JPH02302143A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPH02302143A
JPH02302143A JP1121453A JP12145389A JPH02302143A JP H02302143 A JPH02302143 A JP H02302143A JP 1121453 A JP1121453 A JP 1121453A JP 12145389 A JP12145389 A JP 12145389A JP H02302143 A JPH02302143 A JP H02302143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
isdn network
data
signal
subaddress
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1121453A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kotani
小谷 隆志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1121453A priority Critical patent/JPH02302143A/ja
Priority to US07/524,027 priority patent/US5189525A/en
Priority to DE69019057T priority patent/DE69019057T2/de
Priority to EP90305277A priority patent/EP0398680B1/en
Publication of JPH02302143A publication Critical patent/JPH02302143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32797Systems adapted to communicate over more than one channel, e.g. via ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only
    • H04N1/33323Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only transmission mode only, e.g. speed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33338Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor adapting to particular facsimile group, e.g. G3
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33346Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor adapting to a particular standardised protocol
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33353Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor according to the available bandwidth used for a single communication, e.g. the number of ISDN channels used
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0435Details
    • H04Q11/0471Terminal access circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33342Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of transmission mode
    • H04N2201/33364Type of modulation; Type of channel, e.g. digital or analog; Type of communication, e.g. half-duplex or full-duplex
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/179Facsimile; Fax, e.g. still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/198Temporary associated devices; Pooled adapters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/204ISDN protocol; ISO 7
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/297Coupling circuits between different (rate) TDM systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S370/00Multiplex communications
    • Y10S370/901Wide area network
    • Y10S370/902Packet switching
    • Y10S370/903Osi compliant network
    • Y10S370/904Integrated Services Digital Network, ISDN

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はI SDN網に接続されるファクシミリ装置に
関するものである。
[従来の技術] 第2図はI SDN網に接続される従来のファクシミリ
装置を説明するための図である。図において、101は
送信元のG4ファクシミリ装置で、I SDN網102
を通してファクシミリ装置104に送信する。103は
建物を示しており、ファクシミリ装置、104で受信さ
れたG4ファクシミリ信号が、このファクシミリ装置1
04で03信号に変換されてアナログ回線110に出力
される。105は構内PBX、106〜108はG3規
格のファクシミリ装置である。
[発明が解決しようとしている課題] このような構成のファクシミリ回線では、G4ファクシ
ミリ装置101から出力された信号はファクシミリ装置
104で受信される。このとき、この信号のサブアドレ
スにより転送先のファクシミリ装置(106〜108)
のアドレスが指示されていたとしても、ファクシミリ装
置104はその転送先のファクシミリに転送することな
く、自機で画像信号を再生して出力していた。これによ
り、建物103の外部のファクシミリ装置104よりG
3ファクシミリl○6〜108のいずれかのファクシミ
リ装置に送信したくても、それができないという問題が
あった。
本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、ISDN
II@lに接続されるファクシミ1ノ装置で、サブアド
レスにより指示された転送先のファクシミリ装置に転送
できるようにしたファクシミリ装置を提供することを目
的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明のファクシミリ装置は
以下の様な構成からなる。即ち、I SDN網に接続さ
れて送受信できるファクシミリ装置であって、I SD
N網よりのファクシミリ信号を受信して画像信号として
記憶する記憶手段と、前記ISDN網よりの信号のサブ
アドレスにより03機器への転送指示があるかどうかを
判別する判別手段と、前記判別手段により転送指示があ
ると判別されると、前記記憶手段より画像信号を読出し
てG3規格のデータに変換し、前記サブアドレスで指示
された03機器に転送する転送手段とを有する。
[作用] 以上の構成において、I SDN網よりのファクシミリ
信号を受信して画像信号として記憶しておき、I SD
N網よりの信号のサブアト1ノスによりG3機器への転
送指示があるかどうかを判別する。転送指示があると判
別されると、記憶されている画像信号を読出して63規
格のデータに変換し、サブアドレスで指示されたG3機
器に転送する。
[実施例コ 以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施例を詳細
に説明する。
[ファクシミリ装置の説明 (第1図)]第1図は実施
例のファクシミリ装置の概略構成を示すブロック図であ
る。
図において、11は実施例のファクシミリ装置本体、1
2はファクシミリ装置11を制御するためのCPUで、
第3図のフローチャー1・で示されたCPU12の制御
プログラムや各種データを記憶している80M13、C
PU12(7)”1アーキングエリアとして使用される
RAM14などを備えている。15はイメージスキャナ
部で、原稿画像を光電的に読取ってデジタル信号で出力
する。16は入力部で、オペレータにより操作され送信
先の電話番号やアドレスなどを入力する。17は印刷部
で、受信画像やイメージスキャナ部15で読取った画像
信号をもとに、記録媒体である記録紙に印刷することが
できる。
18はI SDN網との通信接続を行うための呼制御部
で、回線24と接続されている。23はNcu(網制御
部)で、アナログ回線25によって構内PBXに接続さ
れており、発着信の制御を行う。22は変復調部(モデ
ム)で、G3規格での送信手順時に使用される。21は
G3通信部で、画像データをMH変換して、03制御手
順で03フアクシミリ装置に送信する。20はG4通信
部で、I SDN網に接続されたG4ファクシミリ装置
との通信制御を実行する。19はメモリで、相手側のフ
ァクシミリ装置より受信した画像データを蓄積する。
[動作説明 (第1図、第3図)] 第3図(A)(B)は実施例のファクシミリ装置におけ
る画像データの受信と転送処理を示すフローチャートで
ある。
まずステップS1でISDN網より着信があることが呼
制御部18より報知されるとステップS2に進み、その
着信情報の中にサブアドレスがあるかどうかをみる。サ
ブアドレスがあればステップS3に進み、そのサブアド
レスの内容が構内PBXに接続されるG3ファクシミリ
装置のアドレスであるかをみる。G3ファクシミリ装置
のアドレスであったときはステップS4に進み、G4通
信部20により受信した画像データを順次復号してメモ
リ19に格納していく。こうしてステップS5で受信動
作が終了して、メモリ19に画像データが格納されると
ステップS6に進む。
ステップS6ではサブアドレスで指示された転送先の0
3フアクシミリ装置に対して発振を行い。ステップS7
で相手先のG3ファクシミリ装置が応答したかを調べる
。応答があればステップS8に進み、送信を開始する。
次にステップS9に進み、メモリ19より画像データを
読出してG3通信部21でG3用にMH符号化し、G3
の通信制御手順に従ってサブアドレスで指示されたファ
クシミリ装置に送信する。こうしてステップS10で送
信が終了するとステップSllに進み、G3での送信終
了手順を実行して、待機状態に移行する。
一方、ステップS2でサブアドレスが存在しないとき、
あるいはステップS3で03フアクシミリが指定されて
いないときはステップS12に進み、G4通信部20に
より画像信号を受信して復号し、印刷部17で記録紙に
記録する。こうしてステップS13で受信処理が終了す
ると再び待機状態に移行する。
以上説明したように本実施例によれば、ISDNIIA
に接続されるファクシミリ装置に対してISDN網より
着信があった場合、サブアドレスで転送先のアドレスが
指示されていたならば、その転送先のファクシミリ装置
に03手順によって画像データを転送できる効果がある
[他の実施例の説明 (第4図、第5図)]第4図は他
の実施例のファクシミリ装置41の概略構成を示すブロ
ック図である。この実施例のファクシミリ装置41では
、従来は常にI SDN網のBチャネルでファクシミリ
が送受信されていたのに対し、通信速度の遅いG3規格
での送受信をISDN網のDチャネルを使用して送信す
ることができる。
第4図において、41はターミナルアダプタとして機能
するファクシミリ装置本体で、61はこのファクシミリ
装置に接続されたG3用ファクシミリ装置、62と63
はG4用のファクシミリ装置である。42はCPUで、
ROM43に記憶された制御プログラムや各種データに
従って装置全体を制御している。43はCPU42のワ
ークエリアとして使用されるRAMである。。
45はG3ファクシミリ装置との接続を行うG3通信制
御部、46.47はG4通信制御部で、それぞれ対応す
るG4ファクシミリ装置62.63に接続されて、G4
規格での送受信制御を行っている。48はG3プロトコ
ル変換部、49はG4プロトコル変換部である。G3通
信制御部45よりのファクシミリ信号はG3プロトコル
変換部48によりI SDN網のDチャネルに対応した
信号に変換され、回線制御部50を通してI SDN網
52に送信される。また、G4通信制御部46.47は
、G4ファクシミリ装置よりのファクシミリ信号を受取
り、G4プロトコル変換部49によりプロトコル変換さ
れ、回線制御部50を通してI SDN網52に出力さ
れる。
[動作説明 (第4図、第5図)] 第5図は他の実施例のファクシミリ装置の動作を示すフ
ローチャートで、この処理を実行する制御プログラムは
ROM43に記憶されている。
ステップS21で本装置に接続されているG3ファクシ
ミリ装置61、またはG4ファクシミリ装置62.63
のいずれかより「発呼要求」があるとステップS22に
進み、03機61からの発呼要求かどうかをみる。03
機61からの発呼要求のときはステップ323に進み、
RAM44のフラグをオンにする。次にステップS24
に進み、回線制御部50を起動してI SDN網52に
対して発呼コマンドを送出する。そして、ステップS2
5でISDN網52よりの「応答」コマンドの入力を待
ち、応答コマンドを受信するとステップS26に進む。
ステップS26ではRAM44のフラグがオンかどうか
、即ち、03機61よりの送信要求かどうかを調べ、0
3機61よりの送信要求のときはステップS27に進み
、I SDN網S2のDチャネルを選択して送信するよ
うに、G3プロトコル変換部48と回線制御部50に指
示する。一方、04機62あるいは63よりの送信要求
のときはステップS29に進み、ISDN網52のBチ
ャネルを選択して送信するように、G4プロトコル変換
部49と回線制御部50に指示する。こうしてステップ
S28に進み、I SDN網52に送信して処理を終了
する。
以上説明したように本実施例によれば、このファクシミ
リ装置41に接続される03機61で通信を行うときは
、I SDN網52のDチャネルを選択して送信する。
一方、G4機器よりの送信要求のときは、ISDN網の
Bチャネルにより通信することにより、ISDN網の各
チャネルを有効に活用できる効果がある。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、I SDN網に接
続されるファクシミリ装置で、サブアドレスにより指示
された転送先のファクシミリ装置に転送できる効果があ
る。
また、G3用のファクシミリ信号をISDN網のDチャ
ネルを通して伝送することにより、ISDN回線を効率
よく使用して送受信できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の実施例のファクシミリ装置の概略構成を
示すブロック図、 第2図は一般的な回線網の一例を示す図、第3図は第1
の実施例の受信処理を示すフローチャート、 第4図は他の実施例のファクシミリ装置の概略構成を示
すブロック図、そして 第5図は他の実施例のファクシミリ装置における送信処
理を示すフローチャートである。 図中、11・・・ファクシミリ本体、12.42・・・
CPU、13.43・・・ROM、14.44・・・R
AM115・・・イメージスキャナ部、16・・・入力
部、17・・・印刷部、18・・・呼制御部、19・・
・メモリ、20・・・G4通信部、21・・・G3通信
部、22・・・変復調部、23・・・NCU (網制御
部)、45・・・G3通信制御部、46.47・・・G
4通信制御部、48・・・G3プロトコル変換部、49
・・・G4プロトコル変換部、50・・・回線制御部、
52・・・I SDN網である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ISDN網に接続されて送受信できるファクシミ
    リ装置であつて、 ISDN網よりのファクシミリ信号を受信して画像信号
    として記憶する記憶手段と、 前記ISDN網よりの信号のサブアドレスによりG3機
    器への転送指示があるかどうかを判別する判別手段と、 前記判別手段により転送指示があると判別されると、前
    記記憶手段より画像信号を読出してG3規格のデータに
    変換し、前記サブアドレスで指示されたG3機器に転送
    する転送手段と を有することを特徴とするファクシミリ装置。
  2. (2)ISDN網に接続され、前記ISDN網とG3規
    格あるいはG4規格のファクシミリ装置に介在して送受
    信できるファクシミリ装置であつて、 G3規格で送受信するG3送受信手段と、 G4規格で送受信するG4送受信手段と、 前記G3送受信手段による送信時、前記ISDN網のD
    チャネルを選択して通信する通信手段とを有することを
    特徴とするファクシミリ装置。
JP1121453A 1989-05-17 1989-05-17 フアクシミリ装置 Pending JPH02302143A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1121453A JPH02302143A (ja) 1989-05-17 1989-05-17 フアクシミリ装置
US07/524,027 US5189525A (en) 1989-05-17 1990-05-15 Facsimile apparatus
DE69019057T DE69019057T2 (de) 1989-05-17 1990-05-16 ISDN-Faksimilevorrichtung, betreibbar als gemeinsamer Terminaladapter für mehrere nicht-ISDN-Faksmilevorrichtungen.
EP90305277A EP0398680B1 (en) 1989-05-17 1990-05-16 ISDN facsimile apparatus operable as a common terminal adapter for plural non-ISDN facsimile apparatuses

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1121453A JPH02302143A (ja) 1989-05-17 1989-05-17 フアクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02302143A true JPH02302143A (ja) 1990-12-14

Family

ID=14811509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1121453A Pending JPH02302143A (ja) 1989-05-17 1989-05-17 フアクシミリ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5189525A (ja)
EP (1) EP0398680B1 (ja)
JP (1) JPH02302143A (ja)
DE (1) DE69019057T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05308503A (ja) * 1992-05-06 1993-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd ファクシミリ電子メールシステム
JPH06509574A (ja) * 1991-08-03 1994-10-27 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー 5−ht↓4レセプターアンタゴニスト
US6359707B1 (en) * 1990-12-26 2002-03-19 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus which outputs communication status data in plural different colors

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3367976B2 (ja) * 1991-11-07 2003-01-20 キヤノン株式会社 データ処理装置及び方法
JPH05336334A (ja) * 1992-05-20 1993-12-17 Canon Inc ファクシミリ同報装置
GB9224076D0 (en) * 1992-11-17 1993-01-06 Ibm Communication in a computer network
US5410416A (en) * 1993-03-16 1995-04-25 At&T Corp. Simultaneous multi-access, low-speed/high-speed, multi-delivery fax gateway
US5521719A (en) * 1993-03-22 1996-05-28 Ricoh Company, Ltd. Communication apparatus having improved group 3 facsimile subaddress communication function
US5640250A (en) * 1993-04-22 1997-06-17 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus having means to sort received sheets into bins according to the number of received sheets
US5739919A (en) * 1996-05-17 1998-04-14 Nko, Inc. Point of presence (POP) for digital facsimile network
US5828468A (en) * 1996-05-17 1998-10-27 Nko, Inc. Point of presence (POP) for digital facsimile network with spoofing capability to maintain fax session
US6023470A (en) * 1996-05-17 2000-02-08 Lee; Warren S. Point of presence (POP) for digital facsimile network with virtual POPs used to communicate with other networks
US5999274A (en) * 1996-05-17 1999-12-07 Nko, Inc. Apparatus and method for transmitting facsimile data
US5905782A (en) * 1996-05-17 1999-05-18 Nko, Inc. Facsimile jack for selectively routing transmissions through a facsimile network
US6075849A (en) * 1996-05-17 2000-06-13 Nko, Inc. Method of monitoring a data transmission
US5815669A (en) * 1996-05-17 1998-09-29 Nko, Inc. Method of routing a data transmission
US5937029A (en) * 1996-08-02 1999-08-10 Nice Systems, Ltd. Data logging system employing M N +1! redundancy
JPH10173936A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Ricoh Co Ltd ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JP3682591B2 (ja) * 1997-01-09 2005-08-10 村田機械株式会社 ファクシミリ装置
US6339481B1 (en) 1997-03-03 2002-01-15 Texas Instruments Incorporated Real-time facsimile transmission over digital networks
JPH10341326A (ja) * 1997-06-09 1998-12-22 Murata Mach Ltd G4ファクシミリアダプタ
KR100253847B1 (ko) * 1997-11-13 2000-04-15 윤종용 팩시밀리의 단위계별 라인길이오차 보정방법
DE19826374C2 (de) * 1998-06-12 2000-05-11 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur Datenübertragung zwischen Endgeräten in einem Telekommunikationsnetz
US7162020B1 (en) 1999-06-14 2007-01-09 Ascendent Telecommunications, Inc. Method and apparatus for selectively establishing communication with one of plural devices associated with a single telephone number
US7292858B2 (en) 1999-06-14 2007-11-06 Ascendent Telecommunications, Inc. Method and apparatus for communicating with one of plural devices associated with a single telephone number during a disaster and disaster recovery
WO2000078018A1 (en) * 1999-06-14 2000-12-21 Wilshire Cellular, Inc. Method and apparatus for communicating via virtual office telephone extensions
US7680511B2 (en) * 2000-06-14 2010-03-16 Ascendent Telecommunications Inc. Method and apparatus for communicating via virtual office telephone extensions
JP3527725B2 (ja) * 2002-03-15 2004-05-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信端末、操作装置、通信システム、及び、通信制御方法
US20060222006A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Valery Vinarov Wireline to wireless converter

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4827349A (en) * 1985-04-30 1989-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Communication terminal device
JPH0683353B2 (ja) * 1986-05-22 1994-10-19 株式会社リコー フアクシミリ装置
US4755992A (en) * 1986-06-06 1988-07-05 Racal Data Communications Inc. Transparent packet access over d-channel of ISDN
JP2524707B2 (ja) * 1986-06-25 1996-08-14 株式会社リコー 複合通信端末装置
US4974097A (en) * 1986-11-18 1990-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus
JPS63133753A (ja) * 1986-11-26 1988-06-06 Canon Inc フアクシミリ装置
JP2656030B2 (ja) * 1986-12-12 1997-09-24 株式会社東芝 電話・フアクシミリ切換方式
JPS63283351A (ja) * 1987-05-15 1988-11-21 Canon Inc Isdnタ−ミナルアダプタ
US4995073A (en) * 1987-10-10 1991-02-19 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus and communication system having automatic attribution switching
JPH01106540A (ja) * 1987-10-20 1989-04-24 Canon Inc 画像通信装置
JPS646540A (en) * 1988-02-17 1989-01-11 Seiko Epson Corp Load mechanism
JP2575169B2 (ja) * 1988-03-15 1997-01-22 キヤノン株式会社 フアクシミリ装置
JP2531242B2 (ja) * 1988-06-07 1996-09-04 日本電気株式会社 Isdn網終端装置
US4884269A (en) * 1988-06-20 1989-11-28 Hayes Microcomputer Products, Inc. Method and apparatus for connecting ISDN devices over an analog telephone line
JP2722347B2 (ja) * 1988-07-11 1998-03-04 株式会社リコー ファクシミリ装置
US5014300A (en) * 1988-08-05 1991-05-07 Atlas Telecom, Inc. Method and apparatus for accessing a facsimile store and forward network
US5042028A (en) * 1988-08-31 1991-08-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication terminal device
US5023868A (en) * 1988-12-29 1991-06-11 At&T Bell Laboratories Automated call handling apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6359707B1 (en) * 1990-12-26 2002-03-19 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus which outputs communication status data in plural different colors
JPH06509574A (ja) * 1991-08-03 1994-10-27 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー 5−ht↓4レセプターアンタゴニスト
JPH05308503A (ja) * 1992-05-06 1993-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd ファクシミリ電子メールシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US5189525A (en) 1993-02-23
EP0398680B1 (en) 1995-05-03
EP0398680A2 (en) 1990-11-22
EP0398680A3 (en) 1991-05-08
DE69019057D1 (de) 1995-06-08
DE69019057T2 (de) 1995-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02302143A (ja) フアクシミリ装置
KR930010018B1 (ko) 팩시밀리 영상 신호 전송 방법 및 통신망
US5341377A (en) ISDN terminal, ISDN terminal communication system, and method for controlling ISDN terminals
JP3244741B2 (ja) Isdn端末装置
JPH01284066A (ja) ファクシミリ装置
JPH0514567A (ja) フアクシミリ装置
EP0949843A2 (en) Communication apparatus capable of communication with single partner using a plurality of communication channels, and control method thereof
JP3690093B2 (ja) 通信端末装置
JP3025522B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方式
JP3298684B2 (ja) Isdn通信端末装置
JP3131471B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3482269B2 (ja) データ通信とファクシミリ通信用モデム装置
JP3114373B2 (ja) G4ファクシミリ装置
JPH0666867B2 (ja) デイジタル・アナログフアクシミリ装置
JPH0614175A (ja) 情報伝送装置
JP2906955B2 (ja) ファクシミリアダプタ
JPH07264378A (ja) ファクシミリ装置
JPH0286260A (ja) ファクシミリ制御装置
JPH0445656A (ja) フアクシミリ装置
JPS61224777A (ja) 自動発呼通信装置
JPH04220868A (ja) ファクシミリ通信システム
JPH05114964A (ja) フアクシミリ装置における多段中継装置及び多段中継方法
JPH05300352A (ja) ファクシミリ装置
JPH05244381A (ja) ファクシミリアダプタ
JPH04304068A (ja) Isdn通信装置