JP3009460U - ツーポイント眼鏡フレームのレンズ止着機構 - Google Patents

ツーポイント眼鏡フレームのレンズ止着機構

Info

Publication number
JP3009460U
JP3009460U JP1994011851U JP1185194U JP3009460U JP 3009460 U JP3009460 U JP 3009460U JP 1994011851 U JP1994011851 U JP 1994011851U JP 1185194 U JP1185194 U JP 1185194U JP 3009460 U JP3009460 U JP 3009460U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
end piece
fitting member
bridge
fastening mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994011851U
Other languages
English (en)
Inventor
達也 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hasegawa Optical Co Ltd
Original Assignee
Hasegawa Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hasegawa Optical Co Ltd filed Critical Hasegawa Optical Co Ltd
Priority to JP1994011851U priority Critical patent/JP3009460U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3009460U publication Critical patent/JP3009460U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レンズ止着部のガタつきを確実に防止できる
とともに、組み立て作業が格段に容易なツーポイント眼
鏡フレームのレンズ止着機構を提供すること。 【構成】 エンドピース2の端部に、レンズ止着孔11内
壁に食い込むべき尖突起41を胴周に備える嵌合部材4を
設け、この嵌合部材4を止着孔11に緊嵌せしめた状態
で、エンドピース2端部とプラスチックレンズ1とをネ
ジ止めするという技術的手段を採用した。 【効果】 嵌合部材に備えた尖突起のプラスチックレン
ズへの食い込みを利用しているので、眼鏡レンズ加工も
円形状の止着孔をただ一つ穿設するだけで良く、従来品
とは異なって、眼鏡小売店においても、ツーポイント眼
鏡の組み立て作業を簡単に行なうことができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、所謂ツーポイント式リムレス眼鏡におけるレンズ止着機構の改良に 関するものであり、レンズ止着部のガタつきを確実に防止するとともに、従来の ツーポイント眼鏡に比して組み立て作業が格段に容易になり、よりシンプルなデ ザインのツーポイント眼鏡フレームを提供することが可能となる。
【0002】
【従来の技術】
最近、視野が広くて軽量で、デザイン的にスッキリとした眼鏡フレームが好評 を博しており、特に、眼鏡レンズの周縁近傍に止着孔を穿ち、この止着孔におい て、鼻当パッドを垂設したブリッジ部品や、耳掛テンプルを枢着したエンドピー ス部品を、直にネジ止めして成る所謂「ツーポイント式リムレス眼鏡」の人気が 高い。
【0003】 ところが、このツーポイント式リムレス眼鏡には同時に、このネジ止めしたレ ンズ止着部が簡単にガタついてしまうという欠点があった。従来のツーポイント 眼鏡においては、ネジ止めしたブリッジ部品及びエンドピース部品がこのネジ止 め部を中心に回動してしまうのを防ぐために、ブリッジ部品及びエンドピース部 品にそれぞれ、レンズ側面に当接すべきサポート片を設けることによって、眼鏡 レンズの確実止着を図っている。
【0004】 しかしながら、ツーポイント眼鏡は構造がシンプルであるが故に、眼鏡フレー ムに加わる外力がこのレンズ止着部に集中しやすく、眼鏡を使用しているうちに ブリッジ部品やエンドピース部品自体が変形することが多く、このブリッジ部品 やエンドピース部品の変形によって、サポート片とレンズ側面との当接状態が不 十分となり、その結果、エンドピース部品等がネジ止め部で回動してしまいレン ズ止着部がガタつくことになった。
【0005】 さらに、このタイプのレンズ止着機構にあっては、サポート片とレンズ止着孔 との間隔がとても重要になることから、この止着孔の穿設作業は、眼鏡レンズの 形状等に応じて高精度に行なわねばならず、眼鏡小売店等においては、この止着 孔の穿設作業を行なうことは困難であり、ほとんどオーダーメード的な眼鏡組み 立てに依っていたのが現状であった。
【0006】 また他にも、エンドピース部品等の回動を防ぐために、眼鏡レンズ側縁に係止 溝を設け、エンドピース部品等をこの係止溝に嵌めた状態で止着孔においてネジ 止めするタイプのレンズ止着機構や、或いは眼鏡レンズに止着孔を二つずつ設け この二個一対の止着孔にエンドピース部品をネジ止めするタイプのレンズ止着機 構が提案されている。しかし、前者の係止溝タイプにあっては、止着孔と係止溝 との間隔が正確でなければならず、また、後者の二つ孔タイプにあっても、この 二個一対の止着孔同士の間隔が正確でなければならないことから、これら両タイ プのレンズ止着機構にあっても、その組み立て作業にはやはり高度な加工技術が 必要であり、小売店等で簡単にツーポイント眼鏡を組み立てるわけにはいかなか ったのである。
【0007】 さらに他にも、レンズ止着孔を四角形状に穿設し、この四角形状の止着孔へ同 形状のエンドピース端部をぴったりと嵌合させることによりエンドピースの回動 を防止しようとするレンズ止着機構が提案されている。このタイプの場合には、 眼鏡レンズに止着孔を一つ穿設する作業を施すだけで済み、その穿設位置もある 程度、融通が効くようになったのであるが、しかしながら、この止着孔を四角形 状に形成するには、正確で特殊な穴開け技術を駆使しなければならず、小売店等 における組み立て作業が困難であることには変わりなく、眼鏡購買者の要求に素 早く対応することができず、またツーポイント眼鏡の製造コストを押し上げる結 果となっていたのである。
【0008】
【解決すべき技術的課題】
本考案は、ツーポイント式眼鏡における従来のレンズ止着機構に上記のような 難点があったことに鑑みて為されたものであり、レンズ止着孔におけるネジ止め 部それ自体が、エンドピース部品等の回動を確実に防ぐ役割を果たし、しかも、 従来品よりも、その組み立て作業が格段に容易になり、且つその構成もシンプル なツーポイント式眼鏡フレームにおけるレンズ止着機構を提供することを技術的 課題とするものである。
【0009】
【課題解決のために採用した手段】
本考案は、周縁近傍に円形状の止着孔11を穿設したプラスチックレンズ1と、 エンドピース2或いはブリッジ3とを、前記止着孔11においてネジ止めするレン ズ止着機構において、 前記エンドピース2或いはブリッジ3の端部に、前記止着孔11内壁に食い込む べき一つ或いは二つ以上の尖突起41を胴周に備える嵌合部材4を固設し、この嵌 合部材4をプラスチックレンズ1の止着孔11へ緊嵌せしめた状態で、エンドピー ス2、或いはブリッジ3の端部とプラスチックレンズ1とをネジ止めするという 技術的手段を採用することによって上記課題を解決した。
【0010】
【実施例】
以下、本考案を添付図面に示す実施例に基づいて詳しく説明する。なお、図1 は本実施例レンズ止着機構を用いて組み立てたツーポイント眼鏡フレームの全体 斜視図、図2は同レンズ止着機構の拡大分解斜視図、図3は本考案に係るレンズ 止着機構の変形例の拡大分解斜視図である。
【0011】 図中、符号1で指示するものは、左右一対の合成樹脂製の所謂プラスチック眼 鏡レンズであり、このプラスチックレンズ1の周縁近くには各々2か所ずつ、レ ンズ止着のための円形状の止着孔11・11が穿設されている。図中、符号2で指示 するものは、耳掛テンプル9を折り畳み自在に軸支するエンドピースであり、こ のエンドピース2は、左右一対の眼鏡レンズ1・1の外側の止着孔11にそれぞれ 止着される。図中、符号3で指示するものは、鼻当てパッド8・8を垂設したブ リッジであり、このブリッジ3は左右一対の眼鏡レンズ1・1の内側の止着孔11 に止着される。
【0012】 本考案は、上記のプラスチックレンズ1と、エンドピース2或いはブリッジ3 の端部とを止着するレンズ止着機構に関するものであり、以下、図2を参照しな がら、プラスチックレンズ1とエンドピース2との止着部分を例に本考案に係る レンズ止着機構を詳しく説明する。
【0013】 図2中、符号4で指示するものが本考案の特徴となる嵌合部材である。本実施 例における嵌合部材4は、胴周面に多数の尖突起41・41…を備えた歯車形状に形 成されており、先端部が眼鏡中心方向へ屈曲したエンドピース2の、該先端部の 内側に固定される。嵌合部材4に形成される尖突起41の高さは、嵌合部材4固定 基部から先端側へ向かって小さくなるテーパ形状になっており、またこの歯車状 嵌合部材4の中心位置からは雄ねじを刻設したボルト部材42が突設されている。
【0014】 エンドピース2端部に設けたこの嵌合部材4を、プラスチックレンズ1に穿設 した円形状の止着孔11に緊嵌する。嵌合部材4の尖突起41・41…をプラスチック レンズ1の止着孔11内壁に食い込ませるようにしながら嵌合部材4を止着孔11に 差し込むのである。そして、この嵌合部材4とプラスチックレンズ1との緊嵌状 態を、前記ボルト部材42にナット5を螺合し締結することによって固定する。
【0015】 このレンズ止着機構によって、従来レンズ止着部のガタつきの原因であった、 止着孔11を中心とするエンドピース2の回動は確実に防止することができる。こ のレンズ止着状態においては、尖突起41・41…が止着孔11の内壁に食い込んでい るため、嵌合部材4が円形状の止着孔11内で回転することはなく、この嵌合部材 4はエンドピース2の端部に固定されているからである。
【0016】 このように、本考案レンズ止着機構にあっては、エンドピース2或いはブリッ ジ3のレンズ止着部におけるガタつきの防止を、エンドピース等に付設したサポ ート片のレンズ側面支持によるのではなく、前記尖突起41のプラスチックレンズ 1への食い込みを利用することによって実現しているので、このレンズ止着機構 を用いて組み立てたツーポイント眼鏡にあってはサポート片を排除した分、その 構成が従来品よりもシンプルになり、見た目にもすっきりとしたスマートなデザ インに仕上げることが可能である。
【0017】 しかも、本考案レンズ止着機構は、その組み立て作業も格段に簡素化できる。 つまり、本考案レンズ止着機構においては、プラスチックレンズ1に穿設する止 着孔11が円形状であっても、尖突起41の食い込み作用にてレンズ止着部のガタ付 きを防止することができるのである。従来品のように、特殊で高度な穴開け技術 を駆使して、レンズ止着孔を、例えば四角形状等の非円形状に穿設する必要がな く、例えば眼鏡小売店においても、眼鏡レンズに造作無く止着孔を穿設して簡単 に眼鏡フレームを製することが可能なのである。
【0018】 以上、実施例をもって、本考案に係るツーポイント眼鏡フレームのレンズ止着 機構を説明してきたが、本考案は上記実施例に限定されるものではなく「実用新 案登録請求の範囲」の記載内において種々の変更が可能である。
【0019】 例えば、上記実施例においては、嵌合部材4の胴周に多数の尖突起41・41…を 形成し嵌合部材4を歯車形状に形成しているが、この尖突起41は、止着孔11の内 壁に食い込むことによって止着孔11内で嵌合部材4が回動するのを防止できれば 足り、嵌合部材4の胴周面に尖突起41を一つのみ設けるようにしても良く、また プラスチックレンズ1よりも硬質であれば、この嵌合部材4を合成樹脂材で形成 しても良い。
【0020】 また、上記実施例では、嵌合部材4にボルト部材42を突設し、このボルト部材 42にナット5を螺合し締結することによって、止着孔11に緊嵌した嵌合部材4と プラスチックレンズ1とをネジ止めするように構成しているが、嵌合部材4とプ ラスチックレンズ1とのネジ止め固定手段は、この実施例に限定されるものでは なく、図3に示すように、嵌合部材4に雌ねじ部43を設け、この雌ねじ部43にワ ッシャ7を介してビス6を螺合し締結するように構成しても良い。嵌合部材4等 の製作の容易さ、或いは眼鏡全体のデザイン性を考慮して選択すれば良い。
【0021】
【本考案の効果】
以上、実施例をもって説明したとおり、本考案に係るツーポイント眼鏡フレー ムのレンズ止着機構にあっては、エンドピース或いはブリッジの端部に、胴周に 尖突起を備えた嵌合部材を設け、この尖突起がレンズ止着孔の内壁に食い込むよ うに、嵌合部材を止着孔に緊嵌せしめてネジ止めしているので、止着孔において 嵌合部材が回動することはなく、従来品のようにレンズ側面を支持すべきサポー ト片をエンドピース或いはブリッジに付設せずとも、エンドピース或いはブリッ ジ部品の止着孔におけるガタつきを確実に防止することができる。サポート片を 除去した分、構成がよりシンプルなツーポイント眼鏡フレームを提供することが 可能となるのである。
【0022】 また、本考案レンズ止着機構は、嵌合部材の胴周に備えた尖突起のプラスチッ クレンズへの食い込みを利用することによって、止着孔における回動防止を実現 しているので、眼鏡レンズに対する加工も円形状の止着孔をただ一つ穿設するだ けで良い。したがって、従来品のように、止着孔の穿設位置を高精度に保つ必要 もなく、また特殊な穴開け技術を駆使して止着孔を例えば四角形状等の非円形状 に穿設する必要もない。本考案レンズ止着機構を採用すれば、眼鏡小売店におい ても、ツーポイント眼鏡フレームの組み立て作業を簡単に行なうことが可能とな るのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例レンズ止着機構を用いて組み立てたツ
ーポイント眼鏡フレームの全体斜視図である。
【図2】本実施例レンズ止着機構の拡大分解斜視図であ
る。
【図3】本考案に係るレンズ止着機構の変形例の拡大分
解斜視図である。
【符号の説明】
1 プラスチックレンズ 11 止着孔 2 エンドピース 3 ブリッジ 4 嵌合部材 41 尖突起 42 ボルト部材 5 ナット

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周縁近傍に円形状の止着孔11を穿設した
    プラスチックレンズ1と、エンドピース2或いはブリッ
    ジ3とを、前記止着孔11においてネジ止めするレンズ止
    着機構であって、 前記エンドピース2或いはブリッジ3の端部に、前記止
    着孔11の内壁に食い込むべき一つ或いは二つ以上の尖突
    起41を胴周に備える嵌合部材4を固設し、この嵌合部材
    4をプラスチックレンズ1の止着孔11へ緊嵌せしめた状
    態で、エンドピース2或いはブリッジ3の端部とプラス
    チックレンズ1とをネジ止めしたことを特徴とするツー
    ポイント眼鏡フレームのレンズ止着機構。
  2. 【請求項2】 エンドピース2或いはブリッジ3の端部
    に固設した嵌合部材4に雄ねじを刻設したボルト部材42
    を突設し、このボルト部材42の雄ねじに対応するナット
    5により、エンドピース2或いはブリッジ3の端部とプ
    ラスチックレンズ1とをネジ止めしたことを特徴とする
    請求項1記載のツーポイント眼鏡フレームのレンズ止着
    機構。
  3. 【請求項3】 エンドピース2或いはブリッジ3の端部
    に固設した嵌合部材4の胴周に形成された尖突起41の高
    さが、嵌合部材4の固設基部から先端側へ向かって小さ
    くなるテーパ形状になっていることを特徴とする請求項
    1又は請求項2記載のツーポイント眼鏡フレームのレン
    ズ止着機構。
  4. 【請求項4】 エンドピース2或いはブリッジ3の端部
    に固設した嵌合部材4が、硬質合成樹脂から成ることを
    特徴とする請求項1〜請求項3の何れか一つに記載のツ
    ーポイント眼鏡フレームのレンズ止着機構。
JP1994011851U 1994-09-26 1994-09-26 ツーポイント眼鏡フレームのレンズ止着機構 Expired - Lifetime JP3009460U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994011851U JP3009460U (ja) 1994-09-26 1994-09-26 ツーポイント眼鏡フレームのレンズ止着機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994011851U JP3009460U (ja) 1994-09-26 1994-09-26 ツーポイント眼鏡フレームのレンズ止着機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3009460U true JP3009460U (ja) 1995-04-04

Family

ID=43145252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994011851U Expired - Lifetime JP3009460U (ja) 1994-09-26 1994-09-26 ツーポイント眼鏡フレームのレンズ止着機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3009460U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8608309B2 (en) Eyeglass system
US6264325B1 (en) Rotatable lens eyeglasses
JPH01134421A (ja) 眼鏡枠にレンズを固定する装置
JP3009460U (ja) ツーポイント眼鏡フレームのレンズ止着機構
JPH0392626U (ja)
JP3089485U (ja) 前掛け式メガネフレーム
KR102234023B1 (ko) 렌즈의 고정력을 향상시킨 안경
JP3009223U (ja) リムレス眼鏡におけるレンズ止着機構
JPS6156486B2 (ja)
KR101832140B1 (ko) 안경의 템플 힌지장치
JP3039025U (ja) 鼻当てパッドの箱足連結構造
JPH0710722U (ja) 前掛け式メガネフレーム
JP3003716U (ja) メガネ
JPH0882772A (ja) 眼鏡部品の締着構造および眼鏡
JP3010557U (ja) ツーポイント眼鏡のレンズ止着機構
JP3031878U (ja) バンド・ストラップ補完式リムレス眼鏡
EP0997763A1 (en) Spectacles
JPH0843772A (ja) リムレス眼鏡におけるフレーム要素の取付構造
JP3003032U (ja) ツーポイント眼鏡
JPH0722656Y2 (ja) プラスチック製眼鏡
JPH0618338Y2 (ja) 眼鏡の丁番用座金
JP3011116U (ja) ツーポイント眼鏡のレンズ止着機構
JP2001264704A (ja) 眼鏡テンプルの連結機構
JP3011372U (ja) ツーポイント眼鏡レンズ止着機構
JPH0343625U (ja)