JP3004529B2 - ファクシミリ通信方法および通信装置 - Google Patents

ファクシミリ通信方法および通信装置

Info

Publication number
JP3004529B2
JP3004529B2 JP6070183A JP7018394A JP3004529B2 JP 3004529 B2 JP3004529 B2 JP 3004529B2 JP 6070183 A JP6070183 A JP 6070183A JP 7018394 A JP7018394 A JP 7018394A JP 3004529 B2 JP3004529 B2 JP 3004529B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fax
faxes
speed
site
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6070183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06350780A (ja
Inventor
セティオノ アムバーグ リナデゥイ
リー ディンゲー ジュニア. ワラース
イルビング フェルトン マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH06350780A publication Critical patent/JPH06350780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3004529B2 publication Critical patent/JP3004529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32037Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
    • H04N1/3208Transmitting a plurality of separate messages to a common destination in a single transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00095Systems or arrangements for the transmission of the picture signal
    • H04N1/001Systems or arrangements for the transmission of the picture signal specially adapted for transmission via digital wireline networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32037Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/324Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/324Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
    • H04N1/32406Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange in connection with routing or relaying, e.g. using a fax-server or a store-and-forward facility
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/324Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
    • H04N1/32406Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange in connection with routing or relaying, e.g. using a fax-server or a store-and-forward facility
    • H04N1/32411Handling instructions for routing or relaying
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only
    • H04N1/33323Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only transmission mode only, e.g. speed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33338Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor adapting to particular facsimile group, e.g. G3
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3222Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of processing required or performed, e.g. forwarding, urgent or confidential handling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33342Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of transmission mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33342Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of transmission mode
    • H04N2201/3335Speed or rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ通信シス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】ファクシミリ(ファクス)通信がビジネ
ス界の至る所に存在するようになったため、ファクス装
置は、大量のファクスを使用するエンドユーザやファク
スサービス提供者から、コスト縮小の手段として、装置
によって提供されるファクス電気通信の効率を改善する
ようにという圧力がファクス装置提供者にかかってい
る。装置提供者は、ファクス受信通知、宛先装置が話中
または受信障害の場合の自動ファクス送信再試行、受信
者のリストによるファクスの自動同報、ピーク外時間中
の割引料金を利用する遅延ファクス送信、連続バッチに
よる一時に複数のファクスの宛先ファクスサーバへの高
速データ伝送、および、宛先ファクスサーバによる最終
受信者へのファクスのバッチの分配とともに、蓄積転送
ファクスサービスを提供するファクスサーバを含むさま
ざまな改善によって応答してきた。このようなサーバの
例として、AT&Tのファクスアテンダントシステム(F
AX Attendant SystemTM)がある。もう1つの例が、米国
特許第4,994,926号に記載されている。バッチ
伝送方式の例は、この米国特許および米国特許第5,0
84,770号、ならびに欧州特許出願公開第0480
634A2号に記載されている。高速データ伝送方式の
例は、米国特許第4,910,610号、米国特許第
5,117,453号、および米国再発行特許第31,
182号にある。さらに、リコーのFAX7000D
は、連続して受け付けた複数のグループ3ファクスを伝
送用に単一のグループ4ファクスへとバンドルし、バン
ドルされたグループ4ファクスを構成するファクスを印
刷することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】われわれは、ファクス
通信で続いている非効率性は、バッチおよび高速データ
伝送のモードにおいても、ファクスのサーバ間伝送のた
めには個別のファクスを個別のファクスとして扱うこ
と、すなわち、収集および分配のために個別のファクス
をシーケンシャルな通信として扱うことに従来技術が固
執していることに起因すると認識している。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、複数の
グループ3ファクスのような低速ファクスが、1個また
は複数のチャネルを通じて同時に収集され、単一のファ
クスに結合され、単一のグループ4ファクスのような高
速ファクスとして送信される。この単一の高速ファクス
は、受信端で受信され、構成する個々のファクスに分離
され、構成するファクスはもとのグループ3ファクスの
ような低速ファクスとして1個または複数のチャネルを
通じて複数の宛先へ分配される。これによって、多対1
−1対多伝送プロセスが実現される。複数の低速ファク
スの同時収集によって、大幅な時間節約およびシステム
容量の増大が実現される。また、本発明によれば、伝送
が高速、従って短時間であるため、サーバ間伝送ファシ
リティの効率的使用をすることができる。呼の高いコス
トの期間である設定および切断時間が大幅に短縮され
る。これによって、コストの縮小とともに、伝送網の輻
輳が縮小される。さらに、伝送路のルーティングノード
あるいは交換ノードは、アドレシングまたはルーティン
グのために、ファクスのバンドルを単一のファクスとし
て扱うことができる。これによって、この伝送によって
網のノードにかかる計算量が縮小される。本発明は、長
時間の複数のファクスの送信に比べて、比較的短時間の
単一のファクスの送信に対してファクスキャリアによっ
て課金されるため、ファクス送信者にも利益がある。受
信端でも、高速ファクスを構成する低速ファクスのいく
つかの宛先への同時分配によって、送信端と同様の効率
が達成される。
【0005】
【実施例】図1に、例示的なファクス通信システムのブ
ロック図を示す。システムは、通常、通信網9によって
相互接続された、互いにリモートである2つのサイト1
および2に存在するファクス装置からなる。サイト1お
よび2は、例えば、相異なる地域または2つの国に位置
する2つの会社である。網9は、例えば、私設または公
衆電話網である。サイト1および2のそれぞれのファク
ス装置は、通常、個々のサイトにサービスする網9の一
部である交換機14によって網9に接続される。各交換
機14は、例えば、ローカル電話中央局または構内交換
機(PBX)である。
【0006】各サイト1または2のファクス装置は、通
常、電話線15(または他のローカルファシリティ)を
通じて交換機に接続された複数のグループ3(G3)フ
ァクス端末13からなり、電話線15を通じて通常のG
3プロトコルを使用して通信する。G3ファクスシステ
ムは、国際電話電信諮問委員会(CCITT)のレッド
ブックの勧告T.4およびT.30によって国際的に規
定されている。勧告T.30によれば、G3ファクス信
号はアナログ信号であり、そのデータ速度は低速の毎秒
9600ビット(9600bps)またはそれ以下であ
る。
【0007】本発明によれば、各サイト1または2のフ
ァクス装置はさらにファクスゲートウェイ10を有す
る。ファクスゲートウェイ10は、ローカルサイトの複
数のファクス端末13に高度なサービスを提供するファ
クスサーバである。サイト1を例にとれば、そのファク
スゲートウェイ10は、サイト2のようなリモートのサ
イト宛にサイト1のファクス端末13によって送信され
たG3ファクスを交換機14を通じて受信し、受信した
複数のG3ファクスを1つのグループ4(G4)ファク
スにバンドルし、そのG4ファクスを、網9を通じてリ
モートのサイト2のファクスゲートウェイ10へ送信す
る。サイト2では、ローカルのファクスゲートウェイ1
0は送信されてきたG4ファクスを受信し、構成するG
3ファクスへとアンバンドルし、そのG3ファクスを、
ローカルの交換機14を通じて、これらのファクスの受
信者であるローカルのファクス端末13へ送信する。G
4ファクスシステムはCCITTレッドブック勧告T.
