JP2635190B2 - 電話回線網に対する個人用コンピュータの接続装置 - Google Patents

電話回線網に対する個人用コンピュータの接続装置

Info

Publication number
JP2635190B2
JP2635190B2 JP1334608A JP33460889A JP2635190B2 JP 2635190 B2 JP2635190 B2 JP 2635190B2 JP 1334608 A JP1334608 A JP 1334608A JP 33460889 A JP33460889 A JP 33460889A JP 2635190 B2 JP2635190 B2 JP 2635190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
personal computer
computer
signal
connection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1334608A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02224563A (ja
Inventor
ダニエル・ルコント
ノルベール・ガロパン
ジヤツク・ルメイトル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel Lucent NV
Original Assignee
Alcatel NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel NV filed Critical Alcatel NV
Publication of JPH02224563A publication Critical patent/JPH02224563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2635190B2 publication Critical patent/JP2635190B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • H04M11/066Telephone sets adapted for data transmision
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/253Telephone sets using digital voice transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、個人用コンピュータ例えばパーソナルコン
ピュータを電話回線網に接続するための配置に係る。本
発明はまた、かかる配置のための接続装置に係る。
電話回線網に個人用コンピュータを接続するためにま
ず電話結合器が使用された。電話結合器は電話機の送受
話器または電話機に結合したモデムの処に接続され、コ
ンピュータと遠隔のコンパチブルなデータ伝送装置との
間で電話バンド内でデータを伝送し得る。データ伝送装
置には電話装置が任意に集積されており、電話回線が電
話機を介して遠隔データ伝送装置の電話装置と接続され
ると、この電話装置を介してデータが伝送される。かか
る方法では電話回線網による伝送の開始、続行及び終了
の際にユーザーが電話機及びコンピュータを交互に操作
する必要がありこれは誤操作の危険を増すので必ずしも
十分満足できるものではない。
従って現在では、公共または私設の電話回線網に個人
用コンピュータを接続するために回路板を使用してお
り、アダプタ接続のためにコンピュータに設けられた拡
張コネクタにこの回路板を接続する。かかる回路板は、
加入者電話機及び加入者自体によって充たされる通常の
電話機能、例えば電話機のように呼び出しを検出する機
能、加入者のように電話番号を入力する機能を確保す
る。
かかる方法の欠点の1つは、コンピュータがしばしば
十分な個数のコネクタを有していないのに、回路板が単
独でコンピュータの1つの伸長コネクタを占有すること
である。
更にこの場合、コンピュータが電話機に並列に接続さ
れた場合には、コンピュータがラインを使用するときに
電話機が一時的に使用不可能になり、コンピュータが電
話機に置換して接続された場合にはラインがコンピュー
タ専用になってしまう。
従って本発明は、電話信号を処理し且つ音声及びデー
タのディジタル信号を同時に転送し得る適当な電話機ま
たは加入者端末を介してディジタル交換機特に構内交換
機を介して電話回線網に個人用コンピュータを接続し得
る装置を提供する。装置は、ディジタル交換機、特に構
内用交換機及び、電話信号を処理し、音声とデータのデ
ィジタル信号を同時に伝送することを可能にするのに適
した、電話機を介して、個人用コンピュータを電話回線
網に接続するための接続装置であって、電話機は、その
内部の制御ロジック部内の内部プロセッサによって制御
され、接続装置は、電話機に組み込まれ、電話機の制御
ロジック部に結合された結合器を含み、結合器は、個人
用コンピュータに接続するためのデータ伝送手段と、電
話の制御ロジック部へ伝送された電話信号を、個人用コ
ンピュータのバスに対応する外部アクセスまで転送する
ための手段と、電話機が通常、交換機に伝送する電話信
号を、個人用コンピュータによって作られた、対応する
信号によって選択的に置き換えるための手段とを含み、
対応する信号以外の、個人用コンピュータへのデータ伝
送及び個人用コンピュータからのデータ伝送は、データ
伝送手段を介して、電話信号を対応する信号によって置
き換えるための手段とは、独立に行われ、個人用コンピ
ュータは、電話信号の置き換えを行うためにソフトウェ
ア手段だけを含み、個人用コンピュータによって作られ
た信号は、電話機の内部プロセッサからくる電話信号に
よって使用されると同じ、電話機内の回路を介して送ら
れるように構成される。
添付図面に基づく以下の記載より本発明の特徴及び利
点が明らかにされよう。
第1図の接続用配置は、個人用即ちパーソナルコンピ
ュータ1を電話回線網を介して任意のコンパチブルな装
置に接続できるように設計されたものである。コンピュ
ータはディジタル電話機3を介して電話回線網2に接続
される。ディジタル電話機3は適当な結合器4を有して
おり、また、回線網2に集積または接続された交換機13
にライン5を介して接続されている。
コンピュータ1としては普及型装置例えばIBM社のPC
モデルまたはPCモデルとの競合機器であるAPPLE社のモ
デルを使用し得る。かかるコンピュータは外部装置に接
続するためのコネクタを備える。特にコンピュータの1
つまたは複数のプロセッサとそれらのメモリに接続され
た内部バスにアクセスするコネクタ1Aを備える。
コンピュータと外部装置との間でディジタルデータを
交換し得るように従来同様に標準インタフェースを介し
て第2コネクタ1Bが配備されている。第2コネクタとし
ては例えば、RS 232 C型の標準コネクタまたは非同
期接合の標準インタフェース所謂V24が使用される。
電話回線網2は音声及びデータのディジタル信号を搬
送し得る回線網である。電話回線網として例えばALCATE
L CIT社のE10B型またはMT20型の時間ディジタル回線網
が使用され、コンピュータ1はディジタル電話機を介し
てディジタル回線網に接続され、ディジタル電話機自体
は構内ディジタル交換機13によって回線網2に接続され
ている。また、ISDNと呼ばれるサービス集積ディジタル
信号回線網が使用されてもよい。この場合にはコンピュ
ータ1は、接続に適した端末電話機を介して所謂標準換
基準点Sに直接接続されるか、または端末アダプタを介
して接続され得る。従ってコンピュータ1はデータリン
クの標準プロトコル所謂LAPDを支持し得る。
国際電信電話諮問委員会(CCITT)の勧告に基づいて
規定されたISDN回線網の基本的特徴は、多数の刊行物に
記載されているのでここでは詳細に説明しない。例え
ば、G.DICENETを代表者とする研究グループの論文、「I
SDN、その技術の全容」、1987年、フランス、collectio
n technique et scientifiquedes telecommunication
s、を参照するとよい。(ここでは自動交換機から成
る)ディジタル交換機13に接続されるディジタル電話機
3及び自動交換機の特徴は、例えば雑誌「Commutation
et Transmission」、No.4、1985に掲載のM.BAUDOIN,LE,
MEJANE,SEVEQUE & ANIZANの論文、「マルチサービス自
動交換機OPUS4000」に記載されている。
ディジタル電話機3は両指向性リンク5を介して構内
交換機13によって電話回線網2に接続されている。該リ
ンクは1対または2対の電話線を有し、例えば一方が48
00baud/s他方が19200baud/sに対応する伝送速度で非同
期的に音声及びはデータのディジタル信号を同時に伝送
し得る。加入者端末なる用語は前記のごとく、電話リン
クに直接接続でき普通の電話機と同様にラインの信号を
処理し得るすべての装置を包含する。
このためにディジタル電話機3は、マルチプレクサ−
デマルチプレクサ6によってリンク5に接続され、該マ
ルチプレクサ−デマルチプレクサはラインインタフェー
ス7を介して該リンクに接続されている。
従来型のラインインタフェース7はディジタルリンク
の物理的レベルを処理し、図示しない少なくとも1つの
変成器を介して従来同様にリンク5とディジタル電話機
3との間のDC電流の分離を確保しながら主としてデータ
を構成するパルス信号の伝送及び変復調を実行し得る。
マルチプレクサ−デマルチプレクサ6はリンク5を介
して交換された信号を一方で集合させ他方で分離させ
る。これらの信号は例えば3つの両指向性チャネル、即
ち、リンク5によって中継される信号用の8Kbit/sのチ
ャネル、データ用の8Kbit/sのチャネル及び音声または
データ信号交換用の64Kbit/sのチャネルに対応する。
マルチプレクサ−デマルチプレクサ6は、リンクIに
よって可聴周波数モジュール8に接続されている。該モ
ジュールはディジタル形の音声信号の変換及び図示しな
いcofidecによる逆の操作を確保する。このcofidecは適
当なアダプタ回路を介して電話機のマイクロホン、レシ
ーバまたはスピーカ型の音声変換器に接続されている。
このcofidecは、一方では電話機が受信した音声信号をM
ICサンプルの形態でディジタル符号化し、他方ではリン
ク5を介して受信したMICサンプルを音声変換器用電気
信号に変換する。
マルチプレクサ−デマルチプレクサ6はまた、両指向
性リンクIIIによって制御ロジック部9に接続されてい
る。制御ロジック部は、プロセッサと関連メモリとを中
心に構成され、該プロセッサと該関連メモリとの間で、
電話機の使用に関する信号データを交換し、電話機と該
電話機に接続された自動交換機との対話を成立させる。
マルチプレクサ−デマルチプレクサ6はまた、データ
伝送インタフェースを介して両指向性リンクIIによって
コネクタ4Bに接続されている。データ伝送インタフェー
スは、結合器4の伝送速度コンバータ10から成る。結合
器4の使用によって電話機3は、コンピュータ1のごと
き外部装置と該電話機が接続された電話回線網とを媒介
し得る。従来の実施ではコネクタ4BがRS232C型であり、
コンピュータ1によって送出された非同期英数字信号を
該コンピュータのポートの1つに配備された相補的コネ
クタ1Bを介して搬送し、また同様または相補的及び/ま
たはコンパチブルなデータ伝送装置、例えば図示しない
サーバーによってコンピュータ1に向かって送出された
信号を、該データ伝送装置が接続されるかまたはその一
部として組み込まれたディジタル電話回線網を介して搬
送する。
本発明によれば、ディジタル電話回線網2に対するコ
ンピュータ1の接続は、結合器4に集積されコンピュー
タ1のバス拡張ポートを含むコネクタ1Aと相補的なコネ
クタ4Aを介してディジタル電話機3の外部からアクセス
可能な補助信号装置11によって完了する。これにより適
正にプログラムされたコンピュータ1と電話回線網2に
電話機3を接続する自動交換機との間で信号が直接交換
され得る。即ちコンピュータ1は電話機の制御ロジック
部9に一時的に代替する。
使用の場合、ディジタル電話機3のマン・マシンイン
タフェース12によって確保される種々の機能、即ちキー
ボード及びディスプレイに結合する機能はコンピュータ
によって代替される。即ち、コンピュータの図示しない
キーボード、スクリーン及び任意の相補的付属手段が電
話機の手段及び任意の付属手段と重複または代替して使
用される。
これにより、一方ではコンピュータ固有の機能例えば
大画面高精細度スクリーン、英数字キーボード、マウ
ス、大容量の記憶及び処理機能をディジタル電話機3に
付加することができ、他方ではソフトウェアの交換また
は増補を行なうだけでコンピュータが電話機に代替し得
る。
従ってコンピュータが以下のごとき電話機能を実行で
きるようになる。
−通常は、コードをダイヤルすることによってアクセス
可能となる全てのサービスを、(暗号コードではなく)
明文で書き換える、 −個人の電話番号簿を作成する、 −交換機の電話番号簿を参照する、 −これらの電話番号簿から番号を探す、 −電話機の図形ディスプレイ及びマウスの移動による機
能アクセスを実行する、 −コンピュータを音声及びデータの同時作業ステーショ
ンに変換する、 −搬送された音声メッセージ及び記録メッセージを有効
利用する、 −構内データ伝送を実行し応答機として機能する、−無
応答呼出しのリストを対応する呼出し人の名称を付けて
作成する。
この場合電話機は結合器4を介してコンピュータに接
続されているので、該コンピュータの常用の制御手段を
用いコンピュータによって直接操作され得る付属手段を
構成する。例えばコンピュータ1のスクリーンに直接表
示し、マウスを移動させ、表示されたキーによって対応
する制御をトリガする。
第2図に詳細に示す接続用配置の実施例を主として、
個人用コンピュータ1に接続するために結合器4の処で
ディジタル電話機3に設けられた付属手段を示す。
この図のディジタル電話機3は、前記のごときリンク
5によってディジタル自動交換機13に接続されている。
自動交換機は多くの場合構内交換機であり例えば前記の
型である。この自動交換機13自体は前記のごときマルチ
サービス回線網2Aに接続されている。
前記のごとき素子6,7,8,9,10,11及び12を含むディジ
タル電話機3はコンピュータ1の拡張手続きに従って直
列または並列にコンピュータ1と接続することができる
ように構成されている。
このために、相補的コネクタを備えたデータ伝送装置
または周辺データ伝送装置のポートに接続されるインタ
フェースV24またはRS 232 Cのコネクタ4Bを従来同様
に備えたディジタル電話機3はコンピュータのバス伸長
ポートに接続するための別のコネクタを少なくとも1つ
含む。
記載の実施例で、ディジタル電話機3は例えばRS 23
2 SタイプまたはインタフェースV24用の第1バスコネ
クタ4A1を含み、コンピュータ1のバスで電話機を任意
に星形構造に従って別の周辺装置に並列接続し得る。
例えばコンピュータ用及び周辺装置APPLE用の2つの
プラグADBに夫々対応する別の2つのコネクタ4A2はコン
ピュータ1のバスにおいてコンピュータの図示しない周
辺装置例えばコンピュータのキーボード及び/またはマ
ウスを電話機に直列に接続し得る。
またはディジタル電話機3が、データ交換のためには
コネクタ1Bと4Bとの間のリンクL1Bによって、信号交換
のためにはコネクタ1A1と4A1との間でリンクL1A1によっ
て交互にコンピュータに接続されてもよい。またコンピ
ュータの能力次第では、ディジタル電話機3がデータ交
換のためにリンクL1Bによってコンピュータ1に接続さ
れ、コンピュータ1の処で信号を夫々受信及び送信する
ためは、互いに逆向きの2つのスロットを有するリンク
L1A2を利用してもよい。
リンクL1Bは実際には伝送速度コンバータ10を介して
リンクIIに接続される。コンバータは変換モジュール22
を有する変換アセンブリ21である。変換アセンブリ21は
従来公知の装置であり、リンクIIを介してコンピュータ
1とマルチプレクサ−デマルチプレクサ6との間で交換
される信号の電気レベルの維持を確保する。変換モジュ
ール22は、従来と同様のやり方でデータ伝送速度を変換
し、また、リンクLCで示すように制御ロジック部9から
の制御によってデータ伝送速度を変換するように構成さ
れている。
端末電話機3のコネクタ4A1,4A2は実際には、相補的
プロセッサ15によって制御ロジック部9のプロセッサ14
と並列にリンクIIIに接続されている。プロセッサ15は
結合器4に内蔵され、例えばディジタル端末電話機に独
立に挿入可能な分離モジュール、特に従属カードの形態
である。
プロセッサ14及び15の対応メモリは図示していない。
これらのプロセッサは2つの単一指向性リンクSE及びSR
によって互いに接続され従ってリンクIIIで並列に接続
されている。プロセッサ15はプロセッサ14に代替してコ
ンピュータ1に信号データを送出し、コンピュータは該
信号データを使用し得る。
例えばプロセッサ14とコンパチブルな4ビットプロセ
ッサから成るプロセッサ15は本質的に、受信したデータ
を、8Kbit/sの信号チャネルのリンク5を介してコンピ
ュータ1で受容され得るデータに変換し得る。データを
コネクタ4A1または4A2のいずれかによって中継可能に整
合された後に変換される。また、電話機に置換して動作
するコンピュータ1によって発生した逆向きに中継され
る信号データを変換する。
プロセッサ15は、水晶クロック16が発生するプロセッ
サ14用の機能クロック信号とリンク5にデータを送受信
するための同期クロック信号HSとを受信する。これらの
同期信号はコンピュータ1−回線網2のリンクが使用中
でないときにプロセッサ14が受信する信号である。
記載の実施例では付加的リンクBPが設けられている。
電話機のプロセッサ14は、リンク5を介して伝送すべき
信号のデータが該データの一時的記憶に割り当てられた
プロセッサ14のRAMゾーンのサイズを超過したことを、
伝送以前にリンクBPを介して伸長装置のプロセッサ15に
知らせる。従ってこれらのデータはプロセッサ15のRAM
に記憶され得る。
監視回路17はプロセッサ14及び15に共通のリセット命
令を確保する。この命令は特に、電話機のプロセッサ14
が監視回路の正常動作を定期的に確認するパルスを供給
しないときに励起される。監視回路は所定の時定数を有
するRCタイプの回路の周囲に編制されている。
プロセッサ15は一方でコネクタ4A1他方でコネクタ4A2
によってコンピュータ1のプロセッサ接続用バスに接続
され得る。ボタン、スイッチまたはUリンク型のバリデ
ーション装置18は、ディジタル電話機3の構成をコンピ
ュータの接続要求に適応させ得る。勿論、ソフトウェア
型バリデーション装置をディジタル電話機3またはコン
ピュータ1の処に導入して使用してもよい。また、構内
自動交換機の周囲に配置された装置構成のディジタル電
話機、特に操作可能または設置可能なディジタル電話機
を遠隔操作してもよい。
ディジタル電話機がコンピュータ1の別の周辺装置と
共にコンピュータ1のバスに直列接続されているとき、
一連の装置に個人用アドレスまたはディジタル電話機3
を割り当てることができるように、好ましくは変更可能
なアドレス指定装置19を拡張装置11に集積してもよい。
回線網2のリンク5からインタフェースV24またはリ
ンクRS 232 Cを介してコンピュータ1に伝送される
べき信号は、変換器23を介してコネクタ4A1によって搬
送される。この信号は送信リンクEDSによってプロセッ
サ15に搬送される。送信許可リンクDPEはコンピュータ
1からプロセッサ15に向かう送信をかかる送信に割り当
てられた時点で制御する。これらの時点は、リンク5を
介して電話機3に向かって送信される信号から回収され
たクロック信号ASから得られる。クロック信号は、本発
明と直接関係はないのでここでは説明しない従来技術に
よって得られる。リンクRDSは文字または信号データを
コンピュータ1から電話機3に送出し得る。
または、信号データ用リンクL1A2によってディジタル
電話機3がコンピュータ1に直接接続されてもよい。例
えば光電結合器のごとき結合器20が電気的分離を確保す
る。
電話回線網2のディジタル交換機13に接続されたディ
ジタル電話機3にコンピュータ1を接続するときには、
自動交換機を介して電話機及び/またはコンピュータと
接続させることが可能である。信号データ、特に番号デ
ータはこのために適正にプログラムされた電話機または
コンピュータによって作成される。
同様に、リンク5を介して電話機あるいはコンピュー
タの一方から他方に向かって伝送される英数字は使用可
能な時点後に回収される。これに伴って信号要求のため
に受信された英数字が例えばスクリーン及び/またはイ
ンジケータから成る電話機の1つ以上のディスプレイま
たはコンピュータ1のスクリーンに表示される。この場
合コンピュータのスクリーンは例えばこの分野で公知の
方法に従って電話機のマン・マシンインタフェースの操
作によって像を再生し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図はディジタル電話機を介して個人用コンピュータ
を電話回線網に接続する本発明配置の原理の概略図、第
2図は本発明の接続装置を含む配置の概略図である。 1……コンピュータ、2……電話回線網、3……電話
機、4……結合器、5……電話線、6……マルチプレク
サ−デマルチプレクサ、7……ラインインタフェース、
9……制御ロジック部、10……伝送速度コンバータ、11
……補助信号部、13……構内ディジタル交換機、14,15
……プロセッサ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−29344(JP,A) 特開 昭56−71171(JP,A) 特開 昭63−227251(JP,A)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディジタル交換機、特に構内用交換機(1
    3)及び、電話信号を処理し、音声とデータのディジタ
    ル信号を同時に伝送することを可能にするのに適した、
    電話機(3)を介して、個人用コンピュータ(1)を電
    話回線網(2)に接続するための接続装置であって、前
    記電話機は、その内部の制御ロジック回路(9)内の内
    部プロセッサ(14)によって制御され、 前記接続装置は、前記電話機に組み込まれ、前記電話機
    の制御ロジック回路(9)に結合された結合器(4)を
    含み、該結合器は、個人用コンピュータに接続するため
    のデータ伝送手段(10)と、電話の制御ロジック回路へ
    伝送された電話信号を、個人用コンピュータのバスに対
    応する外部アクセス(1A)まで転送するための手段(4
    A)と、電話機が通常、交換機に伝送する電話信号を、
    個人用コンピュータによって作られた、対応する信号に
    よって選択的に置き換えるための手段(11)とを含み、 前記対応する信号以外の、個人用コンピュータへのデー
    タ伝送及び個人用コンピュータからのデータ伝送は、前
    記データ伝送手段(10)を介して、電話信号を前記対応
    する信号によって置き換えるための前記手段(11)と
    は、独立に行われ、 前記個人用コンピュータは、電話信号の置き換えを行う
    ためにソフトウェア手段だけを含み、個人用コンピュー
    タによって作られた信号は、電話機の内部プロセッサか
    らくる電話信号によって使用されると同じ、電話機内の
    回路を介して送られるように構成された接続装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の接続装置であって、前記
    結合器(4)が、電話機(3)の個人用コンピュータ
    (1)との間の電話信号の交換に適し、この目的のため
    に、少なくとも一つのコンピュータ・バス・コネクタ
    (4A1又は4A2)と、信号伝送のための電話機の制御ロジ
    ック回路のプロセッサ(14)との両方に接続された、も
    う一つのプロセッサ(15)を中心に組み立てられた信号
    補助回路(11)を含む接続装置。
  3. 【請求項3】物理的に個人用コンピュータ(1)とは別
    個であって、個人用コンピュータの通常の制御によって
    直接制御できる付属物として、機能的には個人用コンピ
    ュータに組み込まれた、電話機(3)に含まれる請求項
    1又は2に記載の接続装置。
  4. 【請求項4】ディジタル交換機、特に構内用交換機(1
    3)と、電話信号を処理し、ディジタルの音声及びデー
    タ信号を同時に伝送することを可能にし、内部プロセッ
    サ(14)によって制御された、電話機(3)とを介し
    て、個人用コンピュータ(1)を電話回線網(2)に接
    続するための接続装置であって、 前記接続装置は、前記電話機に組み込まれ、制御ロジッ
    ク回路(9)に結合された結合器(4)を含み、該結合
    器は、個人用コンピュータに接続するためのデータ伝送
    手段(10、4B)と、電話機の制御ロジック回路へ伝送さ
    れた電話信号を、個人用コンピュータのバスに対応する
    外部アクセス(1A1又は1A2)へ転送するための手段(4A
    1又は4A2)と、電話機が通常交換機に伝送する電話信号
    を、この目的のために適切にプログラムされた個人用コ
    ンピュータによって作られた、対応する信号によって置
    き換えるための手段(15)とを含み、 前記対応する信号以外の、交換機を通過する個人用コン
    ピュータへのデータ伝送及び個人用コンピュータからの
    データ伝送は、前記のデータ伝送手段(10、4B)を介し
    て、電話信号を前記対応する信号によって置き換えるた
    めの前記手段(15)とは、独立に行われるように構成さ
    れた接続装置。
  5. 【請求項5】請求項4に記載の接続装置であって、 前記結合器(4)が、コンピュータとのデータ伝送のた
    めのコネクタ(4B)を備えたデータ転送速度変換器(1
    0)と、電話機とコンピュータとの間の電話信号の交換
    に適し、この目的のために、第1に少なくとも一つのコ
    ンピュータ・バス・コネクタ(4A1又は4A2)に接続し、
    第2に信号伝送のための制御ロジック回路(9)のプロ
    セッサ(14)に接続された、もう一つのプロセッサ(1
    5)を中心に組み立てられた信号補助回路(11)とを結
    合したものである接続装置。
  6. 【請求項6】前記接続装置のもう一つのプロセッサ(1
    5)が電話機のプロセッサ(14)と並列に、通常のマル
    チプレクサ/ディマルチプレクサ(6)及び通常のライ
    ンインターフェイス(7)を介して、前記電話機の電話
    線(5)へ接続されている、請求項5に記載の接続装
    置。
JP1334608A 1988-12-23 1989-12-22 電話回線網に対する個人用コンピュータの接続装置 Expired - Lifetime JP2635190B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8817101 1988-12-23
FR8817101A FR2641093B1 (ja) 1988-12-23 1988-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02224563A JPH02224563A (ja) 1990-09-06
JP2635190B2 true JP2635190B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=9373363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1334608A Expired - Lifetime JP2635190B2 (ja) 1988-12-23 1989-12-22 電話回線網に対する個人用コンピュータの接続装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5065425A (ja)
EP (1) EP0374828B1 (ja)
JP (1) JP2635190B2 (ja)
AT (1) ATE105126T1 (ja)
DE (1) DE68914961T2 (ja)
ES (1) ES2052880T3 (ja)
FR (1) FR2641093B1 (ja)

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5572572A (en) 1988-05-05 1996-11-05 Transaction Technology, Inc. Computer and telephone apparatus with user friendly interface and enhanced integrity features
US5485370A (en) 1988-05-05 1996-01-16 Transaction Technology, Inc. Home services delivery system with intelligent terminal emulator
US5317630A (en) * 1990-09-10 1994-05-31 At&T Bell Laboratories Interface for a data telephone and data terminal in a digital telephone system
US5250940A (en) * 1991-01-18 1993-10-05 National Semiconductor Corporation Multi-mode home terminal system that utilizes a single embedded general purpose/DSP processor and a single random access memory
US5224154A (en) * 1991-09-06 1993-06-29 Universal Data Systems, Inc. Line powered DCA including dual programmed microcontrollers
DE4228801A1 (de) * 1991-10-03 1993-04-08 Standard Elektrik Lorenz Ag Teilnehmerendgeraet fuer isdn-netze
US5353793A (en) * 1991-11-25 1994-10-11 Oishi-Kogyo Company Sensor apparatus
US5305312A (en) * 1992-02-07 1994-04-19 At&T Bell Laboratories Apparatus for interfacing analog telephones and digital data terminals to an ISDN line
DE69333495T2 (de) * 1992-08-28 2004-09-16 Siemens Information and Communication Networks, Inc., San Jose ISDN Schicht-3-Maske
US5627530A (en) * 1992-10-07 1997-05-06 Positron Industries, Inc. Device operable as a TDD and a standard computer keyboard
JPH06132998A (ja) * 1992-10-20 1994-05-13 Fujitsu Ltd デジタル伝送・アナログ伝送切換装置
AU5669194A (en) * 1992-11-16 1994-06-08 Octus, Inc. Data burst system for a telephone network
US5754589A (en) * 1993-01-08 1998-05-19 Multi-Tech Systems, Inc. Noncompressed voice and data communication over modem for a computer-based multifunction personal communications system
US5535204A (en) * 1993-01-08 1996-07-09 Multi-Tech Systems, Inc. Ringdown and ringback signalling for a computer-based multifunction personal communications system
US6009082A (en) * 1993-01-08 1999-12-28 Multi-Tech Systems, Inc. Computer-based multifunction personal communication system with caller ID
US5864560A (en) * 1993-01-08 1999-01-26 Multi-Tech Systems, Inc. Method and apparatus for mode switching in a voice over data computer-based personal communications system
US5546395A (en) * 1993-01-08 1996-08-13 Multi-Tech Systems, Inc. Dynamic selection of compression rate for a voice compression algorithm in a voice over data modem
US5452289A (en) * 1993-01-08 1995-09-19 Multi-Tech Systems, Inc. Computer-based multifunction personal communications system
US5453986A (en) * 1993-01-08 1995-09-26 Multi-Tech Systems, Inc. Dual port interface for a computer-based multifunction personal communication system
US5812534A (en) * 1993-01-08 1998-09-22 Multi-Tech Systems, Inc. Voice over data conferencing for a computer-based personal communications system
US5617423A (en) * 1993-01-08 1997-04-01 Multi-Tech Systems, Inc. Voice over data modem with selectable voice compression
US5657371A (en) * 1993-02-01 1997-08-12 Nokia Mobile Phones Limited Connector assembly for a radio telephone and a computer
US5349640A (en) * 1993-06-24 1994-09-20 Rolm Company Option bus adapter
KR100306864B1 (ko) * 1993-07-09 2001-11-30 이데이 노부유끼 전화시스템및원거리통신방법
GB2282000B (en) * 1993-09-10 1998-01-07 Intel Corp Audio record and playback through a standard telephone in a computer system
US5381798A (en) * 1993-11-02 1995-01-17 Quinton Instrument Company Spread spectrum telemetry of physiological signals
DE4409669C2 (de) * 1994-03-15 1997-04-24 Elmeg Kommunikationstech Adapter für den Anschluß mindestens eines analogen Fernsprechendgerätes an ein digitales Telefonnetz
US5757801A (en) * 1994-04-19 1998-05-26 Multi-Tech Systems, Inc. Advanced priority statistical multiplexer
US5682386A (en) * 1994-04-19 1997-10-28 Multi-Tech Systems, Inc. Data/voice/fax compression multiplexer
DE4415428A1 (de) * 1994-05-03 1995-11-09 Deutsche Bundespost Telekom Telekommunikationseinrichtung
US5631954A (en) * 1994-12-27 1997-05-20 Mitel Corporation Method and apparatus for controlling a telephone
US5844979A (en) * 1995-02-16 1998-12-01 Global Technologies, Inc. Intelligent switching system for voice and data
CA2158408C (en) * 1995-09-15 1998-12-08 Graham H. Thompson Architecture for robust voice cti
US6108704A (en) 1995-09-25 2000-08-22 Netspeak Corporation Point-to-point internet protocol
US5796832A (en) 1995-11-13 1998-08-18 Transaction Technology, Inc. Wireless transaction and information system
US6208384B1 (en) 1996-07-11 2001-03-27 Douglas G. Brown Methods and systems for providing information to a television using a personal computer
US6018568A (en) * 1996-09-25 2000-01-25 At&T Corp. Voice dialing system
US6151490A (en) 1996-12-02 2000-11-21 Douglas G. Brown Methods and systems for providing audio and video telephone communications using a personal computer and a television
US7088709B1 (en) * 1997-09-22 2006-08-08 Siemens Aktiengesellschaft Communication system
FI109074B (fi) * 1997-11-18 2002-05-15 Nokia Corp Tilaajamultipleksointilaite
FI105642B (fi) * 1997-12-19 2000-09-15 Nokia Networks Oy Laite monikanavaisen digitaalisen yhteyden ja useiden analogisten linjojen liittämiseksi toisiinsa
US6545722B1 (en) 1998-01-09 2003-04-08 Douglas G. Brown Methods and systems for providing television related services via a networked personal computer
KR20000042227A (ko) 1998-12-24 2000-07-15 윤종용 디지털 전화기와 개인용 컴퓨터가 연동되는 사설 교환시스템및 그 제어 방법
US7216348B1 (en) 1999-01-05 2007-05-08 Net2Phone, Inc. Method and apparatus for dynamically balancing call flow workloads in a telecommunications system
AU3486900A (en) * 1999-02-22 2000-09-14 Terk Technologies Corp. Video transmission system and method utilizing phone lines in multiple unit dwellings
AU2003901754A0 (en) * 2003-03-31 2003-05-01 Idt Systems Pty Ltd A method of controlling telecommunications operations
US7626179B2 (en) 2005-09-30 2009-12-01 Virgin Island Microsystems, Inc. Electron beam induced resonance
US7586097B2 (en) 2006-01-05 2009-09-08 Virgin Islands Microsystems, Inc. Switching micro-resonant structures using at least one director
US7791290B2 (en) 2005-09-30 2010-09-07 Virgin Islands Microsystems, Inc. Ultra-small resonating charged particle beam modulator
WO2007064358A2 (en) 2005-09-30 2007-06-07 Virgin Islands Microsystems, Inc. Structures and methods for coupling energy from an electromagnetic wave
US7579609B2 (en) 2005-12-14 2009-08-25 Virgin Islands Microsystems, Inc. Coupling light of light emitting resonator to waveguide
US7619373B2 (en) 2006-01-05 2009-11-17 Virgin Islands Microsystems, Inc. Selectable frequency light emitter
US7443358B2 (en) 2006-02-28 2008-10-28 Virgin Island Microsystems, Inc. Integrated filter in antenna-based detector
US7605835B2 (en) 2006-02-28 2009-10-20 Virgin Islands Microsystems, Inc. Electro-photographic devices incorporating ultra-small resonant structures
US7558490B2 (en) 2006-04-10 2009-07-07 Virgin Islands Microsystems, Inc. Resonant detector for optical signals
US7646991B2 (en) 2006-04-26 2010-01-12 Virgin Island Microsystems, Inc. Selectable frequency EMR emitter
US7876793B2 (en) 2006-04-26 2011-01-25 Virgin Islands Microsystems, Inc. Micro free electron laser (FEL)
US7583370B2 (en) 2006-05-05 2009-09-01 Virgin Islands Microsystems, Inc. Resonant structures and methods for encoding signals into surface plasmons
US7746532B2 (en) 2006-05-05 2010-06-29 Virgin Island Microsystems, Inc. Electro-optical switching system and method
US7723698B2 (en) 2006-05-05 2010-05-25 Virgin Islands Microsystems, Inc. Top metal layer shield for ultra-small resonant structures
US7718977B2 (en) 2006-05-05 2010-05-18 Virgin Island Microsystems, Inc. Stray charged particle removal device
US7728397B2 (en) 2006-05-05 2010-06-01 Virgin Islands Microsystems, Inc. Coupled nano-resonating energy emitting structures
US7557647B2 (en) 2006-05-05 2009-07-07 Virgin Islands Microsystems, Inc. Heterodyne receiver using resonant structures
US7656094B2 (en) 2006-05-05 2010-02-02 Virgin Islands Microsystems, Inc. Electron accelerator for ultra-small resonant structures
US7732786B2 (en) 2006-05-05 2010-06-08 Virgin Islands Microsystems, Inc. Coupling energy in a plasmon wave to an electron beam
US7986113B2 (en) 2006-05-05 2011-07-26 Virgin Islands Microsystems, Inc. Selectable frequency light emitter
US8188431B2 (en) 2006-05-05 2012-05-29 Jonathan Gorrell Integration of vacuum microelectronic device with integrated circuit
US7569836B2 (en) 2006-05-05 2009-08-04 Virgin Islands Microsystems, Inc. Transmission of data between microchips using a particle beam
US7586167B2 (en) 2006-05-05 2009-09-08 Virgin Islands Microsystems, Inc. Detecting plasmons using a metallurgical junction
US7728702B2 (en) 2006-05-05 2010-06-01 Virgin Islands Microsystems, Inc. Shielding of integrated circuit package with high-permeability magnetic material
US7710040B2 (en) 2006-05-05 2010-05-04 Virgin Islands Microsystems, Inc. Single layer construction for ultra small devices
US7554083B2 (en) 2006-05-05 2009-06-30 Virgin Islands Microsystems, Inc. Integration of electromagnetic detector on integrated chip
US7741934B2 (en) 2006-05-05 2010-06-22 Virgin Islands Microsystems, Inc. Coupling a signal through a window
US7573045B2 (en) 2006-05-15 2009-08-11 Virgin Islands Microsystems, Inc. Plasmon wave propagation devices and methods
US7679067B2 (en) 2006-05-26 2010-03-16 Virgin Island Microsystems, Inc. Receiver array using shared electron beam
US7655934B2 (en) 2006-06-28 2010-02-02 Virgin Island Microsystems, Inc. Data on light bulb
US7560716B2 (en) 2006-09-22 2009-07-14 Virgin Islands Microsystems, Inc. Free electron oscillator
JP4381405B2 (ja) * 2006-09-29 2009-12-09 株式会社東芝 電話交換システム
US7659513B2 (en) 2006-12-20 2010-02-09 Virgin Islands Microsystems, Inc. Low terahertz source and detector
US7990336B2 (en) 2007-06-19 2011-08-02 Virgin Islands Microsystems, Inc. Microwave coupled excitation of solid state resonant arrays
US7791053B2 (en) 2007-10-10 2010-09-07 Virgin Islands Microsystems, Inc. Depressed anode with plasmon-enabled devices such as ultra-small resonant structures
US9126055B2 (en) 2012-04-20 2015-09-08 Cardiac Science Corporation AED faster time to shock method and device
EA034939B1 (ru) * 2017-09-19 2020-04-09 Открытое акционерное общество "Межгосударственная Корпорация Развития" Блок внешних соединительных линий

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2452842A1 (fr) * 1979-03-28 1980-10-24 Materiel Telephonique Terminal de telecommunications
JPS5671171A (en) * 1979-11-12 1981-06-13 Toshiba Corp Optical character reader
FR2472319A1 (fr) * 1979-12-21 1981-06-26 Thomson Csf Mat Tel Station d'abonne multiservice
JPS59143449A (ja) * 1983-02-03 1984-08-17 Sharp Corp デ−タ伝送処理装置
US4549290A (en) * 1983-06-10 1985-10-22 Bell David B Voice/data digital, duplex link
JPS60130235A (ja) * 1983-12-16 1985-07-11 Fujitsu Ltd デ−タ・音声伝送装置
US4546212A (en) * 1984-03-08 1985-10-08 Crowder, Inc. Data/voice adapter for telephone network
JPS6229344A (ja) * 1985-07-31 1987-02-07 Toshiba Corp モデム装置
US4748656A (en) * 1986-03-21 1988-05-31 American Telephone And Telegraph Company Personal computer--as an interface between a telephone station set and a business communication system
US4776005A (en) * 1987-07-23 1988-10-04 Affiliated Telephone, Inc. Computer based information system for character display phone network
US4907267A (en) * 1988-06-16 1990-03-06 Gutzmer Howard A Modem interface device
US4897866A (en) * 1988-10-19 1990-01-30 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Telecommunication system with subscriber controlled feature modification

Also Published As

Publication number Publication date
FR2641093A1 (ja) 1990-06-29
ATE105126T1 (de) 1994-05-15
FR2641093B1 (ja) 1994-04-29
DE68914961T2 (de) 1994-08-11
DE68914961D1 (de) 1994-06-01
EP0374828A1 (fr) 1990-06-27
EP0374828B1 (fr) 1994-04-27
JPH02224563A (ja) 1990-09-06
US5065425A (en) 1991-11-12
ES2052880T3 (es) 1994-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2635190B2 (ja) 電話回線網に対する個人用コンピュータの接続装置
KR950009577B1 (ko) 전화 스테이션 세트와 사업용 통신 시스템을 상호 접속시키는 인터페이스 장치 및 통신 관리 장치
US5033062A (en) Digital modem
CA1265273A (en) Integrated calling directory
EP0238256A2 (en) Automated message chronicling system
US4532377A (en) Data call transfer
JPH0123021B2 (ja)
US4839888A (en) Digital time-division multiplex switch-based telephone subscriber connection system
CA2185580A1 (en) Video-telephone apparatus
CA2100702C (en) Option bus
JP3035530B2 (ja) 複合器
JPS5836557B2 (ja) 時分割交換方式
CA1334443C (en) Integrated communication system for ensuring effective use of channels
KR100285717B1 (ko) 교환시스템에서의가입자신호직접변환방법
KR940005246B1 (ko) Isdn 전화기 시스템 및 제어방법
JPH06197119A (ja) アナログ回線用非同期転送モード加入者回路
JP2520460Y2 (ja) ファクシミリ装置
JP3033038B2 (ja) 専用線用isdn端末収容装置
JP2985778B2 (ja) 専用線用isdn端末収容装置
JPH0927849A (ja) 通信端末装置
JPH0379145A (ja) 通信端末装置
JPH06197118A (ja) 非同期転送モード加入者回路およびこれを用いた交換機
JPS6010843A (ja) 通信速度可変回線終端装置
JPH06113014A (ja) 電子交換機システム
JPH01216659A (ja) 通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13