JP3003716U - メガネ - Google Patents

メガネ

Info

Publication number
JP3003716U
JP3003716U JP1994005953U JP595394U JP3003716U JP 3003716 U JP3003716 U JP 3003716U JP 1994005953 U JP1994005953 U JP 1994005953U JP 595394 U JP595394 U JP 595394U JP 3003716 U JP3003716 U JP 3003716U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
pin
screw
connecting member
glasses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994005953U
Other languages
English (en)
Inventor
康博 丹羽
Original Assignee
ツーリング眼鏡株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ツーリング眼鏡株式会社 filed Critical ツーリング眼鏡株式会社
Priority to JP1994005953U priority Critical patent/JP3003716U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3003716U publication Critical patent/JP3003716U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 リムを用いないで両レンズを連結部材によっ
て連結し、またレンズの外側にはヨロイを固定して構成
するメガネであって、連結部材及びヨロイにはレンズ外
周の一部に当接して拘束する当り片を持たず、視界を拡
大したメガネの提供。 【構成】 連結部材の両端にはビス孔を形成した止着部
を有し、止着部から所定の距離にピンを突出し、レンズ
に設けたビス孔にビスを通して固定すると共に、ピンを
レンズに形成したピン孔に嵌入し、同じくヨロイ13も
レンズ11にビス止めするとともに、ヨロイ13に突出
したピン20をレンズ11のピン孔18に嵌入して固定
する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はレンズを保持する為のリムを用いないで、左右のレンズを直接連結し 、またレンズ外側には智を固定したメガネに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、メガネはリムを形成して該リムにレンズを保持している。しかし近年 において、上記リムを用いないメガネが多用されるようになっている。該メガネ とは左右の両レンズを連結部材によって直接連結・固定するものであって、レン ズにはビス孔が貫通して上記連結部材から延びた止着片にビス止めされている。 そして該レンズの外側には、智が同じようにビス止めされる。勿論、該智にはツ ルが蝶番を介して折り畳み出来るように連結している。
【0003】 図4はこの種の従来メガネを表したものであり、図5は智1とレンズ2との連 結状態である。連結部材3とレンズ2との連結構造も基本的には同じであるが、 該智1には止着片4が延びていて、該止着片4とレンズ2がビス5にて固定され ている。しかし1本のビス5にてレンズ2と連結しても回転する為に、智1には 当たり片6が形成されていて、当たり片6はレンズ2の外周7に当接してレンズ が動かないように拘束している。
【0004】 リムを持たないこの種のメガネは該リムがレンズ周囲に存在しない為に、視野 が広くなるといった利点がある。またリムがない為に、メガネ全体が非常にスリ ム化し、勿論重量も軽くなって、長時間着用しても疲れが少ない。このような目 的で開発されたにかかわらず、上記当たり片が形成されることはそれだけ視野が 制限され、スリム化が阻害される。
【0005】 一方、この種のメガネは上記当たり片6がレンズ2の外周7に正しく当接した 状態で止着片4をレンズ2にビス止めしなければならない。すなわちレンズ面の 正確な位置にビス孔を加工しなければならない。このビス孔の加工はメガネを購 入する人に適したレンズを選んだところで行われ、勿論小売店での作業となる訳 であるが、該レンズ面の正確な位置にビス孔を加工することは容易でない。ビス 孔の位置がズレるならば、当然にして智1とレンズ2及び連結部材3とレンズ2 とはガタ付いてしまう。逆に固定出来ないといったこともある。
【0006】
【本考案が解決しようとする課題】
このように、リムを持たないメガネには上記のごとき問題がある。本考案が解 決しようとする課題はこの問題点であって、上記当たり片を無くすことで視野を 更に拡大したメガネであり、またレンズを連結する為のビス孔の加工を容易にす るメガネを提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案に係るメガネは、連結部材及び智に当たり片を持たない。該連結部材の 両端にはビス孔が形成され、レンズにもビス孔が設けられていて、両ビス孔には ビスが挿通して互いに連結している。そして連結部材にはピンを突出し、レンズ 面にもピン孔が形成されており、ピンはレンズ面のピン孔に嵌入し、上記ビスと ピンとでレンズと連結部材はガタ付くことなく固定される。
【0008】 同じように、智の端にもビス孔が形成され、またピンが突出している。そして レンズにもビス孔とピン孔が設けられていて、ビス孔にはビスが挿通し、ピンは ピン孔に嵌入して、智とレンズは連結・固定され、互いにガタ付くことはない。 本考案はレンズと連結部材及び智の連結形態に特徴を有すメガネであって、智と ツルの連結構造、並びに鼻当てパットの取着構造に関しては対象外である。
【0009】
【作用】
本考案は従来の当たり片を無くした代わりに、ピンを設けたものであり、ビス とピンとでレンズを固定する。したがって、レンズにはビス孔とピン孔が形成さ れることになるが、両孔の間隔がズレないように所定のゲージを用いる。この場 合、レンズとの位置関係が僅かにズレても両孔間距離が定まるならば、連結部材 及び智はガタ付くことなく固定される。以下本考案に係る実施例を図面に基づい て詳細に説明する。
【0010】
【実施例】
図1は本考案のメガネを示す実施例であり、その外観図を表している。同図か ら明らかなように、左右のレンズ11、11は連結部材12にて連結され、また レンズ外側には智13、13が固定されている。そして智13にはツル14が折 り畳み出来るように連結し、上記レンズ11、11を保持する為のリムを用いて いない。更に、連結部材12から支持脚が延びて、支持脚先端には鼻当てパット 15が取着されている。
【0011】 図2はレンズ11と智13との連結構造を示す実施例である。概略L型をした 智13はその端にリング状の止着部21を形成し、該止着部21はビス16を持 ってレンズ11に固定されていて、レンズ11と智13との間には樹脂製のワッ シャー17が介在している。すなわち樹脂製ワッシャーを介在することで金属が レンズ面に直接接しないようにしている。
【0012】 図3はレンズ11と智13との連結構造を示す断面図である。レンズ11には ビス孔18が貫通し、また該ビス孔18の近くにはピン孔19が形成されている 。一方、智13の端に形成した止着部21にも同じくビス孔が設けられていて、 ビス孔から所定の距離を隔ててピン20が突出している。そして上記樹脂製のワ ッシャー17は止着部21から智13にかけての領域をカバーし、智13の位置 にはアーム22を延ばしている。また、上記ビス孔18に嵌入するツバ24とピ ン孔19に嵌入するツバ24を有している。
【0013】 上記ツバ23、24には孔が貫通していて、これら孔にビス16及びピン20 が嵌合し、該ビス16にはナット25が螺合し、ナット25とレンズ面との間に は樹脂製ワッシャー26と金属製ワッシャー27が介在している。ところで、該 智13はレンズ11のビス孔18に取着されると共に、ピン20がピン孔19に 嵌入することで回転することなく固定される。
【0014】 上記ビス孔18及びピン孔19間距離は一定化し、その為に、これら各孔18 、19を加工する際には何らかのゲージを使用することになるが、レンズ11に 対しての位置関係が僅かにズレても両孔18、19間距離が正確であるならば上 記智13を取着することが出来る。従来は智に当たり片を形成している為に、該 当たり片がレンズ外周に正しく当接しなければならず、したがって、ビス孔の位 置はレンズとの位置関係が正確でなくてはならない。しかもレンズ形状が変化す るならばゲージは役に立たず、各レンズに合わせたゲージを準備しなくてはなら ない。
【0015】 同じように、連結部材12とレンズ11との連結構造を構成することが出来る 。すなわち、連結部材12の両端には止着部を形成し、該止着部をレンズにビス 止めするとともに、該止着部から僅かの間隔をおいてピンを突出し、該ピンはレ ンズ面のピン孔に嵌入させる。以上述べたように、本考案のメガネは連結部材及 び智をレンズにビス止めするとともに、突出したピンをレンズのピン孔に嵌入し たものであり、次のような効果を得ることが出来る。
【0016】
【考案の効果】
本考案のメガネはリムを有さずして、両レンズを連結部材で連結し、智はレン ズの外側に固定したものであるが、従来のような当たり片をなくしている為に視 野が拡大し、また更に軽くてスリムなメガネと成る。一方、上記連結部材及び智 は一本のビスでレンズに連結されるとともに、ピンがレンズのピン孔に嵌入して 固定される構造である為に、レンズにはビス孔とピン孔が所定の距離をおいて形 成されればよく、レンズとの位置関係が僅かにズレても上記連結状態に支障を来 すことはない。
【0017】 したがって、両孔間距離が正しく加工されるゲージを使用することで、小売店 は簡単に加工することが出来、該ゲージはレンズの形状が違っても使用可能とな る。更に、当たり片を連結部材及び智に形成する必要がない為に、これら部材の 製作は容易であるのみならず、デザインが適合する限り形状を異にする他のレン ズに兼用することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るメガネを表す実施例で、外観図を
示す。
【図2】レンズと智の連結構造を示す。
【図3】レンズと智の連結構造の断面図。
【図4】リムを持たない従来のメガネ。
【図5】従来のレンズと智の連結状態。
【符号の説明】
11 レンズ 12 連結部材 13 智 14 ツル 15 鼻当てパット 16 ビス 17 ワッシャー 18 ビス孔 19 ピン孔 20 ピン 21 止着部 22 アーム 23 ツバ 24 ツバ 25 ナット 26 樹脂製ワッシャー 27 金属製ワッシャー

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リムを持たないで両レンズを連結部材に
    て直接連結し、またレンズ外側にはツルを連結する為の
    智を固定するメガネにおいて、連結部材の両端にはビス
    孔を形成した止着部を有し、該止着部から所定の距離に
    ピンを突出し、レンズにはビス孔を貫通すると共にピン
    孔を形成し、該ビス孔にビスを挿通して連結部材とレン
    ズを締め付けし、またピンをピン孔に嵌入して固定した
    ことを特徴とするメガネ。
  2. 【請求項2】 リムを持たないで両レンズを連結部材に
    て直接連結し、またレンズ外側にはツルを連結する為の
    智を固定するメガネにおいて、智の端にはビス孔を形成
    した止着部を有し、該止着部から所定の距離にピンを突
    出し、レンズにはビス孔を貫通すると共にピン孔を形成
    し、該ビス孔にビスを挿通して智とレンズを締め付け
    し、またピンをピン孔に嵌入して固定したことを特徴と
    するメガネ。
  3. 【請求項3】 上記連結部材及び智とレンズ面との間に
    は樹脂製のワッシャーを介在し、該ワッシャーにはビス
    孔及びピン孔に嵌入するツバを形成した請求項1または
    請求項2記載のメガネ。
JP1994005953U 1994-04-28 1994-04-28 メガネ Expired - Lifetime JP3003716U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994005953U JP3003716U (ja) 1994-04-28 1994-04-28 メガネ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994005953U JP3003716U (ja) 1994-04-28 1994-04-28 メガネ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3003716U true JP3003716U (ja) 1994-11-01

Family

ID=43139658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994005953U Expired - Lifetime JP3003716U (ja) 1994-04-28 1994-04-28 メガネ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3003716U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS636521A (ja) * 1986-06-26 1988-01-12 Hoya Corp 縁なし眼鏡の製造方法
JPS644419B2 (ja) * 1981-10-13 1989-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS644419B2 (ja) * 1981-10-13 1989-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS636521A (ja) * 1986-06-26 1988-01-12 Hoya Corp 縁なし眼鏡の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3073737B2 (ja) 光学レンズ固定用の留め金
JPH0723320U (ja) 眼鏡テンプルの接合構造
US5861933A (en) Spectacle frame and method for securing organic lenses thereto
JPH1184321A (ja) 眼鏡部品の連結構造
JP3003716U (ja) メガネ
US2243681A (en) Ophthalmic mounting
KR102234023B1 (ko) 렌즈의 고정력을 향상시킨 안경
JP3008107U (ja) メガネ
JPS6220528B2 (ja)
JP3004813U (ja) メガネ及びメガネ用ビス
JP3005683U (ja) メガネ
JP2006509236A (ja) 眼鏡組立体及び眼鏡組立体用固定装置
JP3009460U (ja) ツーポイント眼鏡フレームのレンズ止着機構
JPS6228443B2 (ja)
JP3002343U (ja) メガネフレームの鼻当てパット支持脚の取着構造
JP3080157U (ja) メガネフレームの鼻当てパット及び鼻当てパットの取付け構造
JP3281311B2 (ja) リムレス眼鏡のレンズ止着機構
JP3011176U (ja) リムを持たないメガネ
JPH0882772A (ja) 眼鏡部品の締着構造および眼鏡
KR200405194Y1 (ko) 무테안경의 렌즈와 안경다리 회전방지구조
JP3010786U (ja) メガネ用矯正レンズの穴明け加工治具
JP3025354U (ja) メガネフレーム
KR200164566Y1 (ko) 유연한브리지를갖는안경
JP3031878U (ja) バンド・ストラップ補完式リムレス眼鏡
JPH07325274A (ja) フレーム付眼鏡における眼鏡部品の連結構造