JP3005683U - メガネ - Google Patents

メガネ

Info

Publication number
JP3005683U
JP3005683U JP1994008689U JP868994U JP3005683U JP 3005683 U JP3005683 U JP 3005683U JP 1994008689 U JP1994008689 U JP 1994008689U JP 868994 U JP868994 U JP 868994U JP 3005683 U JP3005683 U JP 3005683U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
piece
fitting
fitting piece
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994008689U
Other languages
English (en)
Inventor
孝一 堀江
Original Assignee
株式会社ウィッシュ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ウィッシュ filed Critical 株式会社ウィッシュ
Priority to JP1994008689U priority Critical patent/JP3005683U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3005683U publication Critical patent/JP3005683U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リムを持たないで両レンズを連結部材にて連
結し、レンズ外側にはヨロイをビス止めしたメガネであ
って、従来のようなレンズ外周に当接する当たり片を設
けず、該レンズと連結部材及びヨロイが強固に連結固定
されるメガネの提供。 【構成】 連結部材両サイドの止着片4、4及びヨロイ
端部の止着片4裏面には嵌合片2を形成し、該嵌合片2
は長円や楕円、又は瓢箪形断面をした柱体を成し、嵌合
片先端中央にはビス3を突出し、該嵌合片2をレンズ5
に形成した孔に嵌合すると共に、ワッシャを介在してナ
ット締めする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はレンズを保持する為のリムを用いないで、左右のレンズを直接連結し 、またレンズ外側にはヨロイを固定したメガネに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、メガネはリムを形成して該リムにレンズを保持している。しかし近年 において、上記リムを用いないメガネが多用されるようになっている。該メガネ とは左右の両レンズを連結部材によって直接連結・固定するものであって、レン ズにはビス孔が貫通して上記連結部材から延びた止着片にビス止めされている。 そして該レンズの外側には、ヨロイが同じようにビス止めされる。勿論、該ヨロ イにはツルが蝶番を介して折り畳み出来るように連結している。
【0003】 図3はこの種の従来メガネを表したものであり、図4はヨロイ(イ) とレンズ(ロ ) との連結状態である。連結部材(ハ) とレンズ(ロ) との連結構造も基本的には同 じであるが、該ヨロイ(イ) には止着片(ニ)が延びていて、該止着片(ニ)とレンズ (ロ) がビス(ホ) にて固定されている。しかし1本のビス(ホ) にてレンズ(ロ) と連 結しても回転する為に、ヨロイ(イ) には当たり片(ヘ) が形成されていて、当たり 片(ヘ) はレンズ(ロ) の外周(ト) に当接してレンズが動かないように拘束している 。
【0004】 リムを持たないこの種のメガネは該リムがレンズ周囲に存在しない為に、視野 が広くなるといった利点がある。またリムがない為に、メガネ全体が非常にスリ ム化し、勿論重量も軽くなって、長時間着用しても疲れが少ない。このような目 的で開発されたにかかわらず、上記当たり片が形成されることはそれだけ視野が 制限され、スリム化が阻害される。そして、上記止着片(ニ)の先端にはビス(ホ) が位置してレンズ(ロ) を固定する訳で、その為、止着片(ニ)並びに止着片先端の 止着部寸法は大きくなっている。この点もメガネのスリム化を阻害する要因とな っている。
【0005】 図5は止着片(ニ)にレンズ(ロ) をビス止めした場合の断面図である。このよう にビス(ホ) は上記止着片(ニ)、レンズ(ロ) 及びワッシャ(チ) を貫通し、先端には ナット(リ) が螺合して該レンズ(ロ) を止着片(ニ)に固定しているが、ビス(ホ) の 長さは長くなり、その分、曲がり易くなる。すなわち長い分だけ曲げ強度が弱く なる為に、該ビス径を大きくしなくてはならない。それに、該ビス(ホ) は止着片 (ニ)に前以て固定された部材ではなく、ビス孔に挿入されているに過ぎない為に 、曲げモーメントが作用するならば傾いたり位置ズレしたりする。従ってレンズ (ロ) と止着片(ニ)との位置ズレを生じる。
【0006】 一方、この種のメガネは上記当たり片(ヘ) がレンズ(ロ) の外周(ト) に正しく当 接した状態で止着片(ニ)をレンズ(ロ) にビス止めしなければならない。すなわち レンズ面の正確な位置にビス孔を加工しなければならない。このビス孔の加工は メガネを購入する人に適したレンズを選んだ段階で行われ、勿論、小売店での作 業となる訳であるが、該レンズ面の正確な位置にビス孔を加工することは容易で ない。ビス孔の位置がズレるならば、当然にしてヨロイ(イ) とレンズ(ロ) 及び連 結部材(ハ) とレンズ(ロ) とはガタ付いてしまう。逆に固定出来ないといったこと もある。
【0007】
【本考案が解決しようとする課題】
このように、リムを持たないメガネには上記のごとき問題がある。本考案が解 決しようとする課題はこれら問題点であって、上記当たり片を無くすとともに止 着片及び止着部寸法を小さくすることで更にスリムなメガネを構成し、一方では 視野を更に拡大したメガネであり、またレンズを連結する為のビス孔の加工を容 易にするとともにビス止め強度を強固にしたメガネを提供する。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案に係るメガネは、連結部材及びヨロイに当たり片を持たない。該連結部 材の両端止着片には長円や楕円形、又は瓢箪形の断面をした柱体の嵌合片を形成 し、レンズには該嵌合片がガタ付くことなく嵌合する孔を有す。そして嵌合片先 端中央にはビスを突出し、上記嵌合片をレンズの孔に嵌合した状態でビスにナッ トを螺合して固定する。嵌合片は止着片からはみ出さない程度に大きく出来る為 に、該止着片自体は細く出来る。
【0009】 一方のヨロイも、その先端止着片には長円や楕円形、又は瓢箪形断面をした柱 体の嵌合片が形成され、該嵌合片はレンズの孔に嵌入して固定される。本考案は 連結部材並びにヨロイの止着片に直接嵌合片を設けることにより、レンズを止着 片に安定して固定出来る。そしてビスは従来のものに比べて短くて済み、該ビス には大きな曲げモーメントは作用しない。以下本考案に係る実施例を図面に基づ いて詳細に説明する。
【0010】
【実施例】
図1は本考案のメガネを構成するヨロイ1を示す具体例である。該ヨロイ1に はレンズ外周に当接する当たり片を有さず、しかし該ヨロイ1の止着片4には嵌 合片2を形成している。嵌合片2は断面長円形の柱体であり、止着片4の裏面に ロウ付けされる。そして、嵌合片2の先端中央にはビス3がロウ付けされて突出 している。ビス3は比較的短く、又嵌合片2に固定されている為に、上記止着片 4にも固定されたと同じ状態にある。
【0011】 図2は該ヨロイ1がレンズ5に固定された状態の断面図を示している。レンズ 5には嵌合片2が嵌合する孔を有しているが、該嵌合片2が金属製である場合に はレンズ孔には樹脂製ワッシャ6を嵌合し、該ワッシャ6の孔に上記嵌合片2が 嵌入している。ヨロイ1が樹脂製である場合には嵌合片2も樹脂製として一体的 に成形し、ビス3は嵌合片2に埋着することが出来る。このような樹脂製の嵌合 片2の場合には、レンズ孔に直接嵌合する。
【0012】 ここで、レンズ孔及びワッシャ6を用いる場合にはワッシャ孔に嵌合する嵌合 片2はガタ付くことがないように形成される。嵌合片2の先端面はレンズ裏面7 よりも窪んでいて、嵌合片2から突出したビス3には樹脂製ワッシャ8及び金属 製ワッシャ9を介在してナット10を螺合している。従って、レンズ裏面7には 樹脂製ワッシャ8が当接してナットで締め付けられる。
【0013】 図1、図2はヨロイ1を例に取って説明したが、連結部材の場合も同じである 。該連結部材は両先端の止着片に嵌合片2、2を形成し、嵌合片先端中央にはビ ス3、3を突出する。レンズ5に形成した孔にビス径よりもはるかに大きな嵌合 片2を嵌合することで、レンズ5は安定した強固な連結が得られる。以上述べた ように、本考案のメガネはリムを持たずにレンズを連結部材によって連結し、又 レンズ外側にはヨロイを固定したもので、連結部材及びヨロイの止着片には嵌合 片を形成したものであり、次のような効果を得ることが出来る。
【0014】
【考案の効果】
本考案のメガネはリムを有さずして、両レンズを連結部材で連結し、ヨロイは レンズの外側に固定したものであるが、従来のような当たり片をなくしている為 に視野が拡大し、また更に軽くてスリムなメガネと成る。そして該当たり片がな くても、長円や楕円形、又は瓢箪形断面の嵌合片を有していてレンズ孔に嵌合す る為に、レンズが回転することなく安定して固定される。
【0015】 そして該嵌合片は従来のビスに比べてレンズ孔との接触面積ははるかに大きく 、従って該レンズは安定する。又、嵌合片は連結部材やヨロイに固定される為に 、レンズ孔に嵌入した状態ではレンズにガタ付きが生じることはない。一方、ビ スは嵌合片先端から突出した短いものであって、該嵌合片の抜け止めとして機能 するに過ぎないものであり、ビスには従来のような曲げモーメントは発生せず、 従ってレンズの緩みは生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るメガネを構成するヨロイの具体例
を示す。
【図2】レンズとヨロイの連結構造を示す実施例。
【図3】リムを持たないメガネの従来例。
【図4】リムを持たない従来メガネのレンズとヨロイの
連結構造。
【図5】リムを持たない従来メガネのレンズとヨロイの
連結構造を示す断面図。
【符号の説明】
1 ヨロイ 2 嵌合片 3 ビス 4 止着片 5 レンズ 6 ワッシャ 7 裏面 8 樹脂製ワッシャ 9 金属製ワッシャ 10 ナット

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レンズを保持するリムを用いないで両レ
    ンズを連結部材にて連結固定し、そしてレンズ外側には
    ヨロイを固定するメガネにおいて、上記連結部材の両サ
    イドの止着片裏側には嵌合片を形成し、該嵌合片は長円
    や楕円形、又は瓢箪形断面をした柱体を成し、嵌合片先
    端中央にはビスを突出し、レンズには該嵌合片がガタ付
    かないで嵌合する孔を貫通し、該孔には上記嵌合片を嵌
    合してレンズ裏面にはワッシャを介在してナットをビス
    に螺合して固定したことを特徴とするメガネ。
  2. 【請求項2】 レンズを保持するリムを用いないで両レ
    ンズを連結部材にて連結固定し、そしてレンズ外側には
    ヨロイを固定するメガネにおいて、上記ヨロイ端部の止
    着片裏側には嵌合片を形成し、該嵌合片は長円や楕円
    形、又は瓢箪形断面をした柱体を成し、嵌合片先端中央
    にはビスを突出し、レンズには該嵌合片がガタ付かない
    で嵌合する孔を貫通し、該孔には上記嵌合片を嵌合して
    レンズ裏面にはワッシャを介在してナットをビスに螺合
    して固定したことを特徴とするメガネ。
JP1994008689U 1994-06-25 1994-06-25 メガネ Expired - Lifetime JP3005683U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994008689U JP3005683U (ja) 1994-06-25 1994-06-25 メガネ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994008689U JP3005683U (ja) 1994-06-25 1994-06-25 メガネ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3005683U true JP3005683U (ja) 1995-01-10

Family

ID=43141573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994008689U Expired - Lifetime JP3005683U (ja) 1994-06-25 1994-06-25 メガネ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3005683U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3040995B1 (ja) 眼鏡のレンズ止着機構
JP3005683U (ja) メガネ
JPH07287197A (ja) メガネ
JP3005681U (ja) メガネ及びレンズ外周に当接する当たり片
JP3011176U (ja) リムを持たないメガネ
JP3003929U (ja) リムを持たないメガネ
JP3546083B2 (ja) 眼鏡部品の締着構造および眼鏡
JP3008107U (ja) メガネ
JP3381160B2 (ja) メガネのレンズ止着構造
JP3003716U (ja) メガネ
JP3007060U (ja) メガネの連結部材
JP2000019458A (ja) 眼鏡レンズの止着スリーブ部品と、同部品を用いたリムレス眼鏡のレンズ止着機構
JP3018779U (ja) 縁なしメガネのレンズ止めネジ用キャップ
JP3011372U (ja) ツーポイント眼鏡レンズ止着機構
JP3004813U (ja) メガネ及びメガネ用ビス
JP3091753B1 (ja) 眼鏡レンズのネジ止め機構
JP2000019459A (ja) 縁なしメガネ用レンズ接続具
JP3281311B2 (ja) リムレス眼鏡のレンズ止着機構
JP3012043U (ja) メガネ用ネジ及びレンズの止着構造
JP2001166264A (ja) 縁無しメガネにおけるレンズ止着構造
JP3021644U (ja) 縁なしメガネ
JPH11281933A (ja) 縁なし眼鏡のレンズ取付機構
JP2602924Y2 (ja) 眼 鏡
JP3003715U (ja) メガネレンズの連結部材
JP3004965U (ja) 眼 鏡