JP3343088B2 - ネットワークファクシミリ装置および中継先選択方法 - Google Patents

ネットワークファクシミリ装置および中継先選択方法

Info

Publication number
JP3343088B2
JP3343088B2 JP03285999A JP3285999A JP3343088B2 JP 3343088 B2 JP3343088 B2 JP 3343088B2 JP 03285999 A JP03285999 A JP 03285999A JP 3285999 A JP3285999 A JP 3285999A JP 3343088 B2 JP3343088 B2 JP 3343088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
network
data
relay
relay destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03285999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000232552A (ja
Inventor
誠史 矢敷
Original Assignee
松下電送システム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電送システム株式会社 filed Critical 松下電送システム株式会社
Priority to JP03285999A priority Critical patent/JP3343088B2/ja
Priority to US09/339,043 priority patent/US6512593B1/en
Priority to CA002281024A priority patent/CA2281024C/en
Publication of JP2000232552A publication Critical patent/JP2000232552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3343088B2 publication Critical patent/JP3343088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/324Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
    • H04N1/32406Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange in connection with routing or relaying, e.g. using a fax-server or a store-and-forward facility
    • H04N1/32411Handling instructions for routing or relaying
    • H04N1/32416Storage of instructions or retrieval of prestored instructions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/324Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークファ
クシミリ装置および中継先選択方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ネットワークファクシミリ装置は、画像
データを添付ファイルの形式に変換して、インターネッ
トに代表されるコンピュータネットワーク(以下、単に
ネットワークという)を介して送受信する機能をもつ新
しいファクシミリ装置である。
【0003】ネットワークファクシミリ装置は、公衆電
話回線網(以下、公衆回線網あるいはPSTNと記す)
を介して普通のファクシミリ通信を行うこともできるの
で、コンピュータネットワークと公衆回線網との間の中
継機としても機能する。
【0004】公衆回線網に繋がっているファクシミリ装
置に画像を送信する場合に、ネットワークファクシミリ
装置の、添付ファイルを含む電子メールによる画像デー
タ送信機能と中継機能とを利用してネットワーク経由で
送信すれば、公衆回線網だけを経由する場合に比べて大
幅に通信コストを削減できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】現状では、中継先を決
めるには、データ送信毎にユーザーが直接指定するか、
あるいは、あらかじめ最適な中継先を登録しておくしか
ない。しかし、例えば、初めて通信する相手先の場合、
最寄りの中継機を選択するのはかなりむずかしく、手間
がかかる。外国に通信する場合はなおさらである。
【0006】このような不便は、ネットワークファクシ
ミリ装置のもつ機能を最大限に利用した快適なファクシ
ミリ通信を普及させる上で障害となる。
【0007】本発明は、このような問題を解消するべく
なされたものであり、中継先の自動選択を可能とするこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、公衆回線網を介してファクシミリ通信を
行う機能およびコンピュータネットワークを介してファ
クシミリ通信を行う機能を併せもち、かつ、画像データ
の形式を変換して電子メールとして送信できるネットワ
ークファクシミリ装置であって、前記公衆回線網に加入
しているファクシミリ装置の、国識別子を含む電話番号
データを蓄積している電話番号帳データメモリと、前記
公衆回線網および前記コンピュータネットワークの双方
に加入しており、かつ通信中継機能をもつネットワーク
ファクシミリ装置の電話番号データおよびアドレスデー
タを少なくとも記憶している中継ファクシミリ装置デー
タメモリと、入力された送信先のファクシミリ装置の電
話番号を、前記電話番号帳データメモリに蓄積されてい
る前記電話番号データと照合して、前記電話番号データ
の中に、少なくとも前記入力された電話番号に該当する
と推定できるものがあることを確認し、その確認された
前記電話番号データを取得する照合手段と、取得された
前記電話番号データがもつ国識別子,地域識別子,市内
識別子等の識別子情報を、前記中継ファクシミリ装置デ
ータメモリに記憶されている前記電話 番号データにお
ける対応する識別子情報と比較し、一致するものがあれ
ば、その一致した識別子情報を電話番号としてもつ前記
ネットワークファクシミリ装置の前記アドレスデータを
中継先候補のアドレスとして取得する検索手段と、 中継
先候補とされたネットワークファクシミリ装置の一つ
に、画像データの形式を変換して得られた電子メールを
送信する送信手段と、中継先に電子メールを送信するの
に先立ち、前記中継先に公衆回線網を介して電話をかけ
ることにより中継先の装置の故障を検知する故障検知手
段をを備え、前記検索手段は、中継先の装置の故障が検
知されると、中継先候補の中から次の中継先を選択す
る、という構成を備える。 また、本発明は、宛先を入力
する手段と、この宛先に対して電子メールによる送信を
行う手段と、この電子メールの送信に先立って、相手先
電話番号に対して 発呼する手段と、この発呼する手段で
