JP3000955U - リムレス眼鏡のレンズ止着機構、並びにこれに用いるエンドピースおよびブリッジ - Google Patents

リムレス眼鏡のレンズ止着機構、並びにこれに用いるエンドピースおよびブリッジ

Info

Publication number
JP3000955U
JP3000955U JP1994000570U JP57094U JP3000955U JP 3000955 U JP3000955 U JP 3000955U JP 1994000570 U JP1994000570 U JP 1994000570U JP 57094 U JP57094 U JP 57094U JP 3000955 U JP3000955 U JP 3000955U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
support piece
bridge
spectacle lens
fastening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994000570U
Other languages
English (en)
Inventor
一則 本塚
Original Assignee
株式会社ミタニオプチカル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ミタニオプチカル filed Critical 株式会社ミタニオプチカル
Priority to JP1994000570U priority Critical patent/JP3000955U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3000955U publication Critical patent/JP3000955U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ツーポイント型リムレス眼鏡におけるレンズ
止着部のガタつきを防止するレンズ止着機構とこれに用
いるエンドピース及びブリッジを提供すること。 【構成】 ツーポイント型リムレス眼鏡のレンズ止着機
構におけるエンドピース1及びブリッジ2の少なくとも
サポート片12・22を、ニッケル−チタン系超弾性合金で
形成した。 【効果】 少なくともレンズ側面に当接するサポート片
に充分なバネ性を付与しているので、たとえレンズ止着
孔が磨耗してもレンズ側面とサポート片との当接は維持
されレンズ止着部がガタつくことはなく、また無理な外
力が加わってもレンズ止着機構が弾性的に撓うので眼鏡
の耐久性が大幅に向上する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はツーポイント型リムレス眼鏡におけるレンズ止着機構の改良に関し、 従来のツーポイント型リムレス眼鏡にあったレンズ止着部のガタつきを防止し、 しかもあらゆる形状のレンズに対応するレンズ止着機構を提供するものである。
【0002】
【従来の技術】
最近、リムレス眼鏡が好評を博している。特に左右のレンズをブリッジ両端に 設けたブリッジ・ストラップ、及びエンドピース端部に設けたエンドピース・ス トラップでネジ止めして成るツーポイント型リムレス眼鏡は、レンズを囲うリム 枠が全く無いので、視野が広くて明るく、また軽量でデザイン的にもスッキリと して大変人気がある。
【0003】 しかしながら、このツーポイント型リムレス眼鏡は、眼鏡レンズの止着機構が 頗るシンプルである反面、レンズ止着部にガタつきが発生し易いという問題があ った。リムレス眼鏡は、レンズ止着機構をできるだけ簡素にするため、ブリッジ ・ストラップ及びエンドピース・ストラップを、レンズ周縁に穿設した止着孔に おいてボルトとナットによって止着し、さらにサポート片をレンズ側面に当接せ しめることによってネジ止め部での各ストラップの回動を防いでレンズの確実固 定を図っているが、リムレス眼鏡の場合、眼鏡に加わる外力がこのレンズ止着部 に集中しやすいため、眼鏡を使用しているうちに、レンズ止着孔が削れたりサポ ート片が変形してしまうことが少なくなかった。止着孔が削れたりサポート片が 塑性変形したりすると、サポート片とレンズ側面との当接が不十分になり、簡単 にガタつきを生じてしまうことになったのである。
