JP3021421U - ツーポイント式眼鏡の変形防止具 - Google Patents

ツーポイント式眼鏡の変形防止具

Info

Publication number
JP3021421U
JP3021421U JP1995007896U JP789695U JP3021421U JP 3021421 U JP3021421 U JP 3021421U JP 1995007896 U JP1995007896 U JP 1995007896U JP 789695 U JP789695 U JP 789695U JP 3021421 U JP3021421 U JP 3021421U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end piece
deformation
holding portion
fastening
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995007896U
Other languages
English (en)
Inventor
はるみ 小竹
Original Assignee
はるみ 小竹
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by はるみ 小竹 filed Critical はるみ 小竹
Priority to JP1995007896U priority Critical patent/JP3021421U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3021421U publication Critical patent/JP3021421U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のツーポイント式眼鏡にそのまま取り付
けるだけで、エンドピース部品等の外力による塑性変形
を、その弾力性を犠牲にすることなく的確に防止するこ
とのできる変形防止具を提供すること。 【解決手段】 ツーポイント式眼鏡のレンズ止着孔Hの
接眼面側においてボルトB及びナットNによりネジ止め
されるべき止着部1と、エンドピースEの少なくとも外
側面を支持すべき保持部3と、この保持部3と止着部1
とを間隔調節可能に連繋する連結部2とから構成すると
いう手段を採用した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、ツーポイント式眼鏡の変形防止具、更に詳しくは、従来のツーポイ ント式リムレス眼鏡に取り付けるだけで、エンドピース等のレンズネジ止め部品 の塑性変形を的確に防止することができるツーポイント式眼鏡の変形防止具に関 するものである。
【0002】
【従来の技術】
最近、視野が広くて軽量で、デザイン的にスッキリとした眼鏡フレームが好評 を博しており、特に、耳掛テンプルを枢着したエンドピースを、このエンドピー ス端部からレンズ前面へ持ち出したストラップ部品を介して、レンズ周縁近傍に 穿設した止着孔においてネジ止めして成る「ツーポイント式リムレス眼鏡」の人 気が高い。
【0003】 しかしながら、このツーポイント式眼鏡には、レンズネジ止め部がすぐにガタ つくという欠点も指摘されていた。ツーポイント式眼鏡においては、レンズにネ ジ止めしたエンドピース部品やブリッジ部品がこの止着孔部分で回動するのを防 ぐため、レンズ側面に当接させるべきサポート片を、エンドピース部品等に設け るようにしていたのであるが、如何せん、このツーポイント式眼鏡は構造が余り にも簡素に過ぎることから、眼鏡に加わる外力がどうしてもこのエンドピース部 品に集中しやすく、眼鏡を使用しているうちに、エンドピース部品が外側方向へ 開くように塑性変形してしまい、この結果、サポート片とレンズ側面との当接関 係が不十分となってネジ止め部が簡単にガタつくことになったのである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、従来のツーポイント式眼鏡に上記の如き欠点があったことに鑑みて 為されたものであり、従来のツーポイント式眼鏡に、そのまま取り付けるだけで エンドピース部品等の外力による塑性変形を、その弾力性を犠牲にすることなく 的確に防止することのできる変形防止具を提供することを技術的課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、耳掛テンプルTを枢着せるエンドピースEと、周縁近傍に止着孔H を穿設せるレンズLとが、該エンドピースE端部からレンズL前面へ持ち出され たストラップSTを介して、前記止着孔HにてボルトB及びナットNによりネジ止 め連結されたツーポイント式眼鏡に取付け可能な変形防止具であって、 前記止着孔Hのレンズ接眼面側においてボルトB及びナットNによりネジ止め されるべき止着部1と、前記エンドピースEの少なくとも外側面を支持すべき保 持部3と、この保持部3と止着部1とを間隔調節可能に連繋する連結部2とから 構成されているという技術的手段を採用することにより上記課題を解決した。
【0006】 また、必要であれば、止着部1と保持部3とを連繋する連結部2を、端部に雄 ネジ若しくは雌ネジを形成したネジ材21と、このネジ材21に螺合する相方ネジ材 22とから構成するという手段を採用した。
【0007】 更にまた、必要であれば、保持部3を、エンドピースEが遊貫されるべきリン グ形状、若しくは筒形状に形成するという手段を採用した。
【0008】 更にまた、必要であれば、保持部3を、エンドピースEの持出部に開設された 長孔E1 内に遊嵌可能なロッド部31と、このロッド部31の先端に固定され該エン ドピースE外側面に掛止可能な頭部32とから構成するという手段を採用した。
【0009】
【考案の実施の形態】
以下、本考案に係る変形防止具を、添付図面に示す第1〜第3実施形態に基づ いて詳しく説明する。図1は第1実施形態の変形防止具の拡大斜視図、図2は同 変形防止具をツーポイント式眼鏡に取り付けた状態を示す部分斜視図、図3は同 変形防止具をツーポイント式眼鏡に取り付けた状態を示す部分平面図、図4は第 2実施形態の変形防止具をツーポイント式眼鏡に取り付けた状態を示す部分平面 図、図5は第3実施形態の変形防止具をツーポイント式眼鏡に取り付けた状態を 示す部分平面図である。
【0010】 なお、図2〜図5に一部のみ示したツーポイント式眼鏡は従来公知のものであ り、図中符号Lで指示するものは周縁近傍に止着孔Hが穿設された眼鏡レンズ、 符号Eで指示するものは丁番Jを介し耳掛テンプルTを枢着したエンドピース、 符号STで指示するものは該エンドピースE先端からレンズL前面側に臨むように 持ち出されて形成されたストラップ、そして、符号SPで指示するものは同エンド ピースE先端に設けられたサポート片である。
【0011】 このレンズLとエンドピースEとが、ストラップSTを介して止着孔Hにおいて ボルトBとナットNにてネジ止め連結され、同時にサポート片SPがレンズL側面 に当接することによって、ツーポイント式眼鏡が組み立てられているのである。 図中、符号Wで指示するものはレンズLの前面及び接眼面の両面を保護するワッ シャーである。
【0012】 『第1実施形態』 図1に示すのが、本考案に係る第1実施形態の変形防止具である。この変形防 止具は、レンズLの止着孔Hに止着すべき止着部1、エンドピースEに掛合すべ き保持部3、及び止着部1と保持部3とを連繋する連結部2の三つの部位から構 成されており、これら各部位は金属材料で作製されて、ロウ付による接合、また は打抜き加工によって一体に成形されている。
【0013】 止着部1は、その端部に止め孔11が開設されており(図1参照)、レンズLに 穿設した止着孔Hのレンズ接眼面側において、ボルトBおよびナットNによって ネジ止めできるようになっている。一方、保持部3は、エンドピースEが所要の 隙間をもって遊貫するのに十分な内径を有する四角リング形状に形成されており (図2参照)、エンドピースEの少なくとも外側面を保持できるように構成され ている。
【0014】 そして、連結部2は、上記止着部1と保持部3とを連結する部位であり、本実 施形態の連結部2は、顔面側に膨らむ劣弧状に屈曲されており、曲げ加工し易い ようになっている。この劣弧状の連結部2を曲げ加工することにより、止着部1 と保持部3との間隔を、取り付けるべき眼鏡に合わせて調節するのである。
【0015】 以上の如く構成された止着部1、連結部2、及び保持部3から成る本実施形態 の変形防止具を、従来公知のツーポイント式眼鏡におけるレンズネジ止め部分に 取り付けるだけで、そのエンドピースEやストラップSTの塑性変形が確実に防止 できるのである。
【0016】 即ち、ツーポイント式眼鏡に本実施形態の変形防止具を取り付ければ(図3参 照)、例えば眼鏡を掛けようと耳掛テンプルTを拡開したときに、外側方向への 無理な力がエンドピースEやストラップSTに集中的に加わったとしても、この変 形防止具のリング状の保持部3がエンドピースEの外側面を確実に保持すること になり、エンドピースE及びストラップSTの塑性変形が未然に防止されるのであ る。したがって、エンドピースE等の外側への塑性変形によって前記サポート片 SPがレンズ側面から離れてしまうといったこともなくなり、ネジ止め部のガタつ きも防ぐことができるのである。
【0017】 ここで、注目すべき点は、本考案に係る変形防止具は、エンドピースEおよび ストラップSTの塑性変形を防止するにあたって、エンドピースEやストラップST 自体の弾力性は阻害されないということである。この変形防止具のリング状の保 持部3は、前述した如く、ある程度の隙間をもってエンドピースEを取り囲んで いるので、エンドピースEやストラップST自体の弾性変形を許容することができ るのである。したがって、この変形防止具を取り付けても、ツーポイント式眼鏡 の弾力性が損なわれてその衝撃吸収性が低下してしまうこともなく、衝撃力が直 接にネジ止め部分に加わりレンズLが欠損するといった弊害もないのである。
【0018】 『第2実施形態』 図4に示す第2実施形態の変形防止具は、止着孔Hにネジ止めされるべき止着 部1と四角リング状の保持部3とを連繋する連結部2の構成に特徴がある。
【0019】 本実施形態の連結部2は、端部に雄ネジを形成したネジ材21とこのネジ材21に 雌ねじをもって螺合する相方ネジ材22とから構成されている。このネジ材21と相 方ネジ材22とのネジ込みを調節することにより、止着部1と保持部3との間隔を 取り付けるべき眼鏡に合わせて調整するようにしているのである。変形防止具を 眼鏡に取り付けた状態では、止着部1及び保持部3は回転不能になるので、眼鏡 使用中に振動等により止着部1と保持部3との間隔が変化することもなく、予め 設定した間隔を保って長期間安定的にエンドピースE及びストラップSTの塑性変 形を防止することが可能になる。
【0020】 『第3実施形態』 図5に示す第3実施形態の変形防止具は、エンドピースE外側面を支持すべき 保持部3の構成に特徴がある。
【0021】 本実施形態の保持部3は、エンドピースEの持出部側面に開設された長孔E1 内に遊嵌可能なロッド部31と、このロッド部31の先端に形成された長孔E1 より 大径な頭部32とから構成されている。本実施形態の変形防止具は、この頭部32が エンドピースE外側面に掛合することによって、エンドピースE及びストラップ STの塑性変形を防止するようになっている。なお、本実施形態の連結部2は、前 述した第2実施形態と同様であり、この連結部2の相方ネジ材22と前記ロッド部 31とは連続棒材にて一体に形成されている。
【0022】 また、本実施形態の変形防止具においては、止着部1と連結部2との接合部分 にも、上述した保持部3とエンドピースEとの掛止部分と同様なクリアランス結 合構造を採用している。即ち、止着部1の後端には、止め孔11とは別に遊貫孔12 が開設されている一方、連結部2のネジ材21の他端には、止着部1側面に掛止さ れるべき、遊貫孔12より大径な頭部20が設けられているのである。本実施形態の 変形防止具は、ネジ材21の頭部20および保持部3の頭部32によって、エンドピー スEおよびストラップSTの塑性変形を防止するようにしているのである。
【0023】 以上、第1〜第3実施形態をもって、本考案に係るツーポイント式眼鏡の変形 防止具を説明したが、本考案はこれら実施形態に限定されるものではなく「実用 新案登録請求の範囲」の記載内において種々の変更が可能である。
【0024】 例えば、上記第1実施形態、及び第2実施形態においては、エンドピースEの 外側面を支持すべき保持部3をリング形状に形成しているが、勿論これに限定さ れるものではなく、エンドピースEの弾性的な変形が許容可能でありさえすれば この保持部3を筒状に形成するようにしても良い。リング状、或いは筒状に形成 した保持部3の外側面に装飾を施して、ツーポイント式眼鏡のデザイン性の向上 を図ることも可能なのである。
【0025】 また、上記第1実施形態では、変形防止具を金属材料で形成しているが、勿論 これに限定されるものではなく、例えば射出成形法にてこの変形防止具全体を、 合成樹脂材料で一体成形するようにしても良い。合成樹脂材を採用すれば、眼鏡 のデザイン性向上に寄与するカラフルな変形防止具を得ることができる他、この 合成樹脂材料の弾性を利用することにより眼鏡の衝撃吸収性を一層高めることも 可能になる。
【0026】
【考案の効果】
以上、実施例をもって説明したとおり、本考案にかかるツーポイント式眼鏡の 変形防止具においては、エンドピース等のネジ止め部品の外側方向への塑性変形 を防止するにあたって、これらネジ止め部品を固定するのではなく、これらネジ 止め部品自体の弾性的変形を許容できるように保持部で外側から支持するように しているので、ツーポイント式眼鏡に取り付けるだけで、眼鏡自体の柔軟性、衝 撃吸収性を阻害することなく、ネジ止め部品の塑性変形を防ぐことが可能になり ひいては、ネジ止め部のガタつきも未然に防止することが可能になる。
【0027】 また、本考案の変形防止具は、ツーポイント式眼鏡のレンズ固定手段である、 ボルトとナットとを巧みに利用することにより、ツーポイント式眼鏡に取り付け るように構成されているので、その構造が極めて簡素になると共に、取り付けも 簡単に行うことができる。したがって、特別な技術を用いることなく誰でも簡単 に、従来のツーポイント式眼鏡に取り付けることができ、その実用的価値は頗る 高いものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る第1実施形態の変形防止具の拡大
斜視図である。
【図2】同変形防止具を従来公知のツーポイント式眼鏡
に取り付けた状態を示す部分斜視図である。
【図3】同変形防止具を従来公知のツーポイント式眼鏡
に取り付けた状態を示す部分平面図である。
【図4】第2実施形態の変形防止具をツーポイント式眼
鏡に取り付けた状態を示す部分平面図である。
【図5】第3実施形態の変形防止具をツーポイント式眼
鏡に取り付けた状態を示す部分平面図である。
【符号の説明】
1 止着部 2 連結部 21 ネジ材 22 相方ネジ材 3 保持部 31 ロッド部 32 頭部 E エンドピース ST ストラップ L レンズ T 耳掛テンプル B ボルト N ナット H 止着孔

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耳掛テンプルTを枢着せるエンドピース
    Eと、周縁近傍に止着孔Hを穿設せるレンズLとが、該
    エンドピースE端部からレンズL前面へ持ち出されたス
    トラップSTを介して、前記止着孔HにてボルトB及びナ
    ットNによりネジ止め連結されたツーポイント式眼鏡に
    取付け可能な変形防止具であって、 前記止着孔Hのレンズ接眼面側においてボルトB及びナ
    ットNによりネジ止めされるべき止着部1と、前記エン
    ドピースEの少なくとも外側面を支持すべき保持部3
    と、この保持部3と止着部1とを間隔調節可能に連繋す
    る連結部2とから構成されていることを特徴とするツー
    ポイント式眼鏡の変形防止具。
  2. 【請求項2】 止着部1と保持部3とを連繋する連結部
    2が、端部に雄ネジ若しくは雌ネジを形成したネジ材21
    と、このネジ材21に螺合する相方ネジ材22とから構成さ
    れていることを特徴とする請求項1記載のツーポイント
    式眼鏡の変形防止具。
  3. 【請求項3】 保持部3が、エンドピースEが遊貫され
    るべきリング形状、若しくは筒形状に形成されているこ
    とを特徴とする請求項1又は請求項2記載のツーポイン
    ト式眼鏡の変形防止具。
  4. 【請求項4】 保持部3が、エンドピースEの持出部に
    開設された長孔E1内に遊嵌可能なロッド部31と、この
    ロッド部31の先端に固定され該エンドピースE外側面に
    掛止可能な頭部32とから構成されていることを特徴とす
    る請求項1又は請求項2記載のツーポイント式眼鏡の変
    形防止具。
JP1995007896U 1995-07-31 1995-07-31 ツーポイント式眼鏡の変形防止具 Expired - Lifetime JP3021421U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995007896U JP3021421U (ja) 1995-07-31 1995-07-31 ツーポイント式眼鏡の変形防止具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995007896U JP3021421U (ja) 1995-07-31 1995-07-31 ツーポイント式眼鏡の変形防止具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3021421U true JP3021421U (ja) 1996-02-20

Family

ID=43156765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995007896U Expired - Lifetime JP3021421U (ja) 1995-07-31 1995-07-31 ツーポイント式眼鏡の変形防止具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3021421U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6007200A (en) Lens holding mechanism of rimless spectacles
US6655800B2 (en) Lens connecting device and a method of connecting lens for rimless glasses
EP1127289B1 (en) Rimless Spectacles
US6375322B2 (en) Front hook eyeglasses and method of attaching front hook eyeglasses onto eyeglasses body
US5452029A (en) Eyeglass frame assembly
JP3021421U (ja) ツーポイント式眼鏡の変形防止具
JPH095675A (ja) リムレス眼鏡におけるブリッジ及びリムレス眼鏡
JP3051605U (ja) メガネのネジ止め構造
JP3546083B2 (ja) 眼鏡部品の締着構造および眼鏡
JP2884322B2 (ja) 眼鏡における固定方法及びその固定構造
JP3002343U (ja) メガネフレームの鼻当てパット支持脚の取着構造
JP3000955U (ja) リムレス眼鏡のレンズ止着機構、並びにこれに用いるエンドピースおよびブリッジ
JP3011176U (ja) リムを持たないメガネ
JP3053251U (ja) メガネ用ナット
JP3004813U (ja) メガネ及びメガネ用ビス
JP3022451U (ja) リムレス眼鏡のレンズ止着用蝶片
JPH0738901Y2 (ja) レンズ厚調整パイプを有するレンズ連結機構
JP3281311B2 (ja) リムレス眼鏡のレンズ止着機構
JP3012043U (ja) メガネ用ネジ及びレンズの止着構造
JP3007060U (ja) メガネの連結部材
JP3011372U (ja) ツーポイント眼鏡レンズ止着機構
JP3026450U (ja) 前掛け式メガネフレーム及び前掛けフレーム
EP0997763A1 (en) Spectacles
JP3010281U (ja) リムレス眼鏡におけるネジ回転防止レンズ連結機構
JP3018779U (ja) 縁なしメガネのレンズ止めネジ用キャップ