JP2975724B2 - 画像通信装置 - Google Patents

画像通信装置

Info

Publication number
JP2975724B2
JP2975724B2 JP3172010A JP17201091A JP2975724B2 JP 2975724 B2 JP2975724 B2 JP 2975724B2 JP 3172010 A JP3172010 A JP 3172010A JP 17201091 A JP17201091 A JP 17201091A JP 2975724 B2 JP2975724 B2 JP 2975724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
image
destination
transmission
delivery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3172010A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0522488A (ja
Inventor
恒浩 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3172010A priority Critical patent/JP2975724B2/ja
Priority to EP92402022A priority patent/EP0522976B1/en
Priority to DE69229023T priority patent/DE69229023T2/de
Publication of JPH0522488A publication Critical patent/JPH0522488A/ja
Priority to US08/441,953 priority patent/US5585854A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2975724B2 publication Critical patent/JP2975724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32122Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate device, e.g. in a memory or on a display separate from image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32037Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32037Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
    • H04N1/32064Multi-address calling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/324Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/324Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
    • H04N1/32406Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange in connection with routing or relaying, e.g. using a fax-server or a store-and-forward facility
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3202Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of communication or activity log or report
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3209Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of a telephone number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3219Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job status, e.g. successful execution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3221Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job number or identification, e.g. communication number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像通信装置、特に中継
同報送信を行なう画像通信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のファクシミリ装置においては、中
継同報送信を行ない、その結果正常に送信できず、不達
となった中継宛先が発生した場合には、ユーザが中継結
果レポートにより不達先を調べた上で、再度不達先への
送信を試みる必要があった。
【0003】そこで、この不便さを解消するために、不
達先にのみ再度中継同報を行なえるようにした装置が提
案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
前記提案などでは次のような欠点がある。
【0005】(1)送信先から中継機への通信回線の状
態が悪い場合や中継機がダウンもしくは長時間ビジーの
状態にあって中継同報ができなかった場合には、再び中
継同報を行なおうとしても再度不達となる可能性が高く
なり、その中継機を経由して送信される中継宛先になか
なか文書を到達させることができない。
【0006】(2)中継機から中継宛先に送信する際に
正常に送信できず、不達となる中継宛先が発生する場合
は、通常そのようなことの起こる中継宛先はごく少数
(一つ程度)であると考えられるにもかかわらず、再度
中継同報を行なうことは中継機の負担を増大させ、通信
コストの上昇を招く恐れがある。
【0007】本発明の課題は、以上の問題を解決し、不
達が発生した場合でも、低コストですみやかに中継画像
を中継宛先に到達させることができる画像通信装置を提
供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、本発明においては、中継同報送信を行なう画像通
信装置において、中継局への画像送信が正常終了しなか
ったか、中継局から送信される中継結果情報に不達状態
発生が報告されたか、あるいは中継局から中継結果情報
が所定の不達判定時間内に送信されなかったか、のいず
れかの事象を検出した場合、中継局あるいは中継宛先へ
の画像送信が行なえない不達状態の発生を検出する手段
と、前記検出手段により、不達状態が検出された場合、
中継局を介さず直接中継画像を中継宛先に送信する制御
手段を設けた構成、あるいは、中継同報送信を行なう画
像通信装置において、中継局あるいは中継宛先への画像
送信が行なえない不達状態の発生を検出する手段と、前
記検出手段により、不達状態が検出された場合、中継局
を介さず直接中継画像を中継宛先に送信する制御手段
と、前記不達状態が検出され、中継局を介さず直接中継
画像を中継宛先に送信する場合、この直接送信を行なう
か否かをユーザに指示させる手段を設けた構成を採用し
た。
【0009】
【0010】
【実施例】以下、図面に示す実施例に基づき、本発明を
詳細に説明する。
【0011】単に中継同報送信機能といっても、細かく
分類すればさまざまなサービス機能が考えられるが、こ
こでは比較的簡単な例として、送信元から複数の中継機
へ画像を送信し、その画像を各中継機がそれぞれ複数の
中継宛先へと送信する場合(図2参照)であって、中継
宛先のアドレスは送信元から指定し、送信元の装置と中
継機に本発明の装置を使用する場合の実施例について述
べる。
【0012】図1は本発明の実施例を示す図であり、図
において符号1は本装置全体を制御する主制御部、2は
ユーザが本装置を操作するための操作部、3は不達と判
定すべき時間を1に知らせる不達判定時間タイマであ
る。不達判定時間タイマ3の詳細については後述する。
【0013】符号4は中継機が中継宛先のアドレスを記
憶・管理する中継宛先アドレス記憶部、5は送信元が中
継機や中継宛先のアドレスを記憶・管理する中継同報ア
ドレス記憶部、6は送信元が中継同報送信の際に不達と
なった中継宛先のアドレスを記憶・管理する不達先アド
レス記憶部である。これらの記憶部に格納すべき情報の
詳細については後述する。
【0014】符号7は原稿画像を読み取る画像読取部、
8は送信画像や受信画像を記憶蓄積する画像記憶部、9
は画像の記録やレポートの印字をするプリンタ、10は
回線制御部、11は通信回路である。
【0015】このような構成のファクシミリ装置を送信
機と中継機に用いて、図2に示すように送信元21より
中継機22、23、24を介して中継宛先25〜31へ
中継同報送信を行なう場合について述べる。
【0016】送信元のユーザは、操作部2を操作するこ
とによって、中継宛先に送信する画像を画像読取部7に
読み取らせ、画像記憶部8に蓄積する。そして、中継同
報したい全中継機・全中継宛先のアドレスを中継機ごと
にグループ化して中継同報アドレス記憶部5に入力し中
継宛先を指定する。
【0017】このとき、送信元21の中継同報アドレス
記憶部5に管理されている情報を、表の形で示した例が
図9である。図9は、各局の通信アドレス(電話番号)
が、中継局か、中継宛先かを区別して中継同報アドレス
記憶部5に記憶された状態を示す。図示のように、中継
同報アドレス記憶部5内にはその局に対する中継(送
信)結果を格納する領域を設けてもよい。
【0018】画像読取り、中継先の指示の後、ユーザは
中継同報送信をスタートさせるべく操作部2を操作する
と、主制御部1は画像記憶部8に蓄積されている画像デ
ータを、中継同報アドレス記憶部5に記憶されているア
ドレス情報にしたがい、中継宛先のアドレス情報を付加
して、回線制御部10および通信回線11を通して各中
継機22〜24に順次送信する。
【0019】各中継機は、この画像データを、必要なら
プリンタ9に出力するとともに、送信元より送られた中
継宛先アドレス情報を中継宛先アドレス記憶部4に記憶
する。
【0020】このときの中継機24の中継宛先アドレス
記憶部4に管理されている情報を表の形で示したのが図
10である。図10は中継宛先のアドレス(電話番号)
が中継宛先アドレス記憶部4に記憶された状態を示す。
図示のように、中継宛先アドレス記憶部4内にはその局
に対する中継(送信)結果を格納する領域を設けてもよ
い。
【0021】各中継機22〜24は、上記の中継宛先ア
ドレス記憶部4のテーブル情報にしたがって、順次中継
宛先に送信していく。
【0022】この送信が全部終了すると、中継機22〜
24は中継同報の結果の情報を送信元へ通知し、送信元
はこれをプリンタ9より出力してユーザに中継同報送信
の結果(不達となった中継宛先があったかどうか)を知
らせる。
【0023】以上述べたことは、従来の中継同報送信機
能と同じであるが、この時の中継同報送信が、図2にX
印で示すように不達が発生したとする。すなわち、図2
では、中継元21から中継機22への送信が正常に行な
えず、したがって、中継宛先25、中継宛先26への送
信が不達となり、さらに、中継機24から中継宛先29
への送信が不達となっている。
【0024】この場合、本実施例では、図3に示すよう
に送信元21より中継機22、中継宛先25、26、お
よび29へ直接再送信を行なう。以下、この直接送信に
つき説明する。
【0025】このような不達発生時に、送信元は次の検
出条件を調べることにより不達となった中継宛先が発生
したことを判断する。これらの内、いずれか1つのみを
不達検出条件としてもよいし、適当なもののみ、あるい
は全部を不達検出条件としてもよい。
【0026】(A)中継機への送信がエラー終了または
リダイヤルアウトになった時(図2の中継機22への不
達が相当する)。
【0027】(B)中継機から送られる中継結果情報に
不達の箇所があった時(図2の中継宛先29への不達が
相当する)。
【0028】(C)中継機から送られるべき中継結果情
報がある時間内に送られてこない時(実際には不達では
ないかも知れないが、不達と判断するものとする)。
【0029】(C)の場合に送信元からの中継同報送信
後「ある時間」(以下、不達判定時間という)が経過し
た時に主制御部1へ通知するのが図1の不達判定時間タ
イマ3である。この不達判定時間タイマ3には所定の不
達判定時間を設定しておく必要がある。
【0030】この不達判定時間の決め方には一長一短が
あるが、次の(1)〜(5)の方式が考えられる。
【0031】(1)初めから一律の時間を設定する。た
とえば図4に示すように、主制御部1内のROM等に記
憶された時間データを不達判定時間タイマ3に設定す
る。この場合は構成が容易であるという効果がある。
【0032】(2)中継同報送信を行なう際に、ユーザ
が操作部2より入力し、その時間データを図5に示しす
ように不達判定時間タイマ3に設定する。この場合は比
較的容易な構成で実情に合った設定ができるという効果
がある。
【0033】(3)送信する画像のページ数(あるいは
情報量)に応じて設定する。たとえば図6に示すよう
に、画像記憶部8より中継同報送信すべき符号化あるい
は非符号化の画像のページ数の情報を読み出し、これを
もとに主制御部1内の演算部61で対応する不達判定時
間を算出して不達判定時間タイマ3に設定する。この場
合はユーザの負担を軽減しつつ実情に合った設定ができ
るという効果がある。
【0034】(4)中継同報する中継宛先の数に応じて
設定する。たとえば図7に示すように、中継同報アドレ
ス記憶部5より中継同報送信する中継宛先の数の情報を
読み出し、これをもとに主制御部1内の演算部71で不
達判定時間を算出して不達判定時間タイマ3に設定す
る。この場合もユーザの負担を軽減しつつ実情に合った
設定ができるという効果がある。
【0035】上記の不達判定時間決定方式のうち、
(5)(4)と(3)を兼ね合わせたものとして、中継
同報送信する画像のページ数と、中継機や中継宛先の数
との積に応じて設定することが考えられる。
【0036】たとえば図8に示すように、画像記憶部8
より中継同報する画像のページ数の情報を、中継同報ア
ドレス記憶部5より中継宛先の数の情報を読み出し、主
制御部1内の演算部81で両者の積をとり、不達判定時
間を算出して不達判定時間タイマ3に設定する。この場
合は(3)や(4)と比べてさらに実情に合った設定が
できるという効果がある。
【0037】上記のようにして設定された時間が経過す
ると、不達判定時間タイマ3は主制御部1に通知するわ
けであるが、その時間になる前にすべての中継機から中
継結果情報が来れば不達判定時間タイマ3をリセットす
ることが必要である。
【0038】すべての中継機から中継結果情報が来たか
どうかをチェックするには、たとえば図9に示し中継同
報アドレス記憶部5の中継結果フィールドを参照してチ
ェックする等の方法がある。
【0039】ここでは、図2のように21から22への
送信時にエラーとなっており、中継機22からの中継結
果情報は来ないことが明らかであるから、中継元21の
主制御部1の判断により、中継宛先22、中継機25、
26の中継結果フィールドに×印(実際のメモリ格納情
報では1/0などの適当な符号である)を付ける。
【0040】また、図9では、中継機23、24からの
中継結果情報はすでに到着しており、正常終了結果が中
継結果フィールドに記録されている。
【0041】図12は中継元21の中継同報送信する際
の主制御部1の制御手順を示している。ステップS12
1では、ユーザが指定した中継宛先のアドレスを読み出
し、ステップS122で中継機に送信し、中継機への送
信が正常終了しなければ中継同報アドレス記憶部5の中
継結果フィールドに×印をつける(ステップS123、
S124)。
【0042】図13は、中継機から中継結果情報を受信
したときの中継元の制御を示している。中継同報アドレ
ス記憶部5に結果を記録し(ステップS131)、記録
紙が埋まったら不達判定時間タイマ3をクリアする(ス
テップS132、S133)手順を示したものである。
【0043】このようにして送信元は、中継同報送信が
完全に最後の段階まで行なわれず、不達となった中継宛
先があることを知ることができる。
【0044】また、どの中継宛先が不達となったかは、
中継機が中継宛先アドレス記憶部4に中継宛先のアドレ
ス情報を持っているので、たとえば図10に示したよう
に中継宛先アドレス記憶部4に送信結果情報を付加し
て、この情報をそのまま中継結果情報として中継元21
へ送ればよい。ここでは中継宛先29への送信でエラー
となった場合の中継機24の中継宛先アドレス記憶部を
示している。
【0045】以上のような方法により送信元は不達先と
そのアドレスを知ることができるので、不達先アドレス
記憶部6にこの情報を記憶(中継が全て終了するまで、
あるいはもっと長い期間に渡って累積的に)・管理して
おくことができ、必要に応じてプリントアウトすること
などにより、ユーザの通信管理に役立てることもでき
る。
【0046】中継元の不達先アドレス記憶部6に管理さ
れている情報を、表の形で示した例が図11である。こ
こでは中継機22への送信がエラーになったことと、中
継機24からの中継結果情報に不達先が含まれていたこ
とにより、図9と図10の情報を総合して図11のよう
な表を作成することができる。この表は、必要に応じて
プリンタ9でプリントアウトすることができる。
【0047】さらに、中継元21は、不達先アドレス記
憶部6に上記のように不達先の情報が揃うと、送信元は
不達先は直接送信できることになる。
【0048】不達先に再送信する準備が整うと、中継元
は中継同報送信にエラーがあったことを、プリンタ9よ
り出力するレポートや操作部2への表示などによりユー
ザに通知する。
【0049】その後、不達先への再送信を行なうのであ
るが、この動作を即時自動的に行なう場合と、ユーザの
指示を受けた後行なう場合とが考えられる。ただし再送
信すべき画像が画像記憶部9に残されていない時は、自
動的に行なうことはできず、後にユーザが行なう操作も
異なってくるため、画像記憶部8をチェックして、前述
のレポートや表示などでこのことを明記する必要があ
る。
【0050】そこで、画像記憶部8に再送信すべき画像
が残されていた場合には、自動的に再送信するかどうか
について、次の(1)〜(3)の方式が考えられる。
【0051】(1)常にユーザの指示を受けた後再送信
する。この手段によれば直接再送信したくない場合な
ど、ユーザの裁量に任せられるという効果がある。
【0052】(2)常に自動的に再送信する。この方式
によればユーザの負担を軽減するという効果がある。
【0053】(3)図15に示したようなモードスイッ
チ153の設定により、ユーザの指示を受けた後か、自
動的かを決定する。この手段によれば(1)および
(2)の利点を兼ね備えるという効果がある(ただし装
置の負担は増大する)。
【0054】上記のようにして、再送信を行なうことが
決定されると、送信元は再送信を開始する。
【0055】この時の主制御部1の動作(例として上記
方式(3)のようにモードスイッチ153を用いる場
合)を図14に示す。
【0056】図14で再送信の動作にはいると、主制御