【0004】 このレンズ止着部のガタつきの問題は眼鏡の製造段階においても重要になる。 例えば、サポート片とレンズ側面とが精度良く当接するように、注意深くレンズ 止着孔を穿設しなければ、やはり各ストラップがネジ部で回動してしまいガタつ きとなってしまう。したがって、リムレス眼鏡の製造作業には相当の注意力が必 要であった。また、形状の異なる眼鏡レンズを止着する場合には、各レンズ形状 に応じた最適のサポート片を有する部品をその都度、用意しなければならず、リ ムレス眼鏡の製造コストを押し上げることになった。
【0005】
【解決すべき技術的課題】
本考案は、ツーポイント型リムレス眼鏡における従来のレンズ止着機構に上記 のような難点があったことに鑑みて為されたものであり、眼鏡を長年使用してい ても、レンズ止着機構部がガタついたりせず、また眼鏡組立て時において、あら ゆる形状の眼鏡レンズを部品を変更することなく確実止着できるリムレス眼鏡の レンズ止着機構、並びにこれに用いるエンドピースおよびブリッジを提供するこ とを技術的課題とするものである。
【0006】
【課題解決のために採用した手段】
本考案は、周縁近傍に止着孔を穿設した眼鏡レンズと; 当該眼鏡レンズの側面に当接すべきサポート片、前記眼鏡レンズに止着孔にお いて止着されるべきエンドピース・ストラップ、及び耳掛テンプルを折り畳み自 在に連結した持ち出し部材とから成るエンドピースと; 前記眼鏡レンズの側面に当接すべきサポート片、前記眼鏡レンズに止着孔にお いて止着されるべきブリッジ・ストラップ、及びクリングスパッドを設けた架橋 部材とから成るブリッジと;を含むリムレス眼鏡のレンズ止着機構において、 少なくとも前記サポート片を超弾性合金で形成し、レンズを止着したとき当該 サポート片の付勢力が眼鏡レンズ側面を止着孔の方向へ押しつけるごとく働くよ うに構成するという技術的手段を採用した。
【0007】
【実施例】
以下、本考案を添付図面に示す実施例に基づいて詳しく説明する。なお、図1 は、本考案に係る第一実施例のレンズ止着機構を採用したツーポイント型リムレ ス眼鏡の全体斜視図、図2は同リムレス眼鏡のエンドピース部分を拡大した斜視 説明図、図3は同リムレス眼鏡のエンドピース部分におけるレンズ止着機構を説 明する拡大正面図、図4は同リムレス眼鏡のブリッジ部を拡大した斜視説明図、 図5は本考案に係る第二実施例のエンドピース部におけるレンズ止着機構を説明 する拡大平面図、図6は本考案に係る第三実施例のエンドピース部を説明する拡 大正面図、図7は同エンドピース部を説明する拡大正面図である。
【0008】 『第一実施例』 図1〜図4において、符号Lで指示するものは左右一対の眼鏡レンズであり、 この眼鏡レンズLの周縁近くには各々2か所ずつ、レンズ止着のための止着孔H が穿設されている。図中、符号1で指示するものは、耳掛テンプルTを折り畳み 自在に連結したエンドピースであり、このエンドピース1・1は左右一対の眼鏡 レンズL・Lに前記止着孔Hにおいて外向きに止着されている。図中、符号2で 指示するものは、クリングスパッドP・Pを垂設したブリッジであり、このブリ ッジ2は左右一対の眼鏡レンズL・Lの間に、前記止着孔Hにおいて止着されて いる。
【0009】 本考案は、この眼鏡レンズL・Lとエンドピース1・1、あるいは眼鏡レンズ L・Lとブリッジ2との止着機構に特徴を有するものである。まず、眼鏡レンズ Lとエンドピース1との止着機構を、図2及び図3を参照しながら説明する。
【0010】 図2に示すように、エンドピース1は、符号11で指示するエンドピース・スト ラップと、符号12で指示するサポート片と、符号10で指示する持ち出し部材とか ら構成されており、エンドピース・ストラップ11の先端には、止着ネジSを挿入 すべき小孔が開設されている。この小孔に通した止着ネジSを、さらに前記止着 孔Hに挿入しワッシャWを介してナットN(図5参照)で締結することにより、 レンズ止着を行っている。レンズを止着したときサポート片12が少なくともその 両端部で、眼鏡レンズL側面を止着孔H方向へ押しつけるのである。
【0011】 超弾性合金で形成するサポート片12は、本実施例では、ニッケル−チタン系超 弾性合金を用いて、図3中の点線で示すように、レンズ側に屈曲した形状に成形 されている。この屈曲したサポート片12を、図3中の実線で示すように、レンズ 側面で若干押し開いた状態に、止着ネジSにてレンズ止着を行うのである。した がって、レンズ止着状態において、サポート片12は少なくともその両端で、常に 眼鏡レンズL側面を止着孔H方向へ弾力的に押しつけることになるので、眼鏡を 使用しているうちに、たとえ止着孔Hが磨耗し止着孔Hとレンズ側面との間隔が 小さくなったとしても、サポート片12とレンズ側面との当接は維持され、エンド ピース1がガタつくことはないのである。
【0012】 このように、サポート片12は、眼鏡レンズLの側面形状に応じて弾性変形して レンズ側面に当接するので、形状の異なる他の眼鏡レンズを交換的に止着する場 合にも、このサポート片12をそのまま用いることができる。従来のように、各レ ンズに適したサポート片をその都度、用意する必要がないのである。さらに、本 実施例レンズ止着機構を採用すれば、その組立て作業も容易になる。例えば、従 来では眼鏡レンズLに止着孔Hを穿設する際、その穿設位置を正確にしないと、 レンズ側面とサポート片との当接が不十分になり、ガタつきを生じる原因となっ てしまうが、本実施例では、サポート片12が弾性変形するので、止着孔Hの穿設 も従来ほど高精度に行う必要がないのである。
【0013】 さらにまた、本考案レンズ止着機構を採用すれば、眼鏡の耐久性も大幅に向上 する。ツーポイント型リムレス眼鏡の場合、眼鏡に加わる外力がサポート片やス トラップ等のレンズ止着部に集中する傾向があるので、従来では、この外力のた めにサポート片が塑性変形してしまい、ガタつきの要因となっていた。本実施例 の場合、サポート片12が弾性特性を有しているので、『柳に雪折れなし』の譬え のごとく、外力に応じてレンズ止着機構が柔軟に撓み(図3の矢印参照)、サポ ート片が外力ですぐに塑性変形してしまうこともなくなり、リムレス眼鏡の耐久 性は頗る向上するのである。
【0014】 図4は眼鏡レンズLとブリッジ2との止着を示すものである。図4に示すよう に、このブリッジ2は、符号20で指示する架橋部材と、この架橋部材20の両端に それぞれ具備されたブリッジ・ストラップ21・21およびサポート片22・22とから 構成されている。このサポート片22もまた、ニッケル−チタン系超弾性合金にて レンズ側に屈曲した形状に成形されており、このサポート片22をレンズ側面で若 干押し開いた状態に、止着ネジSにて止着している。サポート片22のはたらきそ の他は、前述したサポート片12と同様である。
【0015】 『第二実施例』 図5に示す第二実施例は、サポート片12・22だけでなく、エンドピース・スト ラップ11、及びブリッジ・ストラップ21(図1参照)もニッケル−チタン系超弾 性合金で形成している。このように構成することで、外力に対する柔軟性・耐久 性がさらに向上する。即ち、外力に応じて、図5中の矢印方向、つまり耳掛テン プルTを外側拡開する方向へも、レンズ止着機構が柔軟に弾性変形可能となるの で、第一実施例で説明したサポート片12による弾性変形(図3中の矢印方向の弾 性変形)とあいまって、あらゆる方向からの外力に応じて無理なく柔軟に弾性変 形する頗る丈夫なツーポイント型リムレス眼鏡を得ることができるのである。
【0016】 『第三実施例』 図6および図7に示す第三実施例は、サポート片12を、アルミニウム、バナジ ウム、クロム、モリブデン等を含有するβ相チタン弾性合金を用いて、図7に示 すように、前方に開いたU字形状に形成している。勿論、このサポート片12は、 図6において眼鏡レンズL方向へも曲げられて形成してあるので、第一実施例と 同様、レンズを止着した状態において、このU字状サポート片12はその腕部分で 眼鏡レンズL側面を止着孔H方向へ弾力的に押しつけることになる。
【0017】 また、本実施例では、エンドピース・ストラップ11を、眼鏡レンズLの裏側を 通すように配設してあり、上述したU字状サポート片12が奏するデザイン性を考 慮している。なお、このβ相チタン弾性合金製のU字状サポート片が、ブリッジ 構成部品としても採用できることは言うまでもない。
【0018】
【本考案の効果】
以上、実施例をもって説明したとおり、本考案に係るリムレス眼鏡のレンズ止 着機構にあっては、サポート片をニッケル−チタン系超弾性合金、あるいはアル ミニウム、バナジウム、クロム、モリブデン等を含有するβ相チタン弾性合金で 形成することにより、サポート片を肥大化することなくサポート片に充分なバネ 性を付与しているので、たとえレンズ止着孔が磨耗しても、レンズ側面とサポー ト片との当接が維持され、レンズ止着部のガタつきを防止することができる。
【0019】 また、サポート片が各種レンズの側面形状に応じて適宜に弾性変形するので、 眼鏡組立て時において、各眼鏡レンズに最適なサポート片をその都度、用意しな ければならないといった不経済なこともなく、しかもレンズ止着作業も容易にな るので、ツーポイント型リムレス眼鏡の製造コストを抑えることができる。
【0020】 さらに、本考案レンズ止着機構にあっては、少なくともサポート片に充分なバ ネ性を付与しているので、眼鏡に無理な外力が加わった場合でも、外力が集中し 易いレンズ止着機構が弾性的に撓み、リムレス眼鏡の耐久性が大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る第一実施例のレンズ止着機構を採
用したツーポイント型リムレス眼鏡の全体斜視図であ
る。
【図2】同リムレス眼鏡のエンドピース部を拡大した斜
視説明図である。
【図3】同リムレス眼鏡のエンドピース部におけるレン
ズ止着機構を説明する拡大正面図である。
【図4】同リムレス眼鏡のブリッジ部を拡大した斜視説
明図である。
【図5】本考案に係る第二実施例のエンドピース部にお
けるレンズ止着機構を説明する拡大平面図である。
【図6】本考案に係る第三実施例エンドピース部を説明
する拡大正面図である。
【図7】同エンドピース部を説明する拡大側面図であ
る。
【符号の説明】
1 エンドピース 10 持ち出し部材 11 エンドピース・ストラップ 12 サポート片 2 ブリッジ 20 架橋部材 21 ブリッジ・ストラップ 22 サポート片 L 眼鏡レンズ H 止着孔

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周縁近傍に止着孔Hを穿設した眼鏡レン
    ズLと;当該眼鏡レンズLの側面に当接すべきサポート
    片12、前記眼鏡レンズLに止着孔Hにおいて止着される
    べきエンドピース・ストラップ11、及び耳掛テンプルT
    を折り畳み自在に連結した持ち出し部材10とから成るエ
    ンドピース1と;前記眼鏡レンズLの側面に当接すべき
    サポート片22、前記眼鏡レンズLに止着孔Hにおいて止
    着されるべきブリッジ・ストラップ21、及びクリングス
    パッドPを設けた架橋部材20とから成るブリッジ2と;
    を含むリムレス眼鏡のレンズ止着機構であって、 少なくとも前記サポート片12・22を超弾性合金で形成
    し、レンズを止着したとき当該サポート片12・22の付勢
    力が眼鏡レンズL側面を前記止着孔Hの方向へ押しつけ
    るごとく働くように構成したことを特徴とするリムレス
    眼鏡のレンズ止着機構。
  2. 【請求項2】 エンドピース・ストラップ11またはブリ
    ッジ・ストラップ21を超弾性合金で形成したことを特徴
    とする請求項1記載のリムレス眼鏡のレンズ止着機構。
  3. 【請求項3】 眼鏡レンズLの側面に当接すべきサポー
    ト片12、眼鏡レンズLの周縁近傍に穿設した止着孔Hに
    おいて止着されるべきエンドピース・ストラップ11、お
    よび耳掛テンプルTを折り畳み自在に連結した持ち出し
    部材10を一体的に備える眼鏡部品であって、 少なくとも前記サポート片12が超弾性合金で形成してあ
    ることを特徴とするリムレス眼鏡のレンズ止着に用いる
    エンドピース。
  4. 【請求項4】 眼鏡レンズLの側面に当接すべきサポー
    ト片22、眼鏡レンズLの周縁近傍に穿設した止着孔Hに
    おいて止着されるべきブリッジ・ストラップ21、および
    両端に当該ブリッジ・ストラップ21およびサポート片22
    をそれぞれ有する架橋部材20を一体的に備える眼鏡部品
    であって、 少なくとも前記サポート片22・22が超弾性合金で形成し
    てあることを特徴とするリムレス眼鏡のレンズ止着に用
    いるブリッジ。
JP1994000570U 1994-02-10 1994-02-10 リムレス眼鏡のレンズ止着機構、並びにこれに用いるエンドピースおよびブリッジ Expired - Lifetime JP3000955U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994000570U JP3000955U (ja) 1994-02-10 1994-02-10 リムレス眼鏡のレンズ止着機構、並びにこれに用いるエンドピースおよびブリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994000570U JP3000955U (ja) 1994-02-10 1994-02-10 リムレス眼鏡のレンズ止着機構、並びにこれに用いるエンドピースおよびブリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3000955U true JP3000955U (ja) 1994-08-16

Family

ID=43136950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994000570U Expired - Lifetime JP3000955U (ja) 1994-02-10 1994-02-10 リムレス眼鏡のレンズ止着機構、並びにこれに用いるエンドピースおよびブリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3000955U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH095675A (ja) * 1995-06-16 1997-01-10 Horikawa:Kk リムレス眼鏡におけるブリッジ及びリムレス眼鏡

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH095675A (ja) * 1995-06-16 1997-01-10 Horikawa:Kk リムレス眼鏡におけるブリッジ及びリムレス眼鏡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2841164B2 (ja) 眼鏡における回動方法及びその回動機構
JP3110736B1 (ja) リムレス眼鏡フレームおよびリムレス眼鏡
US6341864B1 (en) Clip-on auxiliary lenses utilizing an elastic jaw in the shape of half arch
JP2986376B2 (ja) リムレス眼鏡におけるブリッジ及びリムレス眼鏡
JP3000955U (ja) リムレス眼鏡のレンズ止着機構、並びにこれに用いるエンドピースおよびブリッジ
JP3089485U (ja) 前掛け式メガネフレーム
JPH1039261A (ja) ヒンジレス眼鏡テンプルの折り畳み機構
JP4084130B2 (ja) メガネフレーム
WO2000067066A1 (fr) Lunettes
US20020191149A1 (en) Clamping mechanism of spectacle lens
JP3007363U (ja) リムレス眼鏡のブラケツト
JP3009223U (ja) リムレス眼鏡におけるレンズ止着機構
JP3026450U (ja) 前掛け式メガネフレーム及び前掛けフレーム
JP3281311B2 (ja) リムレス眼鏡のレンズ止着機構
JP3099209U (ja) 前掛け式メガネフレーム
JP3021421U (ja) ツーポイント式眼鏡の変形防止具
JP3055879U (ja) 眼鏡のブラケットにおける装飾体の取り付け構造及びそれを備えた眼鏡
EP1114350B1 (en) Rimless spectacles with blanked metallic parts
JP3031878U (ja) バンド・ストラップ補完式リムレス眼鏡
JPH0125929Y2 (ja)
JP3006113U (ja) 眼鏡のブラケット智
JPH0710722U (ja) 前掛け式メガネフレーム
JP3010557U (ja) ツーポイント眼鏡のレンズ止着機構
JP2000019458A (ja) 眼鏡レンズの止着スリーブ部品と、同部品を用いたリムレス眼鏡のレンズ止着機構
EP0997763A1 (en) Spectacles