JP3007892B2 - Si/SiGe光電子集積回路および形成方法 - Google Patents

Si/SiGe光電子集積回路および形成方法

Info

Publication number
JP3007892B2
JP3007892B2 JP11052224A JP5222499A JP3007892B2 JP 3007892 B2 JP3007892 B2 JP 3007892B2 JP 11052224 A JP11052224 A JP 11052224A JP 5222499 A JP5222499 A JP 5222499A JP 3007892 B2 JP3007892 B2 JP 3007892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
forming
semiconductor structure
quantum well
photodetector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11052224A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11284220A (ja
Inventor
ジャック・オーン・チュー
ハリード・エッゼッディーン・イスマーイール
スティーブン・ジョン・コースター
ベルント・ウルリッヒ・エイチ・クレプサー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH11284220A publication Critical patent/JPH11284220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3007892B2 publication Critical patent/JP3007892B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/1443Devices controlled by radiation with at least one potential jump or surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/0312Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIVBIV compounds, e.g. SiC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035236Superlattices; Multiple quantum well structures
    • H01L31/035254Superlattices; Multiple quantum well structures including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table, e.g. Si-SiGe superlattices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
関連出願 本発明は、1998年3月2日出願の同時係属出願の米
国特許仮出願第60/076462号に対する優先権を
主張する。
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体に関し、より
詳細には、SiGe層によって形成された光検出器とM
ODFETとを組み込んだ集積光電子受信装置および回
路に関する。
【0002】
【従来の技術】光ファイバ通信技術の登場により、1G
ビット/秒を超えるデータ転送速度で動作する高速光電
子装置および回路の需要が高まっている。特に、λ=8
50nmの波長で動作するローカル・エリア・ネットワ
ークと短距離光接続の市場が拡大している。個別構成要
素よりも製造コストが低く、性能上の利点があるため、
これらの回路をモノリシックに製作することが望ましい
であろう。また、CMOS論理回路を含む既存のシリコ
ン・ベースの技法との互換性から生じるコスト低減のた
め、このような回路を完全にシリコン・ベースの技法で
製作することが望ましいであろう。
【0003】従来の技術では、λ=850nmで動作す
るモノリシック集積光受信器の場合、従来、GaAsが
選択されている。これは、GaAsの好都合な固有材料
特性による。すなわち、GaAsにおける850nm放
射の吸収長はα-1=1μmであり、GaAsにおける電
子移動度は室温で約8500cm2/Vsである。J.
S.ワン(Wang)等によるIEEE Phot. Tech. Lett.
5,316(1993)では、λ=850nmで−3dB帯域幅
が11GHzと高い、GaAs金属−半導体−金属(M
SM)フォトダイオードとMESFETから成る高速集
積光受信器回路製作が示されている。AlGaAs/G
aAs変調ドープ電界効果トランジスタ(MODFET-modul
ation-doped FET)と集積されたGaAS MSM光検
出器を使用して、GaAsベース受信器の性能がさらに
向上させることができた。V.Hurm等によるElectr
on. Lett. 29,9(1993)では、λ=850nmで−3d
B帯域波が14GHzもの高さを持つこのタイプの光受
信器回路が示されている。
【0004】GaAsを置き換えるためには、集積Si
ベース技法は、GaAsに匹敵する性能と、比較的低コ
ストのプロセスを有していなければならない。しかし、
Siの固有材料特性はGaAsに比べてあまり有利では
ない。850nm放射の場合のSiにおける吸収長はα
-1=20μmであり、これはGaAsよりも1桁長い。
したがって、Si光検出器が高い応答度を有するために
は、厚い吸収領域を有していなければならず、それによ
って検出器がきわめて低速になり、高速の場合は、吸収
領域はきわめて薄くする必要があり、その結果、応答度
が極端に悪くなる。たとえば、Y.S.ヘイ(He)等
によるElectron. Lett. 29,9(1993)では、λ=870
nmで0.48A/Wの応答度を有するが、−3dB帯
域幅が900MHzしかない、Si NMOS技法と統
合された側方p−i−nフォトダイオードの動作が示さ
れている。さらに、これらの結果は、超高純度Siと、
30Vというきわめて大きなバイアス電圧を使用しての
み可能になったものである。一方、M.Y.リュウ(L
iu)等によるAppl. Phys. Lett. 65,887(1994)で
は、100GHzを超える帯域幅を有するが、応答度が
λ=780nmで0.0057A/Wときわめて劣る、
吸収領域の厚さがわずか0.1μmのシリコン・オン・
インシュレータ(SOI)MSMフォトダイオードの動
作が示されている。Siフォトダイオードの帯域幅と応
答度との兼ね合いの向上は可能であり、たとえば米国特
許第5589704号では、SOIウエハ上に成長させ
たSiエピ層の表面を粗面化することによってMSM検
出器の応答度を4倍近く向上させることが示されてい
る。しかし、このような技法はSOI基板との使用に限
られ、この粗面化プロセスの複雑さのために実用には適
さない。また、Si光検出器は、室温でSi/SiO2
反転層における電子移動度がGaAsより数倍低く、S
i NMOSデバイスの周波数性能と利得がGaAs
MESFETと比較してきわめて劣ることによってさら
に妨げられる。
【0005】米国特許第5525828号では、吸収層
に特定の割合のGeを加えることによって、Si MS
M光検出器の速度および応答度あるいはその両方を向上
させることができると記載されている。Si1-xGex
金のGe組成比を高くすると、吸収長が短くなり、電子
および正孔の移動度が増大し、それによって潜在的に高
速のデバイスになる。
【0006】また、Si/Si1-xGex層構造上に製作
された電界効果トランジスタは、バルクSiトランジス
タより格段にまさる利点を示すこともわかっている。張
力ひずみSi/Si1-xGex量子井戸を組み込んだnチ
ャネルMODFETの場合、所与のゲート長デバイスで
Si MOSFETよりも周波数性能がかなり高い。同
様の性能上の利点は、圧縮ひずみSi1-yGey/Si
1-xGex量子井戸上に製作されたpチャネルMODFE
Tでも得ることができる。たとえば、M.アラファ(Ar
afa)等によるIEEE Electron. Dev. Lett. 17,586(199
6)では、圧縮ひずみSi0.7/Ge0.3/Si0.3Ge
0.7ヘテロ構造上に製作された0.1μmゲート長のp
チャネル・トランジスタについて、70GHzの単位電
流利得遮断周波数が得られた。米国特許第565918
7号では、新たな転位を発生させる機構である変形フラ
ンク・リード発生源の活性化によって緩衝層内またはそ
の下でひずみが緩和される中間グレード付き組成緩衝層
を使用して、格子不整合基板上に恣意的なGe組成を有
する緩和Si1-xGexの低欠陥密度層を成長させること
ができることが示されている。この論文は、Si基板上
のSiGeグレード付き組成緩衝層上に成長させたSi
/SiGeヘテロ構造を使用してデバイスおよび回路を
製作する実用性を示している。最後に、米国特許第55
34713号では、緩和SiGe緩衝層上に成長させた
ひずみSi/SiGe層内に形成された高移動度電子お
よび正孔チャネルを使用して相補論理回路を製作するこ
とができることが示されている。
【0007】光検出器、MODFET、およびCMOS
論理回路のためのバルクSiにまさるSiGe技法の利
点にもかかわらず、これらのデバイスを組み合わせて集
積光受信器回路を形成するという考え方は提案されてお
らず、高周波数動作と低コストSi製造を可能にするよ
うにしてこれらの構造をモノリシックに集積する明確な
方法も提案されていない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、Si
よりも高く、GaAsで達成可能な周波数性能と匹敵す
る高い周波数性能を可能にするようにして、Si基板上
で高速かつ高応答度の光検出器をマイクロ波トランジス
タと共にモノリシックに集積する単純な手段を提供する
ことである。
【0009】本発明の他の目的は、標準Si処理と完全
に互換性のあるプロセスを使用して光電子集積回路を製
作する方法を提供することである。
【0010】本発明の他の目的は、高速光受信器回路を
実用CMOS論理回路製造技法とモノリシックに統合す
る手段を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】Si基板上に光電子集積
回路(OPIC)を製作する設計および方法を開示す
る。これは、Si基板上に成長させた高品質Si/Si
Geヘテロ構造を使用して、同一ウエハ上に高速かつ高
応答度のSiGe光検出器を変調ドープ電解効果トラン
ジスタと共にモノリシックに集積することによって実現
される。典型的な層構造は、Si基板と、グレード付き
(後述する)Ge含有Si1-xGex緩衝層と、厚い、非
ドープ緩和Si1-yGey緩衝層と、Si量子井戸と、S
1-yGey非ドープ・オフセット層と、ドープSi1-y
Gey供給層とから成り、任意選択によりSi表面層を
組み込むこともできる。メサ分離を使用し、ソース、ド
レイン、およびゲート電極を画定することによって、こ
の層構造上にMODFETを形成することができると同
時に、露出した緩衝層の表面上に交互に組み合わせたシ
ョットキー電極を付着させることによって、エッチング
表面上にMSM光検出器を製作することができる。これ
らの電極は、隣接し合う電極間に電圧を印加することに
よって下層に浸透する電界が生ずるようにして構成され
る。表面から入射する光エネルギーまたは放射エネルギ
ーによって、緩衝層内に自由キャリヤが生じ、それが電
極まで移動し、入射光のパワーに比例する電流信号を生
じさせる。光検出器と直列接続されたバイアス抵抗を使
用することによって電圧を生じさせ、それをMODFE
Tのゲートに結合する。このMODFETは適切な負荷
に接続した場合、元の光信号を増幅する。
【0012】本発明の重要な態様は、Si1-yGey緩衝
層が、バルクSiより大きなキャリヤ移動度を有するM
ODFET層構造を後で成長させるための疑似基板とし
て機能するだけでなく、高速光検出器の場合、赤外線放
射に対する感度がバルクSiよりもはるかに高い、高感
度の吸収媒体としても機能し、したがってバルクSi集
積デバイス構造よりもまさる二重の利点を備えることで
ある。具体的には、λ=850nmでのバルクSiの吸
収係数はα-1=20μmであるが、x=0.25のSi
1-xGexの場合、α-1=8μmになり、2.5倍に向上
する。この向上は、Si1-xGex合金のGe成分を増や
すことによって強化することができ、x=0.75の場
合、α-1=5μmとバルクSiの4倍になる。吸収係数
の向上により、所与の材料厚さで光により生成されるキ
ャリヤが増え、吸収層の厚さを薄くすることが可能にな
り、したがってキャリヤの遷移時間が短縮され、検出器
の速度が増す。光検出器速度は、SiGe合金を使用す
ることによってさらに向上する。電子の移動度と正孔の
移動度の両方がバルクSiと比較して向上するためであ
る。それと同時に、緩和SiGe緩衝層上に成長させた
ひずみ層構造は、主としてひずみによって生じる帯域分
割のため、バルクSi構造と比較して大幅に向上した移
動度を有する。緩和Si1-yGey緩衝層上にエピタキシ
ャル成長させた変調ドープ張力ひずみSi量子井戸内の
電子移動度は、標準Si/SiO2反転層より3倍高く
することができる。同様に、緩和SiまたはSi1-y
y緩衝層上に成長させた圧縮ひずみSi1-zGez量子
井戸(ただしz>y)における正孔移動度も、同様にS
i/SiO2反転層よりも大幅な向上を示す。これらの
向上によって、同じゲート長を有するSi MOSFE
Tデバイスよりも高い周波数で動作し、所与の周波数で
より高い利得を有するnチャネルとpチャネルの両方の
FETの製作が可能になる。
【0013】本発明は、バルクSiと比較して向上した
利得および周波数性能を有するMODFETデバイスと
同じ基板上に、バルクSiと比較して向上した速度と応
答度と、GaAsと匹敵する性能を備えたSiGe光検
出器を製作する設計および方法を提供し、したがって、
バルクSiより大幅に向上し、GaAsで達成可能な光
検出回路と匹敵する、集積光検出器回路を製作する方法
を提供する。
【0014】本発明はさらに、基板材料の特性を変え、
SiGeにおけるGe組成とエピタキシャル層構造にお
けるひずみとを調整し、電極材料を変え、光検出器およ
びSi/SiGe MODFET設計を変えることによ
って、検出器を最適化する手段を提供する。
【0015】本発明はさらに、SiGeエピタキシャル
層を組み込むSi製造プロセスを使用して高速光検出器
および高移動度トランジスタ(MOSFETまたはMO
DFET)をモノリシックに集積する手段を提供する。
【0016】本発明はさらに、高速光検出器およびMO
DFET技法を製造可能CMOS論理回路プロセスとモ
ノリシックに統合し、チップ上に光/アナログ/ディジ
タル・サブシステム全体をモノリシックに製造できるよ
うにする手段を提供する。
【0017】
【発明の実施の形態】図1から図5に、nチャネル、S
i/SiGe変調ドープ電界効果トランジスタ(MOD
FET)15をSiGe金属−半導体−金属(MSM)
光検出器と集積する本発明の一実施形態の製造シーケン
スを示す。典型的な層構造を図1に示す。これらの層
は、分子線エピタキシ、短時間熱化学気相付着、超高真
空化学気相付着(UHV−CVD)などの高精度エピタ
キシ技法を使用してSi基板1上にエピタキシャル成長
させる。基板1は、SiGe、Ge、GaAs、Si
C、SOS、およびSOIとすることもできる。Siと
比較して異なる基板格子定数に適応するように適切な調
整が必要になる。以下の説明は、Si基板を対象とす
る。UHV−CVDによってSi層とSi1-xGex層を
エピタキシャル成長させる方法の説明については、米国
特許第5298452号を参照する。Si1-xGex層の
ために、UHV−CVD反応室内のSiH4やSi26
などのSi含有ガスにGeH4を加える。この層の形成
中に、Siの代わりに結晶格子にGeがxの量または割
合で組み込まれる。層2は、0.2〜1.5μmの厚さ
(好ましい値は約0.5μm)を有し、x=0から0.
10〜1.0の範囲の値(好ましい値はx=0.25)
まで(連続的にまたは段階的に)増大するパーセントG
e組成を有する、Si1-xGex緩衝層からなる。本明細
書では、このようにGeの含有量が傾斜状に連続的にま
たは段階的に増大することを「グレード付き」または
「グレード付けされた」と呼ぶことにする。層2は、グ
レード付きGe組成Si 1-xGexの層2とSi基板1と
の間の格子不整合によって生じるひずみを緩和する機能
を果たす。GeはSiの格子間隔の1.04倍の格子間
隔を有する。したがって、xが0.25に等しい緩衝層
2の緩和された上面では、上面の各軸に沿った単位セル
の格子間隔は、各軸に沿ったSiの単位セルの格子間隔
の約1.01倍である。Si1-xGex層の緩和された低
欠陥上面を成長させる方法の説明については、米国特許
第5659187号を参照することができる。層2のグ
レード付き領域の後で、0.25〜約10μmの厚さの
非ドープまたは意図的にはドーピングされていないSi
1-yGeyの層3を成長させる。Geの組成はy=0.1
0〜1.0の範囲であり、典型的にはy=0.25であ
る。層3は、放射エネルギーの吸収媒体の役割と、後続
の層を成長させるための緩和されたデバイス品質疑似基
板の役割を果たす。層3のバックグラウンド不純物は、
表面電極から層全体への電界の浸透を可能にするのに十
分な低さでなければならない。
【0018】一実施形態では、後続層はSi量子井戸層
4と、Si1-yGey非ドープまたは意図的にはドーピン
グされていないスペーサ層すなわちオフセット層5と、
ドーピングされたSi1-yGey供給層6と、任意選択の
Si層7である。非ドープ層とは、層の機能に実質的に
影響を与えない程度の低さのバックグラウンド・ドーパ
ントを有する可能性がある意図的にはドーピングされて
いない層を意味する。層5および6のGe組成は、y=
0.1〜1.0の範囲であり、yは層3の組成と同じで
あることが好ましい。Si層4内の張力ひずみによって
生じる伝導帯分割のためにSi層4に電子のための量子
井戸が形成される。MODFET15の分離は、エッチ
ングされたメサ領域を形成し、それによって図2に示す
ようにエッチング領域にSi1-yGey緩衝層3の表面8
を露出させることによって実現される。次に、図3で、
n型注入領域9を形成して、Si量子井戸層4への低抵
抗接点の形成を容易にする。次に、図4に示すようにソ
ースおよびドレイン・メタライゼーション10を付着さ
せ、その後で図5に示すようにゲート・メタライゼーシ
ョン12を付着させる。
【0019】MSM光検出器は、緩衝層3の露出面8上
に集積ショットキー電極11を付着させることによって
形成する。製作プロセスを単純化するために、図4に示
すように、MSM電極11をオーム・メタライゼーショ
ン10と同じリソグラフィ・ステップで画定することが
可能である。MSM電極11は、図5に示すように、隣
り合う電極間に加えられたバイアスによって、下層の吸
収層3に浸透する電界が生じるように構成する。表面8
から、または表面8を通過して入射する光または放射1
4エネルギーによって、層3内に自由キャリヤ、電子1
5、および正孔16が生じ、それが電極11に移動し
て、入射光に比例した電流信号が生じる。
【0020】図6に、図1から図5に示すデバイスを接
続して単純な光検出器回路17を形成する方式を示す。
正MSM電極にバイアス電圧Vdiodeを印加する一方、
負電極をデプレション・モード・トランジスタ18のゲ
ートと、バイアス抵抗19R biasとに接続する。バイア
ス抵抗Rbiasは負供給電圧−Vssに接続されている。
トランジスタのドレインは供給電圧Vddに接続され、
ソースは負荷抵抗20Rloadに接続され、負荷抵抗20
loadは接地に接続されている。この構成では、入射光
によって誘発された光電流によってバイアス抵抗19両
端間に電圧が生じ、この電圧がトランジスタ18のゲー
トに入力され、それによってトランジスタ電流を変調
し、出力リード21Voutで増幅信号が生じる。抵抗1
9および20は、チップ上に光検出器22およびトラン
ジスタ18と共に形成し、相互接続することができ、こ
れは当技術分野で周知である。たとえば回路を応用分野
に合わせて最適化するためのより多くのトランジスタを
使用する、その他の光電子回路も形成することができ
る。
【0021】図7に、MSM光検出器が、緩和緩衝層3
の表面8から下方に基板1まで延びる深い分離トレンチ
23によって囲まれている点を除けば図5と同じである
本発明の他の実施形態を示す。分離トレンチ23は、S
1-yGey緩衝層3内で発生したキャリヤを、検出器幾
何形状のすぐ下の領域外に側方に拡散しないように閉じ
こめる役割を果たす。このトレンチは、検出器幾何形状
のすぐ下の強電界領域の外部で発生した遅いキャリヤが
表面電極11によって集められないように分離し、それ
によって高周波数性能を向上させる役割も果たす。さら
に、深い分離トレンチ23は、誘電材料24を充填する
ことによって平坦化することができる。トレンチは、図
2のメサ分離の前に深い分離トレンチ23をエッチング
し、次にトレンチに誘電材料24を充填し、その後で平
坦化ステップを行うことによって、図1から図5に示す
製作方式に容易に組み込むことができる。次に、図2か
ら図5に示すように後続の製作ステップを行うことがで
きる。
【0022】図8に、層2の上の緩和緩衝層38が一定
組成合金Si1-yGeyではなく対称ひずみ超格子から成
る点を除けば図5に示すものと同じである、本発明の他
の実施形態を示す。超格子は、交互になったSi1-x
x35とSi1-zGez36の層から成り(ただしx<
y<z)、緩衝層38内の平均組成がyと等しくなるよ
うなGe組成を有する(ただし、yは0.1〜0.9の
範囲であり、好ましい値は0.25である)。Si1-x
Gex層35内の張力ひずみと、Si1-zGez層36内
の圧縮ひずみは、緩衝層38の実効バンド・ギャップを
小さくすることによって放射の吸収を強化する。光によ
って生成されたキャリヤが、ひずみ層35および36に
よって形成されたポテンシャル井戸にトラップされない
ように保証するため、緩衝層38のGe組成を連続的に
グレード付けし、急なポテンシャル・プロファイルでは
なく滑らかなポテンシャル・プロファイルになるように
することができる。この状況を、図9に略図で示す。図
9では、交互になったひずみ層35および36の曲線4
1および42によって示されている伝導帯および価電子
帯エッジが、一定組成層の曲線43および44によって
示されている伝導帯および価電子帯エッジと共にプロッ
トされている。矢印45で示された対称超格子E g2の平
均バンド・ギャップは、矢印46によって示された一定
組成層Eg1の平均バンド・ギャップより小さくなり、そ
れによって対称超格子内の光吸収度が大きくなる。層3
8内には正味ひずみが蓄積されないため、図8に示すM
ODFET15構造の動作は対称超格子の影響を受けな
い。したがって、超格子38を成長させた後、MODF
ET15層4〜7を成長させる前に薄い一定組成Si
1-yGey層37のみを付着させるだけでよい。層37の
場合、yは0.1〜0.9の範囲であり、層38の平均
Ge組成と等しいことが好ましい。
【0023】SiGeMSM光検出器がpチャネルMO
DFET47と共に集積された、本発明の他の実施形態
を図10に示す。この構成は、図1から図5に示す構成
と類似した、グレード付き緩衝層2と、それに続く一定
組成Si1-yGey吸収層3とから成る。これらの層の後
に、Si1-wGew(ただしw<y)のドープ供給層48
と、非ドープSi1-yGeyスペーサ層49と、圧縮ひず
みを受けたSi1-zGez(ただしz>y)量子井戸層5
0と、非ドープSi1-yGeyスペーサ層51と、任意選
択の薄いSi層52とから成るpチャネルMODFET
47の層構造が続く。この実施形態のGeのパーセンテ
ージは、y=0.1〜0.9、w=0〜0.5、および
z=0.5〜1.0の範囲で変えることができる。この
実施形態は、高Ge含有緩衝層3がきわめて効率的な光
吸収度を生じさせるためきわめて有用であり、さらに、
Si1-zGez量子井戸層50内の圧縮ひずみのために、
pチャネルMODFET内にきわめて高い正孔移動度を
生じさせるのに理想的であり、移動度が合金散乱によっ
て低下しない純Geチャネルの場合には特にそうであ
る。MODFET47は、図1から図5に示すn型デバ
イスのプロセスと同様に製作することができ、メサ・エ
ッチングを使用してMODFET47を分離し、光検出
器吸収層3の表面8を露出させる。次に、p型注入領域
53を形成して、Si1-zGez量子井戸層50との低抵
抗接点を形成する。次に、ソースおよびドレイン・メタ
ライゼーション54を付着させ、その後にゲート・メタ
ライゼーション56を付着させる。図10に示す実施形
態は、MODFET47のゲート・メタライゼーション
56と同じリソグラフィ・ステップでMSM電極55を
画定することによって、製作ステップ数を減らして製作
することもできる。
【0024】緩衝層のGe含有量が増えるにつれて、バ
ンド・ギャップが小さくなり、それによってフォトダイ
オードの暗電流が大きくなる。プロセスを大幅に複雑化
せずに暗電流を少なくする方法は、光検出器の1つ置き
の電極に異なる材料を使用することである。図11に、
MSMフォトダイオードの正バイアス電極60が正孔に
対して高いショットキー障壁高さを有し、負バイアス電
極61が電子に対して高いショットキー障壁高さを有す
る、本発明の一実施形態を示す。製作プロセスを単純化
するために、正バイアス(負バイアス)電極60(6
1)をオーム(ゲート)メタライゼーション10(1
2)と同じリソグラフィ・ステップで画定することがで
きる。正バイアスMSM電極およびオーム接点材料とし
て可能な候補は、Er、W、Ti、Ni、およびCoで
あり、負バイアスMSM電極およびゲート材料はPtま
たはIrである。
【0025】図12に、負バイアス・フォトダイオード
電極61がPtやIrなど、電子に対して高ショットキ
ー障壁を有する材料から成り、正バイアス電極がn型ド
ープ領域63と、領域63へのオーム接点を形成する電
極64とから成る、本発明の他の実施形態を示す。図1
1に示すように、製作プロセスは、n型ドープ領域63
と正バイアス電極64を、MODFET15ソース−ド
レイン注入9と同時に製作し、オーム・メタライゼーシ
ョン10と負バイアス電極61をMODFETゲート・
メタライゼーション12と同時に製作することによって
単純化することができる。
【0026】図13に、フォトダイオードが側方p−i
−n幾何形状から成り、正バイアス・フォトダイオード
電極がn型ドープ領域63と、領域63へのオーム接点
を形成する電極64とから成り、負バイアス・フォトダ
イオード電極がp型ドープ領域65と、領域65へのオ
ーム接点を形成する電極66とから成る、本発明の他の
実施形態を示す。
【0027】光検出器の性能は、基板の特性を変えるこ
とによって最適化することができる。たとえば、図14
に、基板がSOIウエハ70であり、厚いSi基板71
と、SiO2層72と、約200nmの厚さのSi層7
3とから成る、図5と類似した構造を示す。MODFE
T15の性能を低下させることなく、SiO2層72の
下のSi基板71内で発生した遅いキャリヤがMSM表
面電極11に達しないようにし、それによって検出器の
速度を増すことによって、SiO2層72はSiGe
MSM光検出器の性能を向上させることができる。反射
して緩衝層3内に戻る光の量は、SiO2層72の厚さ
をλ/4n(ただしλは入射光の波長、nはSiO2
屈折率)の奇数整数倍数に等しくなるように調整するこ
とによって最大化することができる。
【0028】同様に、図15に示すように、基板は、層
内の光によって生成されたキャリヤを表面電極11に達
する前に再結合させる濃くドーピングされた(>1018
cm -3)Siウエハ74で構成することができる。濃く
ドーピングされた基板74は、MSM交互電極11によ
って生じる電界が基板74内に侵入するのを防ぐ役割も
果たし、それによって非ドープSiGe吸収層3内の電
界強度が増し、それに続いて検出器の速度が向上する。
【0029】図16に示すように、基板1のMSM交互
電極11の下の領域74内のみを選択的にドーピングす
ることによって、基板キャパシタンスを図15に示す実
施形態と比較して減らすことができる。選択的にドーピ
ングされた領域75は、Si/SiGeエピ層を成長さ
せる前にイオン注入を使用して容易に形成することがで
き、後でMSM交互電極11と位置合わせする。
【0030】図19の曲線77は、図17および図18
の断面図および上面図に図示された2.8μmの厚さに
あるSi0.75Ge0.25吸収層を含むSiGe MSM光
検出器の周波数応答を示すグラフである。図19で、縦
座標は正規化光応答(dB)を表し、横座標は周波数
(Hz)を表す。このデバイスは、0.1A/Wの直流
応答度を有し、+5Vのバイアス電圧の場合、λ=85
0nmで0.95GHz(2.7GHz)の−3dB
(−6dB)帯域幅を示した。本発明者が知る限りで
は、これは、λ=850nmの入射放射について結晶S
iGe MSM光検出器で現在までに達成された最高の
帯域幅である。
【0031】図20に、図5のMODFET15ときわ
めて類似して製作されたnチャネルMODFETの周波
数応答を示す。図20で、曲線78はnチャネルMOD
FETの電流利得と周波数との関係を示し、曲線79は
最大有能利得と周波数との関係を示す。図20で、左の
縦座標は電流利得(dB)を表し右の縦座標は最大有能
利得(dB)を表し、横座標は周波数を表す。このデバ
イスは、0.7μmのゲート長で31GHzの単位利得
遮断周波数を示し、これは同じゲート長のバルクSi
MOSFETよりはるかに優れている。集積回路の個々
の構成要素における図19の曲線77と図20の曲線7
8および79に示す結果は、本発明の実現可能性を示し
ており、本明細書に記載の簡単な集積方法を考えれば特
にそうである。
【0032】図16に示す選択的にドーピングされた基
板を修正して、垂直方向のp−i−n光検出器80をn
またはpチャネルMODFET15と共に集積すること
もできる。このような実施形態を図21に示す。図21
では、図5で説明したようにn型変調ドープ・ヘテロ構
造を使用してp−i−n光検出器80とnチャネルMO
DFET15が製作される。この実施形態では、n型注
入領域80と上部接点81が、Si/SiGeエピ層2
および3の成長の前に形成された濃くドーピングされた
p型領域82と位置合わせされたとき、p−iーn光検
出器80が形成される。下部接点83は、図21に示す
ように下方に基板1までエッチングすることによって形
成される。図21の実施形態は、p−i−n検出器80
の上部接点81を前にn型にドーピングする必要がある
ため、この接点を形成するためにnチャネル変調ドープ
領域4〜7をエッチングして除去する必要がないという
利点を有する。この実施形態は、図8および図9で説明
した対称超格子から成る緩衝層38と共に使用すること
もできる。この実施形態に示すMODEFET15は、
nチャネル・デバイスである。pチャネルMODFET
と共に集積するために、p−i−n接点80〜83のド
ーピングと極性を反転させることができる。このp−i
−n構成は、強電界領域でキャリヤが常に生成され、検
出器電極81および83が吸収領域3の上部と下部の両
方にあるために光生成キャリヤが移動しなければならな
い距離が短縮されるという利点を有する。
【0033】図22に、標準Si MOSFETまたは
CMOSプロセスの製作方式と類似した製作方式を使用
してMSMフォトダイオード85とMODFET86を
どのように集積することができるかを示す。好ましい実
施形態では、この層構造は図1で使用されているものと
同じである。MODFET86は、薄いゲート酸化物層
90を付着させ、その後で非ドープ・ポリシリコン層を
付着させ、それをパターン形成およびエッチングしてゲ
ート電極91を画定する。次に、イオン注入を行ってn
型ソースおよびドレイン領域92を画定し、その際、ポ
リシリコン・ゲート電極91を自己位置合わせ注入マス
クとして使用する。次に、メサ分離エッチングを行い、
それによって緩衝層3の表面8をエッチング領域内に露
出させる。次に、窒化シリコンなどの絶縁層93を付着
させ、次にエッチングして側壁スペーサ領域94を形成
する。最後に、金属を付着させ、加熱してn型ソースお
よびドレイン領域92への金属珪化物または金属珪化ゲ
ルマニウム接点95を形成し、未反応金属を選択的にエ
ッチング除去する、自己位置合わせ珪化物(サリサイ
ド)プロセスを行う。この実施形態の主な特徴は、Si
Ge緩衝層3の上の絶縁層93内に窓をパターン形成
し、絶縁層93の開口部内に金属珪化物または金属珪化
ゲルマニウム光検出器電極96を形成することによっ
て、サリサイド・プロセスを使用してMSM光検出器8
5をMODFET86ソースおよびドレイン接点95と
同時に製作することができることである。
【0034】図23に、プレーナ処理方式を使用してS
iGe MSM97とひずみSinチャネルMOSFE
T98を集積する、本発明の他の実施形態を示す。この
構造では、層構造は図5に示すものと同じように、Si
基板1上に成長させたグレード付きSi1-xGex層2と
一定組成Si1-yGey緩衝層3とから成る。図23に示
すように、緩衝層の上に張力ひずみSi層100を成長
させる。好ましい実施形態では、MOSFET98は、
薄いゲート酸化物層101を付着または成長させること
によって形成し、その後で非ドープ・ポリシリコン層を
形成し、それをパターン形成し、エッチングしてゲート
電極102を画定する。次に、しきい電圧制御のために
任意選択のpウェル注入103を行い、イオン注入を行
ってn型ソースおよびドレイン領域104を画定し、そ
の際、ポリシリコン・ゲート電極102を自己位置合わ
せ注入マスクとして使用する。次に、トレンチ分離領域
105を形成し、誘電材料106を充填し、窒化シリコ
ンなどの第2の絶縁層107を付着させ、エッチングし
て側壁スペーサ領域108を形成する。最後に、金属を
付着させ、加熱してn型ソースおよびドレイン領域10
4上に金属珪化物または金属珪化ゲルマニウム接点10
9を形成する、自己位置合わせ珪化物(サリサイド)プ
ロセスを行い、未反応金属を選択的にエッチング除去す
る。MSM光検出器97は、MOSFET98ソースお
よびドレイン領域の形成に使用したのと同じサリサイド
・プロセスを使用し、SiGe緩衝層3の上に絶縁層1
07内に窓をパターン形成して絶縁層107の開口部内
に金属珪化物または金属珪化ゲルマニウム光検出器電極
110を形成することによって製作する。この実施形態
は、Si層100がエッチング除去されないためプレー
ナ処理方式を利用するという利点がある。Si層100
は約10nmの厚さであり、光吸収にほとんど影響を与
えず、MSM電極110を形成するための安定した表面
材料として機能することができる。
【0035】図24に、エピタキシャル多層構造を使用
してMSM光検出器85がpチャネルとnチャネルの両
方のSi/SiGe MOSFET139および140
と共に集積された、本発明の他の実施形態を示す。この
層構造は、図1で説明したようなSi基板1と、グレー
ド付きSi1-xGex層2と、一定組成Si1-yGey緩衝
層3とから成る。好ましい実施形態では、Si1-yGey
緩衝層3の上にn型ドープSi1-yGey供給層120
と、非ドープSi1-yGeyオフセット層121と、NM
OSデバイスの電子チャネルとして機能する張力ひずみ
Si量子井戸層122と、もう一つの非ドープSi1-y
Geyオフセット層123と、PMOSデバイスの正孔
チャネルとして機能する圧縮ひずみSi1-zGez量子井
戸層124(ただしz>y)と、非ドープSi1-yGey
オフセット層125と、非ドープSi層126とを成長
させる。この実施形態では、層120、121、12
3、および125のGeのパーセンテージは、y=0.
1〜0.9の範囲であり、好ましい値はy=0.25で
ある。層124のGeのパーセンテージは、z=0.3
〜1.0の範囲であり、好ましい値はz−yが0.2よ
り大きい値である。次に、薄いゲート酸化物層127を
成長または付着させ、その後でp型ドープ・ポリシリコ
ン層を形成する。CMOS回路は、ポリシリコンをエッ
チングしてn型およびp型のCMOSデバイス128の
ゲートを形成することによって製作することができる。
これは次にp型ドープ領域129およびn型ドープ領域
130の形成のための注入マスクとして機能する。ドー
プ領域129および130は、それぞれ埋込み量子井戸
チャネル層124および122への接点を形成する。次
に、トレンチ分離領域131を形成し、平坦化のために
誘電材料132を充填する。この時点で、エッチングを
行ってSi1-yGey緩衝層3の表面8を露出させ、窒化
シリコンなどのブランケット絶縁層134を付着させ
る。窒化物側壁領域135の形成と同時に、フォトダイ
オード電極を形成するための窓をパターン形成し、エッ
チングする。最後に、図22で説明したようにサリサイ
ド・ステップを行い、MSM電極136と、それぞれP
MOSおよびNMOSデバイスのソースおよびドレイン
接点137および138を形成する。図24に示す実施
形態は、光受信器増幅器回路の一部として機能するよう
にPMOSデバイス139またはNMOSデバイス14
0をMSM光検出器85と組み合わせることができるだ
けでなく、PMOSデバイス139とNMOSデバイス
140を組み合わせて、CMOS論理回路を形成するた
めに使用することもできる、多用途の構成である。した
がって、図24に示す実施形態を使用して、将来の「シ
ステム・オン・チップ」応用分野のための高速、低電力
のCMOS技法と同じチップ上に高速光受信器回路を製
作することが可能である。
【0036】図面では、1つまたは複数の前の図面の装
置に対応する機能には、同様の参照番号を使用してい
る。
【0037】以上、1つまたは複数のSiまたはSiG
e層にひずみが加わったSiGe層を有する光検出器お
よびMODFETを含む集積光電子受信器について説明
し、図示したが、当業者なら、本発明の広い範囲から逸
脱することなく変更および変形態様が可能であることが
わかるであろう。本発明の範囲は特許請求の範囲によっ
てのみ限定される。
【0038】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0039】(1)単結晶半導体基板と、yが0.1か
ら1.0までの範囲にあるx=0からyまでグレード付
けされたSi1-xGex緩衝層と、0.25μmから10
μmまでの範囲の厚さを有する緩和Si1-yGeyの層
と、量子井戸層と、非ドープSi 1-yGeyスペーサ層
と、ドープSi1-yGey供給層とを有し、前記緩和Si
1-yGey層が光検出器の吸収領域として機能することが
でき、前記量子井戸層が電界効果トランジスタの導電チ
ャネルとして機能することができ、前記スペーサ層が前
記供給層内のドーパントを前記導電チャネルから分離す
るように機能することができる半導体構造。 (2)前記量子井戸層まで延びる離隔されたドレイン領
域およびソース領域と、前記導電チャネル内の電荷を制
御してMODFETを形成するショットキー・ゲート接
点とをさらに含む、上記(1)に記載の半導体構造。 (3)前記量子井戸層と、前記非ドープSi1-yGey
ペーサ層と、前記ドープSi1-yGey供給層との一部を
除去して前記緩和Si1-yGey層を露出させ、前記露出
された緩和Si1-yGey層上に電極を形成して光検出器
が形成された、上記(1)に記載の半導体構造。 (4)前記量子井戸層に張力ひずみがかかった、上記
(1)に記載の半導体構造。 (5)前記量子井戸層がSiから成る、上記(1)に記
載の半導体構造。 (6)前記電極が2つ以上の集積ショットキー電極を含
む、上記(3)に記載の半導体構造。 (7)yが0.2から0.35までの範囲にある、上記
(1)に記載の半導体構造。 (8)前記露出された緩和Si1-yGey層表面を通って
延び、前記光検出器を囲むトレンチをさらに含む、上記
(3)に記載の半導体構造。 (9)前記トレンチに誘電材料を含む材料が充填されて
いる、上記(8)に記載の半導体構造。 (10)前記ドープSi1-yGey供給層の上にSiの層
をさらに含む、上記(1)に記載の半導体構造。 (11)前記ドープSi1-yGey供給層がn型である、
上記(1)に記載の半導体構造。 (12)前記光検出器の正バイアス電極が、前記露出さ
れた緩和Si1-yGey層のバンド・ギャップの半分より
も高い正孔に対する障壁高さを有するショットキー接点
を形成し、前記光検出器の負バイアス電極が前記露出さ
れた緩和Si1-yGey層のバンド・ギャップの半分より
も高い電子に対する障壁高さを有するショットキー接点
を形成する、上記(6)に記載の半導体構造。 (13)前記光検出器の負バイアス電極が前記露出され
た緩和Si1-yGey層のバンド・ギャップの半分よりも
高い障壁高さを有するショットキー接点を形成し、前記
光検出器の正バイアス電極がn型ドープ領域へのオーム
接点を形成する、上記(6)に記載の半導体構造。 (14)前記光検出器の負バイアス電極がp型ドープ領
域へのオーム接点を形成し、前記光検出器の前記正バイ
アス電極がn型ドープ領域へのオーム接点を形成する、
上記(6)に記載の半導体構造。 (15)前記基板が1018原子/cm3より濃くドーピ
ングされた、上記(1)に記載の半導体構造。 (16)前記基板が、厚いSi層と、SiO2層と、S
i上層とを含むSOI基板である、上記(1)に記載の
半導体構造。 (17)前記基板が軽くドーピングされたSiであり、
前記光検出器の下の前記基板の領域が1018原子/cm
3よりも濃くドーピングされた、上記(3)に記載の半
導体構造。 (18)前記光検出器吸収領域が、前記光検出器表面か
ら前記Si基板まで延び、前記Si1-yGey緩衝層内で
生成された光生成キャリヤが深いトレンチを通り過ぎて
側方に拡散するのを防止するように誘電材料で充填され
た深いトレンチによって境界を区切られた、上記(3)
に記載の半導体構造。 (19)前記量子井戸層まで延びる離隔されたドレイン
領域およびソース領域と、前記ドレインとソースとの間
の前記供給層の上のゲート誘電体層と、前記誘電層の上
のゲート電極とをさらに含み、MOSFETを形成す
る、上記(1)に記載の半導体構造。 (20)上下に重なり合った第1および第2の離隔され
たドープ領域をさらに含み、その間に前記緩和Si1-y
Gey層の一部があり、光検出器と、その間に電位を印
加するためのそれぞれ前記第1および第2のドープ領域
へのオーム接点とを形成する、上記(1)に記載の半導
体構造。 (21)前記露出緩和Si1-yGey層内に延びて電荷に
対する障壁を形成するトレンチをさらに含む、上記(2
0)に記載の半導体構造。 (22)前記第1のドープ領域が、前記量子井戸層と、
前記非ドープSi1-yGeyスペーサ層と、前記ドープS
1-yGey供給層との領域を含む、上記(20)に記載
の半導体構造。 (23)前記第2のドープ領域が前記基板の領域を含
む、上記(20)に記載の半導体構造。 (24)単結晶基板と、yが0.1から0.9までの範
囲にあるx=0からx=yまでグレード付けされたSi
1-xGex緩衝層と、0.25μmから10μmまでの範
囲の厚さを有するSi1-yGeyの一定組成層と、w<y
のp型ドープSi 1-wGew供給層と、非ドープSi1-y
Geyスペーサ層と、z>yのsi1-zGez量子井戸層
と、追加の非ドープSi1-yGeyスペーサ層とを含み、
緩和Si1-yGeyの前記一定組成層が光検出器の吸収領
域として機能することができ、前記Si1-zGez量子井
戸層が電界効果トランジスタの導電チャネルとして機能
することができる半導体構造。 (25)前記量子井戸層間で延びる離隔されたドレイン
領域およびソース領域と、前記導電チャネル内の電荷を
制御するショットキー・ゲート接点とをさらに含み、M
ODFETを形成する、上記(24)に記載の半導体構
造。 (26)前記p型ドープSi1-wGew供給層と、前記非
ドープSi1-yGeyスペーサ層と、前記Si1-zGez
子井戸層と、前記追加の非ドープSi1-yGeyスペーサ
層との一部を除去して前記緩和Si1-yGey層を露出さ
せ、前記露出された緩和Si1-yGey層上に電極を形成
して光検出器を形成した、上記(25)に記載の半導体
構造。 (27)単結晶半導体基板と、x=0から、0.1から
0.9の範囲にあるyまでグレード付けされたSi1-x
Gex緩衝層と、対称ひずみ超格子を形成し、層の平均
Ge組成がyになるように対応する個々の厚さを有し、
0.25μmから10μmの範囲の合計厚さを有する、
w<y<zのSi1-wGewおよびsi1-zGezの交互の
層から成る複数の層と、薄いSi1-yGey層と、量子井
戸層と、非ドープSi1-yGeyスペーサ層と、n型ドー
プSi1-yGey供給層とをさらに含み、前記対称超格子
が光検出器の吸収領域として機能することができ、前記
量子井戸層が電界効果トランジスタの導電チャネルとし
て機能することができる、半導体構造。 (28)前記トランジスタがトレンチまたはメサ画定分
離領域と、ソースおよびドレイン電極と、ショットキー
・ゲート接点とを含み、前記光検出器が前記薄いSi
1-yGey層のエッチング露出表面上に付着させた2つ以
上の集積ショットキー電極を含む、上記(27)に記載
の半導体構造。 (29)SiとSOIから成るグループから選択された
基板と、yが0.1から1.0の範囲にあるx=0から
x=yまでグレード付けされたSi1-xGex緩衝層と、
0.25μmから10μmまでの厚さの緩和Si1-y
yの一定組成層と、薄いSi表面層と、薄いゲート誘
電体とを含み、緩和Si1-yGeyの前記一定組成層が光
検出器の吸収領域として機能し、前記Si表面層が電界
効果トランジスタの導電チャネルとして機能する、半導
体構造。 (30)前記トランジスタがトレンチまたはメサ画定分
離領域と、ソースおよびドレイン電極と、ポリシリコン
または金属のゲート接点とを含み、前記光検出器が前記
Si表面層の表面上に形成された2つ以上のショットキ
ー電極から成る、上記(29)に記載の半導体構造。 (31)前記トランジスタのソース接点およびドレイン
接点と光検出器ショットキー電極とが金属珪化物と金属
珪化ゲルマニウムのうちのいずれか一方を含む、上記
(29)に記載の半導体構造。 (32)単結晶半導体基板と、yが0.1から0.9の
範囲にあるx=0からyまでグレード付けされたSi
1-xGex緩衝層と、0.25μmから10μmの範囲の
厚さを有する緩和Si1-yGeyの層と、n型ドープSi
1-yGey供給層と、第1の非ドープSi1-yGey層と、
第1の非ドープSi1-yGeyオフセット層と、第1の量
子井戸層と、第2の非ドープSi1-yGeyオフセット層
と、第2の量子井戸層と、第3の非ドープSi1-yGey
オフセット層と、非ドープSi層と、ゲート誘電体と、
ゲート電極層とを含み、緩和Si1-yGeyの前記層が光
検出器の吸収領域として機能することができ、前記第1
の量子井戸層がnMOSFETの電子チャネルとして機
能し、前記第2の量子井戸層がpMOSFETの正孔チ
ャネルとして機能する、半導体構造。 (33)前記nMOSFETがトレンチまたはメサ画定
分離領域と、前記第1の量子井戸層までの延びる離隔さ
れたソース領域およびドレイン領域と、前記第1の量子
井戸層内の電荷を制御する第1のゲート電極とを含
み、、前記pMOSFETがトレンチまたはメサ画定分
離領域と、前記第2の量子井戸層まで延びる離隔された
ソース領域およびドレイン領域と、前記第2の量子井戸
層内の電荷を制御する第2のゲート電極とを含む、上記
(32)に記載の半導体構造。 (34)前記n型ドープSi1-yGey供給層と、前記第
1の非ドープSi1-yGey層と、前記第1の非ドープS
1-yGeyオフセット層と、前記第1の量子井戸層と、
前記第2の非ドープSi1-yGeyオフセット層と、第2
の量子井戸層と、第3の非ドープSi1-yGeyオフセッ
ト層と、前記非ドープSi層と、前記ゲート誘電層と、
前記ゲート電極層との一部を除去して前記緩和Si1-y
Gey層を露出させ、前記露出した緩和Si1-yGey
上に電極を形成して光検出器が形成された、上記(3
3)に記載の半導体構造。 (35)単結晶半導体基板を選定するステップと、yが
0.1から1.0の範囲にあるx=0からyまでグレー
ド付けされたSi 1-xGex緩衝層を形成し、0.25μ
mから10μmの範囲の厚さを有する緩和Si1-yGey
の層を形成するステップと、量子井戸層を形成するステ
ップと、非ドープSi1-yGeyスペーサ層を形成し、ド
ープSi1-yGey供給層を形成するステップとを含む、
半導体構造を形成する方法。 (36)単結晶基板を選定するステップと、yが0.1
から0.9の範囲にあるx=0からx=yまでグレード
付けされたSi1-xGex緩衝層を形成するステップと、
0.25μmから10μmの範囲の厚さを有する緩和S
1-yGeyの一定組成層を形成するステップと、wがy
より大きいp型ドープSi1-wGew供給層を形成するス
テップと、非ドープSi1-yGeyスペーサ層を形成する
ステップと、zがyより大きいSi1-zGez量子井戸層
を形成するステップと、追加の非ドープSi1-yGey
ペーサ層を形成するステップとを含み、緩和Si1-y
yの前記一定組成層が光検出器の吸収領域として機能
することができ、前記Si1-zGez量子井戸層が電界効
果トランジスタの導電チャネルとして機能することがで
きる半導体構造を形成する方法。 (37)単結晶半導体基板を選定するステップと、yが
0.1から0.9の範囲にあるx=0からx=yまでの
グレード付きSi 1-xGex緩衝層を形成するステップ
と、対称ひずみ超格子を形成し、層の平均Ge組成がy
になるように対応する個々の厚さを有し、0.25μm
から10μmの範囲の合計厚さを有する、wがyより大
きくyがzより大きいSi1-wGewとSi1-zGezの交
互の層を形成するステップと、追加の薄いSi1-yGey
層を形成するステップと、量子井戸層を形成するステッ
プと、非ドープSi1-yGeyスペーサ層を形成するステ
ップと、n型ドープSi1-yGey供給層を形成するステ
ップとを含み、前記対称ひずみ超格子が光検出器の吸収
領域として機能することができ、前記量子井戸層が電解
効果トランジスタの導電チャネルとして機能することが
できる半導体構造を形成する方法。 (38)Si、SiGe、Ge、GaAs、SiC、S
OS、およびSOIから成るグループから基板を選定す
るステップと、、yが0.1から1.0の範囲にあるx
=0からx=yまでグレード付けされたSi1-xGex
衝層を形成するステップと、2.5μmから10μmの
範囲の厚さを有する緩和Si1-yGeyの一定組成層を形
成するステップと、Si表面層を形成するステップと、
薄いゲート誘電体を形成するステップとを含み、緩和S
1-yGeyの前記一定組成層が光検出器の吸収領域とし
て機能し、前記Si表面層が電界効果トランジスタの導
電チャネルとして機能する半導体構造を形成する方法。 (39)単結晶半導体基板を形成するステップと、yが
0.1から0.9の範囲にあるx=0からyまでグレー
ド付けされたSi1-xGex緩衝層を形成するステップ
と、0.25μmから10μmの範囲の厚さを有する緩
和Si1-yGeyの層を形成するステップと、n型ドープ
Si1-yGey供給層を形成するステップと、第1の非ド
ープSi1-yGey層を形成するステップと、NMOS
FETの電子チャネルとして機能する第1の量子井戸層
を形成するステップと、第2の非ドープSi1-yGey
フセット層を形成するステップと、PMOS FETの
正孔チャネルとして機能する第2の量子井戸層を形成す
るステップと、第3の非ドープSi1-yGeyオフセット
層を形成するステップと、非ドープSi層を形成するス
テップと、ゲート誘電体を形成するステップと、ゲート
電極層を形成するステップとを含み、それによってそれ
ぞれがn型およびp型のドレインおよびソース領域を形
成することによってNMOS FETとPMOS FE
Tを形成することができる、半導体構造を形成する方
法。
【図面の簡単な説明】
【図1】エピタキシャル成長Si/SiGeヘテロ構造
を使用して金属−半導体−金属(MSM)光検出器とn
チャネル変調ドープ電解効果トランジスタ(MODFE
T)を集積する、本発明の一実施形態の製作シーケンス
を示す断面図である。
【図2】エピタキシャル成長Si/SiGeヘテロ構造
を使用して金属−半導体−金属(MSM)光検出器とn
チャネル変調ドープ電解効果トランジスタ(MODFE
T)を集積する、本発明の一実施形態の製作シーケンス
を示す断面図である。
【図3】エピタキシャル成長Si/SiGeヘテロ構造
を使用して金属−半導体−金属(MSM)光検出器とn
チャネル変調ドープ電解効果トランジスタ(MODFE
T)を集積する、本発明の一実施形態の製作シーケンス
を示す断面図である。
【図4】エピタキシャル成長Si/SiGeヘテロ構造
を使用して金属−半導体−金属(MSM)光検出器とn
チャネル変調ドープ電解効果トランジスタ(MODFE
T)を集積する、本発明の一実施形態の製作シーケンス
を示す断面図である。
【図5】エピタキシャル成長Si/SiGeヘテロ構造
を使用して金属−半導体−金属(MSM)光検出器とn
チャネル変調ドープ電解効果トランジスタ(MODFE
T)を集積する、本発明の一実施形態の製作シーケンス
を示す断面図である。
【図6】単純な光検出器回路の回路図である。
【図7】nチャネルSi/SiGe MODFETがプ
レーナ、深いトレンチ分離によりSiGe MSM光検
出器と集積された、本発明の第2の実施形態を示す断面
図である。
【図8】吸収層が対称ひずみ超格子から成る本発明の第
3の実施形態を示す断面図である。
【図9】図8の吸収層のエネルギー・バンド図である。
【図10】エピタキシャル成長Si/SiGeヘテロ構
造を使用してMSM光検出器とpチャネルMODFET
が集積された、本発明の第4の実施形態を示す断面図で
ある。
【図11】MSM光検出器の正に(負に)バイアスされ
た電極が、正孔(電子)に対する高ショットキー障壁を
有する材料から成る、本発明の第5の実施形態を示す断
面図である。
【図12】負にバイアスされた光検出器電極が電子に対
する高ショットキー障壁を有する材料から成り、正にバ
イアスされた電極がn型オーム接点から成る、本発明の
第6の実施形態を示す断面図である。
【図13】正に(負に)バイアスされた光検出器電極が
n型(p型)オーム接点から成る、本発明の第7の実施
形態を示す断面図である。
【図14】基板がSOIウエハである本発明の第8の実
施形態を示す断面図である。
【図15】基板が濃くドーピングされたn型またはp型
Siウエハである本発明の第9の実施形態を示す断面図
である。
【図16】基板が、MSM光検出器のすぐ下にある濃く
ドーピングされた注入領域を有する、本発明の第10の
実施形態を示す断面図である。
【図17】図18の線17A−17Aに沿って切り取っ
た断面図である。
【図18】SiGe MSM光検出器の上面図である。
【図19】図17および図18に示すSiGe MSM
光検出器の正規化光反応と周波数との関係を示すグラフ
である。
【図20】nチャネルSi/SiGe MODFETの
電流利得および最大有能利得と周波数との関係をプロッ
トしたグラフである。
【図21】エピタキシャル成長Si/SiGeヘテロ構
造を使用して垂直p−i−n光検出器とnチャネルMO
DFETが集積された、本発明の第11の実施形態を示
す断面図である。
【図22】標準自己位置合わせポリ・ゲート・サリサイ
ド・プロセスを使用してMSM光検出器とnチャネル変
調ドープMOSFETが集積された、本発明の第12の
実施形態を示す断面図である。
【図23】プレーナ製作プロセスを使用してMSM光検
出器とひずみSi n−MOSFETが集積された、本
発明の第13の実施形態を示す断面図である。
【図24】エピタキシャル成長Si/SiGeヘテロ構
造を使用してMSM光検出器がnチャネルとpチャネル
の両方のMODFETと集積された、本発明の第14の
実施形態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 シリコン基板 2 Si1-xGex緩衝層 3 Si1-yGey緩衝層 4 シリコン量子井戸層 5 オフセット層 6 Si1-yGey供給層 7 シリコン層 9 n型注入領域 10 ソースおよびドレイン・メタライゼーション 11 MSM電極 12 ゲート・メタライゼーション 15 変調ドープ電界効果トランジスタ 17 光検出器回路 18 トランジスタ 19 バイアス抵抗 20 負荷抵抗 22 光検出器 23 分離トレンチ 24 誘電材料 35 張力ひずみ層 36 圧縮ひずみ層 37 一定組成層 38 緩衝層(超格子) 47 pチャネルMODFET 50 量子井戸 53 p型注入領域 54 ソースおよびドレイン・メタライゼーション 55 MSM電極 56 ゲート・メタライゼーション 60 正バイアス電極 61 負バイアス電極 63 n型ドープ領域 65 p型ドープ領域 80 光検出器 81 接点 82 p型領域 85 MSMフォトダイオード 86 MODFET 91 ゲート電極 92 ソースおよびドレイン領域 93 絶縁層 95 接点 97 MSM光検出器 98 MOSFET 102 ゲート電極 104 ソースおよびドレイン領域 105 トレンチ分離領域 106 誘電材料 107 絶縁層 108 スペーサ領域 109 接点 110 MSM電極 123 オフセット層 125 オフセット層 129 p型ドープ領域 130 n型ドープ領域 131 トレンチ分離領域 136 MSM電極 139 PMOSデバイス 140 NMOSデバイス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハリード・エッゼッディーン・イスマー イール エジプト ギザ ムハンデセーン アダ ン・ストリート 14 (72)発明者 スティーブン・ジョン・コースター アメリカ合衆国10502 ニューヨーク州 クロトンオンハドソン ハーフ・ムー ン・ベイ 218 (72)発明者 ベルント・ウルリッヒ・エイチ・クレプ サー ドイツ ミュンヘン 81549 バランシ ュトラッセ 304 (56)参考文献 特開 平9−205222(JP,A) 特開 平7−321222(JP,A) 特開 平6−252441(JP,A) 米国特許5525828(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 31/00 - 31/119

Claims (39)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】単結晶半導体基板と、yが0.1から1.
    0までの範囲にあるx=0からyまでグレード付けされ
    たSi1-xGex緩衝層と、0.25μmから10μmま
    での範囲の厚さを有する緩和Si1-yGeyの層と、量子
    井戸層と、非ドープSi1-yGeyスペーサ層と、ドープ
    Si1-yGey供給層とを有し、前記緩和Si1-yGe y
    が光検出器の吸収領域として機能することができ、前記
    量子井戸層が電界効果トランジスタの導電チャネルとし
    て機能することができ、前記スペーサ層が前記供給層内
    のドーパントを前記導電チャネルから分離するように機
    能することができる半導体構造。
  2. 【請求項2】前記量子井戸層まで延びる離隔されたドレ
    イン領域およびソース領域と、前記導電チャネル内の電
    荷を制御してMODFETを形成するショットキー・ゲ
    ート接点とをさらに含む、請求項1に記載の半導体構
    造。
  3. 【請求項3】前記量子井戸層と、前記非ドープSi1-y
    Geyスペーサ層と、前記ドープSi 1-yGey供給層と
    の一部を除去して前記緩和Si1-yGey層を露出させ、
    前記露出された緩和Si1-yGey層上に電極を形成して
    光検出器が形成された、請求項1に記載の半導体構造。
  4. 【請求項4】前記量子井戸層に張力ひずみがかかった、
    請求項1に記載の半導体構造。
  5. 【請求項5】前記量子井戸層がSiから成る、請求項1
    に記載の半導体構造。
  6. 【請求項6】前記電極が2つ以上の集積ショットキー電
    極を含む、請求項3に記載の半導体構造。
  7. 【請求項7】yが0.2から0.35までの範囲にあ
    る、請求項1に記載の半導体構造。
  8. 【請求項8】前記露出された緩和Si1-yGey層表面を
    通って延び、前記光検出器を囲むトレンチをさらに含
    む、請求項3に記載の半導体構造。
  9. 【請求項9】前記トレンチに誘電材料を含む材料が充填
    されている、請求項8に記載の半導体構造。
  10. 【請求項10】前記ドープSi1-yGey供給層の上にS
    iの層をさらに含む、請求項1に記載の半導体構造。
  11. 【請求項11】前記ドープSi1-yGey供給層がn型で
    ある、請求項1に記載の半導体構造。
  12. 【請求項12】前記光検出器の正バイアス電極が、前記
    露出された緩和Si1-yGey層のバンド・ギャップの半
    分よりも高い正孔に対する障壁高さを有するショットキ
    ー接点を形成し、前記光検出器の負バイアス電極が前記
    露出された緩和Si1-yGey層のバンド・ギャップの半
    分よりも高い電子に対する障壁高さを有するショットキ
    ー接点を形成する、請求項6に記載の半導体構造。
  13. 【請求項13】前記光検出器の負バイアス電極が前記露
    出された緩和Si1-yGey層のバンド・ギャップの半分
    よりも高い障壁高さを有するショットキー接点を形成
    し、前記光検出器の正バイアス電極がn型ドープ領域へ
    のオーム接点を形成する、請求項6に記載の半導体構
    造。
  14. 【請求項14】前記光検出器の負バイアス電極がp型ド
    ープ領域へのオーム接点を形成し、前記光検出器の前記
    正バイアス電極がn型ドープ領域へのオーム接点を形成
    する、請求項6に記載の半導体構造。
  15. 【請求項15】前記基板が1018原子/cm3より濃く
    ドーピングされた、請求項1に記載の半導体構造。
  16. 【請求項16】前記基板が、厚いSi層と、SiO2
    と、Si上層とを含むSOI基板である、請求項1に記
    載の半導体構造。
  17. 【請求項17】前記基板が軽くドーピングされたSiで
    あり、前記光検出器の下の前記基板の領域が1018原子
    /cm3よりも濃くドーピングされた、請求項3に記載
    の半導体構造。
  18. 【請求項18】前記光検出器吸収領域が、前記光検出器
    表面から前記Si基板まで延び、前記Si1-yGey緩衝
    層内で生成された光生成キャリヤが深いトレンチを通り
    過ぎて側方に拡散するのを防止するように誘電材料で充
    填された深いトレンチによって境界を区切られた、請求
    項3に記載の半導体構造。
  19. 【請求項19】前記量子井戸層まで延びる離隔されたド
    レイン領域およびソース領域と、前記ドレインとソース
    との間の前記供給層の上のゲート誘電体層と、前記誘電
    層の上のゲート電極とをさらに含み、MOSFETを形
    成する、請求項1に記載の半導体構造。
  20. 【請求項20】上下に重なり合った第1および第2の離
    隔されたドープ領域をさらに含み、その間に前記緩和S
    1-yGey層の一部があり、光検出器と、その間に電位
    を印加するためのそれぞれ前記第1および第2のドープ
    領域へのオーム接点とを形成する、請求項1に記載の半
    導体構造。
  21. 【請求項21】前記露出緩和Si1-yGey層内に延びて
    電荷に対する障壁を形成するトレンチをさらに含む、請
    求項20に記載の半導体構造。
  22. 【請求項22】前記第1のドープ領域が、前記量子井戸
    層と、前記非ドープSi1-yGeyスペーサ層と、前記ド
    ープSi1-yGey供給層との領域を含む、請求項20に
    記載の半導体構造。
  23. 【請求項23】前記第2のドープ領域が前記基板の領域
    を含む、請求項20に記載の半導体構造。
  24. 【請求項24】単結晶基板と、yが0.1から0.9ま
    での範囲にあるx=0からx=yまでグレード付けされ
    たSi1-xGex緩衝層と、0.25μmから10μmま
    での範囲の厚さを有するSi1-yGeyの一定組成層と、
    w<yのp型ドープSi1-wGew供給層と、非ドープS
    1-yGeyスペーサ層と、z>yのsi1-zGez量子井
    戸層と、追加の非ドープSi1-yGeyスペーサ層とを含
    み、緩和Si1-yGeyの前記一定組成層が光検出器の吸
    収領域として機能することができ、前記Si1- zGez
    子井戸層が電界効果トランジスタの導電チャネルとして
    機能することができる半導体構造。
  25. 【請求項25】前記量子井戸層間で延びる離隔されたド
    レイン領域およびソース領域と、前記導電チャネル内の
    電荷を制御するショットキー・ゲート接点とをさらに含
    み、MODFETを形成する、請求項24に記載の半導
    体構造。
  26. 【請求項26】前記p型ドープSi1-wGew供給層と、
    前記非ドープSi1-yGeyスペーサ層と、前記Si1-z
    Gez量子井戸層と、前記追加の非ドープSi1-yGey
    スペーサ層との一部を除去して前記緩和Si1-yGey
    を露出させ、前記露出された緩和Si1-yGey層上に電
    極を形成して光検出器を形成した、請求項25に記載の
    半導体構造。
  27. 【請求項27】単結晶半導体基板と、x=0から、0.
    1から0.9の範囲にあるyまでグレード付けされたS
    1-xGex緩衝層と、対称ひずみ超格子を形成し、層の
    平均Ge組成がyになるように対応する個々の厚さを有
    し、0.25μmから10μmの範囲の合計厚さを有す
    る、w<y<zのSi1-wGewおよびsi1-zGezの交
    互の層から成る複数の層と、薄いSi1-yGey層と、量
    子井戸層と、非ドープSi1-yGeyスペーサ層と、n型
    ドープSi1-yGey供給層とをさらに含み、前記対称超
    格子が光検出器の吸収領域として機能することができ、
    前記量子井戸層が電界効果トランジスタの導電チャネル
    として機能することができる、半導体構造。
  28. 【請求項28】前記トランジスタがトレンチまたはメサ
    画定分離領域と、ソースおよびドレイン電極と、ショッ
    トキー・ゲート接点とを含み、前記光検出器が前記薄い
    Si1- yGey層のエッチング露出表面上に付着させた2
    つ以上の集積ショットキー電極を含む、請求項27に記
    載の半導体構造。
  29. 【請求項29】SiとSOIから成るグループから選択
    された基板と、yが0.1から1.0の範囲にあるx=
    0からx=yまでグレード付けされたSi1-xGex緩衝
    層と、0.25μmから10μmまでの厚さの緩和Si
    1-yGeyの一定組成層と、薄いSi表面層と、薄いゲー
    ト誘電体とを含み、緩和Si1-yGeyの前記一定組成層
    が光検出器の吸収領域として機能し、前記Si表面層が
    電界効果トランジスタの導電チャネルとして機能する、
    半導体構造。
  30. 【請求項30】前記トランジスタがトレンチまたはメサ
    画定分離領域と、ソースおよびドレイン電極と、ポリシ
    リコンまたは金属のゲート接点とを含み、前記光検出器
    が前記Si表面層の表面上に形成された2つ以上のショ
    ットキー電極から成る、請求項29に記載の半導体構
    造。
  31. 【請求項31】前記トランジスタのソース接点およびド
    レイン接点と光検出器ショットキー電極とが金属珪化物
    と金属珪化ゲルマニウムのうちのいずれか一方を含む、
    請求項29に記載の半導体構造。
  32. 【請求項32】単結晶半導体基板と、yが0.1から
    0.9の範囲にあるx=0からyまでグレード付けされ
    たSi1-xGex緩衝層と、0.25μmから10μmの
    範囲の厚さを有する緩和Si1-yGeyの層と、n型ドー
    プSi1-yGey供給層と、第1の非ドープSi1-yGey
    層と、第1の非ドープSi1-yGeyオフセット層と、第
    1の量子井戸層と、第2の非ドープSi1-yGeyオフセ
    ット層と、第2の量子井戸層と、第3の非ドープSi
    1-yGeyオフセット層と、非ドープSi層と、ゲート誘
    電体と、ゲート電極層とを含み、緩和Si1-yGeyの前
    記層が光検出器の吸収領域として機能することができ、
    前記第1の量子井戸層がnMOSFETの電子チャネル
    として機能し、前記第2の量子井戸層がpMOSFET
    の正孔チャネルとして機能する、半導体構造。
  33. 【請求項33】前記nMOSFETがトレンチまたはメ
    サ画定分離領域と、前記第1の量子井戸層までの延びる
    離隔されたソース領域およびドレイン領域と、前記第1
    の量子井戸層内の電荷を制御する第1のゲート電極とを
    含み、、前記pMOSFETがトレンチまたはメサ画定
    分離領域と、前記第2の量子井戸層まで延びる離隔され
    たソース領域およびドレイン領域と、前記第2の量子井
    戸層内の電荷を制御する第2のゲート電極とを含む、請
    求項32に記載の半導体構造。
  34. 【請求項34】前記n型ドープSi1-yGey供給層と、
    前記第1の非ドープSi1-yGey層と、前記第1の非ド
    ープSi1-yGeyオフセット層と、前記第1の量子井戸
    層と、前記第2の非ドープSi1-yGeyオフセット層
    と、第2の量子井戸層と、第3の非ドープSi1-yGey
    オフセット層と、前記非ドープSi層と、前記ゲート誘
    電層と、前記ゲート電極層との一部を除去して前記緩和
    Si1-yGey層を露出させ、前記露出した緩和Si1-y
    Gey層上に電極を形成して光検出器が形成された、請
    求項33に記載の半導体構造。
  35. 【請求項35】単結晶半導体基板を選定するステップ
    と、yが0.1から1.0の範囲にあるx=0からyま
    でグレード付けされたSi 1-xGex緩衝層を形成し、
    0.25μmから10μmの範囲の厚さを有する緩和S
    1-yGeyの層を形成するステップと、量子井戸層を形
    成するステップと、非ドープSi1-yGeyスペーサ層を
    形成し、ドープSi1-yGey供給層を形成するステップ
    とを含む、半導体構造を形成する方法。
  36. 【請求項36】単結晶基板を選定するステップと、yが
    0.1から0.9の範囲にあるx=0からx=yまでグ
    レード付けされたSi1-xGex緩衝層を形成するステッ
    プと、0.25μmから10μmの範囲の厚さを有する
    緩和Si1-yGeyの一定組成層を形成するステップと、
    wがyより大きいp型ドープSi1-wGew供給層を形成
    するステップと、非ドープSi1-yGeyスペーサ層を形
    成するステップと、zがyより大きいSi1-zGez量子
    井戸層を形成するステップと、追加の非ドープSi1-y
    Geyスペーサ層を形成するステップとを含み、緩和S
    1-yGeyの前記一定組成層が光検出器の吸収領域とし
    て機能することができ、前記Si1-zGez量子井戸層が
    電界効果トランジスタの導電チャネルとして機能するこ
    とができる半導体構造を形成する方法。
  37. 【請求項37】単結晶半導体基板を選定するステップ
    と、yが0.1から0.9の範囲にあるx=0からx=
    yまでのグレード付きSi 1-xGex緩衝層を形成するス
    テップと、対称ひずみ超格子を形成し、層の平均Ge組
    成がyになるように対応する個々の厚さを有し、0.2
    5μmから10μmの範囲の合計厚さを有する、wがy
    より大きくyがzより大きいSi1-wGewとSi1-z
    zの交互の層を形成するステップと、追加の薄いSi
    1-yGey層を形成するステップと、量子井戸層を形成す
    るステップと、非ドープSi1-yGeyスペーサ層を形成
    するステップと、n型ドープSi1-yGey供給層を形成
    するステップとを含み、前記対称ひずみ超格子が光検出
    器の吸収領域として機能することができ、前記量子井戸
    層が電解効果トランジスタの導電チャネルとして機能す
    ることができる半導体構造を形成する方法。
  38. 【請求項38】Si、SiGe、Ge、GaAs、Si
    C、SOS、およびSOIから成るグループから基板を
    選定するステップと、、yが0.1から1.0の範囲に
    あるx=0からx=yまでグレード付けされたSi1-x
    Gex緩衝層を形成するステップと、2.5μmから1
    0μmの範囲の厚さを有する緩和Si1-yGeyの一定組
    成層を形成するステップと、Si表面層を形成するステ
    ップと、薄いゲート誘電体を形成するステップとを含
    み、緩和Si1-yGeyの前記一定組成層が光検出器の吸
    収領域として機能し、前記Si表面層が電界効果トラン
    ジスタの導電チャネルとして機能する半導体構造を形成
    する方法。
  39. 【請求項39】単結晶半導体基板を形成するステップ
    と、yが0.1から0.9の範囲にあるx=0からyま
    でグレード付けされたSi1-xGex緩衝層を形成するス
    テップと、0.25μmから10μmの範囲の厚さを有
    する緩和Si1-yGeyの層を形成するステップと、n型
    ドープSi1-yGey供給層を形成するステップと、第1
    の非ドープSi1-yGey層を形成するステップと、NM
    OS FETの電子チャネルとして機能する第1の量子
    井戸層を形成するステップと、第2の非ドープSi 1-y
    Geyオフセット層を形成するステップと、PMOS
    FETの正孔チャネルとして機能する第2の量子井戸層
    を形成するステップと、第3の非ドープSi1- yGey
    フセット層を形成するステップと、非ドープSi層を形
    成するステップと、ゲート誘電体を形成するステップ
    と、ゲート電極層を形成するステップとを含み、それに
    よってそれぞれがn型およびp型のドレインおよびソー
    ス領域を形成することによってNMOS FETとPM
    OS FETを形成することができる、半導体構造を形
    成する方法。
JP11052224A 1998-03-02 1999-03-01 Si/SiGe光電子集積回路および形成方法 Expired - Fee Related JP3007892B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7646298P 1998-03-02 1998-03-02
US60/076462 1998-03-02
US09/099978 1998-03-02
US9997898A 1998-06-19 1998-06-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11284220A JPH11284220A (ja) 1999-10-15
JP3007892B2 true JP3007892B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=26758140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11052224A Expired - Fee Related JP3007892B2 (ja) 1998-03-02 1999-03-01 Si/SiGe光電子集積回路および形成方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6784466B2 (ja)
EP (1) EP0940854B1 (ja)
JP (1) JP3007892B2 (ja)
DE (1) DE69941588D1 (ja)
TW (1) TW415103B (ja)

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6218719B1 (en) * 1998-09-18 2001-04-17 Capella Microsystems, Inc. Photodetector and device employing the photodetector for converting an optical signal into an electrical signal
ATE394794T1 (de) * 1999-03-12 2008-05-15 Ibm Ge kanal-heterostruktur mit hoher geschwindigkeit für feldeffektanordnungen
DE19945136A1 (de) * 1999-09-21 2001-04-12 Infineon Technologies Ag Vertikale Pixelzellen
JP2001284629A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Sharp Corp 回路内蔵受光素子
JP3582715B2 (ja) * 2000-09-08 2004-10-27 シャープ株式会社 回路内蔵受光素子の製造方法
US20030049893A1 (en) * 2001-06-08 2003-03-13 Matthew Currie Method for isolating semiconductor devices
US7301180B2 (en) * 2001-06-18 2007-11-27 Massachusetts Institute Of Technology Structure and method for a high-speed semiconductor device having a Ge channel layer
WO2003001671A2 (en) * 2001-06-21 2003-01-03 Amberwave Systems Corporation Improved enhancement of p-type metal-oxide-semiconductor field-effect transistors
EP1415331A2 (en) * 2001-08-06 2004-05-06 Massachusetts Institute Of Technology Formation of planar strained layers
US6974735B2 (en) * 2001-08-09 2005-12-13 Amberwave Systems Corporation Dual layer Semiconductor Devices
US7138649B2 (en) * 2001-08-09 2006-11-21 Amberwave Systems Corporation Dual-channel CMOS transistors with differentially strained channels
DE10218381A1 (de) * 2002-04-24 2004-02-26 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren zur Herstellung einer oder mehrerer einkristalliner Schichten mit jeweils unterschiedlicher Gitterstruktur in einer Ebene einer Schichtenfolge
WO2003105204A2 (en) * 2002-06-07 2003-12-18 Amberwave Systems Corporation Semiconductor devices having strained dual channel layers
KR20050032527A (ko) 2002-06-19 2005-04-07 메사추세츠 인스티튜트 오브 테크놀로지 게르마늄 광검출기
KR100499956B1 (ko) * 2002-10-24 2005-07-05 전자부품연구원 양자채널이 형성된 모스펫을 이용한 포토디텍터 및 그제조방법
JP4949628B2 (ja) * 2002-10-30 2012-06-13 台湾積體電路製造股▲ふん▼有限公司 Cmosプロセス中に歪み半導基板層を保護する方法
US7453129B2 (en) 2002-12-18 2008-11-18 Noble Peak Vision Corp. Image sensor comprising isolated germanium photodetectors integrated with a silicon substrate and silicon circuitry
KR100528331B1 (ko) * 2003-02-25 2005-11-16 삼성전자주식회사 수광소자 및 그 제조방법 및 이를 적용한 광전자 집적 회로
EP1602125B1 (en) * 2003-03-07 2019-06-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Shallow trench isolation process
FR2853452B1 (fr) * 2003-04-01 2005-08-19 St Microelectronics Sa Procede de fabrication d'un dispositif semiconducteur comprenant un dielectrique de grille en materiau a haute permittivite dielectrique
US7122392B2 (en) * 2003-06-30 2006-10-17 Intel Corporation Methods of forming a high germanium concentration silicon germanium alloy by epitaxial lateral overgrowth and structures formed thereby
US7164182B2 (en) 2003-07-07 2007-01-16 Micron Technology, Inc. Pixel with strained silicon layer for improving carrier mobility and blue response in imagers
US6987306B2 (en) * 2003-07-17 2006-01-17 Epitaxial Technologies Monolithic photoreceiver technology for free space optical networks
US8039882B2 (en) * 2003-08-22 2011-10-18 Micron Technology, Inc. High gain, low noise photodiode for image sensors and method of formation
US7203387B2 (en) 2003-09-10 2007-04-10 Agency For Science, Technology And Research VLSI-photonic heterogeneous integration by wafer bonding
US7129488B2 (en) * 2003-12-23 2006-10-31 Sharp Laboratories Of America, Inc. Surface-normal optical path structure for infrared photodetection
US7138697B2 (en) 2004-02-24 2006-11-21 International Business Machines Corporation Structure for and method of fabricating a high-speed CMOS-compatible Ge-on-insulator photodetector
FR2870043B1 (fr) * 2004-05-07 2006-11-24 Commissariat Energie Atomique Fabrication de zones actives de natures differentes directement sur isolant et application au transistor mos a simple ou double grille
US20050274988A1 (en) * 2004-06-01 2005-12-15 Hong Sungkwon C Imager with reflector mirrors
JP4654623B2 (ja) * 2004-07-08 2011-03-23 ソニー株式会社 固体撮像装置の製造方法
KR100593747B1 (ko) * 2004-10-11 2006-06-28 삼성전자주식회사 실리콘게르마늄층을 구비하는 반도체 구조물 및 그 제조방법
US7515776B1 (en) 2004-12-09 2009-04-07 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Temperature-controlled optical modulator
US7599593B2 (en) * 2004-12-09 2009-10-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Ge-Si quantum well structures
US7457487B2 (en) * 2004-12-09 2008-11-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Surface parallel modulator
US7515777B2 (en) * 2004-12-09 2009-04-07 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Silicon-based Ge/SiGe optical interconnects
US7220632B2 (en) * 2005-02-24 2007-05-22 Freescale Semiconductor, Inc. Method of forming a semiconductor device and an optical device and structure thereof
KR100698829B1 (ko) * 2005-03-11 2007-03-23 한국과학기술원 광 수신기 제조 방법
US7420226B2 (en) * 2005-06-17 2008-09-02 Northrop Grumman Corporation Method for integrating silicon CMOS and AlGaN/GaN wideband amplifiers on engineered substrates
US7902046B2 (en) * 2005-09-19 2011-03-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Thin buffer layers for SiGe growth on mismatched substrates
US7532379B2 (en) * 2005-09-19 2009-05-12 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Optical modulator with side access
TW200725707A (en) * 2005-12-30 2007-07-01 Ind Tech Res Inst Method for forming titanium silicide upon a semiconductor device with lower source/drain sheet resistance
US7884440B2 (en) * 2006-04-26 2011-02-08 Magnachip Semiconductor, Ltd. Semiconductor integrated circuit
US20070262296A1 (en) * 2006-05-11 2007-11-15 Matthias Bauer Photodetectors employing germanium layers
US7553687B2 (en) * 2006-06-28 2009-06-30 Intel Corporation Dual seed semiconductor photodetectors
EP2049939A1 (en) * 2006-08-11 2009-04-22 Paul Scherrer Institut Light modulators comprising si-ge quantum well layers
US7480173B2 (en) * 2007-03-13 2009-01-20 Magic Technologies, Inc. Spin transfer MRAM device with novel magnetic free layer
US8222657B2 (en) * 2009-02-23 2012-07-17 The Penn State Research Foundation Light emitting apparatus
US8304783B2 (en) * 2009-06-03 2012-11-06 Cree, Inc. Schottky diodes including polysilicon having low barrier heights and methods of fabricating the same
WO2011065057A1 (ja) * 2009-11-27 2011-06-03 シャープ株式会社 フォトダイオードおよびその製造方法、表示パネル用基板、表示装置
US8368052B2 (en) * 2009-12-23 2013-02-05 Intel Corporation Techniques for forming contacts to quantum well transistors
US8193523B2 (en) 2009-12-30 2012-06-05 Intel Corporation Germanium-based quantum well devices
US8164092B2 (en) * 2010-10-18 2012-04-24 The University Of Utah Research Foundation PIN structures including intrinsic gallium arsenide, devices incorporating the same, and related methods
JP2012231026A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Toshiba Corp 固体撮像装置
US8994002B2 (en) 2012-03-16 2015-03-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. FinFET having superlattice stressor
US9129827B2 (en) * 2012-04-13 2015-09-08 Intel Corporation Conversion of strain-inducing buffer to electrical insulator
WO2014041674A1 (ja) * 2012-09-14 2014-03-20 株式会社日立製作所 半導体受光素子
US8796747B2 (en) 2013-01-08 2014-08-05 International Business Machines Corporation Photonics device and CMOS device having a common gate
US9157523B2 (en) 2013-05-27 2015-10-13 Shimano Inc. Bicycle component actuation apparatus
WO2015026371A1 (en) 2013-08-23 2015-02-26 Intel Corporation High resistance layer for iii-v channel deposited on group iv substrates for mos transistors
JP6378928B2 (ja) * 2014-05-15 2018-08-22 富士通株式会社 Ge系半導体装置、その製造方法及び光インターコネクトシステム
KR102241168B1 (ko) * 2014-06-24 2021-04-16 인텔 코포레이션 동일 다이 상에 ge/sige 채널 및 iii-v 채널 트랜지스터를 형성하기 위한 기술
KR102163885B1 (ko) 2015-01-14 2020-10-13 한국전자통신연구원 전계흡수 광변조 소자 및 그 제조 방법
US10170464B2 (en) * 2015-06-05 2019-01-01 International Business Machines Corporation Compound semiconductor devices having buried resistors formed in buffer layer
TWI767411B (zh) * 2015-07-24 2022-06-11 光程研創股份有限公司 半導體結構
US10644187B2 (en) 2015-07-24 2020-05-05 Artilux, Inc. Multi-wafer based light absorption apparatus and applications thereof
US10833187B2 (en) * 2015-08-07 2020-11-10 International Business Machines Corporation Low resistance contact interlayer for semiconductor devices
TWI741934B (zh) * 2016-02-12 2021-10-01 光程研創股份有限公司 光學裝置、光學系統、時差測距系統及立體取像系統
CN111133590B (zh) * 2017-07-21 2024-06-11 文和文森斯设备公司 微结构增强的吸收光敏器件
JP2020073889A (ja) * 2019-12-04 2020-05-14 株式会社東芝 光検出器およびこれを用いたライダー装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2062134C (en) 1991-05-31 1997-03-25 Ibm Heteroepitaxial layers with low defect density and arbitrary network parameter
US5525828A (en) * 1991-10-31 1996-06-11 International Business Machines Corporation High speed silicon-based lateral junction photodetectors having recessed electrodes and thick oxide to reduce fringing fields
US5523592A (en) * 1993-02-03 1996-06-04 Hitachi, Ltd. Semiconductor optical device, manufacturing method for the same, and opto-electronic integrated circuit using the same
US5534713A (en) * 1994-05-20 1996-07-09 International Business Machines Corporation Complementary metal-oxide semiconductor transistor logic using strained SI/SIGE heterostructure layers
US5589704A (en) 1995-01-27 1996-12-31 Lucent Technologies Inc. Article comprising a Si-based photodetector
US5920088A (en) * 1995-06-16 1999-07-06 Interuniversitair Micro-Electronica Centrum (Imec Vzw) Vertical MISFET devices
US5682455A (en) * 1996-02-29 1997-10-28 Northern Telecom Limited Semiconductor optical waveguide
US6399970B2 (en) * 1996-09-17 2002-06-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. FET having a Si/SiGeC heterojunction channel
US6114994A (en) * 1997-10-30 2000-09-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Photonic time-delay beamsteering system using fiber bragg prism
US6154475A (en) * 1997-12-04 2000-11-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Silicon-based strain-symmetrized GE-SI quantum lasers
US7662689B2 (en) * 2003-12-23 2010-02-16 Intel Corporation Strained transistor integration for CMOS

Also Published As

Publication number Publication date
US20050023554A1 (en) 2005-02-03
TW415103B (en) 2000-12-11
DE69941588D1 (de) 2009-12-10
EP0940854A3 (en) 1999-11-24
EP0940854B1 (en) 2009-10-28
US20020171077A1 (en) 2002-11-21
US7083998B2 (en) 2006-08-01
US6784466B2 (en) 2004-08-31
EP0940854A2 (en) 1999-09-08
JPH11284220A (ja) 1999-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3007892B2 (ja) Si/SiGe光電子集積回路および形成方法
US10128339B2 (en) Superlattice materials and applications
JP4376516B2 (ja) Cmosと一体化されたヘテロ接合ホトダイオードの製造方法
JP2994227B2 (ja) ひずみSi/SiGeヘテロ構造層を使用するCMOSトランジスタ用の層構造
US5155571A (en) Complementary field effect transistors having strained superlattice structure
JP5069559B2 (ja) Cmosをモノリシックに集積した光素子
US5847419A (en) Si-SiGe semiconductor device and method of fabricating the same
KR20020054108A (ko) 금속-산화막 게이트를 사용하는 실리콘-게르마늄변조도핑된 전계효과트랜지스터 장치 및 그의 제작방법
JP2008508702A5 (ja)
US7205525B2 (en) Light conversion apparatus with topside electrode
CN116598322A (zh) 基于绝缘衬底上硅-二维材料异质集成光电探测器及其制备方法
JPH1056076A (ja) nチャネルとpチャネルの両MODFETの作製が可能な半導体ヘテロ構造およびCMODFET回路の製造方法
JP2003031790A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3351691B2 (ja) 半導体装置
WO2019049718A1 (ja) アバランシェフォトダイオードおよびその製造方法
JP2003152177A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3789179B2 (ja) 量子化機能素子とそれを用いた量子化機能装置、ならびにそれらの製造方法
JP3272966B2 (ja) 半導体装置
JPH11274315A (ja) 半導体装置
JP3986822B2 (ja) SiGeCを用いた半導体装置及びその製造方法
KR20070021688A (ko) 과잉운반자의 드레인 효율을 높인 이종접합 반도체소자구조 및 이의 제조방법
CN113871485A (zh) 一种无线弱能量收集用量子阱沟道mosfet及其制备方法
Zimmermann et al. SiGe Photodetectors
Zimmermann et al. SiGe Photodetectors
Ge et al. 8.3 Fabrication of p-MODFETs

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 14

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees