JP2814593B2 - 生産スケジュール作成装置 - Google Patents

生産スケジュール作成装置

Info

Publication number
JP2814593B2
JP2814593B2 JP20823289A JP20823289A JP2814593B2 JP 2814593 B2 JP2814593 B2 JP 2814593B2 JP 20823289 A JP20823289 A JP 20823289A JP 20823289 A JP20823289 A JP 20823289A JP 2814593 B2 JP2814593 B2 JP 2814593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lot
load
input
data file
process load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20823289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03239457A (ja
Inventor
秀祐 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP20823289A priority Critical patent/JP2814593B2/ja
Publication of JPH03239457A publication Critical patent/JPH03239457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2814593B2 publication Critical patent/JP2814593B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、生産スケジュール作成装置に関し、特に上
位の生産管理システムより与えられた複数の投入ロット
についてフローショップ型ラインへの最適投入順序を決
定するためのスケジュール作成装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の生産スケジュール作成装置は、全工程の処理時
間の短い順に投入するもの、同一品種を続けて投入する
もの、または、納期の迫っているものの順に投入するも
のであった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の生産スケジュール作成装置は、各工程
の処理時間のアンバランスを考慮していないため、工程
間に待ちが発生し、結果としてリードタイムが長くなっ
たり、スループットが減少するという欠点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の生産スケジュール作成装置は、新規に投入さ
れる全ロットのロット番号と品種コードとを含む投入ロ
ットデータファイルと、全ての品種についての工程手順
とそれぞれの工程における処理時間とを含む工程手順デ
ータファイルと、現在各工程に仕掛っているロットのロ
ット番号および品種コードと仕掛り工程番号とを含むロ
ット進捗データファイルとを備え、あらかじめ決められ
た時間メッシュと工程番号とをそれぞれの軸としたマト
リックスの各要素内にその時間範囲における工程の負荷
を記録する工程負荷マトリックスと、前記投入ロットデ
ータファイル内または前記ロット進捗データファイル内
のロットについて前記工程手順データファイルを参照し
ながら前記工程負荷マトリックスの各要素に工程順にか
つ時間を追って各工程の負荷量を記入する工程負荷展開
部と、前記工程負荷マトリックスのうち指定された要素
について指定全要素の平均負荷量と各要素に記入された
負荷量との差の自乗の総和を計算した後、前記工程負荷
マトリックスから直前に記入されたロットの工程負荷デ
ータを削除する工程負荷バランス計算部と、前記投入ロ
ットデータファイルからロット番号を順次読みだし、全
てのロットの読みだしが完了するまでロット番号を前記
工程負荷展開部に繰り返し与える投入品検索部と、各ロ
ットについて計算された工程負荷バランスのうち最も小
さな値を持つロット番号とその各工程負荷を記憶する最
適バランス投入品記憶部と、全ての投入品について負荷
バランス計算が完了した後に前記最適バランス投入品記
憶部のデータを前記工程負荷マトリックスに記入し、前
記投入ロットデータファイルから該当ロットデータを削
除した後、前記投入品検索部に再度各ロットの抽出を指
示する工程負荷記録部とを備えて構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について、図面を参照して詳細
に説明する。
第1図は、本発明による生産スケジュール作成装置の
一実施例の構成を示すブロック図である。
ここで、投入ロットデータファイル1には、上位の生
産管理システムから与えられた投入予定のロットのロッ
ト番号とその品種コードが、工程手順データファイル2
には、全ての品種についてその工程手順と各工程におけ
る処理時間が、ロット進捗データファイル3には、現
在、工程に仕掛っている全てのロットのロット番号とそ
の品種コードならびに仕掛り工程番号が記憶されてい
る。
次に、処理の流れを説明すると、まず、進捗ロット初
期設定部4が、ロット進捗データファイル3から一つの
ロットを抽出し、そのロット番号、品種コード、仕掛り
工程番号を工程負荷展開部に与える。工程負荷展開部5
では、与えられた品種コードの工程手順と各工程の処理
時間とを工程手順データファイル2から読み出し、工程
負荷マトリックス7に仕掛り工程以降の工程について工
程負荷を記入する。
ここで、工程負荷マトリックス7について説明する
と、このマトリックスは、あらかじめ決められた時間間
隔をメッシュとする時間軸を横軸とし、工程番号を縦軸
とする二次元マトリックスである。マトリックス内の各
要素には、列で指定された時間帯と行で指定された工程
における予定負荷量とが記入される。従って、一つの製
品について、その流れを予測すると、工程が進むにつれ
て時間も進むため、時間軸を右方向、工程の進む方向の
下方向として、左上から右下への負荷量記入となる、以
降の説明の容易化のため、この左上から右下への曲線を
工程バランス評価線と呼ぶ。
工程負荷展開部6では、与えられた仕掛り工程番号の
行と現在時刻の列の交点の要素を始点として、工程順に
時間を追いながら負荷量を記入していく。前記進捗ロッ
ト初期設定部4は、全ての仕掛りロットについて上記の
操作を完了するまで、仕掛りロットのデータを工程負荷
展開部6に与える。
以下の初期設定が終わると、投入品検索部5が起動さ
れ、新規に投入されるロットの投入順の決定を行う。
まず、投入品検索部5は、投入ロットデータファイル
1から一つのロットを抽出し、そのロット番号と品種コ
ードを工程負荷展開部6に渡す。さらに、工程負荷展開
部6が直前に渡したデータの処理を終わり次第、投入品
検索部5では次のロット番号を抽出し、投入ロットデー
タファイル1内の全てのロット番号がなくなるまでこの
操作を繰り返す。工程負荷展開部6では、前述した仕掛
りロットの工程負荷展開と同様の手順で工程負荷マトリ
ックス7に各工程の負荷を記入する。この時の負荷記入
開始要素は、スケジューリング対象時刻の最も早い時間
帯の列とその品種の第一工程に相当する工程番号の行と
の交点である。
次に、工程負荷バランス計算部8では、工程負荷マト
リックスの直前に記入された評価対象ロットの第一工程
に相当する列と、スケジューリング対象時間帯の最も早
い時間メッシュに相当する行の交点の要素を始点とする
前記工程負荷評価線上にある各要素について、あらかじ
め与えられた各工程の単位時間当りの標準負荷量との差
の自乗を計算し、評価線上全要素の総和の値を工程負荷
バランス評価値として、最適バランス投入品記憶部に送
る。また、工程負荷バランス計算部8は、上記計算終了
後工程負荷マトリックス7から直前に記入されたロット
の工程負荷を削除する。
最適バランス投入品記憶部9では、工程負荷バランス
計算部8より順次送られてくる負荷バランス評価値を比
較し、最も小さな値を持つロットのロット番号ならびに
各工程負荷を記録しておく。ここで、負荷バランス値が
小さいということは工程バランスが最もよいということ
を示している。
工程負荷記録部10は、投入品検索部5より全てのロッ
トの検索を終了した旨の信号を受け取った時点で、最適
バランス投入品記憶部9に記録されているロットの工程
負荷を工程負荷マトリックス7に記入するとともに、投
入ロットデータファイル1から該当ロットのデータを削
除する。
以上の一連の操作が完了したところで、投入品検索部
5は、再度投入ロットデータファイルの検索を開始し、
全てのロットについて工程負荷マトリックスへの展開が
完了した時点で、スケジューリング処理が終了する。こ
の結果、工程負荷マトリックスには、投入予定の複数の
ロットが常に工程負荷バランスが最適となるような順序
に並んでいる。
第2図(a)から第2図(d)は第1図で説明したア
ルゴリズムを例を用いて具体的に説明した参考図であ
る。
第2図(a)は、第1図の工程負荷マトリックス7に
進捗ロット初期設定部4で仕掛りロットの負荷を展開し
た状態を示している。図中、同一のハッチングは同じロ
ットであることを示している。ここで、一つのロットが
左上から右下に向かって工程を進んで行くことがわか
る。第2図(b)は、第1図の投入検索部5が新規投入
品の一つを投入ロットデータファイル1から抽出し、工
程負荷展開部6が工程負荷マトリックス7にそのロット
の工程負荷を展開した状態である。ここで、線分11は第
1図の説明の中で定義した工程負荷評価線である。第2
図(c)および第2図(d)は、引続き抽出された異な
る2つのロットの工程負荷を第2図(b)上に展開した
もので、この場合、工程負荷評価線にそって見ると第2
図(d)の方が第2図(c)よりラインバランスが取れ
ている。
第1図で説明したラインバランスの評価アルゴリズム
は第2図(c)中で工程負荷評価線上の4つの要素の負
荷の平均値に対する各要素のばらつきを見るものであ
る。従ってこの場合、第2図(d)が候補として選ばれ
るが、この操作を投入ロットデータファイルに含まれる
全てのロットについて行い、最もバランスの良いロット
を選択する。これを順次行って、各要素に負荷を積み上
げていくことにより積み上げられた順序が、最適なロッ
トの投入順となる。
〔発明の効果〕
本発明の生産スケジュール作成装置は、予定された投
入ロットについて常にラインバランスが最良となるよう
投入順を決定していくので、工程ごとの処理時間のばら
つきによる待ちの発生が少なくなり、リードタイムが短
縮されるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。第2図(a)から第2図(d)は本発明のアルゴリ
ズムの説明のための図である。 1……投入ロットデータファイル、2……工程手順デー
タファイル、3……ロット進捗データファイル、4……
進捗ロット初期設定部、5……投入品検索部、6……工
程負荷展開部、7……工程負荷マトリックス、8……工
程負荷バランス計算部、9……最適バランス投入品記憶
部、10……工程負荷記録部、11……工程負荷評価線。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B23Q 41/08 G06F 19/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】新規に投入される全ロットのロット番号と
    品種コードとを含む投入ロットデータファイルと、全て
    の品種についての工程手順とそれぞれの工程における処
    理時間とを含む工程手順データファイルと、現在各工程
    に仕掛っているロットのロット番号および品種コードと
    仕掛り工程番号とを含むロット進捗データファイルとを
    備え、あらかじめ決められた時間メッシュと工程番号と
    をそれぞれの軸としたマトリックスの各要素内にその時
    間範囲における工程の負荷を記録する工程負荷マトリッ
    クスと、前記投入ロットデータファイル内または前記ロ
    ット進捗データファイル内のロットについて前記工程手
    順データファイルを参照しながら前記工程負荷マトリッ
    クスの各要素に工程順にかつ時間を追って各工程の負荷
    量を記入する工程負荷展開部と、前記工程負荷マトリッ
    クスのうち指定された要素について指定全要素の平均負
    荷量と各要素に記入された負荷量との差の自乗の総和を
    計算した後、前記工程負荷マトリックスから直前に記入
    されたロットの工程負荷データを削除する工程負荷バラ
    ンス計算部と、前記投入ロットデータファイルからロッ
    ト番号を順次読みだし、全てのロットの読みだしが完了
    するまでロット番号を前記工程負荷展開部に繰り返し与
    える投入品検索部と、各ロットについて計算された工程
    負荷バランスのうち最も小さな値を持つロット番号とそ
    の各工程負荷を記憶する最適バランス投入品記憶部と、
    全ての投入品について負荷バランス計算が完了した後に
    前記最適バランス投入品記憶部のデータを前記工程負荷
    マトリックスに記入し、前記投入ロットデータファイル
    から該当ロットデータを削除した後、前記投入品検索部
    に再度各ロットの抽出を指示する工程負荷記録部とを備
    えて成ることを特徴とする生産スケジュール作成装置。
JP20823289A 1989-08-11 1989-08-11 生産スケジュール作成装置 Expired - Lifetime JP2814593B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20823289A JP2814593B2 (ja) 1989-08-11 1989-08-11 生産スケジュール作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20823289A JP2814593B2 (ja) 1989-08-11 1989-08-11 生産スケジュール作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03239457A JPH03239457A (ja) 1991-10-25
JP2814593B2 true JP2814593B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=16552844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20823289A Expired - Lifetime JP2814593B2 (ja) 1989-08-11 1989-08-11 生産スケジュール作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2814593B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0785152A (ja) * 1993-06-22 1995-03-31 M K C:Kk 進捗度管理方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03239457A (ja) 1991-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100408280C (zh) 一种机器人控制装置及具有该装置的机器人系统
JP3510042B2 (ja) データベース管理方法及びシステム
JP2814593B2 (ja) 生産スケジュール作成装置
CN107463555A (zh) 删除中间层数据的方法、系统和装置
JP3006619B2 (ja) 資材所要量展開処理装置
JP3534471B2 (ja) マージソート方法及びマージソート装置
JP3110210B2 (ja) データ分析支援方法
JPS6172333A (ja) 複数ファイルのマージ方法
JP2957711B2 (ja) スケジューリング方法
JPS6165333A (ja) システム構造評価方式
JPH10309655A (ja) 生産計画作成方法
JP3083099B2 (ja) 板取り方法
JP2901786B2 (ja) スケジュール作成装置
JP2591758B2 (ja) 複数パターンの検索方法
JPH08215991A (ja) 製造ラインにおけるトラッキング方法
JPH04367974A (ja) 工程負荷予測装置
JPH07234188A (ja) データ解析システム
JPH0326876B2 (ja)
JP2642145B2 (ja) 故障モード効果解析シミュレーション方法
JPH02231604A (ja) プログラム作成装置
JPS63172334A (ja) デ−タベ−スシステムのデ−タ処理方式
JPH0695938A (ja) データ管理方式
JPH024949B2 (ja)
JP2002236688A (ja) 構成情報展開方法、その展開装置、及び媒体
JPH03164839A (ja) データ格納方式