JPS63146558A - フアクシミリ通信方式 - Google Patents

フアクシミリ通信方式

Info

Publication number
JPS63146558A
JPS63146558A JP61293056A JP29305686A JPS63146558A JP S63146558 A JPS63146558 A JP S63146558A JP 61293056 A JP61293056 A JP 61293056A JP 29305686 A JP29305686 A JP 29305686A JP S63146558 A JPS63146558 A JP S63146558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
facsimile equipment
image data
store
picture data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61293056A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kanai
博 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61293056A priority Critical patent/JPS63146558A/ja
Priority to US07/128,691 priority patent/US4970603A/en
Priority to GB8728624A priority patent/GB2200510B/en
Publication of JPS63146558A publication Critical patent/JPS63146558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33338Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor adapting to particular facsimile group, e.g. G3
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はファクシミリ通信方式に係り、特にG3ファク
シミリと64ファクシミリがパケット交換網などの蓄積
交換網に混在する場合に好適なファクシミリ通信方式に
関する。
〔従来の技術〕
従来、パケット交換網などの蓄積交換網を用いたファク
シミリ通信方式については1例えば国際電信電話株式会
社発行の「国際通信の研究J  (Nα128、Apr
il、1986)に“ファクシミリ通信専用個別システ
ム″と題して記載されているように、G3ファクシミリ
とパケット交換網との間に03ファクシミリPAD装置
(PADはP acket A ssembly an
d D isassemblyの略でパケット組立/分
解の意味)を設ける方式の、G3ファクシミリ専用通信
方式が提案されている。一方、G4ファクシミリの標準
仕様については、1984年CCITTよりT、5.T
、6として親告されたが、このG4ファクシミリはパケ
ット交換網などの蓄積交換網へ直接接続することが可能
である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
G3ファクシミリとG4ファクシミリとは設計思想が異
なり、両者の間には、第4図に示すように相異点が多い
。このG3ファクシミリと64ファクシミリが蓄積交換
網を通して相互通信を行うためには、第4図に示す相異
点(項番3を除く)をすべてシステム内で吸収する必要
がある。この場合、項番1,2.4,5,7,8.11
のプロトコル変換、速度変換などは前記ファクシミリP
AD装置でも可能であるが、項番6,9.10すなわち
符号化アルゴリズム変換、解像度変換は不可能である。
このように、従来技術においては、G3ファクシミリと
G4ファクシミリが蓄積交換網に混在する場合について
は配慮されておらず、G4ファクシミリを新たにW積交
換機へ接続しても、G3ファクシミリと64ファクシミ
リは相互に通信できないという問題点がある。
これの解決には、第4図に示すような相異点を蓄積交換
網側で吸収することが考えられるが、蓄積交換装置は、
相手がG3ファクシミリと04ファクシミリとでは異な
ったプロトコルで通信しなければならず、制御の繁雑化
は免かれない。また、ファクシミリはデータ量が多く、
符号化アルゴリズム変換、解像度変換などの処理では負
荷が大となり、蓄積交換装置の処理能力の制約からシス
テムのスループットが下がる問題が生じる。
本発明の目的は、G3ファクシミリと04ファクシミリ
が混在したファクシミリ蓄積交換システムにおいて、各
ファクシミリは相手ファクシミリの機種(G3か04)
を意識することなく、また、蓄積交換装置も1種類のプ
ロトコルのみで、G3ファクシミリと04ファクシミリ
との相互通信が可能なファクシミリ通信方式を提供する
ことにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、G3ファクシミリはファクシミリ端末制御装
置を介してM積交換網に接続し、G4ファクシミリは直
接的に蓄積交換網に接続し、ファクシミリ端末制御装置
内に、PAD機能の他に、G3/G4相互変換のための
画データ符号化/復号化機能、1ライントッド数変換機
能を備える。
〔作 用〕
G3ファクシミリと蓄積交換網との間に設置したファク
シミリ端末制御装置は次のように動作する。
G3ファクシミリからの受信時は、G3ファクシミリか
ら受信した画データ(属性は第4図の03機の項番6,
9.10)を画データ復号化機能、画データ符号化機能
により、第4図の04機の項番6,9.10に変換し、
例えば一旦メモリに原稿1枚分蓄積した後、蓄積交換網
へ送信する。また、G3ファクシミリへの送信時は、蓄
積交換網から受信した両データ(属性は、G3ファクシ
ミリから送信たれた原稿、G4ファクシミリから送信さ
れた原稿共、第4図の04機の項番6,9゜10)を一
旦メモリに蓄積した後、G3ファクシミリとCCITT
II!告のT、30の手順を行い、G3ファクシミリの
属性を確認して、画データ符号化機能、1ライントッド
数変換機能、画データ符号化機能を用いて、第4図の0
3機の項番6゜9.10に変換する。パケットの組立て
/分解は従来のファクシミリPAD装随と基本的に同じ
である。
これにより、G3ファクシミリと64ファクシミリは相
手を意識することなく相互通信が可能になり、しかもフ
ァクシミリ端末制御装置と蓄積交換網と04ファクシミ
リの間はG4モートのプロトコルで統一されるため、蓄
積交換装置での制御は簡単になり、また、負荷も軽減さ
れる。
°〔実施例〕 以下1本発明の一実施例について図面により説明する。
第1図は本発明の一実施例のファクシミリ蓄積交換シス
テムを示す。G3ファクシミリ6は電話交換w45を通
して、ファクシミリPAD機能及び画データ変換機能を
持つファクシミリ端末制御装置(以下、FTCという)
4に接続されている。
FTC4はパケット交換網(PSN)1を通して、蓄積
交換装置(DP)2と接続されている。G4ファクシミ
リ3もFTC4と同様に、PSNIを通してPD2と接
続されている。FTC4と03ファクシミリ6間の通信
手順は、CCITTのT。
30で、FTC4とPSNI間はCCI TT(7)X
25で、FTC4とDP2間はメールサービスプロトコ
ル(MSP)で行う。
第2図はファクシミリ端末制御装置(FTC)4の一実
