JP3004813U - メガネ及びメガネ用ビス - Google Patents

メガネ及びメガネ用ビス

Info

Publication number
JP3004813U
JP3004813U JP1994007460U JP746094U JP3004813U JP 3004813 U JP3004813 U JP 3004813U JP 1994007460 U JP1994007460 U JP 1994007460U JP 746094 U JP746094 U JP 746094U JP 3004813 U JP3004813 U JP 3004813U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
screw
wisdom
head
screw hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994007460U
Other languages
English (en)
Inventor
康博 丹羽
Original Assignee
ツーリング眼鏡株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ツーリング眼鏡株式会社 filed Critical ツーリング眼鏡株式会社
Priority to JP1994007460U priority Critical patent/JP3004813U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3004813U publication Critical patent/JP3004813U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リムを持たないで両レンズを連結部材によっ
て連結し、又レンズの外側には智を固定して構成するメ
ガネであって、連結部材及び智の止着部を細くするとと
もにビスの頭を突出しないメガネの提供。 【構成】 連結部材2の両端にはビス孔を形成した止着
部6、6を有し、該ビス孔には頭20を横長の長方形と
したビス7を通してレンズ1を固定し、又止着部6、6
にはビス頭が嵌合する凹溝を形成し、同じような構造で
智3もレンズ1にビス止めする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はレンズを保持する為のリムを用いないで、左右のレンズを直接連結し 、またレンズ外側には智を固定したメガネに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、メガネはリムを形成して該リムにレンズを保持している。しかし近年 において、上記リムを用いないメガネが多用されるようになっている。該メガネ とは左右の両レンズを連結部材によって直接連結・固定するものであって、レン ズにはビス孔が貫通して上記連結部材から外方向へ延びた止着片にビス止めされ ている。そして該レンズの外側には、智が同じようにビス止めされる。勿論、該 智にはツルが蝶番を介して折り畳み出来るように連結している。
【0003】 図4はこの種の従来メガネを表したものであり、図5は智(イ) とレンズ(ロ) と の連結状態である。連結部材(ハ) とレンズ(ロ) との連結構造も基本的には同じで あるが、該智(イ) には止着片(ニ)が延びていて、該止着片(ニ)とレンズ(ロ) がビ ス(ホ) にて固定されている。しかし1本のビス(ホ) にてレンズ(ロ) と連結しても 回転する為に、智(イ) には当たり片(ヘ) が形成されていて、当たり片(ヘ) はレン ズ(ロ) の外周(ト) に当接してレンズが動かないように拘束している。
【0004】 リムを持たないこの種のメガネは該リムがレンズ周囲に存在しない為に、視界 が広くなるといった利点がある。またリムがない為に、メガネ全体が非常にスリ ム化し、勿論重量も軽くなって長時間着用しても疲れが少ない。このような目的 で開発されたにかかわらず、上記止着片(ニ)が延びていることはそれだけ視界が 制限されると共に目障りである。しかし、この型式のメガネは該止着片(ニ)無く してレンズ(ロ) と連結することは出来ないが、従来の該止着片(ニ)は余りにも太 い。
【0005】 これは止着片先端の止着部にビス(ホ) を有している為であって、止着部はビス の頭部径よりも一回り大きな寸法となっている。又一方ビス(ホ) はレンズ(ロ) に 形成したビス孔を貫通してその先端にナットが螺合して締め付けされることにな るが、ナットを締める場合にはビス(ホ) の共まいを防止する為に、ドライバーを 頭部に形成している溝に嵌入して回り止めをしなければならない。このような作 業はビス(ホ) が小さいだけに非常に面倒である。そして小さいビス(ホ) と言えど も、頭部が智(イ) や連結部材(ハ) の表面から突出することは外観的に好ましくな いといった問題もある。
【0006】
【本考案が解決しようとする課題】
このように、リムを持たないメガネには上記のごとき問題がある。本考案が解 決しようとする課題はこの問題点であって、止着片を細くすことで、特に先端の 止着部の高さ寸法を小さくすることにより視界を更に拡大したメガネであり、ま たレンズを連結する為のビスの頭を突出させることなく、ビスの締め付け作業も 容易なメガネ及びメガネ用ビスを提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案に係るメガネはリムを持たないで、左右の両レンズを連結部材によって 連結し、またレンズの外側には智をビス止めしたものである。これら各部材がレ ンズと連結する為に止着片を有し、該止着片先端の止着部にはビスを通してレン ズを固定する構造となっている。このような連結構造は従来技術と同じであるが 、本考案では該止着片を細くし、特に止着部を小さくして視界の妨げを出来るか ぎり解消した形態になっている。該止着部を小さくする為にはビスの頭部を小さ くしなければならず、その為にビス頭部は横長の概略長方形を成した形状として いる。
【0008】 そして、上記ビス頭部は止着部の表面から突出しないように、該止着部には凹 溝を形成し、該頭部を凹溝に嵌合する。長方形を成すビス頭部を凹溝に嵌合する ことにより、ナットを締め付けする場合のビスの共まいを防止することが出来る 。以下、本考案に係る実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
【0009】
【実施例】
図1(a)は本考案に係るメガネを表した実施例である。両レンズ1、1は連 結部材2によって連結され、レンズ1の外側には智3が固定されている。そして 該智3にはツル4が折り畳み出来るように連結し、又連結部材2の下方には鼻当 てパット5、5が取着されている。このメガネ構造は前記図4に示した場合と同 じであるが、該実施例のメガネは同図から明らかなように当たり片(ヘ) を有して いない。
【0010】 図1(b)は他の実施例であり、智3aは二股に別れ2か所においてレンズ1 に止着されている。従って、この場合には上記当たり片(イ) を備えなくても、該 智3aは回転することなく固定される。図1(c)は当たり片を形成した智3を 、図1(d)は当たり片を持たない智3を表しているが、本考案は該当たり片の 有無を問わない。
【0011】 図2は当たり片を持たない場合のレンズ1と智3の連結構造を示している。概 略L型をした智3はその先端に止着部6を形成し、該止着部6にはビス孔と凹溝 が形成されていて、ビス7はビス孔8に挿通すると共にレンズ1のビス孔に貫通 している。ここでレンズ1のビス孔9及びレンズ表面10にわたってワッシャー 11が介在しており、ビス7及び智3の止着部6は直接レンズ1と接触しないよ うになっている。従って、実際にはワッシャー11に形成したツバ19のビス孔 12にビス7が挿通してナット13で締め付けされている。又ナット13がレン ズ1の裏面に接しないように、該レンズ1との間には金属ワッシャー14及びナ イロンワッシャー15が介在した状態で締め付けされている。
【0012】 そして上記ビス孔9と所定の距離にはピン孔16が形成され、該ピン孔16に はワッシャー11に形成したツバ17が嵌入している。ツバ17に設けた孔には 智3の裏面から突出したピン18が嵌合し、従って智3はレンズ1にガタ付くこ となく固定される。すなわち、レンズ1の外周に当接する当たり片(ヘ) を持たな くても、ビス7とピン18とでレンズ1と智3は連結・固定される。ここで、上 記ビス7、ピン18及びナット13を樹脂製とするならばワッシャー11は必要 としない。
【0013】 図3はビス7の具体例である。同図から明らかなように、ビス7の頭20は両 側に平坦な側面21、21を形成した横長の概略長方形を成し、両側面21、2 1は互いに平行で、該頭20は前記図2に示すように、智3先端に形成した止着 部6の凹溝に嵌合する。この頭20は市販されている丸皿ビスの頭の両側を切削 して簡単に作ることが出来る。従って頭20の高さ寸法hは切削前の頭の外径よ りも小さくなり、該高さ寸法hはビス7の外径にほぼ等しい大きさとなっている 。
【0014】 該実施例の智3は当たり片を持たない為に止着片の部分は明確とならないが、 該止着片先端には上記止着部6が形成されている。そして上記ビス7は止着部6 に形成したビス孔8を通されて、レンズ1を固定することになるが、止着部6の 高さ寸法Hは小さくなっている。すなわち、上記頭20が横長の長方形を成して いるためであり、丸皿ビスをそのまま用いる場合に比べて5割程度小さくなる。 そして、頭20は凹溝に嵌合することで止着部6の表面から突出せず、メガネの デザインとしては好ましい形態を呈す。
【0015】 ところで、上記図2で説明した実施例はレンズ外側に当たり片を持たずに、ビ スの隣に設けたピンをレンズに形成したピン孔に嵌合した構造であるが、本考案 は該構造に限定せず、前記図1(c)のように当たり片を有す場合も含める。以 上は智3について説明したが、これと同じような構造で連結部材2とレンズ1を 連結固定することが出来る。すなわち、連結部材2の両側に止着部を形成し、該 止着部をレンズ1にビス止めすることになるが、該止着部の高さ寸法は小さく、 勿論使用するビスの頭は横長の長方形である。以上述べたように、本考案のメガ ネは連結部材及び智をレンズにビス止めすると共に、ビスの頭を概略長方形とし て智及び連結部材の止着部に形成した凹溝に嵌合したものであって、次のような 効果を得ることが出来る。
【0016】
【考案の効果】
本考案のメガネはリムを有さずして、両レンズを連結部材で連結し、智はレン ズの外側に固定したものであるが、使用するビスの頭は横長の長方形である。従 って連結部材や智の止着部高さ寸法は小さく出来、丸皿ビスを用いた場合に比べ るならば、少なくとも5割程度小さくなり、その分メガネはよりスリム化される ことは勿論、正面に大きな障害物がない為に視界が良好になる。そして、横長の 長方形をした頭を該止着部に形成した凹溝に嵌合する為に、該ビスにナットを締 め付けしてレンズに固定する場合に、ビスの共まい現象はなくなる為に作業性は 良く、更にビスの頭が止着部から突出しないことは外観的にも好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のメガネ及びレンズと智の連結形態を示
す実施例。
【図2】智とレンズの連結構造を示す実施例であり、a
は正面図、bは断面図を示す。
【図3】概略長方形の頭を有すビス。
【図4】従来のメガネ。
【図5】従来のメガネにおける智とレンズの連結形態。
【符号の説明】
1 レンズ 2 連結部材 3 智 4 ツル 5 鼻当てパット 6 止着部 7 ビス 8 ビス孔 9 ビス孔 10 表面 11 ワッシャー 12 ビス孔 13 ナット 14 金属ワッシャー 15 ナイロンワッシャー 16 ピン孔 17 ツバ 18 ピン 19 ツバ 20 頭 21 側面

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レンズを保持する為のリムを持たずに両
    レンズを連結部材によって連結し、またレンズ外側には
    智を固定して該智にはツルを折り畳み可能に連結するメ
    ガネにおいて、連結部材の両端にはビス孔及びビスの頭
    が嵌合する凹溝を形成した高さの低い止着部を有し、又
    ビスはその頭を横長の概略長方形として上記凹溝に嵌合
    し、ビスはレンズのビス孔を通してナットを締め付け
    し、連結部材とレンズを固定したことを特徴とするメガ
    ネ。
  2. 【請求項2】 レンズを保持する為のリムを持たずに両
    レンズを連結部材によって連結し、またレンズ外側には
    智を固定して該智にはツルを折り畳み可能に連結するメ
    ガネにおいて、智の端にはビス孔及びビスの頭が嵌合す
    る凹溝を形成した高さの低い止着部を有し、又ビスはそ
    の頭を横長の概略長方形として上記凹溝に嵌合し、ビス
    はレンズのビス孔を通してナットを締め付けし、智とレ
    ンズを固定したことを特徴とするメガネ。
  3. 【請求項3】 レンズを保持する為のリムを持たずに両
    レンズを連結部材によって連結し、またレンズ外側には
    智を固定して該智にはツルを折り畳み可能に連結するメ
    ガネにおいて、該智は二股形状とし、その端にはビス孔
    及びビスの頭が嵌合する凹溝を形成した高さの低い止着
    部を有し、又ビスはその頭を横長の概略長方形として上
    記凹溝に嵌合し、ビスはレンズのビス孔を通してナット
    を締め付けし、智とレンズを固定したことを特徴とする
    メガネ。
  4. 【請求項4】 上記連結部材及び智とレンズとの間には
    樹脂製又はナイロン製などのワッシャーを介在し、該ワ
    ッシャーにはビス孔を形成してビスを通し、更に別のナ
    イロン製等のワッシャーと金属製ワッシャーを介在して
    ナットを締め付けした請求項1、請求項2、又は請求項
    3記載のメガネ。
  5. 【請求項5】 レンズを保持する為のリムを持たずに両
    レンズを連結部材によって連結し、またレンズ外側には
    智を固定して該智にはツルを折り畳み可能に連結するメ
    ガネにおいて、連結部材の両端又は智の端にはビス孔及
    びビスの頭が嵌合する横長の概略長方形の凹溝を形成し
    た高さの低い止着部を有し、レンズにはビス孔を貫通
    し、該ビス孔にビスを挿通し、頭を横長の概略長方形と
    して上記凹溝に嵌合した状態で連結部材又は智とレンズ
    を締め付けして固定したことを特徴とするメガネ用ビ
    ス。
JP1994007460U 1994-05-31 1994-05-31 メガネ及びメガネ用ビス Expired - Lifetime JP3004813U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994007460U JP3004813U (ja) 1994-05-31 1994-05-31 メガネ及びメガネ用ビス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994007460U JP3004813U (ja) 1994-05-31 1994-05-31 メガネ及びメガネ用ビス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3004813U true JP3004813U (ja) 1994-11-29

Family

ID=43140725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994007460U Expired - Lifetime JP3004813U (ja) 1994-05-31 1994-05-31 メガネ及びメガネ用ビス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3004813U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS537253A (en) * 1976-07-08 1978-01-23 Seijirou Horikawa Sidepieces of eyeglasses and method of fixing bridge and lens

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS537253A (en) * 1976-07-08 1978-01-23 Seijirou Horikawa Sidepieces of eyeglasses and method of fixing bridge and lens

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3040995B1 (ja) 眼鏡のレンズ止着機構
KR100530416B1 (ko) 안경
JP3004813U (ja) メガネ及びメガネ用ビス
JP3021644U (ja) 縁なしメガネ
JP3012043U (ja) メガネ用ネジ及びレンズの止着構造
JP3003716U (ja) メガネ
JP3005681U (ja) メガネ及びレンズ外周に当接する当たり片
JPH0343625U (ja)
JP3011176U (ja) リムを持たないメガネ
JP3381160B2 (ja) メガネのレンズ止着構造
JP3004965U (ja) 眼 鏡
JP2002244083A (ja) 縁なしメガネ
JP3010281U (ja) リムレス眼鏡におけるネジ回転防止レンズ連結機構
JPH1062721A (ja) リムレス眼鏡
JP3021421U (ja) ツーポイント式眼鏡の変形防止具
JPH11249079A (ja) 縁なしメガネ
JP3009223U (ja) リムレス眼鏡におけるレンズ止着機構
JP3003929U (ja) リムを持たないメガネ
JP3018779U (ja) 縁なしメガネのレンズ止めネジ用キャップ
JP3022451U (ja) リムレス眼鏡のレンズ止着用蝶片
JP3005683U (ja) メガネ
JP3281311B2 (ja) リムレス眼鏡のレンズ止着機構
KR200164566Y1 (ko) 유연한브리지를갖는안경
JP2000019458A (ja) 眼鏡レンズの止着スリーブ部品と、同部品を用いたリムレス眼鏡のレンズ止着機構
JPH11281932A (ja) 縁なし眼鏡のパッドアーム取付構造