JP3044025B1 - 運転傾向性の分析が可能な運行管理システム及びその構成装置 - Google Patents

運転傾向性の分析が可能な運行管理システム及びその構成装置

Info

Publication number
JP3044025B1
JP3044025B1 JP10350585A JP35058598A JP3044025B1 JP 3044025 B1 JP3044025 B1 JP 3044025B1 JP 10350585 A JP10350585 A JP 10350585A JP 35058598 A JP35058598 A JP 35058598A JP 3044025 B1 JP3044025 B1 JP 3044025B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
vehicle
behavior
driver
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10350585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000171267A (ja
Inventor
通保 田野
敏男 大門
Original Assignee
株式会社データ・テック
東京海上リスクコンサルティング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP10350585A priority Critical patent/JP3044025B1/ja
Application filed by 株式会社データ・テック, 東京海上リスクコンサルティング株式会社 filed Critical 株式会社データ・テック
Priority to PCT/JP1999/006848 priority patent/WO2000034742A1/ja
Priority to DE69937141T priority patent/DE69937141T2/de
Priority to KR1020007008700A priority patent/KR20010040806A/ko
Priority to US09/601,562 priority patent/US6438472B1/en
Priority to CN99802792A priority patent/CN1290340A/zh
Priority to EP99957423A priority patent/EP1059508B8/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3044025B1 publication Critical patent/JP3044025B1/ja
Publication of JP2000171267A publication Critical patent/JP2000171267A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/10Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • G07C5/085Registering performance data using electronic data carriers
    • G07C5/0858Registering performance data using electronic data carriers wherein the data carrier is removable
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network

Abstract

【要約】 【課題】 車両の運転性傾向を運転者毎に客観的に評価
することができる、運行管理システムを提供する。 【解決手段】 メモリカード20に車両の挙動特徴を表
すデータを記録するデータレコーダ10と、車両の運転
傾向性を分析する運行管理支援装置30とを含んで運行
管理システムを構成する。運行管理支援装置30は、メ
モリカード20から計測データを読み出し、この計測デ
ータを低速域、中速域、高速域でのものに分類し、分類
された計測データに基づいて各速域での挙動特徴を検出
するとともに、この検出結果に基づいて当該車両の運転
者の運転傾向性を事後的に判定するための判定用情報を
生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、メモリカード等の
記録媒体に記録された車両別及びその運転者別の運行デ
ータをもとに、運転者の運転傾向性や、運転傾向性と燃
料消費傾向、交通事故、運転者の疲労度等との相関関係
等を分析することができる運行管理システムに関し、特
に、車両運行に関するリスクマネジメントを可能にする
運転傾向性の分析手法に関する。
【0002】
【発明の背景】交通事故が発生した場合、その発生原因
や発生状況を当事者以外の第三者が事後的に分析するこ
とは困難である。通常、このような分析は、現場の状況
証拠、運転者や目撃者からの証言等を判断材料として行
うことになる。しかし、このような形態での分析は、多
分に感覚的、概括的であり、正確性に欠ける。そこで、
最近は、データレコーダに車両の挙動内容及び走行状況
を表すデータを記録しておき、事故発生時にこの記録デ
ータをコンピュータ装置で解析することで、事故状況を
再現することも試みられている。このデータレコーダ
は、角速度計や加速度計等の挙動センサ、速度計や車両
計器からの走行パルスを入力とする車速センサ、不揮発
性のメモリ及びその記録制御手段を備え、各センサで測
定したデータをメモリに一定時間分、随時更新しながら
記録するように構成される。交通事故が発生したとき
は、このデータレコーダのメモリから記録データを読み
出して解析する。例えば、事故発生後に停止した時点か
ら一定時間遡った走行状況をコンピュータ装置による画
像処理等を通じて再現する。これにより、事故発生時点
の状況が客観的に明らかになり、事故発生原因等も正し
く把握できるようになる。
【0003】しかしながら、従来、データレコーダは、
交通事故が発生した場合にその発生状況を再現するとい
う、極めて限定的な目的でしか活用されていない。ま
た、データレコーダに記録されたデータを解析する現在
のシステムは、走行速度、運転時の加速度及び減速度
等、限られた項目に基づいて、実際の交通状況を考慮せ
ずに断片的に解析するのが殆どであって、運転傾向性を
総合的に把握して車両運転のリスクマネジメントに用い
ることは考えられておらず、これらを一般の運転者向け
に普及させるということは困難であった。
【0004】また、企業等において、社用車の運行状況
を日々管理したり、その社用車の燃料消費傾向を把握す
るために、運転者である社員に、運転開始時刻から運転
終了時刻までの行動履歴を詳細に記録した日報を作成さ
せる場合がある。通常、このような日報は、紙ベースで
作成される。社員は、運転中断場所(目的地)やそのと
きの時刻、燃料補充の事実、走行距離等を予め用意され
た用紙に記入していくことになる。日報に記入された情
報は、所定期間毎に集計され、車両運行の管理用情報と
して用いられる。しかし、日々の日報記入作業は煩雑で
あり、しかも車両や運転者が多くなると、日報の集計作
業に要する負荷も増大する。そのため、従来より、車両
運行に関する有用情報は確保しつつ、記入作業や集計作
業を軽減させることができる技術の開発が望まれてい
た。
【0005】ところで、車両を運転する場合に、同一の
車両であっても運転者の技量、性格、癖によってその挙
動特徴、すなわち走行時のアクセル操作、旋回時のハン
ドル操作、停止時の加速度、発進加速度等に個人差があ
ることは、良く経験するところである。従って、個々の
運転者が安全運転指向なのか、あるいは事故を起こしや
すい危険運転の傾向にあるかを運転者自身あるいは企業
の管理者等が、予め客観的に把握することができれば、
交通事故を未然に防止することが可能になる。
【0006】特に、企業の管理者にとっては、日報では
判らないこれらの情報を利用することで、車両運行に関
するリスクマネジメントを適切に行える可能性がある。
また、感覚的には理解できてもその裏付けがない運転傾
向性と燃料消費傾向との相関関係を事前に把握し、燃料
消費量を低く抑えるための方策を講じることができれ
ば、車両の運行コストの節減化の観点からも重要な要素
となり得る。
【0007】さらに、データレコーダを上記のような用
途に活用できれば、データレコーダやそれを利用したシ
ステムの応用分野の拡大も期待される。
【0008】そこで本発明は、車両の運転性傾向を運転
者毎に客観的に評価することができる、運行管理システ
ム及びその構成装置を提供することを主たる課題とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、車両に搭載し
て使用されるデータレコーダ、このデータレコーダに記
録されたデータをもとに運転者毎の運転傾向性を表す判
定用情報を生成する運行管理支援装置、この運行管理支
援装置をコンピュータ装置で実現するために用いる記録
媒体、及びこれらを含んで構成される運行管理システム
を提供する。
【0010】本発明のデータレコーダは、記録媒体を離
脱自在に収容する媒体収容機構と、車両の走行速度、三
次元姿勢及び前後左右方向の加速度を時系列に計測する
センサ部と、このセンサ部より取得した計測データ及び
その加工データを前記媒体収容機構に収容された記録媒
体に記録するレコーダ部とを備えて構成される。レコー
ダ部は、前記計測データの変位幅が所定の閾値を越えた
場合に挙動が発生したとみなして挙動発生時刻と当該時
刻の前後所定時間分の計測データを記録し、走行状況に
変更が生じた場合は少なくともそのときの時刻と位置情
報とを記録し、新たな前記計測データの絶対最大値が既
に記録されている計測データの絶対最大値を越えたとき
は随時その絶対最大値を更新するとともに、所定期間経
過する度に前記計測データの平均値を演算して記録する
ように構成される。車両が一定時間以上継続して停止し
ている場合は、停止中の計測データを走行中の計測デー
タの数ビット倍の周期で記録することにより、記録領域
の節減を図る。
【0011】前記記録媒体は、例えば、記録された計測
データの読出の際に共に読み出される、車両及びその運
転者を識別するための管理データが記録されたカード状
記録媒体である。この記録媒体には、公用又は私用の
別、または、一般道路走行又は高速道路走行の別を含む
運行目的情報を記録しておき、所定のデータ処理手段に
対して、同一車両及び同一挙動特徴であっても前記運行
目的情報に応じて異なる形態のデータ処理を促すように
する。
【0012】本発明は、また、基本的には2つの構成態
様で特定される運行管理支援装置を提供する。第1の態
様の運行管理支援装置は、車両の挙動特徴を表す計測デ
ータがその挙動の発生日時及び発生場所を表すデータと
リンクして記録された記録媒体から記録データを読み出
すデータ読出手段と、所定の挙動特徴であることを表す
データ条件を設定する条件設定手段と、前記データ読出
手段で読み出した前記記録データから前記設定されたデ
ータ条件に適合するものを抽出して挙動特徴毎に分類
し、分類されたデータを所定期間毎に集計するととも
に、集計されたデータにリンクする前記発生場所のデー
タを地名データに置換するデータ処理手段とを備え、前
記集計されたデータを視認可能な形態で出力して前記車
両及びその運転者の運行管理に供するように構成された
ものである。
【0013】前記条件設定手段は、例えば、所定の設定
画面上に案内表示された埋め込み領域への、危険挙動を
含む車両挙動の特徴、あるいは運転癖を特定するための
条件パターンの入力を許容するように構成される。
【0014】また、前記データ処理手段は、前記記録デ
ータと運転中断の特徴を表す前記データ条件とを比較す
ることにより運転中断の発生時刻及びその発生場所を特
定し、特定した運転中断場所に対応する地名データを時
系列に生成するように構成される。
【0015】本発明の第2の態様の運行管理支援装置
は、走行速度を含む車両の挙動特徴を表す計測データが
記録された記録媒体から前記計測データを読み出すデー
タ読出手段と、前記データ読出手段で読み出した前記計
測データを複数の走行速度範囲毎に分類し、各速度範囲
における前記車両の挙動を検出するとともに、この検出
結果に基づいて当該車両の運転者の運転傾向性を事後的
に判定するための判定用情報を生成するデータ処理手段
とを備え、この判定用情報を視認可能な形態で出力して
前記車両及びその運転者の運行管理に供するように構成
されたものである。
【0016】第2の態様の運行管理支援装置において、
前記データ処理手段は、例えば、異種の計測データ間の
相関分析を行うことで、前記判定用情報を生成するよう
に構成される。この場合、前記相関分析の対象となる計
測データの一方は、車両の所定方向の運動加速度データ
を含むものである。また、データ処理手段は、例えば、
複数の運転者の記録データについて分類されたデータの
統計値と分析対象となる対象運転者の同種データとを比
較することで、あるいは、特定の運転傾向性を呈する特
定の基準運転者(例えば危険挙動の特徴を表すデータが
相対的に少ない運転者)の記録データについて分類され
たデータと分析対象となる対象運転者の同種データとを
比較することで、当該対象運転者についての前記判定用
情報を生成するように構成する。
【0017】前記データ処理手段は、また、個々の運転
者による前記判定用情報をもとに当該運転者の燃料消費
傾向を定量的に特定する燃焼消費傾向分析モジュールを
含んで構成される。この燃料消費傾向分析モジュール
は、具体的には、前記挙動特徴を分析して得た当該車両
のアイドリング時間と走行速度及び加速度の変動度合い
とを含む運転者の運転傾向要素を変数として、前記燃料
消費傾向を定量化する。
【0018】本発明の運行管理システムは、上記のデー
タレコーダと運行管理支援装置を有して構成されるが、
さらに、前記車両の周囲の状況画像データを蓄積する画
像データ蓄積手段と、所望の挙動特徴の発生時刻の入力
を契機に当該発生時刻における前記状況画像データを読
み出して状況画像を具現化する画像処理手段とを有する
ようにし、挙動発生時の状況をより具体的に表現するよ
うにしても良い。
【0019】また、前記データレコーダに記録された計
測データから少なくとも運転中断とその発生場所を表す
データを特定し、特定したデータに基づいて当該データ
レコーダを搭載した車両の運転中断場所を含む走行履歴
を所定の地図画像上に統合表示する画像処理手段をさら
に有し、当該車両の走行経路を視覚化するようにしても
良い。
【0020】本発明は、また、上記運行管理支援装置を
実現するための第1乃至の記録媒体を提供する。第
1の記録媒体は、下記の処理をコンピュータ装置に実行
させるためのディジタル情報が記録された、コンピュー
タ読取可能な記録媒体である。 (1−1)車両の挙動特徴を表す計測データがその挙動
の発生日時及び発生場所を表すデータとリンクして記録
された記録媒体から記録データを読み出す処理、 (1−2)所定の設定画面上に案内表示された埋め込み
領域への、危険挙動を含む車両の挙動特徴を特定するた
めの条件パターンの入力を許容し、この入力された条件
パターンを所定の挙動特徴であることを表すデータ条件
として設定する処理、 (1−3)読み出された前記記録データから前記設定さ
れたデータ条件に適合するものを抽出して挙動特徴毎に
分類する処理、 (1−4)分類されたデータを所定期間毎に集計する処
理、 (1−5)集計されたデータにリンクする前記発生場所
のデータを地名データに置換する処理、 (1−6)集計されたデータを視認可能な形態で出力す
る処理。第2の記録媒体は、下記の処理をコンピュータ
装置に実行させるためのディジタル情報が記録された、
コンピュータ読取可能な記録媒体である。 (2−1)走行速度を含む車両の挙動特徴を表す計測デ
ータが記録された記録媒体から前記計測データを読み出
す処理、 (2−2)読み出された計測データを複数の走行速度範
囲毎に分類する処理、 (2−3)分類された計測データに基づいて各速度範囲
における前記車両の挙動を検出する処理、 (2−4)この検出結果に基づいて当該車両の運転者の
運転傾向性を事後的に判定するための判定用情報を、異
種の計測データ間の相関分析を行うことで生成する処
理、 (2−5)この判定用情報を視認可能な形態で出力する
処理。
【0021】第3の記録媒体は、下記の処理をコンピュ
ータ装置に実行させるためのディジタル情報が記録され
た、コンピュータ読取可能な記録媒体である。 (3−1)車両の挙動特徴を表す計測データがその挙動
の発生日時及び発生場所を表すデータとリンクして記録
された記録媒体から記録データを読み出す処理、 (3−2)所定の設定画面に案内表示された埋め込み領
域への、運転癖を特定するための条件パターンの入力を
許容し、この入力された条件パターンを所定の挙動特徴
であることを表すデータ条件として設定する処理、 (3−3)読み出した前記記録データから前記設定され
たデータ条件に適合するものを抽出して挙動特徴毎に分
類し、分類されたデータを所定期間毎に集計するととも
に、集計されたデータにリンクする前記発生場所のデー
タを地名データに置換する処理、 (3−4)前記集計されたデータを視認可能な形態で出
力する処理。第4の記録媒体は、下記の処理をコンピュ
ータ装置に実行させるためのディジタル情報が記録され
た、コンピュータ読取可能な記録媒体である。 (4−1)車両の挙動特徴を表す計測データがその挙動
の発生日時及び発生場所を表すデータとリンクして記録
された記録媒体から記録データを読み出す処理、 (4−2)所定の挙動特徴であることを表すデータ条件
を設定する処理、 (4−3)前記データ読出手段で読み出した前記記録デ
ータから前記設定されたデータ条件に適合するものを抽
出して挙動特徴毎に分類し、分類されたデータを所定期
間毎に集計するとともに、集計されたデータから運転中
断の発生時刻及びその発生場所を特定し、特定した運転
中断場所に対応する地名データを時系列に生成する処
理、 (4−4)前記集計されたデータを視認可能な形態で出
力する処理。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を詳細
に説明する。図1は、本発明を適用した運行管理システ
ムの構成図である。この運行管理システム1は、車両に
取り付けられるデータレコーダ10と、車両の挙動特徴
や走行状況を表すデータを運転者毎に記録するためのメ
モリカード20と、このメモリカード20に記録された
データを読み出して車両の運転傾向性を判定するための
判定用情報を生成する運行管理支援装置30とを有して
いる。まず、各装置の具体的な構成例を説明する。
【0023】[データレコーダ10]データレコーダ1
0は、センサ部11、カード収容機構12、レコーダ部
13、設定部14を含んで構成される。センサ部11
は、データレコーダ10を搭載する車両における三次元
軸線回りの角速度データ(ロールレート、ピッチレー
ト、ヨーレート)を計測する角速度計111x,111
y,111z、車両の前後左右方向の加速度データ(ア
クセル加速度、ブレーキ加速度、旋回加速度等)を計測
する加速度計112x,112y、車両の現在の緯度・
経度・速度・方位・時刻等を表すGPSデータを受信す
るGPSレシーバ113、車両計器等から車速パルスを
取得するパルス取得機構114を有している。
【0024】センサ部11において計測されるデータの
うち、角速度データ、加速度データ、及び車速を表すデ
ータは、運転者の運転性傾向を評価する上で重要な挙動
特徴を表すデータである。この実施形態では、これらの
データのうち、「+○G」(○は数値、Gは運動加速
度、以下同じ)のように表現されるアクセル加速度デー
タ(前後G)、「−○G」のように表現されるブレーキ
加速度データ(前後G)、「左折+○G」のように表現
される右加速度データ(横G)、「右折−○G」のよう
に表現される左加速度データ(横G)、「+○°/se
c」のように表現される右旋回角速度データ(ロールレ
ート:Yr等)、「−○°/sec」のように表現される
左旋回角速度データ(ロールレート:Yr等)、「○°
/sec」のように表現される方位角速度データ(平均)
を用いる場合の例を挙げる。但し、これは一例であっ
て、本発明の範囲を限定する趣旨ではない。
【0025】GPSデータと車速パルスは、適宜切り換
えて出力できるようになっている。例えば、GPSデー
タを受信できる通常の路上ではGPSデータを用い、G
PSデータの届かないトンネル内では車速パルスを用い
て速度等を表したり、それまで受信したGPSデータに
基づく現在位置の補正等を行うことができるようになっ
ている。
【0026】カード収容機構12は、メモリカード20
を離脱自在に収容してレコーダ部13との間のデータ読
出やデータ書込を支援するものである。レコーダ部13
は、CPUとメモリとを含み、CPUがメモリの一部に
記録された所定のプログラムを読み込んで実行すること
により形成される、前処理部131、イベント抽出部1
32、データ記録部133の機能ブロックを少なくとも
具備して構成される。
【0027】前処理部131は、センサ部11から出力
される計測データをバッファ131aに一時的に蓄積す
るとともに、蓄積されたデータのうち角速度データに含
まれるオフセット成分及びドリフト成分の除去処理を行
う。また、角速度データ及び加速度データから成る自律
データ(慣性データと呼ばれる場合もある)とGPSデ
ータとのマッチング処理を行う。つまりGPSデータは
自律データに対して2秒程度の遅れがあるので、2秒前
の自律データとのマッチング処理を行う。これにより、
以後の分析処理の精度を高めることができる。
【0028】イベント抽出部132は、前処理部131
でオフセット成分等が除去された蓄積データから、ノイ
ズレベルや一時停止に至らない停止挙動等を排除するた
めに設定された所定の閾値を越えた挙動(以下、この状
態を「イベント」と称する)を表すデータ(角速度デー
タ、加速度データ、GPSデータ、車速パルス等:以
下、「イベントデータ」)を予め設定した集計時間毎に
抽出し、抽出したイベントデータ、イベント発生日時
(GPS時刻)、イベント発生場所、各イベントの記録
数(設定による)、イベント発生後の走行距離(例え
ば、ブレーキをかけた後の走行距離:車速パルスが1パ
ルス発生したら所定の車速パルスのスケールファクタ分
だけカウントする。車速パルスが取得できない場合は、
GPS緯度・経度の変化によって速度が検出できるの
で、これを積分することにより、距離を出す)、及び初
期情報(レコーダ番号、運転手名、車両番号名等)等を
データ記録部133に送出する。
【0029】測定日時(GPS時刻)は、GPSレシー
バ112で受信した世界標準時に9時間を加算した日時
である。イベント発生場所は、GPS緯度・経度で特定
できる位置情報である。
【0030】データ記録部133は、前処理部131に
よる処理、イベント処理132による処理を経て加工さ
れたデータを管理データ、状態収集データ、イベントデ
ータ、集計データ(ファイル)に分類するとともに、分
類後のデータをメモリカード20に記録するものであ
る。また、車両のイグニッションON/OFF、データ
レコーダ10の電源ON/OFF、走行/停止のほか、
GPS通信正常・異常等が発生したときは、その発生時
間、発生内容(何時、何処で、何が起こったか)を予め
定めたビットパターンで記録する。
【0031】メモリカード20は、不揮発性メモリ領域
であるEEPROMと、ROM及びCPUとを有する可
搬性のICチップ搭載カードである。ROMにはICチ
ップのCPUに読み取られて実行されることでメモリ制
御機能を実現するプログラムコードが記録されており、
EEPROMには、上述の管理データ、状態収集デー
タ、イベントデータ、集計データが随時記録されるよう
になっている。但し、メモリ制御機能がデータレコーダ
10及び運行管理支援装置30で実現される場合は、メ
モリカード20側で常にメモリ制御機能(CPU、RO
M)を用意しておく必要はない。
【0032】設定部14は、運転目的が、業務用(公
用)か私用かを区別するためのデータ、あるいは一般道
路走行用か高速道路走行用かを区別するためのデータを
設定するものである。なお、この運転目的を表すデータ
は、後述する運行管理支援装置30側の機能として用意
しておくことも可能である。
【0033】次に、データレコーダ10において車両の
挙動特徴及び走行状況を表すデータをメモリカード20
に記録する場合の手順を図2及び図3を参照して説明す
る。図2及び図3は、レコーダ部13の処理手順図であ
る。前提として、メモリカード20には、車両及びその
運転者を識別するためのデータが管理データの一部とし
て記録されており、また、設定部14等により、運転目
的を識別するためのデータが管理データの一部として設
定されているものとする。
【0034】運転が開始され、車両が動き始めると、セ
ンサ部11で計測された、車両の挙動特徴を表す各種計
測データが、バッファ131aに逐次蓄積される。レコ
ーダ部13は、図2に示されるように、まず、計測開始
の時刻をGPSデータ(GPS時刻)から割り出し、こ
れを管理データの一部としてメモリカード20に記録す
る(ステップS101)。イベントが発生した場合、つ
まり閾値を越えた計測データを検出した場合は、その前
後一定期間、例えば30秒間の計測データをバッファ1
31aをスキャンして抽出し、これをイベントデータと
してメモリカード20に記録する(ステップS102:
Yes、S103)。
【0035】閾値は、計器のオフセットや坂道に対応で
きるようにするため、固定値ではなく変動幅とする。例
えば、角速度計111x,111y、111zの出力と
過去3秒間の平均値との差、又は、加速度計112x,
112y、112zの出力と過去3秒間の平均値との差
のいずれか一方が予め設定した変動幅を越えたかどうか
でイベントが発生したかどうかを判定する。計器出力及
び平均値は、それぞれ3つの計器出力のベクトル合成
(ピタゴラスの定理)によって求めることができる。な
お、イベント処理中に新たなイベントが発生した場合は
それを無視し、イベント処理後30秒以内に新たなイベ
ントが発生した場合は、直前のイベント処理終了後から
60秒間、データを記録する。
【0036】イベントが発生したかどうかにかかわら
ず、走行状況に変更があった場合は、その都度、走行距
離、GPS緯度・経度、GPS時刻をバッファ131a
から読み出し、後述する状態フラグ(イグニッションO
N/OFF、走行/停止等)と共に、これを状態収集デ
ータとしてメモリカード20に記録する(ステップS1
04:Yes、S105)。読出データがそれまでの当該
種類の計測データの最大値、すなわち正の絶対最大値を
越える場合は、その読出データを新たな最大値に更新す
る(ステップS106:Yes、S107)。また、図3
に示されるように、読出データがそれまでの最小値、す
なわち負の絶対最大値未満であった場合は、その読出デ
ータを新たな最小値に更新する(ステップS108:Ye
s、S109)。平均値を求めるために読出データを積
算するとともに、積算回数に“1”を加算する(ステッ
プS110,S111)。以上の処理を、予め設定した
集計時間が経過するまで繰り返し(ステップS112:
No、S116:No)、集計時間に達したときは、積算し
た各種読出データをそれぞれ積算回数で除算して個々の
計測データの平均値を求める(ステップS113)。各
計測データの最大値、最小値、平均値を集計データとし
てメモリカード20に記録し、記録後は、各変数をクリ
アする(ステップS114,S115)。
【0037】エンジンがOFFになった場合は、最後の
上記集計時間が経過するまでデータレコーダ10の電源
供給を維持し(例えばコンデンサにより)、最後の集計
時間が経過した時点でデータ記録処理を終えるようにす
る。以上のような記録形態を採用することにより、運転
性傾向をより顕著に表現できるようになり、しかもメモ
リカード20側のデータ容量の節約を図ることも可能に
なる。
【0038】なお、上記説明は、車両が一時停止を含む
走行中の状態を想定したものである。車両が完全に停止
していることが明らかである場合、つまりエンジンがO
FFではないが、計測データの変動が一定時間以上継続
している場合は、時間を間引きながらデータ記録を行
う。例えば上記集計時間が1分であったとすると、25
6分に1回程度の割で上記状態フラグを「停止」で記録
する。完全に停止しているかどうかは、GPSデータに
よる移動距離、センサ部11の各計器の計測データのす
べてが、閾値を越えなかったかどうかで判定する。これ
により、車両停止状態をも検知しつつ、データ容量を、
より顕著に節約できるようになる。
【0039】図4〜図10は、上記形態によってメモリ
カード10における記録されるデータのイメージを示し
た説明図である。図4は全体的なイメージを示した図で
あり、集計データ、イベントデータ、状態収集データ
が、時系列でデータ発生順に任意の領域に記録される様
子が示されている。なお、「ID」はデータフィールド
の識別データであり、上位数ビットで当該フィールドの
ブロック構成を表している。
【0040】図5は管理データの構造図である。「30
h」〜「33h」はID、「ロットNo.」は製造ロット
の識別データである。「Ax sf」,「Ay s
f」,「Az sf」はそれぞれX軸,Y軸,Z軸方向
の加速度データのスケールファクタ、「p sf」,
「q sf」,「r sf」はそれぞれピッチレート、
ヨーレート、ロールレートのスケールファクタである。
スケールファクタは、計測の精度に関わるものであり、
後述する初期情報として設定される条件の一つである。
「車速」は車速パルスより求まる速度データであり、G
PSデータによる速度データに優先して採用されるよう
になっている。「シリアルNo.」は当該製造ロットのユ
ニーク番号である。
【0041】図6及び図7はイベントデータの構造図で
ある。このイベントデータは、図4に示されるように、
イベント発生時刻を中心として、前のイベント記録時間
から後ろのイベント記録時間までが組として記録され
る。図6(a)はこのイベントの先頭や区切りに配置さ
れるイベントヘッドであり、図6(b)はイベント内容
を表す自律データ(Ax等)と車速データである。図7
はGPSデータより取得した速度、イベント発生場所の
情報、GPS時刻である。「sts」は、非測位/2次
元測位/3次元測位/ディファレンシャル測位の別を表
すデータである。なお、GPSデータは、イベントデー
タ内において、GPS受信毎に発生する。
【0042】図8は状態収集データの構造図である。こ
のデータは、走行状況が変化するたびに、所定刻み(例
えば1秒)毎に図示の構造で記録される。下段の「状
態」は前述のビットパターンで表現される状態フラグで
ある。例えば第1ビットをイグニッション(論理1:O
N、論理0:OFF)、第2ビットを電源電圧(論理
1:異常、論理0:正常)、第3ビットを車両状態(論
理1:走行、論理0:停止)のように割り当てる。な
お、ビット数及びそれに対応する状態表現内容は、解析
目的に応じて任意に追加・変更できるようになってい
る。
【0043】図9及び図10は、集計データの構造図で
ある。図9は自律及び車速集計データ、図10はGPS
集計データである。図10において「sts」はGPS
データが集計期間中に欠損なく収集できたかどうかを表
すデータである。また、「緯度」、「経度」は、中心
(平均値)に一番近い測位データが記録されるようにな
っている。最も単純な処理としては、例えば集計期間が
1分であれば現在秒が30の部分のデータを採用する。
なお、集計期間が1分以内の場合は、測位データが無か
ったとみなして記録は行わないようにする。
【0044】なお、ランダムに記録される上記イベント
データ、集計データ、状態収集データは、IDによって
識別できるようになっている。例えばIDが「00
h」,「03h」,「10h」,「11h」の場合はイ
ベントデータ、「02h」,「20h」,「21h」,
「22h」の場合は集計データのようにして識別する。
【0045】[運行管理支援装置30]次に、運行管理
支援装置30について説明する。この運行管理支援装置
30は、CPU,各種RAM,ROM,外部記憶装置を
有し、BIOSやオペレーティングシステム(OS)等
の制御プログラム下で動作するコンピュータ装置によっ
て実現される。このコンピュータ装置は、例えば図11
のように、メモリカード20を収容してデータ記録及び
その読み出しを行うカードリーダライタ31、各種設定
情報の入力画面や解析結果を確認するための表示装置3
2、データやコマンド等を入力するためのデータ入力装
置33、公知の地図情報管理システム34、これらの装
置と内部機能との間の入出力制御を行う入出力制御機構
35を有するものである。地図情報管理システム34
は、少なくとも位置情報の入力を契機にその位置情報に
対応する地名データ(行政区画名等)や地理画像を索出
するデータベース管理機構を備えたものである。
【0046】運行管理支援装置30は、また、上記CP
Uが所定の記録媒体に記録されたディジタル情報(プロ
グラムコード及び必要なデータ)を読み込んで、制御プ
ログラムと協働実行することにより形成される、初期情
報設定部36、条件設定部37、データ処理部38、統
計情報格納部39の機能ブロックを具備している。デー
タ処理部38には、複数の機能モジュール、例えば挙動
分析モジュール381、統計分析モジュール382、傾
向性分析モジュール383、燃料相関分析モジュール3
84、集計モジュール385が形成されるようになって
いる。
【0047】初期情報設定部36は、メモリカード20
を初めて使用するときに、個人情報、データレコーダ1
0に関する情報、及び、データレコーダ10を搭載させ
る車両に関する情報等を、入出力制御機構35を通じて
メモリカード20に設定するものである。個人情報は、
そのメモリカード20を保有する運転手名、所属企業
名、所属セクション名等であり、データレコーダ10に
関する情報は、データレコーダ10を識別するためのレ
コーダ番号、そのデータレコーダ10のロット番号等で
ある。車両に関する情報は、データレコーダ10を取り
付ける車両の車両番号、車種、車速パルス、角速度デー
タや車速パルスのスケールファクタ等である。
【0048】初期情報設定部36では、解析者の便宜を
図るため、所定の埋め込み式ダイヤログウインドウを有
するための設定用インタフェース画面を表示装置32に
案内表示させ、運転者や管理担当者等が、データ入力装
置33を通じてこれらのダイヤログウインドウの埋め込
み領域に該当データを入力することによって各種初期情
報を設定できるようになっている。図12は、この場合
の設定画面と設定内容とを例示したものである。設定さ
れた初期情報は、前述の管理データの一部として使用さ
れるようになっている。
【0049】条件設定部37は、データ処理部38にお
いて車両の個々のイベントの内容を認識するためのデー
タ条件、すなわち、イベントが事故に直結する可能性が
ある危険挙動であるかどうかを判定するための条件パタ
ーン(データレベルの単独の閾値あるいは複数の閾値の
組み合わせ)、危険挙動に該当しない安全挙動であるこ
とを特定するための条件パターン(一定時間内のデータ
変位量の有無)、運転者の運転癖を判定するための条件
パターン(危険挙動と同じ)、一時停止や運転中断を認
識するための条件パターン(停止継続時間)その他の条
件パターンを設定するものである。それぞれの条件パタ
ーンは、本システムを利用する解析者が任意に設定する
ことができる。
【0050】この条件設定部37においても、解析者の
便宜を図るため、所定の埋め込み式ダイヤログウインド
ウを有する設定用インタフェース画面を表示装置32に
案内表示させ、解析者が、データ入力装置33を通じて
これらのダイヤログウインドウの埋め込み領域に該当デ
ータを入力することによって条件パターンを設定できる
ようになっている。例えば図13は、運転癖のうち悪癖
部分を判定するための悪癖閾値、図14は危険挙動を判
定するための危険挙動閾値の設定画面である。なお、図
13及び図14の内容は例示であり、図示のような設定
内容に拘束されるものではない。
【0051】データ処理部38は、入出力制御機構35
を通じて取得したメモリカード20の記録データに対し
て各機能モジュール381〜385と協同して所要のデ
ータ処理を行い、この処理結果を表示装置32に表示し
たり、地図情報管理システム34の地図画像上に反映し
たり、図示しない外部記憶装置に記憶させたりする。ま
た、メモリカード20の記録データに含まれる管理デー
タから、車両名、運転者名、運転目的、データのスケー
ルファクタを認識する。データ処理部38における各機
能モジュール381〜385の内容は下記のとおりであ
り、それぞれ選択的に起動実行できるようになってい
る。
【0052】挙動分析モジュール381は、イベントデ
ータ、集計データ、状態収集データから予め設定された
条件パターンに適合するものを抽出して、運転開始後、
運転終了までの間の車両の挙動特徴を特定するととも
に、運転開始場所(出庫場所)及びその時刻、挙動発生
場所及びその時刻ないし継続時間、運転終了場所(入庫
場所)及びその発生時刻を特定する。危険挙動や悪癖に
該当する挙動特徴については、漏らさず特定し、これを
記録しておく。また、走行方向(前方/後方)、走行速
度、走行中の加速度の発生事実、走行距離、一時停止の
発生事実、アイドリング時間、運転中断場所、電源異常
の有無等を特定する。さらに、各場所に対応する地名デ
ータを地図情報管理システム34より索出し、当該場所
に関する部分を、索出した地名データに置換する。
【0053】なお、上述の運転目的情報を認識すること
により、同一車両における同一イベントであっても、運
転目的情報に応じて条件パターンを変えることができる
ようになっている。例えば、時速80kmは、一般道路
走行用では高速走行であるが、高速道路走行用では通常
走行と判定されるようにする。また、高速道路走行の場
合のデータ読出の間隔を一般道路走行の場合よりも短く
なるようにする。同様に、私用の場合には、例えば、運
転中断場所を記録しないようする。
【0054】以上のようにして挙動分析を行うことによ
り、解析者が設定した条件に基づく危険挙動や悪癖の有
無、その発生頻度、走行履歴を定量的に判定することが
でき、後述する集計リストの作成が容易になる。特に、
挙動発生場所は地名データで表現されるので数値データ
の場合よりも把握し易くなり、時刻はGPSデータに基
づいて演算されるので正確なデータとなる。この挙動分
析モジュール381によって特定された各データは、統
計情報格納部39に運転者別に蓄積される。
【0055】統計分析モジュール382は、運転者別の
データの統計分析を行い、統計に基づく運転傾向性の判
定用情報を生成するものである。例えば統計情報格納部
39に蓄積されているすべての運転者によるデータをそ
の種別毎に平均し、平均値に対する個々の運転者による
当該データとの相対値を求める。この場合の種別は、例
えば挙動発生回数、走行速度、等速走行時間、アイドリ
ング時間等であり、これによって、全体に対する個々人
の運転傾向性の特徴を統計的に把握できるようになる。
あるいは、各運転者によるイベントデータ、状態収集デ
ータ、集計データを蓄積しておき、すべての運転者によ
る走行速度又は角速度に対する前後G又は横Gの値を同
一データフィールドに統合してその分散と分散特徴を代
表するカーブとを求め、このカーブに対する個々人のカ
ーブとの偏差を求めるようにすることもできる。なお、
進んで危険な運転をする者は少ないという観点から、統
計的に危険挙動が少なかった運転者のデータ領域を安全
運転領域として定め、このデータ領域から逸脱するかど
うかで危険運転傾向者かどうかを把握するような分析形
態も可能である。
【0056】傾向性分析モジュール383は、主として
集計データを用いて、個々の運転者の運転傾向性、ある
いは特定の運転者の運転傾向性に対する他の運転者の運
転傾向性の相違を判定するための判定用情報を生成する
ものである。上記のように、挙動分析モジュール381
によって、走行中の挙動の履歴から客観的に運転傾向性
を把握できるし、統計分析モジュール382では全体に
対する個々人の運転傾向性の相違を把握することができ
る。しかし、挙動分析モジュール381等は、走行速度
と運動加速度(前後G、横G、前G等)の相関、角速度
と運動加速度の相関、走行中のアクセルのゆらぎやハン
ドル操作等を考慮したものではない。例えば運転に際
し、同じ強さでアクセルを踏んでも、高速走行の場合は
低速走行の場合よりも危険度が高いことは良く経験する
ことである。ハンドル操作についても同様である。疲労
している状態で運転した場合にも、健康時の場合とは異
なる操作になりがちである。これらの操作は、例えば、
平均速度は同じでも前後G、横Gや、方位角速度の変位
の大小として現れる。つまり、速度データや加速度デー
タのような異種のデータ間の相関分析を行うことで運転
傾向性を評価し、交通事故や疲労度との相関を判定する
ことが容易になることが推測される。そこで、この傾向
性分析モジュール383では、集計データ(速度デー
タ、前後G、横G、方位角速度データ等)間の相互相関
を考慮することで、運転傾向性と運転交通事故や運転者
の疲労度等との相関を判定するための判定用情報を生成
する。
【0057】判定用情報としては種々のものが考えられ
るが、ここでは、速域別の平均値と標準偏差を用いて、
各運転者が安全運転傾向か危険運転傾向かを把握できる
ようにする場合の例を挙げる。平均値と標準偏差は、例
えば平均速度に対する加速度のゆらぎの分布として把握
することができる。図15は、標準的な運転を行う運転
者による平均値(バーX)とそのゆらぎを示した図であ
り、横軸は加速度(G)、縦軸は加速度の発現頻度(1
a)である。図16は、この運転者による速域別の加速
度のゆらぎを示した図である。ここで、「低速域」は3
0km/h未満の速域、「中速域」は70km/h未満
の速域、「高速域」は70km/h以上の速域を想定し
ている。図16から、0.1G程度の加速度を生じさせ
るアクセル操作、ハンドル操作は、低速域であれば安全
であるが、高速域では極めて危険であることが判る。
【0058】安全運転傾向かどうかは、より簡便には、
個々の運転者の平均値と標準偏差がどれだけ小さいかど
うか、あるいは複数の運転者の分布に対する分析対象者
の分布がどの程度ずれているかによって判定することが
できる。後者の場合、ずれが少ない運転者ほど、安全運
転傾向であると判定することができる。しかし、このよ
うな手法だけでは、判定精度が必ずしも十分なものにな
らない。精度を高めるためには、実際に安全運転を行っ
た運転者の分布を基準として比較することが合理的であ
る。そこで、この実施形態では、所定期間内における危
険挙動の発生回数が相対的に少ない、より好ましくは0
回の運転者の集計データに基づく分布を求め、これを安
全運転パターンとする。そして、この安全運転パターン
と分析対象者の分布とを比較することで、その分析対象
者がそれだけ安全運転の傾向にあるかどうかを表す情報
を生成する。例えば、図17は、ある速域における安全
運転傾向者であるB氏の安全運転パターンに対する分析
対象者であるA氏の分布の差を示している。図示の例の
場合、A氏の分布は、安全運転パターンからかなりずれ
ているため、安全運転傾向とは言い難いことになる。
【0059】複数の運転者の全体または個々の運転者に
よる標準偏差は、以下のようにして求めることができ
る。まず、図18に示す手順で、低速域(30km/h
未満の速域)、中速域(70km/h未満の速域)、高
速域#1(70km/h以上120km/h未満の速
域)、高速域#2(120km/h以上の速域)での平
均速度を求める。すなわち、1フレーム毎に速度デー
タ,前後Gを読み出す(ステップS201)。速度が3
0km/h未満の場合は、図示しない作業メモリの「合
計#1」領域に前後Gを加算し、「加算回数#1」に1
回を加算する(ステップS202:Yes、S203)。
速度が30km/hを越え且つ70km/h未満の場合
は、作業メモリの「合計#2」領域に前後Gを加算し、
「加算回数#2」に1回を加算する(ステップS20
4:Yes、S205)。速度が70km/hを越え且つ
120km/h未満の場合は、作業メモリの「合計#
3」領域に前後Gを加算し、「加算回数#3」に1回を
加算する(ステップS206:Yes、S207)。速度
が120km/h以上の場合は、作業メモリの「合計#
4」領域に前後Gを加算し、「加算回数#4」に1回を
加算する(ステップS208)。集計期間内であれば、
ステップS201に戻り(ステップS209:No)、集
計期間が終了した場合は、「合計#1」〜「合計#4」
の各領域の平均値(前後Gの累積値/加算回数:第1平
均値〜第4平均値)を算出する(ステップS210)。
【0060】各平均値を算出した後は、図19に示す手
順で、標準偏差を求める。すなわち、集計期間の始めか
ら1フレーム毎にその運転者の速域別の前後Gを読み出
す(ステップS211)。速度が30km/h未満の場
合は、作業メモリの「分散#1」領域に(第1平均値−
前後G)の2乗を加算する(ステップS212:Yes、
S213)。速度が30km/hを越え且つ70km/
h未満の場合は、作業メモリの「分散#2」領域に(第
2平均値−前後G)の2乗を加算する(ステップS21
4:Yes、S215)。速度が70km/hを越え且つ
120km/h未満の場合は、作業メモリの「分散#
3」領域に(第3平均値−前後G)の2乗を加算する
(ステップS216:Yes、S217)。速度が120
km/h以上の場合は、作業メモリの「分散#4」領域
に(第4平均値−前後G)の2乗を加算する(ステップ
S218)。集計期間内であれば、ステップS211に
戻り(ステップS219:No)、集計期間が終了した場
合は、「分散#1」〜「分散#4」の各領域における標
準偏差を算出する(ステップS220)。各標準偏差
は、各分散領域における加算値を加算回数で除算した値
の平方根を求めることで算出することができる。なお、
図18及び図19の手順は、標準偏差の考え方を明らか
にするために、速度データ,前後Gに基づく算出手順の
一例を挙げたものであり、標準偏差の内容を限定する趣
旨でないことはいうまでもない。
【0061】比較する母体を会社全体あるいは営業所全
体とした場合は、例えば以下の手順で判定用情報を生成
する。まず、全体の速域毎の前後Gの平均値を上記手順
で求め、これをXとする。また、全体の速域毎の前後G
の標準偏差を同様に求め、これをSとする。さらに、個
々の運転者の速域毎の前後Gの平均値を同様に求め、こ
れをMとする。全体に対する個々の運転者の偏差は、
「(X−M)/S)」の式で演算することができる。こ
の偏差が小さい運転者ほど安全運転傾向であると判断す
ることができる。図20は、このようにして、前述のA
氏、B氏について算出した速域別の平均値と標準偏差の
例を示した図であり、図17の分布差に対応したもので
ある。また、図21は、A氏、B氏について実測した速
度対前後Gの相違を示したグラフである。これらのに示
されるように、B氏は安全運転傾向なので、A氏の平均
値及び標準偏差よりも小さくなっており、また、速度に
対する前後Gも小さくなっている。
【0062】燃料相関分析モジュール384は、車両の
燃料消費傾向を運転者別に分析して定量化し、効率の良
い走行と効率の悪い走行とを区別できるようにするため
の判定用情報を生成するものである。この場合の定量化
は、具体的には、挙動分析モジュール381で特定した
車両のアイドリング時間、走行速度及び集計データによ
る加速度累積値を変数とする所定の燃料消費量を演算す
ることによって行う。燃料消費量は、例えばアイドリン
グ時間をI、加速度累積値をGd、その他の要素、例え
ば走行平均速度や走行時間等を定数αと仮定すると、ほ
ぼaI+bGd+αの演算結果で表される。つまり、発
進回数が少なく且つ等速走行時間が継続される限り加速
度累積値Gdは“0”に近づくので、消費燃料は、アイ
ドリング時間Iや走行時間のような時間要素と、平均走
行速度のような速度要素との関数となる。各係数a,b
は、以下のようにして求めることができる。 (係数a)「Gd=0、α=0」の場合、消費燃料量
は、係数a・アイドリング時間Iの演算結果となる。そ
こで、一定時間、アイドリング状態を保ち、このときの
燃料消費量を実測する。これを上記演算式に代入するこ
とで、係数aを求める。 (係数b)アイドリング時間Iが0の状態で同一の平均
速度で走行を行う。n回目の走行の際の燃料消費量と加
速度累積値をそれぞれ「消費燃料量n」、「加速度累積
値Gdn」とすると、燃料消費量nは、「b・Gdn+
α」で表される。同一の平均速度のためαが共通なの
で、各回の燃料消費量nの差を加速度累積値Gdnの差
で除算することによって、係数bを特定することができ
る。 (評価)上記手順で係数a,b及び定数αを確定し、ア
イドリング時間I及び加速度累積値Gdを状態収集デー
タ等から求め、「aI+bGd+α」の演算結果を得
る。この演算結果が相対的に小さい場合は「効率の良い
走行」、大きい場合は「効率の悪い走行」と評価するこ
とができる。評価結果は、例えば同一データフィールド
内に複数の運転者のものを統合的に表示することで、各
運転者による燃料消費傾向を一目で判定できるようにな
る。
【0063】集計モジュール385は、所定期間毎、例
えば1営業日毎、あるいは1月毎に集計し、統計処理を
施すことで、当該車両の運行履歴や危険挙動の発生日
時、発生場所、発生頻度等のデータを、例えばグラフ、
ヒストグラフ、一覧表等を用いてビジュアルに表した帳
票を自動的に作成するものである。この帳票もまた、運
転傾向性の判定に用いられることは勿論であるが、日々
の運行管理の作業の軽減化に多大な貢献を果たすもので
もある。作成された帳票は、表示装置32に表示され、
必要に応じて、図示しない印刷装置宛に出力されて印刷
されるようになっている。1営業日単位に集計したもの
が日報であり、集計目的に応じて、運行管理月報、安全
運転日報に分類される。1月単位毎に集計したものが月
報であり、例えば1月間に生じた危険挙動の発生事実や
時刻等が時系列に記録される。図23、図24は、運行
管理日報、安全運転日報、図25は、危険挙動月報の一
例を示した図である。
【0064】集計モジュール385は、また、日報や月
報ではなく、注目する集計結果のみを表示装置32に統
計表示させる機能をも有している。例えば、図26は危
険挙動詳細グラフ、図27は危険挙動リストの表示例を
示している。これらのグラフやリストによって、危険挙
動の内容のみを客観的に把握できるようになる。なお、
図26及び図27に掲げたもののほか、適宜、他の集計
リストを作成することもできる。例えば、運転中断場所
をリスト化して、これを運転者が訪問した先のリストと
する利用形態も、本発明によれば可能になる。なお、集
計に際しては、データ処理部38、入出力制御部35、
表示装置32を通じて処理可能な項目、例えば、運行管
理日報、安全管理日報、危険挙動月報等の項目を該当サ
ブルーチンで対応付けたメニュー画面で解析者に提示す
ることが便利である。この場合は、解析者が所望の項目
を選択したときは、選択された項目についての集計処理
が自動的に起動実行されるようにしておく。
【0065】上記各機能ブロック36〜39及び機能モ
ジュール381〜385を形成するためのディジタル情
報は、通常は、コンピュータ装置の固定型ディスクに記
録され、随時コンピュータ装置のCPUにより読み取ら
れて実行されるようになっているが、運用時に上述の機
能ブロック36等が形成されれば本発明を実施すること
ができるので、その記録形態、記録媒体は任意であって
良い。例えば、コンピュータ装置と分離可能なCD−R
OM、DVD、光ディスク、フレキシブルディスク、半
導体メモリ等の可搬性記録媒体、あるいは構内ネットワ
ークに接続されたプログラムサーバ等にコンピュータ可
読の形態で格納され、使用時に上記固定型ディスクにイ
ンストールされるものであっても良い。
【0066】また、記録媒体に記録されたディジタル情
報のみによって上記機能ブロック36等が形成されるだ
けでなく、そのディジタル情報の一部がOSの機能を読
み出すことによって上記機能ブロック36等が形成され
る場合も本発明の範囲である。
【0067】なお、以上は、簡便な構成の運行管理シス
テムの例である。オプション機能を有する種々の装置な
いしシステムを付加して付加価値を高めた運行管理シス
テムを構成することも可能である。例えば、車両の周囲
の状況画像を撮影する撮影装置をデータレコーダと共に
車両に搭載しておき、イベントが発生したときに、この
撮影装置でそのときの状況画像を自動的に撮影し、これ
をディジタル情報として、書換可能なディスクにエンド
レスに蓄積しておく。そして、所望のイベント発生時刻
の入力を契機に当該発生時刻における状況画像データを
読み出して状況画像を具現化する画像処理システムを付
加するようにしても良い。このようにすれば、例えば運
転傾向性分析の際に気になる挙動特徴を見つけたとき
に、そのときの走行状況を客観的に把握できるようにな
り、便利である。撮影装置を設けずに、その都度、計測
データに基づく画像処理を行い、これにより得られた画
像データを蓄積しておいてもほぼ同様の効果が得られ
る。
【0068】また、前述の地理情報管理システム34で
地図画像を表示するとともに、データレコーダ10に記
録された計測データから少なくとも運転中断及びその発
生場所を表すデータを特定し、特定したデータに基づい
て車両の運転中断場所を含む走行履歴を地図画像上に重
畳表示する画像処理手段を付加するようにしても良い。
このようにすることで、車両の走行経路を視覚的に把握
することができ、この走行経路をみながら運転傾向性を
分析することで、その傾向性の因果関係を客観的にチェ
ックできるようになる。
【0069】また、集計後の日報の出発場所や到着場所
の部分が解析者によってクリックされたことを検知し、
当該クリック箇所の場所の地名データ等を地図画像上に
展開するように構成しても良い。これは、場所情報と地
図画像を表すデータとを予めリンクしておき、そのデー
タの読出を契機に地図画像に関わる表出処理を起動実行
する機能を付加することによって、容易に実現すること
ができる。
【0070】このように、本実施形態の運行管理システ
ム1では、従来のこの種のシステムでは不可能であっ
た、現実の交通場面での実際の挙動として危険なハンド
ル操作やアクセル操作、バック走行等の有無を確実に把
握して運転者別の運転傾向性を総合的に判定することが
可能になり、交通事故の発生を未然に防止できるように
なる。また、実際に交通事故が発生したときの発生要因
の分析結果をより客観化できるようになるとともに、運
転傾向性と交通事故や運転者の疲労度等との相関分析を
行うことが可能になる。
【0071】また、車両運行に関わる集計結果が、日報
や月報等の形で自動的に作成され、しかも、場所に関わ
る情報が地名データに置換されるので、運行管理に要す
る作業が簡素化され、しかも、集計結果を有効に活用で
きるようになる。さらに、必要に応じて集計結果をグラ
フやリストで表現することができるので、運転者別の運
転傾向性とその因果関係をより多面的に表現できるよう
になる。
【0072】また、運転傾向性と燃料消費傾向との相関
関係を定量化して運転者別に事前に把握することができ
るので、燃料消費量を低く抑えるための方策を講じるこ
とが容易になる。
【0073】本発明の実施結果は、上述の運転者自身や
企業の運行管理者等による運転傾向性の判定に用いられ
るほか、車両に関わる各種保険業に携わる者が、第三者
(この場合は、被険者)の保険加入時の審査や、実際に
交通事故が発生した場合の要因分析にも用いられる。ま
た、例えば私用車を業務用に借り上げたり、あるいは社
用車を私用に用いるときに、同一車両において私用/業
務用の日報を別々に作成することで、使い分けが可能に
なる。また、日報については業務用に限り作成し、私用
のときは、走行距離のみをカウントしたり、私用/業務
用の各々の走行距離によって、経費の自動計算及び自動
支払の処理を後続させることも容易になる。このよう
に、本発明によって、データレコーダ及びそれを用いた
システムの応用性が拡大し、この種の技術の進歩に大い
に貢献できるようになる。
【0074】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、車両の運転傾向性を運転者毎に分析して客観
的に評価することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を適用した運行管理システムの構成
図。
【図2】 本実施形態によりデータ記録を行う場合の手
順説明図(1/2)。
【図3】 本実施形態によりデータ記録を行う場合の手
順説明図(2/2)。
【図4】 メモリカードに記録されたデータの全体的な
イメージを示した説明図。
【図5】 管理データの構造図。
【図6】 イベントデータの構造図であり、(a)はイ
ベントの先頭や区切りに配置されるイベントヘッド、
(b)はイベント内容を表す自律データ(Ax等)と車
速データの例である。
【図7】 イベントデータのうちGPSデータより取得
した速度、イベント発生場所の情報、GPS時刻を示し
た図。
【図8】 状態収集データの構造図。
【図9】 自律集計データ及び車速集計データの構造
図。
【図10】 GPS集計データの構造図。
【図11】 運行管理支援装置の構成図。
【図12】 初期情報の設定画面例を示した説明図。
【図13】 運転癖(悪癖)の条件設定画面例を示した
説明図。
【図14】 危険挙動の条件設定画面例を示した説明
図。
【図15】 標準的な運転を行う運転者による加速度G
の平均値とそのゆらぎの分布を示した図。
【図16】 速域別の加速度のゆらぎを示した説明図。
【図17】 ある速域における安全運転傾向者であるB
氏の安全運転パターンに対する分析対象者であるA氏の
分布の差を示した説明図。
【図18】 標準偏差の算出手順を示した説明図(1/
2)。
【図19】 標準偏差の算出手順を示した説明図(2/
2)。
【図20】 A氏とB氏について算出した速域別の平均
値と標準偏差の関係を示した図。
【図21】 速度対前後Gの相違を示したグラフ。
【図22】 (a)は速度対前Gとの相関図、(b)は
平均速度対累積Gの相関図、(c)は角速度対加速度の
相関図、(d)は遠心力対横Gの相関図。
【図23】 運行管理日報の一例を示した図。
【図24】 安全運転日報の一例を示した図。
【図25】 危険挙動月報の一例を示した図。
【図26】 危険挙動詳細グラフの表示例を示した図。
【図27】 危険挙動リストの表示例を示した図。
【符号の説明】
1 運行管理システム 10 データレコーダ 11 センサ部 12 カード収容機構 13 レコーダ部 131 前処理部 132 イベント抽出部 133 データ読取部 134 データ記録部 20 メモリカード 30 運行管理支援装置 31 カードリーダライタ 32 表示装置 33 データ入力装置 34 地図情報管理システム 35 入出力制御機構 36 初期情報設定部 37 条件設定部 38 データ処理部 381 挙動分析モジュール 382 統計分析モジュール 383 傾向性分析モジュール 384 燃料相関分析モジュール 385 集計モジュール 39 統計情報格納部
フロントページの続き (72)発明者 大門 敏男 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目4番地 東京海上リスクコンサルティング株式会 社内 (56)参考文献 特開 平9−7087(JP,A) 特開 平9−147159(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01C 22/00 B62D 41/00 G01P 15/00 G07C 5/00

Claims (20)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体を離脱自在に収容する媒体収容
    機構と、 車両の走行速度、三次元姿勢及び前後左右方向の加速度
    を時系列に計測するセンサ部と、 このセンサ部より取得した計測データ及びその加工デー
    タを前記媒体収容機構に収容された記録媒体に記録する
    レコーダ部とを備え、 前記レコーダ部は、 前記計測データの変位幅が所定の閾値を越えた場合に挙
    動が発生したとみなして挙動発生時刻と当該時刻の前後
    所定時間分の計測データを記録し、走行状況に変更が生
    じた場合は少なくともそのときの時刻と位置情報とを記
    録し、新たな前記計測データの絶対最大値が既に記録さ
    れている計測データの絶対最大値を越えたときは随時そ
    の絶対最大値を更新するとともに、所定期間経過する度
    に前記計測データの平均値を演算して記録するように構
    成されていることを特徴とする、データレコーダ。
  2. 【請求項2】 前記レコーダ部は、前記車両が一定時間
    以上継続して停止している場合は、停止中の計測データ
    を走行中の計測データの数ビット倍の周期で記録するこ
    とを特徴とする、 請求項1記載のデータレコーダ。
  3. 【請求項3】 前記記録媒体は、記録された計測データ
    の読出の際に共に読み出される、車両及びその運転者を
    識別するためのデータと、公用又は私用の別、または、
    一般道路走行又は高速道路走行の別を含む運行目的情報
    とが記録されたカード状記録媒体であり、所定のデータ
    処理手段に対して、同一車両による同一挙動特徴であっ
    ても前記運行目的情報に応じて異なる形態のデータ処理
    を促すように構成されていることを特徴とする、 請求項1記載のデータレコーダ。
  4. 【請求項4】 車両の挙動特徴を表す計測データがその
    挙動の発生日時及び発生場所を表すデータとリンクして
    記録された記録媒体から記録データを読み出すデータ読
    出手段と、所定の設定画面上に案内表示された埋め込み領域への、
    危険挙動を含む車両の 挙動特徴を特定するための条件パ
    ターンの入力を許容し、この入力された条件パターンを
    所定の挙動特徴であることを表すデータ条件として設定
    する条件設定手段と、 前記データ読出手段で読み出した前記記録データから前
    記設定されたデータ条件に適合するものを抽出して挙動
    特徴毎に分類し、分類されたデータを所定期間毎に集計
    するとともに、集計されたデータにリンクする前記発生
    場所のデータを地名データに置換するデータ処理手段と
    を備え、 前記集計されたデータを視認可能な形態で出力して前記
    車両及びその運転者の運行管理に供するように構成され
    ている、 運行管理支援装置。
  5. 【請求項5】 車両の挙動特徴を表す計測データがその
    挙動の発生日時及び発生場所を表すデータとリンクして
    記録された記録媒体から記録データを読み出すデータ読
    出手段と、所定の設定画面に案内表示された埋め込み領域への、運
    転癖を特定するための条件パターンの入力を許容し、こ
    の入力された条件パターンを 所定の挙動特徴であること
    を表すデータ条件として設定する条件設定手段と、 前記データ読出手段で読み出した前記記録データから前
    記設定されたデータ条件に適合するものを抽出して挙動
    特徴毎に分類し、分類されたデータを所定期間毎に集計
    するとともに、集計されたデータにリンクする前記発生
    場所のデータを地名データに置換するデータ処理手段と
    を備え、 前記集計されたデータを視認可能な形態で出力して前記
    車両及びその運転者の運行管理に供するように構成され
    ている、 運行管理支援装置。
  6. 【請求項6】 車両の挙動特徴を表す計測データがその
    挙動の発生日時及び発生場所を表すデータとリンクして
    記録された記録媒体から記録データを読み出すデータ読
    出手段と、 所定の挙動特徴であることを表すデータ条件を設定する
    条件設定手段と、 前記データ読出手段で読み出した前記記録データから前
    記設定されたデータ条件に適合するものを抽出して挙動
    特徴毎に分類し、分類されたデータを所定期間毎に集計
    するとともに、集計されたデータから運転中断の発生時
    刻及びその発生場所を特定し、特定した運転中断場所に
    対応する地名データを時系列に生成するデータ処理手段
    とを備え、 前記集計されたデータを視認可能な形態で出力して前記
    車両及びその運転者の運行管理に供するように構成され
    ている、 運行管理支援装置。
  7. 【請求項7】 走行速度を含む車両の挙動特徴を表す計
    測データが記録された記録媒体から前記計測データを読
    み出すデータ読出手段と、 前記データ読出手段で読み出した前記計測データを複数
    の走行速度範囲毎に分類し、分類された計測データに基
    づいて各速度範囲における前記車両の挙動を検出すると
    ともに、この検出結果に基づいて当該車両の運転者の運
    転傾向性を事後的に判定するための判定用情報を、異種
    の計測データ間の相関分析を行うことで生成するデータ
    処理手段とを備え、 この判定用情報を視認可能な形態で出力して前記車両及
    びその運転者の運行管理に供するように構成されてい
    る、 運行管理支援装置。
  8. 【請求項8】 前記相関分析の対象となる計測データの
    一方は、前記車両の所定方向の運動加速度データである
    ことを特徴とする、 請求項記載の運行管理支援装置。
  9. 【請求項9】 走行速度を含む車両の挙動特徴を表す計
    測データが記録された記録媒体から前記計測データを読
    み出すデータ読出手段と、 前記データ読出手段で読み出した前記計測データを複数
    の走行速度範囲毎に分類し、分類された計測データのう
    ち複数の運転者の記録データについて分類されたデータ
    の統計値と分析対象となる対象運転者の同種データとを
    比較することで、当該対象運転者について、当該車両の
    運転者の運転傾向性を事後的に判定するための判定用情
    報を生成するデータ処理手段とを備え、 この判定用情報を視認可能な形態で出力して前記車両及
    びその運転者の運行管理に供するように構成されてい
    る、 運行管理支援装置。
  10. 【請求項10】 走行速度を含む車両の挙動特徴を表す
    計測データが記録された記録媒体から前記計測データを
    読み出すデータ読出手段と、 前記データ読出手段で読み出した前記計測データを複数
    の走行速度範囲毎に分類し、分類された計測データのう
    ち特定の運転傾向性を呈する特定の基準運転者について
    分類されたデータと分析対象となる対象運転者の同種デ
    ータとを比較することで、当該対象運転者について、
    該車両の運転者の運転傾向性を事後的に判定するための
    判定用情報を生成するデータ処理手段とを備え、 この判定用情報を視認可能な形態で出力して前記車両及
    びその運転者の運行管理に供するように構成されてい
    る、 運行管理支援装置。
  11. 【請求項11】 前記基準運転者は、危険挙動の特徴を
    表すデータが相対的に少ない運転者であることを特徴と
    する、 請求項10記載の運行管理支援装置。
  12. 【請求項12】 走行速度を含む車両の挙動特徴を表す
    計測データが記録された記録媒体から前記計測データを
    読み出すデータ読出手段と、 前記データ読出手段で読み出した前記計測データを複数
    の走行速度範囲毎に分類し、分類された計測データに基
    づいて各速度範囲における前記車両の挙動を検出すると
    ともに、この検出結果に基づいて当該車両の運転者の運
    転傾向性を事後的に判定するための判定用情報を生成す
    るデータ処理手段とを備え、このデータ処理手段は、個々の運転者による前記判定用
    情報をもとに走行の効率性を表すデータを作成し、当該
    運転者の燃料消費傾向を定量的に特定する燃料消費傾向
    分析モジュールを含んで構成されるものであり、 前記判定用情報を視認可能な形態で出力して前記車両及
    びその運転者の運行管理に供するように構成されてい
    る、 運行管理支援装置。
  13. 【請求項13】 前記燃料消費傾向分析モジュールは、
    前記挙動特徴を分析して得た当該車両のアイドリング時
    間と走行速度及び加速度の変動度合いとを含む運転者の
    運転傾向要素を変数として、前記効率性を表すデータを
    作成することを特徴とする、 請求項12記載の運行管理支援装置。
  14. 【請求項14】 請求項1ないし3のいずれかの項記載
    のデータレコーダと、請求項4ないし13のいずれかの
    項記載の運行管理支援装置とを含み、前記データレコー
    ダに記録された計測データに基づいて、前記運行管理支
    援装置が当該運転者による運転傾向性を表す判定用情報
    を生成することを特徴とする、 運行管理システム。
  15. 【請求項15】 前記車両の周囲の状況画像データを蓄
    積する画像データ蓄積手段と、所望の挙動特徴の発生時
    刻の入力を契機に当該発生時刻における前記状況画像デ
    ータを読み出して状況画像を具現化する画像処理手段と
    を更に有することを特徴とする、 請求項14項記載の運行管理システム。
  16. 【請求項16】 前記データレコーダに記録された計測
    データから少なくとも運転中断とその発生場所を表すデ
    ータを特定し、特定したデータに基づいて当該データレ
    コーダを搭載した車両の運転中断場所を含む走行履歴を
    所定の地図画像上に統合表示する画像処理手段をさらに
    有し、当該車両の走行経路を視覚化することを特徴とす
    る、 請求項15記載の運行管理システム。
  17. 【請求項17】 車両の挙動特徴を表す計測データがそ
    の挙動の発生日時及び発生場所を表すデータとリンクし
    て記録された記録媒体から記録データを読み出す処理、 所定の設定画面上に案内表示された埋め込み領域への、
    危険挙動を含む車両の挙動特徴を特定するための条件パ
    ターンの入力を許容し、この入力された条件パターンを
    所定の挙動特徴であることを表すデータ条件として設定
    する処理、 読み出された前記記録データから前記設定されたデータ
    条件に適合するものを抽出して挙動特徴毎に分類する処
    理、 分類されたデータを所定期間毎に集計する処理、 集計されたデータにリンクする前記発生場所のデータを
    地名データに置換する処理、 集計されたデータを視認可能な形態で出力する処理をコ
    ンピュータ装置に実行させるためのディジタル情報が記
    録された、 コンピュータ読取可能な記録媒体。
  18. 【請求項18】 走行速度を含む車両の挙動特徴を表す
    計測データが記録された記録媒体から記録データを読み
    出す処理、 読み出された前記記録データを複数の走行速度範囲毎に
    分類する処理、 分類された計測データに基づいて各速度範囲における前
    記車両の挙動を検出する処理、 この検出結果に基づいて該車両の運転者の運転傾向性
    を事後的に判定するための判定用情報を、異種の計測デ
    ータ間の相関分析を行うことで生成する処理、 この判定用情報を視認可能な形態で出力する処理をコン
    ピュータ装置に実行させるためのディジタル情報が記録
    された、 コンピュータ読取可能な記録媒体。
  19. 【請求項19】 車両の挙動特徴を表す計測データがそ
    の挙動の発生日時及び発生場所を表すデータとリンクし
    て記録された記録媒体から記録データを読み出す処理、 所定の設定画面に案内表示された埋め込み領域への、運
    転癖を特定するための条件パターンの入力を許容し、こ
    の入力された条件パターンを所定の挙動特徴であること
    を表すデータ条件として設定する処理、 読み出した前記記録データから前記設定されたデータ条
    件に適合するものを抽出して挙動特徴毎に分類し、分類
    されたデータを所定期間毎に集計するとともに、集計さ
    れたデータにリンクする前記発生場所のデータを地名デ
    ータに置換する処理、 前記集計されたデータを視認可能な形態で出力する処
    理、 をコンピュータ装置に実行させるためのディジタル情報
    が記録された、 コンピュータ読取可能な記録媒体。
  20. 【請求項20】 車両の挙動特徴を表す計測データがそ
    の挙動の発生日時及び発生場所を表すデータとリンクし
    て記録された記録媒体から記録データを読み出す処理、 所定の挙動特徴であることを表すデータ条件を設定する
    処理、 前記データ読出手段で読み出した前記記録データから前
    記設定されたデータ条件に適合するものを抽出して挙動
    特徴毎に分類し、分類されたデータを所定期間毎に集計
    するとともに、集計されたデータから運転中断の発生時
    刻及びその発生場所を特定し、特定した運転中断場所に
    対応する地名データを時系列に生成する処理、 前記集計されたデータを視認可能な形態で出力する処
    理、 をコンピュータ装置に実行させるためのディジタル情報
    が記録された、 コンピュータ読取可能な記録媒体。
JP10350585A 1998-09-12 1998-12-09 運転傾向性の分析が可能な運行管理システム及びその構成装置 Expired - Lifetime JP3044025B1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10350585A JP3044025B1 (ja) 1998-12-09 1998-12-09 運転傾向性の分析が可能な運行管理システム及びその構成装置
DE69937141T DE69937141T2 (de) 1998-12-09 1999-12-07 Betriebssteuersystem, das eine fahrtendenz analysieren kann, und seine zugehörige vorrichtung
KR1020007008700A KR20010040806A (ko) 1998-12-09 1999-12-07 운전 경향성 분석이 가능한 운행 관리 시스템 및 그 구성장치
US09/601,562 US6438472B1 (en) 1998-09-12 1999-12-07 Operation control system capable of analyzing driving tendency and its constituent apparatus
PCT/JP1999/006848 WO2000034742A1 (fr) 1998-12-09 1999-12-07 Systeme de controle de fonctionnement capable d'analyser la tendance de conduite et appareil correspondant
CN99802792A CN1290340A (zh) 1998-12-09 1999-12-07 能够分析驾驶倾向性的运行管理系统及其构成装置
EP99957423A EP1059508B8 (en) 1998-12-09 1999-12-07 Operation control system capable of analyzing driving tendency and its constituent apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10350585A JP3044025B1 (ja) 1998-12-09 1998-12-09 運転傾向性の分析が可能な運行管理システム及びその構成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3044025B1 true JP3044025B1 (ja) 2000-05-22
JP2000171267A JP2000171267A (ja) 2000-06-23

Family

ID=18411484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10350585A Expired - Lifetime JP3044025B1 (ja) 1998-09-12 1998-12-09 運転傾向性の分析が可能な運行管理システム及びその構成装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6438472B1 (ja)
EP (1) EP1059508B8 (ja)
JP (1) JP3044025B1 (ja)
KR (1) KR20010040806A (ja)
CN (1) CN1290340A (ja)
DE (1) DE69937141T2 (ja)
WO (1) WO2000034742A1 (ja)

Families Citing this family (242)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8090598B2 (en) 1996-01-29 2012-01-03 Progressive Casualty Insurance Company Monitoring system for determining and communicating a cost of insurance
US8140358B1 (en) 1996-01-29 2012-03-20 Progressive Casualty Insurance Company Vehicle monitoring system
KR100369127B1 (ko) * 1999-07-08 2003-01-24 현대자동차주식회사 차량 주행기록 검색 방법
DE10042005A1 (de) * 2000-08-26 2002-03-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Aufzeichnen von abgetasteten Informationen, insbesondere von Betriebsdaten eines Kraftfahrzeuges
US7565230B2 (en) * 2000-10-14 2009-07-21 Temic Automotive Of North America, Inc. Method and apparatus for improving vehicle operator performance
US6925425B2 (en) * 2000-10-14 2005-08-02 Motorola, Inc. Method and apparatus for vehicle operator performance assessment and improvement
US6909947B2 (en) 2000-10-14 2005-06-21 Motorola, Inc. System and method for driver performance improvement
JP2002319087A (ja) * 2001-04-18 2002-10-31 Mazda Motor Corp 車両運転特性診断方法、車両運転特性診断システム、車両運転特性診断装置、車両制御用装置及びそのコンピュータ・プログラム
EP1251333A1 (en) * 2001-04-20 2002-10-23 CELTRAK RESEARCH LIMITED, IDA Industrial Estate A method and apparatus for monitoring movement of a vehicle
US8400296B2 (en) 2001-09-11 2013-03-19 Zonar Systems, Inc. Method and apparatus to automate data collection during a mandatory inspection
US7557696B2 (en) * 2001-09-11 2009-07-07 Zonar Systems, Inc. System and process to record inspection compliance data
US8810385B2 (en) 2001-09-11 2014-08-19 Zonar Systems, Inc. System and method to improve the efficiency of vehicle inspections by enabling remote actuation of vehicle components
US20110068954A1 (en) 2006-06-20 2011-03-24 Zonar Systems, Inc. Method and apparatus to collect object identification data during operation of a vehicle and analysis of such data
US9563869B2 (en) 2010-09-14 2017-02-07 Zonar Systems, Inc. Automatic incorporation of vehicle data into documents captured at a vehicle using a mobile computing device
US10185455B2 (en) 2012-10-04 2019-01-22 Zonar Systems, Inc. Mobile computing device for fleet telematics
US11341853B2 (en) 2001-09-11 2022-05-24 Zonar Systems, Inc. System and method to enhance the utility of vehicle inspection records by including route identification data in each vehicle inspection record
US6671646B2 (en) 2001-09-11 2003-12-30 Zonar Compliance Systems, Llc System and process to ensure performance of mandated safety and maintenance inspections
LU90830B1 (en) * 2001-09-11 2003-03-12 Iee Sarl Method for the classification of an occupancy status of a vehicle seat
US8972179B2 (en) 2006-06-20 2015-03-03 Brett Brinton Method and apparatus to analyze GPS data to determine if a vehicle has adhered to a predetermined route
US20150170521A1 (en) 2001-09-11 2015-06-18 Zonar Systems, Inc. System and method to enhance the utility of vehicle inspection records by including route identification data in each vehicle inspection record
DE10153987B4 (de) * 2001-11-06 2018-05-30 Daimler Ag Informationssystem in einem Fahrzeug
GB2386447B (en) * 2002-03-15 2006-05-24 Haldex Brake Products Ltd Vehicle data system
JP2003331380A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 Miyama Kk 車両運行情報管理評価システム
JP3896922B2 (ja) * 2002-07-30 2007-03-22 いすゞ自動車株式会社 運転情報提供システム
JP2004118370A (ja) 2002-09-25 2004-04-15 Hitachi Ltd 車両情報収集システム及び方法
JP2004201421A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Aisin Aw Co Ltd 車両駆動制御装置、車両駆動制御方法及びそのプログラム
US6931309B2 (en) * 2003-05-06 2005-08-16 Innosurance, Inc. Motor vehicle operating data collection and analysis
CZ20032781A3 (cs) * 2003-10-10 2004-11-10 Secar Bohemia, A.S. Zařízení pro monitorování pohybu předmětu, zejména vozidla
US7028546B2 (en) * 2003-10-21 2006-04-18 Instrumented Sensor Technology, Inc. Data recorder
GB2408579A (en) * 2003-11-27 2005-06-01 Norwich Union Insurance Ltd Reducing damage to a vehicle
US7389178B2 (en) * 2003-12-11 2008-06-17 Greenroad Driving Technologies Ltd. System and method for vehicle driver behavior analysis and evaluation
US7404180B2 (en) * 2003-12-11 2008-07-22 Sap Ag Trace management in client-server applications
KR100569009B1 (ko) * 2003-12-30 2006-04-07 현대자동차주식회사 차량용 정보 시스템의 사용성 평가 시스템
US20050174217A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-11 Basir Otman A. Recording and reporting of driving characteristics
JP4626193B2 (ja) * 2004-06-16 2011-02-02 株式会社エクォス・リサーチ 走行データ出力装置
US7805228B2 (en) * 2004-08-19 2010-09-28 Spx Corporation Vehicle diagnostic device
US7885739B2 (en) * 2004-08-19 2011-02-08 Spx Corporation Open-ended vehicle diagnostic device interface
US7502673B2 (en) * 2004-08-26 2009-03-10 General Motors Corporation Method and apparatus for remote vehicle communication
GB0420095D0 (en) 2004-09-10 2004-10-13 Cotares Ltd Apparatus for and method of predicting a future behaviour of an object
US7430465B2 (en) * 2004-11-17 2008-09-30 Spx Corporation Open-ended PC host interface for vehicle data recorder
US8437903B2 (en) * 2004-11-26 2013-05-07 Lysanda Limited Vehicular diagnostic system
US9097195B2 (en) * 2004-11-26 2015-08-04 Lysanda Limited Vehicular diagnostic system
TWM282149U (en) * 2005-03-25 2005-12-01 S C Security World Co Ltd Recording device used on a vehicle for recording the path of the moving object and for recording video and audio information of environment
US7626749B2 (en) 2005-05-16 2009-12-01 Donnelly Corporation Vehicle mirror assembly with indicia at reflective element
US8788192B2 (en) * 2005-05-18 2014-07-22 International Business Machines Corporation Navigation method, system or service and computer program product
EP1886202A4 (en) 2005-06-01 2011-09-21 Allstate Insurance Co COLLECTION AND ANALYSIS OF OPERATING DATA OF A MOTORIZED VEHICLE
US20070005404A1 (en) * 2005-06-09 2007-01-04 Drive Diagnostics Ltd. System and method for providing driving insurance
WO2006131926A2 (en) * 2005-06-09 2006-12-14 Drive Diagnostics Ltd. System and method for displaying a driving profile
CN101208238B (zh) * 2005-06-25 2011-12-14 株式会社堀场制作所 行驶状况记录器
EP1914691A4 (en) * 2005-07-01 2011-11-02 Japan Automobile Res Inst DRIVING RECORDER
WO2007004452A1 (ja) * 2005-07-01 2007-01-11 Horiba, Ltd. ドライビングレコーダ
WO2007049520A1 (ja) * 2005-10-28 2007-05-03 Pioneer Corporation 情報記録装置、情報記録方法、情報記録プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
WO2007052536A1 (ja) * 2005-10-31 2007-05-10 Pioneer Corporation 情報記録装置、情報記録方法、情報記録プログラムおよび記録媒体
US8112399B2 (en) * 2005-11-07 2012-02-07 International Business Machines Corporation Method and apparatus for configurable data aggregation in a data warehouse
US8738565B2 (en) * 2005-11-07 2014-05-27 International Business Machines Corporation Collecting data from data sources
US20070112876A1 (en) * 2005-11-07 2007-05-17 Blaisdell Russell C Method and apparatus for pruning data in a data warehouse
JP4971625B2 (ja) * 2005-11-14 2012-07-11 富士通テン株式会社 運転支援装置および運転情報算出システム
US8712650B2 (en) * 2005-11-17 2014-04-29 Invent.Ly, Llc Power management systems and designs
JP4238294B2 (ja) * 2005-11-21 2009-03-18 オプテックス株式会社 運転挙動記録装置
US20070142169A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Jean-Pierre Marcil Erroneous sudden acceleration neutralization system and method
GB2434346B (en) * 2006-01-18 2011-01-05 Airmax Group Plc Method and system for driver style monitoring and analysing
GB2470146B (en) * 2006-01-18 2011-01-05 Airmax Group Plc Method and system for driver style monitoring and analysing
GB2470147B (en) * 2006-01-18 2011-01-05 Airmax Group Plc Method and system for driver style monitoring and analysing
JP4664826B2 (ja) * 2006-01-26 2011-04-06 財団法人日本自動車研究所 車両挙動解析システム
US20070213992A1 (en) * 2006-03-07 2007-09-13 International Business Machines Corporation Verifying a usage of a transportation resource
US7769499B2 (en) * 2006-04-05 2010-08-03 Zonar Systems Inc. Generating a numerical ranking of driver performance based on a plurality of metrics
US20090112463A1 (en) * 2006-05-09 2009-04-30 Sanyo Electric Co., Ltd. Navigation device
JP4416755B2 (ja) * 2006-05-09 2010-02-17 三洋電機株式会社 ナビゲーション装置
JP4416756B2 (ja) * 2006-05-09 2010-02-17 三洋電機株式会社 ナビゲーション装置
US9067565B2 (en) 2006-05-22 2015-06-30 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for evaluating driver behavior
US8630768B2 (en) 2006-05-22 2014-01-14 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for monitoring vehicle parameters and driver behavior
JP4381466B2 (ja) * 2006-06-02 2009-12-09 パイオニア株式会社 情報提供装置、情報提供方法、及び情報提供プログラム
US10056008B1 (en) 2006-06-20 2018-08-21 Zonar Systems, Inc. Using telematics data including position data and vehicle analytics to train drivers to improve efficiency of vehicle use
US9230437B2 (en) 2006-06-20 2016-01-05 Zonar Systems, Inc. Method and apparatus to encode fuel use data with GPS data and to analyze such data
US9412282B2 (en) 2011-12-24 2016-08-09 Zonar Systems, Inc. Using social networking to improve driver performance based on industry sharing of driver performance data
US20130164713A1 (en) 2011-12-23 2013-06-27 Zonar Systems, Inc. Method and apparatus for gps based slope determination, real-time vehicle mass determination, and vehicle efficiency analysis
DE102007003013A1 (de) * 2006-07-17 2008-02-21 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Fahrtrichtungserkennung eines Kraftfahrzeugs
KR100866206B1 (ko) * 2006-07-20 2008-10-30 삼성전자주식회사 네비게이션 게임을 이용한 사전 사용자 맞춤형 경로 안내장치 및 방법
JP4728904B2 (ja) * 2006-07-31 2011-07-20 富士通テン株式会社 運転情報記録装置
JP5307188B2 (ja) * 2006-07-31 2013-10-02 富士通テン株式会社 運転状態判断方法
JP4918005B2 (ja) * 2006-09-29 2012-04-18 富士通テン株式会社 情報処理装置および情報処理方法
US8147247B1 (en) * 2006-10-27 2012-04-03 Carl Reese Personalized traffic safety instruction
WO2008072282A1 (ja) * 2006-12-08 2008-06-19 Pioneer Corporation 情報記録装置、情報処理装置、情報記録方法、情報処理方法、情報記録プログラム、情報処理プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
ITMO20070075A1 (it) * 2007-03-06 2008-09-07 Meta System Spa Sistema e metodo per il rilevamento delle modalita' di impiego di un veicolo, particolarmente per applicazioni in ambito assicurativo o simili
ATE510274T1 (de) * 2007-03-23 2011-06-15 Christian Heusch System und verfahren zur verbesserung der fahreffizienz
US8155826B2 (en) * 2007-03-30 2012-04-10 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicle behavior learning apparatuses, methods, and programs
JP4720770B2 (ja) 2007-04-02 2011-07-13 トヨタ自動車株式会社 車両用情報記録システム
JP4988410B2 (ja) * 2007-04-13 2012-08-01 株式会社デンソー 情報出力装置及びプログラム
US7940673B2 (en) 2007-06-06 2011-05-10 Veedims, Llc System for integrating a plurality of modules using a power/data backbone network
US9129460B2 (en) * 2007-06-25 2015-09-08 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for monitoring and improving driver behavior
US9117246B2 (en) 2007-07-17 2015-08-25 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for providing a user interface for vehicle mentoring system users and insurers
US8818618B2 (en) 2007-07-17 2014-08-26 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for providing a user interface for vehicle monitoring system users and insurers
US20090082918A1 (en) * 2007-09-25 2009-03-26 Hendrix Jr James Edward Motions Dynamics Recorder
US7876205B2 (en) 2007-10-02 2011-01-25 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for detecting use of a wireless device in a moving vehicle
US20090125918A1 (en) * 2007-11-13 2009-05-14 Microsoft Corporation Shared sensing system interfaces
TW200922660A (en) * 2007-11-22 2009-06-01 Univ Nat Central Interactive guide toy vehicle apparatus
TW200922659A (en) * 2007-11-22 2009-06-01 Univ Nat Central Carrier device of guide toy with automatic positioning functions
KR20090054171A (ko) * 2007-11-26 2009-05-29 한국전자통신연구원 차량 및 운전자 정보 관리 시스템 및 그 방법
ITTO20070869A1 (it) * 2007-11-30 2009-06-01 Leonardo Chiarion Dispositivo per il monitoraggio e l'analisi della conduzione di un autoveicolo
US20090202102A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Hermelo Miranda Method and system for acquisition and display of images
US8340855B2 (en) 2008-04-22 2012-12-25 Spx Corporation USB isolation for vehicle communication interface
JP5306719B2 (ja) * 2008-06-20 2013-10-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 運転支援装置および方法
US8280601B2 (en) * 2008-07-24 2012-10-02 GM Global Technology Operations LLC Adaptive vehicle control system with integrated maneuver-based driving style recognition
US7831407B2 (en) * 2008-07-24 2010-11-09 Gm Global Technology Operations, Inc. Adaptive vehicle control system with driving style recognition based on vehicle U-turn maneuvers
US20100019964A1 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Adaptive vehicle control system with driving style recognition and road condition recognition
US8195341B2 (en) * 2008-07-24 2012-06-05 GM Global Technology Operations LLC Adaptive vehicle control system with driving style recognition based on maneuvers at highway on/off ramps
US8260515B2 (en) * 2008-07-24 2012-09-04 GM Global Technology Operations LLC Adaptive vehicle control system with driving style recognition
US20100023265A1 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Adaptive vehicle control system with integrated driving style recognition
US20100023197A1 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Adaptive vehicle control system with driving style recognition based on behavioral diagnosis
US20100023180A1 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Adaptive vehicle control system with driving style recognition based on lane-change maneuvers
US8280560B2 (en) * 2008-07-24 2012-10-02 GM Global Technology Operations LLC Adaptive vehicle control system with driving style recognition based on headway distance
US8170740B2 (en) * 2008-07-24 2012-05-01 GM Global Technology Operations LLC Adaptive vehicle control system with driving style recognition based on vehicle launching
US20100019880A1 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Adaptive vehicle control system with driving style recognition based on traffic sensing
US8060260B2 (en) * 2008-07-24 2011-11-15 GM Global Technology Operations LLC Adaptive vehicle control system with driving style recognition based on vehicle passing maneuvers
KR101021036B1 (ko) * 2008-07-30 2011-03-09 현대자동차주식회사 차량의 주행 가능 거리 표시 장치
BRPI0916722A2 (pt) * 2008-07-31 2019-09-24 Choicepoint Services Inc sistema de fornecimento de dados de desempenho de direção e método de obtenção de dados de desempenho de direção
KR101040118B1 (ko) * 2008-08-04 2011-06-09 한국전자통신연구원 교통사고 재현 시스템 및 그 제어방법
JP4602444B2 (ja) * 2008-09-03 2010-12-22 株式会社日立製作所 ドライバ運転技能支援装置及びドライバ運転技能支援方法
CN102202933A (zh) * 2008-09-30 2011-09-28 维迪姆斯有限责任公司 分布式汽车充电管理系统和方法
US20100152950A1 (en) * 2008-12-15 2010-06-17 Gm Global Technology Operations, Inc. Adaptive vehicle control system with driving style recognition based on vehicle stopping
US20100152951A1 (en) * 2008-12-15 2010-06-17 Gm Global Technology Operations, Inc. Adaptive vehicle control system with driving style recognition based on vehicle accelerating and decelerating
KR101012220B1 (ko) * 2008-12-24 2011-02-08 대덕위즈주식회사 차량운행 상태 정보기록 방법과 장치 및 이를 위한 기록매체
US8963702B2 (en) 2009-02-13 2015-02-24 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for viewing and correcting data in a street mapping database
US20100209882A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Gm Global Technology Operations, Inc. Driving skill recognition based on straight-line driving behavior
US8170725B2 (en) * 2009-02-18 2012-05-01 GM Global Technology Operations LLC Vehicle stability enhancement control adaptation to driving skill based on highway on/off ramp maneuver
US20100209884A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Gm Global Technology Operations, Inc. Driving skill recognition based on vehicle left and right turns
US20100209883A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicle stability enhancement control adaptation to driving skill based on passing maneuver
US20100209886A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Gm Global Technology Operations, Inc. Driving skill recognition based on u-turn performance
US20100209889A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicle stability enhancement control adaptation to driving skill based on multiple types of maneuvers
US20100209881A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Gm Global Technology Operations, Inc. Driving skill recognition based on behavioral diagnosis
US20100209890A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicle stability enhancement control adaptation to driving skill with integrated driving skill recognition
US20100209891A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Gm Global Technology Operations, Inc. Driving skill recognition based on stop-and-go driving behavior
US20100209885A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicle stability enhancement control adaptation to driving skill based on lane change maneuver
US20100209888A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicle stability enhancement control adaptation to driving skill based on curve-handling maneuvers
US20100209892A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Gm Global Technology Operations, Inc. Driving skill recognition based on manual transmission shift behavior
US20100209887A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Gm Global Technology Operation, Inc. Vehicle stability enhancement control adaptation to driving skill based on vehicle backup maneuver
JP4915462B2 (ja) * 2009-05-29 2012-04-11 株式会社デンソー 運転診断装置
US9916625B2 (en) 2012-02-02 2018-03-13 Progressive Casualty Insurance Company Mobile insurance platform system
CN101643053B (zh) * 2009-09-01 2011-02-16 长安大学 一种驾驶员汽车驾驶行为的综合监测系统
JP5482167B2 (ja) * 2009-12-10 2014-04-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用走行案内装置、車両用走行案内方法及びコンピュータプログラム
DE102010002300B4 (de) 2010-02-24 2022-09-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ermitteln eines Fahrverhaltens
EP2601502B1 (en) 2010-08-03 2019-05-08 Bosch Automotive Service Solutions Inc. Vehicle diagnostic, communication and signal delivery system
US10600096B2 (en) 2010-11-30 2020-03-24 Zonar Systems, Inc. System and method for obtaining competitive pricing for vehicle services
US10665040B2 (en) * 2010-08-27 2020-05-26 Zonar Systems, Inc. Method and apparatus for remote vehicle diagnosis
US8509982B2 (en) 2010-10-05 2013-08-13 Google Inc. Zone driving
JP5729538B2 (ja) * 2010-11-16 2015-06-03 セイコーエプソン株式会社 運転解析装置
US8762009B2 (en) * 2010-11-18 2014-06-24 I.D. Systems, Inc. Impact sensor calibration tool
US8736419B2 (en) 2010-12-02 2014-05-27 Zonar Systems Method and apparatus for implementing a vehicle inspection waiver program
US9527515B2 (en) 2011-12-23 2016-12-27 Zonar Systems, Inc. Vehicle performance based on analysis of drive data
US10706647B2 (en) 2010-12-02 2020-07-07 Zonar Systems, Inc. Method and apparatus for implementing a vehicle inspection waiver program
US10431020B2 (en) 2010-12-02 2019-10-01 Zonar Systems, Inc. Method and apparatus for implementing a vehicle inspection waiver program
US8773251B2 (en) 2011-02-10 2014-07-08 Sitting Man, Llc Methods, systems, and computer program products for managing operation of an automotive vehicle
US8902054B2 (en) 2011-02-10 2014-12-02 Sitting Man, Llc Methods, systems, and computer program products for managing operation of a portable electronic device
US8666603B2 (en) 2011-02-11 2014-03-04 Sitting Man, Llc Methods, systems, and computer program products for providing steering-control feedback to an operator of an automotive vehicle
US9292471B2 (en) 2011-02-18 2016-03-22 Honda Motor Co., Ltd. Coordinated vehicle response system and method for driver behavior
US8698639B2 (en) 2011-02-18 2014-04-15 Honda Motor Co., Ltd. System and method for responding to driver behavior
US9221428B2 (en) * 2011-03-02 2015-12-29 Automatic Labs Inc. Driver identification system and methods
GB201105830D0 (en) 2011-04-06 2011-05-18 Lysanda Ltd Mass estimation model
US9171409B2 (en) * 2011-05-04 2015-10-27 GM Global Technology Operations LLC System and method for vehicle driving style determination
JP5386543B2 (ja) * 2011-05-25 2014-01-15 株式会社審調社 運転評価システム、運転評価用プログラム、及び運転評価方法
IL214092A (en) 2011-07-14 2016-03-31 Greenroad Driving Technologies Ltd A method and system for determining a variable for driving performance
CA2844673C (en) * 2011-08-09 2019-11-05 Otman A. Basir Vehicle monitoring system with automatic driver identification
US8976541B2 (en) 2011-08-31 2015-03-10 Potens Ip Holdings Llc Electrical power and data distribution apparatus
US8849803B2 (en) * 2011-10-31 2014-09-30 International Business Machines Corporation Data collection for usage based insurance
DE102011117850B4 (de) 2011-11-08 2020-12-03 Audi Ag Verfahren zum Betrieb eines Fahrzeugsystems eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
CN103164885B (zh) * 2011-12-16 2016-10-12 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 驾车行为控制系统
US20130219294A1 (en) * 2012-02-16 2013-08-22 GM Global Technology Operations LLC Team-Oriented Human-Vehicle Interface For Adaptive Cruise Control System And Methods For Using Same
US20140195071A1 (en) 2012-03-14 2014-07-10 Zonar Systems, Inc. Emergency event based vehicle data logging
US20130245880A1 (en) * 2012-03-14 2013-09-19 Zonar Systems, Inc. Event based gps tracking
EP2827320B1 (en) * 2012-03-16 2020-01-08 Nissan Motor Co., Ltd Device for determining sensitivity to prediction of unexpected situations
US20130261939A1 (en) 2012-04-01 2013-10-03 Zonar Systems, Inc. Method and apparatus for matching vehicle ecu programming to current vehicle operating conditions
JP6076608B2 (ja) * 2012-04-06 2017-02-08 株式会社匠技研 時系列情報解析装置および時系列情報解析用プログラム
US8718861B1 (en) 2012-04-11 2014-05-06 Google Inc. Determining when to drive autonomously
US8595037B1 (en) * 2012-05-08 2013-11-26 Elwha Llc Systems and methods for insurance based on monitored characteristics of an autonomous drive mode selection system
DE102012011977A1 (de) * 2012-06-16 2013-12-19 Wabco Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen des Fahrverhaltens von Fahrzeugführern
US9558667B2 (en) 2012-07-09 2017-01-31 Elwha Llc Systems and methods for cooperative collision detection
US9165469B2 (en) 2012-07-09 2015-10-20 Elwha Llc Systems and methods for coordinating sensor operation for collision detection
US9000903B2 (en) 2012-07-09 2015-04-07 Elwha Llc Systems and methods for vehicle monitoring
US9194892B2 (en) * 2012-08-31 2015-11-24 Verlitics Llc Matching positive transitions in a time trace disaggregation process
US9633564B2 (en) 2012-09-27 2017-04-25 Google Inc. Determining changes in a driving environment based on vehicle behavior
US8949016B1 (en) 2012-09-28 2015-02-03 Google Inc. Systems and methods for determining whether a driving environment has changed
ITMI20121651A1 (it) * 2012-10-03 2014-04-04 Vinati Impianti Di Vinati Felice & C S A S Dispositivo per il monitoraggio di parametri relativi ad un veicolo a motore
US9424696B2 (en) 2012-10-04 2016-08-23 Zonar Systems, Inc. Virtual trainer for in vehicle driver coaching and to collect metrics to improve driver performance
US9342983B1 (en) 2012-10-23 2016-05-17 Greenroad Driving Technologies Ltd. User interface for driver performance application
US9485236B2 (en) 2012-11-14 2016-11-01 Verifyme, Inc. System and method for verified social network profile
US9250660B2 (en) 2012-11-14 2016-02-02 Laserlock Technologies, Inc. “HOME” button with integrated user biometric sensing and verification system for mobile device
US11176845B2 (en) 2012-12-11 2021-11-16 Abalta Technologies, Inc. Adaptive analysis of driver behavior
US9569984B2 (en) 2012-12-11 2017-02-14 Abalta Technologies, Inc. Recording, monitoring, and analyzing driver behavior
US9789788B2 (en) * 2013-01-18 2017-10-17 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for primary driver verification
JP5835242B2 (ja) * 2013-02-01 2015-12-24 株式会社デンソー 車両用安全制御システム
US9751534B2 (en) 2013-03-15 2017-09-05 Honda Motor Co., Ltd. System and method for responding to driver state
JP6205799B2 (ja) * 2013-04-05 2017-10-04 三菱自動車工業株式会社 車両の目的地到達推定装置
US10499856B2 (en) 2013-04-06 2019-12-10 Honda Motor Co., Ltd. System and method for biological signal processing with highly auto-correlated carrier sequences
US9776632B2 (en) 2013-07-31 2017-10-03 Elwha Llc Systems and methods for adaptive vehicle sensing systems
US9269268B2 (en) 2013-07-31 2016-02-23 Elwha Llc Systems and methods for adaptive vehicle sensing systems
US9230442B2 (en) 2013-07-31 2016-01-05 Elwha Llc Systems and methods for adaptive vehicle sensing systems
US20150112542A1 (en) * 2013-10-23 2015-04-23 Xrs Corporation Transportation event recorder for vehicle
US9172477B2 (en) 2013-10-30 2015-10-27 Inthinc Technology Solutions, Inc. Wireless device detection using multiple antennas separated by an RF shield
KR101539302B1 (ko) * 2013-12-11 2015-07-30 현대자동차주식회사 차량 및 그 제어방법
US10552911B1 (en) 2014-01-10 2020-02-04 United Services Automobile Association (Usaa) Determining status of building modifications using informatics sensor data
US9321461B1 (en) 2014-08-29 2016-04-26 Google Inc. Change detection using curve alignment
US9248834B1 (en) 2014-10-02 2016-02-02 Google Inc. Predicting trajectories of objects based on contextual information
US9541409B2 (en) 2014-12-18 2017-01-10 Nissan North America, Inc. Marker aided autonomous vehicle localization
JP5796877B1 (ja) * 2015-01-05 2015-10-21 慎一郎 馬場 ドライビングリスク算出システム、ドライビングリスク算出方法及びドライビングリスク算出プログラム
US9519290B2 (en) 2015-01-15 2016-12-13 Nissan North America, Inc. Associating passenger docking locations with destinations
US9625906B2 (en) 2015-01-15 2017-04-18 Nissan North America, Inc. Passenger docking location selection
US9448559B2 (en) 2015-01-15 2016-09-20 Nissan North America, Inc. Autonomous vehicle routing and navigation using passenger docking locations
JP6476925B2 (ja) * 2015-01-30 2019-03-06 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、位置更新方法及びプログラム
US9697730B2 (en) 2015-01-30 2017-07-04 Nissan North America, Inc. Spatial clustering of vehicle probe data
US9568335B2 (en) 2015-01-30 2017-02-14 Nissan North America, Inc. Associating parking areas with destinations based on automatically identified associations between vehicle operating information and non-vehicle operating information
US9778658B2 (en) * 2015-03-13 2017-10-03 Nissan North America, Inc. Pattern detection using probe data
EP3089117A1 (de) * 2015-04-29 2016-11-02 Continental Automotive GmbH Verfahren zur aufzeichnung von fahrzeugsensordaten
CN105185112A (zh) * 2015-08-21 2015-12-23 深圳市北斗软核信息技术有限公司 驾驶行为分析识别的方法及系统
US9786192B2 (en) * 2015-10-14 2017-10-10 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Assessing driver readiness for transition between operational modes of an autonomous vehicle
JP6432490B2 (ja) * 2015-11-20 2018-12-05 トヨタ自動車株式会社 車載制御装置、及び、車載記録システム
US9940530B2 (en) 2015-12-29 2018-04-10 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Platform for acquiring driver behavior data
US9905131B2 (en) * 2015-12-29 2018-02-27 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Onboard vehicle notification system
US9533688B1 (en) * 2015-12-29 2017-01-03 Thunder Power Hong Kong Ltd. Platform for acquiring driver behavior data
EP3407323A4 (en) * 2016-01-22 2019-09-11 Volvo Truck Corporation DRIVING EVALUATION DEVICE, DRIVING EVALUATION METHOD, REFERENCE DATA PROVIDING METHOD, REFERENCE DATA PROVIDING DEVICE, AND REFERENCE DATA PROVIDING PROGRAM
US10275955B2 (en) * 2016-03-25 2019-04-30 Qualcomm Incorporated Methods and systems for utilizing information collected from multiple sensors to protect a vehicle from malware and attacks
DE102016213346A1 (de) * 2016-07-21 2018-01-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Weiterverarbeiten zumindest eines Parameters einer Fahrt oder eines Ereignisses eines Fahrzeugs für ein Fahrzeug
KR20180051273A (ko) * 2016-11-08 2018-05-16 현대자동차주식회사 차량의 주행 정보를 이용한 차량의 주행 제어 방법 및 그 방법을 이용하는 차량
CN108074396A (zh) * 2016-11-10 2018-05-25 关晓芙 安全行驶评价方法及系统
WO2018092436A1 (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 本田技研工業株式会社 感情推定装置、および、感情推定システム
US10150410B2 (en) * 2016-12-21 2018-12-11 Honda Motor Co., Ltd. Apparatus and methods for providing vehicle driving information
JP2018135068A (ja) * 2017-02-23 2018-08-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
US10338594B2 (en) * 2017-03-13 2019-07-02 Nio Usa, Inc. Navigation of autonomous vehicles to enhance safety under one or more fault conditions
CN107025704A (zh) * 2017-03-14 2017-08-08 上海小蚁科技有限公司 基于加速度传感器的驾驶行为检测方法及装置、行车记录仪和汽车
WO2018180121A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 ソニー株式会社 情報処理装置と情報処理方法
US10392012B2 (en) 2017-04-24 2019-08-27 Adam Benjamin Tannenbaum System and method of use for vehicular driving safety
US10423162B2 (en) 2017-05-08 2019-09-24 Nio Usa, Inc. Autonomous vehicle logic to identify permissioned parking relative to multiple classes of restricted parking
US10369974B2 (en) 2017-07-14 2019-08-06 Nio Usa, Inc. Control and coordination of driverless fuel replenishment for autonomous vehicles
US10710633B2 (en) 2017-07-14 2020-07-14 Nio Usa, Inc. Control of complex parking maneuvers and autonomous fuel replenishment of driverless vehicles
US10686815B2 (en) * 2017-09-11 2020-06-16 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for in-vehicle network intrusion detection
US10222229B1 (en) * 2017-11-30 2019-03-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Autonomous feature optimization for a connected vehicle based on a navigation route
US11022971B2 (en) 2018-01-16 2021-06-01 Nio Usa, Inc. Event data recordation to identify and resolve anomalies associated with control of driverless vehicles
US11001273B2 (en) * 2018-05-22 2021-05-11 International Business Machines Corporation Providing a notification based on a deviation from a determined driving behavior
CN109271113B (zh) * 2018-09-28 2022-03-29 武汉烽火众智数字技术有限责任公司 一种基于云存储的数据管理系统及方法
EP3960576A1 (en) * 2019-04-24 2022-03-02 Walter Steven Rosenbaum Method and system for analysing the control of a vehicle
US11300955B2 (en) * 2019-12-12 2022-04-12 Baidu Usa Llc Method for determining ride stability of an autonomous driving system controlling an autonomous driving vehicle
KR102255252B1 (ko) * 2020-04-21 2021-05-24 브레인즈컴퍼니 주식회사 대용량 원천데이터로부터 써머리값을 결정하는 방법 및 서버
JP2022181267A (ja) * 2021-05-26 2022-12-08 株式会社日立製作所 計算システム、計算方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5465079A (en) 1992-08-14 1995-11-07 Vorad Safety Systems, Inc. Method and apparatus for determining driver fitness in real time
US5546306A (en) * 1992-10-27 1996-08-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Multiple processor throttle control apparatus for an internal combustion engine
JP2521024B2 (ja) * 1993-04-20 1996-07-31 淡路フェリーボート株式会社 交通事故デ―タ記録装置及び交通事故再現システム
US5740548A (en) * 1995-11-03 1998-04-14 Hudgens; Larry Mabry Driver safety parameter display apparatus
US5862500A (en) * 1996-04-16 1999-01-19 Tera Tech Incorporated Apparatus and method for recording motor vehicle travel information
JP3272960B2 (ja) * 1996-08-19 2002-04-08 株式会社データ・テック ドライビングレコーダ及び車両の運行解析装置
JP3480789B2 (ja) * 1996-09-17 2003-12-22 株式会社東芝 ドライビングレコーダ
JPH10332434A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Suzuki Motor Corp 車載用データ収録装置およびこれに用いる車載用データ記憶媒体
JP3560213B2 (ja) * 1997-08-25 2004-09-02 矢崎総業株式会社 車両運行記録解析システム及び車両運行記録解析装置及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
DE69937141T2 (de) 2008-06-19
EP1059508A1 (en) 2000-12-13
WO2000034742A1 (fr) 2000-06-15
CN1290340A (zh) 2001-04-04
EP1059508B1 (en) 2007-09-19
EP1059508A4 (en) 2002-02-20
US6438472B1 (en) 2002-08-20
DE69937141D1 (de) 2007-10-31
JP2000171267A (ja) 2000-06-23
EP1059508B8 (en) 2007-11-07
KR20010040806A (ko) 2001-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3044025B1 (ja) 運転傾向性の分析が可能な運行管理システム及びその構成装置
JP3229297B2 (ja) 移動体の操作傾向解析方法、運行管理システム及びその構成装置、記録媒体
JP3499819B2 (ja) 運行解析システム、運行解析方法及びコンピュータプログラム
JP3593502B2 (ja) 車両の運転技術診断システム及びその構成用品、運転技術診断方法
JP4469297B2 (ja) 運転診断方法およびその装置
CN106314438B (zh) 一种司机驾驶轨迹中异常轨迹的检测方法和系统
EP3075621B1 (en) Driving diagnosis method and driving diagnosis apparatus
US7079927B1 (en) Method for analyzing tendency of operation of moving object, operation control system and its constituent apparatus, and recorded medium
JP4347760B2 (ja) 移動体の運行管理方法、システム及びその構成装置
US20140180727A1 (en) System and Method for Classifying and Identifying a Driver Using Driving Performance Data
KR20140031435A (ko) 운전 습관 분석 진단 시스템 및 방법
JP2008507721A (ja) 運転モニタシステム及び方法
DE112019004143T5 (de) Informationsverarbeitungsvorrichtung, informationsverarbeitungssystem, informationsverarbeitungsverfahren und programm
JP2001236537A (ja) 移動体の運行管理方法、システム及びその構成装置
WO2015053423A1 (ko) 운전 습관 분석 진단 시스템 및 방법
EP3578433A1 (en) Method for estimating an accident risk of an autonomous vehicle
KR101823994B1 (ko) 고위험군 운전자 운행행태 분석시스템
JP3895615B2 (ja) 交通安全支援装置、交通安全支援システム及び交通安全支援プログラム
JP6023447B2 (ja) 車載情報記録装置
JP2016018317A (ja) 運行管理装置
Ucar et al. Differential deviation based abnormal driving behavior detection
Agnoor et al. Analysis of driving behaviour through instrumented vehicles
JP7290506B2 (ja) 特定文字列検知装置及び運転評価システム
CN111341106B (zh) 交通预警方法、装置和设备
JP4815241B2 (ja) 交通状況予測プログラムおよび交通状況予測方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000229

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term