JPH01106540A - 画像通信装置 - Google Patents

画像通信装置

Info

Publication number
JPH01106540A
JPH01106540A JP62262702A JP26270287A JPH01106540A JP H01106540 A JPH01106540 A JP H01106540A JP 62262702 A JP62262702 A JP 62262702A JP 26270287 A JP26270287 A JP 26270287A JP H01106540 A JPH01106540 A JP H01106540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
data
line
digital
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62262702A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Ogata
尾方 実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62262702A priority Critical patent/JPH01106540A/ja
Publication of JPH01106540A publication Critical patent/JPH01106540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は画像通信装置、特にアナログ回線とデジタル回
線の両方に接続され、アナログおよびデジタル回線用フ
ァクシミリ手順を用いて前記両回線間でファクシミリ情
報の中継を行なう画像通信装置に関するものである。
[従来の技術] 従来より、所定回線を介して画像データを送受信する方
式として、アナログ回線を用いるG3ファクシミリ手順
とデジタル回線を用いるG4ファクシミリ手順の両方が
実用化されている。現状では、公衆電話回線などのアナ
ログ回線に接続されるG3ファクシミリが一般に広く普
及しており、G4ファクシミリは専用デジタル回線など
の端末に接続されて使用されている。
l5DN(サービス統合デジタル網)のサービスが開始
された場合、G4ファクシミリ装置は直接このデジタル
回線の端末に接続でき、また03機器も所定の通信レイ
ヤーを介してデジタル回線の端末に接続できるようにな
ると予想される。
たとえば、l5DNでは、第3図に示すように端末装置
(TE)100を網終端装置(NT)101を介して回
線に接続するが、網終端装置101に所定のプロトコル
変換機能を設けることによりこの網終端装置101を介
してG3ファクシミリ装置などのアナログ機器を接続す
ることができる。
このような構成によれば、G3ファクシミリ装置と04
フアクシミリ装置が回線を介して相互に通信できるよう
になるが、現状ではG3ファクシミリ装置と04フアク
シミリ装置の間で通信を行なうにはユーザ機器側で所定
のプロトコル変換を行なう、あるいは第4図のような中
継システムを用いる必要がある。
[発明が解決しようとする問題点] 第4図の中継システムではl5DN112、PSTN 
(公衆電話回線)114を介してそれぞれG4ファクシ
ミリ装置111およびG3ファクシミリ装fil15と
接続される中継装置113が設けられる。
一般にl5DNでは、ユーザの通信データはBチャンネ
ルと呼ばれる64KbPS全2重チャンネルで、またリ
ンク制御、呼制御などの信号化情報は16KbPS全2
重のBチヤンネルで送受信される。一方、PSTNは周
知のように、もともとアナログ音声回線であり、データ
転送にはアナログ変調が用いられ、帯域分割などにより
半2重通信が行なわれている。
中継装置113が行なうプロトコル変換には、デジタル
およびアナログの異なる変調方式はもちろんのこと、画
像データのフォーマット、すなわち画像密度および符号
化方式が03および04手順間で異なっているため、中
継装置においてはこれらのフォーマットを変換しなけれ
ばならない。
まず、PSTN114を介してG3ファクシミリ装置1
15の出力情報をl5DN112を介してG4ファクシ
ミリ111に転送する場合考えられる方式としては、−
G3ファクシミリ手順信号と、アナログ変調された画像
信号をそのままA/D変換してデジタルデータとみなし
、G4ファクシミリ111に転送し、G4@器側で必要
な画像データを取り出す方法がある。
しかし、この方法では、G3ファクシミリの画像信号は
4800〜9800bps程度の速度であるから、これ
を単純にA/D変換すると、I SDNでは4KH2の
音声域信号とみなし、64Kbpsに対応する帯域に拡
大して通信するため、情報量の増大が生じ、無駄なデー
タ転送を行なわなければならなくなる。
また、中継処理を行なう場合G4ファクシミリ方式では
上記のように通信速度が03方式よりも6〜7倍速いた
め、通信速度の整合も行なう必要がある。したがって、
従来ではG4−G3の中継では64側の回線捕捉時間を
短くするために、中継装置に大容量の画像メモリを設け
、G3側から画像データを受は取った後、G4側と接続
して画像メモリ内の情報を他方の回線に送信する方法が
考えられている。
しかし、上記のような方式ではきわめて大容量のメモリ
を必要とし、コストダウンが困難であると共に、リアル
タイムでの中継が行なえないという米都合がある。
[問題点を解決するための手段] 以上の問題点を解決するために、本発明においては、ア
ナログ回線とデジタル回線の両方に接続され、アナログ
およびデジタルファクシミリ手順を用いて前記両回線間
でファクシミリ情報の中継を行なう画像通信装置におい
て、デジタルファクシミリ手順における所定パケット単
