JP2960585B2 - 接着剤を用いたシートの製造方法 - Google Patents

接着剤を用いたシートの製造方法

Info

Publication number
JP2960585B2
JP2960585B2 JP3238873A JP23887391A JP2960585B2 JP 2960585 B2 JP2960585 B2 JP 2960585B2 JP 3238873 A JP3238873 A JP 3238873A JP 23887391 A JP23887391 A JP 23887391A JP 2960585 B2 JP2960585 B2 JP 2960585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin material
cushion pad
adhesive
mold
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3238873A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0550509A (ja
Inventor
昭博 御代田
秀一 橋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PPONDA GIKEN KOGYO KK
TEI ESU TETSUKU KK
Original Assignee
PPONDA GIKEN KOGYO KK
TEI ESU TETSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PPONDA GIKEN KOGYO KK, TEI ESU TETSUKU KK filed Critical PPONDA GIKEN KOGYO KK
Priority to JP3238873A priority Critical patent/JP2960585B2/ja
Priority to US07/932,672 priority patent/US5286325A/en
Publication of JPH0550509A publication Critical patent/JPH0550509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2960585B2 publication Critical patent/JP2960585B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • B29C63/025Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material applied by a die matching with the profile of the surface of resilient articles, e.g. cushions, seat pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1207Heat-activated adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/02Cellular or porous
    • B32B2305/022Foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/10Fibres of continuous length
    • B32B2305/18Fabrics, textiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2375/00Polyureas; Polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2479/00Furniture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1028Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by bending, drawing or stretch forming sheet to assume shape of configured lamina while in contact therewith

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は表皮材とクッションパッ
ドとフレームとを備えた車両用シート等の製造方法に係
り、特にクッションパッドと表皮材とを接着剤で一体と
するときにフレームも同時に形成するシートの製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術及びその課題】従来から、表皮材とクッシ
ョンパッドとフレームとを備えた車両用シート等であっ
て、表皮材とクッションパッドとを接着剤を用いて接合
したシートにおいては、上下型の間に表皮材及びクッシ
ョンパッドを配置して、接着剤をこれら表皮材及びクッ
ションパッドの間に介在させて一体に接合し、さらに別
工程において、表皮材とクッションパッドが一体となっ
たものと、フレームとを組付ていた。そして接着剤とし
ては接着フィルム状のホットメルト型接着剤や溶剤型接
着剤を用いていた。
【0003】上記ホットメルト型接着剤を用いた場合に
は、高い耐熱性が要求されると共に接着するときに、よ
り高温にする必要上、表皮材及びクッションパッドに対
して熱負荷が加わってしまうという問題があり、溶剤型
接着剤にあっては、接着剤を塗布したときに既に接着力
が生じているために、クッションパッドと表皮材とは接
触した段階で接合されてしまう。また表皮材とクッショ
ンパッドとの接合においては、上下型を用いて、表皮材
を一方の型に沿わせて配置し、他方の型にクッションパ
ッドを対向して配置し、これらクッションパッド及び表
皮材の対向面の少なくとも一方に接着剤を塗布して加圧
及び加熱し、さらに表皮材側の冷却をして製造してい
た。
【0004】このように表皮材とクッションパッドを別
々に上下の型に配置すると、表皮材とクッションパッド
の接合工程において、クッションパッドの型への組み付
けと、表皮材の型への組み付けを別個に行なう必要があ
る。また成形サイクルを良好にするためには、上下のい
ずれか一方の型が加熱と共に冷却をするように構成する
必要がある。このように表皮材とクッションパッドとの
接着後に、同一型によって加熱し且つ冷却することは、
型自身を加熱冷却することとなり、成形サイクルを長引
かせ、製造効率を悪くする。さらに同一型によってクッ
ションパッドと表皮材を加熱,冷却,圧着することとな
り、起毛を備えた表皮材においては、毛倒れの原因にも
なる。そして、シートフレームと一体に形成するために
は、上記表皮材とクッションパッドとが一体になったも
のを、シートフレームに取着するための、別の工程が必
要であった。
【0005】またフレームとクッションパッドを予め一
体にしておくことも考えられるが、このようにフレーム
とクッションパッドを一体にして、表皮材との接着工程
を行なうことは、例えば接着剤の塗布工程を例に取れば
明白であるように、フレームの重量及び製造工程におけ
る取り扱いにおいて問題があり、製造効率を著しく害す
るばかりでなく、製造ラインとして現実的ではない。
【0006】本発明の目的は、クッションパッドと表皮
材とを接着剤で一体とするときにフレームをも同時に形
成することのできる製造方法を提供することにあり、特
に接着剤を用いて表皮材とクッションパッドを圧着する
ときに十分な圧接が可能で、しかも位置合わせが容易に
でき、クッションパッドの深い凹部にも表皮材を接合で
き、接着工程における成形サイクルを短縮できると共
に、起毛を備えた表皮材においては毛倒れを防止できる
接着剤を用いた、フレームとクッションパッドと表皮材
を同時に形成するシートの製造方法の提供にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本願の発明は、表皮材と
クッションパッドとフレームからなるシートの製造方法
であって、前記表皮材とクッションパッドとを反応型ホ
ットメルト接着剤により互いに接着させてなるシートの
製造方法において、クッションパッドに接着剤を塗布す
る塗布工程と、可動可能な圧着プレートが配設された取
付け型に前記フレームを組付ける工程と、取付け型に組
付けられたフレームにクッションパッドを取付け、さら
にクッションパッドの接着剤塗布面側から表皮材を仮組
付けした後、圧着プレートを取付け型本体上に配置する
組付工程と、組付工程によって取付けられたフレーム,
クッションパッド,表皮材に対して表皮材側から加熱型
によって加熱する加熱工程と、加熱工程の後で冷却型に
よって表皮材の表面から取付け型へ加圧しながら冷却す
る冷却圧着工程と、からなることを特徴とする接着剤を
用いたシートの製造方法である。このとき、圧着プレー
トは少なくとも取付けられるフレームの内側領域に位置
して配設すると好適である。
【0008】上記発明における反応型ホットメルトと
は、例えばホットメルト接着中に活性二重結合を有し
て、紫外線,電子線等によって硬化するもの、エポキシ
基及び潜在性硬化材を有して熱硬化するもの、NCO
基,Si(OR)3 基を有して水分によって硬化するも
の、SH基及び金属酸化物触媒を有し酸素によって硬化
するもの等を挙げることができ、特にウレタン系の湿式
硬化型の接着剤が好ましい。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。なお、以下に説明する部材,配置等は本発明を
限定するものでなく、本発明の趣旨の範囲内で種々改変
することができるものである。図1乃至図10は本発明
の一実施例を示すものであり、本例におけるシートは通
気性を有する表皮材HとクッションパッドPとフレーム
Fとを同時に形成するものであり、本例のシートとして
は図1で示す車両用シートバックSbを例にとって説明
する。
【0010】本例のシートバックSbは、図2で示すよ
うに、クッションパッドPに表皮材Hが被覆されて袋状
に形成された表皮部材を用いたものであり、この袋状の
表皮部材の内部には、シートフレームFが配設されてい
る。本例のシートフレームFは、図5で示すように、コ
字状の枠体64の下部自由端両側に取付け用ブラケット
Bが形成され、中間の上部にはヘッドレスト支持部63
が形成されている。このブラケットBは一方に2つの孔
61,61が形成され、他方に1つの孔62が形成され
ている。そしてクッションパッドPと表皮材Hとは、接
着剤Aによって一体に接合して形成されている。
【0011】本例における接着剤Aを用いたシートバッ
クSbの製造方法は次の工程を備えている。即ち、クッ
ションパッドPに接着剤Aを塗布する塗布工程10と、
可動可能な圧着プレート28が配設された取付け型21
に前記シートフレームFを組付ける工程20と、取付け
型21に組付けられたシートフレームFにクッションパ
ッドPを取付け、さらにクッションパッドPの接着剤塗
布面側から表皮材Hを仮組付けした後、圧着プレート2
8を取付け型本体上に配置する組付工程30と、組付工
程30によって取付けられたシートフレームF,クッシ
ョンパッドP,表皮材Hに対して表皮材H側から加熱型
41によって加熱する加熱工程40と、加熱工程40の
後で冷却型51によって表皮材Hの表面から取付け型2
1へ加圧しながら冷却する冷却圧着工程50である。
【0012】本例におけるクッションパッドPに接着剤
Aを塗布する塗布工程10は、図6で示すように、溶融
した反応型ホットメルトの接着剤Aを、専用のスプレー
ガンGでクッションパッドPにおける表皮材Hの接合面
11に均一に塗布する。本例で用いる反応型ホットメル
ト接着剤Aとしては、例えばホットメルト接着中に活性
二重結合を有して、紫外線,電子線等によって硬化する
もの、エポキシ基及び潜在性硬化材を有して熱硬化する
もの、NCO基,Si(OR)3 基を有して水分によっ
て硬化するもの、SH基及び金属酸化物触媒を有し酸素
によって硬化するもの等を挙げることができ、特にウレ
タン系の湿式硬化形の接着剤Aが好ましい。具体的に
は、ポリエステル系イソシアネートプレポリマーを主成
分とする湿気硬化型ホットメルト接着剤Aであり、上市
されているものを用いることができる(例えば「ハイボ
ン4832」登録商標,日立化成ポリマー株式会社)。
【0013】このようにクッションパッドPに反応型ホ
ットメルト接着剤Aを塗布すると、塗布後すぐに接着剤
Aが冷却固化するため、搬送,表皮材Hの仮り組付けが
可能となる。また、接着剤Aの塗布については、クッシ
ョンパッドPの全面に塗布する必要はなく、クッション
パッドPの逆R(アール)部(即ち凹部)のみに塗布す
るだけでも良い。
【0014】本例の取付け型組付工程20における取付
け型21は、図4で示すように、支持台22の上に、フ
レーム受治具23が配設されており、支持台22の端部
側には回動軸27が支持部材24により軸支されてい
る。そしてこの回動軸27の両側には係合部25が形成
され、この係合部25にはブラケットセットピン25
a,25b,25cが連結されている。ブラケットセッ
トピン25a,25b,25cは上記ブラケットBに形
成された孔61,61,62に嵌まるようになってい
る。またこの回動軸27には固定手段26が形成されて
いる。本例の固定手段26は、エアシリンダーからな
り、これにより回動軸27を固定して、この回動軸27
とブラケットセットピン25a,25b,25cを介し
て係合したシートフレームFを固定するように構成され
ている。そして本例の回動軸27には取付け部材29,
29が一体に連結されており、この取付け部材29,2
9には圧着プレート28が一体に取付けられている。
【0015】本例の圧着プレート28は中央部28a
と、この中央部28aの両側に張出し部28b,28b
を有しており、クッションパッドPの裏面(即ちシート
フレームF側の面)の形状に且つ次述するシートフレー
ムFの枠の内側一杯に位置するように形成されている。
【0016】シートフレームFの組付けは、図5で示す
ように、係合部25に形成されたブラケットセットピン
25a,25b,25cにシートフレームFのブラケッ
トBの孔61,61,62を嵌合させる。このとき、圧
着プレート28は少なくとも取付けられるアイーロフレ
ームFの内側領域に位置する。
【0017】次に、図7で示すように、取付け型21に
組付けられたシートフレームFにクッションパッドPを
取付け、さらにクッションパッドPの接着剤塗布面側か
ら表皮材Hを順次仮組付する。このとき表皮材Hの端末
を針・フック等の固定具(図示せず)によって固定す
る。なお、クッションパッドPの裏側にゴム糊,ホット
メルト等を塗布してシートフレームFに取付けると好適
である。本例の表皮材Hは、クッションパッドPの形状
に適合するように予め形成しているが、予備形成しない
表皮材Hであっても良い。
【0018】次に上記のように、組付工程30によって
取付けられた表皮材HとクッションパッドPとシートフ
レームFに対して、図8で示すように、表皮材H側から
加熱型41によって加熱する加熱工程40を行なう。即
ち、本例の加熱型41は、左右方向(図3及び図8)に
スライド可能に構成された中空箱体をしており、この加
熱型41の型面42は、シートバックSbの表面形状
(クッションパッドP及び表皮材H側の形状)に沿う型
面形状をしており、この型面42には複数の貫通孔43
が形成されている。また加熱型42の側方の所定位置に
は、連結管44が取着されており、この連結管44から
加熱型42へ蒸気或は熱風が導入されるように構成され
ている。
【0019】従って、仮組付けされたクッションパッド
P及び表皮材Hに、加熱型42を近接させることによ
り、表皮材H側から加熱することができ、クッションパ
ッドPに塗布した反応型ホットメルト接着剤Aを再活性
化させ溶融させることができる。なお本例の加熱型42
を表皮材Hに近接させる手段は、加熱型42,取付け型
21のいずれか或は両方を周知の手段によって移動して
行なう。このようにして反応型ホットメルト接着剤Aを
溶融した後、加熱型42の蒸気或は熱風を停止し、加熱
型42をスライド移動する。なお加熱型42の貫通孔4
3の下面に、スケルトンフォーム等の緩衝材を配設する
ことにより、表皮材H及びクッションパッドPを均一に
加熱でき、起毛倒れを防止することができる。
【0020】次に、上記加熱工程40の後で、図9で示
すように、冷却型51によって表皮材Hの表面からクッ
ションパッドP側へ加圧しながら冷却する冷却圧着工程
50を行なう。本例の冷却型51は箱体形状をしてお
り、型面52はシートバックSbの表面形状(表皮材H
側の形状)に沿う型面形状をしており、この型面52に
は複数の貫通孔53が形成され、冷却型51の側方の所
定位置には、連結管54及び冷水管55が取着されてい
る。冷水管55には冷水が循環され、連結管54からは
空気が導入され、これによって貫通孔53から冷却空気
が噴出するように構成されている。
【0021】そして冷却型51をクッションパッドP側
へ所定の圧力で付勢して圧締し、空気を貫通孔53より
噴出させて冷却する。このとき、圧着プレート28がク
ッションパッドPの裏面形状に沿った形状をしているの
で、クッションパッドPを冷却型51と圧着プレート2
8で充分挾持加圧することができ、表皮材Hとクッショ
ンパッドPとの接着を確実に行なうことができる。
【0022】なお上記冷却型51では、冷却型内に空気
を導入する例を示したが、空気を吸引するように構成し
ても良い。このように空気を吸引すると、加熱型に蒸気
を用いた場合には、表皮材側から表皮材H及びクッショ
ンパッドPに存在する余分な蒸気を取り除くことができ
る。次に、組付工程30の取付け型31から、表皮材H
とクッションパッドPとシートフレームとが一体となっ
たシートバックSbを取り出す。
【0023】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば表皮材と
クッションパッドとシートフレームとを同時に成形する
ことができ、しかも接着剤を用いて表皮材とクッション
パッドを冷却型と圧着プレートで接合することができ
る。また、接着剤として反応型ホットメルトを使用する
ことにより、接着剤の固化後、接着力が潜在化するた
め、クッションパッドと表皮材Hを組付けても、直ちに
接着されず位置合せが容易である。即ち、表皮材及びク
ッションパッドの圧着前の接着剤は、接着力を潜在化さ
せているため、これら両者は接着する事がなくて互いに
位置合わせをすることができる。そしてクッションパッ
ドに深い凹所等がある場合であっても、表皮材を凹部内
に押込むことによって、凹部形状に即して接合すること
ができる。また接着反応後に耐熱性が生じるため、接着
剤としての溶融温度(上記実施例の場合60℃)を下げ
ることが出来る。また温度を低くできるので、再活性に
対する表皮材の毛倒れ等の劣化を防ぐことができる。
【0024】また加熱型と冷却型とを個別にすること
で、加熱・冷却の時間を短く出来、加工サイクルを下げ
ることができる。そして冷却型によって圧着するので、
冷却圧着することになり、表皮材の毛倒れ等、表皮材の
劣化を防げる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すシートとしてのシートバ
ックの斜視図である。
【図2】図1のI−I線断面図である。
【図3】本発明の第1実施例の製造装置を示す概略構成
図である。
【図4】本発明の実施例に用いられる取付け型の斜視図
である。
【図5】本発明の実施例の工程を示す説明図である。
【図6】本発明の実施例の工程を示す説明図である。
【図7】本発明の実施例の工程を示す説明図である。
【図8】本発明の実施例の工程を示す説明図である。
【図9】本発明の実施例の工程を示す説明図である。
【図10】本発明の実施例の工程を示す説明図である。
【符号の説明】
10 塗布工程 20 仮組付工程 28 圧着プレート 30 取付け型組付工程 40 加熱工程 50 冷却圧着工程 A 反応型ホットメルト接着剤 F シートフレーム H 表皮材 P クッションパッド Sb シート(シートバック)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−42601(JP,A) 特開 平3−258527(JP,A) 特開 平4−261692(JP,A) 特開 昭63−34122(JP,A) 特開 平3−68391(JP,A) 特開 平4−310722(JP,A) 特開 昭63−15730(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B29C 65/02 - 65/54 B68G 7/05

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表皮材とクッションパッドとフレームか
    らなるシートの製造方法であって、前記表皮材とクッシ
    ョンパッドとを反応型ホットメルト接着剤により互いに
    接着させてなるシートの製造方法において、クッション
    パッドに接着剤を塗布する塗布工程と、可動可能な圧着
    プレートが配設された取付け型に前記フレームを組付け
    る工程と、取付け型に組付けられたフレームにクッショ
    ンパッドを取付け、さらにクッションパッドの接着剤塗
    布面側から表皮材を仮組付けした後、圧着プレートを取
    付け型本体上に配置する組付工程と、組付工程によって
    取付けられたフレーム,クッションパッド,表皮材に対
    して表皮材側から加熱型によって加熱する加熱工程と、
    加熱工程の後で冷却型によって表皮材の表面から取付け
    型へ加圧しながら冷却する冷却圧着工程と、からなるこ
    とを特徴とする接着剤を用いたシートの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記圧着プレートは少なくとも取付けら
    れるフレームの内側領域に位置してなる請求項1記載の
    接着剤を用いたシートの製造方法。
JP3238873A 1991-08-27 1991-08-27 接着剤を用いたシートの製造方法 Expired - Fee Related JP2960585B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3238873A JP2960585B2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 接着剤を用いたシートの製造方法
US07/932,672 US5286325A (en) 1991-08-27 1992-08-20 Method of manufacturing a seat using adhesive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3238873A JP2960585B2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 接着剤を用いたシートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0550509A JPH0550509A (ja) 1993-03-02
JP2960585B2 true JP2960585B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=17036535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3238873A Expired - Fee Related JP2960585B2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 接着剤を用いたシートの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5286325A (ja)
JP (1) JP2960585B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5840149A (en) * 1993-05-21 1998-11-24 Kasai Kogyo Co., Ltd. Molding method for laminated body using cooling air
JP2902276B2 (ja) * 1993-09-19 1999-06-07 難波プレス工業株式会社 自動車用シートのクッション体構造
US5486252A (en) * 1994-03-14 1996-01-23 General Motors Corporation Method of adhesively bonding a seat cover to a seat cushion
JPH07275534A (ja) * 1994-04-05 1995-10-24 Ikeda Bussan Co Ltd 表皮材一体成形シートの製造方法
US5635003A (en) * 1994-12-27 1997-06-03 Chivas Products, Limited Cold sealing process for soft trim products
AU1850197A (en) * 1996-01-30 1997-08-22 Lear Corporation Method and apparatus for controlling an assembly for bonding a cover material to foam
US6004418A (en) * 1997-10-28 1999-12-21 Lear Corporation Method of joining a cover material to a substrate utilizing electrically conductive bonding
US5972149A (en) * 1998-04-20 1999-10-26 Milsco Manufacturing Company Method for making a seat using a pressured bladder
US6171683B1 (en) 1998-06-08 2001-01-09 Omniflex Sheet material with cross-linking adhesive
DE102022206084A1 (de) 2022-06-16 2023-12-21 Adient Us Llc Tragstruktur für eine Rückenlehne eines Fahrzeugsitzes sowie eine Rückenlehne für einen Fahrzeugsitz

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3318636A (en) * 1965-10-06 1967-05-09 Us Rubber Co Cushion
US3669498A (en) * 1970-08-03 1972-06-13 Hoover Ball & Bearing Co Seat structure
US4795517A (en) * 1986-06-05 1989-01-03 Astechnologies, Inc. Process for shaping and covering cushion foam
US5066351A (en) * 1987-05-20 1991-11-19 The Boeing Company Hot/cold press forming methods for shaping thermoformable materials
JPH0785757B2 (ja) * 1989-08-08 1995-09-20 アラコ株式会社 クッション材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5286325A (en) 1994-02-15
JPH0550509A (ja) 1993-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2960585B2 (ja) 接着剤を用いたシートの製造方法
JP2960583B2 (ja) 接着剤を用いたシートの製造方法
JP3034360B2 (ja) 接着剤を用いたシートの製造方法
JPH0639925A (ja) 接着剤を用いたシートの製造方法
JP3971818B2 (ja) 車体用パネル構造およびその接合方法
JPH0368391A (ja) クッション材の製造方法
JPH07275534A (ja) 表皮材一体成形シートの製造方法
JP3202771B2 (ja) 接着剤を用いたシートの製造方法
JPH03293793A (ja) フレキシブルプリント基板における補強板の取付装置
JP2950891B2 (ja) シートの製造方法
JP3096187B2 (ja) 表皮接着シートの製造法
JPH1043448A (ja) 接着剤を用いたシートの製造方法と加熱型
JPH0639160A (ja) 接着剤を用いた吊り込みを有するシートの製造方法
JP4074477B2 (ja) 接着剤を用いた車両用シートの製造方法及び車両用シートのパターン形状接着成形治具
JPH0592085A (ja) 接着剤を用いたシートの製造方法
JPH0576666A (ja) 接着剤を用いたシートの製造方法
JPH10127963A (ja) 接着剤を用いたシートの製造方法
JPH0576665A (ja) 接着剤を用いたヘツドレストの製造方法
JP3303330B2 (ja) 表皮と基材を有する内装部材の製造方法
JP2544650B2 (ja) 自動車用シ―トの製造装置及び製造方法
JPH07652A (ja) 加熱加圧装置及び加圧装置並びに接着剤を用いた車両用シートの製造方法
KR0123020B1 (ko) 시트 접착장치 및 방법
JPH05131552A (ja) 接着剤を用いたシートの製造方法
JP2000351570A (ja) 乗客コンベア移動手摺の予備成形装置および予備成形方法
JPH1052580A (ja) シートのトリムカバー接着型構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees