JPH11320348A - 製造工程管理システム - Google Patents

製造工程管理システム

Info

Publication number
JPH11320348A
JPH11320348A JP15667198A JP15667198A JPH11320348A JP H11320348 A JPH11320348 A JP H11320348A JP 15667198 A JP15667198 A JP 15667198A JP 15667198 A JP15667198 A JP 15667198A JP H11320348 A JPH11320348 A JP H11320348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
manufacturing
manufacturing process
server
host
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP15667198A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuko Sano
樹子 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP15667198A priority Critical patent/JPH11320348A/ja
Publication of JPH11320348A publication Critical patent/JPH11320348A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Control By Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 膨大なデータを蓄積するデータベースに対す
る読出し動作を演算制御部の他の動作への影響を極力抑
制して実行できる製造工程管理システムを提供する。 【解決手段】 製造端末部から出力される各種製造デー
タをホスト側演算処理部1が所定のファイル形式でホス
ト側データベース2に蓄積すると共に、この各種製造デ
ータから外部からの読出し要求頻度が高い所定のデータ
項目を抽出し、この抽出された所定のデータ項目をサー
バ側演算処理部10へ出力してサーバ側データベース2
0に蓄積し、外部からの要求に応じてこのサーバ側演算
処理部10がサーバ側データベース20に対するデータ
の格納・読出しを制御するようにしているので、外部か
らのデータ読出し要求に対してホスト側とは個別に独立
してサーバ側演算処理部10がサーバ側データベース2
0から読出し制御動作を実行できることとなり、ホスト
側演算処理部の演算動作を阻害することなく短時間でデ
ータ読出し動作が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の製造工程の
各々で出力される製造データを管理する製造工程管理シ
ステムに関し、特に製造データを格納するデータベース
を有する製造工程管理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の製造工程管理システムと
して図5に示すものがあった。この図5は従来の製造工
程管理システムの概略ブロック構成図を示す。
【0003】従来の製造工程管理システムは、製造ライ
ン300の各工程毎に配設され、各製造工程の製造デー
タを出力する製造端末部31、32、〜、3nと、この
製造データ及び他のデータを蓄積するデータベース20
0と、外部からの指令等を入力する入力部4と、この入
力部4からの指令に基づいて所定の演算動作を実行し、
この演算動作に基づいてシステム全体を制御すると共
に、前記入力される製造データをデータベース200へ
格納制御する演算制御部100と、この演算制御部10
0に対して製造データの読出し等を要求する外部端末部
51、52、〜、5mとを備える構成である。
【0004】前記データベース200に蓄積される製造
データは、前記製造工程における製造年月日、良品・不
良品の区別、不良品項目、不良品の要因等の各データか
ら構成される。また、この製造データは、各データが固
定長レコード形式として形成され、この各レコードを固
定長にブロック化して形成される。
【0005】次に、前記構成に基づく従来の製造工程管
理システムのデータ管理動作について図6のフローチャ
ートと併せて説明する。まず、製造ライン300で順次
製品が各工程で製造され、この製造された各工程の製品
に関連する製造データを製造端末部31、32、〜、3
nが検出して演算制御部100へ出力する。この演算制
御部100は入力された製造データをデータベース20
0に前記固定長ブロック化のレコード形式で順次蓄積す
る。
【0006】このように製造データがデータベース20
0に蓄積された状態で外部端末部51(又は52、〜、
5m)のいづれかから製造データの読出し要求が演算制
御部100に入力された場合(ステップ100)には、
この演算制御部100がデータベース200をアクセス
し(ステップ101)、このデータベース200に蓄積
された総ての製造データの中から読出し要求に合致する
対象日であるか否かを判断する(ステップ102)。こ
の合致する対象日であると判断された場合には、所定デ
ータを検索して読出す(ステップ103)。この読出さ
れたデータを演算制御部100がファイルとして作成し
(ステップ105)、この作成されたファイルを読出し
要求を行った外部端末部51(又は52、〜、5m)へ
転送し(ステップ106)、このファイルを受信する
(ステップ107)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の製造工程管理シ
ステムは以上のように構成されていたことから、データ
ベース200に蓄積される製造データが多種多様な製造
に関するデータが含まれて膨大なデータ量となり、演算
制御部100からデータベース200に対して特定の一
部のデータを読出す際にも読出し時間が長くなるという
課題を有する。また、データベース200に対する演算
制御部100の読出し時間が長くなることから、演算制
御部100の他の演算制御動作が阻害され、製造端末部
31、32、〜、3nから順次入力される製造データを
データベース200へ蓄積できなくなり、また入力部4
からの要求等に基づく演算動作を実行できないという課
題を有する。
【0008】本発明は前記課題を解消するためになされ
たもので、膨大なデータを蓄積するデータベースに対す
る読出し動作を演算制御部の他の動作への影響を極力抑
制して実行できる製造工程管理システムを提供すること
を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る製造工程管
理システムは、製造工程又は製造単位毎に設けられ、当
該製造工程又は製造単位毎の各種製造データを所定期間
毎又は所定数量毎に出力する製造端末部と、前記出力さ
れる各種製造データを所定のファイル形式に演算処理す
ると共に、当該各種製造データのうち外部からの読出し
要求頻度が高い所定のデータ項目を抽出し、外部からの
要求に応じて各種演算処理を実行するホスト側演算処理
部と、前記ホスト側演算処理部で演算処理されたファイ
ル形式の各種製造データを蓄積するホスト側データベー
スと、前記ホスト側演算処理部で抽出された所定のデー
タ項目が入力され、当該所定のデータ項目に対する演算
処理及び、外部からの要求に応じて各種演算処理を実行
するサーバ側演算処理部と、前記サーバ側演算処理部の
演算処理に基づいて所定のデータ項目を蓄積するサーバ
側データベースとを備えるものである。
【0010】このように本発明においては、製造端末部
から出力される各種製造データをホスト側演算処理部が
所定のファイル形式でホスト側データベースに蓄積する
と共に、この各種製造データから外部からの読出し要求
頻度が高い所定のデータ項目を抽出し、この抽出された
所定のデータ項目をサーバ側演算処理部へ出力してサー
バ側データベースに蓄積し、外部からの要求に応じてこ
のサーバ側演算処理部がサーバ側データベースに対する
データの格納・読出しを制御するようにしているので、
外部からのデータ読出し要求に対してホスト側とは個別
に独立してサーバ側演算処理部がサーバ側データベース
から読出し制御動作を実行できることとなり、ホスト側
演算処理部の演算動作を阻害することなく短時間でデー
タ読出し動作が可能となる。
【0011】本発明に係る製造工程管理システムは必要
に応じて、ホスト側データベースに蓄積される各種製造
データが固定長ブロック化レコード形式で格納され、前
記サーバ側データベースに蓄積される所定のデータ項目
が不定長レコード形式で格納されるものである。このよ
うに本発明においては、ホスト側データベースを固定長
ブロック化レコード形式とすると共に、サーバ側データ
ベースを不定長レコード形式としているので、頻繁に読
出されてアクセスされるサーバ側データベースの読出し
動作をさらに高速に実行できる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態に係る製
造工程管理システムを図1ないし図4に基づいて説明す
る。この図1は本実施形態に係る製造工程管理システム
の全体ブロック構成図、図2は図1に記載の製造工程管
理システムにおける製造工程データの格納動作のフロー
チャート、図3は図1に記載の製造工程管理システムに
おける製造工程データ読出し動作フローチャート、図4
は図1に記載の製造工程管理システムにおける製造工程
データのデータ形式の態様図である。
【0013】前記各図において、本実施形態に係る製造
工程管理システムは、製造ライン300の各製造工程毎
に設けられ、この製造工程の各種製造データを1ロット
量毎に出力する製造端末部31、32、〜、3nと、こ
の出力される各種製造データを固定長ブロック化レコー
ド形式に演算処理すると共に、この各種製造データのう
ち外部からの読出し要求頻度が高い特定データ項目を抽
出し、外部からの要求に応じて各種演算処理を実行する
ホスト側演算処理部1と、このホスト側演算処理部1で
演算処理されたレコード形式の各種製造データを蓄積す
るホスト側データベース2と、前記ホスト側演算処理部
1で抽出された特定データ項目が入力され、この特定デ
ータ項目に対する演算処理及び、外部からの要求に応じ
て各種演算処理を実行するサーバ側演算処理部10と、
このサーバ側演算処理部10の演算処理に基づいて特定
データ項目を不定長レコード形式で蓄積するサーバ側デ
ータベース20と、前記ホスト側演算処理部1又はサー
バ側演算処理部10に対して各種データの読出し等を要
求する外部端末部51、52、〜、5mとを備える構成
である。
【0014】前記各種製造データは、工程名、ロット番
号、処理数、払出数、欠陥品数、日付、使用した工作機
械番号、品質データ、検査データ、その他種々のデータ
項目が含まれる。この各種製造データから抽出される特
定データ項目は、工程名、ロット番号、処理数、払出
数、欠陥品数、日付のレコードであり、特に外部端末部
51、52、〜、5mからの読出し頻度が高いデータが
選択される。
【0015】次に、前記構成に基づく本実施形態に係る
製造工程管理システムのデータ蓄積動作及びデータ読出
し動作について図2のフローチャートと併せて説明す
る。まず、データ蓄積動作については、製造ライン30
0で順次製造される製品の各製造工程毎の製造データが
製造端末部31、32、〜、3nからホスト側演算処理
部1へ順次入力される(ステップ1)。このホスト側演
算処理部1は入力された各製造工程毎の製造データを各
ロット毎に固定長ブロック化レコード形式でホスト側デ
ータベース2に格納して蓄積する(ステップ2)。この
固定長ブロック化レコード形式の製造データの一例を図
4(A)に示す。同図において1つの製品を1ブロック
として形成し、この1ブロック内の各レコード1−1、
〜、1−nを各種の製造データに各々対応する構成であ
る。
【0016】前記ホスト側演算処理部1は前記入力され
た各製造工程毎の製造データのうち特定データ項目を抽
出し(ステップ3)、この抽出された特定データ項目を
サーバ側演算処理部10へ出力する(ステップ4)。こ
のサーバ側演算処理部10は抽出された特定データ項目
を不定長レコード形式でサーバ側データベース20へ格
納して蓄積する(ステップ5)。この不定長レコード形
式の特定データ項目の一例を図4(B)に示す。同図に
おいて各レコード1−1、2−1、〜、m−1が1ロッ
トの各製品の特定データ項目を示し、この1ロットの各
製品についての各レコード1−1、2−1、〜、m−1
が1ブロックとして構成される。
【0017】前記ホスト側データベース2に製造データ
が蓄積され、サーバ側データベース20に特定データ項
目が蓄積されている状態において、外部端末部51(又
は52、〜、5m)から特定データ項目の読出し要求が
なされる場合について図3のフローチャートと併せて説
明する。この特定データ項目の読出し要求は外部端末部
51(又は52、〜、5m)からサーバ側演算処理部1
0に対して実行される(ステップ10)。
【0018】この読出し要求に応じてサーバ側演算処理
部10はサーバ側データベース20へアクセスし(ステ
ップ11)、読出し要求に合致する対象日の特定データ
項目であるか否かを判断する(ステップ12)。この対
象日としては、例えば1週間毎の製造歩留まりを外部端
末部51(又は52、〜、5m)で演算を実行する場合
には該当する週の特定データ項目が前記図4(B)中に
示す各ブロック毎に検索されることとなる(ステップ1
3)。
【0019】前記サーバ側演算処理部10による検索が
最終のデータであるか否かを判断し(ステップ14)、
最後のデータであると判断された場合にはサーバ側演算
処理部10が検索した各データ項目からファイルを作成
する(ステップ15)。この作成されたファイルはサー
バ側演算処理部10から読出し要求を行った外部端末部
51(又は52、〜、5m)に転送される(ステップ1
6)。この転送されたファイルを外部端末部51(又は
52、〜、5m)が受信し(ステップ17)、この外部
端末部51(又は52、〜、5m)は受信したファイル
に基づいて例えば所定の週における製造歩留まりを演算
できることとなる。
【0020】なお、前記ステップ12において対象日で
ないと判断された場合、又は前記ステップ14において
検索したデータが最後のデータでないと判断された場合
には、いづれも前記ステップ12に戻り前記各動作を繰
り返すこととなる。
【0021】また、外部端末部51(又は52、〜、5
m)から特定データ項目以外の各種製造データを読出す
要求の動作については、ホスト側演算処理部1に対して
直接読出し要求を行う。この読出し要求に基づいてホス
ト側演算処理部1は、ホスト側演算処理部1に蓄積され
る総ての各種製造データを検索して該当する製造データ
を読出し、この読出した製造データをサーバ側演算処理
部10へ出力する。このサーバ側演算処理部10は出力
された製造データを所定ファイルとして読出し要求を出
力した外部端末部51(又は52、〜、5m)へ転送す
ることとなる。
【0022】このように外部端末部51(又は52、
〜、5m)で頻繁に必要とされる特定データ項目につい
てはホスト側演算処理部1の制御演算を介することな
く、サーバ側演算処理部10の制御演算によりサーバ側
データベース20から読出せることとなり、頻繁な読出
し要求によるホスト側演算処理部1における他の制御演
算動作を妨げることがなくなると共に、読出し要求頻度
の高い特定データ項目のみ蓄積されたサーバ側データベ
ース20をアクセスするため極めて短時間で読出し動作
を実行できる。
【0023】また、前記特定データ項目以外の読出し要
求頻度が低い各種の製造データについては、ホスト側演
算処理部1に読出し要求を行うことから、ホスト側演算
処理部1の制御演算動作のうちこの読出し要求に要する
時間を極力少なくできることとなる。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明においては、製造端
末部から出力される各種製造データをホスト側演算処理
部が所定のファイル形式でホスト側データベースに蓄積
すると共に、この各種製造データから外部からの読出し
要求頻度が高い所定のデータ項目を抽出し、この抽出さ
れた所定のデータ項目をサーバ側演算処理部へ出力して
サーバ側データベースに蓄積し、外部からの要求に応じ
てこのサーバ側演算処理部がサーバ側データベースに対
するデータの格納・読出しを制御するようにしているの
で、外部からのデータ読出し要求に対してホスト側とは
個別に独立してサーバ側演算処理部がサーバ側データベ
ースから読出し制御動作を実行できることとなり、ホス
ト側演算処理部の演算動作を阻害することなく短時間で
データ読出し動作が可能となる。また、本発明において
は、ホスト側データベースを固定長ブロック化レコード
形式とすると共に、サーバ側データベースを不定長レコ
ード形式としているので、頻繁に読出されてアクセスさ
れるサーバ側データベースの読出し動作をさらに高速に
実行できる。という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態に係る製造工程管理システムの全体
ブロック構成図である。
【図2】図1に記載の製造工程管理システムにおける製
造工程データの格納動作のフローチャートである。
【図3】図1に記載の製造工程管理システムにおける製
造工程データ読出し動作フローチャートである。
【図4】図1に記載の製造工程管理システムにおける製
造工程データのデータ形式の態様図である。
【図5】従来の製造工程管理システムの概略ブロック構
成図である。
【図6】従来の製造工程管理システムにおける製造工程
データの格納動作フローチャートである。
【符号の説明】
1 ホスト側演算処理部 2 ホスト側データベース 4 入力部 10 サーバ側演算処理部 20 サーバ側データベース 31、32、〜、3n 製造端末部 51、52、〜、5m 外部端末部 100 演算制御部 200 データベース 300 製造ライン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 製造工程又は製造単位毎に設けられ、当
    該製造工程又は製造単位毎の各種製造データを所定期間
    毎又は所定数量毎に出力する端末部と、 前記出力される各種製造データを所定のファイル形式に
    演算処理すると共に、当該各種製造データのうち外部か
    らの読出し要求頻度が高い所定のデータ項目を抽出し、
    外部からの要求に応じて各種演算処理を実行するホスト
    側演算処理部と、 前記ホスト側演算処理部で演算処理されたファイル形式
    の各種製造データを蓄積するホスト側データベースと、 前記ホスト側演算処理部で抽出された所定のデータ項目
    が入力され、当該所定のデータ項目に対する演算処理及
    び、外部からの要求に応じて各種演算処理を実行するサ
    ーバ側演算処理部と、 前記サーバ側演算処理部の演算処理に基づいて所定のデ
    ータ項目を蓄積するサーバ側データベースとを備えるこ
    とを特徴とする製造工程管理システム。
  2. 【請求項2】 前記請求項1に記載の製造工程管理シス
    テムにおいて、 前記ホスト側データベースに蓄積される各種製造データ
    が固定長ブロック化レコード形式で格納され、 前記サーバ側データベースに蓄積される所定のデータ項
    目が不定長レコード形式で格納されることを特徴とする
    製造工程管理システム。
JP15667198A 1998-05-20 1998-05-20 製造工程管理システム Withdrawn JPH11320348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15667198A JPH11320348A (ja) 1998-05-20 1998-05-20 製造工程管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15667198A JPH11320348A (ja) 1998-05-20 1998-05-20 製造工程管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11320348A true JPH11320348A (ja) 1999-11-24

Family

ID=15632771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15667198A Withdrawn JPH11320348A (ja) 1998-05-20 1998-05-20 製造工程管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11320348A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003122605A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Olympus Optical Co Ltd 製造工程管理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003122605A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Olympus Optical Co Ltd 製造工程管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140258337A1 (en) Determination of database statistics using application logic
CN101131697A (zh) 用于使记录在分区之间移动的系统和方法
JP4101410B2 (ja) タイムバージョンデータ記憶装置
CN111708895B (zh) 一种知识图谱系统的构建方法及装置
CN107818114A (zh) 一种数据处理方法、装置及数据库
JP2000357115A (ja) ファイル検索装置及びファイル検索方法
JPH11320348A (ja) 製造工程管理システム
JP2770798B2 (ja) 商品コード検索方式
US8200920B2 (en) Systems and methods for storing and accessing data stored in a data array
JP2747090B2 (ja) 製造工程管理システム
JP2604787B2 (ja) 二次元データ格納方式
JPH10198402A (ja) 学習パラメータ初期値の同定方法及び装置
JPH1196050A (ja) データベース管理システム
JP2007310844A (ja) データ処理システム
KR100455431B1 (ko) 다중 환경을 지원하는 데이터 베이스의 기록/조회방법
JP3318787B2 (ja) データ管理方法およびその装置
JPH1173353A (ja) 時刻指定によるトランザクション検索処理装置
JP3585264B2 (ja) データベースシステム及びデータ検索方法
JP2850361B2 (ja) システム定義情報管理装置
JP4850580B2 (ja) データ処理システム
JPH11272306A (ja) 工程管理装置及びシステム及びその制御方法及び記憶媒体
JP3348279B2 (ja) プライスルックアップデータ検索回路及びその検索方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JPH05181720A (ja) データベース管理システム
JP2000020527A (ja) データベースにおける検索方式
JPH0312337B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802