JP3512585B2 - データ通信方法、及びこの方法を用いたデータ通信システム - Google Patents

データ通信方法、及びこの方法を用いたデータ通信システム

Info

Publication number
JP3512585B2
JP3512585B2 JP03933397A JP3933397A JP3512585B2 JP 3512585 B2 JP3512585 B2 JP 3512585B2 JP 03933397 A JP03933397 A JP 03933397A JP 3933397 A JP3933397 A JP 3933397A JP 3512585 B2 JP3512585 B2 JP 3512585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
route
data
communication
relay device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03933397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10243011A (ja
Inventor
義規 中津川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP03933397A priority Critical patent/JP3512585B2/ja
Priority to US09/028,093 priority patent/US6131124A/en
Priority to EP98103198A priority patent/EP0860957A3/en
Publication of JPH10243011A publication Critical patent/JPH10243011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3512585B2 publication Critical patent/JP3512585B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/34Source routing

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のネットワー
ク間を、ゲートウェイ、ルートハブ又はハブを含む中継
装置を介して連結接続し、異なるネットワーク間でデー
タ交換を行う際に用いられるデータ通信方法に係り、特
に、1又は2以上のネットワークを通信経路中に介在さ
せてネットワーク間でデータ交換を行い、かつ、通信デ
ータの進行方向経路が複数に分岐している場合であって
も、単位時間当たりのデータ転送量を低下させることな
く指定された受信先ノード端末へ通信データを確実に送
信することができるデータ通信方法、及びこの方法を用
いたデータ通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば特開昭59−62245号
公報に開示されているように、複数のステーション間で
データ交換を行うローカルエリアネットワーク(以下、
LANと言う。)をゲートウェイを介して連結接続し、
LAN間でデータ交換を行うデータ通信システムが一般
に知られている。
【0003】上記公報に開示の技術は、データの送信者
及び受信者を指定する送受信者アドレスに加えて、この
送受信者アドレス内に、送受信すべきステーションを示
す送信又は受信ステーションアドレスと、この送受信す
べきステーションが属するネットワークを示すネットワ
ークアドレスを通信データに付加しておき、データ通信
を行う際にこれらのアドレスを参照することにより、ネ
ットワークを越えてデータ通信を行う場合でも、異なる
LAN間での確実なデータ通信を可能としたものであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のデータ通信システムにおけるアドレス指定方法
によれば、受信先として指定されたネットワークアドレ
スと、通信データが存在するLANに固有のネットワー
クアドレスとを比較し、これらのアドレスが相互に一致
するか否かに基づいて、通信データが受信先のLANに
到達したか否かを適時に判定しているために、例えば1
又は2以上のLANを通信経路中に介在させてLAN間
で通信を行う際において、通信データの進行方向経路が
複数に分岐している場合には、通信データをどの分岐路
へ進行させるべきかを判断することができず、経路を迂
回しながら受信先のLANへ到達する結果として、単位
時間当たりのデータ転送量を増大させることが難しいと
いう解決すべき課題を内在していた。
【0005】本発明は、上記した実情に鑑みてなされた
ものであり、送信対象となる通信データのデータ領域に
アドレス指定領域を設定し、このアドレス指定領域に、
通信経路中の分岐点に存在する中継装置自身の自アドレ
スを通過順に配列してなるルートアドレスをあらかじめ
書き込んでおくことにより、1又は2以上のネットワー
クを通信経路中に介在させてネットワーク間でデータ交
換を行い、かつ、通信データの進行方向経路が複数に分
岐している場合であっても、単位時間当たりのデータ転
送量を低下させることなく指定された受信先ノード端末
へ通信データを確実に送信することができるデータ通信
方法、及びこの方法を用いたデータ通信システムを提供
することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1の発明は、それぞれに1つ以上のノード端
末が接続され、また相互に接続された複数のネットワー
クにおいて、ノード端末間でデータ交換を行う際に用い
られるデータ通信方法であって、送信対象となる通信デ
ータのデータ領域のうちのアドレス指定領域に、通信経
路中の分岐点に存在し、分岐方向として順経路及び分岐
経路を有する中継装置のアドレスであって、その中継装
置を通過する通信データが分岐経路へ送られるべき中継
装置のアドレスを通過順に配列してなるルートアドレス
を通過順に配列してなるルートアドレスをあらかじめ書
き込んでおき、前記中継装置は、ノード端末から送信さ
れた通信データ中に含まれる前記ルートアドレスに、当
該中継装置自身の自アドレスが含まれていると判定した
場合には、通信データの送出先として分岐経路を選択す
一方、当該中継装置自身の自アドレスが含まれていな
いと判定した場合には、通信データの送出先として順経
路を選択することを要旨とする。
【0007】請求項1の発明によれば、中継装置は、ノ
ード端末から送信された通信データ中に含まれる前記ル
ートアドレスに、当該中継装置自身の自アドレスが含ま
れていると判定した場合には、通信データの送出先とし
て分岐経路を選択する一方、当該中継装置自身の自アド
レスが含まれていないと判定した場合には、通信データ
の送出先として順経路を選択する。したがって、複数の
ネットワークを通信経路中に介在させてネットワーク間
でデータ交換を行い、かつ、通信データの進行方向経路
が分岐している場合であっても、単位時間当たりのデー
タ転送量を低下させることなく指定された受信先ノード
端末へ通信データを確実に送信することができる。
【0008】また、請求項2の発明は、請求項1の発明
において、中継装置は、ノード端末から送信された通信
データ中に含まれる前記ルートアドレスを復号化するこ
とを要旨とする。
【0009】請求項2の発明によれば、中継装置は、ノ
ード端末から送信された通信データ中に含まれる前記ル
ートアドレスを復号化してから、復号化したルートアド
レス中に、当該中継装置自身の自アドレスが含まれてい
るか否かを比較判定する。
【0010】さらに、請求項3の発明は、請求項2の発
明において、前記複数のネットワークを相互に接続する
前記中継装置はゲートウェイであり、前記ゲートウェイ
は、当該復号化したルートアドレス中に、当該ゲートウ
ェイ自身の自アドレスが含まれていないと判定した場合
には、通信データの送出先として経路を選択する
方、当該ゲートウェイ自身の自アドレスが含まれている
と判定した場合には、通信データの送出先として分岐経
路を選択することを要旨とする。
【0011】請求項3の発明によれば、ゲートウェイ
は、当該復号化したルートアドレス中に、当該ゲートウ
ェイ自身の自アドレスが含まれていないと判定した場合
には、通信データの送出先として経路を選択する
方、当該ゲートウェイ自身の自アドレスが含まれている
と判定した場合には、通信データの送出先として分岐経
路を選択する
【0012】
【0013】
【0014】また、請求項の発明は、請求項2の発明
において、前記中継装置には、ネットワーク上に介在す
るものであって、ハブまたは1つ以上のノード端末が接
続されたルートハブが含まれ、前記ルートハブは、当該
復号化したルートアドレス中に、当該ルートハブ自身の
自アドレスが含まれていないと判定した場合には、通信
データの送出先として経路を選択し、当該復号化した
ルートアドレス中に、当該ルートハブ自身の自アドレス
が含まれていると判定した場合には、その自アドレスの
次に含まれている、通信データの送出先としての前記ハ
ブまたは1つ以上のノード端末のいずれかのアドレスに
基づいて、そのアドレスに応じた前記ハブまたは1つ以
上のノード端末のいずれかへの分岐経路を選択すること
を要旨とする。
【0015】請求項の発明によれば、ルートハブは、
当該復号化したルートアドレス中に、当該ルートハブ自
身の自アドレスが含まれていないと判定した場合には、
通信データの送出先として経路を選択し、当該復号化
したルートアドレス中に、当該ルートハブ自身の自アド
レスが含まれていると判定した場合には、その自アドレ
スの次に含まれている、通信データの送出先としての前
記ハブまたは1つ以上のノード端末のいずれかのアドレ
スに基づいて、そのアドレスに応じた前記ハブまたは1
つ以上のノード端末のいずれかへの分岐経路を選択
る。
【0016】
【0017】
【0018】そして、請求項の発明は、それぞれに1
つ以上のノード端末が接続され、また相互に接続された
複数のネットワークを有し、ノード端末間でデータ交換
が行われるものであって、また通信経路中の分岐点に存
在し、分岐方向として順経路及び分岐経路を有する1つ
以上の中継装置を有するデータ通信システムであって、
前記中継装置は、ノード端末から送信される通信データ
のデータ領域のうちのアドレス指定領域にあらかじめ書
き込まれている、通信経路中の分岐点に存在し、分岐方
向として順経路及び分岐経路を有する中継装置のアドレ
スであって、その中継装置を通過する通信データが分岐
経路へ送られるべき中継装置のアドレスを通過順に配列
してなるルートアドレスを復号化する復号化手段と、当
該中継装置自身の自アドレスを記憶するアドレス記憶手
段と、前記復号化手段で復号化されたルートアドレス中
に、前記アドレス記憶手段に記憶された当該中継装置自
身の自アドレスが含まれているか否かを比較判定する比
較判定手段と、前記比較判定手段で含まれていると判定
された場合に、通信データの送出先として分岐経路を選
択する一方、前記比較判定手段で含まれていないと判定
された場合に、通信データの送出先として順経路を選択
する経路選択手段と、を備えてなることを要旨とする。
【0019】請求項の発明によれば、まず、復号化手
段は、ノード端末から送信される通信データのデータ領
域のうちのアドレス指定領域にあらかじめ書き込まれて
いる、通信経路中の分岐点に存在し、分岐方向として順
経路及び分岐経路を有する中継装置のアドレスであっ
て、その中継装置を通過する通信データが分岐経路へ送
られるべき中継装置のアドレスを通過順に配列してなる
ルートアドレスを復号化する。これを受けて比較判定手
段は、前記復号化手段で復号化されたルートアドレス中
に、アドレス記憶手段に記憶された当該中継装置自身の
自アドレスが含まれているか否かを比較判定する。そし
て、経路選択手段は、前記比較判定手段で含まれている
と判定された場合に、通信データの送出先として分岐経
路を選択一方、前記比較判定手段で含まれていないと判
定された場合に、通信データの送出先として順経路を選
択するする。したがって、複数のネットワークを通信経
路中に介在させてネットワーク間でデータ交換を行い、
かつ、通信データの進行方向経路が分岐している場合で
あっても、単位時間当たりのデータ転送量を低下させる
ことなく指定された受信先ノード端末へ通信データを確
実に送信することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に係るデータ通信
方法、及びこの方法を用いたデータ通信システムの一実
施形態について、図に基づいて詳細に説明する。
【0021】図1は、本発明に係るデータ通信システム
の概略ブロック構成図、図2乃至図3は、本発明に係る
データ通信システムの要部を示すブロック構成図、図4
は、本発明に係るデータ通信システムの動作フローチャ
ート図、図5乃至図6は、本発明に係るデータ通信シス
テムに用いられるデータフォーマットの一例を示す図で
ある。
【0022】まず、本発明に係るデータ通信システム1
は、図1に示すように、複数のルートハブRH間をルー
プ状のデータ転送路で相互に接続してなる第1乃至第4
のLAN3,5,7,11の間を、第1乃至第3ゲート
ウェイGW1,GW2,GW3を介して相互にデータ交
換可能に連結接続する一方、第1のLAN3に属するル
ートハブRH2に、複数のハブHを含む多層ツリー9を
連結接続して構成されている。なお、第1乃至第4のL
AN3,5,7,11のネットワークトポロジとして
は、上述したループ形式以外にも、例えばバス形式、ス
ター形式等を適宜採用することができる。
【0023】ルートハブRH2を除く複数のルートハブ
RH、又は複数のハブHの各々には、1又は2以上のノ
ード端末Nがそれぞれ接続されている。また、ルートハ
ブRH、ハブH、及びノード端末Nの各々には、図1に
示すように、各自に固有のアドレスが、例えばRH1,
RH2,RH3…の如くあらかじめ付されている。この
アドレスのうち、ノード端末Nに付されるアドレスが、
送信元又は送信先となるノード端末Nを指定する際に用
いられる一方、ルートハブRH、又はハブHに付される
アドレスが、通信経路中の分岐点に存在する中継装置の
アドレスを通過順に配列してなるルートアドレスにおい
て、通信データの経路を指定する際に用いられる。な
お、ノード端末Nとしては、本発明に係るデータ通信シ
ステムを、例えばディジタルオーディオデータなどの各
種データを相互交換自在とする車内通信システムに適用
した場合には、車載パーソナルコンピュータ、携帯電
話、DVD−ROM装置、ディジタルTV、CD−RO
M装置、ナビゲーション装置、ラジオ受信機、及びスピ
ーカ等の適宜の機器を採用することができる。
【0024】第1乃至第3ゲートウェイGW1,GW
2,GW3の各々は、第1乃至第4のLAN3,5,
7,11にそれぞれ属するノード端末Nから送出される
か、又は多層ツリー9に属するノード端末Nから送出さ
れるパケットデータに対し、相互に隣接するLANのプ
ロトコルに適合させるプロトコル変換を施し、この変換
後のパケットデータを隣接するLANへ送出するプロト
コル変換機能と、いずれかのノード端末Nから送出され
たパケットデータに付加されているルートアドレスを復
号化し、復号化したルートアドレスに基づいて、パケッ
トデータの送出先として適当な経路を選択し、選択され
た経路へパケットデータを送出する経路選択機能とを備
えている。
【0025】第1乃至第3ゲートウェイGW1,GW
2,GW3の各々には、図1に示すように、各自に固有
のアドレスが、例えばGW1,GW2,GW3の如くあ
らかじめ付されている。このアドレスが、ルートハブR
H、又はハブHに付されるアドレスと同様に、後述する
ルートアドレスにおいて通信データの経路を指定する際
に用いられる。
【0026】さらに詳しく述べると、例えば第1ゲート
ウェイGW1は、図1又は図2に示すように、第1ゲー
トウェイGW1を通過するパケットデータの有無を常時
監視し、パケットデータの通過が有った場合には、当該
パケットデータに付加されているルートアドレスを復号
化し、復号化したルートアドレスに基づいて、パケット
データの送出先として適当な経路を選択し、選択された
経路へデータ転送先を各々切り換える第1又は第2の分
配器13,17と、第1又は第2の分配器13,17に
より切り換えられたデータ転送先へパケットデータを送
出する第1又は第2の混合器15,19とを備えて構成
されている。
【0027】さらに、第1又は第2の分配器13,17
は、入力側データ転送路4a,6aの第1,第2分岐点
30,38にそれぞれ分岐接続され、第1ゲートウェイ
GW1を通過するパケットデータの有無を常時監視し、
パケットデータの通過が有った場合には、当該パケット
データに付加されているルートアドレスを各々復号化す
る第1,第2復号器31,39と、第1ゲートウェイの
アドレスGW1を各々記憶する第1,第2記憶部33,
41と、第1,第2復号器31,39でそれぞれ復号化
されたルートアドレス、及び第1,第2記憶部33,4
1のアドレスに記憶されたゲートウェイGW1のアドレ
ス基づいて、ルートアドレス中に第1ゲートウェイGW
1の自アドレスが含まれるか否かを判定し、この判定結
果に基づいて、パケットデータの送出先として適当な経
路を各々選択する第1,第2経路制御部35,43と、
第3,第4分岐点36,44にそれぞれ接続された一対
の経路21,23又は経路25,27のうち、選択され
た経路へデータ転送先を各々切り換える第1,第2経路
切換部37,45とをそれぞれ備えて構成されている。
【0028】また、第1又は第2の混合器15,19
は、選択された経路へパケットデータを送出する際にお
いて、相互に隣接するLAN間のパケットデータ同士を
パケット多重化し、多重化されたパケットデータを出力
側データ転送路4b,6bへ各々送出する第1,第2多
重化器47,49をそれぞれ備えて構成されている。
【0029】なお、ゲートウェイGWの内部構成につい
て、ゲートウェイGW1を例示して説明したが、ゲート
ウェイGW2,GW3の内部構成もゲートウェイGW1
と同様であるため、その説明を省略する。
【0030】一方、ルートハブRH、又はハブHの内部
構成について、例えばルートハブRH3を例示して説明
すると、図3に示すように、ルートハブRH3は、RH
データ転送路48の第5分岐点50に分岐接続され、ル
ートハブRH3を通過するパケットデータの有無を常時
監視し、パケットデータの通過が有った場合には、この
パケットデータに付加されているルートアドレスを復号
化するRH復号器51と、RH復号器51で復号化され
たルートアドレスに基づいて、ルートアドレス中にルー
トハブRH3のアドレスが含まれるか否かを判定し、こ
の判定結果に基づいて、パケットデータの送出先として
適当な経路を選択するRH経路制御部53と、RHデー
タ転送路48中の第6分岐点57にそれぞれ接続された
例えばノード端末N等の3つの接続端末P1,P2,P
3のうち、選択された経路へデータ転送先を切り換える
一方、ノード端末N8(P1)からパケットデータが送
出されたとき、送出されたパケットデータを第6分岐点
57を介してRHデータ転送路48における所定方向へ
送出するRH経路切換部55と、ノード端末N8から送
出されるパケットデータの複数の受信先に各々対応する
ルートアドレスに関する経路情報を記憶する経路記憶部
59と、送信元/受信先アドレスを生成するとともに、
ノード端末N8から送出されたパケットデータの受信
先、及び経路記憶部59に記憶された経路情報に基づい
て、パケットデータの受信先に対応するルートアドレス
を生成するアドレス生成部61と、アドレス生成部61
で生成された送信元/受信先アドレス、及びルートアド
レスを送信対象となるパケットデータに付加するアドレ
ス付加部63とを備えて構成されている。このアドレス
付加部63におけるアドレス付加は、ルートハブRHに
ノード端末Nが接続されており、かつ接続されたノード
端末Nからパケットデータが送出された場合に実行され
る。
【0031】なお、ルートハブRH、又はハブHのそれ
ぞれの内部構成について、ルートハブRH3を例示して
説明したが、ルートハブRH3以外のルートハブRH、
又はハブHの内部構成もルートハブRHと同様であるた
め、その説明を省略する。
【0032】次に、上述の如く構成された本発明に係る
データ通信システムの動作について、送信元として多層
ツリー9に属するノード端末N5を例示する一方、受信
先として第4のLAN11に属するノード端末N11を
例示して説明する。
【0033】ノード端末N5から送信対象となるパケッ
トデータが送出されると、ハブH3のアドレス生成部6
1は、送信元/受信先アドレスを生成する一方、当該パ
ケットデータの受信先に対応するルートアドレスを経路
記憶部59に記憶された経路情報から読み出して、当該
パケットデータの受信先に対応するルートアドレスを生
成する。アドレス付加部63は、アドレス生成部61で
生成された送信元/受信先アドレス、及びルートアドレ
スを当該パケットデータに付加し、送信元/受信先アド
レス、及びルートアドレスを含むヘッダ情報が付加され
たパケットデータをデータ転送路へ送出する。このパケ
ットデータに付加されるヘッダ情報は、例えば図5に示
すフォーマットにしたがって、図6に示す如く設定され
る。すなわち、ルートアドレス領域には、送信元から送
信されたパケットデータの通信経路分岐点に存在するハ
ブH、ルートハブRH、及びゲートウェイGWを含む中
継装置のアドレスが、送信元から受信先へ至る順番に配
列されて設定される。
【0034】次に、ノード端末N5から送信されたパケ
ットデータの通信経路中に存在する第1ゲートウェイG
W1の動作について、図4に示すフローチャートに沿っ
て説明する。
【0035】まず、第1ゲートウェイGW1の第1復号
器31は、第1ゲートウェイGW1を通過するパケット
データの有無を常時監視し(ステップS1)、パケット
データの通過が有った場合には、当該パケットデータに
付加されているルートアドレスを復号化する処理を実行
する(ステップS2)。
【0036】ステップS2で復号化されたルートアドレ
スを受けて、第1経路制御部35は、復号化されたルー
トアドレスと、第1記憶部33に記憶された第1ゲート
ウェイのアドレスGW1とに基づいて、ルートアドレス
中にゲートウェイGW1の自アドレスが含まれるか否か
を比較判定し(ステップS3)、この比較判定結果に基
づいてパケットデータの送出先として適当な経路を選択
する。
【0037】すなわち、ステップS3の判定の結果、ル
ートアドレス中に第1ゲートウェイGW1の自アドレス
が含まれない場合には、第1経路制御部35は、パケッ
トデータの送出先として自LANの経路21を選択する
(ステップS4)。この選択を受けて、経路切換部37
は、選択された自LANの経路21へデータ転送先を切
り換えて、パケットデータを第1多重化器47を介して
出力側データ転送路4bへ送出する。これにより、パケ
ットデータは第1のLAN3内を巡回することになる。
【0038】一方、ステップS3の判定の結果、ルート
アドレス中に第1ゲートウェイGW1の自アドレスが含
まれる場合には、第1経路制御部35は、パケットデー
タの送出先として他LANの経路23を選択する(ステ
ップS4)。この選択を受けて、第1経路切換部37
は、選択された他LANの経路23へデータ転送先を切
り換えて、第2多重化器49へパケットデータを送出す
る。そして、第2多重化器49は、第2多重化器49が
属する第2のLAN5のパケットデータと第1のLAN
3のパケットデータとをパケット多重化し、多重化され
たパケットデータを出力側データ転送路6bへ送出す
る。これにより、パケットデータは第1のLAN3から
第2のLAN5へ受け渡される。
【0039】さらに、ノード端末N5から送信されたパ
ケットデータの受信先ノード端末N11を接続してなる
ルートハブRH5の動作について説明する。
【0040】まず、ルートハブRHのRH復号器51
は、ルートハブRHを通過するパケットデータの有無
を常時監視し、パケットデータの通過が有った場合に
は、このパケットデータに付加されているルートアドレ
スを復号化する。RH経路制御部53は、RH復号器5
1で復号化されたルートアドレスに基づいて、ルートア
ドレス中にルートハブRHのアドレスが含まれるか否
かを判定する。この判定結果に基づいて、RH経路制御
部53は、パケットデータの送出先として適当な経路を
選択する。
【0041】すなわち、ルートアドレス中にルートハブ
RHのアドレスが含まれていない場合には、このパケ
ットデータを通過させる経路を選択する一方、ルートア
ドレス中にルートハブRHのアドレスが含まれている
場合には、ルートアドレス中に配列されているルートハ
ブRHのアドレスの次に位置する次アドレスを通信先
とする経路を選択する。なお、ルートハブRHが終端
となる中継装置の場合には、ルートアドレス中に次アド
レスは存在しないが、この場合には、受信先アドレスで
指定された受信先端末ノードN11へ接続される経路が
選択される。これにより、ノード端末N5から送信され
たパケットデータが、ノード端末N11で受信されるこ
とになる。
【0042】このように、送信対象となる通信データの
データ領域にアドレス指定領域を設定し、このアドレス
指定領域に、送信元/受信先アドレス、及び通信経路中
の分岐点に存在する中継装置自身の自アドレスを通過順
に配列してなるルートアドレスをあらかじめ書き込んで
おき、中継装置において、ルートアドレスを復号化し、
復号化したルートアドレスと、あらかじめ記憶されてい
る中継装置自身の自アドレスとに基づいて、パケットデ
ータの送出先として適当な経路を選択し、選択された経
路へパケットデータを送出することにより、指定された
中継装置を介して受信先ノード端末へパケットデータを
送信するようにしたので、1又は2以上のネットワーク
を通信経路中に介在させてネットワーク間でデータ交換
を行い、かつ、通信データの進行方向経路が複数に分岐
している場合であっても、単位時間当たりのデータ転送
量を低下させることなく指定された受信先ノード端末へ
通信データを確実に送信することができる。
【0043】最後に、本発明は、上述した実施形態の例
に限定されることなく、請求の範囲内において適宜に変
更された形態をも含むことは言うまでもない。
【0044】
【発明の効果】請求項1,又は請求項の発明によれ
ば、1又は2以上のネットワークを通信経路中に介在さ
せてネットワーク間でデータ交換を行い、かつ、通信デ
ータの進行方向経路が分岐している場合であっても、単
位時間当たりのデータ転送量を低下させることなく指定
された受信先ノード端末へ通信データを確実に送信する
ことができるというきわめて優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に係るデータ通信システムの概
略ブロック構成図である。
【図2】図2は、本発明に係るデータ通信システムの要
部を示すブロック構成図である。
【図3】図3は、本発明に係るデータ通信システムの要
部を示すブロック構成図である。
【図4】図4は、本発明に係るデータ通信システムの動
作フローチャート図である。
【図5】図5は、本発明に係るデータ通信システムに用
いられるデータフォーマットの一例を示す図である。
【図6】図6は、本発明に係るデータ通信システムに用
いられるデータフォーマットの一例を示す図である。
【符号の説明】
1 データ通信システム 3 第1のLAN 4a,6a 入力側データ転送路 4b,6b 出力側データ転送路 5 第2のLAN 7 第3のLAN 9 多層ツリー 11 第4のLAN 13 第1の分配器 15 第1の混合器 17 第2の分配器 19 第2の混合器 21,23,25,27 経路 31 第1復号器(復号化手段) 33 第1記憶部(アドレス記憶手段) 35 第1経路制御部(比較判定手段、経路選択手段) 37 第1経路切換部 39 第2復号器(復号化手段) 41 第2記憶部(アドレス記憶手段) 43 第2経路制御部(比較判定手段、経路選択手段) 45 第2経路切換部 47 第1多重化器 48 RHデータ転送路 49 第2多重化器 50 第5分岐点 51 RH復号器 53 RH経路制御部 55 RH経路切換部 57 第6分岐点 59 経路記憶部 61 アドレス生成部 63 アドレス付加部 GW ゲートウェイ(中継装置) RH ルートハブ(中継装置) H ハブ(中継装置) N ノード端末
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/46,12/28 H04L 12/66,12/56

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれに1つ以上のノード端末が接続
    され、また相互に接続された複数のネットワークにおい
    て、ノード端末間でデータ交換を行う際に用いられるデ
    ータ通信方法であって、 送信対象となる通信データのデータ領域のうちのアドレ
    ス指定領域に、通信経路中の分岐点に存在し、分岐方向
    として順経路及び分岐経路を有する中継装置のアドレス
    であって、その中継装置を通過する通信データが分岐経
    路へ送られるべき中継装置のアドレスを通過順に配列し
    てなるルートアドレスを通過順に配列してなるルートア
    ドレスをあらかじめ書き込んでおき、 前記中継装置は、 ノード端末から送信された通信データ中に含まれる前記
    ルートアドレスに、当該中継装置自身の自アドレスが含
    まれていると判定した場合には、通信データの送出先と
    して分岐経路を選択する一方、当該中継装置自身の自ア
    ドレスが含まれていないと判定した場合には、通信デー
    タの送出先として順経路を選択することを特徴とするデ
    ータ通信方法。
  2. 【請求項2】 前記中継装置は、 ノード端末から送信された通信データ中に含まれる前記
    ルートアドレスを復号化することを特徴とする請求項1
    に記載のデータ通信方法。
  3. 【請求項3】 前記複数のネットワークを相互に接続す
    る前記中継装置はゲートウェイであり、 前記ゲートウェイは、 当該復号化したルートアドレス中に、当該ゲートウェイ
    自身の自アドレスが含まれていないと判定した場合に
    は、通信データの送出先として経路を選択する一方、
    当該ゲートウェイ自身の自アドレスが含まれていると判
    定した場合には、通信データの送出先として分岐経路を
    選択することを特徴とする請求項2に記載のデータ通信
    方法。
  4. 【請求項4】 前記中継装置には、ネットワーク上に介
    在するものであって、ハブまたは1つ以上のノード端末
    が接続されたルートハブが含まれ、 前記ルートハブは、 当該復号化したルートアドレス中に、当該ルートハブ自
    身の自アドレスが含まれていないと判定した場合には、
    通信データの送出先として順経路を選択し、 当該復号化したルートアドレス中に、当該ルートハブ自
    身の自アドレスが含まれていると判定した場合には、そ
    の自アドレスの次に含まれている、通信データの送出先
    としての前記ハブまたは1つ以上のノード端末のいずれ
    かのアドレスに基づいて、そのアドレスに応じた前記ハ
    ブまたは1つ以上のノード端末のいずれかへの分岐 経路
    を選択することを特徴とする請求項2に記載のデータ通
    信方法。
  5. 【請求項5】 それぞれに1つ以上のノード端末が接続
    され、また相互に接続された複数のネットワークを有
    し、ノード端末間でデータ交換が行われるものであっ
    て、また通信経路中の分岐点に存在し、分岐方向として
    順経路及び分岐経路を有する1つ以上の中継装置を有す
    るデータ通信システムであって、 前記中継装置は、 ノード端末から送信される通信データのデータ領域のう
    ちのアドレス指定領域にあらかじめ書き込まれている、
    通信経路中の分岐点に存在し、分岐方向として順経路及
    び分岐経路を有する中継装置のアドレスであって、その
    中継装置を通過する通信データが分岐経路へ送られるべ
    き中継装置のアドレスを通過順に配列してなるルートア
    ドレスを復号化する復号化手段と、 当該中継装置自身の自アドレスを記憶するアドレス記憶
    手段と、 前記復号化手段で復号化されたルートアドレス中に、前
    記アドレス記憶手段に記憶された当該中継装置自身の自
    アドレスが含まれているか否かを比較判定する比較判定
    手段と、 前記比較判定手段で含まれていると判定された場合に、
    通信データの送出先として分岐経路を選択する一方、前
    記比較判定手段で含まれていないと判定された場合に、
    通信デ ータの送出先として順経路を選択する経路選択手
    段と、 を備えてなることを特徴とするデータ通信システム。
JP03933397A 1997-02-24 1997-02-24 データ通信方法、及びこの方法を用いたデータ通信システム Expired - Fee Related JP3512585B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03933397A JP3512585B2 (ja) 1997-02-24 1997-02-24 データ通信方法、及びこの方法を用いたデータ通信システム
US09/028,093 US6131124A (en) 1997-02-24 1998-02-23 Data communication method and data communication system using this method
EP98103198A EP0860957A3 (en) 1997-02-24 1998-02-24 Data communication method and data communication system using this method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03933397A JP3512585B2 (ja) 1997-02-24 1997-02-24 データ通信方法、及びこの方法を用いたデータ通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10243011A JPH10243011A (ja) 1998-09-11
JP3512585B2 true JP3512585B2 (ja) 2004-03-29

Family

ID=12550177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03933397A Expired - Fee Related JP3512585B2 (ja) 1997-02-24 1997-02-24 データ通信方法、及びこの方法を用いたデータ通信システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6131124A (ja)
EP (1) EP0860957A3 (ja)
JP (1) JP3512585B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3504818B2 (ja) * 1997-02-28 2004-03-08 矢崎総業株式会社 データ通信方法、及びこの方法を用いたデータ通信システム
US6802044B2 (en) 2000-09-13 2004-10-05 Metasolve Software, Inc. System and method for designing diverse communications circuits
US6892169B1 (en) * 2000-09-13 2005-05-10 Metasolv Software, Inc. System and method for automatically designing communications circuits
US6643837B2 (en) * 2000-09-13 2003-11-04 Metasolv Software, Inc. System and method for automatically designing communications circuits
US8181250B2 (en) * 2008-06-30 2012-05-15 Microsoft Corporation Personalized honeypot for detecting information leaks and security breaches
CN106063199B (zh) 2014-03-31 2019-04-09 富士通株式会社 通信系统、通信方法、中继装置以及存储有计算机可读程序的存储介质

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4287592A (en) * 1979-05-23 1981-09-01 Burroughs Corporation Method and apparatus for interfacing stations in a multiloop communications system
JPS612451A (ja) * 1984-06-15 1986-01-08 Nec Corp 複合ロ−カルエリアネツトワ−クの経路選択方式
JPS63283334A (ja) * 1987-05-15 1988-11-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd ホ−ムバスシステム用通信制御システム
ATE144853T1 (de) * 1989-07-06 1996-11-15 Koninkl Philips Electronics Nv Steuerungssystem zur steuerung von konsumgeräten, insbesondere von audio- und/oder videogeräten, und konsumgerät für anwendung in solchem steuerungssystem
JPH0365703A (ja) * 1989-08-03 1991-03-20 Fuji Electric Co Ltd デジタル比例積分演算方法
US5701417A (en) * 1991-03-27 1997-12-23 Microstar Laboratories Method and apparatus for providing initial instructions through a communications interface in a multiple computer system
JP2975724B2 (ja) * 1991-07-12 1999-11-10 キヤノン株式会社 画像通信装置
US5347272A (en) * 1991-09-13 1994-09-13 Fuji Xerox Co., Ltd. System for determining communication routes in a network
JPH05268223A (ja) * 1992-03-23 1993-10-15 Nec Corp ルータ装置
JPH05284165A (ja) * 1992-04-01 1993-10-29 Sekisui Chem Co Ltd 家庭内通信システム
US5251213A (en) * 1992-05-12 1993-10-05 Microcom Systems, Inc. Multiport source routing token ring bridge apparatus
US5392399A (en) * 1992-05-18 1995-02-21 3Com Corporation Bridge system for selectively routing frame with ordering parameter identifying ordering of identifiers only based upon its source identifier
JPH0681142A (ja) * 1992-08-31 1994-03-22 Mitsubishi Kasei Corp スパッタリングターゲット及びその製造方法
US5761440A (en) * 1994-09-15 1998-06-02 International Business Machines Corporation System and method utilizing multiple search trees to route data within a data processing network
US5862344A (en) * 1995-08-28 1999-01-19 Ncr Corporation Apparatus and methods for routing data packets through a processing system network

Also Published As

Publication number Publication date
US6131124A (en) 2000-10-10
EP0860957A2 (en) 1998-08-26
JPH10243011A (ja) 1998-09-11
EP0860957A3 (en) 2003-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3504818B2 (ja) データ通信方法、及びこの方法を用いたデータ通信システム
US5910955A (en) Switching hub capable of controlling communication quality in LAN
EP1559242B1 (en) System and method for mobile router cost metric updates for routing protocols
JP3512585B2 (ja) データ通信方法、及びこの方法を用いたデータ通信システム
JP3910200B2 (ja) ルータ,フレーム転送方法および下位レイヤフレーム仮想転送システム
JPH10294751A (ja) 通信方法、通信システム、及びこの通信システムに用いられるゲートウェイ
JP4632805B2 (ja) 複数経路マルチホップ無線lanシステム
JP3253565B2 (ja) 通信システム及び通信方法
JP2001244986A (ja) ネットワーク相互接続システム
EP0863647B1 (en) Data format used in data communication system
JP3527649B2 (ja) 通信方法、通信システム、及びこの通信システムに用いられるゲートウェイ
JP3112827B2 (ja) パケット交換中継方式
JP3924523B2 (ja) 伝送装置および伝送方法
JPH07143181A (ja) 網間接続装置
JP3161507B2 (ja) ルーティング制御方法とその装置
JP2008067118A (ja) ネットワーク通信装置、ネットワークシステム及びフレーム転送方法
JP3608380B2 (ja) 網間符号化/復号化装置
US20060126626A1 (en) System and method of sharing video head ends
JP2002185481A (ja) 通信システム
JP2005522064A (ja) マルチメディアフローを転送するための方法
JP3140905B2 (ja) パケット交換装置
JPS63196132A (ja) ル−テイング方式
JP4929990B2 (ja) 仮想網ルーティングシステム、接続装置及びそれらに用いる仮想網ルーティング方法
JP3816355B2 (ja) ネットワーク装置
JPS6365734A (ja) パケツト通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees