en) * 2000-10-27 2002-08-27 Ford Motor Company Energy control strategy for a hybrid electric vehicle
JP4070401B2 (ja) * 2000-10-31 2008-04-02 日産ディーゼル工業株式会社 車両のハイブリッドシステム
JP3624831B2 (ja) 2000-12-28 2005-03-02 株式会社デンソー 車両用電源装置及びエンジン駆動規制支援装置
JP3876729B2 (ja) * 2001-03-08 2007-02-07 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド型車両駆動制御装置、ハイブリッド型車両駆動装置の制御方法及びそのプログラム
JP3714405B2 (ja) * 2001-03-15 2005-11-09 日産自動車株式会社 車両の制御装置
US6362602B1 (en) 2001-05-03 2002-03-26 Ford Global Technologies, Inc. Strategy to control battery state of charge based on vehicle velocity
JP3539406B2 (ja) 2001-06-25 2004-07-07 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP4158363B2 (ja) * 2001-08-01 2008-10-01 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド型車両駆動制御装置
JP3666438B2 (ja) * 2001-10-11 2005-06-29 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3607246B2 (ja) * 2001-11-30 2005-01-05 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3642319B2 (ja) * 2002-01-30 2005-04-27 トヨタ自動車株式会社 車両用電源の制御装置
JP3587254B2 (ja) * 2002-07-08 2004-11-10 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
EP1465315B1 (de) * 2003-04-04 2005-09-21 Ford Global Technologies, LLC Anordnung zur Stromversorgung eines Kraftfahrzeugs
US7042110B2 (en) * 2003-05-07 2006-05-09 Clipper Windpower Technology, Inc. Variable speed distributed drive train wind turbine system
JP2005018159A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Fujitsu Ltd ストレージシステム構築支援装置、ストレージシステム構築支援方法、およびストレージシステム構築支援プログラム
SE525582C2 (sv) * 2003-06-30 2005-03-15 Dometic Sweden Ab En inverter och en metod för att strömförsörja en växelströmsapparat i ett fordon
DE10346213A1 (de) * 2003-10-06 2005-04-21 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Regelung des Ladezustands eines Energiespeichers bei einem Fahrzeug mit Hybridantrieb
JP2005138791A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Nsk Ltd 衝撃吸収式ステアリングコラム装置
ITTO20040054A1 (it) * 2004-02-04 2004-05-04 Fiat Ricerche Architetture innovative di sistemi di generazione e distribuzione di energia a bordo di autoveicoli
US7301304B2 (en) * 2004-02-14 2007-11-27 General Motors Corporation Energy storage system state of charge diagnostic
JP4217192B2 (ja) * 2004-06-01 2009-01-28 富士重工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
KR101119090B1 (ko) * 2004-06-24 2012-03-16 엘지전자 주식회사 식기 세척기의 이물 고착 방지장치 및 그 방법
US20060010844A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-19 Self Guided Systems, L.L.C. Unmanned utility vehicle
US7267191B2 (en) * 2004-07-30 2007-09-11 Ford Global Technologies, Llc System and method for battery protection strategy for hybrid electric vehicles
US20060030450A1 (en) * 2004-08-09 2006-02-09 Kyle Ronald L Hybrid vehicle formed by converting a conventional IC engine powered vehicle and method of such conversion
US20100044129A1 (en) * 2004-08-09 2010-02-25 Hybrid Electric Conversion Co., Llc Hybrid vehicle formed by converting a conventional ic engine powered vehicle and method of such conversion
US20060059880A1 (en) * 2004-09-13 2006-03-23 Angott Paul G Unmanned utility vehicle
DE102004055128A1 (de) * 2004-11-16 2006-06-01 Volkswagen Ag Verfahren zur Steuerung eines Betriebs eines Hybridkraftfahrzeugs sowie Hybridfahrzeug
JP4267565B2 (ja) * 2004-12-14 2009-05-27 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを搭載する自動車
US20070080664A1 (en) * 2005-07-29 2007-04-12 Ford Global Technologies, Llc System and method for rebalancing a battery during vehicle operation
DE102005037713A1 (de) * 2005-08-10 2007-03-01 Daimlerchrysler Ag Antriebsstrang für ein Kraftfahrzeug sowie Verfahren zum Betreiben eines Antriebsstranges
JP4527048B2 (ja) * 2005-12-02 2010-08-18 パナソニックEvエナジー株式会社 二次電池用の制御装置及び二次電池の入力制御方法
JP4527047B2 (ja) * 2005-12-02 2010-08-18 パナソニックEvエナジー株式会社 二次電池用の制御装置及び二次電池の出力制御方法
JP2007166874A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Toyota Motor Corp 電圧変換装置
US7479707B2 (en) * 2006-02-28 2009-01-20 Deere & Company Method to optimize alternator load capabilities
JP4386451B2 (ja) * 2006-03-06 2009-12-16 株式会社日立製作所 電動車両の制御装置
JP2007312469A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Hitachi Ltd 車載電源システム及車載電源用発電機並びにその制御装置
JP4440232B2 (ja) * 2006-06-06 2010-03-24 日立建機株式会社 電気駆動ダンプトラックの駆動システム
JP2007326404A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Hitachi Constr Mach Co Ltd 電気駆動ダンプトラックの駆動システム
DE102006044426A1 (de) * 2006-09-21 2008-04-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Stabilisierung der Betriebsspannung in einem Kraftfahrzeug-Bordnetz
JP4478172B2 (ja) * 2007-05-17 2010-06-09 本田技研工業株式会社 燃料電池車両
JP4490458B2 (ja) * 2007-06-15 2010-06-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機の制御装置及び車両の駆動装置
US7825530B2 (en) * 2007-06-29 2010-11-02 Ise Corporation Generator voltage stabilization system and method
FR2921884A1 (fr) * 2007-10-03 2009-04-10 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de pilotage d'une chaine de traction hybride base sur l'etat de charge de la batterie.
CN101254744B (zh) * 2007-12-28 2011-09-21 奇瑞汽车股份有限公司 一种混合动力多能源控制系统及其控制方法
US7898219B2 (en) * 2008-02-25 2011-03-01 Jimmie Doyle Felps On-board battery supervisor
DE102008034461A1 (de) 2008-07-24 2010-01-28 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung des Betriebszustandes einer Fahrzeugbatterie
JPWO2010013314A1 (ja) * 2008-07-29 2012-01-05 三菱電機株式会社 直列型ハイブリッド鉄道車両
WO2010036384A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Arb Greenpower, Llc Hybrid energy conversion system
JP5386935B2 (ja) * 2008-11-05 2014-01-15 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置
EP2418114B1 (en) * 2009-04-10 2019-08-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automobile and method for controlling said automobile
JP5338479B2 (ja) * 2009-05-25 2013-11-13 コベルコ建機株式会社 ハイブリッド作業機械
US9187083B2 (en) 2009-09-16 2015-11-17 Polaris Industries Inc. System and method for charging an on-board battery of an electric vehicle
EP2308708B1 (de) * 2009-09-16 2016-08-17 swissauto powersport llc Elektrofahrzeug mit Reichweitenverlängerung
DE202009015027U1 (de) * 2009-11-04 2010-02-18 Fischer Panda Gmbh Vorrichtung zum Steuern eines Fahrzeugs
US8783396B2 (en) * 2010-01-21 2014-07-22 Epower Engine Systems, Llc Hydrocarbon fueled-electric series hybrid propulsion systems
US9393876B2 (en) 2010-12-27 2016-07-19 Honda Motor Co., Ltd Generation control apparatus and generation control method
RU2013135287A (ru) * 2010-12-27 2015-02-10 Хонда Мотор Ко., Лтд. Устройство управления генерированием и способ управления генерированием
FR2970913B1 (fr) * 2011-02-01 2014-08-22 Sncf Procede et systeme de gestion de l'energie d'un engin ferroviaire.
JP5332051B2 (ja) * 2011-03-25 2013-11-06 株式会社小松製作所 エンジン、油圧ポンプおよび発電電動機の制御装置
KR20130025822A (ko) * 2011-09-02 2013-03-12 삼성에스디아이 주식회사 모터를 구비한 전기기기의 배터리 충전 장치 및 방법
JP6028499B2 (ja) * 2012-04-06 2016-11-16 ソニー株式会社 電力供給装置
RU2501674C1 (ru) * 2012-07-09 2013-12-20 Открытое акционерное общество Научно-исследовательский и конструкторско-технологический институт подвижного состава (ОАО "ВНИКТИ") Тяговый электропривод транспортного средства
EP2875978B1 (en) * 2012-07-20 2020-04-15 Mitsubishi Electric Corporation Hybrid vehicle control device
WO2014073107A1 (ja) * 2012-11-12 2014-05-15 ボルボ ラストバグナー アクチエボラグ 充放電システム
JP5729372B2 (ja) 2012-12-28 2015-06-03 株式会社デンソー 発電制御装置、および発電制御システム
JP6195049B2 (ja) * 2013-02-12 2017-09-13 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP6171822B2 (ja) * 2013-10-09 2017-08-02 マツダ株式会社 ハイブリッド車の制御装置
US9719477B2 (en) 2013-12-09 2017-08-01 Textron Inc. Using a DC or AC generator as a starter with fault detection
US9272628B2 (en) * 2013-12-09 2016-03-01 Textron Inc. Using AC induction motor as a generator in a utility vehicle
JP6237583B2 (ja) 2014-11-14 2017-11-29 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムおよびエアコンプレッサの回転数制御方法
JP6308111B2 (ja) * 2014-11-21 2018-04-11 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
US10300786B2 (en) 2014-12-19 2019-05-28 Polaris Industries Inc. Utility vehicle
FR3036865B1 (fr) * 2015-06-01 2017-07-07 Peugeot Motocycles Sa Procede de controle d’un ensemble batterie et alternateur pour un moteur de vehicule automobile
EP3305614B1 (en) * 2015-06-08 2020-06-03 Nissan Motor Co., Ltd. Power generation control system for hybrid vehicle
US9816474B2 (en) 2015-10-20 2017-11-14 Ford Global Technologies, Llc State of charge based engine start-stop control
IL296644B2 (en) 2016-06-14 2023-12-01 Polaris Inc Hybrid vehicle
US11807112B2 (en) * 2016-12-14 2023-11-07 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Front end motor-generator system and hybrid electric vehicle operating method
KR102285650B1 (ko) * 2017-12-15 2021-08-06 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 하이브리드 차량의 제어 방법 및 하이브리드 차량의 제어 장치
CN108859768B (zh) * 2018-07-11 2020-08-28 阳光电源股份有限公司 一种电动汽车动力系统、控制方法和电动汽车
US10780770B2 (en) 2018-10-05 2020-09-22 Polaris Industries Inc. Hybrid utility vehicle
US11370266B2 (en) 2019-05-16 2022-06-28 Polaris Industries Inc. Hybrid utility vehicle

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4199037A (en) * 1978-05-19 1980-04-22 White Bruce D Electric automobile
US4327295A (en) * 1980-09-12 1982-04-27 Electro-Kinetics, Inc. Energy conserving drive system
US4413698A (en) * 1981-01-21 1983-11-08 Conrad Walter W Battery operated hydraulic vehicle
JPS57202842A (en) * 1981-06-05 1982-12-11 Nissan Motor Charger for vehicle
US4459489A (en) * 1982-09-30 1984-07-10 General Motors Corporation Generator load response control
DE4109379A1 (de) * 1990-04-04 1991-10-10 Avl Verbrennungskraft Messtech Kraftfahrzeugantrieb
JP2932607B2 (ja) * 1990-05-23 1999-08-09 日産自動車株式会社 電気自動車
US5081365A (en) * 1990-06-06 1992-01-14 Field Bruce F Electric hybrid vehicle and method of controlling it
DE4038225A1 (de) * 1990-11-30 1992-06-04 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung zur spannungsregelung in abhaengigkeit vom batterie-ladezustand
DE4113386C2 (de) * 1991-04-24 2000-12-07 Hoehn Bernd Robert Hybridantriebsanordnung für Kraftfahrzeuge
DE4133013C2 (de) * 1991-10-04 1995-11-30 Mannesmann Ag Nicht-spurgebundenes Fahrzeug mit elektrodynamischem Wandler
JP3044880B2 (ja) * 1991-11-22 2000-05-22 トヨタ自動車株式会社 シリーズハイブリッド車の駆動制御装置
US5301764A (en) * 1992-04-13 1994-04-12 Gardner Conrad O Hybrid motor vehicle having an electric motor and utilizing an internal combustion engine for fast charge during cruise mode off condition
US5264764A (en) * 1992-12-21 1993-11-23 Ford Motor Company Method for controlling the operation of a range extender for a hybrid electric vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
EP0645278A1 (en) 1995-03-29
JPH0795703A (ja) 1995-04-07
DE69415754D1 (de) 1999-02-18
EP0645278B1 (en) 1999-01-07
DE69415754T2 (de) 1999-06-17
US5550445A (en) 1996-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3094745B2 (ja) ハイブリッド車の発電制御装置
US6630810B2 (en) Hybrid vehicle and control method therefor
JP3044880B2 (ja) シリーズハイブリッド車の駆動制御装置
US5945808A (en) Hybrid electric vehicle with battery management
US6116368A (en) Electric vehicle with battery regeneration dependent on battery charge state
US8093843B2 (en) Vehicle controller and control method
KR19990045482A (ko) 회생 제동 동안 배터리로의 보조 동력의 감소가 있는 혼성 전기차량
KR19990045484A (ko) 배터리 충전 상태에 의존하여 배터리와 보조 공급원간의 견인전동기 구동이 배분되는 혼성 전기차량
KR19990045485A (ko) 배터리 충전 상태에 의존하는 가변 효율 회생제동을 갖는 전기차량
KR20030011324A (ko) 차량의 제어 시스템 및 제어 방법
JP6909694B2 (ja) 作業車両の電力回生システム
JP2019205316A (ja) バッテリ放電制御装置
JP3268107B2 (ja) 電気自動車の制御装置
JP2002058111A (ja) ハイブリッド電気自動車用発電制御装置
JP3094701B2 (ja) 電気自動車用エンジン駆動発電機の制御装置
JP3700531B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3049980B2 (ja) 電気自動車用エンジン駆動発電機の制御装置
EP1300273B1 (en) Method for improving acceleration reponse of a hybrid vehicle
JP3170969B2 (ja) ハイブリッド車のモータ電圧制御装置
JP3047741B2 (ja) シリーズハイブリッド車における発電制御方法
JP3200493B2 (ja) 電気自動車用エンジン駆動発電機の制御装置
JP2973657B2 (ja) シリーズハイブリッド車における電力配分装置
US11279239B2 (en) Vehicle equipped with a power generator and a method for controlling power generation of the power generator on the vehicle
KR20210077066A (ko) 하이브리드 차량의 터레인 주행모드 제어 방법 및 장치
JPH08182110A (ja) ハイブリッド電気自動車の発電機制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070804

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 13