JP3055426B2 - 分離トランジスタを有するeepromセルとその製造・動作方法 - Google Patents

分離トランジスタを有するeepromセルとその製造・動作方法

Info

Publication number
JP3055426B2
JP3055426B2 JP9013495A JP9013495A JP3055426B2 JP 3055426 B2 JP3055426 B2 JP 3055426B2 JP 9013495 A JP9013495 A JP 9013495A JP 9013495 A JP9013495 A JP 9013495A JP 3055426 B2 JP3055426 B2 JP 3055426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
transistor
floating gate
isolation
dielectric layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9013495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07297304A (ja
Inventor
コーミン・チャン
ダニー・パクチャン・シャン
クオタン・チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Solutions Inc
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Solutions Inc, Motorola Inc filed Critical Motorola Solutions Inc
Publication of JPH07297304A publication Critical patent/JPH07297304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3055426B2 publication Critical patent/JP3055426B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7881Programmable transistors with only two possible levels of programmation
    • H01L29/7883Programmable transistors with only two possible levels of programmation charging by tunnelling of carriers, e.g. Fowler-Nordheim tunnelling
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は不揮発性半導体メモリ・
デバイスに関し、さらに詳しくは、電気的消去再書込み
可能な読出し専用メモリ(EEPROM)・デバイスに
関する。
【0002】
【従来の技術】EEPROMは、電気信号を用いて消去
されプログラムされる不揮発性メモリ・デバイスであ
る。EEPROMデバイス内部には複数のメモリ・セル
があり、各セルは個々にプログラムと消去ができる。一
般に、各EEPROMセルは2つのトランジスタを有す
る。例を挙げると、FLOTOX(フローティング・ゲ
ート・トンネル酸化物)EEPROMセルは、フローテ
ィング・ゲート・トランジスタとセレクト・トランジス
タを含む。EEPROMデバイス内のセレクト・トラン
ジスタは、消去またはプログラムすべき個々のEEPR
OMセルを選択するのに用いられる。デバイス内のフロ
ーティング・ゲート・トランジスタは、個々のセル内で
消去動作とプログラム動作を実際に実行するトランジス
タである。セルのプログラムと消去を行うには、ファウ
ラー・ノルトハイムのトンネル(Fowler/Nordheim tunn
eling )として知られる現象を用いて、正もしくは負の
電荷をそれぞれ、フローティング・ゲート・トランジス
タのフローティング・ゲート電極に格納する。プログラ
ミングを行うには、正電圧を、セレクト・ゲート・トラ
ンジスタのドレインと制御ゲートとに印加し、一方、フ
ローティング・ゲート・トランジスタの制御ゲートは接
地状態に固定する。その結果、電子は、フローティング
・ゲート・トランジスタのフローティング・ゲートから
トンネル誘電層を介してドレインへとトンネルして、フ
ローティング・ゲートを正電荷状態にする。EEPRO
Mセルを消去するには、フローティング・ゲートに負の
電荷を格納する。フローティング・ゲート上での負の電
荷の格納を達成するには、一般に、ドレインとソースを
接地した状態で、正電圧をトランジスタの制御ゲートに
印加する。このようなバイアスによって、電子は、チャ
ンネル領域からトンネル誘電層を介してフローティング
・ゲートへとトンネルし、フローティング・ゲート上に
負の電荷を生じる。
【0003】ほとんどのEEPROMデバイスの1つの
欠点は、各セルが2つのトランジスタを有するために、
セルの大きさが大きいことである。回路密度が極めて重
要な用途では、EEPROMセルは実現不能となる場合
もある。もう1つの短所は、ほとんどのEEPROMセ
ルが、フローティング・ゲートの放電を達成するのに、
2つの異なる厚さのゲート酸化物または誘電体を使用す
ることから、加工が複雑なことである。放電中、セレク
ト・トランジスタのドレインに正電圧を印加するときに
は、より厚いゲート酸化物が必要となり、これに対し、
電子トンネルを達成するには薄い酸化物が必要となる。
厚いゲート酸化物は、ドレインに印加された高電圧から
生じるホット・エレクトロン劣化を軽減できる。高電圧
の印加はまた、2つのトランジスタ間の間隔を増加して
接合パンチスルーを低下させ、EEPROMセルのスケ
ーリングを難しくする。
【0004】 上記EEPROMに代わるものが、フラ
ッシュEEPROMである。フラッシュEEPROM
は、電気的消去/プログラミング機能を提供するが、セ
ル当り1つのトランジスタしか必要としないので、一般
に回路密度が増加する。フラッシュEEPROMとし
て、数種の構造物、たとえば、ETOX(EPROMト
ンネル酸化物)セルの使用が実証されている。機能的に
は、フラッシュEEPROMは、ホット・エレクトロン
注入によってプログラムを行い、ファウラー・ノルトハ
イムのトンネルによって消去を行うことができる。ホッ
ト・エレクトロン注入法は高速であり、通常これに要す
る時間は約10μsである。
【0005】 フラッシュEEPROMを使用する場合
に考えられる性能上の短所が、「過消去」として知られ
る問題に起因するプログラム時間の遅延である。フラッ
シュEEPROMで消去を行うには、ソースにバイアス
をかけて、フローティング・ゲート内に格納された電子
をソース領域へとトンネルさせる。しかしながら、これ
を行う際、フローティング・ゲートは正の電荷をとるこ
とが多いので、チャンネル領域のしきい電圧( )が
低下する。 値の低下は、ホット・エレクトロンの生
成が弱まることに相当し、このため、メモリ・セルのプ
ログラミングに要する時間が増加する。通常、フラッシ
ュEEPROMセルをプログラムする際、制御ゲートと
ドレイン領域は、比較的高電圧にされ、これにより、チ
ャンネル領域とドレインの接合部に電場を生じて、接合
部にホット・エレクトロンを生成する。ついでこれらの
電子が、フローティング・ゲートに注入され、これによ
り、セルを充電またはプログラミングする。 が低い
場合には、生じる電場が弱く、接合部における電子の生
成が低下する。このため、 の低下はプログラミング
時間が長くなることを意味する。過消去セルのもう1つ
の大きな問題は、メモリ・アレー内で漏れソースとして
働く可能性があることである。このような漏れソースに
よって、隣接するセルを誤って読取るおそれがある。
【0006】 過消去問題に起因するプログラミング時
間の増加を相殺する1つの方法は、より高いプログラミ
ング電圧を使用することである。しかしながら、集積回
路(IC)、特に携帯電子装置用途では、チップを動作
させるのに必要な電力を低下させるのが趨勢になってい
る。電源電圧( CC )が低下するに伴い、セルのプロ
グラミング電圧も低下するが、低いプログラミング電圧
によって、過消去の問題が再び浮上する。
【0007】過消去問題による過剰な漏れ電流に起因す
る読取りエラーを克服する1つの解決策は、過消去され
た1つのビットセルにコンバージェンス(convergence
)または修復を加えることである。修復は、「低レベ
ル」のプログラミング方法であり、プログラミング電流
と修復時間とを要する。オンチップ電荷ポンプが動作す
る高密度低電圧用途の場合、プログラミング電流は、ブ
ロック消去時にはアンペア単位の高さになる可能性があ
る。しかし、オンチップ充電ポンプは、電流源の容量が
限られている。このため、オンチップ充電ポンプを有す
るセル内のプログラミング電流も限られ、その結果、過
消去によって生じる修復時間が長くなる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】したがって、プログラ
ミング時間と消去時間の遅延の問題を、過消去問題を伴
わずに克服する低電圧,低電力,不揮発性メモリ・セル
が望ましい。さらに具体的には、上記セルが、低いプロ
グラム/消去電流、低いプログラム/消去電圧を有し、
しかもセルの状態を検出するのに十分な読取り電流を有
することが望ましい。また上記セルは、加工上の複雑さ
が余りなく、既存の金属酸化膜半導体(MOS)工程と
適合性のある工程によって製造されることが望ましい。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の1形態は、電気
的消去再書込み可能な読出し専用メモリ・セルである。
セル内では、トンネル誘電層が半導体基板上に形成され
る。このセルは、フローティング・ゲート・トランジス
タと分離トランジスタとを有する。フローティング・ゲ
ート・トランジスタのフローティング・ゲートは、トン
ネル誘電層の上に形成される。同様に、分離トランジス
タの分離ゲートも、トンネル誘電層の上に形成される。
トンネル誘電層は、セル内のフローティング・ゲートと
分離ゲートの下に位置し、厚さが実質的に均一である。
トンネル誘電層の厚さは約120オングストローム未満
である。本発明の他の実施例は、上記セルを作る方法
と、上記セルをプログラミングする方法とを含む。
【0010】本発明は、従来のEEPROMとフラッシ
ュEEPROMに関する前述の多くの問題点を克服す
る。本発明の1形態では、メモリ・セルは2つのトラン
ジスタ、すなわち、フローティング・ゲート・トランジ
スタと分離トランジスタを含む。分離トランジスタが、
セルのソース側と結合されるのに対し、2つのトランジ
スタ(フローティング・ゲート・トランジスタとセレク
ト・トランジスタ)を採用する従来のEEPROMでは
通常、セレクト・トランジスタは、セルのドレイン側と
結合される。また本発明によるセルは、薄いトンネル誘
電層の上に、分離ゲートとフローティング・ゲートの両
方が形成されるが、これに対して、従来のEEPROM
セルでは、フローティング・ゲートはトンネル誘電層の
上に形成されるが、セレクト・ゲートは、これより厚い
ゲート誘電層の上に形成される。本発明では、分離トラ
ンジスタは、セルのソース側と結合されるので、分離ゲ
ートは、プログラミング中関与せず、分離ゲートの下
に、より薄いトンネル誘電層を使用できる。従来のEE
PROMセルでは通常、10ボルトを超えるプログラミ
ング電圧に耐えるため、セレクト・ゲートの下にはより
厚いゲート誘電層が必要である。本発明によるメモリ・
デバイスのセルの大きさは、従来の1トランジスタ形フ
ラッシュEEPROMよりも若干大きくなるが、2つの
独立した基板レベルの誘電層(トンネル誘電層とゲート
誘電層)が不要となるので、セルはスケーラビリティに
優れる。また基板レベルのゲート誘電層がなくなるの
で、製造工程が単純化する。
【0011】上記およびその他の特徴と利点は、添付図
面と併せて、以下の詳細な説明によってさらに明確に把
握されよう。図は必ずしも縮尺通りに描かれておらず、
また具体的に示していない本発明の他の実施例もあり得
ることに注意されたい。
【0012】
【実施例】図1から図3は、従来のEEPROMセル1
0に関する。図1は、セル10の断面図である。図2
は、セル10と同様のセル・アレーの回路図である。図
3は、セル10の動作を表す表である。図1に示すよう
に、セル10は、シリコン,ガリウム・ひ素などによっ
て作られる半導体基板9を含む。セル10の周辺部に沿
って、フィールド分離領域11があり、この領域は、セ
ル・アレー内の隣接するセルどうしを電気的に分離する
のに使用される。基板9の内部と上部に2つのトランジ
スタ、すなわち、フローティング・ゲート・トランジス
タ12とセレクト・ゲート・トランジスタ13が形成さ
れる。フローティング・ゲート・トランジスタ12は、
基板上に形成された、酸化物などのトンネル誘電層14
を含む。フローティング・ゲート・トランジスタ12は
また、フローティング・ゲート16,制御ゲート28,
およびゲート16,28を分離する層間誘電層29を含
む。ゲートは通常、ポリシリコンによって形成されるの
で、誘電層29は、インターポリ(interpoly )誘電体
としても知られる。また、フローティング・ゲート・ト
ランジスタ12は、ドープ・ソース領域20とドープ・
ドレイン領域22を含み、これらはともに基板内に形成
される。セレクト・トランジスタ13は、セレクト・ゲ
ート18と、ゲート18を基板9から分離するゲート誘
電層26とを含む。セレクト・ゲート18を挟んで両側
に、セレクト・トランジスタのドープ・ソース領域22
とドープ・ドレイン領域24がある。ドープ領域22
は、セレクト・トランジスタ13のソースと、フローテ
ィング・ゲート・トランジスタ12のドレインの両方の
働きをすることに注意されたい。P形半導体基板を使用
する場合には、ドープ領域20,22,24は、図1に
示すようにN形である。
【0013】図1に示すセル10は、多くの従来工程の
うち任意のものを用いて形成でき、その1つについて簡
単に説明する。1つの工程において、フィールド分離領
域11は、任意の従来の方法によってシリコン基板9内
に形成される。ついで、基板上にゲート誘電層26が形
成される。マスクが、セレクト・ゲート領域18と周辺
の回路の上に形成されて、後で行われる化学ウェット・
エッチングから保護し、このウェット・エッチングによ
り、ゲート誘電層26の非マスク部分を除去する。その
結果、誘電層26が、基板におけるフローティング・ゲ
ート・トランジスタ12の領域内から除去される。誘電
層を除去した後、トンネル誘電層14と第1ポリシリコ
ン層が成長され、それぞれ基板上に蒸着される。ポリシ
リコン層は、従来のリソグラフィを用いてパターン形成
され、フローティング・ゲート16とセレクト・ゲート
18とを形成する。次に、層間誘電層29(一続きの誘
電層でもよい)が、フローティング・ゲートと基板の上
に蒸着される。ついで、イオン注入工程を実行して、ド
ープ領域20,22,24を形成し、これらの領域は、
フローティング・ゲート16およびセレクト・ゲート1
8の端部と自己整合(self-aligned)される。ついで、
第2ポリシリコン層が層間誘電層29の上に蒸着され、
パターン形成されて、制御ゲート28を形成する。
【0014】 図2は、複数のセル10によって形成さ
れるメモリ・アレーを示す。各セレクト・トランジスタ
13は、各フローティング・ゲート・トランジスタ12
のドレイン側と結合されることに注意されたい。動作に
おいて、セル10は、図3に示す表に従って、プログラ
ム,消去,読取りが行われる。図3に示すように、プロ
グラム動作中、セレクト・トランジスタは、16から2
0ボルトのプログラミング電圧( PP )を、セレクト
・トランジスタのセレクト・ゲートとドレインの両方
(セル10のドレインでもある)に印加することによっ
てオンになる。またセレクト・ゲート18と基板9の間
の誘電層は、前記の高電圧に耐えなければならない。こ
のため、通常のトンネル誘電層の厚さ(120オングス
トローム未満)は、セレクト・ゲート18の下では使用
できず、代わって、より厚いゲート誘電層26(200
から500オングストローム)を使用する。
【0015】本発明によって、より低いプログラミング
電圧が使用でき、製造工程も単純化できる。これは、2
つの異なる誘電層の厚さを使用する必要が排除されるか
らである。図5は、本発明によるメモリ・セル40の上
面図である。図4は、線A-Aに沿って切ったセル40
の断面図である。図4に示すように、セル40は、トン
ネル誘電層44が上に載った半導体基板42を含む。セ
ル40には2つのトランジスタ、すなわち、分離トラン
ジスタ45とフローティング・ゲート・トランジスタ4
7がある。分離トランジスタ45は、トンネル誘電層4
4の上に形成された分離ゲート46を有し、基板内で分
離ゲートを挟んで両側に形成されたドープ・ソース領域
50とドープ・ドレイン領域52を有する。フローティ
ング・ゲート・トランジスタ47は、トンネル誘電層4
4の上に形成されたフローティング・ゲート48を有
し、ソースとしてドープ領域52、ドレインとしてドー
プ領域54を有する。フローティング・ゲート・トラン
ジスタ47はまた、フローティング・ゲート48の上に
位置し、層間誘電層56によってそこから分離される制
御ゲート58を含み、前記層間誘電層は分離ゲート46
の上にも位置する。ドープ領域52は、フローティング
・ゲート・トランジスタ47のソース領域と、分離トラ
ンジスタ45のドレイン領域の両方の働きをすることに
注意されたい。またドープ領域50はセル40のソー
ス、ドープ領域54はセルのドレインと称されることも
ある。P形の半導体基板またはウェルを使用する場合に
は、図4に示すように、ドープ領域50,52,54は
N形である。N形の基板またはウェルを使用する場合に
は、ドーピングはP形になる。図4には示されないが、
セル40はまた、フィールド分離を含み、セル40を、
メモリ・アレー内の隣接するセルから分離する。
【0016】またドープ領域と導電領域は、図5のセル
40の上面図にも示される。図5はまた、セルのドレイ
ンであるドープ領域54に対して作られた接点60を示
す。
【0017】物理的構造の点では、分離トランジスタ4
5は、EEPROM技術上周知の従来形セレクト・ゲー
ト・トランジスタと似通っている。しかしながら、分離
トランジスタ45と従来のセレクト・トランジスタの間
には、少なくとも3つの重要な違いがある。第1に、図
4と図5を見て分かるように、また図6の回路図に示す
ように、分離トランジスタ45は、フローティング・ゲ
ート・デバイスのソース側と結合されるのに対して、従
来のセレクト・トランジスタは一般に、フローティング
・ゲート・トランジスタのドレイン側と結合される。第
2に、分離ゲート46は、フローティング・ゲート48
と同一の薄いトンネル誘電層44(約120オングスト
ローム未満)の上に形成されるのに対して、セレクト・
ゲートは、厚さ約200から500オングストロームの
従来のゲート誘電層の上に形成され、フローティング・
ゲートのみがトンネル誘電層の上に形成される。第3
に、分離ゲート46が使用される方法が、セレクト・ゲ
ートの場合と同じではない。セレクト・ゲートがそう呼
ばれるのは、セレクト・トランジスタが、(オンにされ
ることにより)アレー内のどのセルをプログラムもしく
は消去するか選択するのに使用されるためである。これ
に対して、本発明によるセル内の分離トランジスタは、
オフにされると、プログラム中のセルを、ソース50か
ら切り離す。
【0018】分離トランジスタ45の機能は、図7に示
す表で説明されるように、プログラミング/消去セル4
0と関連づけると、容易に理解されよう。効率的なホッ
ト・エレクトロン注入機構を使用して、フローティング
・ゲートを充電する。セルのプログラミングの際、セル
・ソース(ドープ領域50、分離トランジスタ45のソ
ースでもある)と分離ゲート46は接地される。また、
セル・ソースを電気的に浮動にしてもよい。約2から1
0ボルト、好適には5から8ボルトの正電圧が制御ゲー
トに印加され、約2から10ボルト、好適には5から7
ボルトの正電圧がセル・ドレイン(ドープ領域54、フ
ローティング・ゲート・トランジスタ47のドレインで
もある)に印加される。ドレインへの印加電圧の選択
は、ドレインの拡散接合の接合破壊電圧に基づいて行
う。ドレイン電圧は通常、接合破壊電圧から約0.5ボ
ルト下に設定される。1つの適切な電圧組み合わせは、
8ボルトを制御ゲートに、6ボルトをドレインに印加す
ることである。
【0019】 このプログラム動作中、ドレイン接合空
乏領域は弱い接合アバランシェ状態に維持されて、電子
をフローティング・ゲートに供給する。その結果、プロ
グラミング電流は、5ボルトの制御ゲート電圧で1ナノ
アンペア未満、9ボルトの制御ゲート電圧で1マイクロ
アンペア未満にできる。低プログラミング電流が達成さ
れるのは、多くの従来形プログラミング方法に比べて電
子注入効率が向上し(そのため、プログラミング中のプ
ログラミング電力消費量が低下し、熱発生量が低下す
る)、その一方でプログラミング時間は約1から100
マイクロ秒(μs)に維持されることによる。一般に、
ホット・エレクトロン注入法によるプログラミング時間
は、ファウラー・ノルトハイム・トンネル・プログラム
方法よりも高速である。このため、本発明によるセルの
プログラミング時間は、他の多くのEEPROMセルと
同等かそれ以上速くなる。
【0020】セル40の消去は、セル・ソースと分離ゲ
ートを再度接地することによって達成される。約−5か
ら−20ボルト、好適には−8から−12ボルトの負電
圧が制御ゲート58に印加され、約0から5ボルト、好
適には4から5ボルトの正電圧がセル・ドレイン54に
印加される。セルを消去するのに適する1つの電圧の組
み合わせは、制御ゲートにマイナス10ボルト、セル・
ドレインにプラス5ボルトである。消去動作中、ファウ
ラー・ノルトハイム・トンネルを用いて、フローティン
グ・ゲート・トランジスタのドレインから制御ゲートに
及ぶトンネル酸化物にわたって、高い電場が生じ、一
方、フローティング・ゲート・トランジスタは、分離ゲ
ートトランジスタの接地から、電気的に浮動になる。そ
の結果、電子は、フローティング・ゲート・トランジス
タの制御ゲートからドレインへとトンネルする。
【0021】 セル40の読取り動作は従来通りであ
る。図7に示すように、セル・ソースは接地される。電
源( CC )と等しい電圧が分離ゲートに印加される。
制御ゲートは接地されるか、または電源電圧が印加され
る。約1ボルトの電圧がドレインに印加される。本発明
が読取り動作を向上させるのは、分離トランジスタが、
薄いゲート誘電層(トンネル誘電層44)の使用によっ
て、より高い電流駆動を有するのに対し、従来のEEP
ROMは、セレクト・トランジスタ固有の厚いゲート誘
電層からの低い読取り電流を有するからである。本発明
は過消去に対する許容性を備えるのに加え、分離ゲート
・トランジスタのしきい電圧とチャンネル長さにスケー
ラビリティを有する。この両方のスケーラビリティによ
って、読取り電流が増加する。
【0022】図7に示す動作パラメータは、EEPRO
MまたはフラッシュEEPROM不揮発性メモリの形
で、本発明の実施例に適用できる。図8は、フラッシュ
EEPROMのプログラミング,消去および読み取りに
使用できる動作パラメータを具体的に示すもう1つの表
である(消去動作はビット・セル選択式ではないが、プ
ログラミングはそうであるので)。この別の実施例によ
るフラッシュEEPROMをプログラムするには、約−
5から−15ボルトの負電圧、好適には−8から−12
ボルトの電圧が制御ゲート58に印加され、また約2か
ら6ボルトの正電圧、好適には4から5ボルトの電圧が
セル・ドレイン54(フローティング・ゲート・トラン
ジスタ47のドレインでもある)に印加され、セル・ソ
ース50(分離トランジスタ45のソース)と分離ゲー
ト46は接地される。セルの1行または1列を非選択的
に消去するには、約2から15ボルトの正電圧、好適に
は10から12ボルトが制御ゲート58に印加され、ド
レイン54,ソース50および分離ゲート46は接地さ
れる。読取り動作は、本発明の最初の実施例と同様に実
施されるが、制御ゲートに、0から2ボルトの正電圧が
存在する点が異なる。前記の情報が示すように、本発明
は、既存のEEPROMや他の不揮発性メモリ・デバイ
スに比べ多くの利点を有する。本発明によるセルは、低
電圧(例:8ボルト未満)を用いてプログラムされ、こ
れは、1ビット・セル当り1マイクロアンペア未満のプ
ログラム電流に相当する。消去電圧も同様に低い(例:
10ボルト未満)。また消去は、セル・ベースで選択的
に行うか、またはセルの1列もしくは1行ごと消去され
るようなフラッシュ消去形式で実施できる。また負の制
御ゲート・バイアスと正のセル・ドレイン・バイアスの
組み合わせによって消去電流を低下させ、デバイス寿命
を大きく伸ばすことができる。本発明によるセルの読取
り動作では、分離ゲートの使用によって過消去に対する
許容差が設定される。動作上実際に過消去が望まれるの
は、選択したセルの読取り電流が増加するからである。
したがって、本発明によるセルおよび動作方法の結果、
電流駆動が向上する。加えて、本発明によるセルは既存
のMOS工程フローとも適合性がある。図9から図11
に関して以下で検討するように、セルを製造するのに、
多くの既存のMOS工程で、工程の付加や変更を伴わな
い。
【0023】図9から図11は、本発明によりセルを製
造するのに適する製造工程の種々のポイントにおける、
セル40の一連の断面図を示す。図9に示すように、ト
ンネル誘電層44は半導体基板42の上で成長もしくは
蒸着される。基板42はシリコン基板であることが多
い。トンネル誘電層44は、周知のトンネル誘電層成長
工程のうち任意のものを用いて、厚さ120オングスト
ローム未満まで熱的に成長された二酸化シリコンが望ま
しい。ついで第1導電層62(ポリシリコンが望まし
い)が、従来の蒸着技術によって、基板の上方の、トン
ネル誘電層44の上に蒸着される。
【0024】つぎに、第1導電層がパターン形成されて
ゲート電極を形成する。これを行うには、従来のリソグ
ラフィ法とエッチング法を用いる。たとえば、フォトレ
ジスト層64が、図9に示すように第1導電層の上に蒸
着される。ついで、フォトレジスト層が放射線に選択的
に露光され、現像されて、セルの2つの部分、すなわ
ち、図10に示すような分離ゲートとフローティング・
ゲートが形成される部分の上にマスクを生成する。フォ
トレジスト・マスクが現像された後、第1導電層の露光
部分がエッチングされ、第1導電層(すなわち、分離ゲ
ート46とフローティング・ゲート48)のマスク部分
はエッチングされずに残される。従来のエッチング方法
を用いて、第1導電層62の露光部分をエッチングでき
る。導電層を除去する際、エッチングは下に位置するト
ンネル誘電層44上で止まって、トンネル誘電層が基板
表面全体にわたってそのまま残るようにする。ついで、
イオン注入法または他の既知のドーピング(doping)技
術を用いて、ドープ・ソース領域50,ドープ・ソース
/ドレイン領域52およびドープ・ドレイン領域54を
形成する。ドープ領域50,52,54はフィールド分
離領域43,分離ゲート46およびフローティング・ゲ
ート48と自己整合される。
【0025】ついで層間誘電層56が、図11に示すよ
うに、従来の加工条件下でセルの上に成長または蒸着さ
れる。最後に、第2導電層(これもポリシリコンが望ま
しい)を蒸着し、この層を、分離ゲートとフローティン
グ・ゲートとを形成するのに第1導電層をパターン形成
するのに用いたのと同様の方法でパターン形成すること
によって、制御ゲートが形成される。この結果できる構
造体が、図4と図5に示すセルである。
【0026】したがって、本発明によって、これまで述
べてきた必要性と利点を完全に満足するEEPROMセ
ルと、これを製造し動作させる方法とが提供されること
は明かである。本発明は具体的な実施例を参照して説明
したが、本発明を、図に示すこれらの実施例に限定する
ことは意図していない。当業者は、本発明の意図から逸
脱せずに、変形やバリエーションを行えることを認めよ
う。たとえば、基板とドープ領域の導電形は図と反対で
あってもよい。またフローティング・ゲート・トランジ
スタは、互いに自己整合されるフローティング・ゲート
と制御ゲートを含めることができる。また、フローティ
ング・ゲートと制御ゲートの組み合わせを形成するの
に、種々の構造および製造の可能性が考えられ、それら
はすべて本発明の範囲に属する。加えて、本発明は特定
のメモリ用途に限定されない。ここに示すセルは、ほぼ
任意のタイプの電気的プログラム可能読出し専用メモリ
(EPROM)と一緒に使用でき、この中にはフラッシ
ュEEPROM(複数のメモリセルを同じ消去動作の間
に消去可能)とEEPROMが含まれる。したがって本
発明は、添付請求の範囲に属するすべてのバリエーショ
ンと変形を包含することを意図する。
【図面の簡単な説明】
【図1】先行技術のEEPROMセルの断面図である。
【図2】図1に示すセルを有するEEPROMアレーの
回路図である。
【図3】図1のセルを動作させる1つの方法を示す表で
ある。
【図4】図5を線A- Aに沿って切った、本発明による
EEPROMセルの断面図である。
【図5】図4に示すEEPROMセルの上面図である。
【図6】図4に示すセルを有するEEPROMアレーの
回路図である。
【図7】消去動作が選択的である、図4と図5のセルを
本発明により動作させる1つの方法を示す表である。
【図8】消去動作が選択的でない、図4のセルを本発明
により動作させる別の方法を示す表である。
【図9】図4と図5に示すセルを本発明により形成する
1つの方法を、一連の断面図で示す。
【図10】図4と図5に示すセルを本発明により形成す
る1つの方法を、一連の断面図で示す。
【図11】図4と図5に示すセルを本発明により形成す
る1つの方法を、一連の断面図で示す。
【符号の説明】
9 半導体基板 10 従来のEEPROMセル 11 フィールド分離領域 12 フローティング・ゲート・トランジスタ 13 セレクト・ゲート・トランジスタ 14 トンネル誘電層 16 フローティング・ゲート 18 セレクト・ゲート 20 ドープ・ソース領域 22 ドープ・ソース/ドレイン領域 24 ドープ・ドレイン領域 26 ゲート誘電層 28 制御ゲート 29 層間誘電層 40 メモリ・セル 42 半導体基板 44 トンネル誘電層 45 分離トランジスタ 46 分離ゲート 47 フローティング・ゲート・トランジスタ 48 フローティング・ゲート 50 ドープ・ソース領域(セル・ソース) 52 ドープ・ソース/ドレイン領域 54 ドープ・ドレイン領域(セル・ドレイン) 56 層間誘電層 58 制御ゲート 60 接点 62 第1導電層 64 フォトレジスト層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ダニー・パクチャン・シャン アメリカ合衆国テキサス州オースチン、 レイン・クリーク・ピーケィダブリュワ イ7200 (72)発明者 クオタン・チャン アメリカ合衆国テキサス州オースチン、 ビスビー・コート8602 (56)参考文献 特開 平6−120514(JP,A) 特開 昭64−36077(JP,A) 特開 平4−72678(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/8247 G11C 16/04 H01L 27/115 H01L 29/788 H01L 29/792

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気的消去再書込み可能な読出し専用メ
    モリ・セル(40)であって: 半導体基板(42); 該基板上トンネル誘電層(44); フローティング・ゲート(48)と制御ゲート(58)
    とを有するフローティング・ゲート・トランジスタ(4
    7)であって、前記フローティング・ゲートが前記トン
    ネル誘電層上にあり、前記トンネル誘電層(44)と前
    記制御ゲート(58)との間にある、ところのフローテ
    ィング・ゲート・トランジスタ; 前記トンネル誘電層上分離ゲート(46)を有する分
    離トランジスタ(45); によって構成され、 前記トンネル誘電層は、当該セル内の前記フローティン
    グ・ゲートと前記分離ゲート両方の下にあって、約12
    0オングストローム未満の実質的に一様な厚さを有す
    る; ことを特徴とするメモリ・セル(40)。
  2. 【請求項2】 電気的消去再書込み可能な読出し専用メ
    モリ・セル(40)であって: 半導体基板(42); 該基板上約120オングストローム未満の厚さを有す
    るトンネル誘電層(44); 前記基板内のソース領域(52)と、前記基板内のドレ
    イン領域(54)と、前記トンネル誘電層上にあり前記
    ソース領域と前記ドレイン領域との間にほぼ位置するフ
    ローティング・ゲート(48)と、制御ゲート(58)
    とを有するフローティング・ゲート・トランジスタ(4
    7)であって、前記フローティング・ゲート(48)が
    前記トンネル誘電層(44)と前記制御ゲート(58)
    との間にある、ところのフローティング・ゲート・トラ
    ンジスタ;および 前記基板内のソース領域(50)と、前記基板内のドレ
    イン領域(52)と、前記トンネル誘電層上にあり前記
    ソース領域と前記ドレイン領域との間にほぼ位置するフ
    ローティング・ゲート(46)とを有する分離トランジ
    スタ(45);によって構成され; 前記分離トランジスタの前記ドレイン領域は、前記フロ
    ーティング・ゲート・トランジスタの前記ソース領域で
    あり、 また前記分離ゲートは、前記フローティング・ゲート・
    トランジスタの前記制御ゲートから物理的にも電気的に
    も独立している、 ことを特徴とするメモリ・セル(50)。
  3. 【請求項3】 電気的消去再書込み可能なメモリ・セル
    (40)をプログラミングする方法であって: メモリ・セル(40)を設ける段階であって、前記セル
    は:半導体基板(42) ; ソース(52)、ドレイン(54)、フローティング・
    ゲート(48)および制御ゲート(58)を有するフロ
    ーティング・ゲート・トランジスタ(47)であって、
    前記フローティング・ゲート(48)が前記半導体基板
    (42)と前記制御ゲート(58)との間にある、とこ
    ろのフローティング・ゲート・トランジスタ;および ソース(50)、ドレイン(52)、および分離ゲート
    (46)を有する分離トランジスタ(45); によって構成され、 前記分離トランジスタの前記ドレインは、前記フローテ
    ィング・ゲート・トランジスタの前記ソースと結合さ
    れ、 また前記分離ゲートは、前記フローティング・ゲート・
    トランジスタの前記制御ゲートから物理的にも電気的に
    も独立する、 ように構成したメモリ・セルを設ける段階; 前記分離トランジスタの前記分離ゲートに第1の電圧を
    印加する段階; 前記分離トランジスタの前記ソースに前記第1の電圧を
    印加する段階; 前記フローティング・ゲート・トランジスタの前記制御
    ゲートに、前記第1の電圧より高い第2の電圧を印加す
    る段階; 前記フローティング・ゲート・トランジスタの前記ドレ
    インに、前記第1の電圧より高い第3の電圧を印加する
    段階; によって構成されることを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 フラッシュ電気的消去再書込み可能なメ
    モリ・セル(40)をプログラミングする方法であっ
    て: メモリ・セル(40)を設ける段階であって、前記セル
    は:半導体基板(42); ソース(52)、ドレイン(54)、フローティング・
    ゲート(48)、および制御ゲート(58)を有するフ
    ローティング・ゲート・トランジスタ(47)であっ
    て、前記フローティング・ゲート(48)が前記半導体
    基板(42)と前記制御ゲート(58)との間にある、
    ところのフローティング・ゲート・トランジスタ;およ
    び ソース(50)、ドレイン(52)、および分離ゲート
    (46)を有する分離トランジスタ(45); によって構成され、 前記分離トランジスタの前記ドレインは、前記フローテ
    ィング・ゲート・トランジスタの前記ソースと結合さ
    れ、 前記フローティング・ゲートと分離ゲートは、約120
    オングストローム未満の厚さを有するトンネル誘電層上
    にあり、 前記分離ゲートは、前記フローティング・ゲート・トラ
    ンジスタの前記制御ゲートから物理的にも電気的にも独
    立する、 ように構成したメモリ・セルを設ける段階; 前記分離トランジスタの前記分離ゲートに第1の電圧を
    印加する段階; 前記分離トランジスタの前記ソースに前記第1の電圧を
    印加する段階; 前記フローティング・ゲート・トランジスタの前記制御
    ゲートに、前記第1の電圧より高い第2の電圧を印加す
    る段階; 前記フローティング・ゲート・トランジスタの前記ドレ
    インに、前記第1の電圧より高い第3の電圧を印加する
    段階; によって構成されることを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 電気的消去再書込み可能メモリ・セル
    (40)を作る方法であって: 半導体基板(42)を設ける段階; 該半導体基板上にトンネル誘電層(44)を形成する段
    階; 前記トンネル誘電層上に第1導電層(62)を蒸着し、
    パターン形成して、前記トンネル誘電層上に分離ゲート
    (46)とフローティング・ゲート(48)とを形成す
    る段階; 前記分離ゲートとフローティング・ゲートの上に層間誘
    電層(56)を形成する段階;および 第2導電層を蒸着し、パターン形成して、制御ゲート
    (58)を形成する段階であって、前記フローティング
    ・ゲートが前記制御ゲートと前記トンネル誘電層との間
    にある、ところの段階; 前記基板(42)内において、当該メモリ・セルのため
    のソース領域(S)およびドレイン領域(D)を形成す
    る段階; によって構成されることを特徴とする方法。
JP9013495A 1994-04-11 1995-03-24 分離トランジスタを有するeepromセルとその製造・動作方法 Expired - Lifetime JP3055426B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US225868 1994-04-11
US08/225,868 US5471422A (en) 1994-04-11 1994-04-11 EEPROM cell with isolation transistor and methods for making and operating the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07297304A JPH07297304A (ja) 1995-11-10
JP3055426B2 true JP3055426B2 (ja) 2000-06-26

Family

ID=22846582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9013495A Expired - Lifetime JP3055426B2 (ja) 1994-04-11 1995-03-24 分離トランジスタを有するeepromセルとその製造・動作方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5471422A (ja)
EP (1) EP0676811B1 (ja)
JP (1) JP3055426B2 (ja)
KR (1) KR100198911B1 (ja)
CN (1) CN1038080C (ja)
DE (1) DE69527388T2 (ja)
TW (1) TW262593B (ja)

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5903494A (en) * 1994-03-30 1999-05-11 Sgs-Thomson Microelectronics S.A. Electrically programmable memory cell
US5429971A (en) * 1994-10-03 1995-07-04 United Microelectronics Corporation Method of making single bit erase flash EEPROM
US5637902A (en) * 1996-01-16 1997-06-10 Vlsi Technology, Inc. N-well resistor as a ballast resistor for output MOSFET
US5706228A (en) * 1996-02-20 1998-01-06 Motorola, Inc. Method for operating a memory array
KR100217900B1 (ko) * 1996-04-01 1999-09-01 김영환 플래쉬 메모리 셀의 프로그램 방법
TW334581B (en) * 1996-06-04 1998-06-21 Handotai Energy Kenkyusho Kk Semiconductor integrated circuit and fabrication method thereof
US5936889A (en) * 1996-07-12 1999-08-10 Lg Semicon Co., Ltd. Array of nonvolatile memory device and method for fabricating the same
US5729493A (en) * 1996-08-23 1998-03-17 Motorola Inc. Memory suitable for operation at low power supply voltages and sense amplifier therefor
US5721704A (en) * 1996-08-23 1998-02-24 Motorola, Inc. Control gate driver circuit for a non-volatile memory and memory using same
US5740109A (en) * 1996-08-23 1998-04-14 Motorola, Inc. Non-linear charge pump
US5914514A (en) * 1996-09-27 1999-06-22 Xilinx, Inc. Two transistor flash EPROM cell
DE19650786A1 (de) * 1996-12-06 1998-06-10 Siemens Ag EEPROM-Speicherzelle
US6027974A (en) * 1997-04-11 2000-02-22 Programmable Silicon Solutions Nonvolatile memory
US6159800A (en) * 1997-04-11 2000-12-12 Programmable Silicon Solutions Method of forming a memory cell
US6835979B1 (en) * 1997-04-11 2004-12-28 Altera Corporation Nonvolatle memory
US6420753B1 (en) * 1997-06-30 2002-07-16 Winbond Memory Laboratory Electrically selectable and alterable memory cells
US6146943A (en) * 1997-07-09 2000-11-14 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method for fabricating nonvolatile memory device
JP3586072B2 (ja) 1997-07-10 2004-11-10 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
JPH1187658A (ja) * 1997-09-05 1999-03-30 Mitsubishi Electric Corp メモリセルおよびそれを備える不揮発性半導体記憶装置
US5981340A (en) * 1997-09-29 1999-11-09 Motorola, Inc. Method of building an EPROM cell without drain disturb and reduced select gate resistance
JP3378879B2 (ja) 1997-12-10 2003-02-17 松下電器産業株式会社 不揮発性半導体記憶装置及びその駆動方法
US6069382A (en) * 1998-02-11 2000-05-30 Cypress Semiconductor Corp. Non-volatile memory cell having a high coupling ratio
US6207991B1 (en) 1998-03-20 2001-03-27 Cypress Semiconductor Corp. Integrated non-volatile and CMOS memories having substantially the same thickness gates and methods of forming the same
US6124157A (en) * 1998-03-20 2000-09-26 Cypress Semiconductor Corp. Integrated non-volatile and random access memory and method of forming the same
US6114724A (en) * 1998-03-31 2000-09-05 Cypress Semiconductor Corporation Nonvolatile semiconductor memory cell with select gate
US6157574A (en) * 1998-04-01 2000-12-05 National Semiconductor Corporation Erasable frohmann-bentchkowsky memory transistor that stores multiple bits of data
US5862082A (en) * 1998-04-16 1999-01-19 Xilinx, Inc. Two transistor flash EEprom cell and method of operating same
US6327182B1 (en) 1998-06-22 2001-12-04 Motorola Inc. Semiconductor device and a method of operation the same
DE69836423D1 (de) 1998-06-30 2006-12-28 St Microelectronics Srl Verfahren zur Herstellung einer EEPROM-Speicherzelle
US6232634B1 (en) 1998-07-29 2001-05-15 Motorola, Inc. Non-volatile memory cell and method for manufacturing same
JP2000068484A (ja) 1998-08-19 2000-03-03 Nec Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法並びに不揮発 性半導体記憶装置を内蔵したマイクロコンピュータ及び その製造方法
JP3344331B2 (ja) * 1998-09-30 2002-11-11 日本電気株式会社 不揮発性半導体記憶装置
EP0994513B1 (en) 1998-10-15 2004-02-25 STMicroelectronics S.r.l. A simplified process for defining the tunnel area in semiconductor non-volatile non-aligned memory cells
JP2003501838A (ja) * 1999-06-04 2003-01-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 不揮発性メモリを備える半導体装置
US6295229B1 (en) 1999-07-08 2001-09-25 Motorola Inc. Semiconductor device and method of operating it
US6307781B1 (en) * 1999-09-30 2001-10-23 Infineon Technologies Aktiengesellschaft Two transistor flash memory cell
DE19946884A1 (de) * 1999-09-30 2001-04-12 Micronas Gmbh Eprom-Struktur für Halbleiterspeicher
JP4666783B2 (ja) * 2000-02-01 2011-04-06 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US6240015B1 (en) * 2000-04-07 2001-05-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Corporation Method for reading 2-bit ETOX cells using gate induced drain leakage current
TW529160B (en) * 2000-12-22 2003-04-21 Koninkl Philips Electronics Nv Semiconductor device comprising an electrically erasable programmable read only memory and a flash-erasable programmable read only memory, and method of manufacturing such a semiconductor device
JP2002237191A (ja) * 2001-02-13 2002-08-23 Seiko Instruments Inc 相補型不揮発性記憶回路
JP3640180B2 (ja) * 2001-07-23 2005-04-20 セイコーエプソン株式会社 不揮発性半導体記憶装置
US6980472B2 (en) * 2001-12-13 2005-12-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device and method to read a 2-transistor flash memory cell
JP2003188361A (ja) 2001-12-20 2003-07-04 Mitsubishi Electric Corp ゲートアレイ構造の半導体集積回路
US6650563B2 (en) * 2002-04-23 2003-11-18 Broadcom Corporation Compact and highly efficient DRAM cell
US6876582B2 (en) * 2002-05-24 2005-04-05 Hynix Semiconductor, Inc. Flash memory cell erase scheme using both source and channel regions
US6949423B1 (en) * 2003-11-26 2005-09-27 Oakvale Technology MOSFET-fused nonvolatile read-only memory cell (MOFROM)
CN1305130C (zh) * 2003-12-01 2007-03-14 联华电子股份有限公司 一种非挥发性存储器及其运作方法
US20050145924A1 (en) * 2004-01-07 2005-07-07 I-Sheng Liu Source/drain adjust implant
US7052959B2 (en) * 2004-01-08 2006-05-30 Semiconductor Components Industries, Llc Method of forming an EPROM cell and structure therefor
TWI233691B (en) * 2004-05-12 2005-06-01 Powerchip Semiconductor Corp Nonvolatile memory, nonvolatile memory array and manufacturing method thereof
JP2006048749A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Seiko Epson Corp 不揮発性記憶装置及び不揮発性記憶装置のデータ書き込み方法
JP4683995B2 (ja) 2005-04-28 2011-05-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 不揮発性半導体記憶装置
US7679130B2 (en) * 2005-05-10 2010-03-16 Infineon Technologies Ag Deep trench isolation structures and methods of formation thereof
US7236398B1 (en) * 2005-08-31 2007-06-26 Altera Corporation Structure of a split-gate memory cell
US7495279B2 (en) * 2005-09-09 2009-02-24 Infineon Technologies Ag Embedded flash memory devices on SOI substrates and methods of manufacture thereof
EP1837917A1 (en) * 2006-03-21 2007-09-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Nonvolatile semiconductor memory device
TWI416738B (zh) * 2006-03-21 2013-11-21 Semiconductor Energy Lab 非揮發性半導體記憶體裝置
US8022460B2 (en) * 2006-03-31 2011-09-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Nonvolatile semiconductor memory device
US7554854B2 (en) * 2006-03-31 2009-06-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for deleting data from NAND type nonvolatile memory
CN101170064B (zh) * 2006-10-23 2010-05-12 上海华虹Nec电子有限公司 闪存工艺高压栅氧和隧穿氧化层形成方法
JP2008108977A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Renesas Technology Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
JP2008118040A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Sharp Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法とこれを用いた情報の書き込み方法
US20080112231A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 Danny Pak-Chum Shum Semiconductor devices and methods of manufacture thereof
KR20090106503A (ko) * 2007-01-29 2009-10-09 로무 가부시키가이샤 Flotox형 eeprom
US7652329B2 (en) * 2007-07-13 2010-01-26 Semiconductor Components Industries, Llc Vertical MOS transistor and method therefor
US8067287B2 (en) * 2008-02-25 2011-11-29 Infineon Technologies Ag Asymmetric segmented channel transistors
US8295087B2 (en) * 2008-06-16 2012-10-23 Aplus Flash Technology, Inc. Row-decoder and select gate decoder structures suitable for flashed-based EEPROM operating below +/− 10v BVDS
JP5169773B2 (ja) * 2008-11-27 2013-03-27 富士通セミコンダクター株式会社 半導体メモリ、半導体メモリの動作方法およびシステム
CN102088000B (zh) * 2009-12-04 2013-03-27 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 Eeprom的存储单元及其制造方法
US9070652B2 (en) * 2012-04-13 2015-06-30 United Microelectronics Corp. Test structure for semiconductor process and method for monitoring semiconductor process
FR3029343B1 (fr) * 2014-11-27 2018-03-30 Stmicroelectronics (Rousset) Sas Dispositif compact de memoire de type electriquement effacable et programmable
CN104716203B (zh) * 2015-03-23 2017-11-10 上海华力微电子有限公司 一种浮栅闪存器件及其编译方法
CN106298677B (zh) * 2015-06-12 2019-05-28 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体存储器及其制造方法
US9842845B1 (en) * 2016-10-28 2017-12-12 Globalfoundries Inc. Method of forming a semiconductor device structure and semiconductor device structure
CN108806751B (zh) * 2017-04-26 2021-04-09 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 多次可程式闪存单元阵列及其操作方法、存储器件
FR3071355B1 (fr) * 2017-09-20 2019-08-30 Stmicroelectronics (Rousset) Sas Cellule-memoire eeprom compacte

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4302766A (en) * 1979-01-05 1981-11-24 Texas Instruments Incorporated Self-limiting erasable memory cell with triple level polysilicon
DE3037744A1 (de) * 1980-10-06 1982-05-19 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum herstellen einer monolithisch integrierten zwei-transistor-speicherzelle in mos-technik
US4639893A (en) * 1984-05-15 1987-01-27 Wafer Scale Integration, Inc. Self-aligned split gate EPROM
IT1201834B (it) * 1986-07-10 1989-02-02 Sgs Microelettronica Spa Dispositivo di memoria non volatile a semiconduttore
JPH0777078B2 (ja) * 1987-01-31 1995-08-16 株式会社東芝 不揮発性半導体メモリ
JPS6418270A (en) * 1987-07-13 1989-01-23 Oki Electric Ind Co Ltd Semiconductor memory device
JPH07120719B2 (ja) * 1987-12-02 1995-12-20 三菱電機株式会社 半導体記憶装置
JPH01248670A (ja) * 1988-03-30 1989-10-04 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置ならびにその動作方法および製造方法
US5081054A (en) * 1989-04-03 1992-01-14 Atmel Corporation Fabrication process for programmable and erasable MOS memory device
US5104819A (en) * 1989-08-07 1992-04-14 Intel Corporation Fabrication of interpoly dielctric for EPROM-related technologies
US5045488A (en) * 1990-01-22 1991-09-03 Silicon Storage Technology, Inc. Method of manufacturing a single transistor non-volatile, electrically alterable semiconductor memory device
US5049515A (en) * 1990-03-09 1991-09-17 Intel Corporation, Inc. Method of making a three-dimensional memory cell with integral select transistor
US5021848A (en) * 1990-03-13 1991-06-04 Chiu Te Long Electrically-erasable and electrically-programmable memory storage devices with self aligned tunnel dielectric area and the method of fabricating thereof
US5280446A (en) * 1990-09-20 1994-01-18 Bright Microelectronics, Inc. Flash eprom memory circuit having source side programming
JP2830447B2 (ja) * 1990-10-15 1998-12-02 日本電気株式会社 半導体不揮発性記憶装置
FR2677481B1 (fr) * 1991-06-07 1993-08-20 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'une cellule de memoire non volatile et cellule de memoire obtenue.
US5216268A (en) * 1991-09-23 1993-06-01 Integrated Silicon Solution, Inc. Full-featured EEPROM
US5395779A (en) * 1994-04-08 1995-03-07 United Microelectronics Corporation Process of manufacture of split gate EPROM device

Also Published As

Publication number Publication date
US5646060A (en) 1997-07-08
US5471422A (en) 1995-11-28
CN1038080C (zh) 1998-04-15
EP0676811A1 (en) 1995-10-11
JPH07297304A (ja) 1995-11-10
DE69527388D1 (de) 2002-08-22
CN1115911A (zh) 1996-01-31
TW262593B (ja) 1995-11-11
KR100198911B1 (ko) 1999-06-15
EP0676811B1 (en) 2002-07-17
DE69527388T2 (de) 2002-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3055426B2 (ja) 分離トランジスタを有するeepromセルとその製造・動作方法
US6747310B2 (en) Flash memory cells with separated self-aligned select and erase gates, and process of fabrication
US6885586B2 (en) Self-aligned split-gate NAND flash memory and fabrication process
JP4601287B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US7046552B2 (en) Flash memory with enhanced program and erase coupling and process of fabricating the same
US5408115A (en) Self-aligned, split-gate EEPROM device
US20060068529A1 (en) Self-aligned split-gate NAND flash memory and fabrication process
US7407857B2 (en) Method of making a scalable flash EEPROM memory cell with notched floating gate and graded source region
US20080258205A1 (en) Non-volatile semiconductor memory device
JPH0685282A (ja) 新規なプログラミング方式の高密度eepromセルアレイ及び製造方法
JPH11186419A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US20050145923A1 (en) NAND flash memory with enhanced program and erase performance, and fabrication process
JP2005514769A (ja) 不揮発性メモリ及びその形成方法
US20080111181A1 (en) Nonvolatile memory devices, methods of operating the same and methods of forming the same
US6326660B1 (en) Method to improve the capacity of data retention and increase the coupling ratio of source to floating gate in split-gate flash
KR100270577B1 (ko) 플래쉬 메모리 셀의 제조 방법
US6657251B1 (en) Semiconductor memory device having memory transistors with gate electrodes of a double-layer stacked structure and method of fabricating the same
JPH1126620A (ja) 不揮発性半導体記憶装置および不揮発性半導体記憶装置の製造方法
US6839278B1 (en) Highly-integrated flash memory and mask ROM array architecture
US20060226467A1 (en) P-channel charge trapping memory device with sub-gate
US7541639B2 (en) Memory device and method of fabricating the same
JP3625600B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ装置の製造方法
JP4013750B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH09129759A (ja) 半導体不揮発性メモリ
KR100186507B1 (ko) 플래쉬 메모리 소자의 구조 및 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080414

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term