施例のブロック図と、その内部での画データの流れを示
したものである。FTC4は、画データのnft、&処
理及びMSPを行うマイクロプロセッサ(MPU)7、
主記憶袋[(MM)8.ハードディスク制御表[(DK
C)9、ハードディスク装置(DK)10、電話交換網
制御部及びG3ファクシミリモデムを持つ網制御ユニッ
ト(NCU)13、T、30の手順及び画データ変換機
能を持つファクシミリ制御ユニット(FCU)14、X
、25の手順を行う回線制御部(LC)5からなり、こ
れらは内部バス11で接続されている。また、NCU1
3は電話交換網接続ケーブル12により電話交換145
と接続され、LC15はPCN接続ケーブル16により
パケット交換w41と接続される。
第3図はファクシミリ制御ユニット(FCU)14の詳
細と、内部での画データの流れを示したものである。F
CU14は、信号の直並列変換機能を持つモデム制御装
置(MCU)17.符号/復号化装置(CODEC)1
8,20.1ライントツド数変換装置(LNG)19、
DMAコントローラ21、ローカル記憶装置(LMM)
22、ローカルマイクロプロセッサ(LMPU)、バス
結合装置(BC)24からなり、これらはローカルバス
(Lバス)25で接続されている。
以下、ファクシミリ端末制御装置(FTC)4を中心に
動作を説明する。
G3ファクシミリ6からDP2への送信初め、第2図に
よりFTC4内での画データの流れを説明する。G3フ
ァクシミリ6からの′重粘交換網5、接続ケーブル12
及びNCU13を通し、T、30による手順で受信した
画データ26を、FCU14内で符号化変換、解像度変
換した後、例えば8にバイト単位でMM8にバッファリ
ングする(■)、MMB内でこの画データをAで示す。
MM8の画データが8にバイトに達した場合、あるいは
データが終了した場合、該画データAをDKC9を通し
てDKIOに蓄積する(■)。
DKIOに1枚分の画データの蓄積が正常に完了すると
、MPU7はLC15を通して、X、 25及びMSP
によりDP2とセションを結んだ後、DKIOからDK
C9を通して8にバイト単位で画データをMM8へ取り
出す(■)、この画データをBで示す。次に、8にバイ
トの画データBを1パケツトのサイズ(128バイト〜
4096バイト)に区切り、画データ27としてLC1
5を ゛通しDP2へ送信する(■)。DP2から正常
受信の応答を受信後、DKIOの画データを消去する。
なお、DP2への蓄積された画データは、そのま\の形
でG4ファクシミリ3へ送信される。
次に、第3図によりFCU14での符号化アルゴリズム
変換、解像度変換について説明する。NCU13からの
画データをMCU17で直並列変換してLMM22に格
納する(■)。この画データをaで示す1画データaは
符号化された状態であり、これをC0DEC18で復号
化しく■)、1ライン(1ラインのドツト数は8 pe
l/mm)毎にLMM22へもどす(0)、この画デー
タをbで示す。復号化された画データbをCODEM2
0でMMRに符号化しく○)、LMM22へもどす(■
)。この画データをdで示す。該画データdをLMM2
2より読み出してBC24を通し、内部バス11経由で
MM8へ転送する(■)。
DP2から03ファクシミリ6への送信第2図での画デ
ータの流れは、G3ファクシミリ6からDP2へ送信す
る場合とまったく逆の順序(■→■→■→■)である。
第3図のFCU14での符号化アルゴリズム変換、解像
度変換も、基本的にはG3ファクシミリ6からDP2へ
送信する場合と逆の順序となるが。
上=aQとOの間に■と○の処理が入る場合がある。
即ち、もしG4ファクシミリ3から解像度240゜30
0 、400pel/ 25.4mmで画データが送信
された場合、BC24を通してLMM22に格納された
符号化状態の画データdをC0DEC18で復号化しく
■)、LMM22にもどした画データCについて(6)
) 、まずこれをLNC19へ送って8 pel/mm
に変換する(■)、次に、この8pe1/n+mに変換
された画データをLMM22にもどし、画データbとす
る(O)。その後、o→@→■と逆の順序をたどり、N
CU13へ送る。
なお、解像度8 pal/mmはG3/G4ファクシミ
リともに標準仕様であるため、この場合は、G3ファク
シミリ6からDP2あるいはDP2から03ファクシミ
リ6へのいずれの場合もLNC19によるOと■の処理
は不要である。副走査方向のライン数の変換は所定のコ
ントロールウェアで削除を行えばよい。
第5図は符号化アルゴリズムの変換パターンを示したも
のである。こ\で、各升目内の右上はFTC4が画デー
タを受信ファクシミリへ送信する時の処理(FTC4→
G3ファクシミリ6)、左下は送信ファクシミリから画
データを受信した時の処理(FTC4←G3ファクシミ
リ6)を示す。
MH,MR,MMR等のパラメータ値は、G3ファクシ
ミリ6との手順時に得た値をLCPU23よりC0DE
L18.20へコマンドの形で与える。なお、DP2か
らの画データはすべてM M Rになっている為、特に
手順上で認識する必要はない。
第6図は解像度(主・副走査線密度)の変換パターンで
ある。こNでも、各升目内の右上はFTC4が画データ
を受信ファクシミリへ送信する時の処理、左下は送信フ
ァクシミリから画データを受信した時の処理を示す。処
理内容は第9図の通りである。解像度変換のパラメータ
の値は、符号化アルゴリズム変換と同様に、G3ファク
シミリ6あるいはDP2との手順時に得た値を、LCP
U23よりLCN19へコマンドの形で与える。
第7図は1走査線(主方向)当りの解像度別の画素数と
比率、第8図は1+am(副方向)当りの解像度別の走
査線数(Q)と比率を示したものである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によればG3ファクシミリ
と04ファクシミリが混在したファクシミリ蓄積変換シ
ステムにおいて、G3ファクシミリはG4ファクシミリ
を意識しなくでも良く、またG4ファクシミリと蓄積交
換装置はG3ファクシミリを意識しなくとも良い為、1
つのシステム内で、それぞれのファクシミリを改造する
ことなく、また蓄積交換装置も1種のプロトコルのみで
、G3ファクシミリと04ファクシミリの相互通信が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のシステム構成図、第2図は
第1図におけるファクシミリ端末制御装置の一実施例の
ブロック図、第3図は第2図におけるファクシミリ制御
ユニットの詳細図、第4図はG3/G4ファクシミリの
相異点を示す図、第5図は符号化アルゴリズム変換パタ
ーンを示す図、第6図は解像度変換パターンを示す図、
第7図は主走査方向の画素数と比率を示す図、第8図は
副走査方向の走査線数と比率を示す図、第9図は解像度
変換時のファクシミリ制御ユニット内の処理内容を示す
図である。 1・・・パケット交換網、 2・・・蓄積交換装置、3
・・・G4ファクシミリ、 4・・・ファクシミリ端末
制御装置、 5・・・電話交換網、 6・・・G3ファ
クシミリ、  7・・・マイクロプロセッサ、8・・・
主記憶装置、 9・・・ハードディスク制御装置、 1
0・・・ハードディスク装置、13・・・網制御ユニッ
ト、  14・・・ファクシミリ制御ユニット、  1
5・・・回線制御部。 第  1  図 第2図 第3図 第    4    図G3 ’77 > i9 bG
 4717 ’yE)rr 7JJ f、5、(超理内
阜〕 (A)  HH−MMR (B) MR−MMR (C)  MMR−MH (D)MMR−MR (−) ヌ凸r乳l千裏りF

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)G3ファクシミリをファクシミリ端末制御装置を
    介して蓄積交換網に接続し、G4ファクシミリは前記蓄
    積交換網に直接接続し、前記ファクシミリ端末制御装置
    に少なくともファクシミリ画データ符号化/復号化手段
    と1ラインドット数変換手段を設け、G3ファクシミリ
    から画データを受信した場合は、その送信先がG3ファ
    クシミリあるいはG4ファクシミリにかゝわらず、標準
    のG4ファクシミリ用の符号化アルゴリズム、解像度に
    変換して蓄積交換網へ送信し、蓄積交換網から画データ
    を受信した場合は、G3ファクシミリとの交信手順によ
    り認識した符号化アルゴリズム、解像度へ変換してG3
    ファクシミリへ送信することを特徴とするファクシミリ
    通信方式。
JP61293056A 1986-12-09 1986-12-09 フアクシミリ通信方式 Pending JPS63146558A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61293056A JPS63146558A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 フアクシミリ通信方式
US07/128,691 US4970603A (en) 1986-12-09 1987-12-04 Facsimile communication system
GB8728624A GB2200510B (en) 1986-12-09 1987-12-08 Facsimile communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61293056A JPS63146558A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 フアクシミリ通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63146558A true JPS63146558A (ja) 1988-06-18

Family

ID=17789900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61293056A Pending JPS63146558A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 フアクシミリ通信方式

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4970603A (ja)
JP (1) JPS63146558A (ja)
GB (1) GB2200510B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0238867U (ja) * 1988-09-07 1990-03-15
JPH02132961A (ja) * 1988-11-14 1990-05-22 Mitsubishi Electric Corp ファクシミリ装置
JPH02241172A (ja) * 1989-02-10 1990-09-25 American Teleph & Telegr Co <Att> ファクシミリ通信網

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5159465A (en) * 1987-10-09 1992-10-27 Ricoh Company, Ltd. Facsimile machine having a transmission speed selective shiftdown function
US5142568A (en) * 1987-11-30 1992-08-25 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus which can use either an analog or a digital line
US7365884B2 (en) 1988-09-22 2008-04-29 Catch Curve, Inc. Facsimile telecommunications system and method
JPH02177766A (ja) * 1988-12-28 1990-07-10 Canon Inc 2値画像の階層的符号化方式
US5146352A (en) * 1989-03-06 1992-09-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Reader/recorder in a facsimile machine
EP0450852B1 (en) * 1990-03-27 1997-01-22 Canon Kabushiki Kaisha Color image communication apparatus
US5305116A (en) * 1990-04-06 1994-04-19 Canon Kabushiki Kaisha Image transmission device
JP3098783B2 (ja) * 1990-04-20 2000-10-16 株式会社リコー 画像蓄積機能付きファクシミリ装置
JP2833665B2 (ja) * 1990-06-05 1998-12-09 キヤノン株式会社 フアクシミリ装置
US5818870A (en) * 1990-08-28 1998-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Digital communication device
US5123063A (en) * 1990-10-10 1992-06-16 Fuji Xero Co., Ltd. Image processor utilizing and controlling a plurality of scanners
JPH04301963A (ja) * 1991-03-29 1992-10-26 Canon Inc データ通信装置及びその制御方法
JPH0522340A (ja) * 1991-07-15 1993-01-29 Hitachi Ltd フアクシミリメール方式
US5296936A (en) * 1991-07-22 1994-03-22 International Business Machines Corporation Communication apparatus and method for transferring image data from a source to one or more receivers
US5825805A (en) * 1991-10-29 1998-10-20 Canon Spread spectrum communication system
JPH05176130A (ja) * 1991-12-19 1993-07-13 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置及びその記録制御方法
US5717493A (en) * 1992-03-17 1998-02-10 Matsushita Graphic Communication Systems Inc. Communication system
EP0572843B1 (en) * 1992-05-21 2000-06-28 Rockwell International Corporation Distribution of modem error correction and compression processing
US5410416A (en) * 1993-03-16 1995-04-25 At&T Corp. Simultaneous multi-access, low-speed/high-speed, multi-delivery fax gateway
US5539531A (en) * 1993-11-15 1996-07-23 Qualcomm Incorporated System and method for facsimile data transmission
US5499109A (en) * 1994-02-18 1996-03-12 Microsoft Corporation System for transferring messages between input and output devices in a communication device
JP2827888B2 (ja) * 1994-02-28 1998-11-25 富士ゼロックス株式会社 ファクシミリ装置
US6463132B1 (en) * 1994-04-27 2002-10-08 Canon Kabushiki Kaisha Communication system having the capability of selecting an optimum communication mode from a plurality of modes, depending on the type of equipment at a party to be communicated with
US6707580B1 (en) 1996-10-15 2004-03-16 E-Mate Enterprises, Llc Facsimile to E-mail communication system with local interface
US6256115B1 (en) 1997-02-21 2001-07-03 Worldquest Network, Inc. Facsimile network
KR100253847B1 (ko) * 1997-11-13 2000-04-15 윤종용 팩시밀리의 단위계별 라인길이오차 보정방법
US6259538B1 (en) * 1998-01-13 2001-07-10 Vocaltec Communications Ltd. Real-time facsimile gateway
US6857007B1 (en) 2000-08-30 2005-02-15 Bloomfield Enterprises, Llc Personal digital assistant facilitated communication system
JP2003069649A (ja) * 2001-08-22 2003-03-07 Murata Mach Ltd ファクシミリサーバ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62204654A (ja) * 1986-03-05 1987-09-09 Mitsubishi Electric Corp フアクシミリ通信方式
JPS62204655A (ja) * 1986-03-05 1987-09-09 Mitsubishi Electric Corp フアクシミリ通信方式

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3920896A (en) * 1974-03-29 1975-11-18 Xerox Corp Communications systems having a selective facsimile output
US3958088A (en) * 1974-03-29 1976-05-18 Xerox Corporation Communications systems having a selective facsimile output
US4058838A (en) * 1976-11-10 1977-11-15 International Telephone And Telegraph Corporation Packet-switched facsimile communications system
US4058672A (en) * 1976-11-10 1977-11-15 International Telephone And Telegraph Corporation Packet-switched data communications system
DE3176843D1 (en) * 1980-12-03 1988-09-15 Oki Electric Ind Co Ltd Centrally controlled facsimile system
DE3229777C2 (de) * 1982-08-10 1984-06-07 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltungsanordnung zur Anpassung zweier Bildverarbeitungssysteme unterschiedlicher Auflösung
US4644409A (en) * 1985-02-26 1987-02-17 Advanced Micro Devices, Inc. Document resolution-adaption method and apparatus
JPH07118754B2 (ja) * 1987-04-15 1995-12-18 キヤノン株式会社 画像通信装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62204654A (ja) * 1986-03-05 1987-09-09 Mitsubishi Electric Corp フアクシミリ通信方式
JPS62204655A (ja) * 1986-03-05 1987-09-09 Mitsubishi Electric Corp フアクシミリ通信方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0238867U (ja) * 1988-09-07 1990-03-15
JPH02132961A (ja) * 1988-11-14 1990-05-22 Mitsubishi Electric Corp ファクシミリ装置
JPH02241172A (ja) * 1989-02-10 1990-09-25 American Teleph & Telegr Co <Att> ファクシミリ通信網

Also Published As

Publication number Publication date
GB2200510A (en) 1988-08-03
GB2200510B (en) 1991-01-30
GB8728624D0 (en) 1988-01-13
US4970603A (en) 1990-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63146558A (ja) フアクシミリ通信方式
CN1154340C (zh) 用于蜂窝式无线电系统的传真通信系统
JP2001507881A (ja) アナログファックス装置の為のディジタルネットワークインターフェース
JP3907945B2 (ja) ゲートウェイ装置及びその制御方法、並びに、通信システム
JP2865937B2 (ja) カラー静止画伝送方法
JPS62204654A (ja) フアクシミリ通信方式
JPH08167985A (ja) ファクシミリ通信方法の高速化方法
JP2001292267A (ja) ネットワークファクシミリ装置
Teramura et al. Experimental facsimile communication system on packet switched data network
JP3351161B2 (ja) 静止画伝送装置および通信方法
JPH05160859A (ja) データ伝送装置
JPS61255158A (ja) フアクシミリ伝送方式
KR19990013879A (ko) 팩시밀리 장치
JP2857156B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3645175B2 (ja) ファクシミリ通信方法およびファクシミリ装置
JP2675407B2 (ja) 静止画伝送装置およびシステム
JPH1188639A (ja) 画像通信装置
JPH03121660A (ja) Isdnファクシミリ装置の伝送方式
JPS60199267A (ja) フアクシミリ装置
JPH07288631A (ja) 画像メール装置
JPS6135068A (ja) フアクシミリ通信方式
JPS6265559A (ja) フアクシミリ通信システム
JPH022755A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JPH04145762A (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方式
JPS63187867A (ja) 同報送信再送方式