部は、画像記憶部8に中継同報送信した画像が残ってい
るかを確認し(ステップS141)、残っている場合は
スイッチ153の設定が自動になっているかを確認する
(ステップS142)。
【0057】自動になっていたらすぐに次の処理(ステ
ップS144)に移行し、画像が残っていなかった時
や、自動になっていなかった時は、ユーザが再送信の操
作をするまで待機する(ステップS143)。
【0058】ユーザが再送信の操作をしたら、主制御部
1は不達先のアドレス記憶部6より不達先のアドレスを
読み出し(ステップS144)、画像を送信する。この
時に送信が完了したら、不達先アドレス記憶部6より該
当するあて先のアドレスを消去する(ステップS14
7)。ただし、不達情報はこのように直接送信後、即時
に消去せず、通信管理情報として、所定期間分あるいは
所定通信数分づつ最新のものを蓄積するようにしてもよ
い。
【0059】そして不達先アドレス記憶部6の最後まで
送信を試みたかを確認し(ステップS149)、まだで
あれば不達先アドレス記憶部6の次の不達先に移り(ス
テップS150)、またアドレス読み出し・送信を行な
う。
【0060】不達先アドレス記憶部6の最後まで送信を
試みた場合は、不達先アドレス記憶部6に不達先が残っ
ていないかを確認し(ステップS151)残っていたら
しばらく待機(ステップS152)した後、また不達先
がなくなるまで再送信を行なう。不達先が残っていなか
った場合には再送信完了である。
【0061】上記の方式(1)や(2)のように、常に
ユーザの指示後に再送信する、もしくは自動的に再送信
する場合には、設定が自動かどうかの判断(ステップS
142)なしに、処理を進めればよい。
【0062】以上に示したように、本実施例によれば、
中継同報送信で不達が発生した場合、不達先に直接送信
することにより、再送信を行ない、中継宛先に確実に画
像データを到達させることができる。
【0063】その場合、不達先に直接送信が行なわれる
ので、中継機や中継機への通信回線の状態が悪いような
場合でも、従来のような不確実性がなく、確実かつ迅速
に中継宛先に確実に画像データを到達させることができ
る。
【0064】さらに、不達先が(通常起こりうるよう
に)ごく少数であるならば再度中継同報を行なうことに
より中継機の負担を軽減し、通信コストを減少させると
いう効果がある。
【0065】また、考えられうる不達の発生経路をほぼ
すべて考慮しているため、種々の態様で発生する不達を
確実に検出し、再送信制御を行なうことができる。
【0066】以上の実施例では、中継宛先のアドレスは
すべて送信元から指定する場合について述べたが、中継
機が中継宛先のアドレスをグループ化して記憶し、送信
元がそのグループを指定する場合においても同様のこと
ができる。
【0067】ただし、この場合は中継機が不達先のアド
レスを中継元に教える必要があるので、送信元は中継機
から受け取った図10に示したような中継宛先アドレス
記憶部4に含まれるアドレス情報をもとに、図11に示
したような不達先アドレス記憶部6をもつ必要がある。
【0068】また、図16に示すような2段階(もしく
はそれ以上)の中継同報送信の場合においても同様のこ
とができる。この場合は、1次中継機は送信元から送ら
れた中継同報送信の情報を中継同報アドレス記憶部5に
収納して、前記実施例の送信元と同様に2次中継機への
中継同報送信を行ない中継同報アドレス記憶部5に中継
結果情報を記録した上で、この中継同報アドレス記録部
の情報を送信元に送り、送信元はこの情報をもとに送信
元の中継同報アドレス記録部に中継結果情報を記録して
不達先アドレス記憶部を作成し、不達先に直接送信する
必要がある。
【0069】さらに、中継宛先アドレス記憶部4、中継
同報アドレス記憶部5、不達先アドレス記憶部6は同一
のメモリ上に構成してもよいし、不達判定時間タイマ3
や演算部61、71、81やスイッチ153は独立した
ハードウェアではなく、主制御部1中のソフトウェアの
機能として構成してもよいことを付記しておく。
【0070】
【発明の効果】以上から明らかなように、本発明によれ
ば、中継同報送信を行なう画像通信装置において、中継
局への画像送信が正常終了しなかったか、中継局から送
信される中継結果情報に不達状態発生が報告されたか、
あるいは中継局から中継結果情報が所定の不達判定時間
内に送信されなかったか、のいずれかの事象を検出した
場合、中継局あるいは中継宛先への画像送信が行なえな
い不達状態の発生を検出する手段と、前記検出手段によ
り、不達状態が検出された場合、中継局を介さず直接中
継画像を中継宛先に送信する制御手段を設けた構成を採
用しているので、中継局への画像送信が正常終了しなか
ったか、中継局から送信される中継結果情報に不達状態
発生が報告されたか、あるいは中継局から中継結果情報
が所定の不達判定時間内に送信されなかったか、のいず
れかの事象を検出することによって確実に不達状態を検
出することができ、不達が発生した場合、中継局を介さ
ず直接中継画像を中継宛先に送信することができ、低コ
ストですみやかに中継画像を中継宛先に到達させること
ができる優れた画像通信装置を提供できる。あるいは、
中継同報送信を行なう画像通信装置において、中継局あ
るいは中継宛先への画像送信が行なえない不達状態の発
生を検出する手段と、前記検出手段により、不達状態が
検出された場合、中継局を介さず直接中継画像を中継宛
先に送信する制御手段と、前記不達状態が検出され、中
継局を介さず直接中継画像を中継宛先に送信する場合、
この直接送信を行なうか否かをユーザに指示させる手段
を設けた構成を採用しているので、ユーザは自己の裁量
に応じて中継宛先への直接送信を行なうか否かを選択、
指示できる、という優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したファクシミリ装置のブロック
図である。
【図2】本発明を実施したファクシミリ装置を用いた場
合の動作を示す説明図である。
【図3】本発明を実施したファクシミリ装置を用いた場
合の動作を示す説明図である。
【図4】不達判定時間を一律に設定する場合のブロック
図である。
【図5】不達判定時間をユーザの入力にしたがって設定
する場合のブロック図である。
【図6】不達判定時間を送信する画像のページ数にした
がって設定する場合のブロック図である。
【図7】不達判定時間を送信する画像のページ数と中継
宛先の数の積に従って設定する場合のブロック図であ
る。
【図8】不達判定時間を送信する中継宛先の数にしたが
って設定する場合のブロック図である。
【図9】中継同報アドレス記憶部の内容を示した説明図
である。
【図10】中継宛先アドレス記憶部の内容を示した説明
図である。
【図11】不達先アドレス記憶部の内容を示した説明図
である。
【図12】本発明を実施したファクシミリ装置が送信元
となった場合の中継同報送信動作を示すフローチャート
図である。
【図13】本発明を実施したファクシミリ装置が送信元
となった場合の中継結果情報受信動作を示すフローチャ
ート図である。
【図14】本発明を実施したファクシミリ装置が送信元
となった場合の不達先への再送信動作を示すフローチャ
ート図である。
【図15】不達先への再送信をユーザの指示を受けた後
か自動的かのいずれで行なうかを設定するスイッチを設
けた場合のブロック図である。
【図16】本発明の他の実施例を実施したファクシミリ
装置を用いた場合の動作を示した説明図である。
【符号の説明】
1 主制御部 2 操作部 3 不達判定時間タイマ 4 中継宛先アドレス記憶部 5 中継同報アドレス記憶部 6 不達先アドレス記憶部 7 画像読取部 8 画像記憶部 9 プリンタ 10 回線制御部 11 通信回線 21 送信元 22〜24 中継機 25〜31 中継宛先 61、71、81 演算部 153 スイッチ 161 送信元 162、163 1次中継機 164〜166 2次中継機 167〜173 中継宛先

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中継同報送信を行なう画像通信装置にお
    いて、中継局への画像送信が正常終了しなかったか、中継局か
    ら送信される中継結果情報に不達状態発生が報告された
    か、あるいは中継局から中継結果情報が所定の不達判定
    時間内に送信されなかったか、のいずれかの事象を検出
    した場合、 中継局あるいは中継宛先への画像送信が行な
    えない不達状態の発生を検出する手段と、 前記検出手段により、不達状態が検出された場合、中継
    局を介さず直接中継画像を中継宛先に送信する制御手段
    を設けたことを特徴とする画像通信装置。
  2. 【請求項2】 前記不達判定時間をユーザに設定させる
    手段を設けたことを特徴とする請求項に記載の画像通
    信装置。
  3. 【請求項3】 前記不達判定時間を中継すべき画像デー
    タの量に応じて設定する手段を設けたことを特徴とする
    請求項に記載の画像通信装置。
  4. 【請求項4】 前記不達判定時間を画像データを中継す
    べき中継宛先の数に応じて設定する手段を設けたことを
    特徴とする請求項に記載の画像通信装置。
  5. 【請求項5】 前記不達判定時間を中継すべき画像デー
    タの量および画像データを中継すべき中継宛先の数の積
    に応じて設定する手段を設けたことを特徴とする請求項
    に記載の画像通信装置。
  6. 【請求項6】 中継同報送信を行なう画像通信装置にお
    いて、 中継局あるいは中継宛先への画像送信が行なえない不達
    状態の発生を検出する手段と、 前記検出手段により、不達状態が検出された場合、中継
    局を介さず直接中継画像を中継宛先に送信する制御手段
    と、 前記 不達状態が検出され、中継局を介さず直接中継画像
    を中継宛先に送信する場合、この直接送信を行なうか否
    かをユーザに指示させる手段を設けたことを特徴とする
    画像通信装置。
  7. 【請求項7】 不達状態が検出され、中継局を介さず直
    接中継画像を中継宛先に送信する場合、この直接送信を
    自動的に行なうかあるいはユーザの指示に応じて行なう
    かをユーザに設定させる手段を設けたことを特徴とする
    請求項に記載の画像通信装置。
JP3172010A 1991-07-12 1991-07-12 画像通信装置 Expired - Fee Related JP2975724B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3172010A JP2975724B2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 画像通信装置
EP92402022A EP0522976B1 (en) 1991-07-12 1992-07-10 Data communication apparatus
DE69229023T DE69229023T2 (de) 1991-07-12 1992-07-10 Datenkommunikationsgerät
US08/441,953 US5585854A (en) 1991-07-12 1995-05-16 Data communication apparatus for multi-address transmission which directly transmits to the destination station upon detecting non-delivery status

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3172010A JP2975724B2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 画像通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0522488A JPH0522488A (ja) 1993-01-29
JP2975724B2 true JP2975724B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=15933855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3172010A Expired - Fee Related JP2975724B2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 画像通信装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5585854A (ja)
EP (1) EP0522976B1 (ja)
JP (1) JP2975724B2 (ja)
DE (1) DE69229023T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2822939B2 (ja) * 1995-07-19 1998-11-11 村田機械株式会社 不達返信通知機能付きファクシミリ装置
US5995240A (en) * 1995-12-28 1999-11-30 Ricoh Company, Ltd. Facsimile server apparatus and method configured to automatically transmit client address information to facsimile terminals
KR100214303B1 (ko) * 1996-04-10 1999-08-02 윤종용 팩시밀리의 동보송신 장치 및 방법
US6108104A (en) * 1996-09-16 2000-08-22 Eastman Kodak Company Image handling method and system
US6404513B1 (en) 1997-01-30 2002-06-11 At&T Corp. Job ID for fax forwarding
JP3512585B2 (ja) * 1997-02-24 2004-03-29 矢崎総業株式会社 データ通信方法、及びこの方法を用いたデータ通信システム
US6904051B1 (en) * 1999-06-22 2005-06-07 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus
US7039674B1 (en) * 1999-07-14 2006-05-02 Samsung Electronics Co., Ltd Method of changing program of network node remote from network management system
JP2001045171A (ja) * 1999-08-02 2001-02-16 Minolta Co Ltd データ通信装置
JP4251186B2 (ja) * 2006-02-23 2009-04-08 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 情報処理装置、その制御プログラム、および、その制御方法
JP4667353B2 (ja) * 2006-12-21 2011-04-13 キヤノン株式会社 画像通信装置、画像通信装置の制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60219867A (ja) * 1984-04-16 1985-11-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フアクシミリ通信システム
GB2170075B (en) * 1984-12-28 1989-08-23 Canon Kk Image communication apparatus
GB8511758D0 (en) * 1985-05-09 1985-06-19 Emi Ltd Data communications systems
US4910765A (en) * 1986-04-30 1990-03-20 Ricoh Company, Ltd. Communication terminal apparatus having a relaying function
JPS63245784A (ja) * 1987-04-01 1988-10-12 Omron Tateisi Electronics Co カ−ド認証端末装置
JP2579669B2 (ja) * 1988-08-31 1997-02-05 三田工業株式会社 ファクシミリ装置
JP2622601B2 (ja) * 1988-12-19 1997-06-18 キヤノン株式会社 ファクシミリ装置
JPH0326056A (ja) * 1989-06-22 1991-02-04 Minolta Camera Co Ltd ファクシミリ装置
JP3158405B2 (ja) * 1989-07-21 2001-04-23 ブラザー工業株式会社 フアクシミリ装置の通信管理情報処理装置
JP2781238B2 (ja) * 1990-01-08 1998-07-30 株式会社リコー ファクシミリ多段中継方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5585854A (en) 1996-12-17
EP0522976B1 (en) 1999-04-28
EP0522976A3 (en) 1994-07-06
DE69229023D1 (de) 1999-06-02
DE69229023T2 (de) 1999-10-07
EP0522976A2 (en) 1993-01-13
JPH0522488A (ja) 1993-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2975724B2 (ja) 画像通信装置
JP2622601B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2002044338A (ja) ファクシミリ装置および通信結果管理方法
JP2966946B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3207445B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3512014B2 (ja) データ送信装置、プログラムおよび記録媒体
JP3734037B2 (ja) 通信端末装置
JPH06133141A (ja) ファクシミリ装置
JPH0410780B2 (ja)
JP2563193B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH07327121A (ja) ファクシミリ通信方法
JP3077242B2 (ja) 画像データ送信装置および方法
JPS6378636A (ja) フアクシミリ蓄積交換システム
JPH05130355A (ja) フアクシミリ装置
JPH0568154A (ja) フアクシミリ装置
JP4468438B2 (ja) ファクシミリ装置及び通信結果管理方法
JPS61224775A (ja) フアクシミリ送信装置
JPH1117917A (ja) ファクシミリシステム
JPH10164331A (ja) ファクシミリ装置
JPH11187179A (ja) 画像処理装置
JPH0541788A (ja) 画像通信装置
JPS609262A (ja) フアクシミリ通信確認方式
JPH1028214A (ja) データ通信装置
JPH04127772A (ja) ファクシミリ蓄積装置
JPH09270904A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees