JPS6010843A - 通信速度可変回線終端装置 - Google Patents

通信速度可変回線終端装置

Info

Publication number
JPS6010843A
JPS6010843A JP58117258A JP11725883A JPS6010843A JP S6010843 A JPS6010843 A JP S6010843A JP 58117258 A JP58117258 A JP 58117258A JP 11725883 A JP11725883 A JP 11725883A JP S6010843 A JPS6010843 A JP S6010843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
terminal
signal
clock
communication speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58117258A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuhei Arima
有馬 秀平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58117258A priority Critical patent/JPS6010843A/ja
Publication of JPS6010843A publication Critical patent/JPS6010843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は通信速度可変回線終端装置、さらに詳しく言え
ば、一方の側に同期式端末が接続され、交換機よ)0回
線を終端し、上記端末とのインタフェースをとシ、なお
、回線交換によって接続された2つの端末の通信速度が
異る場合でも通信を可能とする通信速度可変回線終端装
置に関する。
従来技術と問題点 従来の技術では、回線終端装置は、該回線終端装置に対
応する端末の固有の通信速度に固定されておシ、回線交
換によって2つの端末全接続した場合、その通信速度が
互に異れば該端末相互間の通信は不可能で多りた。従っ
て、各種速度の端末を収容したディジタル交換網では、
従来の技術では、不特定の端末間の通信を回線交換によ
って全部に亘って実現することはできない欠点があった
発明の目的 本発明は、従来の技術の上記の欠点を除き、回線交換に
よって接続された2つの端末が互に通信速度の異る場合
にも通信を可能とし、これにより、ディジタル交換網に
収納した各種通信速度端末間合べてに亘りて通信を可能
とすることを目的とするものである。
発明の実施例 以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本発明を実施した通信速度可変回線終端装置を
使用したディジタル通信方式の一例の概略を示す図であ
る。
図において、 DTI;−A、 DTE−Eはそれぞれ
同期式端末、DCE−A、 DCE−Eはそれぞれ木兄
8At−実施した回線終端装置、A、Bはそれぞれ交換
機ccA、 ccBはそれぞれ交換機A、Hの共通制御
装置、csA、csBは同じく共通線信号装置である。
端末DTE−A、 DTE−Bと回線終端装置DCE−
A、 DCE −Bとはそれぞれ信号線T、 C,R,
IおよびCLKを以で接続されている。なおLA、LB
は加入者線、すなわち、交換機よシの回線s LTは局
間中継線、Losは共通信号線である。
第1図に示すように、端末DTE −A 、 DTHニ
ーBはそれぞれ回線終端装置DCE −A 、 DCE
−Bにインタフェースを有し、この回線終端装置DCE
−A 、 DCE−Bを経由して交換機A、Hに収容さ
れている。ここでは、例えば端末DTII−Aは960
0VS(D、また端末DTE−Bは240(IVsの、
速度をもっとする。回線終端装置DCE−A、 DCE
−Bは、同様の構成をする。交換機(A、B)と回線終
端装置(DCE−A、DCE−E)を含めたデータ交換
システムは交換機が持つ1つの主クロック(このデータ
交換システムに収容されている端末の通信速度の最も速
いもの、本実施例では9600 P7Bに選定すること
ができる。)に同期する。 1 第2図は端末DTIj−Aから端末DTE −B f、
呼び出して通信する場合の接続シーケンス例を示す図で
らる。図においてT、Cはそれぞれ端末DTE−A。
DTE−Eから回線終端装置DCIiニーA、 DCE
−Bに送信データおよび制御信号よシなる送信信号を送
る線の状態を、またR、Iはそれぞれ回線終端装置DC
E−A、 DCE−Bから端末DTE−A、 DTE−
Eに受信データおよび制御信号よシなる受信信号を送る
線の状態を示すものでl、A、nは両端末の間に交換機
A、Bが介在することを示す。ただし交換機A、Hにお
ける動作は示してない。
端末および回線終端装置が平常状態の場合は各線T、C
,R,Iはそれぞれ1.オフ、1.オフの状態にらる。
いま、端末DTE−Aが端末DTE−Bと通信したい場
合、端末DTE−Aが発呼すれば、そのT線は1から0
へ、C線はオフからオンに転じる。回線終端装置DCH
j−Aは、この状態変化を交換機Aに対してそのまま伝
送する。交換機Aはこれで発呼を知ハダイヤル可信号を
回線終端装置DCE−Aに返えし、回線終端装置DCE
−Aは、線Rにこれを表示する。ダイヤル可信号はまづ
同期キャラクタSYNを送シ続いて一定のパターンのキ
ャラクタのダイヤル可信号十を送ることで表示される。
端末DTE−Aにおいて、ダイヤル可信号を得て1通信
しようとする相手端末DTE−Bのダイヤルを行なう。
これによりT線に同期用キャラクタSYHに続いてダイ
ヤル数字情報が送出され、回線終端装置DCH−Aはこ
れを交換機Aに伝送する。
交換機Aはこのダイヤル数字を受信、分析し、交換機A
と被呼端末DTE−Bの収容されている交換機Bとを結
ぶ共通線信号制御装置csA 、 csBおよび共通信
号線LO8を経由して、交換機Bに発呼者情報(発信端
末DTE−Aのダイヤル番号、通(ti速度、その他の
制御情報)および着呼者情報(着呼端末DTE −Hの
ダイヤル番号)を送る。
交換機Bはこれを受信して、着呼端末DTE−Eが通信
中でなければ該端末DTE−Bを呼び出す。
この呼出信号が回線終端装置Dcxニーnで受信され、
DTE−Hに送られる。呼出し信号は線Rに同期キャラ
クタSYNおよび特定パターンの呼出しを示すキャラク
タBELを送出することで表示される。端末DTE−B
はこれに糺シ呼出を知シ線Cをオフからオンに転じるこ
とで応答する。回線終端装置DCII−Bはこれを交換
機Bに着信応答信号として伝送する。
交換機Bは交換機Aに対して端末DTE −Bの応答信
号と端末DTE−Eの通信速度その他の制御に関する情
報を共通線信号制御装置csB、cs人、共通信号線L
O8を経て送ル、交換機Aはこれを受信して、回線終端
装置DCE−Aに送る。この応答信号1d、R線を一時
“0”に切替え、コールプログレス信号を送シ該発呼に
よシ着呼端末が呼び出され応答したことを知らせる。
相手端末(DTE−A、 DTE−B )の相互の確認
が必要な場合は、この後、端末DTE−A、 DTE−
Bに対して、それぞれ相手端末の識別番号が送信され、
確認信号として使用される。
本発明においては、交換機Aでは、交換機Bから着信応
答信号とともに受信した端末DTE−Bの通信速度情報
を、交換機Bでは交換機Aから受信した発呼信号中に含
まれていた端末DTHj−Aの通信速度情報を、それぞ
れ回線終端装置DCE−A。
およびDCE−Bに送シ、各回線終端装置DCE−Aお
よびDCE−Bを、相手端末DTE−Eおよび1)TE
−Aの通信速度に対応するよう設定する。
通信を行なう2つの端末の通信速度が異る場合、例えば
、第1図において、端末DTE−Aが9600B/s1
端末DTE−Bがそ(D ’/4 (D 2400 B
/SCD通信速度−cらシ、回線終端装置DCE−A、
 DCE−Bおよび交換機A、 Bを含むシステムが9
600VSのベアラ速度をもっているとする。
回線終端装置DCE−Aは相手端末DTE−Bが240
0VSの速度でらることを知シ、本来9600 B/B
の速度で端末D;E−Aから送出されるビットを、同一
ビットを4回繰返えして速度9600B/sで送出し、
また相手方の回線終端装置DCE−Bでは、上記960
0VSの速度で受信した信号の連続する4個の同一ピン
トの信号のうちの1個を端末DTE −Bに送り、その
2400B/sの速度に適合させる。 ]端末DTE 
−Bから送信される2400 B/Sの速度の信号は、
各ビットが4回重複送信され4倍の速贋となって交換機
A、Bを経て相手回線終端装置DCE−Aに受信され、
受信された4個の同一のビットのうち1個だけを有効と
して端末DTE−Aに送って受信する。
以上、本発明の原理を述べたが、上記は第3図に示す構
成の回線終端装置によって実行することができる。第3
図は第1図の回線終端装置DCE−A、DCE−Bの一
例の構成を示すブロック図である。
端末DTEへ送る線、Tは端末DTIBからデータ信号
(0,1)を回線終端装置DCHに送る線、Cは同じく
回線制御信号(オン、オフ)を送る線、Rは回線終端装
置DCEからデータ信号(0,1)を端末DTEに送る
線、Iは同じく回線状態信号(オン。
オフ)を送る線% L++12は交換機(第1図のA6
るいはBIIC相当)よシの回線(この場合、4線式加
入者回線を想定)である。なお回線終端回路DCIIに
おいて、1はレベル変換回路、2は端末クロック供給回
路、3は送信データ・ノくラフ1.4は回線制御信号バ
ッファ、5は受信データ・ノ(ソフハ 6は回線制御信
号バッファ 7はクロック抽出・同期回路、8は多重化
回路、9は分離回路、10は対交換機信号送受信回路、
11は表示回路、12は加入者線送信回路、15は加入
者線受信回路、14はアンド・ゲートでらる。
加入者線受信回路16は加入者線L2とのインタフェー
スをとシ、加入者線L2からの信号を受信し、等化し、
電子装置レベルの信号に変換し、そのままクロック抽出
同期回路7に送られる。
クロック抽出・同期回路7では受信したデータ列からク
ロックを抽出し、さらにオクテツト同期をとって、加入
者線L2から加入者線受信回路13で受信した信号を該
クロックにより分離回路9において回線状態表示情報と
通信データとよシなる端末DTEへの信号と相手端末の
通信速度情報とを分離する。
交換機(AめるいはB)から送られてくる信号の構成の
一例を第4図および第5図に示す。
該信号は、第4図に示すオフテラ) Oc t ’e 
s第5図に示すように20個(Oat+〜06t20)
集合して、1つのマルチフレームを構成したものである
1個のオクテツトOctは第4図に示すように、1個の
同期ビットF16個のデータ・ビットD。〜D6および
1個の回線状態表示ピントSの8ビツトで構成される。
そして、第5図に示すように、第4図に示すオクテツト
Octを20個(Oct+〜0at2゜)集合して1個
のマルチフレームMli’を構成する。このマルチフレ
ームMPに含まれるオクテツト06 t +〜06t2
゜の同期ピッ) J’ + 、 F2・・・・・・F+
6はこれを順次に並べたとき一定の固定パターンを有す
るようにして必る。
加入者線L2から入力するビット列から8個おきにビッ
トを取シ出してすなわち各オクテツト力≧らビットを取
り出して上記の一定のノくターンを捜し出すことにより
、同期を取り、上記したように分離回路9において、端
末DTEに送る信号(第4図のデータ・ピッ) DO=
Dsおよび回線状態或示ビットS)を分離抽出できる。
ここに各オクテツト中のデータ・ビットDO〜D5が通
信情報でらフ、回線状態表示ビットSは加入線の使用/
未使用を表示するのに使われる。
クロック抽出・同期回路7で作られたクロック(この場
合、その繰返光し周波数はシステムの速度と同じ960
0H2でらる)を分離回路9に導き、これを基にして入
力した信号から同期ビット(F。
F1〜)とデータ・ビット(D、−D5)と回線状態表
示ビット(Fj)とが分離される。データ・ビット(D
o%D5)の信号は、受信データ・バッファ5を経てレ
ベル変換回路1に入力し、ここで電子回路レベルの信号
を端末DTEに適するレベルに変換し、線Rを経て受信
データとして端末DTEに送シ込まれる。同じく、分離
された回線状態表示ピッ) (S)は回線表示信号バッ
フ76に入力し、ここで上記ビットSの1.0に対応し
て直流のオン、オフ信号に変換されさらにレベル変換回
路1において端末DTHjに適するレベルに変換されM
Iを経て端末DTIjに入力する。 ′ なお、交換機(A、 B )からは第5図に示す信号が
送られ、その1個のマルチフレームMP中のオクテツト
Oct+〜06 t +aの同期ビットF1〜Fill
は前述したように固定ノくターンを有する力よ、オクテ
ツトoatnおよび0at2oの同期ビットF19およ
びF2゜の2ビツトは相手端末の通信速度を示す情報用
として使用される。ピッ)F+p+F2oを例えば0.
0とすれは相手端末の通信速度はAすなわち9600 
X’A = 2400 VsでhL 1.0とすれば%
 (== 4800B/S)、0,1とすれは1/1(
=9600B/S)で必ることを示すことができる。こ
の同期ビット!、7.F2゜も相手端末の速度を示す情
報として分離回路9で分離され、対交換機信号送受信回
路10に入力し、該回路10vc−おいて上記入力ビッ
トの情報を分析し、相手端末の通信速度情報を得、端末
クロック供給回路2に通知する。
端末クロック供給回路2は上記相手端末の通信速度に関
する情報を得て、これに基き上1己の受信データ列から
抽出したクロックを分周する。
受信データにはそのビット位置を示す情報として上記の
分周されたクロックがレベル変換回路1よシ線CLK 
’に経て端末DTEに同時に送信される。
端末DTEは上記クロックをペースにして、線R力為ら
入力する受信データをサンプリングして受信情報を組み
立てる。
一方、端末DTEは、上記のようにして端末クロック供
給回路12に上記のよりにして設定された速度のクロッ
クを線CLKlf経て受信し、該クロックすなわち、相
手端末の通信速度対応のクロックに同期して線Tを経て
送信データを回線終端装置DCHに送る。これはレベル
変換回路1で回線終端fl置DCIEf、構成している
電子回路に適するレベルに変換され、送信データノ(ラ
フ76に送られる。
この送信バッフ13に貯えられた送信データは上記端末
クロック供給回路2に設定された上記のクロックでサン
プリングされ多重化回路8に達する。
一方、線Cにオン信号が送出されており、これはさらに
、回線終端装Bnczのレベル変換回路1t−経て回線
制御信号)<ラフ14に入力し、一旦ノくッファされて
多重回路8に入力する。
この時送信側の同期ピッ) CF)については受領と同
様にF1〜F18に相当する同期ノ5ターンがクロツク
抽出・同期回路7で発生される。
多重回路8は、クロック抽出・同期回路7で発生する固
定パターンの同期ビットCF+〜P1B )、送信デー
タ・バッファ3よシ送られる送信データ、回線制御信号
バッファ4から送られる回線制御情報、および対交換機
信号送受信回路10から送られる相手端末DTEの通信
速度の情報(同期ピッ)Ji’+?およびJ”20にも
シ込む情報)を入力しておシ、クロック抽出・同期回路
7から送られるクロック(9600ffz )によって
多重される。多重された信号は受信側と同じく第4図、
第5図に示す構成を有し、同期ビットはF1〜F1.の
ビットに送信データはり。−D5のビットに、端末状態
表示情報(C線のオン情報)はSビットに端末通信速度
情報はFl 9 r 720のビットに多重化され、加
入者線送信回路12においてクロック抽出・同期回路7
から供給される送信クロック(上記の受信データ列から
抽出されたクロックを使用する)に同期して加入者線L
1に送出される。
端末DTEが相手端末と通信可状態になるのは、受信信
号および送信信号の回線状態表示ビットsが共に回線が
使用状態(両端末が接続され、データ送信可能の状態)
にあるとき、換言すれば、線IおよびCの両方にオン信
号があるときである。
この状態はアンド・ゲート14の出力で表示され、該出
力が1のとき端末クロック供給回路2は端末に供給する
クロックの調整を行なう。上記の条件が成立せず、上記
アンド・ゲート14の出力が0のときは端末クロック供
給回路2は、クロックの調整を行なわずクロック抽出・
同期回路7で抽出されたクロックと同じ速度のクロック
を供給する。
なお、第3図における表示回路11は通信中の状態、例
えば、通信中、アイドル、通信速度等の表示を行なう。
本発明においては、回線端末装置と交換機を含むシステ
ムの通信速度は上述の9600B/Hに限らず、更に速
いものを使用できる。また端末としても、データ端末の
他、ファクシミリ端末、ディジタル電話端末、さらには
電子#tx機、その他を使用することができる。
また、交換機と回線終端装置との間の信号伝送には、第
4図に示すオクテツト多重方式と第5図に示すように同
期ピッ) CF>の同期パターンの後部の2ビツトに伝
送情報(端末の通信速度情報)をのせる方式とによる簡
易的なものを使用することを示したが、上記オクテツト
多重以外の方式、 −例えば回線終端装置DCEと交換
機間にさらに高度なグロトコールを持たせることも可能
である。
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、その技
術的範囲内において種々の変形が可能でおる。
発明の効果 上述のように、従来は同一通信速度端末間の通信しか実
現できなかったが、本発明によれば同一伝送制御手順の
端末であれば異通信速度の場合にも通信を可能とする効
果がおる。
従って、交換網に通信速度の異る同期式端末を収容した
場合でも、任意の2つの端末間の通信を全べて可能とな
し得る効果がおる。
【図面の簡単な説明】
第1図は木兄−を実施した通信速度可変回線終端装置を
使用した通信方式の一例の概略図、第2図は第1図の端
末間接続シーケンスの一例の説明図、第6図は本発明の
一実施例の接続構成を示すブロック図、第4図は本発明
において使用するオクテツト信号の構成を示す図、第5
図は同じく本発明において使用する第4図のオクテツト
信号をマルチフレーム構成とした信号の構成図でらる。 DTE、 DTE−A、 DTE−B・・・同期式端末
、DCE。 DCE−A、 DCE−B・・・回線終端回路、A、B
・・・交換機、1・・・レベル変換回路、2・・・端末
クロック供給回路、6・・・送信データ・バッファ、4
・・・回線制御信号バッファ、5・・・受信データ・バ
ッファ、6・・・回線表示信号バッフ7.7・・・クロ
ック抽出・同期回路、8・・・多重回路、9・・・分離
回路、10・・・対交換後(、W号送受信回路、11・
・・表示回路、12・・・加入者線送信回路、16・・
・加入者線受信回路、14・・・アンド・ゲート、L、
、L2・・・加入暑線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一方の側に同期式端末が接続され、他方の側に交換機よ
    シの回線を終端し、上記端末とのインタフェースをとる
    回線終端装置において、該交換機よシの回線からの受信
    信号列から回線クロックを抽出する手段を有し、該回線
    クロックで受信データをサンプリング保持すると共に受
    信データから該端末への受信信号と該回線を経て接続さ
    れる相手端末の通信速度情報及び、回線状態表示信号を
    分離する回路と、該回線り四ツクを相手端末の通信速度
    情報に基づき分周する端末クロック供給回路と、該回線
    クロックに基づき、該端末からの送信信号及び回線制御
    信号を多重する多重回路を具備し、該分離回路で分離さ
    れた該端末への受信信号と回線状態表示信号を該端末ク
    ロック供給回路の出力クロックと共に該端末に送る一方
    、該クロック供給回路の出力クロックを該端末の送信ク
    ロックとして該クロックに同期して送信信号を送信させ
    、該多重回路にて該送信信号、回線制御信号及び該通信
    速度情報のうち少なくとも該送信信号及び該回線制御信
    号f、該回線クロックに同期して多重化して交換機側の
    回線に送信することを特徴とする通信速度可変回線終端
    装置。
JP58117258A 1983-06-29 1983-06-29 通信速度可変回線終端装置 Pending JPS6010843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58117258A JPS6010843A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 通信速度可変回線終端装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58117258A JPS6010843A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 通信速度可変回線終端装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6010843A true JPS6010843A (ja) 1985-01-21

Family

ID=14707304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58117258A Pending JPS6010843A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 通信速度可変回線終端装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010843A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63133737A (ja) * 1986-11-26 1988-06-06 Nec Corp デ−タ伝送システム
US7177327B2 (en) 1999-10-14 2007-02-13 Fujitsu Limited Circuit termination method and a circuit terminating apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63133737A (ja) * 1986-11-26 1988-06-06 Nec Corp デ−タ伝送システム
US7177327B2 (en) 1999-10-14 2007-02-13 Fujitsu Limited Circuit termination method and a circuit terminating apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2635190B2 (ja) 電話回線網に対する個人用コンピュータの接続装置
EP0161300B1 (en) Multimode data communication system
US5206859A (en) Isdn multimedia communications system
US5333182A (en) Arbitrary selecting of a terminal to be called in key telephone systems
US4901344A (en) Telephone system digital channel bank interface
US4839888A (en) Digital time-division multiplex switch-based telephone subscriber connection system
JP3131863B2 (ja) データ速度変換装置
US4737722A (en) Serial port synchronizer
JPS6010843A (ja) 通信速度可変回線終端装置
JPS6059841A (ja) 通信速度可変端末
KR100208932B1 (ko) 디지탈 다중화장비에서 신호비트를 이용한 회선교환장치
KR100237464B1 (ko) 디지틀 전전자 교환기의 트렁크 정합장치
KR100217347B1 (ko) 구내 nisdn 서비스에서 s인터페이스의 전송거리 확장장치
JP3017506B2 (ja) Iインタフェース用宅内通信方法
KR100221306B1 (ko) 디지틀 전전자 교환기의 티이1/이1 정합장치
JPS61280145A (ja) デ−タ交換接続方式
KR970000393B1 (ko) 디지탈 전화 시스템의 선로 정합 회로
JP2757826B2 (ja) 回線監視システム
Ohkoshi et al. A digital telephone set for ISDN
WO1999049630A1 (en) Real-time audio to data and data to audio converter and method
JPH0964864A (ja) Insネット64用のdsu−端末間接続方法
JPS58191554A (ja) デ−タ回線網の同期方式
JPS6292547A (ja) バス形式伝送装置
JPS6068745A (ja) デイジタルデ−タ伝送路交換方式
JPH0583222A (ja) マルチフレーム信号転送方式