5およびT.6、およびCCITTブルーブック勧告
T.563によって国際的に規定されている。勧告T.
5によれば、G4ファクス信号は毎秒64キロビット
(64Kbps)のデータ速度、または、公衆電話交換
網(一般に56Kbpsと解釈されている)のデータ速
度を有するディジタル信号である。
【0008】例えば、各ファクスゲートウェイ10はG
4ファクス端末12およびAT&Tのファクスアテンダ
ントシステム11を使用して実現される。G4ファクス
端末12は、リコーFAX7000Dのような通常の市
販の装置である。これは、G4信号によって通信するた
めのISDN基本群インタフェース(BRI)電話線1
7によって交換機14に接続される。ファクスアテンダ
ントシステム11は、複数のユーザにファクス蓄積転送
メッセージングサービスを提供する市販のシステムであ
る。これは通常、複数のG3ファクス端末13とG3信
号によって通信するための複数のアナログ電話線16に
よって交換機14に接続される。
【0009】G4ファクス端末12およびファクスアテ
ンダントシステム11はそれぞれBRIラインインタフ
ェース回路100および101を有する。回路100お
よび101は、通常のデータ転送によって通信するため
のISDN電話線18によって相互に接続される。G4
ファクス端末12の内部コントローラ(図示せず)は、
通常の文書リーダ(図示せず)からの標準入力を回路1
00にリダイレクトし、通常の文書プリンタ(図示せ
ず)からの標準出力を回路100にリダイレクトするよ
うに再プログラムされている。その結果、端末12は、
ライン18で受信したデータをG4ファクスとしてライ
ン17上に送信し、ライン17で受信したG4ファクス
をデータとしてライン18上に送信する。
【0010】ファクスゲートウェイ10のもう1つの実
現として、G4ファクス端末12の機能をファクスアテ
ンダントシステム11内に直接設計し、独立型の端末1
2を除去することにより、システム11がG4信号フォ
ーマットで交換機14と直接通信するようにすることが
できる。これによって、ライン18を通じてファクスア
テンダントシステム11との間でG4ファクスデータを
通信する際の遅延が除去され、G4ファクスデータがG
4速度より高いデータ速度でシステム11内の記憶装置
との間で移動することが可能となり、最大のデータスル
ープットが達成される。
【0011】使用時において、ファクスゲートウェイ1
0とユーザとの対話は、ファクスアテンダントシステム
11とユーザとの対話と実質的に同一である。まず、フ
ァクスを送信しようとしているサイト1のユーザを考え
ると、このユーザは通常のようにして、ファクス端末1
3を使用して、サイト1のファクスアテンダントシステ
ム11とのコンタクトを確立する。コンタクトは、交換
機14およびアナログライン16を通じて、プロセッサ
103によって確立される。プロセッサ103は、図2
のステップ200で、呼を受信し、ステップ202で、
通常のようにしてユーザと通信し、例えばユーザの識別
情報およびファクスの受信者の電話番号(着電話番号)
のような通常の情報を取得する。プロセッサ103はま
たステップ202で、ユーザが希望するファクスの送信
時刻を取得する。これは、例えば、単に、ファクスの即
時送信または経済的送信のいずれを希望するかという通
常の指示である。次に、プロセッサ103は、ステップ
204で、着電話番号をチェックし、そのファクスをど
のように処理するかを決定する。プロセッサ103は、
そのメモリ内に、ファクスゲートウェイ10によってサ
ービスされるサイト2のようなリモートのサイトを識別
するエントリ171を含むテーブル170を有してい
る。例えば、テーブル170の各エントリ171はファ
クスゲートウェイ10によってサービスされる国コード
およびエリアコードを含むフィールド172と、サービ
ス中のファクスゲートウェイ10を識別するフィールド
173とを有する。ステップ206で、プロセッサ10
3は着電話番号をチェックし、国コードまたはエリアコ
ードを含むかどうかを判定する。それらを含まないもの
は、サイト1内のローカル配送とみなされ、ステップ2
10で、プロセッサ103はその宛先へのファクスを通
常のファクスアテンダントシステム11のようにして処
理する。着電話番号が国コードまたはエリアコードを含
む場合、ステップ208で、プロセッサ103はそのコ
ードをテーブル170のエントリ171のフィールド1
72と比較し、一致するものを探索する。一致するもの
がある場合、その着番号はファクスゲートウェイ10に
よってサービスされることを示す。テーブル170内に
一致するものがない着番号に対しては、ステップ210
で、プロセッサ103はそのファクスを通常のファクス
アテンダントシステム11のように処理する。
【0012】テーブル170内に一致するものがあった
着電話番号に対して、ファクスゲートウェイサービスが
その宛先のために提供され、ステップ212で、プロセ
ッサ103は一致したエントリ171のフィールド17
3からゲートウェイIDを取得する。次に、ステップ2
12で、プロセッサ103は、内部の送信フラグ196
の状態をチェックする。内部送信フラグ196は、ファ
クスアテンダント11が現在データを端末12へ送信中
であるかどうかを示す。このフラグがセットされている
場合、送信を実行中であり、プロセッサ103はフラグ
196がクリアされるまで待機する。ステップ212
で、送信フラグ196がクリアされたことがわかった場
合、ステップ214で、プロセッサ103はユーザから
ファクスを取得し、それをメモリに蓄積する。この蓄積
は、すべての着番号がテーブル170の同一のものに一
致した場合には、特定のファクスゲートウェイに対する
ファクスディレクトリ161内に行われ、着番号に対し
てテーブル170内で複数の一致するものがあった場合
にはマルチサイトファクスディレクトリ160内に行わ
れる。次に、ステップ216で、プロセッサ103は、
このファクスのエントリ181をスケジュール待ち行列
180に挿入する。待ち行列180は、蓄積されている
これから送信すべきすべてのファクスの希望送信時刻順
のリストである。各エントリ181は、希望送信時刻を
示す時刻フィールド183、対応するファクスを識別す
るファクスIDフィールド184(例えばファクスが蓄
積されているメモリ内のポインタ)、および、サービス
するファクスゲートウェイ10を識別する内容(これは
テーブル170からステップ211で取得されたもので
ある)を有するゲートウェイIDフィールド182を有
する。希望送信時刻が「即時」であるすべてのファクス
のエントリ181はスケジュール待ち行列180の先頭
に置かれる。次に、ステップ218で、プロセッサ10
3は、図2の動作を終了する。
【0013】重要なことであるが、プロセッサ103
は、同時に(タイムシェアリング的に)複数の図2の動
作を実行し、各動作は相異なるG3ファクス端末13と
通信することが可能である。
【0014】起動時から、プロセッサ103はほぼ連続
的に(他の動作とタイムシェアリング的に)図3の動作
を実行する。ステップ300で、この動作の実行を開始
すると、プロセッサ103は、ステップ302で、スケ
ジュール待ち行列180のエントリ181の時刻フィー
ルド183の内容をチェックする。ステップ304で、
フィールド183の内容が現在の時刻に一致するもの、
または、その希望送信時刻が「即時」でなあることを示
しているものが存在しないと判定された場合、プロセッ
サ103は単にステップ302に復帰し、(永久に)チ
ェックを反復する。しかし、ステップ304で、いずれ
かのエントリ181のフィールド183の内容が現在の
時刻に一致するか、または、このファクスの希望送信時
刻が「即時」であることを示していると判定された場
合、ステップ306で、プロセッサ103は、そのよう
な最初のエントリ181、および、それと同じサイト宛
の(すなわち、ゲートウェイIDフィールド182の内
容が同一の)他のすべてのエントリ181をスケジュー
ル待ち行列180から取り出し、ステップ308で、そ
れらをそのサイトに対する送信ディレクトリ195に入
れる。次に、ステップ312で、プロセッサは上記の送
信フラグ196をセットし、ステップ302に復帰す
る。このようにして、この時刻にファクスが送信される
べき相異なる各ゲートウェイ10に対して、別々の送信
ディレクトリ195が作成される。
【0015】ステップ312での送信フラグ196のセ
ットにより、図4のステップ400で、送信器動作が読
み出される。この動作の実行を開始すると、ステップ4
02で、プロセッサ103は、送信ディレクトリ195
のうちの1つにアクセスする。ステップ404で、アク
セスした送信ディレクトリ195のそれぞれに対して、
プロセッサ103はヘッダレコード190を作成し、対
応するファクスをファクスディレクトリ160または1
61からメモリ内の送信ファイル191へ転送する。ヘ
ッダレコード190は、ファクスのファクス配送属性を
含む。これは、例えば、送信ファイル191内の対応す
るファクスを識別するファクス番号と、その対応するフ
ァクスをどう処理するかに関する受信端への命令として
使用される動作フィールドとからなる。これらの命令
は、例えば、特定のユーザのメールボックスにファクス
を格納する命令、ファクスを特定の電話番号へ送信する
命令、または、ファクスを他のファクスゲートウェイ1
0へ再送する命令である。プロセッサ103は、図2の
ステップ202でファクス送信者から収集された情報に
基づいてヘッダを作成する。レコードの終端は、例え
ば、レコード終了フラグでマークされる。
【0016】アクセスされた送信ディレクトリ195に
おいて識別された各ファクスのヘッダレコード180を
作成した後、ステップ406で、プロセッサ103はレ
コード190を組み合わせてファクスヘッダ192を作
成する。ファクスヘッダ192は、例えば、ヘッダ開始
フラグとヘッダ終了フラグとによって区切られたヘッダ
レコード190の単なる集合である。プロセッサ103
は、ファクスの任意の第1ページを表すダミーファイル
193をそのメモリ内に記憶している。ステップ408
で、プロセッサ103は、このダミーの第1ページのフ
ァイル193のコピーを取得する。次に、ステップ41
0で、プロセッサ103は、ファイル193の一部(フ
ァクスページの中央部を表す)をバイトごとにファクス
ヘッダ192で置換することによって、このダミー第1
ページファイル193のコピー中にファクスヘッダ19
2を挿入する。次に、ステップ411で、プロセッサ1
03は、ファクスを含む送信ファイル191の前に、フ
ァクスヘッダ192を含むファイル193を追加し、ス
テップ412で、この結合ファイルを、宛先ファクスゲ
ートウェイ10の電話番号に従って、G4ファクス端末
12へ送信する。プロセッサ103とファクス端末12
との間の転送は、通常のデータ転送のようにBRIライ
ン回路101およびライン18を通じて行われる。次
に、ステップ414で、プロセッサ103は、ステップ
402でアクセスした送信ディレクトリ195を消去
し、ステップ416で、他の送信ディレクトリ195が
存在するかどうかをチェックする。存在する場合、プロ
セッサ103はステップ402に復帰し、他の送信ディ
レクトリ195を処理する。存在しない場合、ステップ
417で、プロセッサ103は、送信中を示す送信フラ
グ196をクリアし、ステップ418で、送信器動作を
終了する。
【0017】G4ファクス端末12は、BRIライン回
路100を通じて、プロセッサ103がステップ412
で送信した宛先電話番号および結合ファイルを受信す
る。端末12はこのファイルを通常のようにしてG4フ
ァクスに変換し、そのG4ファクスをネットワーク9に
よってサイト2のような宛先サイトのファクスゲートウ
ェイ10へ送るためにライン17に送信する。
【0018】宛先サイトでは、G4ファクス端末12は
ネットワーク9からG4ファクスを受信し、それをG4
ファクスフォーマットから通常のデータファイルへと復
号し、そのデータファイルを、BRIライン回路100
およびライン18を通じてファクスアテンダント11へ
送信する。図5のステップ500で、プロセッサ103
はこのデータファイルを受信する。これは、図4のステ
ップ411で送信サイトで作成されたファイルである。
次に、ステップ502で、プロセッサ103は、ダミー
第1ページファイル193からファクスヘッダ192を
取得し、ステップ504で、ファクスヘッダ192から
第1のヘッダレコード190を取得してその内容を解釈
し、対応するファクスにどんな処理が必要かを決定す
る。ステップ506の判定で、取得したヘッダレコード
190において、ファクスが、指定されたユーザのメー
ルボックスに配送されるべきであることを示している場
合、ステップ508で、プロセッサ103は、ファクス
アテンダントシステム11の通常のメールボックスファ
クス配送機能を呼び出し、メールボックス配送を実行す
る。ステップ510の判定で、取得したヘッダレコード
190において、ファクスが、指定されたファクス電話
番号に配送されるべきであることを示している場合、ス
テップ512で、プロセッサ103は、ファクスアテン
ダントシステム11の通常のファクス配送機能を呼び出
し、宛先受信者のファクス端末13へ通常のG3ファク
スとしてそのファクスを配送する。ステップ514の判
定で、取得したヘッダレコード190において、対応す
るファクスが他のファクスアテンダント11に再送され
るべきであることを示している場合、ステップ516
で、プロセッサ103は、そのファクスをメモリに記憶
してから、ステップ518で、このファクスのエントリ
181をローカルのスケジュール待ち行列180に挿入
する。宛先ファクスゲートウェイ10のゲートウェイI
Dがヘッダレコード190から取得される。他の点で
は、ステップ518は図2のステップ216と同一であ
る。何らかの理由で、プロセッサ103が、ヘッダレコ
ード190によって提供される情報に基づいてファクス
を処理することができない場合、ステップ520で、そ
のファクスに対するエラー処理を呼び出す。例えば、こ
れは、そのファクスを廃棄し、送信ファクスゲートウェ
イ10に、そのファクスの処理の障害について通知す
る。ステップ508、512、518、または520に
続いて、ステップ522で、プロセッサ103は、ファ
クスヘッダレコード192をチェックし、さらにヘッダ
レコード190を含んでいるかどうかを調べる。含んで
いる場合、プロセッサ103はステップ504に復帰
し、次のレコードを取得して解釈する。図5の機能の実
行は、ステップ508または512で呼び出された機能
の実行と同時に(タイムシェアリング的に)進行するこ
とが可能である。ファクスヘッダレコード192がさら
にヘッダレコード190を含まない場合、ステップ52
4で、プロセッサ103は図5の機能を終了する。
【0019】もちろん、上記の実施例に対するさまざま
な変形は当業者には明らかである。例えば、ゲートウェ
イ間伝送プロトコルは、以下のタイプのメッセージをG
4ファクスヘッダ内に含むように拡張することが可能で
ある。 ・存在メッセージ:このメッセージは、最初のコンタク
ト伝送中にサイトに関する重大情報を他のサイトに通知
する。 ・分配メッセージ:このメッセージは、送信されたファ
クスメッセージの基本分配を、LAN、分配プリンタ、
PC、などを含むように拡張する。一次分配点は既に、
G3ファクス、ファクスメールボックス、または再送
(G3またはG4)を含むように定義されている。
【0020】・パラメータメッセージ:このメッセージ
は、特定のメッセージに対するデフォルトパラメータを
再定義する。これには、再試行間隔、再送試行数、優先
度レベル、などを含めることができる。 ・ファシリティ情報メッセージ:このメッセージは、こ
のメッセージを送信中のサイトへ将来送信する際の助け
になる、機能、好ましいスケジュール、またはその他の
サイト情報を定義する。例えば、メッセージ送信の最短
および最長の時間、保守周期、非サービス間隔、速度能
力、分配能力、などが含まれる。
【0021】・要求メッセージ:このメッセージは、受
信サイトに対して、次の送信の際にそのサイトへの情報
を送信するよう要求する。これは、通常、ファシリティ
情報メッセージに対する要求または課金メッセージに対
する要求である。 ・優先度メッセージ:このメッセージは、あるファクス
メッセージに対する優先度レベルを要求するために使用
される。この優先度は、重役または秘書の音声端末のラ
ンプを光らせること、誰かへのダイヤル呼出メッセージ
を起動すること(すなわち、通話を内線に回して録音を
再生する)、または、特別の優先度レベルをG3送信に
設定することのために使用することができる。
【0022】・関連づけメッセージ:このメッセージ
は、メールボックスを二次的な内線(例えば、秘書)に
関連づけるために使用される。このメッセージは、ある
人のメールボックスに入れられ、他のある人のランプを
光らせることもある。 ・セキュリティメッセージ:このメッセージは、スクラ
ンブルされた、すなわち、保護されたメッセージに関す
る情報を含む。
【0023】・圧縮メッセージ:このメッセージは、使
用される圧縮に関する情報を含む。 ・ローカルスクリプトメッセージ:このメッセージは、
メッセージ分配に対してローカルスクリプトを使用する
ことを要求する。これは、規則的にリモートサイトで行
われる分配の送信時間を短縮するために使用することが
できる。分配情報を毎回送信する代わりに、情報は指定
されたラベルのもとにリモートサイトで保持される。ロ
ーカルスクリプトメッセージはそのラベルとともに送信
される。
【0024】・システムメッセージ:このメッセージ
は、リモートサイトのシステム管理者に送信される。シ
ステムメッセージによって、これらのメッセージが、リ
モートサイトのメールボックス番号を知らなくても送信
可能となる。 ・中止メッセージ:以前に送信された要求を中止するた
めに使用される。
【0025】・保留メッセージ:誰かのメールボックス
に入れられる前、または、そうでなければ、最終宛先へ
分配される前の指定された時刻まで、スケジュール前に
送信されるメッセージを保留するよう要求するために使
用される。 ・拒絶メッセージ:前の試行が何らかの理由で失敗した
システムに通知するために送信される。拒絶されたメッ
セージに関する情報とともに原因コードが含められる。
【0026】・ファクス応答要求メッセージ:このメッ
セージは、システム内に存在するメッセージ(パンフレ
ットなど)を待ち行列に入れ、発信サイトの指定された
宛先へ送信するよう要求するために、リモートサイトへ
送信される。 ・課金メッセージ:このメッセージを送信し、単一のサ
イトから課金が発生するように要求することができる。
【0027】・用途メッセージ:集計のために課金メッ
セージとともに使用される。用途メッセージは、記録保
存のために使用されるファクス発呼情報を含む。 ・警告メッセージ:このメッセージは、定義された警告
状態が発生した場合にリモートサイトへ送信されること
が可能である。警告状態は、装置故障、セキュリティの
問題などを含むことが可能である。
【0028】・継続メッセージ:このメッセージは、ヘ
ッダ情報のページが次のページに継続することを示すた
めに使用される。これは、課金情報を送信する際に必要
となることがある。 ・待ち行列メッセージ:このメッセージは、サイトへの
次の通常の送信の一部としてではなく、即時に要求を待
ち行列に入れる要求に含まれる。待ち行列優先度のレベ
ルも含むことが可能であり、これにより、通常のスケジ
ュール配送か、または、即時配送かのいずれかとなるこ
とが可能である。
【0029】
【発明の効果】以上述べたごとく、本発明によれば、複
数のグループ3ファクスのような低速ファクスが、1個
または複数のチャネルを通じて同時に収集され、単一の
ファクスに結合され、単一のグループ4ファクスのよう
な高速ファクスとして送信される。複数の低速ファクス
の同時収集によって、大幅な時間節約およびシステム容
量の増大が実現される。また、本発明によれば、伝送が
高速、従って短時間であるため、サーバ間伝送ファシリ
ティの効率的使用をすることができる。呼の高いコスト
の期間である設定および切断時間が大幅に短縮される。
これによって、コストの縮小とともに、伝送網の輻輳が
縮小される。さらに、伝送路のルーティングノードある
いは交換ノードは、アドレシングまたはルーティングの
ために、ファクスのバンドルを単一のファクスとして扱
うことができる。これによって、この伝送によって網の
ノードにかかる計算量が縮小される。本発明は、長時間
の複数のファクスの送信に比べて、比較的短時間の単一
のファクスの送信に対してファクスキャリアによって課
金されるため、ファクス送信者にも利益がある。受信端
でも、高速ファクスを構成する低速ファクスのいくつか
の宛先への同時分配によって、送信端と同様の効率が達
成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の通信システムのブロック図で
ある。
【図2】図1のシステムのファクスゲートウェイによっ
て実行されるファクス送信動作の流れ図である。
【図3】図1のシステムのファクスゲートウェイによっ
て実行されるファクス送信動作の流れ図である。
【図4】図1のシステムのファクスゲートウェイによっ
て実行されるファクス送信動作の流れ図である。
【図5】図1のシステムのファクスゲートウェイによっ
て実行されるファクス受信動作の流れ図である。
【符号の説明】
1 サイト 2 サイト 9 通信網 10 ファクスゲートウェイ 11 ファクスアテンダントシステム 12 G4ファクス端末 13 G3ファクス端末 14 交換機 15 電話線 16 アナログ電話線 17 ISDN基本群インタフェース(BRI)電話
線 18 ISDN電話線 100 BRIラインインタフェース回路 101 BRIラインインタフェース回路 103 プロセッサ 160 マルチサイトファクスディレクトリ 161 ファクスディレクトリ 170 テーブル 171 エントリ 180 スケジュール待ち行列 181 エントリ 182 ゲートウェイIDフィールド 183 時刻フィールド 184 ファクスIDフィールド 190 ヘッダレコード 191 送信ファイル 192 ファクスヘッダ 193 ダミーファイル 195 送信ディレクトリ 196 送信フラグ
フロントページの続き (72)発明者 ワラース リー ディンゲー ジュニ ア. アメリカ合衆国、80116 コロラド、フ ランクタウン、スタグホーン ウエイ 304 (72)発明者 マーク イルビング フェルトン アメリカ合衆国、80011 コロラド、オ ーロラ、パース ストリート 1017 (56)参考文献 特開 平4−220867(JP,A) 特開 平3−85057(JP,A) 特開 平2−15745(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/00 104 H04L 29/06

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の低速ファクスを同時に収集する収
    集ステップと、 前記複数の低速ファクスを結合して単一のファクスを形
    成する結合ステップと、 前記単一のファクスを高速ファクスとして送信する送信
    ステップとからなることを特徴とするファクシミリ通信
    方法。
  2. 【請求項2】 前記結合ステップが、 各低速ファクスに対するヘッダレコードを作成するステ
    ップと、 前記複数の低速ファクスのヘッダレコードを結合して単
    一のファクスヘッダを作成するステップと、 前記単一のファクスヘッダを前記複数の低速ファクスに
    付加するステップとからなることを特徴とする請求項1
    の方法。
  3. 【請求項3】 前記収集ステップが、送信時刻および宛
    先サイトをそれぞれ有する複数の低速ファクスを同時に
    受信するステップからなり、 前記結合ステップが、共通の宛先サイトを有するファク
    スをそれぞれ単一のファクスに結合するステップからな
    り、 前記送信ステップが、前記単一のファクスを、その構成
    ファクスのうちの少なくとも1つの送信時刻に、前記共
    通の宛先サイトへ高速ファクスとして送信するステップ
    からなることを特徴とする請求項1の方法。
  4. 【請求項4】 前記送信ステップが、前記単一のファク
    スを高速ファクスとして宛先サイトへ送信するステップ
    からなり、 前記方法が、 複数のファクスからなる単一の高速ファクスを発信元か
    ら受信するステップと、 受信した前記単一の高速ファクスをその構成ファクスに
    分割するステップと、 前記構成ファクスを低速ファクスとして複数の宛先へ分
    配するステップとをさらに有することを特徴とする請求
    項1の方法。
  5. 【請求項5】 ファクス発信サイトと少なくとも1つの
    ファクス宛先サイトとからなるネットワークにおいて、 前記収集ステップが、それぞれ少なくとも1つの宛先を
    有する複数の低速ファクスを前記発信サイトで同時に収
    集するステップからなり、 前記結合ステップが、 前記発信サイトで、収集した複数のファクスの宛先が、
    高速ファクスを複数の低速ファクスに分割する装置によ
    ってサービスされる宛先サイトであるかどうかを判定す
    るステップと、 収集した複数のファクスの宛先が前記装置によってサー
    ビスされる宛先サイトであるという判定に応答して、そ
    の複数のファクスを結合して単一のファクスを形成する
    ステップとからなり、 前記送信ステップが、 前記単一のファクスを高速ファクスとして前記発信サイ
    トから前記宛先サイトへ送信するステップと、 宛先が前記発信サイトまたは前記装置によってサービス
    されない宛先サイトである収集したファクスを、それぞ
    れ低速ファクスとして前記発信サイトからそれぞれの宛
    先へ送信するステップとからなることを特徴とする請求
    項1の方法。
  6. 【請求項6】 複数の宛先を有する複数のファクスから
    なる単一の高速ファクスを受信するステップと、 受信した前記単一の高速ファクスをその構成ファクスに
    分割する分割ステップと、 前記構成ファクスを低速ファクスとして前記複数の宛先
    へ分配する分配ステップとからなることを特徴とするフ
    ァクス通信方法。
  7. 【請求項7】 前記分割ステップが、各構成ファクスご
    とに、 複数のヘッダレコードからなり前記単一の高速ファクス
    に含まれる単一のファクスヘッダから前記構成ファクス
    に対応するヘッダレコードを取得するステップと、 取得したヘッダレコードから前記構成ファクスに対する
    分配属性を決定するステップとからなり、 前記分配ステップが、各構成ファクスごとに、その構成
    ファクスを、そのヘッダレコードから決定された属性に
    従って配送するステップからなることを特徴とする請求
    項6の方法。
  8. 【請求項8】 複数の低速ファクスを同時に収集する収
    集手段と、 前記複数の低速ファクスを結合して単一のファクスを形
    成する処理手段と、 前記単一のファクスを高速ファクスとして送信する送信
    手段とからなることを特徴とするファクシミリ通信装
    置。
  9. 【請求項9】 前記処理手段が、 各低速ファクスに対するヘッダレコードを作成する手段
    と、 前記複数の低速ファクスのヘッダレコードを結合して単
    一のファクスヘッダを作成する手段と、 前記単一のファクスヘッダを前記複数の低速ファクスに
    付加する手段とからなることを特徴とする請求項8の装
    置。
  10. 【請求項10】 前記収集手段が、送信時刻および宛先
    サイトをそれぞれ有する複数の低速ファクスを同時に受
    信する手段からなり、 前記処理手段が、共通の宛先サイトを有するファクスを
    それぞれ単一のファクスに結合する手段からなり、 前記送信手段が、前記単一のファクスを、その構成ファ
    クスのうちの少なくとも1つの送信時刻に、前記共通の
    宛先サイトへ高速ファクスとして送信する手段からなる
    ことを特徴とする請求項8の装置。
  11. 【請求項11】 前記送信手段は、前記単一のファクス
    を高速ファクスとして宛先サイトへ送信し、 前記装置が、 複数のファクスからなる単一の高速ファクスを発信元か
    ら受信する手段と、 受信した前記単一の高速ファクスをその構成ファクスに
    分割する処理手段と、 前記構成ファクスを低速ファクスとして複数の宛先へ分
    配する手段とをさらに有することを特徴とする請求項8
    の装置。
  12. 【請求項12】 ファクス発信サイトと少なくとも1つ
    のファクス宛先サイトとからなるネットワークにおい
    て、 前記収集手段が、それぞれ少なくとも1つの宛先を有す
    る複数の低速ファクスを前記発信サイトで同時に収集す
    る手段からなり、 前記処理手段が、 前記発信サイトで、収集した複数のファクスの宛先が、
    高速ファクスを複数の低速ファクスに分割する分割装置
    によってサービスされる宛先サイトであるかどうかを判
    定する手段と、 収集した複数のファクスの宛先が前記分割装置によって
    サービスされる宛先サイトであるという判定に応答し
    て、その複数のファクスを結合して単一のファクスを形
    成する手段とからなり、 前記送信手段が、 前記単一のファクスを高速ファクスとして前記発信サイ
    トから前記宛先サイトへ送信する手段と、 宛先が前記発信サイトまたは前記分割装置によってサー
    ビスされない宛先サイトである収集したファクスを、そ
    れぞれ低速ファクスとして前記発信サイトからそれぞれ
    の宛先へ送信する手段とからなることを特徴とする請求
    項8の装置。
  13. 【請求項13】 複数の宛先を有する複数のファクスか
    らなる単一の高速ファクスを受信する手段と、 受信した前記単一の高速ファクスをその構成ファクスに
    分割する処理手段と、 前記構成ファクスを低速ファクスとして前記複数の宛先
    へ分配する分配手段とからなることを特徴とするファク
    ス通信装置。
  14. 【請求項14】 前記処理手段が、 各構成ファクスごとに、複数のヘッダレコードからなり
    前記単一の高速ファクスに含まれる単一のファクスヘッ
    ダから前記構成ファクスに対応するヘッダレコードを取
    得する手段と、 各構成ファクスごとに、取得したヘッダレコードから前
    記構成ファクスに対する分配属性を決定する手段とから
    なり、 前記分配手段が、その構成ファクスを、そのヘッダレコ
    ードから決定された属性に従って配送する手段からなる
    ことを特徴とする請求項13の装置。
JP6070183A 1993-03-16 1994-03-16 ファクシミリ通信方法および通信装置 Expired - Fee Related JP3004529B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/033,709 US5410416A (en) 1993-03-16 1993-03-16 Simultaneous multi-access, low-speed/high-speed, multi-delivery fax gateway
US033709 1993-03-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06350780A JPH06350780A (ja) 1994-12-22
JP3004529B2 true JP3004529B2 (ja) 2000-01-31

Family

ID=21872009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6070183A Expired - Fee Related JP3004529B2 (ja) 1993-03-16 1994-03-16 ファクシミリ通信方法および通信装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5410416A (ja)
EP (1) EP0616462B1 (ja)
JP (1) JP3004529B2 (ja)
CA (1) CA2110351C (ja)
DE (1) DE69412156T2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6785021B1 (en) * 1988-09-22 2004-08-31 Audiofax, Ip, Llc Facsimile telecommunications system and method
US7365884B2 (en) * 1988-09-22 2008-04-29 Catch Curve, Inc. Facsimile telecommunications system and method
US7525691B2 (en) * 1991-02-12 2009-04-28 Catch Curve, Inc. Facsimile telecommunications system and method
JP3160177B2 (ja) 1995-03-06 2001-04-23 松下電器産業株式会社 ファクシミリ型電子メール装置
US6885470B1 (en) 1995-03-06 2005-04-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic mail system
US5657381A (en) * 1995-06-02 1997-08-12 Canon Kabushiki Kaisha ISDN fax routing
US5854829A (en) * 1995-06-02 1998-12-29 Canon Kabushiki Kaisha ISDN fax routing
KR100189240B1 (ko) * 1995-07-04 1999-06-01 윤종용 팩시밀리에서 수신자가 다른원고를 순차적으로 연속해서 송신하는 방법
JP3504036B2 (ja) * 1995-08-07 2004-03-08 富士通株式会社 Faxメール装置
US6204928B1 (en) * 1995-10-11 2001-03-20 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus and a method for controlling the apparatus
DE69631628T2 (de) * 1995-10-19 2004-12-16 Canon K.K. Datenübertragungsvorrichtung und -verfahren
JPH09224054A (ja) * 1995-12-15 1997-08-26 Canon Inc データ通信装置及び方法
EP0989732B1 (en) * 1996-04-12 2002-12-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic mail system
DE19615027A1 (de) * 1996-04-17 1997-10-23 Sel Alcatel Ag Verfahren und Steuereinrichtung für einen Abholdienst von Daten
US6023470A (en) * 1996-05-17 2000-02-08 Lee; Warren S. Point of presence (POP) for digital facsimile network with virtual POPs used to communicate with other networks
US5815669A (en) * 1996-05-17 1998-09-29 Nko, Inc. Method of routing a data transmission
US5905782A (en) * 1996-05-17 1999-05-18 Nko, Inc. Facsimile jack for selectively routing transmissions through a facsimile network
US5999274A (en) * 1996-05-17 1999-12-07 Nko, Inc. Apparatus and method for transmitting facsimile data
US5739919A (en) * 1996-05-17 1998-04-14 Nko, Inc. Point of presence (POP) for digital facsimile network
US5828468A (en) * 1996-05-17 1998-10-27 Nko, Inc. Point of presence (POP) for digital facsimile network with spoofing capability to maintain fax session
US6075849A (en) * 1996-05-17 2000-06-13 Nko, Inc. Method of monitoring a data transmission
US5777754A (en) * 1996-06-21 1998-07-07 Mci Communications Corporation Intelligent network-based store and forward fax system
JP3437384B2 (ja) * 1996-08-23 2003-08-18 株式会社リコー ファクシミリ装置
US6167123A (en) * 1996-09-20 2000-12-26 Siemens Information And Communication Networks, Inc. One number voice fax data PBX call discrimination
US6707580B1 (en) * 1996-10-15 2004-03-16 E-Mate Enterprises, Llc Facsimile to E-mail communication system with local interface
KR100207710B1 (ko) * 1996-12-27 1999-07-15 윤종용 개인휴대형 정보 단말기의 프린트 장치 및 방법
US6285466B1 (en) 1998-05-20 2001-09-04 Oki Electric Industry Co. Ltd. Facsimile communication system
JP3434451B2 (ja) * 1997-05-22 2003-08-11 沖電気工業株式会社 ファクシミリ通信装置及びプログラム記録体
CN1138402C (zh) 1997-05-22 2004-02-11 冲电气工业株式会社 传真通信装置及其方法
US6151137A (en) * 1997-06-19 2000-11-21 At&T Corp. Fax back confirmation
US5999598A (en) * 1997-08-11 1999-12-07 At&T Corp Method and system for used selectable quality of service of facsimile of voice transmissions
JP3539849B2 (ja) * 1997-10-20 2004-07-07 株式会社リコー ネットワークファクシミリ通信システムの制御方法
JPH11224296A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Nec Corp イメージワークフローシステム
US6499068B1 (en) * 1998-07-23 2002-12-24 Canon Kabushiki Kaisha Processing data transmission jobs to destinations in batch or not depending on specified transmission type
JP3732059B2 (ja) * 1998-12-17 2006-01-05 株式会社リコー 画像形成装置および画像形成システム
JP3343088B2 (ja) * 1999-02-10 2002-11-11 松下電送システム株式会社 ネットワークファクシミリ装置および中継先選択方法
US6857007B1 (en) 2000-08-30 2005-02-15 Bloomfield Enterprises, Llc Personal digital assistant facilitated communication system
US20020093674A1 (en) * 2001-01-16 2002-07-18 Ferlitsch Andy Rodney Method and system for instant fax transmission
JP5171676B2 (ja) * 2009-02-05 2013-03-27 キヤノン株式会社 送信装置、その制御方法およびプログラム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4058838A (en) * 1976-11-10 1977-11-15 International Telephone And Telegraph Corporation Packet-switched facsimile communications system
USRE31182E (en) * 1976-11-10 1983-03-15 International Telephone And Telegraph Corporation Packet-switched data communication system
US4841375A (en) * 1986-05-29 1989-06-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Image-resolution conversion apparatus for converting a pixel-density of image data
JPS63146558A (ja) * 1986-12-09 1988-06-18 Hitachi Ltd フアクシミリ通信方式
JPS63227172A (ja) * 1987-03-17 1988-09-21 Fujitsu Ltd フアクシミリ装置におけるポ−リング同報方式
JPH0831935B2 (ja) * 1987-09-21 1996-03-27 国際電信電話株式会社 ファクシミリ通信方法
US4994926C1 (en) * 1988-09-22 2001-07-03 Audiofax Ip L L C Facsimile telecommunications system and method
IL89461A (en) * 1989-03-02 1994-06-24 Eci Telecom Limited Telephone communication compression system
US4941170A (en) * 1989-03-20 1990-07-10 Tandem Computers Incorporated Facsimile transmissions system
JPH02302143A (ja) * 1989-05-17 1990-12-14 Canon Inc フアクシミリ装置
US5010547A (en) * 1989-07-10 1991-04-23 Motorola, Inc. Multiple messaging using a single selective call address
US5084770A (en) * 1989-07-18 1992-01-28 Konica Corporation Image communication apparatus
US5163047A (en) * 1989-09-15 1992-11-10 At&T Bell Laboratories Time division multiplex system and method having a time slot reuse capability
JP2781238B2 (ja) * 1990-01-08 1998-07-30 株式会社リコー ファクシミリ多段中継方法
JPH0479557A (ja) * 1990-07-19 1992-03-12 Taiko Denki Seisakusho:Kk 電話装置
US5193110A (en) * 1990-10-09 1993-03-09 Boston Technology, Incorporated Integrated services platform for telephone communication system
US5247591A (en) * 1990-10-10 1993-09-21 Interfax, Inc. Method and apparatus for the primary and secondary routing of fax mesages using hand printed characters
JPH04165841A (ja) * 1990-10-30 1992-06-11 Mitsubishi Electric Corp ファクシミリ端末集線装置への遠隔操作制御方式
WO1992014334A1 (en) * 1991-02-12 1992-08-20 Audiofax, Inc. Facsimile telecommunications system and method
US5268846A (en) * 1991-04-10 1993-12-07 International Business Machines Corporation Method and apparatus for nonsequential multimedia data interchange in a data processing system
JPH0583295A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Hitachi Ltd 蓄積交換装置の配信処理方式

Also Published As

Publication number Publication date
DE69412156D1 (de) 1998-09-10
CA2110351A1 (en) 1994-09-17
CA2110351C (en) 1999-06-29
EP0616462A2 (en) 1994-09-21
US5410416A (en) 1995-04-25
EP0616462B1 (en) 1998-08-05
JPH06350780A (ja) 1994-12-22
DE69412156T2 (de) 1999-01-14
EP0616462A3 (en) 1994-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3004529B2 (ja) ファクシミリ通信方法および通信装置
US5881064A (en) Packet-switched data network and method of operation
EP0382416B1 (en) Facsimile service
US6088126A (en) Fax overflow loopback prevention
US5809116A (en) Method and apparatus of certifying a telephonic transmission
JP2643664B2 (ja) ファクシミリメール配送方式
US5365517A (en) ISDN Terminal equipment
EP0886432A2 (en) Fax back confirmation
JPS5883467A (ja) フアクシミリ通信方式
JPS62112456A (ja) 統合メ−ル装置接続方式
JPS6337541B2 (ja)
JPH07105112A (ja) コミュニケーションサーバシステム
JPS6346857A (ja) 異種メデイアメ−ル作成方式
JP3467945B2 (ja) 通信方法
JPH0461447A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JP2875331B2 (ja) Isdnにおける通信方法
JP3031960B2 (ja) ファクシミリ通信方法
JPH0722287B2 (ja) 分散形同報方法
JPH01190156A (ja) 放送型データ通信システム
JPH11355500A (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JPH02119350A (ja) ファクシミリ通信方式
JPH10509846A (ja) 電話交信の情報内容を証明する方法
JPH07231332A (ja) 交換機および蓄積変換装置
JPH1028134A (ja) 一斉同報通信方法
JPH07231331A (ja) 宛先メールボックス識別方式

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees