JPH03296347A - データ伝送装置 - Google Patents

データ伝送装置

Info

Publication number
JPH03296347A
JPH03296347A JP2098826A JP9882690A JPH03296347A JP H03296347 A JPH03296347 A JP H03296347A JP 2098826 A JP2098826 A JP 2098826A JP 9882690 A JP9882690 A JP 9882690A JP H03296347 A JPH03296347 A JP H03296347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
section
modem
data transmission
digital line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2098826A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Sasaki
渉 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2098826A priority Critical patent/JPH03296347A/ja
Publication of JPH03296347A publication Critical patent/JPH03296347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、G3ファクシミリ装置をディジタル回線に
接続するために用いられるデータ伝送装置に関するもの
である。
〔従来の技術〕
第2図はG3ファクシミリ装置13a、13b同士でデ
ィジタル回線8を用いて通信を行う場合の構成を示すシ
ステム構成図である。図において、7はアナログ回線、
12aは一方の03フアクシミリ装置13aから出力さ
れたアナログ信号をディジタル信号に変換してディジタ
ル回線8に出力するデータ伝送装置、12bはディジタ
ル回線8から受信したディジタル信号をアナログ信号に
変換して他方の03フアクシミリ装置13bに送信する
データ伝送装置である。なお、他方の03フアクシミリ
装置13bから一方の03フアクシミリ装置13aに信
号を送る必要もあるので、各データ伝送装置12a、1
2bは同一構成のものである。
また、第3図は従来のデータ伝送装置を示すブロック図
である。図において、1はアナログ回線7を接続するた
めに設けられたアナログ回線インタフェース部、5はデ
ィジタル回線8を接続するために設けられたディジタル
回線インタフェース部、9はアナログ信号をPCM符号
化して、64Kbps(ビット/秒)のデータ伝送速度
でPCy符号を出力するPCM符号化部、10は64K
bpsのPCM符号をアナログ信号にもどすpcM復号
部である。
次に動作について説明する。G3ファクシミリ装置13
8 、13bかもアナログ回線7を介して入力されたア
ナログ信号は、PCM符号化部9で64KbpsのPC
M符号に変換されゐ。G3ファクシミリ装置13a、1
3bが出力するアナログ信号は、3.4 K Hz以下
の周波数成分しかないので64KbpsのPCM符号を
用いれば、受信側でアナログ信号を再現することができ
る。そして、PCM符号は、ディジタル回線インタフェ
ース部5を介して、64Kbpsのデータ伝送速度を有
するディジタル回線8に送出される。
一方、他方のデータ伝送装置12bにおいては、ディジ
タル回a8から受信した64KbpsのPCM符号は、
ディジタル回線インタフェース部5を介してPCM復号
部10に入力される。次に、PCM復号部10は、PC
M符号をアナログ信号に復元する。そして、このアナロ
グ信号をアナログ回線インタフェース部1を介してアナ
ログ回線7に送出する。
第4図は従来の他のデータ伝送装置を示すブロック図で
ある。図において、3はG3ファクシミリ装置13a、
13bが扱う制御信号および画データに関する変復調を
行うとともに、トーン信号の検出および送出を行うモデ
ム部、31はG3ファクシミリ装置13a、13bとの
通信を制御する制御部、41は大容量のメモリ部である
次に動作について説明する。まず、送信側の03フアク
シミリ装置13aに接続されるデータ伝送装置12aは
、モデム部3および制御部31を用いてファクシミリ通
信を行い、受信した画データをメモリ部41に蓄積する
。そして、メモリ部41内の画データをディジタル回線
8を介して他方のデータ伝送装置12bK送る。他方の
データ伝送装置12bは、受信した画データをメモリ部
41に蓄積し、アナログ回線Tを介して接続されている
G3ファクシミリ装置13bとファクシミリ通信を行い
、メモリ部41内の画データをG3ファクシミリ装置1
3bVc送信する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のデータ伝送装置は以上のように構成されているの
で、PCM符号を用いたものでは、ディジタル回線8に
送出されるディジタル信号のデータ転送速度は64Kb
psとなり、ディジタル回線8として、高速データ転送
が可能であるものが要求されるという課題があった。
また、ファクシミリ通信を行うものでは、大容量のメモ
リ部41が必要となる上、画データの伝送にリアルタイ
ム性がなくなるという課題があった。
なお、上記課題に対処した先行技術として、特開昭62
−47255号公報に示されたものがある。
この発明は上記のような課題を解消するためになされた
もので、ディジタル回線の小容量化による通信コストの
低減がはかれるとともに、リアルタイムでG3ファクシ
ミリ装置間の通信が行えるデータ伝送装置を得ることを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕 この発明に係るデータ伝送装置は、アナログ回線を接続
するアナログ回線インタフェース部と、このアナログ回
線インタフェース部に接続され、G3ファクシミリ装置
が送出した制御信号および画信号の変調波を復調し、か
つ、制御信号および画信号の変調波を生成してこれを出
力するとともに、)−ン信号の検出および送出を行うモ
デム部と、アナログ回線インタフェース部に接続され、
発着呼制御を行う発着呼制御部と、ディジタル回線を接
続するディジタル回線インタフェース部と、このディジ
タル回線インタフェース部に入出力されるデータの速度
調整を行うメそり部とを有し、さらに、モデム部が入出
力するデータのデータ伝送速度がディジタル回線におけ
るデータ伝送速度に満たない場合に、モデム部が出力し
たデータに対して、ディジタル回線におけるデータ伝送
速度に相当するデータ量とすべくダミーデータを付加す
るとともに、ディジタル回線が出力したデータに対して
、モデム部が入力するデータのデータ伝送速度に相当す
るデータ量とすべくダミーデータを削除する制御部を備
えたものである。
〔作 用〕
この発明における制御部は、例えば300bpSの制御
信号が9600bpsに相当したデータ量となるように
ダミーデータを付加し、ディジタル回線にダミーデータ
付加後のデータを送出させて、リアルタイム性をより有
効なものにするとともに、ディジタル回線インタフェー
ス部側の制御をより簡略化することを可能にする。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、2は発着呼制御を行う発着呼制御部、4は
速度調整を行うために最小限の容量を有するメモリ部、
6は発着呼制御部2.モデム部3.メモリ部4およびデ
ィジタル回線インタフェース部5を制御する装置制御部
、6aはダミーデータの付加を行う挿入部、6bはダミ
ーデータの削除を行5抜取部である。そして、装置制御
部6.挿入部6aおよび抜取部6bは制御部を構成して
いる。その他のものは第3図または第4図に示したもの
と同一のものである。なお、ディジタル回線8Vcおけ
るデータ伝送速度は9600bpsである。
次に動作について説明する。G37フクシミリ装置が発
呼動作を行うと、発着呼制御部2はアナログ回線インタ
フェース部1を介してその旨を認識する。そして、その
旨を装置制御部6に伝える。
装置制御部6は、発呼検出に対応した所定のパターンを
作成し、そのパターンをディジタル回線インタフェース
部5を介してディジタル回線8に送出する。
受信側のデータ伝送装置では、装置制御部6は、ディジ
タル回線インタフェース部5を介してそのパターンを入
手する。そして、装置制御部6は、発着呼制御部2に対
して、G3ファクシミIJ装置に着呼指示を行うように
指示する。発着呼制御部2は、所定の着呼動作手順に従
ってG3ファクシミリ装置に着呼指示を行う。
すると、着呼側の03フアクシミリ装置は、トーン信号
を送出するが、このトーン信号はモデム部3で検出され
る。装置制御部6は、モデム部3から所定周波数のトー
ン信号を検出した旨を通知され、それに応じて所定のパ
ターンを作成し、ディジタル回線インタフェース部5を
介してそのパターンをディジタル回線8に送出する。送
信側のデータ伝送装置では、ディジタル回線インタフェ
ース部5を介してそのパターンを入手し、そのパターン
に対応したトーン信号を送出するようにモデム部3に指
示を与える。すると、モデム部3は、所定周波数のトー
ン信号をアナログ回線インタフェース部1を介して発呼
側の03フアクシミリ装置に送出する。
その後、G3ファクシミリ装置が送出した制御信号の変
調波は、アナログ回線インタフェース部1を介してモデ
ム部3に入力する。モデム部3は、復調動作を行って、
300bpsの制御信号を出力する。出力された制御信
号は、挿入部6aで9600Hzのクロックで多点サン
プリングされ、その後メモリ部4に格納される。また、
G3ファクシミリ装置が送出した9600bpsの画デ
ータの変調波もモデム部3で復調される。そして、96
00bl)Sの画データはそのままメモリ部4に格納さ
れる。メモリ部4に所定の量のデータが格納されたら、
ディジタル回線8側の9600Hzのクロックでメモリ
部4のデータが読出される。
そして、データは、ディジタル回線インタフェ−ス部5
を経てディジタル回線8に送出される。
一方、受信側のデータ伝送装置では、ディジタル回線8
から受信した9600bpsのデータは、ディジタル回
線インタフェース部5を介してメモリ部4に入力する。
そして、データが制御信号を含んだものである場合には
、抜取部6bにおいて、挿入部6aにおける処理と逆の
処理が施される。
その結果、300bpsの制御信号がモデム部3に供給
される。また、9600bp8の画データである場合に
は、メモリ部4のデータはそのままモデム部3に供給さ
れる。そして、モデム部3は、制御信号または画データ
から所定の変調波を構成して、その変調波をアナログ回
線インタフェース部1を介してG3ファクシミリ装置に
送出する。
なお、上記実施例では9600bpsの画データおよび
300bpsの制御信号について説明したが、7200
bps等の他のデータ伝送速度のデータは、挿入部6a
および抜取部6bでダミーデータの挿入および抜取が施
される。
また、上記実施例では多点サンプリングを行う挿入部6
aと抜取部6bとを設けた場合について説明したが、モ
デム部3とメモリ部4との間のデータ転送に装置制御部
6を介在させて、装置、制御部6のソフトウェアでダミ
ーデータの挿入および抜取を行うようにしてもよい。
そして、ディジタル回線8におけるデータ伝送速度を1
0Kbpsとして、IOKビットのうち0.4にビット
を発着呼用のパターンなどの専用ビットとするようにし
てもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によればデータ伝送装置を、モ
デム部でアナログ信号をディジタル信号に変換し、かつ
、ディジタル回線におけるデータ伝送速度に満たない速
度の信号に対してダミーデータを挿入し、受信したディ
ジタル信号のダミーデータを抜き取ってモデム部に与え
るように構成したので、ディジタル回線のデータ伝送速
度を、G3ファクシミリ装置で扱うデータ伝送速度の最
大のもので済ますことができ、かつ、リアルタイムでフ
ァクシミリ通信が行えるものが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるデータ伝送装置を示
すブロック図、第2図はG3ファクシミリ装置をディジ
タル回線に接続する場合の構成を示すシステム構成図、
第3図および第4図はそれぞれ従来のデータ伝送装置を
示すブロック図である6 1はアナログ回線インタフェース部、2は発着呼制御部
、3はモデム部、4はメモリ部、5はディジタル回線イ
ンタフェース部、6aは挿入部(制御部)、6bは抜取
部(制御部)。 なお、図中、同一符号は同一 または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アナログ回線を接続するアナログ回線インタフェース部
    と、このアナログ回線インタフェース部に接続され、ア
    ナログ回線を介して通信を行うファクシミリ装置の制御
    信号および画データに関する変復調を行うとともにトー
    ン信号の検出および送出を行うモデム部と、前記アナロ
    グ回線インタフェース部に接続され、発着呼制御を行う
    発着呼制御部と、ディジタル回線を接続するディジタル
    回線インタフェース部と、このディジタル回線インタフ
    ェース部と前記モデム部との間に設けられ、前記ディジ
    タル回線インタフェース部に入出力されるデータと前記
    モデム部に入出力されるデータとの速度調整を行うメモ
    リ部と、前記モデム部が入出力するデータのデータ伝送
    速度が前記ディジタル回線におけるデータ伝送速度に満
    たない場合に、前記モデム部が出力したデータに対して
    、前記ディジタル回線におけるデータ伝送速度に相当す
    るデータ量とすべくダミーデータを付加するとともに、
    前記ディジタル回線が出力したデータに対して、前記モ
    デム部が入力するデータのデータ伝送速度に相当するデ
    ータ量とすべくダミーデータを削除する制御部とを備え
    たデータ伝送装置。
JP2098826A 1990-04-13 1990-04-13 データ伝送装置 Pending JPH03296347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2098826A JPH03296347A (ja) 1990-04-13 1990-04-13 データ伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2098826A JPH03296347A (ja) 1990-04-13 1990-04-13 データ伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03296347A true JPH03296347A (ja) 1991-12-27

Family

ID=14230102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2098826A Pending JPH03296347A (ja) 1990-04-13 1990-04-13 データ伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03296347A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08186165A (ja) * 1994-12-19 1996-07-16 Korea Electron Telecommun Soi基板の製造方法およびこれを利用した双極子トランジスターの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08186165A (ja) * 1994-12-19 1996-07-16 Korea Electron Telecommun Soi基板の製造方法およびこれを利用した双極子トランジスターの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2635190B2 (ja) 電話回線網に対する個人用コンピュータの接続装置
US5189525A (en) Facsimile apparatus
US5752199A (en) Method and apparatus for sending faxes over analog cellular
JPH07193659A (ja) ファクス変調信号をデータ変調信号に変換する方法
JPH03296347A (ja) データ伝送装置
KR100317251B1 (ko) 회선다중화장치
US5920402A (en) Use of compression to improve the sending of faxes over analog cellular
JPH0421237A (ja) データ伝送装置
KR960014320B1 (ko) 팩시밀리의 자동절체 시스템
JP2746288B2 (ja) 通信装置
JPH0879483A (ja) ファクシミリ装置
JPS6024758A (ja) 携帯用入力端末装置
KR920003375B1 (ko) 일반 교환 회선용 화상 정보 통신 제어장치 및 방법
JP2908103B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0541750A (ja) 通信装置
JP3247220B2 (ja) 通信制御装置
KR940005253B1 (ko) 컴퓨터-팩시밀리 접속 시스템에서의 컴퓨터 화일 송신을 위한 팩시밀리측 제어방법
JP2985547B2 (ja) ファクシミリ信号伝送装置
JPS6388952A (ja) フアクシミリ装置
JPH01106540A (ja) 画像通信装置
JPS61174874A (ja) フアクシミリ通信方式
JPS61224777A (ja) 自動発呼通信装置
JPH0347618B2 (ja)
JPH03155263A (ja) 時分割多重化装置
JPS6166440A (ja) 通信制御方式