応答が無い場合、または適切な応答が無い場合、前記電
子メールによる送信を行う手段は、宛先を換えて電子メ
ールによる送信を行うよう制御する手段とを備える。
【0009】
【0010】
【発明の実施の形態】本発明のネットワークファクシミ
リ装置の第1の態様では、通信相手先の電話番号に基づ
いて、中継先のネットワークファクシミリ装置を自動的
に選択する中継先選択手段を有しており、これにより中
継先の自動選択が可能となる。
【0011】本発明のネットワークファクシミリ装置の
第2の態様は、第1の態様において、前記中継先選択手
段は、国識別子および地域識別子を含む電話番号データ
にネットワークファクシミリ装置のアドレスを対応させ
たテーブルを参照することによって、中継先のネットワ
ークファクシミリ装置のアドレスを取得する。これによ
り、テーブルの参照という簡単な手法でもって中継先の
アドレスを取得することができる。
【0012】本発明のネットワークファクシミリ装置の
第3の態様は、第2の態様において、前記中継先選択手
段は、通信相手先の電話番号の国識別子,地域識別子,
市内識別子の中の少なくとも一つを、前記テーブルの電
話番号データにおける対応する識別子と比較し、一つで
も一致するものがあれば、その一致した電話番号データ
に対応する前記アドレスを中継先候補のアドレスとす
る。
【0013】入力された電話番号の識別子情報をテーブ
ルに登録されているデータの対応する識別子情報と比較
するという、電話番号がもつ地域識別情報を活用した簡
易な手法によって、的確に中継先を選択することが可能
となる。中継機を選択する回路構成も簡単なもので済
む。
【0014】本発明のネットワークファクシミリ装置の
第4の態様は、第2の態様において、前記中継先選択手
段は、通信相手先の電話番号の国識別子および地域識別
子を前記テーブルにおける対応する識別子と比較した結
果、前記テーブルには、国識別子は一致するが地域識別
子は一致しないデータしか登録されていないことがわか
ると、国識別子は同じで、かつ他の地域識別子をもつ電
話番号データの中から中継先の候補を選択する。
【0015】これにより、地域的に一致するものがなく
ても、次善の策として、他の地域の中継機を選択するこ
とが許容され、中継先選択の自由度が向上する。
【0016】本発明のネットワークファクシミリ装置の
第5の態様では、第2の態様において、前記中継先選択
手段は、通信相手先の電話番号の国識別子および地域識
別子を前記テーブルにおける対応する識別子と比較した
結果、前記テーブルには、国識別子は一致するが地域識
別子は一致しないデータしか登録されていないことがわ
かると、国識別子は同じで、かつ前記地域識別子が示す
地域と地理的に近い地域を示す地域識別子をもつ電話番
号データの中から、中継先の候補を選択する。
【0017】これにより、地域的に一致するものがなく
ても、次善の策として、近い地域の中継機を選択するこ
とが許容され、中継先選択の自由度が向上する。また、
近い地域に設置されている装置を中継機として選ぶの
で、不適当な中継ルートが選択される心配もない。
【0018】本発明のネットワークファクシミリ装置の
第6の態様は、前記公衆回線網に加入しているファクシ
ミリ装置の、国識別子を含む電話番号データを蓄積して
いる電話番号帳データメモリと、前記公衆回線網および
前記コンピュータネットワークの双方に加入しており、
かつ通信中継機能をもつネットワークファクシミリ装置
の、電話番号データおよびアドレスデータを少なくとも
記憶している中継ファクシミリ装置データメモリと、入
力された送信先のファクシミリ装置の電話番号を、前記
電話番号帳データメモリに蓄積されている前記電話番号
データと照合して、前記電話番号データの中に、少なく
とも前記入力された電話番号に該当すると推定できるも
のがあることを確認し、その確認された前記電話番号デ
ータを取得する照合手段と、取得された前記電話番号デ
ータがもつ国識別子,地域識別子,市内識別子等の識別
子情報を、前記中継ファクシミリ装置データメモリに記
憶されている前記電話番号データにおける対応する識別
子情報と比較し、一致するものがあれば、その一致した
識別子情報を電話番号としてもつネットワークコンピュ
ータの前記アドレスデータを中継先候補のアドレスとし
て取得する検索手段と、中継先候補とされたネットワー
クファクシミリ装置の一つに、画像データの形式を変換
して得られた電子メールを送信する送信手段とを有す
る。
【0019】これにより、電話番号のもつ識別情報の比
較を主体とした簡易な手法によって中継先を選ぶことが
できる。中継先を選択する回路も簡単なもので済む。
【0020】本発明のネットワークファクシミリ装置の
第7の態様は、第6の態様において、前記検索手段は、
前記取得された電話番号データがもつ地域識別子情報
が、前記中継ファクシミリ装置データメモリに記憶され
ている前記電話番号データにおける地域識別子情報と一
致しない場合に、近接する地域を示す地域識別子を電話
番号データにもつネットワークファクシミリ装置のアド
レスデータを中継先候補のアドレスとして取得する。
【0021】これにより、地域的に一致するものがなく
ても、次善の策として、近接する地域の中継機を選択す
ることが許容され、中継先選択の自由度が向上する。ま
た、近接する地域に設置されている装置を中継機として
選ぶので、不適当な中継ルートが選択される心配もな
い。
【0022】本発明のネットワークファクシミリ装置の
第8の態様では、第6の態様において、中継先に電子メ
ールを送信するのに先立ち、前記中継先に公衆回線網を
介して電話をかけることにより中継先の装置の故障を検
知する故障検知手段をさらに具備し、前記検索手段は、
中継先の装置の故障が検知されると、中継先候補の中か
ら次の中継先を選択する。
【0023】選択した中継先の装置が実際に動作してい
るかを確認してから電子メールの送信を行うので、中継
送信の信頼性が向上する。また、中継先の装置が故障し
ている場合でも、次の候補を選択して電子メールを用い
た送信を行える。
【0024】本発明の中継先選択方法の一態様は、予め
メモリに、ネットワークファクシミリ装置の電話番号,
アドレスおよび性能情報を登録しておくステップと、前
記通信相手先の電話番号のもつ国識別子,地域識別子,
市内識別子等の識別情報と、前記メモリに登録されてい
る前記ネットワークファクシミリ装置の電話番号のもつ
国識別子,地域識別子,市内識別子等の識別情報とを比
較し、対応する識別子の一致/不一致を調べ、一つでも
一致する識別子がある場合には、中継機候補として、そ
のネットワークファクシミリ装置の前記アドレスを保存
するステップと、中継機候補の中から一つを選択して中
継先のアドレスを取得するステップとを含む。
【0025】電話番号がもつ情報を利用するため情報量
が少なく、実施が容易であり、メモリ容量も少なくてす
む。
【0026】本発明の画像通信システムの一態様は、前
記通信経路上に配置された、ネットワークファクシミリ
装置の電話番号,アドレスおよび性能情報が登録されて
いる記憶装置と、前記通信相手先の電話番号のもつ国識
別子,地域識別子,市内識別子等の識別情報と、前記メ
モリに登録されている前記ネットワークファクシミリ装
置の電話番号のもつ国識別子,地域識別子,市内識別子
等の識別情報とを比較し、対応する識別子の一致/不一
致を調べ、一つでも一致する識別子がある場合には、中
継機候補として、そのネットワークファクシミリ装置の
前記アドレスを保存し、保存したアドレスの中の一つを
中継先アドレスとして出力する、前記通信経路上に配置
された中継先選択装置と、を含む。
【0027】ネットワーク上のサーバーやパーソナルコ
ンピュータ等に、中継先の自動選択機能を設けることに
より、ネットワークファクシミリ装置自体にその機能を
付加する必要がなく、装置の構成を簡素化できる。
【0028】以下、本発明の実施の形態について図面を
参照して具体的に説明する。
【0029】(一実施の形態)図1は、本発明のネット
ワークファクシミリ装置(本実施の形態ではインターネ
ットファクシミリ装置)を用いて画像通信を行う場合の
ネットワーク構成を示す図である。
【0030】普通のファクシミリ装置1,2,4,5は
公衆回線網(PSTN)3を介してのみ画像通信を行え
る。これに対し、インターネットファクシミリ装置(I
FAX:以下、IFAXと記載する)6〜8は、公衆回
線網3を利用して通常のファクシミリ通信を行えるのは
もちろんのこと、世界規模のコンピュータネットワーク
であるインターネット9を介して、他のIFAXやパー
ソナルコンピュータ(PC:以下PCと記載する),あ
るいはネットワーク上のサーバ11a,11b,11c
等と画像通信を行うことができる。
【0031】ネットワークを介した画像通信は、例え
ば、画像データを圧縮した後TIFFファイルに変換
し、そのTIFFファイルをテキストコード化してMI
ME(Multipurpose Internet Mail Extensions)のよ
うな複合構造化メールのデータ部に入れ、電子メールと
して送受信することにより行う。
【0032】なお、IFAXは、公衆回線網3およびイ
ンターネット9の双方に接続されていることから、公衆
回線網とインターネットとの間の中継機としても機能す
る。つまり、一方のネットワークからデータを受信し、
その受信データを他方のネットワークに適合する形式に
変換して送信することもできる。
【0033】ここで、IFAX6が通常のファクシミリ
装置5に画像を送信する場合を考えると、図1中に点線
の矢印で示すように3つの送信経路が存在する。つま
り、公衆回線網3のみを介する経路(ルートA)と、I
FAX7を介する経路(ルートB)、IFAX8を介す
る経路(ルートC)の3つの経路が存在する。ここで、
IFAX8は、通信相手先のファクシミリ装置5と同一
の国の同一の地域(図中、DIS(1)とされている)
に設置されているものとする。
【0034】通信相手であるファクシミリ装置5と最も
地理的に近いのはIFAX8であるので、IFAX8を
中継機として利用するルートを選択するのが通信コスト
の面で有利である。
【0035】そこで、本実施の形態では、最も効率的な
送信ルートを提供するIFAX8を、自動的に選択でき
るようにし、ユーザーの使い勝手を向上させる。
【0036】図2は、本実施の形態にかかるIFAX
(図1でいえば、IFAX6〜8)の主要なシステム構
成を示す図である。
【0037】図示されるように、IFAXの主要なシス
テムは、ROM12と、画像メモリ13と、データメモ
リ14(電子番号帳データ14a,中継FAXデータメ
モリ14b,近接地域番号メモリ14cを含む)と、L
ANインタフェース15と、スキャナ16と、プリンタ
17と、FAX部18と、CPU19とを含んでおり、
各ブロックはバス(BUS)を介して接続され、CPU
19が各ブロックの動作を統括的に制御する。
【0038】ROM12には、中継先のIFAXを自動
選択するためのプログラムが格納されており、CPU1
9がそのプログラムを実行する。その結果として構築さ
れる機能ブロックが図3に示される。
【0039】すなわち、中継先FAX選択部20は、照
合部21と、中継先検索部22と、近接地域検索部23
とを有する。
【0040】照合部21は、送信相手先の電話番号(こ
こでは、相手先のファクシミリ番号と同じ意味で使用す
る)が入力されると、その電話番号を電話番号帳データ
メモリ14aと照合し、電話番号帳に該当する電話番号
(あるいは、該当すると推定される電話番号)があれ
ば、電話番号帳に登録されているその電話番号データを
出力する。なお、電話番号帳データメモリ14aに登録
されている電話番号データは、地理的識別子情報をも
つ、国識別子を含む電話番号データである。
【0041】入力された電話番号をそのまま使用ぜず、
一旦、電話番号帳と照合するようにしたのは、入力され
た電話番号が正確とは限らないので慎重を期す必要があ
るため、および、正確に入力された場合でも、国識別子
(国番号)を必ず付加して完全なデータとしておく必要
があるためである。
【0042】すなわち、ユーザーが入力した電話番号が
不完全である場合(例えば、市街局番が必要なのにこれ
を入力しない場合)や、不要な番号が付加されている場
合(例えば、市街局番が入らないのにこれを付加した場
合)も想定され、あるいは、番号を間違えて入力してし
まった場合も想定されるので、入力された電話番号デー
タに該当するデータが電話番号帳に実在するか(すくな
くとも、該当すると思われるデータが実在するか)を必
ずチェックするようにしたのである。
【0043】また、国内で通信を行う場合、我国の国番
号(国識別子)をいちいち入力する必要はないが、本実
施の形態において、電話番号のもつ世界の地域情報を利
用してテーブルを検索するためには、たとえ国内通信で
あっても、我国の国番号を先頭に付加して、少なくとも
国,地域を特定できる電話番号データとしておく必要が
ある。したがって、電話帳との照合の結果として特定さ
れる、国番号(国識別子)を含む電話番号帳のデータ
を、中継先選択テーブルの検索用データとするのであ
る。
【0044】また、中継先検索部22は、照合部21か
ら出力された電話番号帳データ(電話番号データ)がも
つ国,地域,市等の識別情報(必要な場合には画像再現
に必要な解像度の情報等も含む)を基に、中継FAXデ
ータメモリ14bを検索し、好ましい中継用ファクシミ
リ装置を選択する。
【0045】また、近接地域番号検索部23は、中継検
索部22による検索の結果、国は一致するものの、地域
が一致する中継用ファクシミリ装置が見つからない場合
に、次善の策として、その地域に近接する地域から中継
機を選ぶために、近接地域番号メモリ14cを検索し
て、近接地域番号を取得する。ここで、「近接」とは、
隣接している地域という意味である。なお、近接地域に
限定されるものではなく、「地理的に近い位置にある他
の地域」の中から中継候補のIFAXを選択することが
できるのは当然である。
【0046】図4に、電話番号帳データメモリ14aに
記憶されているデータの内容例を示す。また、図5に、
中継FAXデータメモリ14bに記憶されているデータ
の内容例が示され、図6に、近接地域番号メモリ14c
に記憶されているデータの内容例が示される。どのメモ
リの記憶データもテーブル化されて、検索を容易に行え
るようになっている。
【0047】図4に示されるように、電話番号帳メモリ
14aにおけるテーブルでは、電話番号の下4桁より上
位の番号を、国識別子(国識別番号),地域識別子(地
域識別番号),市内識別子(市内識別番号)に区分し、
各識別子によりデータを階層化している。
【0048】また、図5に示されるように、中継FAX
データメモリ14bでは、中継機として機能する世界中
のIFAXの公衆回線網における電話番号の国識別子
(国識別番号),地域識別子(地域識別番号),市内識
別子(市内識別番号)をインデックスとして用い、各I
FAXのインターネット上のメールアドレスと、そのI
FAXの機能・性能(解像度,転送速度)を対応づけて
テーブル化している。上述のメールアドレスとしては、
原則として、電話番号が示す地域と同一の地域に設置さ
れているIFAXのメールアドレスが選ばれている。
【0049】また、電話番号をインデックスとして用い
るのは、電話番号がもつ地理的識別情報の比較によって
中継機を効率的に探すことができるからである。
【0050】また、IFAXの解像度や転送速度の情報
も併せて記憶しているのは、単に地理的距離の遠近のみ
ならず、送信対象の画像の解像度や送信元のIFAXの
転送速度との整合性等を総合的に判断して、最も適した
中継機を選ぶことを可能とするためである。
【0051】また、図6に示すように、近接地域番号メ
モリ14cでは、電話番号の地域識別子(地域番号)を
インデックスとして、その地域番号が示す地域に近接す
る地域の地域識別子(図中、近接,近接と表現され
ている)を対応づけてテーブル化している。これによ
り、電話番号の地域識別子(地域番号)から、近接する
地域の地域識別子(地域番号)を容易に取得することが
できる。
【0052】図7は、本実施の形態のIFAXの要部
の、より具体的な構成を示すブロック図である。
【0053】図7のIFAXは、画像データをインター
ネットを介して送信する場合に、以下の動作を行う。
【0054】ユーザーが操作パネル30から送信先の電
話番号を入力して送信ボタンを押すと、スキャナ16が
原稿台(不図示)にセットされた原稿の読取りを開始す
る。スキャナ16で読み取られた画像データは画像メモ
リ13に一旦、蓄積され、圧縮・伸長部35により圧縮
され、電子メール処理部36に入力される。
【0055】電子メール送信部36では、TIFF変換
部37が、圧縮された画像データをTIFFファイルに
変換し、電子メール作成部(テキストコード化部)38
が、TIFFファイルをテキストコード化して、MIM
Eのような複合構造化メールのデータ部に入れる。
【0056】一方、中継先FAX選択部20(図3)
は、入力された送信先の電話番号に基づき、最寄りの中
継機となるIFAXを選択する。この選択動作は、図9
〜図11を用いて後に説明する。選択された中継機のア
ドレスは、発呼制御部31に渡されると共に、送信判断
部32内のアドレスメモリ34に送られ保持される。
【0057】次に、発呼制御部31は、FAX部18を
制御して選択されたIFAXに電話をさせる。
【0058】送信判断部32は、正常な応答があるかど
うかを判定し、応答があれば、アドレスメモリ34に保
持されているアドレスをメール送信部39に与え、正常
な応答がなければ、中継機となるIFAXは故障してい
ると判断して、再選択指示部33が中継FAX選択部2
0に再度の選択を命じ、中継FAX選択部20は、その
他の中継先候補の中から条件に適合するものを選択す
る。以下、同様な動作が行われる。
【0059】選択された中継機の正常な動作が確認され
ると、送信判断部32のアドレスメモリ34に蓄積され
ていたアドレスが、電子メール処理部36内のメール送
信部39に与えられる。そして、メール送信部39から
中継先のIFAXにTIFFファイルを添付メールとし
て含む電子メールが送信される。
【0060】電子メールのアドレスの例が、図13に示
される。最初の「ifax08」と、「@rdmg.m
gcs.mei.co.jp」は中継機となるIFAX
のアドレスを示しており、途中に挿入された「#999
9−9999」が送信先の電話番号を示している。
【0061】したがって、中継機となるIFAXは、電
子メールを受信すると、受信データを公衆回線網に送出
可能な信号に変換し、「9999−9999」の電話番
号をもつファクシミリ装置にデータを転送する。
【0062】なお、図7のIFAXの受信時の動作は以
下のとおりである。すなわち、メール受信部42で受信
された電子メールは,バイナリ変換部41でバイナリデ
ータに変換され,TIFF展開部40でTIFFファイ
ルの形式に戻された後、圧縮・伸長部35で伸長されて
画像メモリに保存され、必要に応じて、プリンタ17に
よりプリントアウトされる。
【0063】次に、本実施の形態のIFAXにおける中
継機の選択処理の手順をフロー図を用いて説明する。
【0064】中継機の選択処理は、図8に示すように、
電話番号帳データとの照合処理(ステップ50)と、中
継先アドレスを取得するためのメイン処理(ステップ5
1)と、補助的処理(ステップ52)とに大別される。
メイン処理は、中継FAXデータメモリの検索によって
中継先を一つ選択する処理であり、補助的処理は、中継
先を選択できなかった場合、あるいは選択された中継機
が故障していた場合等において、中継先の候補の中か
ら、次善の策として一つを選択する処理である。
【0065】以下、それぞれの処理について具体的に説
明する。
【0066】図9は、電話番号帳データとの照合処理の
手順を示すフロー図である。
【0067】まず、入力された電話番号を取り込み(ス
テップ60)、次に、その電話番号の下4桁より上位の
番号を取り込む(ステップ61)。下4桁を捨てるの
は、それらの番号は個人を特定する番号であって地理的
情報を含まず、中継機の選定に役立たないからである。
【0068】次に、取り込んだ電話番号を図4の電話帳
テーブルと比較する処理を行う。最初に、市内番号(市
内識別子)同士を比較し(ステップ62)、一致しない
場合には、他の市内番号がテーブルに登録されていれ
ば、それらの市内番号と順次に比較をしていく(ステッ
プ63,ステップ62)。
【0069】一方、ステップ62で一致したものがあれ
ば、読込まれた電話番号に、さらに上位の番号(上位の
識別子)が残っているかを確認する(ステップ64)。
もし残っていなければ、入力された電話番号には地域番
号がなかったことになる。この場合は、ステップ62の
比較の結果として市内番号が一致した、図4の電話帳テ
ーブル中のデータの地域番号を、自マシン(画像を送信
しようとしているIFAX,すなわち図1のIFAX6
である)の電話番号の地域番号(地域識別子)と比較
し、その結果として一致すれば(ステップ65)、自マ
シンが設置されている地域と同一の地域に電話をしよう
としていると一応推定できる。したがって、入力された
電話番号の地域番号(地域識別子)が一応特定されたも
のと推定して、図4の電話帳テーブルの中の、その一致
したデータを取り込み、出力する(ステップ65)。
【0070】一方、ステップ65で一致しないと、ステ
ップ63で最終データか否か(テーブルに比較するべき
他のデータがあるかないか)を判定し、最終データであ
ればステップ73にジャンプし、中継送信をやめて公衆
回線網(PSTN)を用いた通信に切り換える(ステッ
プ73)。また、ステップ63で最終データでなけれ
ば、ステップ62に戻る。
【0071】一方、ステップ64で上位の番号が残って
いれば、電話帳テーブルの地域番号と比較する(ステッ
プ67)。ここで、一致しない場合、テーブルに比較対
象となる他のデータがあれば(ステップ68)、ステッ
プ62に戻り、無いのであれば、中継送信をやめて公衆
回線網(PSTN)を用いた通信に切り換える(ステッ
プ73)。
【0072】ステップ67で一致すれば、さらに上位の
番号が残っているかを判定し(ステップ69)、残って
いれば、その残っている番号(つまり入力された電話番
号の国番号)を電話帳テーブルの国番号と比較し(ステ
ップ72)、一致すれば、電話帳テーブルのデータを取
り込み出力する(ステップ71)。また、ステップ72
で一致しない場合には、中継送信をやめて公衆回線網
(PSTN)を用いた通信に切り換える(ステップ7
3)。
【0073】また、ステップ69で上位のデータが残っ
ていなければ、入力された電話番号には国番号(国識別
子)がなかったことになる。この場合、ステップ62お
よびステップ67で市内番号と地域番号が一致した、図
4の電話番号帳テーブルのデータの国番号を、自マシン
(ファクシミリ送信をしようとしているIFAXであ
り、図1のIFAX6である)の電話番号の国番号とを
比較する(ステップ70)。この結果、一致しなけばス
テップ63に戻り、一致すれば、国内の装置(つまり自
マシンが設置されている国)に送信しようとしているこ
とが推定されるので、その電話帳テーブルのデータを取
り込んで出力する(ステップ71)。
【0074】以上の電話帳テーブルとの照合により取得
された電話番号データのもつ識別情報を基にして、次
に、中継FAXデータメモリのテーブルを検索して中継
先のアドレスを取得する。その手順を、図10を用いて
説明する。
【0075】まず、取得された電話番号の国番号(国識
別子)と、中継FAXメモリに格納されているテーブル
(図5)の全部のデータの国番号とを比較し、(ステッ
プ80)、一致するものをすべて保存する(ステップ8
1)。次に、保存されたデータの地域番号と比較し(ス
テップ82)、一致するものをすべて保存する(ステッ
プ83)。次に、保存されたデータの市内番号と比較し
(ステップ84)、一致するものをすべて保存する(ス
テップ85)。なお、ステップ80,82,84におい
て、一致しない場合にはステップ90に移行する。
【0076】ステップ90では、上述のステップで保存
されたデータ(一致したデータ)があるかどうかをチェ
ックし、何も無い場合は、中継送信をやめて公衆回線網
(PSTN)を用いた通信に切り換える(ステップ9
1)。一方、ステップ90で保存されたデータ(一致し
たデータ)があれば、そのデータの情報を出力し(ステ
ップ92)、アドレスを取り込んで(ステップ93)、
電子メールを送信する(ステップ94)。
【0077】なお、中継先の装置性能も選択の条件とす
る場合(例えば、ユーザーが操作パネルから条件を入力
した場合)には、ステップ85とステップ90との間
に、ステップ86〜ステップ89が挿入される。すなわ
ち、図5のテーブルの中から、要求された性能と一致す
るデータを検索する(ステップ86)。すなわち、解像
度を比較し、転送速度を比較し、一致したすべてのテー
ブルのデータを保存する(ステップ89)。そして、ス
テップ90に移行する。
【0078】以上が基本的な中継先の選択処理(中継先
アドレスの取得処理)である。但し、図10のステップ
82において、地域番号が一致しない場合には、国番号
のみが一致する装置(IFAX)を中継機に選択するこ
とになるが、このような選択が、常に正しい選択である
とはいえない。
【0079】そこで、地域番号が一致しない場合には、
同一の国の中で近接する地域にある装置(IFAX)を
中継先として選ぶという補助的な手法を採用することを
検討するのが望ましい。
【0080】この場合には、図11のステップ102以
下の手順を実行して、近接する地域の地域番号を取得
し、その地域番号をもつIFAXを中継先として選択す
ることになる。
【0081】図11では、地域番号を取り込み(ステッ
プ100)、その地域番号と一致するデータを検索する
(ステップ101)。しかし、一致するものがない場
合、次善の策として、図6に示される近接地域番号メモ
リを検索して、近接する地域の地域データ(近接ある
いは近接)を取得し、その地域番号を、図5の中継F
AXデータメモリ内のテーブルから検索する(ステップ
103,104)。それでも該当するものがない場合に
は、中継送信をあきらめ、公衆回線網(PSTN)を介
した送信に切り換える(ステップ105)。また、該当
するものがあれば、その地域番号をもつFAX装置を中
継機として選択し、アドレスを取り込んで(ステップ1
06)、電子メールを送信する(ステップ107)。な
お、近接する地域のデータがない場合は、さらなる次善
の策として、地理的に近い地域にある装置を中継機とし
て選ぶことも可能である。
【0082】また、図9の手順を実行して中継機を選択
できた場合でも、その中継機が現在、動作可能状態とな
っているかどうかは不明であり、特に、中継機が外国に
設置されている場合には、状況がよくわからないだけに
不安は大きい。このような場合には、ただちに電子メー
ルを送信せず、図12に示す処理を行って、中継先の装
置が実際に動作していることを確認してから、電子メー
ルを送信することが望ましい。
【0083】図12は、このような場合の処理手順を示
している。すなわち、まず、一致したデータ(中継先候
補のデータ)を保存し(ステップ110)、電話番号を
取り込んで電話をかけてみる(ステップ111,11
2)。この結果、相手先から何も応答がなかったり、正
常な応答をしなかったりした場合には(ステップ11
3)、その装置を中継機として使用することは断念す
る。そして、他の候補があれば(ステップ116)、そ
のデータを取り込んで(ステップ117)、ステップ1
11に戻る。また、ステップ116で、中継先の候補が
一つしかなく、その中継先候補の装置が故障していた場
合には、中継送信をあきらめて公衆回線網(PSTN)
を用いた送信に切り換える(ステップ118)。
【0084】一方、ステップ113で、中継候補の装置
の正常な動作が確認された場合には、その中継先のメー
ルアドレスを取り込み(ステップ114)、電子メール
を送信する(ステップ115)。
【0085】このように、本実施の形態によれば、送信
先の電話番号に基づき自動的に中継先のIFAXを選択
することができる。しかも、何段階もの確認手続きを経
て、慎重に中継機の選択をすすめていくので、選択ミス
によってかえって通信費用が増大してしまうような事態
が発生しない。
【0086】以上、本発明を実施の形態を用いて説明し
たが、本発明はこれに限定されるものではなく、変形,
応用が可能である。例えば、中継機を自動選択する手段
を、ネットワークファクシミリ装置自体に設ける代わり
に、図1のパーソナルコンピュータ10a,10b上に
設けたり、サーバ11a〜11c上に設けることも可能
である。この場合、中継機の自動選択機能をもたないネ
ットワークファクシミリ装置であっても、ネットワーク
からデータを取り込むことにより中継先を自動的に選択
できるようになる、また、この場合には、ネットワーク
ファクシミリ装置に余分な機能を付加する必要がないの
で、コストの上昇や装置の大型化の心配もない。
【0087】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、
認手続を経て、慎重に相手先の選択を進めていくため、
選択ミスによってかえって通信費用が増大してしまうよ
うな事態が発生することがない。 さらに、中継先アドレ
スを自動的に取得して電子メールの送信を行うことがで
きる。これにより、ネットワークファクシミリ装置を用
いた低コストのファクシミリ送信を手軽に利用できるよ
うになる。また、電話番号の情報を活用するので情報量
が少なくて済み、装置が極端に大型化するといった心配
もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のネットワークファクシミリ装置を中継
機として用いてデータ通信を行う場合のネットワーク構
成図
【図2】本発明の一実施の形態にかかるネットワークフ
ァクシミリ装置の基本的なシステム構成を示すブロック
【図3】一実施の形態におけるネットワークファクシミ
リ装置の基本的な機能ブロックの構成を示すブロック図
【図4】一実施の形態における電話番号帳データメモリ
に記憶されているデータの内容例を示す図
【図5】一実施の形態における中継FAXデータメモリ
に記憶されているデータの内容例を示す図
【図6】一実施の形態における近接地域番号メモリに記
憶されているデータの内容例を示す図
【図7】一実施の形態にかかるネットワークファクシミ
リ装置のより具体的な構成を示すブロック図
【図8】一実施の形態にかかるネットワークファクシミ
リ装置の特徴的な動作を示すフロー図
【図9】一実施の形態にかかるネットワークファクシミ
リ装置における電話番号帳データとの比較処理の手順を
示すフロー図
【図10】一実施の形態にかかるネットワークファクシ
ミリ装置における、中継先アドレスの取得処理の手順を
示すフロー図
【図11】一実施の形態にかかるネットワークファクシ
ミリ装置における近接地域番号検索処理の手順を示すフ
ロー図
【図12】一実施の形態にかかるネットワークファクシ
ミリ装置における故障検知処理の手順を示すフロー図
【図13】中継機として機能するネットワークファクシ
ミリ装置に送出するアドレスデータのフォーマット例を
示す図
【符号の説明】
1,2,4,5 ファクシミリ装置 6,7,8 インターネットファクシミリ装置 3 公衆電話回線(PSTN) 9 インターネット(ネットワーク) 10 パーソナルコンピュータ 11a〜11c サーバー 12 ROM 13 画像メモリ 14 データメモリ 15 LANインタフェース 16 スキャナ 17 プリンタ 18 FAX部 21 照合部 22,23 検索部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−257103(JP,A) 特開 平11−4316(JP,A) 特開 平11−220601(JP,A) 特開 平11−88418(JP,A) 特開 平10−173899(JP,A) 特開 平3−239058(JP,A) 特開 昭62−286364(JP,A) 登録実用新案3029827(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/00 - 1/00 108 H04N 1/32 - 1/36 H04N 1/42 - 1/44 H04L 11/00 H04L 11/02 - 11/15 H04L 11/18 - 11/26

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 公衆回線網を介してファクシミリ通信を
    行う機能およびコンピュータネットワークを介してファ
    クシミリ通信を行う機能を併せもち、かつ、画像データ
    の形式を変換して電子メールとして送信できるネットワ
    ークファクシミリ装置であって、 前記公衆回線網に加入しているファクシミリ装置の、国
    識別子を含む電話番号データを蓄積している電話番号帳
    データメモリと、 前記公衆回線網および前記コンピュータネットワークの
    双方に加入しており、かつ通信中継機能をもつネットワ
    ークファクシミリ装置の電話番号データおよびアドレス
    データを少なくとも記憶している中継ファクシミリ装置
    データメモリと、 入力された送信先のファクシミリ装置の電話番号を、前
    記電話番号帳データメモリに蓄積されている前記電話番
    号データと照合して、前記電話番号データの中に、少な
    くとも前記入力された電話番号に該当すると推定できる
    ものがあることを確認し、その確認された前記電話番号
    データを取得する照合手段と、 取得された前記電話番号データがもつ国識別子,地域識
    別子,市内識別子等の識別子情報を、前記中継ファクシ
    ミリ装置データメモリに記憶されている前記電話番号デ
    ータにおける対応する識別子情報と比較し、一致するも
    のがあれば、その一致した識別子情報を電話番号として
    もつ前記ネットワークファクシミリ装置の前記アドレス
    データを中継先候補のアドレスとして取得する検索手段
    と、 中継先候補とされたネットワークファクシミリ装置の一
    つに、画像データの形式を変換して得られた電子メール
    を送信する送信手段と、中継先に電子メールを送信するのに先立ち、前記中継先
    に公衆回線網を介して電話をかけることにより中継先の
    装置の故障を検知する故障検知手段と、を備え、 前記検索手段は、中継先の装置の故障が検知されると、
    中継先候補の中から次の中継先を選択することを特徴と
    する ネットワークファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 前記検索手段は、前記取得された電話番
    号データがもつ地域識別子情報が、前記中継ファクシミ
    リ装置データメモリに記憶されている前記電話番号デー
    タにおける地域識別子情報と一致しない場合に、近接す
    る地域を示す地域識別子を電話番号データにもつネット
    ワークファクシミリ装置のアドレスデータを中継先候補
    のアドレスとして取得することを特徴とする請求項1記
    のネットワークファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 宛先を入力する手段と、この宛先に対し
    て電子メールによる送信を行う手段と、この電子メール
    の送信に先立って、相手先電話番号に対して発呼する手
    段と、この発呼する手段で応答が無い場合、または適切
    な応答が無い場合、前記電子メールによる送信を行う手
    段は、宛先を換えて電子メールによる送信を行うよう制
    御する手段とを備えるネットワークファクシミリ装置。
  4. 【請求項4】 ネットワークファクシミリ装置が、コン
    ピュータネットワークと、このコンピュータネットワー
    クに繋がっている中継機として機能する他のネットワー
    クファクシミリ装置と、公衆回線網とを順次経由して、
    通信相手先のファクシミリ装置に画像データを送信する
    場合における、前記中継機として機能するネットワーク
    ファクシミリ装置を選択する中継先選択方法であって、 送信元のネットワークファクシミリ装置において、通信
    相手先の電話番号に基づいて中継先のネットワークファ
    クシミリ装置を自動的に選択するステップを有し、該選
    択に際し、国識別子および地域識別子を含む電話番号デ
    ータに前記中契先ネットワークファクシミリ装置のアド
    レス、および電話番号を対応させたテーブルを利用し、
    前記通信相手先の電話番号の国識別子、地域識別子の少
    なくとも一つが、前記テーブルの電話番号データにおけ
    る対応する識別子と一つでも一致するものがあれば、そ
    の一致した電話番号データに対応する前記アドレスを中
    継先候補のアドレスとするとともに、このアドレスを用
    いた電子メール送信に先立って前記テーブルに対応づい
    ている中継先のネットワークファクシミリ装置の電話番
    号宛てに発呼することにより中継先のネットワークファ
    クシミリ装置が故障しているか否かの検知処理を実行
    し、故障を検知した場合には、中継先候補の中から次の
    中継先を選択することを特徴とする中継先選択方法。
JP03285999A 1999-02-10 1999-02-10 ネットワークファクシミリ装置および中継先選択方法 Expired - Fee Related JP3343088B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03285999A JP3343088B2 (ja) 1999-02-10 1999-02-10 ネットワークファクシミリ装置および中継先選択方法
US09/339,043 US6512593B1 (en) 1999-02-10 1999-06-23 Internet facsimile apparatus and relay apparatus selection method
CA002281024A CA2281024C (en) 1999-02-10 1999-08-30 Internet facsimile apparatus and relay apparatus selection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03285999A JP3343088B2 (ja) 1999-02-10 1999-02-10 ネットワークファクシミリ装置および中継先選択方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000232552A JP2000232552A (ja) 2000-08-22
JP3343088B2 true JP3343088B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=12370583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03285999A Expired - Fee Related JP3343088B2 (ja) 1999-02-10 1999-02-10 ネットワークファクシミリ装置および中継先選択方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6512593B1 (ja)
JP (1) JP3343088B2 (ja)
CA (1) CA2281024C (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3355399B2 (ja) * 1999-04-12 2002-12-09 村田機械株式会社 ネットワークファクシミリ装置
JP3703337B2 (ja) * 1999-06-30 2005-10-05 キヤノン株式会社 画像通信装置及び画像通信方法
US6801341B1 (en) * 1999-07-26 2004-10-05 Cisco Technology, Inc. Network distributed fax device
JP3609307B2 (ja) * 1999-12-07 2005-01-12 シャープ株式会社 文書管理装置
JP2001186360A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Canon Inc 画像通信装置およびその方法
US7119915B2 (en) * 2000-02-21 2006-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus and method
JP2001296985A (ja) * 2000-04-17 2001-10-26 Fuji Xerox Co Ltd 情報出力システム
US7068384B1 (en) * 2000-11-17 2006-06-27 Ricoh Co., Ltd. Method and system for transmitting a facsimile from a computer to a remote fax machine using an internet fax machine as transfer station
JP3747814B2 (ja) * 2001-07-04 2006-02-22 村田機械株式会社 ファクシミリ装置
JP3698121B2 (ja) * 2002-06-21 2005-09-21 村田機械株式会社 電子メールサーバ装置
AU2003304625A1 (en) * 2003-07-11 2005-01-28 Yoshiaki Takida Next-generation facsimile machine of internet terminal type
US8970881B1 (en) 2010-12-10 2015-03-03 Open Text S.A. System and method for handling multi-function printers and applications at a facsimile server
US8970880B2 (en) 2010-12-10 2015-03-03 Open Text S.A. System, method and computer program product for multi-tenant facsimile server
US8995025B2 (en) 2011-06-27 2015-03-31 Open Text S.A. System and method for sending, delivery and receiving of faxes through computer based networks with a publicly switched telephone network as a backup
JP5409745B2 (ja) * 2011-10-07 2014-02-05 シャープ株式会社 通信システム、中継装置、通信装置及びコンピュータプログラム
US8937736B2 (en) 2012-05-01 2015-01-20 Open Text S.A. System and method for sending, delivery and receiving of faxes
US9699127B2 (en) 2012-06-26 2017-07-04 Open Text Sa Ulc System and method for sending, delivery and receiving of digital content
JP2014160898A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Fuji Xerox Co Ltd 中継装置及びファクシミリ送受信プログラム
US20180131710A1 (en) * 2016-11-07 2018-05-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Network telephony anomaly detection images
CN112417229A (zh) * 2020-11-12 2021-02-26 成都渊数科技有限责任公司 一种基于mac地址获取对应设备型号的方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62286364A (ja) 1986-06-05 1987-12-12 Fujitsu Ltd フアクシミリ装置
FR2647901A1 (fr) 1989-05-30 1990-12-07 Terraillon Dispositif de pesage a jauges de contrainte
JP2781238B2 (ja) * 1990-01-08 1998-07-30 株式会社リコー ファクシミリ多段中継方法
JPH03239058A (ja) 1990-02-16 1991-10-24 Nec Corp ファクシミリ装置
US5410416A (en) * 1993-03-16 1995-04-25 At&T Corp. Simultaneous multi-access, low-speed/high-speed, multi-delivery fax gateway
TW228631B (en) * 1993-06-07 1994-08-21 Microsoft Corp Facsimile user interface and method of use
JP3160177B2 (ja) 1995-03-06 2001-04-23 松下電器産業株式会社 ファクシミリ型電子メール装置
JPH1098495A (ja) 1996-09-20 1998-04-14 Secom Co Ltd 通信システム
JPH10126549A (ja) 1996-10-11 1998-05-15 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置の国際通信方法
JPH10173899A (ja) 1996-12-10 1998-06-26 I Cube Net:Kk ファクシミリ通信システム,ファクシミリサーバ,およびファクシミリサーバ用記録媒体
JPH10257103A (ja) 1997-03-12 1998-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ネットワーク通信システム
JPH10285328A (ja) 1997-04-02 1998-10-23 Ricoh Co Ltd ファクシミリ通信システムの制御方法
JP3153781B2 (ja) * 1997-06-02 2001-04-09 松下電送システム株式会社 中継通信装置及び中継通信方法
JP3477032B2 (ja) 1997-06-13 2003-12-10 株式会社リコー ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JPH1188418A (ja) 1997-09-11 1999-03-30 Soft-Ku Asia Kk インターネットを利用したファックス通信方法
JPH11225237A (ja) 1998-02-09 1999-08-17 Murata Mach Ltd 通信端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2281024C (en) 2003-11-25
CA2281024A1 (en) 2000-08-10
JP2000232552A (ja) 2000-08-22
US6512593B1 (en) 2003-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3343088B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置および中継先選択方法
US7213078B2 (en) E-mail service apparatus, system, and method
US7113304B2 (en) Network facsimile apparatus
US6985242B1 (en) Image communication apparatus, server apparatus, and capability exchanging method
US6956663B1 (en) Network facsimile apparatus and transmission method
US7161697B2 (en) Method and apparatus for transmitting information to different destinations
USRE40892E1 (en) Network facsimile apparatus
US6470379B1 (en) Method and apparatus for facsimile capable of communicating with data processing and facsimile machines
US7245391B2 (en) Facsimile device selecting transmission method appropriate for each transmission
CN101964853A (zh) 网络复合机
US7327480B1 (en) Server apparatus and internet facsimile apparatus and communication terminal capability exchanging method
KR100225570B1 (ko) 팩시밀리 기능 장치(Facsimile Function Apparatus)
JP2001167105A (ja) 文書管理装置、通信端末装置、文書請求用紙、回線番号入力用紙および文書管理システム
JP2001326673A (ja) 中継装置および中継方法
JP4407400B2 (ja) 情報通信装置
JP4507725B2 (ja) 情報通信装置
JPH10133967A (ja) 画像通信システム並びにこれに用いられるファクシミリ装置及びコンピュータ装置
JP3697841B2 (ja) フォーム処理装置及び方法
KR100236578B1 (ko) 팩시밀리 기능 장치 및 팩시밀리 장치
JPH08195870A (ja) データ通信方法及びその端末装置並びにデータ通信システム
JP3749246B2 (ja) 通信端末装置、および文書管理システム
JPH1032600A (ja) 通信端末装置
JPH1051575A (ja) ファクシミリ装置
JP2004015401A (ja) 画像送信システム
JP3983771B2 (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070823

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130823

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees