JP2924561B2 - バッテリー・ターミナル - Google Patents

バッテリー・ターミナル

Info

Publication number
JP2924561B2
JP2924561B2 JP5122923A JP12292393A JP2924561B2 JP 2924561 B2 JP2924561 B2 JP 2924561B2 JP 5122923 A JP5122923 A JP 5122923A JP 12292393 A JP12292393 A JP 12292393A JP 2924561 B2 JP2924561 B2 JP 2924561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire connection
battery post
main body
battery
electrode fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5122923A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06333555A (ja
Inventor
雅彦 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP5122923A priority Critical patent/JP2924561B2/ja
Priority to US08/239,875 priority patent/US5486434A/en
Priority to EP94107787A priority patent/EP0632530B1/en
Priority to DE69404393T priority patent/DE69404393T2/de
Publication of JPH06333555A publication Critical patent/JPH06333555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2924561B2 publication Critical patent/JP2924561B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/28End pieces consisting of a ferrule or sleeve
    • H01R11/281End pieces consisting of a ferrule or sleeve for connections to batteries
    • H01R11/283Bolt, screw or threaded ferrule parallel to the battery post

Landscapes

  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車等に搭載される
バッテリーの電極(バッテリー・ポスト)に取付られるバ
ッテリー・ターミナルに関し、 特に、 該バッテリー・タ
ーミナルのバッテリー・ポストへの固定作業と、 該バッ
テリー・ターミナルに設けた電線接続部に対する端子の
固定作業とを一回のねじ締め作業により行うことが出来
るようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のバッテリー・ターミナル
では、バッテリー・ポストに対する固定作業と、該バッ
テリー・ターミナルに設けた電線接続部に対する電線接
続側端子の固定作業とが別々に行われている。バッテリ
ー・ターミナルは、通常、図11に示すように、バッテ
リー・ポスト1に外嵌するように形成した一端開口の円
環形状の電極嵌合部2と、該電極嵌合部2の開口部両側
に夫々連続させた締付板部3a、3bと、上記電極嵌合
部2の閉鎖部側に連続させた電線接続部4とを一枚の金
属板より設けた形状とされている。
【0003】上記バッテリー・ターミナルにおいて、電
線接続部4にスタットボルト5を突設したスタットタイ
プでは、バッテリーに接続される電線W1、W2と夫々
圧着された端子T1、T2のボルト穴をスタットボルト
5に通し、上方からナット6を締め付けて固定してい
る。一方、バッテリー・ポスト1に対しては、電極嵌合
部2を上方から嵌合し、締付板部3a、3bに予め通し
ておいたボルト7を横方向からナット8で締め付け、こ
れら締付板部3aと3bに連続した電極嵌合部2の開口
を閉じることにより、電極嵌合部2をバッテリー・ポス
ト1に圧接固定している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来のバッテ
リー・ターミナルでは、バッテリー・ポストに対する固
定を横方向からインパクトレンチを用いて締め付けてい
るため、他の設置部品と干渉して締付作業が困難である
上に、+側のバッテリー・ポストへの締め付けを行って
いる時に−側のバッテリー・ポストにインパクトレンチ
が接触する可能性があり、その場合には短絡が生じ、最
悪の場合には車両火災が生じる等の問題があった。
【0005】さらに、バッテリー・ターミナルに対して
電線接続部側に端子を固定する作業と、バッテリー・タ
ーミナルをバッテリー・ポストに固定する作業の2つの
作業が必要であり、手数がかかる問題があった。さら
に、バッテリー・ターミナルを設計する際に、組付順序
を考慮する必要があると共に、バッテリー・ターミナル
をバッテリー・ポストに組み付ける時に、電線接続部お
よび接続した端子および電線がエアダクト等の他の部品
と干渉しないように電線接続部の配置を設計する必要が
あり、設計の自由度が制限される問題があった。
【0006】本発明は上記した問題に鑑みてなされたも
ので、バッテリー・ターミナルへの電線接続端子の接続
作業とバッテリー・ターミナルをバッテリー・ポストへ
固定する作業とを一回のねじ締め作業により行えるよう
にして、作業性の向上を図ると共に、バッテリー・ター
ミナルをバッテリー・ポストへ組み付ける際、電線接続
部および該電線接続部と接続する電線を他の部品と干渉
しないように方向に位置させることにより、バッテリー
・ターミナルの設計の自由度を増すことを目的としてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、導電性金属板よりなる本体とリング材と
からなり、上記本体は平板状とし、中央部にバッテリー
・ポスト嵌合穴を有する円環状の電極嵌合部を設けると
共に、該電極嵌合部の両側に電線接続部とリング材支持
部とを連続して設け、電線接続部にはスタットボルトを
上向きに突出させる一方、上記リング材の中央部にバッ
テリー・ポスト嵌合穴を有すると共にその円周部に沿っ
て台円錐筒形状の圧接片を立設した電極嵌合部を設け、
該電極嵌合部の両側にボルト穴を穿設した電線接続部と
締付部とを連続して設け、かつ、電極嵌合部と電線接続
部との間を傾斜させ、上記リング材を本体の上面に載置
し、リング材の締付部先端を本体のリング支持材で支持
して電極嵌合部および電線接続部を上方に傾斜させて取
り付けると共に、該電線接続部のボルト穴にスタットボ
ルトを通して突出させて組み付け、上記本体およびリン
グ材の電極嵌合部のバッテリー・ポスト嵌合穴をバッテ
リー・ポストに外嵌すると共に、上記スタットボルトに
電線接続端子を嵌合し、ナットで締付固定する時に、同
時に上記傾斜してバッテリー・ポストに外嵌しているリ
ング材の圧接片を押し下げてバッテリー・ポストに圧接
する構成としていることを特徴とするバッテリー・ター
ミナルを提供するものである。
【0008】上記したように、バッテリー・ポストに対
してリング材の電極嵌合部を傾斜させた外嵌状態より、
ナット締めにより同軸方向に変形させながら押し下げる
ため、電極嵌合部の締付部側にスリットを設けると共
に、該スリットと連続したスリットを締付部の巾方向中
央部に設けて、締付部を左右締付板部に分離している。
あるいはリング材の電線接続部に穿設するボルト穴を長
穴としている。
【0009】さらに、上記本体の底面に取り付けるシー
ル材を設けている。リング材に上記スリットを設けた場
合には、スリットにより分離した締付部の外面を夫々係
止する係止部を、上記弾性を有するシール材より突設し
ている。
【0010】さらに、本発明は、導電性金属板よりなる
本体とリング材とからなり、上記本体は平板状とし、中
央部にバッテリー・ポスト嵌合穴を有する円環状の電極
嵌合部を設けると共に、上記バッテリー・ポスト嵌合穴
の一側内周縁に沿って錐状に圧接片を突出させ、かつ、
上記電極嵌合部の両側に電線接続部とリング材支持部と
を連続して設け、電線接続部にはスタットボルトを上向
きに突出させる一方、上記リング材の中央部に、バッテ
リー・ポスト嵌合穴を有する円環状の電極嵌合部を設け
ると共に、上記本体に設けた圧接片と対向する位置のバ
ッテリー・ポスト嵌合穴の他側内周縁に沿って錐状に圧
接片を突出させ、かつ、該電極嵌合部の両側にボルト穴
を穿設した電線接続部と締付部とを連続して設け、か
つ、電極嵌合部と電線接続部との間を傾斜させ、上記リ
ング材を本体の上面に載置し、リング材の締付部先端を
本体のリング支持材で支持して電極嵌合部および電線接
続部を上方に傾斜させて取り付けると共に、該電線接続
部のボルト穴にスタットボルトを通して突出させて組み
付け、上記本体およびリング材の電極嵌合部のバッテリ
ー・ポスト嵌合穴をバッテリー・ポストに外嵌すると共
に、上記スタットボルトに電線接続端子を嵌合し、ナッ
トで締付固定する時に、同時に上記傾斜してバッテリー
・ポストに外嵌している電極嵌合部の圧接片を押し下げ
て本体の圧接片とでバッテリー・ポストを挟んで圧接す
る構成としていることを特徴とするバッテリー・ターミ
ナルを提供するものである。
【0011】
【作用】上記本体とリング材とからなるバッテリー・タ
ーミナルをバッテリー・ポストに組み付け、該状態で本
体より突出すると共にリング材を貫通したスタットボル
トに対して、電線接続端子を取り付け、ナットを締め付
けると、本体により一端が支持され、他端のスタットボ
ルト貫通側が浮き上がっていたリング材は押し下げら
れ、該リング材の電極嵌合部の圧接片あるいは、リング
材と本体に対向して設けた圧接片がバッテリー・ポスト
の外周面に圧接することとなり、端子接続作業とバッテ
リー・ポストへの固定作業とを一度のナット締め作業に
より行うことが出来る。
【0012】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例により詳細
に説明する。本発明のバッテリー・ターミナル10は、
図1から図6は第1実施例を示し、導電性金属板からな
る本体11およびリング12材からなり、本体11の底
面に弾性を有するシール材13を取り付けるようにして
おり、バッテリー・ポストの外周面に圧接する圧接片を
リング材12に設けたものである。
【0013】本体11は平板からなり、図5に示すよう
に、その中央部にバッテリー・ポスト嵌合穴11eをあ
けた円環状の電極嵌合部11aを設け、該電極嵌合部1
1aの一側部に矩形状の電線接続部11bを延在させて
設けると共に、他側部にリング材支持部11cを設けて
いる。上記電線接続部11bにはスタットボルト14を
上向きに突出する一方、上記リング材支持部11cの先
端に上向きに屈折させた押さえ部11dを設けている。
【0014】リング材12も平板からなり、図4に示す
ように、その中央部にはバッテリー・ポスト嵌合穴12
hをあけた電極嵌合部12aを設け、バッテリー・ポス
ト嵌合穴12hの内縁に沿って台円錐筒形状に突出させ
た圧接片12iを立設している。該電極嵌合部12aの
下端の一側より矩形状の電線接続部12bを、他側より
締付部12cを夫々連続して設けている。上記電極嵌合
部12aと電線接続部12bとは直線状に連続させず
に、わずかな角度で折り曲げており、該電線接続部12
bにボルト穴12dを穿設している。
【0015】締付部12cと連続させた側の電極嵌合部
12aの中央位置にはスリット12eを入れており、該
スリット12eの下端と連続して締付部12cの幅方向
中央部にも先端までスリット12fを入れている。よっ
て、該スリット12fにより締付部12cを左右締付板
部12c−1と12c−2とに分割し、それぞれ上記ス
リット12eにより分割された電極嵌合部12aの開口
部両側に連続させている。
【0016】本体11の底面に取り付けるシール材13
は、図6に示すように、本体11と略同様の形状で、中
央部に円環状部13aを設けると共に、該円環状部13
aの両側に平板部13bと13cとを連続して設けてい
る。該シール材13には本体11に取り付けるために、
円環状部13aに一対の逆L字状に突出させた係止部1
3d、13dを対向して設け、該係止部13d、13d
を本体11の電極嵌合部11aの外周部に外側より係止
している。同様に、平板部13bの先端に逆L字状に突
出させた係止部13eを設け、本体11の電線接続部1
1bの先端に外側より係止している。
【0017】他方の平板部13cには、先端側および巾
方向両側に上向きに突出した係止部13f、13gを設
けている。先端側の係止部13fは本体11の押さえ部
11dの外面に係止し、両側部の係止部13gは本体1
1の上面に配置するリング12の両側締付板部12c−
1、12c−2の外面に係止するようにしている。
【0018】次に、上記したバッテリー・ターミナル1
0に電線W1とW2を夫々圧着した端子T1とT2を固
定すると共に、バッテリー・ポスト1に固定する作業に
ついて説明する。
【0019】バッテリー・ターミナル10は、本体11
の底面にシール材13を取り付けておくと共に、本体1
1の上面にリング材12を載置し、該リング材12の締
付板部12c−1と12c−2の先端を本体11の押さ
え部11dの内部に挿入すると共に夫々の外面をシール
材13の係止部13g、13gに当接させて組み付けて
いる。さらに、リング材12の電線接続部12bのボル
ト穴12dに本体11から突設したスタットボルト14
を通して突出させている。リング材12は締付部12c
および電極嵌合部12aの底面を直線状としているが、
電極嵌合部12aと電線接続部12bとの間に傾斜を設
けているため、リング材12は本体11への組み付け状
態においても、図1に示すように、押さえ部11dによ
り支持された支点より電極嵌合部12aが上方傾斜して
位置し、該電極嵌合部12aより電線接続部12bが下
方傾斜して位置している。
【0020】上記バッテリー・ターミナル10をバッテ
リー・ポスト1に組み付ける。即ち、シール材13の円
環状部13a、本体11の円環状の電極嵌合部11aお
よびリング材12の電極嵌合部12aのバッテリー・ポ
スト嵌合穴11e、12hをバッテリー・ポスト1に外
嵌する。その際、シール材13の円環状部13aおよび
本体11のバッテリー・ポスト嵌合穴11eの穴径を、
台円錐形状のバッテリー・ポスト1の下部側大径より大
きく設定しているため、バッテリー・ポスト1に対して
スムーズに外嵌して、図1に示すように、水平状態に取
り付けられる。
【0021】これに対して、リング材12の電極嵌合部
12aの台円錐形状の圧接片12iはバッテリー・ポス
ト1の外周面に当接する寸法に設定しているため、バッ
テリー・ポスト1の上側部には嵌合するが、正規位置ま
で嵌合することができないと共に、電極嵌合部12aが
傾斜しているため、図1に示すように、バッテリー・ポ
スト1に対して傾斜した状態で嵌合する。
【0022】この状態で、バッテリーと接続する電線接
続端子T1、T2をスタットボルト14に組み付ける。
即ち、リング材12の電線接続部12bより突出してい
るスタットボルト14に対して、端子T1のボルト穴T
1aおよび、その上から端子T2のボルト穴T2aを通
す。
【0023】ついで、ナット15をスタットボルト14
に対して上方からインパクトレンチ(図示せず)を用いて
締め付ける。 該締付作業時、 浮き上がった状態のリング
材12がナット15の締付により押し下げられ、傾斜し
た電極嵌合部12aおよび締付部12cが水平方向へと
変位される。よって、バッテリー・ポスト1に外嵌した
電極嵌合部12aの圧接片12iはバッテリー・ポスト
1と同軸方向へと変位されながら押し下げられる。その
際、圧接片12iには拡径する方向の力が作用するが、
スリット12eが設けられているため、該スリット12
eと連続した締付部12cのスリット12fの両側締付
板部12c−1、12c−2とが両側に広がることによ
り、圧接片12iに作用する力を吸収出来る。
【0024】上記締付板部12c−1、12c−2の両
側はシール材13の係止部13g、13gに当接してい
るが、シール材13は弾性を有するものであるため、締
付板部12c−1、12c−2が外側へ変位する時、弾
性変形する。よって、締付板部12c−1、12c−2
に外力が作用しなくなると、シール材13は弾性により
原状に復帰して、締付板部12c−1と12c−2とを
隙間の状態に復帰させる。
【0025】即ち、ナット15の締め付けで、図2に示
すように、電極嵌合部12aおよび締付部12cが水平
状態となる位置まで押し下げられると、電極嵌合部12
aの圧接片12iをバッテリー・ポスト1の外周面に当
接するように寸法設定しているため、圧接片12iに拡
径する力が作用しない。よって、連続した締付板部12
c−1、12c−2にも離反する方向の外力が作用せ
ず、シール材13の係止部13gの弾性復帰力によりス
リット12fの隙間がなくなり、連続した電極嵌合部1
2aのスリット12eの隙間がなくなる。
【0026】上記のように、電線接続端子T1、T2を
スタットボルト14に締め付けるためのナット15の締
付作業で、電極嵌合部12aをバッテリー・ポスト1に
固定することが出来る。
【0027】図7から図10は本発明の第2実施例を示
し、バッテリー・ポスト1に外嵌して圧接する圧接片を
本体11とリンク材12の両方に設け、リング材12の
締付板部12cにはスリットを設けていない構成として
いる。
【0028】即ち、図9に示すように、本体11の電極
嵌合部分11aのバッテリー・ポスト嵌合穴11eの一
側内周縁に沿って錐状に突出させた圧接片11fを立設
する一方、図10に示すように、リング材12のバッテ
リー・ポスト嵌合穴12hの他側内周縁に沿って錐状に
突出させた圧接片12jを立設している。他の構成は第
1実施例と同様であるため、同一符号を付して説明を省
略する。
【0029】第2実施例のバッテリー・ターミナルにお
いては、本体11、リング材12およびシール材13は
図7に示す組付状態となり、リング材12のバッテリー
・ポスト嵌合穴12hより本体11の圧接片11fが貫
通して突出し、リング材12の圧接片12jと対向した
状態となっている。
【0030】上記図7に示す状態で、バッテリー・ポス
ト1に、シール材13、本体11およびリング材12の
バッテリー・ポスト嵌合穴を外嵌する。この状態で、第
1実施例と同様に、端子T1、T2をスタットボルト1
4に組みつけ、ナット15をインパクトレンチを用いて
締め付ける。上記ナット15の締め付けで、リング材1
2が押し下げられ、図8に示すように、リング材12の
圧接片12jがバッテリー・ポスト1の一側外周面に圧
接する一方、本体11の圧接片11fが他側外周面に圧
接する。よって、バッテリー・ポスト1はその両側を圧
接片12jと11fで挟まれた状態で圧接され、バッテ
リー・ターミナルはバッテリー・ポストに固定される。
【0031】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
によれば、バッテリー・ターミナルに対する電線圧着端
子の固定と、該バッテリー・ターミナルをバッテリー・
ポストに固定する2つの作業が、1つのネジ締め作業に
より行うことが出来、作業能率を向上させることが出来
る。しかも、上記ネジ締め作業はバッテリー・ポストに
対して水平方向からではなく、垂直方向の上方から行う
ため、ネジ締め作業時にインパクトレンチが他の部品と
干渉したり、他方のバッテリー・ポストに接触しやすい
問題を無くすことが出来る。
【0032】また、バッテリー・ターミナルをバッテリ
ー・ポストへ組み付ける時、該バッテリー・ターミナル
には電線が接続されていないため、電線が他の部品と干
渉しないように配慮する必要がなく、バッテリー・ター
ミナルの電線接続部を所要の位置に向けて、接続する電
線が他の部品と干渉しないように注意すれば良い。よっ
て、バッテリー・ターミナルの設計上の自由度が高くな
る利点も有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例に係わるバッテリー・タ
ーミナルの取付方法を示すための正面図である。
【図2】 上記バッテリー・ターミナルに電線接続側端
子が固定されると共にバッテリー・ポストに固定された
状態を示す正面図である。
【図3】 図2の平面図である。
【図4】 上記バッテリー・ターミナルのリング材の平
面図である。
【図5】 上記バッテリー・ターミナルの本体の平面図
である。
【図6】 上記本体に底面に固定するシール材の平面図
である。
【図7】 本発明の第2実施例に関わるバッテリー・タ
ーミナルの正面図である。
【図8】 第2実施例のバッテリー・ターミナルをバッ
テリー・ポストに取り付けた状態を示す正面図である。
【図9】 第2実施例の本体の平面図である。
【図10】 第2実施例のリング材の平面図である。
【図11】 従来のバッテリー・ターミナルの斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 バッテリー・ポスト 10 バッテリー・ターミナル 11 本体 11a 電極嵌合部 11b 電線接続部 11d 押さえ部 11e バッテリー・ポスト嵌合穴 11h 圧接片 12 リング材 12a 電極嵌合部 12b 電線接続部 12c 締付部 12h バッテリー・ポスト嵌合穴 12i、12j 圧接片 13 シール材 14 スタットボルト 15 ナット W1、W2 電線 T1、T2 端子

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性金属板よりなる本体とリング材と
    からなり、 上記本体は平板状とし、中央部にバッテリー・ポスト嵌
    合穴を有する円環状の電極嵌合部を設けると共に、該電
    極嵌合部の両側に電線接続部とリング材支持部とを連続
    して設け、電線接続部にはスタットボルトを上向きに突
    出させる一方、 上記リング材の中央部にバッテリー・ポスト嵌合穴を有
    すると共にその円周部に沿って台円錐筒形状の圧接片を
    立設した電極嵌合部を設け、該電極嵌合部の両側にボル
    ト穴を穿設した電線接続部と締付部とを連続して設け、
    かつ、電極嵌合部と電線接続部との間を傾斜させ、 上記リング材を本体の上面に載置し、リング材の締付部
    先端を本体のリング支持材で支持して電極嵌合部および
    電線接続部を上方に傾斜させて取り付けると共に、該電
    線接続部のボルト穴にスタットボルトを通して突出させ
    て組み付け、 上記本体およびリング材の電極嵌合部のバッテリー・ポ
    スト嵌合穴をバッテリー・ポストに外嵌すると共に、上
    記スタットボルトに電線接続端子を嵌合し、ナットで締
    付固定する時に、同時に上記傾斜してバッテリー・ポス
    トに外嵌しているリング材の圧接片を押し下げてバッテ
    リー・ポストに圧接する構成としていることを特徴とす
    るバッテリー・ターミナル。
  2. 【請求項2】 上記リング材の電極嵌合部の締付部側に
    スリットを設けると共に、該スリットと連続したスリッ
    トを締付部の巾方向中央部に設けて、締付部を左右締付
    板部に分離し、かつ、上記本体の底面に弾性を有するシ
    ール材を取り付け、上記スリットにより分離した左右締
    付板部の両側を上記シール材の係止部に当接させ、 バッテリー・ポストに対してリング材の電極嵌合部を傾
    斜させた外嵌状態より、ナット締めにより同軸方向に変
    形させながら押し下げる時に、上記シール材が弾性変形
    して上記スリットが開閉し、該シール材の弾性復帰力に
    よりスリットの隙間がなくなる構成としている請求項1
    記載のバッテリー・ターミナル。
  3. 【請求項3】 導電性金属板よりなる本体とリング材と
    からなり、 上記本体は平板状とし、中央部にバッテリー・ポスト嵌
    合穴を有する円環状の電極嵌合部を設けると共に、上記
    バッテリー・ポスト嵌合穴の一側内周縁に沿って錐状に
    圧接片を突出させ、かつ、上記電極嵌合部の両側に電線
    接続部とリング材支持部とを連続して設け、電線接続部
    にはスタットボルトを上向きに突出させる一方、 上記リング材の中央部に、バッテリー・ポスト嵌合穴を
    有する円環状の電極嵌合部を設けると共に、上記本体に
    設けた圧接片と対向する位置のバッテリー・ポスト嵌合
    縁の他側内周円に沿って錐状に圧接片を突出させ、か
    つ、該電極嵌合部の両側にボルト穴を穿設した電線接続
    部と締付部とを連続して設け、かつ、電極嵌合部と電線
    接続部との間を傾斜させ、 上記リング材を本体の上面に載置し、リング材の締付部
    先端を本体のリング支持材で支持して電極嵌合部および
    電線接続部を上方に傾斜させて取り付けると共に、該電
    線接続部のボルト穴にスタットボルトを通して突出させ
    て組み付け、 上記本体およびリング材の電極嵌合部のバッテリー・ポ
    スト嵌合穴をバッテリー・ポストに外嵌すると共に、上
    記スタットボルトに電線接続端子を嵌合し、ナットで締
    付固定する時に、同時に上記傾斜してバッテリー・ポス
    トに外嵌している電極嵌合部の圧接片を押し下げて本体
    の圧接片とでバッテリー・ポストを挟んで圧接する構成
    としていることを特徴とするバッテリー・ターミナル。
JP5122923A 1993-05-25 1993-05-25 バッテリー・ターミナル Expired - Fee Related JP2924561B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5122923A JP2924561B2 (ja) 1993-05-25 1993-05-25 バッテリー・ターミナル
US08/239,875 US5486434A (en) 1993-05-25 1994-05-09 Battery terminal
EP94107787A EP0632530B1 (en) 1993-05-25 1994-05-19 Battery terminal
DE69404393T DE69404393T2 (de) 1993-05-25 1994-05-19 Batterieanschlussklemme

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5122923A JP2924561B2 (ja) 1993-05-25 1993-05-25 バッテリー・ターミナル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06333555A JPH06333555A (ja) 1994-12-02
JP2924561B2 true JP2924561B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=14847956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5122923A Expired - Fee Related JP2924561B2 (ja) 1993-05-25 1993-05-25 バッテリー・ターミナル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5486434A (ja)
EP (1) EP0632530B1 (ja)
JP (1) JP2924561B2 (ja)
DE (1) DE69404393T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160143825A (ko) * 2014-05-14 2016-12-14 스미토모 덴소 가부시키가이샤 배터리 터미널

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5733152A (en) * 1996-10-09 1998-03-31 Royal Die & Stamping Co., Inc. Battery terminal adaptor and connector
US5800219A (en) * 1996-12-17 1998-09-01 United Technologies Automotive, Inc. Stamped battery terminal
US6152785A (en) * 1999-11-23 2000-11-28 Delphi Technologies, Inc. Battery terminal post connector
US6517390B2 (en) * 2001-01-12 2003-02-11 Hwan-Chang Kim Connecting terminal for storage battery
US6902434B2 (en) * 2002-07-23 2005-06-07 Cooper Technologies Company Battery fuse bus bar assembly
US6855008B1 (en) 2003-10-06 2005-02-15 Royal Die & Stamping Co., Inc. Fuse holder with adjustable terminals
US6932650B1 (en) 2004-03-25 2005-08-23 Royal Die & Stamping Co., Inc. Fused battery terminal connector
JP4706901B2 (ja) * 2005-02-28 2011-06-22 住友電装株式会社 バッテリーターミナル
DE102005037422B4 (de) * 2005-08-08 2009-05-07 Continental Automotive Gmbh Batteriesensor
US7077711B1 (en) * 2005-08-16 2006-07-18 Yazaki North America, Inc. Cam lock for electrical terminal
JP2008054597A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Shimano Inc 電動リール用バッテリーおよび電動リール用バッテリーセット
US20090191454A1 (en) * 2008-01-30 2009-07-30 Detter Gary C Pivotally actuated battery clamp terminal
ITVI20080006U1 (it) * 2008-02-28 2009-08-29 Viemme Srl Connessione elettrica perfezionata
US10355264B2 (en) 2009-09-10 2019-07-16 Cps Technology Holdings Llc Secondary battery
JP5560698B2 (ja) * 2009-12-23 2014-07-30 住友電装株式会社 バッテリーターミナル
JP5560697B2 (ja) * 2009-12-23 2014-07-30 住友電装株式会社 バッテリーターミナル
EP2372845A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-05 MTA S.p.A. Clamp for battery post
JP6258688B2 (ja) * 2013-12-12 2018-01-10 矢崎総業株式会社 バッテリー端子
JP6272004B2 (ja) * 2013-12-19 2018-01-31 矢崎総業株式会社 バッテリー端子用樹脂部品及びバッテリー端子ユニット
JP2015167107A (ja) * 2014-03-04 2015-09-24 住友電装株式会社 バッテリーターミナル
US11458851B2 (en) 2014-07-03 2022-10-04 The Noco Company Jump starting apparatus
US9007015B1 (en) 2014-07-03 2015-04-14 The Noco Company Portable vehicle battery jump start apparatus with safety protection
US9608254B1 (en) 2016-05-26 2017-03-28 Royal Die & Stamping Co., Inc. Pull bar battery terminal clamp
EP3264515B1 (en) 2016-06-30 2019-04-03 Shenzhen Carku Technology Co., Ltd. Smart battery jumper cable
JP6620716B2 (ja) * 2016-10-26 2019-12-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュール
US10008789B1 (en) 2017-07-10 2018-06-26 Royal Die & Stamping, Llc Angled bolt T-bar battery terminal clamp
US12074434B2 (en) 2017-09-22 2024-08-27 The Noco Company Portable vehicle battery jump starter with air pump
DE102017219820A1 (de) * 2017-11-08 2019-05-09 Robert Bosch Gmbh Selbstsperrende Batteriepolklemme
JP6974146B2 (ja) * 2017-12-06 2021-12-01 矢崎総業株式会社 配索材の接続構造
CN115395596A (zh) 2017-12-14 2022-11-25 尼科公司 具有气泵的便携式车辆电池跨接启动器
USD867985S1 (en) 2017-12-21 2019-11-26 The Noco Company Combination jump starter and display
IT201800003963A1 (it) * 2018-03-26 2019-09-26 Mta Spa Morsetto per un terminale maschio di una sorgente di energia elettrica.
JP7119762B2 (ja) * 2018-08-22 2022-08-17 トヨタ自動車株式会社 接続モジュール
USD913935S1 (en) 2018-10-01 2021-03-23 The Noco Company Battery clamp
USD997102S1 (en) 2018-10-03 2023-08-29 The Noco Company Battery clamp
USD913937S1 (en) 2018-10-03 2021-03-23 The Noco Company Battery clamp
USD913938S1 (en) 2018-10-03 2021-03-23 The Noco Company Battery clamp
USD984381S1 (en) 2020-11-25 2023-04-25 The Noco Company Battery cable assembly for jump starting device
USD991186S1 (en) 2020-12-11 2023-07-04 The Noco Company Battery cable assembly
USD991185S1 (en) 2020-12-11 2023-07-04 The Noco Company Battery cable assembly
US11652305B2 (en) * 2020-12-18 2023-05-16 Wika Alexander Wiegand Se & Co. Kg Electrical assembly
US11424559B1 (en) * 2021-05-07 2022-08-23 GM Global Technology Operations LLC Strain relief for battery cable terminals

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1930772A (en) * 1931-11-16 1933-10-17 Richter Otto Electrical cable connecter
US1968137A (en) * 1933-07-12 1934-07-31 Allie D Gay Battery terminal clamp
US2067934A (en) * 1935-07-17 1937-01-19 Edward A Lienhart Battery connecter
DE856473C (de) * 1943-10-28 1952-11-20 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zum Befestigen der Kabelschuhe an den Anschlusspolen, insbesondere von Batterien
IT1202490B (it) * 1987-02-09 1989-02-09 Cavis Cavetti Isolati Spa Struttura di morsetto elettrico,particolarmente studiata per la connessione ai poli di una batteria elettrica per autoveicoli
JPH049736A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Mazda Motor Corp 合金薄膜のサンプリング方法
JP2574235Y2 (ja) * 1992-06-09 1998-06-11 住友電装株式会社 バッテリー・ターミナル
JP2594027Y2 (ja) * 1992-06-17 1999-04-19 住友電装株式会社 バッテリー・ターミナル
JP2587000Y2 (ja) * 1992-09-10 1998-12-14 住友電装株式会社 バッテリー・ターミナル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160143825A (ko) * 2014-05-14 2016-12-14 스미토모 덴소 가부시키가이샤 배터리 터미널

Also Published As

Publication number Publication date
EP0632530A1 (en) 1995-01-04
JPH06333555A (ja) 1994-12-02
US5486434A (en) 1996-01-23
DE69404393T2 (de) 1998-02-26
EP0632530B1 (en) 1997-07-23
DE69404393D1 (de) 1997-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2924561B2 (ja) バッテリー・ターミナル
JP3570481B2 (ja) パネル取り付けコネクタ
US5290646A (en) Battery terminal
JPH0597056U (ja) バッテリー・ターミナル
JP2531970Y2 (ja) 車両用灯具のコネクタ保持構造
JPH09289054A (ja) 端子金具の組付け構造
US5586899A (en) Electrical terminal
US11569604B2 (en) Connector
JP3209107B2 (ja) バッテリターミナル
JP2905654B2 (ja) シールドコネクタ
JP3433635B2 (ja) アースジョイントコネクタの取付構造
US20230040389A1 (en) Electric shock prevention cap and connector with electric shock prevention cap
JPH08293300A (ja) バッテリー端子
US5429512A (en) Terminal arrangement
JP3504441B2 (ja) 防水コネクタ
JP2001203010A (ja) 電気接続用ボルトと端子とバスバーとの接続構造
JP3647722B2 (ja) バッテリターミナル
JPH0917414A (ja) バッテリー端子
JP3084192B2 (ja) バッテリ端子
JPH1167305A (ja) 組合せ端子金具
JPH10125389A (ja) 直付けコネクタ用シールリング
JP2869002B2 (ja) 電線接続端子
JP3682193B2 (ja) ねじ込みソケット
JP2553111Y2 (ja) ウエッジベースバルブ用ソケット
JPH0633667Y2 (ja) コネクタの取り付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990406

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080507

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090507

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090507

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100507

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100507

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110507

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120507

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120507

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130507

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees