JP3006619B2 - 資材所要量展開処理装置 - Google Patents

資材所要量展開処理装置

Info

Publication number
JP3006619B2
JP3006619B2 JP1175566A JP17556689A JP3006619B2 JP 3006619 B2 JP3006619 B2 JP 3006619B2 JP 1175566 A JP1175566 A JP 1175566A JP 17556689 A JP17556689 A JP 17556689A JP 3006619 B2 JP3006619 B2 JP 3006619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
demand
processing
processing unit
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1175566A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0343137A (ja
Inventor
孝松 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1175566A priority Critical patent/JP3006619B2/ja
Publication of JPH0343137A publication Critical patent/JPH0343137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3006619B2 publication Critical patent/JP3006619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は生産計画等が入力されたときこの生産計画に
よって生産される製品を生産するのに必要な各種資材を
求める資材所要量展開処理装置に関する。
(従来の技術) テープレコーダ等の1つの製品が指定された場合、こ
の製品を作るのに必要な部品の種類と、その個数とを自
動的に算出する方法の1つとして資材所要量展開処理方
法が知られている。
この資材所要量展開処理方法では、例えば第5図に示
す如く処理装置101は基準生産計画データが入力される
と(ステップST101)、部品構成データベース102を検索
しながら構成展開を繰り返し行なって前記基準生産計画
データに対するレベル別需要明細を作成する(ステップ
ST102)。
そして、レベル別需要明細が得られると(ステップST
103)、処理装置101は部品在庫データベース103に登録
されている部品在庫数と今回のレベル別需要明細に対す
る総所要量から正味所要量を算出し、次の構成展開用オ
ーダ明細を作成する(ステップST104)。
この後、処理装置101はこの構成展開用オーダ明細に
対して上述した処理を繰り返して各部品種別の個数が全
て得られたとき処理を終了する(ステップST105)。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら上述した従来の資材所要量展開処理方法
においては次に述べるような問題があった。
即ち、部品構成展開を行なった場合、通常、下位レベ
ルにおいて同一部品が複数出現するが、処理対象となっ
ているレベルの全オーダを展開後でなければ、総所要量
の集計や現在の部品在庫数と照合を行なうことができな
いので、処理対象となっているレベルの全オーダを展開
した後でなければ、新たなオーダを設定することができ
ない。
また、このような処理を唯一つのプログラムで順次処
理するような構造になっているため、次レベルの構成展
開が可能なオーダを処理することができず、該当するレ
ベルがくるまでこの処理を停止させなければならない。
更に、部品構成データベース102や部品在庫データベ
ース103等を検索する場合、処理装置101がこれら部品構
成データベース102、部品在庫データベース103を頻繁に
使用するため、各データベース102、103の入出力待ち時
間分だけ処理装置101の処理が遅くなってしまう。
また、展開されたレベル別需要明細は展開の都度、各
レベル別需要明細記憶部が構築された磁気ディスク上で
検索、更新されるため、磁気ディスクの入出力処理が多
く高速化が難しい。
これらの理由により、従来の資材所要量展開処理方法
では、資材の展開に時間がかかり、大規模な資材展開処
理を行なう場合には、数日ないし数十日の処理時間を必
要とすることも多く、資材展開を高速に行なうことがで
きる資材所要量展開処理装置の開発が強く望まれてい
た。
本発明は上記の事情に鑑み、高速で資材展開を行なう
ことができる資材所要量展開処理装置を提供することを
目的としている。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明における資材所要量
展開処理装置は、入力された複数の製品に関する基準生
産計画データに基づき、部品構成データベースを検索し
つつ展開処理を実行して製品毎の最上位レベルのレベル
別需要明細を全製品について順次作成すると共に、作成
されたレベルのレベル別需要明細を順次、レベル別需要
明細記憶部に蓄積する独立需要処理部と、レベル別需要
明細記憶部に蓄積されたレベル別需要明細を取り込み、
前記部品構成データベースと部品在庫データベースとを
検索して、次レベルの部品構成展開に必要な部品構成デ
ータを編集してその処理結果を前記レベル別需要明細記
憶部の該当する製品のレベル別需要明細に追加登録する
処理を、順次最下位レベルまで実行する展開事前処理部
と、展開が終了したレベルのレベル別需要明細と前記展
開事前処理部の処理結果とに基づいて需要明細の集計処
理、および在庫数のチェック処理を実行して当該レベル
の正味所要量を計算し、正味所要量記憶部に蓄積するレ
ベル別所要量処理部と、前記次レベルの部品構成展開に
必要な部品構成データの処理結果と前記当該レベルの正
味所要量とに基づいて前記次レベルの構成展開を行っ
て、該当する製品の次レベルのレベル別需要明細を作成
し、前記レベル別需要明細記憶部に蓄積する処理を、順
次最下位レベルまで実行する従属需要処理部と、最下位
レベルまでの部品構成展開が終了したとき、前記レベル
別所要量処理部にて処理された最下位レベルまでの正味
所要量を示す中間明細に基づいて所要量明細を作成して
明細データベースに格納する明細処理部と、前記独立需
要処理部、展開事前処理部、レベル別所要量処理部、従
属需要処理部、および明細処理部を統括制御すると共
に、独立需要処理部において、前記複数の製品の一番目
の製品の最上位レベルのレベル別需要明細書の作成処理
が終了した時点で展開事前処理部を起動させ、最上位レ
ベルの展開事前処理部の処理結果に基づきレベル別所要
量処理部にて当該レベルの正味所要量を算出し、当該レ
ベルの正味所要量が算出された時点で従属需要処理部を
起動させ、次レベルのレベル別需要明細を作成し、この
次レベルのレベル別需要明細に基づき、展開事前処理部
にて次々レベルの部品構成データの編集を行うタイミン
グで順次各製品の各レベルの処理に対する前記処理部の
並列動作を管理する展開処理制御部とを備えたことを特
徴としている。
(作用) 上記の構成によれば、展開処理制御部は、前記独立需
要処理部、展開事前処理部、レベル別所要量処理部、お
よび明細処理部を統括制御すると共にこれらの処理のう
ち予め指定されているものを並列動作させる。また、展
開事前処理部は、レベル別所要量処理部の処理や従属需
要処理部の処理に必要なデータを予め検索して編集する
ようにする。これにより、レベル別所要量処理部の処理
や従属需要処理部の処理を高速化することができ、高速
で資材展開を行うことができる。
(実施例) 第1図は本発明による資材所要量展開処理装置の一実
施例を示すブロック図である。
この図に示す資材所要量展開処理装置は展開処理制御
部1と、コミュニィケーション領域2と、処理部3と、
部品構成データベース4と、部品在庫データベース5
と、明細データベース6とを備えており、基準生産計画
データが入力されたとき、この基準生産計画データに基
づいて並行処理手法と一括読出し書込み手法とを用いて
部品構成を展開する。
展開処理制御部1は資材所要量展開処理の実行が開始
されたときから処理が終了するまでの間、動作するよう
に構成されており、前記コミュニィケーション領域2を
介して前記処理部3から信号を受け取りながらこの処理
部3を制御して資材所要量展開の矛盾が発生しないよう
に、かつ処理所要時間が最も短くなるように前記処理部
3の各部を並列で動作させる。
また、コミュニィケーション領域2はメモリの共通領
域に形成される信号やデータの授受エリアであり、前記
展開処理制御部1と処理部3の間における実行途中の内
容、実行終了などの制御情報を仲介する。
また、部品構成データベース4は磁気ディスク装置上
などに形成されるデータベースであり、前記処理部3か
ら読出し指令が供給されたとき、予め登録されている多
数の部品構成データのうち、前記読出し指令に対応する
データを読み出してこれを前記処理部3に供給する。
また、部品在庫データベース5は前記部品構成データ
ベース4と同様に磁気ディスク装置上などに形成される
データベースであり、前記処理部3から読出し指令が供
給されたとき、予め登録されている各部品の在庫データ
のうちこの指令に対応するデータを読み出してこれを前
記処理部3に供給する。
また、明細データベース6は前記部品構成データベー
ス4や部品在庫データベース5と同様な磁気ディスク装
置上、またはフロッピーディスク装置上に形成されるデ
ータベースであり、前記処理部3から需要明細が供給さ
れたとき、これを取り込んで記憶する。
また処理部3は、独立需要処理部10と、展開事前処理
部11と、レベル別所要量処理部12と、従属所要処理部13
と、明細処理部14と、これら独立需要処理部10、展開事
前処理部11、レベル別所要量処理部12、従属需要処理部
13、および明細処理部14にそれぞれ設けられた半導体バ
ルクメモリ9とを備えており、基準生産計画データが供
給されたとき、前記展開処理制御部1の制御の下に、前
記部品構成データベース4、部品在庫データベース5を
検索して部品構成を展開しこれによって得られた需要明
細を前記明細データベース6に格納する。
独立需要処理部10は前記基準生産計画データが入力さ
れたとき、前記部品構成データベース4を検索しながら
展開処理を行なって各製品毎に第1レベルのレベル別需
要明細を作成する部分であり、各製品毎のレベル別需要
明細が得られる毎に、各製品毎のレベル別需要明細の作
成が完了したことを示す信号を生成しこれを前記コミュ
ニィケーション領域2を介して前記展開処理制御部1に
供給するとともに、前記半導体バルクメモリ9を介して
作成済みのレベル別需要明細を磁気ディスク装置上(磁
気ディスク装置上に設けられたレベル別需要明細記憶
部、以下同じ)に格納し、展開事前処理部11に引き渡
す。
展開事前処理部11は次レベルの部品構成展開に先だち
前記磁気ディスク装置上に格納されているレベル別需要
明細に基づいて前記部品構成データベース4、部品在庫
データベース5をアクセスしながら次レベルの部品構成
展開処理に必要なデータを編集して前記各レベル別需要
明細に追加蓄積する部分であり、前記磁気ディスク装置
上に格納されている各レベル別需要明細のうちのいくつ
かを取り込む。そして、前記部品構成データベース4、
部品在庫データベース5へのアクセス競合を最少にする
範囲でこれらを並行処理して処理対象となっているレベ
ル別需要明細の部品構成展開に必要な各種データを編集
し、これを半導体バルクメモリ9を介して前記磁気ディ
スク装置上に格納されている各レベル別需要明細に追加
蓄積して次レベル所要量処理部12と従属需要処理部13と
に引き渡す。
レベル別所要量処理部12は展開が終了したレベルのレ
ベル別需要明細と前記展開事前処理部11の処理結果とに
基づいて需要明細の集計処理、在庫数のチェック処理を
行って当該レベルの正味所要量データを求める部であ
り、各レベルのレベル別需要明細の展開事前処理が終了
する毎に起動され、展開処理が終了したレベルのレベル
別需要明細の内容を集計するとともに、この集計結果と
在庫数とをチェックして正味所要量データと、明細中間
データとを算出する。この後、半導体バルクメモリ9を
介して前記正味所要量データと、明細中間データとを前
記磁気ディスク装置上に格納する。
また、従属需要処理部13は前記展開事前処理部11にて
処理され、前記磁気ディスク装置上に格納されている当
該レベルのレベル別需要明細と、前記レベル別所要量処
理部12にて処理された当該レベルの正味所要量データと
に基づいて次レベルのレベル別需要明細を作成する部分
であり、展開が終了したレベルのレベル別需要明細と前
記当該レベルの正味所要量データとに基づいて次レベル
のレベル別需要明細を作成し、半導体バルクメモリ9を
介して前記磁気ディスク装置上に格納する処理を最下位
レベルまで実行する。またこのとき、展開結果の出力量
が多い場合には、一定量を出力する毎にコミュニィケー
ション領域2を介して前記展開処理制御部1にこれを通
知する。
また、明細処理部14は最下位レベルまでの部品構成展
開が終了したとき、前記磁気ディスク装置上に格納され
ている前記最下位レベルまでの明細中間データをまとめ
て所要量明細を作成しこれを明細データベース6に格納
する。
また、半導体バルクメモリ9は前記磁気ディスク装置
と前記独立需要処理部9〜明細処理部14との間に配置さ
れるバッファであり、前記独立需要処理部9〜明細処理
部14から各種データから出力されたとき、これをまとめ
て前記磁気ディスク装置に一括して書き込んだり、前記
独立需要処理部9〜明細処理部14から読出し指令が出力
させたとき前記磁気ディスク装置から一括して読み込ん
だりして前記磁気ディスク装置に対するアクセス回数を
低減させる。
次に、第2図を参照しながらこの実施例の動作を説明
する。
まず、第2図に示す如く展開処理制御部1が起動され
ると、展開処理制御部1は処理部3の各部とのコミュニ
ィケーションをとるために記憶装置上の共用領域に設定
されたコミュニィケーション領域2を初期化し、この後
独立需要処理部10を起動させる。
これによって、独立需要処理部10は基準生産計画デー
タ、例えば第3図に示す如く製品A〜Nの生産を示す基
準生産計画データを取り込むとともに、この基準生産計
画データに基づいて部品構成データベース4を検索しな
がら部品構成展開を行なって第4図(a)に示す如く前
記基準生産計画データによって指定された各製品毎に最
上位レベルのレベル別需要明細20a〜20nを順次作成し、
これを半導体バルクメモリ9を介して磁気ディスク装置
上に格納するとともに、各製品毎のレベル別需要明細20
a〜20nを前記磁気ディスク装置に格納する毎にコミュニ
ィケーション領域2を介して各製品に対応する最上位レ
ベルのレベル別需要明細20a〜20nの作成処理が終了した
ことを展開処理制御部1に伝える。
この後、処理対象となる基準生産計画データによって
指定された各製品に対する最上位レベルのレベル別需要
明細20a〜20nの作成処理が全て終了したとき、独立需要
処理部10はコミュニィケーション領域2を介して処理対
象となる製品情報が無くなったことを展開処理制御部1
に伝え処理を終了する。
またこの動作と並行して、展開処理制御部1はコミュ
ニィケーション領域2を一定間隔で検索し、前記独立需
要処理部10によって各製品に対する最上位レベルのレベ
ル別需要明細20a〜20nの作成処理が1つ終了したことを
検知したとき、展開事前処理部11を起動させる。
これによって、展開事前処理部11は最上位レベルの各
レベル別需要明細20a〜20nのうち、処理が完了している
ものから順次取り込むとともに、取り込んだレベル別需
要明細に基づいて部品構成データベース4と、部品在庫
データベース5を検索しながら部品構成の事前展開を行
ない、かつ第4図(b)に示す如くこの展開結果を編集
してこの編集結果21a〜21nを半導体バルクメモリ9を介
して前記磁気ディスク装置に供給し前記各レベル別需要
明細20a〜20nに追加するとともに、各製品に対する部品
展開処理が終了する毎に、1つの製品に対する事前展開
が終了したことを示す信号を発生してこれをコミュニィ
ケーション領域2を介して展開処理制御部1に伝える。
またこの処理と並行して、展開事前処理部11は部品構
成データベース4と、部品在庫データベース5へのアク
セス競合を最少にしながら製品A〜Nに対する更に次の
レベルの部品展開に必要な事前展開を行なってその展開
結果を編集し、これを半導体バルクメモリ9を介して前
記磁気ディスク装置に供給して前記各レベル別需要明細
に追加するとともに、各製品A〜Nの部品展開処理が終
了する毎に、1つの製品に対する事前展開が終了したこ
とを示す信号を発生してこれをコミュニィケーション領
域2を介して展開処理制御部1に伝える。
またこの動作と並行して、独立需要処理部10から製品
A〜Nの全てに対して最上位レベルのレベル別需要明細
20a〜20nの作成が終了したことを示す信号が出力された
とき、展開処理制御部1はレベル別所要量処理部12を起
動させる。レベル別所要量処理部12は既に処理が終了し
ている最上位レベルの各レベル別需要明細20a〜20nと、
前記展開事前処理部11の編集結果21a〜21nとに基づいて
需要総数と、在庫数とを算出して当該レベルの正味所要
量データを作成しこれを半導体バルクメモリ9を介して
前記磁気ディスク装置に供給して記憶させるとともに、
この処理が終了したとき、コミュニィケーション領域2
を介して展開処理制御部1に終了通知を出し、この展開
処理制御部1によって従属需要処理部13を起動させる。
従属需要処理部13は前記磁気ディスク装置に格納され
ている最上位レベルのレベル別需要明細20a〜20nと、レ
ベル別所要量処理部12にて処理された当該レベルの正味
所要量と、前記展開事前処理部11の編集結果21a〜21nと
に基づいて各製品A〜Nに対する次レベルの部品構成展
開を行って第4図(c)に示す如く次レベルのレベル別
需要明細23a〜23nを作成する。そして、これを半導体バ
ルクメモリ9を介して前記磁気ディスク装置に供給し、
前記レベル別需要明細20a〜20nに追加した後、コミュニ
ィケーション領域2を介して処理が終了したことを展開
処理制御部1に伝達する。
この場合、この従属需要処理部13および前記レベル別
所要量処理部12は部品構成データベース4を予め検索
し、かつ処理し易いように編集されて前記磁気ディスク
装置上に一括して格納されているデータを処理対象とし
ているので、前記磁気ディスク装置に対するアクセスを
最小限にすることができ、これによってこのデータを高
速で処理することができる。
以下、展開事前処理部11の処理と並行してレベル別所
要量処理部12、従属需要処理部13が繰り返し起動され
て、下位レベルのレベル別需要明細が順次作成される。
そして、レベル別所要量処理部12が最下位レベルの処
理を終了し、コミュニィケーション領域2を介してこれ
を展開処理制御部1に伝えると、展開処理制御部1は明
細処理部14を起動させて明細中間データから所要量明細
を作成させ、これを明細データベース6に格納させ、全
ての処理を終了する。
このようにこの実施例においては、展開事前処理部11
によってレベル別所要量処理部12の処理や従属需要処理
部13の処理に必要なデータを予め検索して編集するよう
にしているので、レベル別所要量処理部12の処理や従属
需要処理部13の処理を高速化することができ、これによ
って資材展開の高速化を達成することができる。
またこの実施例においては、半導体バルクメモリ9な
どの高速媒体を使用するようにしているので、データの
アクセス競合を低減して処理の時間を短縮することがで
きる。
また、上述した実施例においては、各レベル毎に展開
事前処理を行なうようにしているが、部品展開し易い処
理に対してはレベルにかかわらず、先に展開事前処理を
行なうようにしても良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、展開事前処理部
により、独立需要処理部、展開事前処理部、レベル別所
要量処理部、従属需要処理部、および明細処理部を統括
制御すると共にこれらの処理のうち予め指定されている
ものを並列動作させ、また、展開事前処理部により、レ
ベル別所要量処理部の処理や従属需要処理部の処理に必
要なデータを予め検索して編集するようにしているの
で、レベル別所要量処理部の処理や従属需要処理部の処
理を高速化することができ、これによって高速で資材展
開処理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による資材所要量展開処理装置の一実施
例を示すブロック図、第2図は同実施例の動作例を説明
するためのタイミング図、第3図は同実施例で使用され
る基準生産計画データの一例を示す模式図、第4図は同
実施例の動作例を説明するための模式図、第5図は従来
からある資材所要量展開処理方法の一例を示す模式図で
ある。 1……展開処理制御部 10……独立需要処理部 11……展開事前処理部 12……レベル別所要量処理部 13……従属需要処理部 14……明細処理部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−112364(JP,A) 特開 昭62−251051(JP,A) 情報処理 Vol.25 No.4 P.371〜377「生産管理トータルシステ ム」

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力された複数の製品に関する基準生産計
    画データに基づき、部品構成データベースを検索しつつ
    展開処理を実行して製品毎の最上位レベルのレベル別需
    要明細を全製品について順次作成すると共に、作成され
    たレベルのレベル別需要明細を順次、レベル別需要明細
    記憶部に蓄積する独立需要処理部と、 レベル別需要明細記憶部に蓄積されたレベル別需要明細
    を取り込み、前記部品構成データベースと部品在庫デー
    タベースとを検索して、次レベルの部品構成展開に必要
    な部品構成データを編集してその処理結果を前記レベル
    別需要明細記憶部の該当する製品のレベル別需要明細に
    追加登録する処理を、順次最下位レベルまで実行する展
    開事前処理部と、 展開が終了したレベルのレベル別需要明細と前記展開事
    前処理部の処理結果とに基づいて需要明細の集計処理、
    および在庫数のチェック処理を実行して当該レベルの正
    味所要量を計算し、正味所要量記憶部に蓄積するレベル
    別所要量処理部と、 前記次レベルの部品構成展開に必要な部品構成データの
    処理結果と前記当該レベルの正味所要量とに基づいて前
    記次レベルの構成展開を行って、該当する製品の次レベ
    ルのレベル別需要明細を作成し、前記レベル別需要明細
    記憶部に蓄積する処理を、順次最下位レベルまで実行す
    る従属需要処理部と、 最下位レベルまでの部品構成展開が終了したとき、前記
    レベル別所要量処理部にて処理された最下位レベルまで
    の正味所要量を示す中間明細に基づいて所要量明細を作
    成して明細データベースに格納する明細処理部と、 前記独立需要処理部、展開事前処理部、レベル別所要量
    処理部、従属需要処理部、および明細処理部を統括制御
    すると共に、独立需要処理部において、前記複数の製品
    の一番目の製品の最上位レベルのレベル別需要明細書の
    作成処理が終了した時点で展開事前処理部を起動させ、
    最上位レベルの展開事前処理部の処理結果に基づきレベ
    ル別所要量処理部にて当該レベルの正味所要量を算出
    し、当該レベルの正味所要量が算出された時点で従属需
    要処理部を起動させ、次レベルのレベル別需要明細を作
    成し、この次レベルのレベル別需要明細に基づき、展開
    事前処理部にて次々レベルの部品構成データの編集を行
    うタイミングで順次各製品の各レベルの処理に対する前
    記処理部の並列動作を管理する展開処理制御部と、 を備えたことを特徴とする資材所要量展開処理装置。
JP1175566A 1989-07-10 1989-07-10 資材所要量展開処理装置 Expired - Lifetime JP3006619B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1175566A JP3006619B2 (ja) 1989-07-10 1989-07-10 資材所要量展開処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1175566A JP3006619B2 (ja) 1989-07-10 1989-07-10 資材所要量展開処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0343137A JPH0343137A (ja) 1991-02-25
JP3006619B2 true JP3006619B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=15998322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1175566A Expired - Lifetime JP3006619B2 (ja) 1989-07-10 1989-07-10 資材所要量展開処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3006619B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3621467B2 (ja) * 1995-05-26 2005-02-16 株式会社日立製作所 資材所要量計算の負荷分散方法及び装置
WO1996029666A1 (fr) * 1995-03-17 1996-09-26 Hitachi, Ltd. Methode et appareil de traitement en parallele pour le calcul de la quantite de materiel requise
JP3120049B2 (ja) * 1996-03-12 2000-12-25 三菱製鋼株式会社 コイルドウェーブスプリング及びその製造方法
JP3610681B2 (ja) * 1996-06-28 2005-01-19 株式会社日立製作所 生産計画方法及び生産計画システム
JP6803151B2 (ja) 2016-05-02 2020-12-23 東和精工株式会社 下げ札装着機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62251051A (ja) * 1986-04-25 1987-10-31 Hitachi Ltd 部品手配のための所要量展開方式
DE3670162D1 (de) * 1986-07-08 1990-05-10 Europ Computer Ind Res Verfahren und system zur verarbeitung von logischen programmen.
JP2581108B2 (ja) * 1987-10-26 1997-02-12 カシオ計算機株式会社 データ処理装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
情報処理 Vol.25 No.4 P.371〜377「生産管理トータルシステム」

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0343137A (ja) 1991-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7386793B2 (en) Apparatus, method and program for supporting a review
JP3006619B2 (ja) 資材所要量展開処理装置
US6609250B1 (en) Software generating device
JP2924939B2 (ja) 制御プログラムモジュ−ルの作成方法およびその装置
JPH10236612A (ja) 在庫管理装置および生産管理装置
JP2747090B2 (ja) 製造工程管理システム
US20020065838A1 (en) Information processing apparatus and method, and computer readable memory
JP2814593B2 (ja) 生産スケジュール作成装置
JP3926303B2 (ja) データ検索装置,方法およびプログラム
JP3085251B2 (ja) データベース装置及びその検索方法並びにデータベース装置をコンピュータによって検索するための検索プログラムを記録した記録媒体
JP3328849B2 (ja) データ書き込み処理装置
JP2001092521A (ja) 棚卸シミュレーションシステム及び棚卸シミュレーションプログラムを記録した記録媒体
JPH11320348A (ja) 製造工程管理システム
JPH0642248B2 (ja) 情報検索装置
JPH02231604A (ja) プログラム作成装置
JPH0535498A (ja) データベース情報変換装置
JPH02127742A (ja) 空き領域検索方式
JPH05101116A (ja) 電子図庫システムの端末装置
JPS6349834A (ja) 有効範囲を有する知識の管理方式
JPH0659871A (ja) ソフトウェア開発装置
JPH08235048A (ja) ネットワーク・ファイル処理方法およびネットワーク・ ファイル処理方式
JPH06162123A (ja) パラメータ情報による図面生成方法とその装置
JPH0218641A (ja) データ管理方法
JPH02244223A (ja) 計算機システムの運用方式設計支援システムおよびシステムメツセージ管理システム
JPH0675835A (ja) 定数データ生成方式