位の符号化データをバッファする記憶手段を設け、アナ
ログ回線からデジタル回線へファクシミリ情報を転送す
る場合、必要に応じて復号ないし画像密度変換を行なっ
た後デジタルファクシミリ手順に基づいて符号化したデ
ータを前記記憶手段に格納し、この記憶手段からパケッ
ト単位でデータを読み出してデジタル回線に送信すると
共に、一方デジタル回線からアナログ回線にファクシミ
リ情報を転送する場合受信した符号化データをそのまま
前記記憶手段に格納し、格納された符号化データを順次
必要に応じて復号し1画像書度変換を行ない、さらにア
ナログファクシミリ手順に基づいて符号化してアナログ
回線に送信する構成を採用した。
[作 用] 以上の構成によれば、前記記憶手段を介してパケット単
位で画像データを中継するようにしているので、記憶手
段は所定単位のパケットを記憶できる容量を最低もてば
よく、装置の構成を簡単安価にすることができる。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づき、本発明の詳細な説明
する。
第1図は本発明を採用した画像通信装置10の構造を示
している。
第1図の実施例では、画像通信装置10は03方式のフ
ァクシミリ部17を有し、通常はPSTN40を介して
公知の03ファクシミリ通信を行なえる。ファクシミリ
部17は従来と同様原稿走査部と、記録部を含むものと
する。また。
図示の装置は図の左側の各部材からなる通信機構を介し
てl5DN30と接続し、04方式のファクシミリ装置
と通信を行なえる。その場合、原稿走査部と記録部はフ
ァクシミリ部17のものが用いられる。さらに、図示の
装置はPSTN40およびl5DN30の間で方式の異
なるファクシミリ情報を中継できるようにしである。
すなわち実施例の装置はG3およびG4の兼用機である
とともに、両者の方式の間で中継処理を行なう機能を有
する。この゛ような機能を実現する各部につき以下詳細
に説明する。
装置10の各部材を03側から説明すると、前記の03
ファクシミリ部17には符号/復号化部16が接続され
ており、符号/復号化部16は公知のMHないしMR方
式で画像信号の符号および復号化を行なう、符号/復号
化部16にはG4方式との間で画像密度を整合させるた
めの画像密度変換部19が接続されている。
この画像密度変換部19を介して符号/復号化部14が
符号/復号化部16と接続される。
符号/復号化部14はl5DN通信における所定パケッ
ト単位のパケットメモリ15を介してG4送信部12、
G4受信部13と接続されている。すなわち、G4方式
での送信および受信データはパケットメモリ15を介し
て符号/復号化部14に対して入出力される。G4−送
信部12、G4受信部13はデジタル通信制御部11と
接続され、このデジタル通信制御部11はI 5DN3
0に対してデジタル化された通信データを入出力する。
以上の各部の動作はマイクロプロセッサなどから構成さ
れた主制御部18により制御される。
主制御部18の制御プログラムはROM18aに格納さ
れる。
次に以上の構成における中継動作につき第2図のフロー
チャート図を参照して説明する。第2図はROM18a
に格納された主制御部18の制御プログラムの流れを示
している。
第2図のステップS1ではPSTN40ないしl5DN
30のいずれかから着呼があったかどうかを判定する。
着呼があった場合にはステップS2でいずれの回線から
着呼があったかを判定する。
l5DN30から着呼があった場合にはステップS3へ
、PSTN40から着呼があった場合にはステップSl
Oに移行する。
ステップ33〜S8ではl5DN30からPSTN40
方向への中継を行ない、一方、ステップSlO〜515
ではPSTN40からl5DN30方向への中継を行な
う、ここでは説明を簡単にするため1発呼側から画像が
送信される場合を考えるが、画像の送信方向はその逆で
あってもかまわない。
まず、ステップ53〜S8について説明する。
ステップS3ではG3、G4双方のファクシミリ通信前
手順を行なう、この手順はデジタル通信制御部11:G
3ファクシミリ部17を介して行なう。
ステップS4ではデジタル通信制御部11を介してl5
DN30から1パケツト分のデジタル画像データを受信
する。受信した画像はデジタル通信制御部、G4受信部
13を介してパケットメモリ15にそのままデジタルデ
ータとして格納する。
次にステップS5ではデジタル通信制御部11、l5D
N30を介してG4ファクシミリ装置に所定の手順信号
を送信し、続く画像データのパケット送信を保留させる
ステップS6では受信し1、パケットメモリ15に格納
された画像データを03の符号化方式、画像密度に変換
可能かどうかを判定する。符号化が不可能な場合にはス
テップs4に戻り1次の画像データパケットを受信する
符号変換が可能な場合にはステップs7に移行し、符号
/復号化部14を介してパケットメモリ15内の画像デ
ータを画像密度変換部19でG3方式の画像密度に変換
し、さらに符号/復号化部16によりMHないしMRの
符号化方式で符号化した後G3ファクシミリ部17を介
してPSTN40に送信する。そして次のラインのデー
タを送信するまでの期間フィルデータを送信する。ただ
し、このフィルデータ送信は03方式で規定されている
5秒以上送信しないようタイマを設定して監視する必要
がある。しかし1通常は04側の速度の方が充分速いの
で、この時間内に次のデータを送信できるはずである。
ステップS8では、全ての画像データを03側に送信し
たかどうかを判定する。ステップs8が否定された場合
には、ステップS4に戻り上記の動作を繰り返す、肯定
された場合には、ステップS9に移行する。
ステップS9ではG3、G4の各方式によりl5DN3
0.PSTN40を介シテ通信後手順を行ない、処理を
終了する。
一方、03側から04側に画像データを中継する場合に
はステップSIOから315の処理を行なう。
ステップ510では、ステップS3と同様にG3.G4
の各方式により通信前手順を実行する。
ステップ311では、G3ファクシミリ部17を介して
03方式の画像データを受信する0次にステップ512
ではG4側へのデータ転送処理を停止させる。G4方式
では、G3のように5秒以上フィルデータを送信しては
ならないというような規制がないので、そのままデータ
送信を停止していればよい。
ステップS14では受信したデータを符号/復号化部1
6で復号1画像書度変換部19で密度変換し、さらに符
号/復号化部14にムリMMR方式で符号化し、パケッ
トメモリ15に格納する。
03画像はライン単位で送信されてくるが、本実施例の
場合、04方式に変換した画像データはパケットメモリ
15に1パケツト分そろうまで送信しない。
ステップS14で1パケツトの画像データが準備できた
らlパケット分のデータを04送信部12、デジタル通
信制御部11を介してG4側に送信し、ステップ315
で全データを転送したかどうかを判定する。転送が終了
していなければステップSllに戻り、転送終了の場合
はステップS9で後手順を行なって処理を終了する。
以上のように、本実施例では符号/復号化部14.16
、画像密度変換部19からなる符号化変換、密度変換部
の04側に04方式の1パケツトに相当するパケットメ
モリ15を設け、パケットメモリ15に格納されるlパ
ケットを最低の通信単位として中継を行なっている。し
たがって。
リアルタイムで03、G4ファクシミリと同時に接続し
て画像データの転送を行なうことができる。その際、メ
モリにデータがそろうまで04側の通信処理を一時停止
させるようにしているので、G3.G4の規格内で不都
合を生じることなくリアルタイムの中継が可能である。
本実施例によれば、パケットメモリ15は大容量のもの
でよく、装置の構成は大容量のメモリを用いる中継方式
に比べ、簡単安価で済む、このことは実施例のように、
G4装置との通信機能、あるいは中継機能を付加したG
3ファクシミリ装置として装置を構成する場合、非常に
有利であり、装置の付加価値を高めることができる。
以上の構成は、G3.04方式に限定されることなく、
アナログ、デジタルの両回線間で画像データを通信する
種々の通信方式において実施することができる。
[発明の効果] 以上から明らかなように、本発明によれば、アナログ回
線とデジタル回線の両方に接続され、アナログおよびデ
ジタルファクシミリ手順を用いて前記両回線間でファク
シミリ情報の中継を行なう画像通信装置において、デジ
タルファクシミリ手順における所定パケット単位の符号
化データをバッファする記憶手段を設け、アナ−ログ回
線からデジタル回線へファクシミリ情報を転送する場合
、必要に応じて復号ないし画像密度変換を行なった後デ
ジタルファクシミリ手順に基づいて符号化したデータを
前記記憶手段に格納し、この記憶手段からパケット単位
でデータを読み出してデジタル回線に送信すると共に、
一方デジタル回線からアナログ回線にファクシミリ情報
を転送する場合受信した符号化データをそのまま前記記
憶手段に格納し、格納された符号化データを順次必要に
応じて復号し、画像密度変換を行ない、さらにアナログ
ファクシミリ手順に基づいて符号化してアナログ回線に
送信する構成を採用しているので、前記記憶手段を介し
てパケット単位で画像データを中継するようにしている
ので、記憶手段は所定単位のパケットを記憶できる容量
を最低もてばよく、装置の構成を簡単安価にすることが
でき、歩容量のパケット単位のデータ転送を繰り返すこ
とによりリアルタイムの中継処理が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を採用した画像通信装置の構造を示した
ブロック図、第2図は第1図の主制御部18の処理手順
を示したフローチャート図、第3図はI SDNに対す
る端末装置の接続構造を示したブロック図、第4図はl
5DN、PSTNを介した画像データ中継の様子を示し
たブロック図である。 10・・・画像通信装置 11・・・デジタル通信制御1部 12・・・G4送信部 13・・・G4受信部  14・・・符号/復号化部1
5・・・パケットメモリ 16・・・符号/復号化部 17・・・G3ファクシミリ部 18・・・主制御部 19・・・画像密度変換部 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 アナログ回線とデジタル回線の両方に接続され、アナロ
    グおよびデジタル回線用のファクシミリ手順を用いて前
    記両回線間でファクシミリ情報の中継を行なう画像通信
    装置において、 デジタル回線用ファクシミリ手順における所定パケット
    単位の符号化データをバッファする記憶手段を設け、 アナログ回線からデジタル回線へファクシミリ情報を転
    送する場合、必要に応じて復号ないし画像密度変換を行
    なった後デジタル回線用ファクシミリ手順に基づいて符
    号化したデータを前記記憶手段に格納し、この記憶手段
    からパケット単位でデータを読み出してデジタル回線に
    送信すると共に、 一方デジタル回線からアナログ回線にファクシミリ情報
    を転送する場合受信した符号化データをそのまま前記記
    憶手段に格納し、格納された符号化データを順次必要に
    応じて復号し、画像密度変換を行ない、さらにアナログ
    回線用ファクシミリ手順に基づいて符号化してアナログ
    回線に送信することを特徴とする画像通信装置。
JP62262702A 1987-10-20 1987-10-20 画像通信装置 Pending JPH01106540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62262702A JPH01106540A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 画像通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62262702A JPH01106540A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 画像通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01106540A true JPH01106540A (ja) 1989-04-24

Family

ID=17379406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62262702A Pending JPH01106540A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 画像通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01106540A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0398680A2 (en) * 1989-05-17 1990-11-22 Canon Kabushiki Kaisha ISDN facsimile apparatus operable as a common terminal adapter for plural non-ISDN facsimile apparatuses
JP2010252388A (ja) * 2010-06-29 2010-11-04 Mitsubishi Electric Corp 遠隔監視制御装置、及びそれを備えた空気調和システム、照明システム、ホームセキュリティシステム、家庭用電化機器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894264A (ja) * 1981-11-30 1983-06-04 Hitachi Ltd フアクシミリ装置の交信方式
JPS60160768A (ja) * 1984-02-01 1985-08-22 Hitachi Ltd フアクシミリ接続装置
JPS62204655A (ja) * 1986-03-05 1987-09-09 Mitsubishi Electric Corp フアクシミリ通信方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894264A (ja) * 1981-11-30 1983-06-04 Hitachi Ltd フアクシミリ装置の交信方式
JPS60160768A (ja) * 1984-02-01 1985-08-22 Hitachi Ltd フアクシミリ接続装置
JPS62204655A (ja) * 1986-03-05 1987-09-09 Mitsubishi Electric Corp フアクシミリ通信方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0398680A2 (en) * 1989-05-17 1990-11-22 Canon Kabushiki Kaisha ISDN facsimile apparatus operable as a common terminal adapter for plural non-ISDN facsimile apparatuses
JP2010252388A (ja) * 2010-06-29 2010-11-04 Mitsubishi Electric Corp 遠隔監視制御装置、及びそれを備えた空気調和システム、照明システム、ホームセキュリティシステム、家庭用電化機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5189525A (en) Facsimile apparatus
US4746986A (en) Manifold analog/digital facsimile apparatus
KR100370665B1 (ko) 비디오폰통신의접속및제어방법
US6285466B1 (en) Facsimile communication system
JPH01106540A (ja) 画像通信装置
JP2547427B2 (ja) 画像通信装置
JP3061335B2 (ja) 通信制御方法
JPH0576217B2 (ja)
JPS62199162A (ja) フアクシミリ通信方式
JP3056269U (ja) サービス総合ディジタル通信網を用いたファクシミリ通信装置
JPS6134712B2 (ja)
JP3351161B2 (ja) 静止画伝送装置および通信方法
JP3690093B2 (ja) 通信端末装置
JPS6354052A (ja) 画像伝送装置
JPH06133079A (ja) Isdn通信装置用ターミナルアダプタ
JPH01175339A (ja) データ通信装置
JPS63302643A (ja) ファクシミリ中継装置
JP2793807B2 (ja) 画像通信装置
JP2684125B2 (ja) 音声処理装置
JP2857156B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3114373B2 (ja) G4ファクシミリ装置
JPH0465581B2 (ja)
JPH06181492A (ja) データ転送装置
JPH03296347A (ja) データ伝送装置
JPH03171860A (ja) 移動通信における非電話通信用アダプタ並びにファクシミリ信号中継方法