JP2919030B2 - キノン誘導体 - Google Patents

キノン誘導体

Info

Publication number
JP2919030B2
JP2919030B2 JP2237051A JP23705190A JP2919030B2 JP 2919030 B2 JP2919030 B2 JP 2919030B2 JP 2237051 A JP2237051 A JP 2237051A JP 23705190 A JP23705190 A JP 23705190A JP 2919030 B2 JP2919030 B2 JP 2919030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
carbon atoms
groups
acceptable salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2237051A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03188042A (ja
Inventor
信也 阿部
康 岡本
克也 田上
滋樹 日比
純一 永川
和雄 広田
宇春 菱沼
要 宮本
鼎司 山中
廣光 横浜
勉 吉村
透 堀江
端典 秋田
幸一 片山
功 山津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eezai Kk
Original Assignee
Eezai Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eezai Kk filed Critical Eezai Kk
Publication of JPH03188042A publication Critical patent/JPH03188042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2919030B2 publication Critical patent/JP2919030B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C50/00Quinones
    • C07C50/26Quinones containing groups having oxygen atoms singly bound to carbon atoms
    • C07C50/28Quinones containing groups having oxygen atoms singly bound to carbon atoms with monocyclic quinoid structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/31Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/32Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C255/41Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups, other than cyano groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/57Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and carboxyl groups, other than cyano groups, bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/46Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/55Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated and containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/56Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/62Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/575Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C50/00Quinones
    • C07C50/38Quinones containing —CHO or non—quinoid keto groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/42Unsaturated compounds containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C59/54Unsaturated compounds containing hydroxy or O-metal groups containing six-membered aromatic rings and other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/64Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/66Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/68Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings the oxygen atom of the ether group being bound to a non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/76Unsaturated compounds containing keto groups
    • C07C59/90Unsaturated compounds containing keto groups containing singly bound oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/21Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C66/00Quinone carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/734Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/738Esters of keto-carboxylic acids or aldehydo-carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/46Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/55Acids; Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/30Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/44Acylated amino or imino radicals
    • C07D277/46Acylated amino or imino radicals by carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/24Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、医薬として優れた作用を有するベンゾキノ
ン誘導体に関する。
更に許しくは、肝疾患治療薬として有用な新規なベン
ゾキノン誘導体に関する。
(発明の背景および先行技術) 肝疾患はその病因、病像、病態生理が一様でなく、不
明な点が多く、従って肝疾患治療薬の開発は極めて困難
性が高いのが現状である。
現在、この肝扶患の治療及び予防に広く使用され、臨
床上評価されている代表的な薬剤としては、グリチルリ
チン製剤を挙げることができる。しかしながら、グリチ
ルリチン製剤は、肝臓障害、肝硬変、肝炎、外科手術後
の肝臓保護などに有効であるとされているが、その薬効
はそれ程強いものではなく、ステロイド様副作用がある
という問題点もある。更にグリチルリチン製剤は静注製
剤であるが、経口では無効であるという欠点がある。
このような状況から安全性が高く、経口で有効な優れ
た薬剤の開発が渇望されている。
このような実情に鑑み、本発明者等は新しい肝疾患治
療剤を開発するべく、探索研究に着手した。
その結果、下記に示すベンゾキノン誘導体が所期の目
的を達成できることを見い出し本発明を完成した。
医薬としての作用を有するとされるベンゾキノン誘導
体は、例えば特開昭62-223150、特開昭62-223150、特開
昭58-177934などがあげられる。
特開昭62-223150は、本発明化合物(I)とは化学構
造を異にする上、抗喘息作用を有するとされており、本
発明化合物とは医薬作用において異なる。
特開昭58-177934も、ベンゾキノン誘導体を開示して
いるが、薬効、化学構造の点においていずれも本発明化
合物と異なる。
更に、特開昭63-185921は、ベンゾキノン骨格をす
る、肝疾患治療剤を開示しているが、本発明化合物とは
その構造を異にする。
(発明の構成および効果) 本発明化合物は、次の一般式(I)で表わされるベン
ゾキノン誘導体およびその薬理学的に許容できる塩であ
る。
〔式中Aは、式 (式中R3、R5は同一または相異なる水素原子、炭素数
1〜8のアルキル基または炭素数1〜8のアルコキシ基
を意味し、R4は水素原子、炭素数1〜8のアルキル基、
炭素数1〜8のアルコキシ基、シクロヘキシルメトキシ
基を意味する。で示される基または式 {式中R3,R4,R5は同一または相異なる水素原子、炭
素数1〜8のアルキル基または炭素数1〜8のアルコキ
シ基を意味する。X,Yは同一または相異なる水素基、ま
たは式−(OCH2)n-OR6(式中nは0または1を意味し、R
6は炭素数1〜8のアルキル基を意味する)で表される
基を意味する。
R1は炭素数2〜20のアルキル基、シクロアルキル基、
シクロアルキルアルキル基、アルケニル基、アルキニル
基、アリールアルキル基、式CH2 pCN(式中pは1〜
10の整数を意味する)で示される基、ヘテロアリールア
ルキル基、式CH2 qB{式中、qは1〜6の整数を意
味し、Bは式 (式中rは0または1〜2の整数を意味し、R7は炭素
数1〜8のアルキル基、シクロアルキル基、またはアリ
ール基を意味する)で示される基、または式−O−R
8(式中R8は炭素数1〜8のアルキル基、またはアリー
ル基を意味する)で示される基を意味する}で示される
基、または式CH2-CH2-OsCH3(式中sは1〜3の整
数を意味する)で示される基を意味する。
R2は、式−OR8(式中R8は水素原子または炭素数1〜
8のアルキル基を意味する)、または式 (式中R9,R10は同一または相異なる水素原子、低級
アルキル基、ヒドロキシアルキル基、メトキシフェニル
基またはR9,R10は、それらが結合している窒素原子と一
緒になって、更に窒素原子、酸素原子を含んでもよい環
を形成することができる。この環はメチル基または水素
基で置換されていてもよい)で示される基を意味する。
本発明の上記の定義において、R3,R4,R5,R6,R7,R8
みられる低級アルキル基とは、1〜8の直鎖もしくは分
枝状のアルキル基、例えばメチル基、エチル基、プロピ
ル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec
−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基(アミル
基)、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert−ペンチ
ル基、1−メチルブチル基、2−メチルブチル基、3−
メチルブチル基、1,2−ジメチルプロピル基、ヘキシル
基、イソヘキシル基、1−メチルペンチル基、2−メチ
ルペンチル基、3−メチルペンチル基、1,1−ジメチル
ブチル基、1,2−ジメチルブチル基、2,2−ジメチルブチ
ル基、1,3−ジメチルブチル基、2,3−ジメチルブチル
基、3,3−ジメチルブチル基、1−エチルブチル基、2
−エチルブチル基、1,1,2−トリメチルプロピル基、1,
2,2−トリメチルプロピル基、1−エチル−1−メチル
プロピル基、1−エチル−2−メチルプロピルヘプチル
基、オクチル基などを意味する。これらのうち好ましい
基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプ
ロピル基などを挙げることができる。
R3,R4,R5の定義における低級アルコキシ基とは、メト
キシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基など上記の低級
アルキル基から誘導される低級アルコキシ基を意味する
が、これらのうち最も好ましい基としてはメトキシ基を
あげることができる。
R3,R4,R5の好ましい組みあわせは、R5がメチル基であ
り、R3,R4のいずれもがメトキシ基である場合、R3,R4,R
5がいずれもメトキシ基である場合、R3がメトキシ基で
あり、R4がエトキシ基であり、R5がメチル基である場合
などをあげることができる。
R1の定義におけるアルキル基は、炭素数2〜20を有す
るアルキル基を意味するが、これらの中で好ましいアル
キル基は、炭素数2〜12を有するアルキル基であり、こ
れらのうち最も好ましいアルキル基としては炭素数7〜
12を有するアルキル基をあげることができる。
シクロアルキル基とは、例えば炭素数3〜6を有する
シクロアルキル基を意味する。
シクロアルキルアルキル基として、好ましい基として
は、上記の炭素数3〜6のシクロアルキル基から誘導さ
れたシクロアルキルメチル基をあげることができる。
アルケニル基とは、アルキル基のいずれかの部分に一
つまたは二つ以上の二重結合を有する基をいうが、好ま
しい基としては例えば次のような基をあげることができ
る。
アルキニル基とは、アルキル基のいずれがの部分に一
つまたは二つ以上の三重結合を有する基をいうが、例え
ば次のような基をいう。
CH2 3C≡CH アリールアルキル基として、代表的な基としては、例
えばフェニル環がメチル基、エチル基などの低級アルキ
ル基、メトキシ基などの低級アルコキシ基、水酸基、カ
ルボキシル基、ハロゲンなどで1つまたは2つ以上置換
されていてもよいベンジル基をあげることができる。
ヘテロアリールアルキル基として、代表的な基として
は、例えばへテロ環が、メチル基などの低級アルキル
基、メトキシ基などの低級アルコキシ基、水酸基、ハロ
ゲンなどで置換されてもよいヘテロアリールメチル基を
あげることができる。この場合、へテロアリール基とし
ては、チアゾリル基、ピラニル基、チアジアゾリル基、
ピリジル基など窒素原子、酸素原子、または硫黄原子を
含んだへテロアリール基をあげることができる。
式CH2 pCN(式中pは1〜10の整数を意味する)で表
わされる基において、pは1〜4の整数の場合が最も好
ましい。
式CH2 qB(式中q,Bは前記の意味を有する)で表わさ
れる基において、qは1〜4の整数の場合が最も好まし
い。またBの定義において、R7としては、メチル基、シ
クロヘキシル基、フェニル基などが好ましい基としてあ
げることができる。
X,Yがいずれも水酸基である場合は、本発明化合物は
ハイドロキノン系化合物である。
X,Yの定義において、R6はメチル基である場合が最も
好ましく、更にアシル基とは、脂肪族、芳香族、複素環
から誘導されたアシル基のいずれでもよいが、これらの
うち好ましいアシル基としては、ホルミル、アセチル、
プロピオニル、ブチリル、バレリル、イソバレリル、ビ
バロイルなどの低級アルカノイル基、ベンゾイル基、ト
ルオイル、ナフトイルなどのアロイル基、フロイル、ニ
コチノイル、イソニコチノイルなどのヘテロアロイル基
などを挙げることができる。好ましいアシル基として
は、炭素数1〜6を有する低級アルキル基から誘導され
たアシル基、すなわち、アセチル基、プロピオニル基、
ブタノイル基などをあげることができる。
薬理学的に許容できる塩とは、塩酸塩、臭化水素塩、
硫酸塩、燐酸塩などの無機酸塩、例えば酢酸塩、マレイ
ン酸塩、洒石酸塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスル
ホン酸塩、トルエンスルホン酸塩などの有機酸塩、又は
例えばアルギニン、アスパラギン酸、グルタミン酸など
のアミノ酸との塩などを挙げることができる。
更に化合物によっては、Na,K,Ca,Mgなどの金属塩をと
ることがあり、本発明の薬理学的に許容できる塩に包含
される。
また、本発明化合物は、例えばその化学構造から明ら
かな如く、二重結合を有するので幾何異性体(シス体、
トランス体)が存在しうるが、いかなる異性体も本発明
の範囲に包含されることはいうまでもない。
次に本発明化合物を製造する際の、代表的な製造方法
について以下に示す。
製造方法1 〔(II)(III)において、X,Y,R1,R2,R3,R4はいずれ
も前記の意味を有する〕 上記の反応式において、化合物(II)および(III)
はいずれも本発明化合物であるが、これらは上記反応式
で明らかな如く、化合物(III)で表わされるベンゾキ
ノン誘導体は、化合物(II)で表わされるハイドロキノ
ン誘導体に酸化剤を作用せしめて製造することができ、
一方化合物(II)は、化合物(III)を還元することに
よって製造することが可能である。
化合物(II)で表わされるハイドロキノン誘導体を酸
化する場合、酸化剤としては例えば塩化第二鉄・六水和
物または酸化鉛などの酸化剤を用いる。この場合、酸化
剤は、ハイドロキノン体に対し3〜10倍モル程度が好ま
しく、また溶媒としては、例えばベンゼン、酢酸エチ
ル、ジオキサン、エタノール、1,2−ジメトキシエタン
およびこれらの含水溶媒などが好ましく用いられる。反
応は反応温度0〜80℃、好ましくは20〜40(℃)のもと
におこなわれる。反応時間は通常1〜12時間程度であ
る。
逆に、キノン体を還元して目的物質の一つであるハイ
ドロキノン体を得る際、用いる還元剤としては、例えば
水素化ホウ素ナトリウム、ハイドロサルファイトナトリ
ウムなどが好ましく用いられる。溶媒としては、エタノ
ール、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、1,2−ジメト
キシエタンおよびこれらの含水溶液などが好ましく用い
られる。反応温度は、0〜40℃が好ましく、更に好まし
くは0〜20℃である。
製造方法2 本発明の目的化合物の一つであるハイドロキノン体
(II)は、次の方法によっても製造することができる。
(一連の式において、R1,R2,R3,R4,R5,XおよびYは前
記の意味を有する) すなわち、一般式(III)で表わされるアルデヒド誘
導体と、一般式(IV)で表わされるホスホネートとを塩
基の存在下にウイテッヒ反応(例えばJ.A.C.S.,83,1733
(1961)参照)せしめて一般式(II)で表わされる目的
物質(II)を得ることができる。
本反応において塩基としては例えば水素化ナトリウ
ム、水素化カリウムなどのアルカル金属水素化物、ナト
リウムメチラート、ナトリウムエチラート、tert−ブト
キシカリウムなどのアルカリ金属アルコラートなどが用
いられる。好ましい反応溶媒としては、ベンゼン、トル
エン、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、ジオキサ
ン、ジメトキシエタン、ジメチルホルムアミドなどをあ
げることができる。反応温度は、0〜100℃であり、更
に好ましくは、20〜80℃である。
製造方法3 一般式(II)で表わされるハイドロキノン体において
X,R2のいずれもが水酸基である場合は次に示す方法によ
っても製造することが可能である。
(一連の式において、R1,R3,R4,R5,Yは前記の意味を
有し、R11,R12は低級アルキル基を意味する。) すなわち、一般式(V)で表わされる化合物を、常法
によりアルカリケン化し、得られた一般式(VI)で表わ
される化合物を脱メトキシメチル化し、目的物質の一つ
である一般式(VII)で表わされる化合物を得る。
ケン化は、通常用いられるアルコール性苛性ソーダ、
苛性カリなどを用いておこなわれる。また脱メトキシメ
チル化は、例えば塩酸、硫酸等の鉱酸、パラトルエンス
ルホン酸、カンファースルホン酸などの有機酸の存在
下、例えばアセトン、ジオキサン、ジメトキシエタンお
よびこれらの含水溶液中でおこなわれる。反応温度とし
ては、20〜80℃が好ましい。
本方法によって得られた化合物(VII)は、例えば製
造方法1に示したと同様な方法により酸化することによ
り、容易に本発明の目的物質の一つである一般式(VII
I)で表わされる化合物を得ることができる。
(一連の式において、R1,R3,R4,Yはいずれも前記と同
様の意味を有する) 上記の目的物質の一つである化合物(VIII)は、前記
の一般式(V)で表わされる化合物を酸化しても得るこ
とができる。
(一連の式において、R1,R3,R4,Y,R11,R12は前記の意
味を有する) 酸化方法としては、例えば塩化第二鉄・六水和物など
の酸化剤を用いて直接酸化することにより、脱メトキシ
メチル化と酸化が同時に進行し一、一挙に本発明の目的
物質の一つである一般式(VIII)で表わされるキノン体
を得ることができる。
製造方法4 一般式(I)において、R2が式 (R9,R10は前記の意味を有する)で示される基である
場合は、次の製造方法によっても得ることができる。
(一連の式中A,R1,R9,R10は前記の意味を有する) すなわち、一般式(IX)で示されるカルボン酸または
その反応性誘導体を一般式(X)で表わされるアミノ化
合物に反応させてアミド化することにより目的化合物の
一つである化合物(XI)を得ることができる。
化合物(IX)の反応性誘導体としては、酸クロライ
ド、酸ブロマイドの如き酸ハライド;酸アジド;N−ヒド
ロキシベンゾトリアゾールやN−ヒドロキシスクシンイ
ミドなどとの活性エステル;対称型酸無水物;アルキル
炭酸やp−トルエンスルホン酸などとの混合酸無水物等
が挙げられる。
化合物(IX)として遊離のカルボン酸を用いるとき
は、ジシクロへキシルカルボジイミドや1,1′−カルボ
ニルジイミダゾール等の縮合剤の存在下に反応させるの
が好ましい。
反応は、化合物(IX)又はその反応性誘導体と化合物
(X)をほぼ等モル或いは一方をやや過剰モルで用い、
反応に不活性な有機溶媒、例えばピリジン、テトラヒド
ロフラン、ジオキサン、エーテル、ベンゼン、トルエ
ン、キシレン、メチレンクロライド、ジクロルエタン、
クロロホルム、ジメチルホルムアミド、酢酸エチル、ア
セトニトリル等の溶媒中で行われる。
反応性誘導体の種類によっては、反応に際し、トリエ
チルアミン、ピリジン、ピコリン、ルチジン、N,N−ジ
メチルアニリンや炭酸カリウム、水酸化ナトリウム等の
塩基を添加するのが反応を円滑に進行させる上で有利な
場合がある。
反応温度は、反応性誘導体の種類によって異なり、特
に限定されない。
なお、製造方法4によって製造されたハイドロキノン
誘導体、キノン誘導体は、製造方法1に記載した方法に
よって酸化、還元することにより、それぞれキノン誘導
体、ハイドロキノン誘導体を得ることができる。
目的物質がハイドロキノン体であり、Xが水酸基であ
り、Yが式−OR12(式中R12は低級アルキル基を意味す
る)で示される基である場合を具体的に示せば以下のと
おりである。
出発物質の製造方法 (1)製造方法2において、出発物質として用いられる
一般式(IV)で表わされる化合物は、例えば次の製造方
法で得ることができる。
(一連の式中R1,R2は前記の意味を有し、Xはハロゲ
ン原子を示す) すなわち、トリエチルホスファイトと、α−ハロゲン
化カルボン酸誘導体(XVII)との反応により得ることが
できる。
またR2が式−OR8(式中R8は前記の意味を有する)で
示される基である場合は、次の方法によっても得ること
ができる。
(一連の式中R1,R8は前記の意味を有し、Xはハロゲ
ン原子を意味する) すなわち、トリエチルホスホノ酢酸エステル(XIX)
を、塩基の存在下に、ハロゲン化アルキルによりアルキ
ル化することにより容易に合成することが可能である
(J.Org.Chem.30,2208(1965)参照)。
この際塩基としては、水素化ナトリウム、水素化カリ
ウムなどのアルカリ金属水素化物、ナトリウムメトキシ
ド、ナトリウムエトキシド、tert−ブトキシカリなどの
アルカリ金属アルコラートを用いる。溶媒としては、例
えばジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N
−メチルピロリドン、テトラヒドロフラン、1,2−ジメ
トキシエタンなどが好ましい。反応温度は、20〜80℃で
あり、好ましくは40〜60℃である。
(2)製造方法2において、用いられる出発物質(II
I)は例えば次のような製造方法で得ることができる。
すなわち、一般式(XXII)で表わされるハライド(Ha
lは、塩素、臭素、ヨウ素などを意味する)に、アルキ
ル金属から生成されるアニオン、常法によりホルミル化
剤を作用させることにより得ることができる。アルキル
金属としては、例えばブチルリチウム、sec−ブチルリ
チウム、LDAなどが用いられ、ホルミル化剤としては例
えばジメチルホルムアミド、N−メチルホルムアニリド
などが用いられる。本反応の際、用いられる溶媒として
は、例えばエーテル、テトラヒドロフラン、ジメトキシ
エタンなどが好ましく用いられる。また反応温度は、対
−80〜0℃であり、好ましくは−60〜−30℃である。
上記の方法において、出発物質として用いられる化合
物(XXII)のうち、R3,R4がいずれも低級アルコキシ基
であり、R5がメチル基であり、Xがメトキシメチルオキ
シ基であり、Yがアルコキシ基である化合物は、例えば
次のような方法で製造することができる。
(一連の式中R13,R14は低級アルキル基を意味する) すなわち、没食子酸のトリアルキルエーテル(XXII
I)を、酢酸−濃臭化水素酸の混合溶媒中加熱すること
により、4位のエーテルのみを選択的に、解裂せしめる
と、一般式(XXIV)で表わされる化合物に導くことがで
きる。
次いでこれに塩基存在下、適当なハロゲン化アルキル
を作用させることにより、エーテル化とエステル化が同
時に進行し、一般式(XXV)で表わされる化合物が得ら
れる。塩基としては、水素化ナトリウム、水素化カリウ
ム等のアルカリ金属水素化物および、炭酸ソーダ、炭酸
カリ等のアルカリ金属炭酸塩等を用いることができる。
溶媒は、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミ
ド、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどが好ましく、
反応温度は30°〜80°で行われる。これをアルカリケン
化した後、常法によりブロム化することによりブロム体
(XXVII)を得ることができる。このブロム体は、マイ
ヤーらの方法(Cbem.Ber.,89,511(1956))に従い触媒
量の金属銅の存在下、濃アルカリ水溶液中で、加熱,還
流することにより、フェノール化合物(XXVIII)に変換
できる。
(XXVIII)は南らの方法(Chem.Pbarm.Bull.,28
(5)1648(1980))に従い、塩基存在下、クロロ炭酸
エチルやクロロ炭酸イソブチル等のハロゲン化炭酸エス
テルと反応させることにより、混合酸無水物とし、これ
を水素化ホウ素ナトリウムや水素化ホウ素リチウムなど
により還元して、一般式(XXIX)で表わされる化合物を
得る。塩基としては、トリエチルアミン、ピリジン、ジ
イソプロピルエチルアミン等の有機塩基や炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウムなどの無機塩基が用いられる。溶媒と
しては、テトラヒドロフラン、エーテル、ジオキサン、
ジメトキシエタン等が用いられ、反応温度は0°〜30℃
が好ましい。
(XXIX)は、さらに、常法によりブロム化、メトキシ
メチル化することにより目的化合物(XXXI)へと変換で
きる。ブロム化は、クロロホルム、ベンゼン、メタノー
ル、酢酸エチル等の溶媒中、0°〜30℃の反応温度で行
われる。メトキシメチル化は、ジメチルホルムアミド、
ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、テトラ
ヒドロフラン、ジメトキシエタン、ジクロロメタン、ト
ルエン等の溶媒中、水素化ナトリウム、水素化カリウム
等のアルカリ金属水素化物および、ジイソプロピルエチ
ルアミン、ジメチルアミノピリジン等の有機塩基存在
下、(XXX)をクロロメチルメチルエーテルを反応させ
ることにより行われる。
前記の方法により得られたブロム体(XXXI)は、次に
示すように常法によりホルミル化することによりホルミ
ル化合物(XXXII)を得ることができる。
(上記の式中R13,R14は低級フルキル基を意味する) また、製造方法2において、一般式(III)で表わさ
れる化合物において、R3,R4,R5がいずれも低級アルコ
キシ基であり、Xが低級アルコキシ基であり、Yがメト
キシメチルオキシ基である場合は、次の方法によっても
製造することができる。
(一連の式中R15,R16はいずれも低級アルキル基を意
味する) すなわち、3,4,5−トリアルコキシフェノール(XXXII
I)を前記と同様な方法でメトキシメチル化した後、ア
ルキル金属により、アニオンを生成せしめ、これとホル
ミル化剤との反応により、ホルミル化合物(XXXV)に導
くことができる。この際、反応溶媒としてはエーテル、
テトラヒドロフラン等が用いられ、反応温度は0℃〜30
℃が好ましい。次いでこのホルミル化合物(XXXV)を過
酸とのバイヤーピリガー反応により、O−ホルミル化合
物が得られ、これを加水分解して得られるフェノール化
合物をそのままアルキル化することより一般式(XXXV
I)で表わされる化合物を得る。バイヤービリガー反応
における過酸としては、過酢酸、過安息香酸、m−クロ
ル過安息香酸等が用いられる。また、反応溶媒として
は、ジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタン等
が望ましく、反応温度は、0℃〜20℃が好ましい。この
(XXXVI)は、前記方法で再度ホルミル化することによ
りホルミル化合物(XXXVII)に容易に導くことができ
る。
次に本発明化合物の効果を詳述するため、本発明化合
物の代表化合物について薬理実験例を示す。
薬理実験例1 実験例1 ラットD−ガラクトサミン(GalN)誘発肝障害モデル
に対する作用 1.実験方法 体重180gの前後のフィシャー系(Fischer系)(F 34
4)雄性ラットにGalN 300mg/Kgを皮下投与し、肝障害を
惹起させた。各試験化合物は0.5%メチルセルロース水
溶液に懸濁し、100mg/Kgの用量をGalN投与1時間後に経
口投与した。
GalN投与48時間後にラット尾部より採血し、血液凝固
時間をヘパプラスチンテスト(HPT)により測定すると
共に、血漿中のGPT活性を酵素法により測定した。
GalNによる肝障害に対する各試験化合物の肝障害の抑
制率を表1に示した。
2.実験結果 結果を表1に示す。表1における化合物No.は、下記
表4および表5に示されている化合物No.を意味する。
実験例2 マウスProionibacterium acnos(P.acnes)−lipopolys
accharide(LPS)誘発致死および肝障害に対する作用 1.実験方法 5週令雄性Balb/cマウスにP.acnes加熱死薗を1mg/mou
se静注し、7日後LPSを1μg/mouse追加静注して致死を
伴う肝障害を惹起させた。試験化合物は0.5%メチルセ
ルロースに懸濁し、100mg/Kgの用量をLPS静注10分前に
経口投与した。
LPS静注24時間後に生存率および生存例の血漿中GPT活
性を測定した。
P.acnes−LPSによる致死および肝障害に対する各試験
化合物の生存率および血漿中GPT活性を表2に示した。
2.実験結果 結果を表2に示す。
表2の化合物No.は、表1の場合と同様、後記表4〜
5の化合物No.である。
実験例3 毒性試験 7週令の雄slc:SD系ラットを使用し、本発明化合物
(下記)に示す実施例における実施例4の化合物、実施
例15における化合物No.137および実施朗15における化合
物No.142)を一週間経口投与(投与量300mg/kg)したと
ころ、いずれの化合物も死亡例を認めなかった。
実験例1、2から本発明化合物は、肝疾患治療剤とし
て高い有用性を有することが明らかとなった。
従って本発明化合物は、ヒトを含む動物の種々の肝障
事の治療・予防薬として有用であり、具体的には、例え
ば慢性肝炎、急性肝炎、薬物中毒性肝障書、ウイルス性
肝炎、アルコール性肝炎、黄疸、更にはそれらの終末像
である肝硬変の治療或いは予防に使用することができ
る。
更に本発明化合物は実験例3で明らかな如く、毒性が
極めて低く、安全性が高い。従って、本発明化合物は疾
患の性質上、長期間の連続投与が余儀なくされる場合が
多いが、この意味でも本発明は価値が高い。
本発明化合物を肝疾患治療・予防剤として投与する場
合、散剤、顆粒剤、カプセル剤、シロップ剤などとして
経口的に投与してもよいし、また坐剤、注射剤、外用
剤、点滴剤として非経口的に投与してもよい。投与量は
症状の程度、年齢、肝疾患の種類などにより著しく異な
るが、通常成人1日当たり約0.1mg〜1,000mg、好ましく
は2mg〜500mg、更に好ましくは5〜150mgを1日1〜数
回にわけて投与する。
製剤化の際は通常の製剤担体を用い、常法により製造
する。
すなわち、経口用固形製剤を調製する場合は、主薬に
賦形剤、更に必要に応じて結合剤、崩壊剤、滑沢剤、着
色剤、矯味矯臭剤などを加えた後、常法により錠剤、被
覆錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤などとする。
賦形剤としては、例えば乳糖、コーンスターチ、白
糖、ブドウ糖、ソルビット、結晶セルロース、二酸化ケ
イ素などが、結合剤としては、例えばポリビニルアルコ
ール、ポリビニルエーテル、エチルセルロース、メチル
セルロース、アラビアゴム、トラガント、ゼラチン、シ
ェラック、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシ
プロピルメチルセルロース、クエン酸カルシウム、デキ
ストリン、ペクチン等が、滑沢剤としては、例えばステ
アリン酸マグネシウム、タルク、ポリエチレングリコー
ル、シリカ、硬化植物油等が、着色剤としては医薬品に
添加することが許可されているものが、矯味矯臭剤とし
ては、ココア末、ハッカ脳、芳香酸、ハッカ油、龍脳、
桂皮末等が用いられる。これらの錠剤、顆粒別には糖
衣、ゼラチン衣、その他必要により適宜コーティングす
ることは勿論差し支えない。
注射剤を調製する場合には、主薬に必要によりpH調整
剤、緩衝剤、安定化剤、可溶化剤などを添加し、常法に
より皮下、筋肉内、静脈内用注射剤とする。
以下に、本発明の異体的な代表的実施例を掲げるが、
本発明がこれらのみに限定されることがないことは言う
までもない。
本発明化合物は、二重結合を有するので、シス体、ト
ランス体が考えられる。下記実施例においては特に指示
がない限りトランス体である。
なお、本発明の目的物質を製造するための最終工程を
実施例とするが、該実施例をおこなう際に用いる出発物
質については、実施例に先立って参考例として述べる。
また、化学構造式中、次の記号はそれぞれ次のような
意味を有する。
Me:メチル基 Et:エチル基 n-Pr:n−プロピル基 MOMO:メトキシメチルオキシ基 iso-Pr:イソプロピル基 Oct:オクチル基 参考例1 3,5−ジエトキシ−4−ヒドロキシ安息香酸 3,4,5−トリエトキシ安息香酸100gを48%HBr 水150m
lと酢酸300mlに溶解し、100℃で2時間加熱攪拌する。
冷却後、生成した結晶をろ過し、水洗する。エタノール
1より再結晶を行い、白色の固体として表題化合物50
gを得た。
参考例2 3,5−ジエトキシ−4−メトキシ安息香酸メチル 参考例1により得られた3,5−ジエトキシ−4−ヒド
ロキシ安息青酸50gをDMF300mlに溶解し、炭酸カリウム1
53gを加える。室温にて、ヨウドメタン41.3mlを加え、5
0℃にて6時間加熱、攪拌する。冷却後、氷水にあけ、
酢酸エチルにて抽出する。抽出液を水洗後、無水硫酸マ
グネシウムにて乾燥し溶媒を留去して、粗生成物(白色
の固体)として標題化合物63gを得た。
1H-NHR(CDCl3)δ;1.45(t,J=7Hz,6H),3.87(s,3
H),3.88(s,3H),4.12(q,J=7Hz,4H),7.22(s,2H) 参考例3 3,5−ジエトキシ−4−メトキシ安息香酸 参考例2により得られた3,5−ジエトキシ−4−メト
キシ安息香酸メチル63gをエタノール200ml、水80mlに溶
解し、苛性ソーダ44gを加え、70℃にて2時間加熱攪拌
する。冷却後、希塩酸にて弱酸性にした後、ジクロロメ
タンにて抽出し、有機層を水洗、無水硫酸マグネシウム
で乾燥後溶媒を留去し、粗生成物(白色の固体)として
標題化合物48gを得た。
1H-NHR(CDCl3)δ;1.48(t,J=7Hz,6H),3.95(s,3
H),4.15(q,J=7Hz,4H),7.36(s,2H) 参考例4 2−ブロモ3,5−ジエトキシ−4−メトキシ安息香酸 参考例3により得られた3,5−ジエトキシ−3−メト
キシ安息香酸メチル48gをクロロホルム300mlに溶解し、
水6mlを加えた後クロロホルム還流下、臭素13.4mlを8
時間で滴下する。溶媒を減圧濃縮し、粗生成物(淡黄色
固体)として標題化合物68gを得た。
1H-NHR(CDCl3)δ;1.46(t,J=7Hz,3H),1.47(t,J=7
Hz,3H),3.95(s,3H),4.08(q,J=7Hz,4H),7.34(s,1
H) 参考例5 3,5−ジエトキシ−2−ヒドロキシ−4−メトキシ安息
香酸 参考例4により、得られた、2−ブロモ−3,5−ジエ
トキシ−4−メトキシ安息香酸メチル68gを水260mlに懸
濁し、苛性ソーダ32gと銅粉0.88gを加え、120℃にて3
時間加熱攪拌する。冷却後、カーボンを加えライトろ過
した後、6N−塩酸140mlにて中和し、クロロホルム1
を加えて分液する。有機層を水洗、乾燥後濃縮し、粗生
成物(黄土色固体)として標題化合物53gを得た。
1H-NHR(CDCl3)δ;1.40(t,J=7Hz,3H),1.43(t,J=7
Hz,3H),4.00(s,3H),4.02(q,J=7Hz,2H),4.13(q,J
=7Hz,2H),7.11(s,1H) 参考例6 2,4−ジエトキシ−3−メトキシ−6−メチルフェノー
参考例5により得られた、3.5−ジエトキシ−2−ヒ
ドロキシ−3−メトキシ安息香酸53gとトリエチルアミ
ン45.5gをTHF400mlに溶解し、氷冷攪拌下、クロロ炭酸
エチル48.4gのTHF 100ml溶液を滴下する。滴下終了後、
生成した結晶をろ過し、THF 100mlで洗浄した後母液と
洗液をあわせ、この溶液に氷冷、攪拌下、水素化ホウ素
ナトリウム30.3gの10%水溶液を滴下する。滴下後室温
で1時間攪拌した後、希塩酸で中和し、酢酸エチルで抽
出する。有機層を水洗、無水硫酸マグネシウムで乾燥後
濃縮する。濃縮物を、シリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(溶出溶媒:n−ヘキサン:酢酸エチル=95.5)にて
精製し、無色油状の標題化合物40gを得た。
1H-NHR(CDCl3)δ;1.38(t,J=7Hz,3H),1.40(t,J=7
Hz,3H),2.19(s,3H),3.84(s,3H),3.98(q,J=7Hz,2
H),4.18(q,J=7Hz,2H),5.45(s,1H),6.39(s,1H) 参考例7 5−ブロモ−2,4−ジエトキシ−3−メトキシ−6−メ
チルフェノール 参考例6により得られた、2,5−ジエトキシ−3−メ
トキシ−6−メチルフェノール40gをクロロホルム200ml
に溶解し、氷冷、攪拌下、臭素10mlを滴下する。反応液
に氷水を加え、分液し、有機層を飽和食塩水で水洗後、
無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去して、淡黄
色油状の標題化合物40gを得た。
1H-NHR(CDCl3)δ;1.38(t,J=7Hz,3H),1.40(t,J=7
Hz,3H),2.28(s,3H),3.87(s,3H),3.97(q,J=7Hz,2
H),4.16(q,J=7Hz,2H),5.71(br,1H) 参考例8 5−ブロモ−2,4−ジエトキシ−3−メトキシ−6−メ
チル−1−メトキシメチルオキシベンゼン 参考例7により得られた5−ブロモ−2,4−ジエトキ
シ−3−メトキシ−6−メチルフェノール54gをDMF250m
lに溶解し、氷冷、攪拌下水素化ナトリウム(55%オイ
ル懸濁)8.5を加える。室温で30分攪拌した後、再び氷
水し、メトキシメチルクロリド17.1gを滴下し、滴下後
室温でさらに30分攪拌する。氷水を加え、酢酸エチルで
抽出し、有機層を水洗、無水硫酸マグネシウムにて乾燥
濃縮後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶
媒:n−ヘキサン:酢酸エチル=95:5)にて精製し、無色
油状の標題化合物43.6gを得た。
1H-NHR(CDCl3);1.37(t,J=7Hz,3H),1.41(t,J=7H
z,3H),2.36(s,3H),3.58(s,3H),3.88(s,3H),4.02
(q,J=7Hz,2H),4.03(q,J=7Hz,2H),5.04(s,2H) 参考例9 2,4−ジエトキシ−3−メトキシ−5−メトキシメチル
オキシ−6−メチルベンズアルデヒド(原料化合物No.
(8)) 参考例8により得られた5−ブロモ−2,5−ジエトキ
シ−3−メトキシ−6−メチル−1−メトキシメチルオ
キシベンゼン43.6gをTHF220mlに溶解し、−70℃にて、
n−ブチルリチウム(1.6M n−ヘキサン溶液)100mlを
滴下する。−40℃で30分攪拌した後、ジメチルホルムア
ミド11.9gを滴下する。反応液を室温に戻し、塩化アン
モニウム水溶液を加えた後、酢酸エチルで抽出する。有
機層を水洗、乾燥、濃縮後、シリカゲルカラムクロマト
グラフィー(溶出溶媒:n−ヘキサン:酢酸エチル=90:1
0)にて精製し、無色油状の標題化合物19.2gを得た。
1H-NHR;1.40(t,J=7Hz,6H),2.49(s,3H),3.58(s,
3H),3.88(s,3H),4.10(q,J=7Hz,2H),4.18(q,J=7
Hz,2H),5.01(s,2H),10.37(s,1H) 参考例10 1−メトキシメチルオキシ−3,4,5−トリメトキシフェ
ノール 3,4,5−トリメトキシフェノール25gを、DMF100mlに溶
解し氷冷攪拌下、水素化ナトリウム(55%オイル懸濁)
7.1gを加える。ついで、氷冷下、メトキシメチルクロリ
ド12.4mlを加えた後、室温で30分攪拌する。反応液を氷
水にあけ、酢酸エチルで抽出する。有機層を水洗、無水
硫酸マグネシウム乾燥後溶媒を留去して得られた残渣を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;;n−
ヘキサン:酢酸エチル=85:15)にて精製し無色油状の
標題化合物30.4gを得た。
参考例11 2−メトキシオキシ−4,5,6−トリメトキシベンズアル
デヒド(原料化合物No.(9)) 参考例10で得た1−メトキシメチルオキシ−3,4,5−
トリメトキシフェノール30.4gを無水エーテル250mlに溶
解し攪拌下、−20℃にてn−ブチルリチウム(1.6M n−
ヘキサン溶液)100mlを滴下する。滴下後、室温で2時
間攪拌し、DMF14.6mlを加える。氷水100mlを加え、酢酸
エチルにて抽出する。有機層を水洗、無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥後、溶媒を留去して得られた残渣を、シリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n−ヘキサ
ン:酢酸エチル=6:4)にて精製し淡黄色油状の標題化
合物25.5gを得た。
1H−NHR;3.48(s,3H),3.78(s,3H),3.88(s,3H),
3.92(s,3H),5.20(s,2H),6.50(s,1H),10.22(s,1
H) 参考例12 2−メトキシメチルオキシ−3,4,5−トリメトキシフェ
ノール 参考例11で得た2−メトキシメチルオキシ−4,5,6−
トリメトキシベンズアルデヒド12.8gをジクロロメタン1
00mlに溶解し、室温、攪拌下、メタクロル過安息香酸8.
7gを加える。30分間還流後、氷冷し、チオ硫酸ナトリウ
ムの飽和水溶液100mlを加え、析出した結晶をろ過す
る。母液を、飽和重曹水で洗浄後、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、濃縮する。得られた残渣をエタノール50m
l、水40ml、水溶液カリウム21.3gと混合し、1時間攪拌
し、還流する。冷却後、希塩酸中に注ぎ、酢酸エチルで
抽出する。有機層を水洗、無水硫酸マグネシウムで乾燥
後、溶媒を留去し、粗生成物として標題化合物(淡黄色
油状)11.5gを得た。
参考例13 1−メトキシメチルオキシ−2,3,4,5−テトラメトキシ
ベンゼン 参考例12で得た、2−メトキシメチルオキシ−4,5,6
−トリメトキシフェノール11.5gを炭酸カリウム23.0gを
DMF100mlに懸濁し、45℃に加熱攪拌下、ヨードメタン5.
2mlを滴下する。滴下後、30分加熱後、冷却し、ろ過す
る。母液に水1を加え、酢酸エチルにて抽出する。有
機層を水洗、無水マグネシウムにて乾燥後、溶媒を留去
し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(溶出溶媒:n−ヘキサン:酢酸エチル=85:15)にて
精製し無水油状の標題化合物6.2gを得た。
・NMR(CDO3)δ;3.52(s,3H),3.78(s,3H),3.82(s,6
H),3.94(s,3H),5.16(s,2H),6.50(s,1H) 参考例14 2−メトキシメチルオキシ−3,4,5,6−テトラメトキシ
ベンゼンアルデヒド(原料化合物No.(10)) 参考例13で得た1−メトキシメチルオキシ−2,3,4,5
−テトラメトキシベンゼン6.2gを、無水エーテル50mlに
溶解し、−20℃にて攪拌下、n−ブチルリチウム(1.6M
n−ヘキサン溶液)18mlを滴下する。0℃にて30分攪拌
後、−20℃に戻し、DMF3.5mlを滴下する。水100mlを加
えた後、酢酸エチルにて抽出し、有機層を水洗、無水硫
酸マグネシウムで乾燥後濃縮する。得られた残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒)n−ヘキ
サン:酢酸エチル=7:3)にて精製し淡黄色油状の標題
化合物5.6gを得た。
1H-NHR(δ);3.56(s,3H),3.84(s,3H),3.86(s,3
H),3.90(s,3H),4.02(s,3H),5.12(s,2H),10.06
(s,1H) 参考例2〜9と同様の方法にて、次の原料化合物
(1)〜(7)を得た。以下(表3)にそのスペクトル
データを示す。
実施例1 (E)−3−〔5−(6−メチル−1−メトキシメチル
オキシ−2,3,4−トリメトキシ)フェニル〕−2−ノニ
ル−2−プロペン酸エチル 水素化ナトリウム(60%オイル懸濁)0.6gをDMF5mlに
懸濁し、室温、攪拌下、ジエチルホスホノ−2−ウンデ
カン酸エチル8.8gを滴下する。反応液が均一になった後
で、参考例1〜9と同様の方法で得られた、5−メトキ
シメチルオキシ−6−メチル−2,3,4−トリメトキシベ
ンズアルデヒド(化合物No.(1)2.7gを室温で滴下す
る。滴下後60〜70℃にて、1時間加熱した後、氷水にあ
け、酢酸エチルで抽出する。有機層を、水洗後、無水硫
酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去する。残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n−ヘキサ
ン:酢酸エチル=95:5)にて精製し標題化合物3.9gを得
た。
1N-NHR(δ);0.86(t,J=6Hz,3H),1.00-1.50(n,14
H),1.36(t,J=7Hz,3H),2.08(s,3H),2.00-2.25(m,
2H),3.58(s,3H),3.68(s,3H),3.88(s,6H),4.24
(q,J=7Hz,2H),5.04(s,2H),7.33(s,1H) 実施例1と同様の方法にて化合物番号1〜8を得た。
実施例2 (E)−3−〔5−(6−メチル−1−メトキシメチル
オキシ−2,3,4−トリメトキシ)フェニル〕−2−ノニ
ル−2−プロペン酸 実施例1によって得た(E)−3−〔5−(6−メチ
ル−1−メトキシメチルオキシ−2,3,4−トリメトキ
シ)フェニル〕−2−ノニル−2−プロペン酸エチル3.
9gをエタノール30mlと水5mlに溶解し、これに、水酸化
ナトリウム1.7gを加え、1時間撹拌、還流する。冷却
後、n−ヘキサンにて抽出し、水層を1N−希塩酸にて酸
性にする。ジクロロメタンにて抽出し、有機層を水洗
後、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。溶媒を留去し、
無色油状の標題化合物3.6gを得た。
1H-NHR(δ);0.86(t,J=6Hz,3H),1.01-1.59(m,14
H),2.00-2.28(m,2H),2.10(s,3H),3.59(s,3H),3.
69(s,3H),3.88(s,6H),5.04(s,2H),7.50(s,1H) 実施例2と同様の方法にて化合物番号9〜16を得た。
実施例3 (E)−3−〔5−(1−ヒドロキシ−6−メチル−2,
3,4−トリメトキシ)フェニル〕−2−ノニル−2−プ
ロペン酸 実施例2によって得た(E)−3−〔5−(6−メチ
ル−1−メトキシメチルオキシ−2,3,4−トリメトキ
シ)フェニル〕−2−ノニル−2−プロペン酸3.6gをア
セトン30mlと6N−塩酸7mlに溶解し、70℃にて1時間加
熱撹拌する。冷却後水100mlに加え、ジクロロメタンに
て抽出する。有機層を水洗、無水硫酸マグネシウムで乾
燥後、濃縮し、無色油状の標題化合物3.4gを得た。
1H-NHR(δ);0.86(t,J=6Hz,3H),1.01-1.60(m,14
H),2.01- 2.32(m,2H),2.07(s,3H),3.68(s,3H),
3.89(s,3H),3.97(s,3H),7.57(s,1H) 実施例3と同様の方法にて化合物番号17〜124を得
た。
実施例4 (E)−3−〔5−(2,3−ジメトキシ−6−メチル−
1,4−ベンゾキノイル)〕−2−ノニル−2−プロペン
実施例3によって得た、(E)−3−〔5−(1−ヒ
ドロキシ−6−メチル−2,3,4−トリメトキシ)フェニ
ル〕−2−ノニル−2−プロペン酸3.4gを酢酸エチル10
0mlに溶解し、これに、塩化第二鉄・6水和物3.4gを加
え、室温にて2時間撹拌する。水200mlを加えて分液
し、有機層を水洗後、無水硫酸マグネシウムで乾燥す
る。溶媒を留去して得られた残渣を、シリカゲルカラム
クロマトグラフィー(溶出溶媒;ジクロロメタン:メタ
ノール=95:5)にて精製し後、n−ヘキサンにて再結
し、橙色固体の標題化合物2.9gを得た。
・融点 68℃ ・1H-NHR(δ);0.86(t,J=6Hz,3H),1.02-1.60(m,14
H),1.96(d,J=2Hz,3H),2.01-2.22(m,2H),3.99(s,
3H),4.01(s,3H),7.20(bs,1H) 実施例4と同様の方法にて化合物番号130〜237を得
た。
実施例5 N−〔(E)−3−〔5−(6−メチル−1−メトキシ
メチルオキシ−2,3,4−トリメトキシ)フェニル〕−2
−ノニル−2−プロペンオニル〕モルホリン 実施例2で得た、(E)−3−〔5−(6−メチル−
1−メトキシメチルオキシ−2,3,4−トリメトキシ)フ
ェニル〕−2−ノニル−2−プロペン酸1.0gをトリエチ
ルアミン1.0mlをテトラヒドロフラン10mlに溶解し、氷
冷、攪拌下、ジエチルホスホン酸クロリド0.45mlを滴下
する。室温にて30分攪拌後、モルホリン1.0mlを加え、
そのまま2時間攪拌する。反応液に水を加え、酢酸エチ
ルで抽出する。有機層を水洗後、無水硫酸マグネシウム
で乾燥する。溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n−ヘキサン:酢
酸エチル=3:2)にて精製し、無色油状の標題化合物0.9
3gを得た。
1H-NMR(δ);0.86(t,J=6Hz,3H),1.00-1.50(m,14
H),2.12(s,3H),2.00-2.20(m,2H),3.50-3.80(m,8
H),3.56(s,3H),3.68(s,3H),3.88(s,6H),5.04
(s,2H),6.12(s,1H) 実施例6 N−〔(E)−3−〔5−2,3−ジメトキシ−6−メチ
ル−1,4−ベンゾキノイル)〕−2−ノニル−2−プロ
ペンオニル〕モルホリン 実施例5によって得た、N−〔(E)−3−〔5−
(6−メチル−1−メトキシメチルオキシ−2,3,4−ト
リメトキシ)フェニル〕−2−ノニル−2−プロペオニ
ル〕ホルモリン0.93gを酢酸エチル10mlに溶解し、塩化
第二鉄・6水和物10gを加え、室温にて8時間撹拌す
る。水100mlを加えた後、有機層を水洗し、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥する。溶媒を留去し得られた残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n−ヘキ
サン:酢酸エチル=1:2)にて精製し、橙色油状の標題
化合物0.75gを得た。
1H-NMR(δ);0.86(t,J=6Hz,3H),1.00-1.50(m,14
H),1.94(q,J=2Hz,3H),2.00-2.20(m,2H),3.50-3.8
0(m,8H),3.96(s,3H),3.98(s,3H),5.88(bs,1H) 実施例6と同様の方法にて化合物番号238〜245を得
た。
実施例7 N−〔(E)−3−〔5−(6−メチル−1−メトキシ
メチルオキシ−2,3,4−トリメトキシ)フェニル〕−2
−ベンジル−2−プロペオニル〕−N′−メチルピペラ
ジン 実施例1,2と同様によって得た(E)−3−〔5−
(6−メチル−1−メトキシメチルオキシ−2,3,4−ト
リメトキシ)フェニル〕−2−ベンジル−2−プロペン
酸1.0gとトリエチルアミン1.0mlをTHF20mlに溶解し氷
冷、攪拌下ジエチルホスホン酸クロリド0.50mlを滴下す
る。室温にて30分攪拌後、N−メチルピペラジン1.0ml
を加え、そのまま2時間攪拌する。反応液に水を加え、
酢酸エチルで抽出する。有機層を水洗後、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥する。溶媒を留去し、得られた残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;クロロ
ホルム:エタノール=95:5)にて精製し、無色油状の標
題化合物0.92gを得た。
1H-NMR(δ);1.70〜2.30(m,4H),2.12(s,3H),2.1
4(s,3H),3.44(s,2H),3.30〜3.60(m,4H),3.56(s,
3H),3.72(s,3H),3.92(s,3H),3.94(s,3H),5.04
(s,2H),6.16(s,1H),6.96〜7.20(m,5H) 実施例8 N−〔(E)−3−〔5−(1−ヒドロキシ−6−メチ
ル−2,3,4−トリメトキシ)フェニル〕−2−ベンジル
−2−プロペオニル〕−N′−メチルピペラジン塩酸塩 実施例7で得た、N−〔(E)−3−〔5−(6−メ
チル−1−メトキシメチルオキシ−2,3,4−トリメトキ
シ)フェニル〕−2−ベンジル−2−プロペオニル〕−
N′−メチルピペラジン0.92gをアセトン10mlと6N−塩
酸2mlに溶解し、70℃で30分間攪拌する。溶媒を減圧留
去し、さらに水をトルエンと共沸留去して無色アモルフ
ァス状の標題化合物0.91gを得た。
1H-NMR(δ):2.04(s,3H),2.70(s,3H),3.00-3.30
(m,4H),3.30〜3.60(m,4H),3.36(s,2H),3.69(s,3
H),3.84(s,3H),3.88(s,3H),6.36(s,1H),6.90-7.
30(m,5H) 実施例9 (E)−3−〔5−(2,3−ジメトキシ−6−メチル−
1,4−ベンゾキノイル)〕−2−(3−メチルスルホキ
シル)プロピル−2−プロペン酸 実施例1〜4と同様に方法で、得られた(E)−3−
〔5−(2,3−ジメトキシ−6−メチル−1,4−ベンゾキ
ノイル)〕−2−(3−メチルスルフィニル)プロピル
−2−プロペン酸(化合物No.183)1.8gをジクロロメタ
ン50mlに溶解し−30℃に冷却、攪拌下、メタクロル過安
息香酸1.0gを少しずつ加える。−30℃にてさらに30分間
攪拌後、水を加え、有機層を水洗後、無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥する。溶媒を留去後、得られた残渣を、シリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ジクロロ
メタン:メタノール=90:10)にて、精製し、橙色の固
体としての標題化合物1.5gを得た。
1H-NMR(δ);1.60-1.85(m,2H),1.94(s,3H),1.90
-2.60(m,4H),2.56(s,3H),3.92(s,3H),3.96(s,3
H),7.10(s,1H) 実施例10 (E)−3−〔5−(3−エトキシ−2−メトキシ−6
−メチル−1,4−ベンゾキノイル)〕−2−シクロヘキ
シルメチル−2−プロペン酸 実施例1〜4と同様に方法で、得られた(E)−3−
〔5−(3−エトキシ−2−メトキシ−6−メチル−1,
4−ベンゾキノイル)〕−2−シクロヘキシルメチル−
2−プロペン酸(化合物No.159)1.0gを酢酸エチル50ml
に溶解しハイドロサルファイトナトリウム10gの100ml水
溶液を加え、分液ロートに移し激しく振盪する。有機層
が赤色から無色になったところで、分液し、有機層を水
洗後、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。溶媒を留去
し、白色の固体として標題化合物1.0gを得た。
1H-NMR(δ);0.40-1.86(m,11H),1.38(t,J=7Hz,3
H),2.08(s,3H),2.01-2.17(m,2H),3.86(s,3H),4.
06(q,J=7HZ,2H),7.56(s,1H) 実施例10と同様の方法にて化合物No.125〜128を得
た。
実施例11 (E)−3−〔5−(3−エトキシ−2−メトキシ−6
−メチル−1,4−ヒドロキノイル)〕−2−シクロヘキ
シルメチル−2−プロペン酸エチル 実施例1と同様に方法で得られた(E)−3−〔5−
(2,4−ジメトキシ−3−エトキシ−1−メトキシメチ
ルオキシ−6−メチル)フェニル〕−2−シクロヘキシ
ルメチル−2−プロペン酸エチル(化合物No.123)2.0g
を酢酸エチル50mlに溶解し、塩化第二鉄・6水和物20g
を加え、室温にて10時間攪拌する。酢酸エチル100mlと
水100mlを加え有機層を水洗、無水硫酸マグネシウムで
乾燥する。溶媒を留去して得られた残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n−ヘキサン:酢酸
エチル=9:1)にて精製し橙色油状の標題化合物1.4gを
得た。
1H-NMR(δ);0.51-1.83(m,11H),1.33(t,J=7Hz,3
H),1.37(t,J=7Hz,3H),1.93(d,J=2Hz,3H),1.91-
2.07(m,2H),4.04(s,3H),4.20(q,J=7HZ,2H),4.23
(q,J=7HZ,2H),7.17(bs,1H) 実施例11と同様の方法により化合物No.246を得た。
実施例12 実施例1〜11に記載した方法に準じて次の表4及び表
5に示す化合物を得た。
すなわち表4にはハイドロキノン系化合物(化合物N
o.1〜127を、表5にはキノン系化合物(化合物No.128〜
243)を記載した。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 31/255 A61K 31/255 31/275 31/275 31/35 601 31/35 601 31/38 601 31/38 601 31/425 601 31/425 601 31/44 602 31/44 602 603 603 31/445 31/445 31/495 31/495 31/535 31/535 C07C 59/72 C07C 59/72 66/00 66/00 69/16 69/16 69/734 69/734 Z 235/30 235/30 235/78 235/78 255/31 255/31 255/41 255/41 255/57 255/57 317/44 317/44 317/46 317/46 323/56 323/56 323/60 323/60 C07D 211/46 C07D 211/46 213/55 213/55 277/24 277/24 277/46 277/46 295/18 295/18 A Z 309/06 309/06 (72)発明者 広田 和雄 茨城県つくば市春日4―19―13 エーザ イ紫山寮208 (72)発明者 菱沼 宇春 茨城県北相馬郡守谷町久保ケ丘3―4― 8 (72)発明者 宮本 要 茨城県つくば市千現2―8―9 大好ア パート (72)発明者 山中 鼎司 茨城県つくば市下広岡725―25 (72)発明者 横浜 廣光 茨城県北相馬郡守谷町松ケ丘3―1―14 (72)発明者 吉村 勉 茨城県つくば市千現2―7―18 細田住 宅4号棟 (72)発明者 堀江 透 茨城県つくば市西郷25―4 (72)発明者 秋田 端典 茨城県筑波郡谷和原村下小目122 (72)発明者 片山 幸一 茨城県つくば市梅園2―30―3 (72)発明者 山津 功 茨城県牛久市柏田町3605―669 審査官 大久保 元浩 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (21)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 [式中Aは、式 (式中R3、R5は同一または相異なる水素原子、炭素数1
    〜8のアルキル基または炭素数1〜8のアルコキシ基
    を、R4は水素原子、炭素数1〜8のアルキル基または炭
    素数1〜8のアルコキシ基またはシクロヘキシルメトキ
    シ基を意味する。)で示される基または式 {式中R3、R4、R5は同一または相異なる水素原子、炭素
    数1〜8のアルキル基または炭素数1〜8のアルコキシ
    基を意味し、X、Yは同一または相異なる水酸基、また
    は式−(OCH2)n-OR6(式中nは0または1を意味し、R6
    は炭素数1〜8のアルキル基を意味する)を意味する}
    で示される基を意味する。 R1は炭素数2〜20のアルキル基、シクロアルキル基、シ
    クロアルキルアルキル基、アルケニル基、アルキニル
    基、アリールアルキル基、式−(CH2)p-CN(式中pは1
    〜10の整数を意味する)で示される基、ヘテロアリール
    アルキル基、式−(CH2)q-B{式中qは1〜6の整数を意
    味し、Bは式 (式中rは0または1〜2の整数を意味し、R7は炭素数
    1〜8のアルキル基、シクロアルキル基、またはアリー
    ル基を意味する)で示される基、または式−O−R8(式
    中R8は炭素数1〜8のアルキル基、またはアリール基を
    意味する)で示される基を意味する}で示される基、ま
    たは式−(CH2-CH2-O)s-CH3(式中sは1〜3の整数を意
    味する)で示される基を意味する。 R2は、式−OR8(式中R8は水素原子または炭素数1〜8
    のアルキル基を意味する)、または式 (式中R9、R10は同一または相異なる水素原子、低級ア
    ルキル基、ヒドロキシアルキル基、ヘテロアリール基、
    メトキシフェニル基またはR9、R10は、それらが結合し
    ている窒素原子と一緒になって、更に窒素原子、酸素原
    子を含んでもよい環を形成することができる。この環は
    メチル基または水酸基で置換されていてもよい)で示さ
    れる基を意味する。]で表わされるキノン誘導体および
    薬理学的に許容される塩。
  2. 【請求項2】Aが式 (式中R3、R4、R5は同一または相異なる水素原子、炭素
    数1〜8のアルキル基または炭素数1〜8のアルコキシ
    基を意味する。)で示される基である請求項1記載のキ
    ノン誘導体および薬理学的に許容される塩。
  3. 【請求項3】Aが式 [式中R3、R4、R5は同一または相異なる水素原子、炭素
    数1〜8のアルキル基または炭素数1〜8のアルコキシ
    基を意味し、X、Yは同一または相異なる水酸基または
    式−(OCH2)n-OR6(式中nは0または1を意味し、R6
    炭素数1〜8のアルキル基を意味する。)で表わされる
    基を意味する。]で示される基である請求項1記載のキ
    ノン誘導体およびその薬理学的に許容される塩。
  4. 【請求項4】R1が炭素数2〜20のアルキル基であり、R2
    が式−OR8(式中R8は水素原子または炭素数1〜8のア
    ルキル基を意味する。)、または式 (式中R9、R10は同一または相異なる水素原子、低級ア
    ルキル基、ヒドロキシアルキル基、ヘテロアリール基ま
    たはR9、R10は、それらが結合している窒素原子と一緒
    になって、更に窒素原子、酸素原子を含んでもよい環を
    形成することができる。この環はメチル基または水酸基
    で置換されていてもよい。)で示される基である請求項
    2または3記載のキノン誘導体および薬理学的に許容さ
    れる塩。
  5. 【請求項5】R2が水酸基である請求項4記載のキノン誘
    導体およびその薬理学的に許容できる塩。
  6. 【請求項6】R1が炭素数2〜12を有するアルキル基であ
    り、R2が水酸基である請求項1記載のキノン誘導体およ
    びその薬理学的に許容できる塩。
  7. 【請求項7】R1が炭素数7〜12を有するアルキル基であ
    り、R2が水酸基である請求項1記載のキノン誘導体およ
    びその薬理学的に許容できる塩。
  8. 【請求項8】R1が炭素数ノニル基である請求項1記載の
    キノン誘導体およびその薬理学的に許容できる塩。
  9. 【請求項9】R1がノニル基であり、R2が水酸基である請
    求項1記載のキノン誘導体およびその薬理学的に許容で
    きる塩。
  10. 【請求項10】R1が3−メチルブチル基である請求項1
    記載のキノン誘導体およびその薬理学的に許容できる
    塩。
  11. 【請求項11】R1がシクロアルキル基である請求項1記
    載のキノン誘導体およびその薬理学的に許容できる塩。
  12. 【請求項12】シクロアルキルアルキル基が、シクロヘ
    キシルメチル基である請求項1記載のキノン誘導体およ
    びその薬理学的に許容できる塩。
  13. 【請求項13】R3、R4、R5が独立して炭素数1〜8のア
    ルキル基または炭素数1〜8のアルコキシ基である請求
    項1記載のキノン誘導体およびその薬理学的に許容され
    る塩。
  14. 【請求項14】R3、R4がいずれも炭素数1〜8のアルコ
    キシ基であり、R5が炭素数1〜8のアルキル基である請
    求項1記載のキノン誘導体およびその薬理学的に許容さ
    れる塩。
  15. 【請求項15】R3、R4がいずれもメトキシ基であり、R5
    がメチル基である請求項1記載のキノン誘導体およびそ
    の薬理学的に許容される塩。
  16. 【請求項16】R3、R4がいずれもメトキシ基であり、R5
    がメチル基であり、R1がノニル基であり、R2が水酸基で
    ある請求項2記載のキノン誘導体およびその薬理学的に
    許容できる塩。
  17. 【請求項17】R3、R4、R5がいずれもメトキシ基であ
    り、R2が水酸基であり、R1が3−メチルブチル基である
    請求項1または2記載のキノン誘導体およびその薬理学
    的に許容できる塩。
  18. 【請求項18】R3がメトキシ基であり、R4がエトキシ基
    であり、R5がメチル基であり、R1が3−メチルブチル基
    であり、R2が水酸基である請求項1または2記載のキノ
    ン誘導体およびその薬理学的に許容できる塩。
  19. 【請求項19】R3がメトキシ基であり、R4がエトキシ基
    であり、R5がメチル基であり、R1がシクロヘキシルメチ
    ル基であり、R2が水酸基である請求項1または2記載の
    キノン誘導体およびその薬理学的に許容できる塩。
  20. 【請求項20】R3、R4がいずれもメトキシ基であり、R5
    がメチル基であり、R1がノニル基であり、R2が水酸基で
    ある請求項3記載のキノン誘導体およびその薬理学的に
    許容できる塩。
  21. 【請求項21】一般式 [式中Aは、式 (式中R3、R5は同一または相異なる水素原子、低級アル
    キル基または低級アルコキシ基を、R4は水素原子、炭素
    数1〜8のアルキル基または炭素数1〜8のアルコキシ
    基またはシクロヘキシルメトキシ基を意味する。)で示
    される基または式 {式中R3、R4、R5は同一または相異なる水素原子、低級
    アルキル基または低級アルコキシ基を意味し、X、Yは
    同一または相異なる水酸基、または式−(OCH2)n-OR
    6(式中nは0または1を意味し、R6は炭素数1〜8の
    アルキル基を意味する)を意味する}で示される基を意
    味する。 R1は炭素数2〜20のアルキル基、シクロアルキル基、シ
    クロアルキルアルキル基、アルケニル基、アルキニル
    基、アリールアルキル基、式−(CH2)p-CN(式中pは1
    〜10の整数を意味する)で示される基、ヘテロアリール
    アルキル基、式−(CH2)q-B{式中qは1〜6の整数を意
    味し、Bは式 (式中rは0または1〜2の整数を意味し、R7は炭素数
    1〜8のアルキル基、シクロアルキル基、またはアリー
    ル基を意味する)で示される基、または式−O−R8(式
    中R8は炭素数1〜8のアルキル基、またはアリール基を
    意味する)で示される基を意味する}で示される基、ま
    たは式−(CH2-CH2-O)s-CH3(式中sは1〜3の整数を意
    味する)で示される基を意味する。 R2は、式−OR8(式中R8は水素原子または炭素数1〜8
    のアルキル基を意味する)、または式 (式中R9、R10は同一または相異なる水素原子、低級ア
    ルキル基、ヒドロキシアルキル基、ヘテロアリール基、
    メトキシフェニル基またはR9、R10は、それらが結合し
    ている窒素原子と一緒になって、更に窒素原子、酸素原
    子を含んでもよい環を形成することができる。この環は
    メチル基または水酸基で置換されていてもよい)で示さ
    れる基を意味する。]で表わされるキノン誘導体および
    薬理学的に許容塩を有効成分とする肝疾患治療剤。
JP2237051A 1989-09-11 1990-09-10 キノン誘導体 Expired - Lifetime JP2919030B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-232761 1989-09-11
JP23276189 1989-09-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03188042A JPH03188042A (ja) 1991-08-16
JP2919030B2 true JP2919030B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=16944337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2237051A Expired - Lifetime JP2919030B2 (ja) 1989-09-11 1990-09-10 キノン誘導体

Country Status (22)

Country Link
US (2) US5210239A (ja)
EP (1) EP0419905B1 (ja)
JP (1) JP2919030B2 (ja)
KR (1) KR920005815B1 (ja)
CN (1) CN1031992C (ja)
AT (1) ATE133156T1 (ja)
AU (1) AU637138B2 (ja)
CA (1) CA2024479C (ja)
DD (1) DD299637A5 (ja)
DE (1) DE69024896T2 (ja)
DK (1) DK0419905T3 (ja)
ES (1) ES2082811T3 (ja)
FI (1) FI102273B1 (ja)
GR (1) GR3019614T3 (ja)
HU (1) HU208105B (ja)
IE (1) IE903241A1 (ja)
MX (1) MXPA95001266A (ja)
NO (1) NO174292C (ja)
NZ (1) NZ235193A (ja)
PT (1) PT95266B (ja)
RU (2) RU2001904C1 (ja)
ZA (1) ZA907179B (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE920595A1 (en) * 1991-03-11 1992-09-23 Eisai Co Ltd Quinone derivatives
AU674265B2 (en) * 1993-11-04 1996-12-12 Dade Behring Inc. Tetrahydroxyquinone as an activator component for activated partial thromboplastine time test of blood coagulation and as a detector of blood coagulation disorders
IL111613A0 (en) * 1993-11-12 1995-01-24 Rhone Poulenc Rorer Ltd Substituted phenyl compounds, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
EP0801949A1 (en) * 1996-04-15 1997-10-22 Eisai Co., Ltd. Hypoglycemic quinone derivative
EP0813866A3 (en) * 1996-06-17 1999-01-20 Eisai Co., Ltd. Therapeutic agent for joint diseases
US6482943B1 (en) 1999-04-30 2002-11-19 Slil Biomedical Corporation Quinones as disease therapies
WO2000066175A2 (en) * 1999-04-30 2000-11-09 Slil Biomedical Corporation Conjugates as therapies for cancer and prostate diseases
US6649587B1 (en) 1999-04-30 2003-11-18 Slil Biomedical Corporation Polyamine analog conjugates and quinone conjugates as therapies for cancers and prostate diseases
KR100862129B1 (ko) 2000-10-26 2008-10-09 풔니어 래버러토리 아일랜드 리미티드 내피 기능장애 치료를 위한 페노피브레이트와 조효소 큐텐과의 조합
WO2002091989A2 (en) * 2000-11-08 2002-11-21 Slil Biomedical Corporation Antiviral therapies using polyamine or polyamine analog-amino acid conjugates
US20040102517A1 (en) * 2001-01-18 2004-05-27 Genhui Chen Novel1,2-diphenylethene derivatives for treatment of immune diseases
US7312247B2 (en) * 2001-03-27 2007-12-25 Errant Gene Therapeutics, Llc Histone deacetylase inhibitors
US7057057B2 (en) * 2002-05-22 2006-06-06 Errant Gene Therapeutics, Llc Histone deacetylase inhibitors based on alpha-ketoepoxide compounds
US7842727B2 (en) * 2001-03-27 2010-11-30 Errant Gene Therapeutics, Llc Histone deacetylase inhibitors
US7314953B2 (en) * 2001-03-27 2008-01-01 Errant Gene Therapeutics, Llc Treatment of lung cells with histone deacetylase inhibitors
US6495719B2 (en) 2001-03-27 2002-12-17 Circagen Pharmaceutical Histone deacetylase inhibitors
US8026280B2 (en) 2001-03-27 2011-09-27 Errant Gene Therapeutics, Llc Histone deacetylase inhibitors
WO2006020722A2 (en) 2004-08-11 2006-02-23 Arqule, Inc. Polymer conjugates of beta-lapachone and beta-lapachone analogs for tumor targeting
US8614228B2 (en) 2004-08-11 2013-12-24 Arqule, Inc. Quinone prodrug compositions and methods of use
US20060160902A1 (en) * 2004-11-08 2006-07-20 Wiech Norbert L Histone deacetylase inhibitors
ES2532912T3 (es) 2005-06-01 2015-04-01 Edison Pharmaceuticals, Inc. Compuestos terapéuticos redox activos para el tratamiento de enfermedades mitocondriales y otras condiciones y modulación de biomarcadores energéticos
DK1933821T3 (da) * 2005-09-15 2020-10-26 Ptc Therapeutics Inc Halevarianter af redox-aktive terapeutika til behandling af mitokondriesygdomme og andre tilstande og modulation af energibiomarkører
WO2007100652A2 (en) 2006-02-22 2007-09-07 Edison Pharmaceuticals, Inc. Side chain variants of redox-active therapeutics for treatment of mitochondrial diseases and other conditions and modulation of energy biomarkers
TWI401081B (zh) * 2007-04-30 2013-07-11 Arqule Inc 苯醌化合物的羥基磺酸鹽及其用途
US11331294B2 (en) 2007-09-26 2022-05-17 Indiana University Research And Technology Corporation Benzoquinone derivative E3330 in combination with chemotherapeutic agents for the treatment of bladder cancer
EP3725309B1 (en) * 2007-09-26 2022-11-23 Indiana University Research & Technology Corporation Benzoquinone derivative e3330 for the treatment of eye diseases
MX2011002318A (es) 2008-09-10 2011-05-10 Edison Pharmaceuticals Inc Tratamiento de trastornos generalizados del desarrollo con terapeuticos con actividad redox.
RU2013152626A (ru) * 2011-05-26 2015-07-10 Индиана Юниверсити Рисерч Энд Текнолоджи Корпорейшн ХИНОНОВЫЕ СОЕДИНЕНИЯ ДЛЯ ЛЕЧЕНИЯ ЗАБОЛЕВАНИЙ, ОПОСРЕДУЕМЫХ Ape1
WO2012167122A1 (en) 2011-06-03 2012-12-06 Indiana University Research And Technology Corporation Compounds, compositions and methods for treating oxidative dna damage disorders
DK2913321T3 (da) * 2014-02-27 2021-10-25 Emerald Health Pharmaceuticals Inc Hidtil ukendte cannabigerolderivater
AU2016262985B2 (en) 2015-05-21 2021-02-25 Indiana University Research & Technology Corporation Methods of targeting APE1/Ref-1 to inhibit hypoxia signaling genes
CN113024369A (zh) 2015-12-17 2021-06-25 Ptc医疗公司 用于治疗氧化应急障碍的化合物
CN111936459B (zh) 2018-02-08 2023-06-20 印第安纳大学研究与技术公司 通过新型ape1/ref-1抑制剂靶向于眼部疾病
KR102013574B1 (ko) * 2018-10-25 2019-08-23 주식회사 바이오톡스텍 하이드로퀴논 유도체를 포함하는 비만 또는 비알콜성 지방간염의 예방 또는 치료용 약학 조성물
CN112694393B (zh) * 2020-12-25 2022-06-17 浙江神洲药业有限公司 一种再生四氯苯醌的制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58177934A (ja) * 1982-04-13 1983-10-18 Takeda Chem Ind Ltd ベンゾキノン誘導体
US4808339A (en) * 1982-04-13 1989-02-28 Takeda Chemical Industries, Ltd. Benzoquinone derivatives
JP2832979B2 (ja) * 1988-02-15 1998-12-09 武田薬品工業株式会社 不飽和カルボン酸アミド誘導体
US5286750A (en) * 1989-10-11 1994-02-15 Basf Aktiengesellschaft Phenylacetic acid derivatives and fungicides containing them

Also Published As

Publication number Publication date
ATE133156T1 (de) 1996-02-15
CA2024479A1 (en) 1991-03-12
NO174292C (no) 1994-04-13
CN1031992C (zh) 1996-06-12
DE69024896D1 (de) 1996-02-29
MXPA95001266A (es) 2004-08-17
EP0419905A2 (en) 1991-04-03
RU2049771C1 (ru) 1995-12-10
US5210239A (en) 1993-05-11
NO903909L (no) 1991-03-12
GR3019614T3 (en) 1996-07-31
PT95266B (pt) 1997-06-30
AU6225890A (en) 1991-03-14
AU637138B2 (en) 1993-05-20
CA2024479C (en) 1997-12-30
KR910006200A (ko) 1991-04-27
IE903241A1 (en) 1991-03-27
FI102273B (fi) 1998-11-13
HUT54612A (en) 1991-03-28
ES2082811T3 (es) 1996-04-01
DD299637A5 (de) 1992-04-30
NO174292B (no) 1994-01-03
PT95266A (pt) 1991-05-22
FI102273B1 (fi) 1998-11-13
DE69024896T2 (de) 1996-06-13
NZ235193A (en) 1992-04-28
CN1050182A (zh) 1991-03-27
EP0419905B1 (en) 1996-01-17
US5385942A (en) 1995-01-31
DK0419905T3 (da) 1996-05-06
ZA907179B (en) 1991-08-28
EP0419905A3 (en) 1992-06-24
KR920005815B1 (ko) 1992-07-20
FI904206A0 (fi) 1990-08-24
NO903909D0 (no) 1990-09-07
HU208105B (en) 1993-08-30
JPH03188042A (ja) 1991-08-16
RU2001904C1 (ru) 1993-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2919030B2 (ja) キノン誘導体
FI66368C (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt anvaendbara 6,1-dihydro-11-oxodibens(b e)oxepin-2-aettiksyraderivat
US4708961A (en) Acylindole derivatives and their use in pharmaceutical compositions
FR2521992A1 (fr) Nouveaux composes de pyridine utiles comme medicaments
US3868414A (en) Tetrahydrofluorene carboxylic acids and related compounds
JPS6110554A (ja) 置換−3−(2,3−ジヒドロ−1h−インデン−5−イル)−4−ヒドロキシ−1h−ピロ−ル−2,5−ジオン,その同族体及び塩
JP3310687B2 (ja) キノン誘導体
US3923996A (en) 3-Substituted-oxindoles in compositions and methods of treating obesity
JPS6033373B2 (ja) 1−ナフチル酢酸誘導体、その製造法ならびに1−ナフチル酢酸誘導体を含有する薬剤
JP2790335B2 (ja) 共役γ―オキシブテノライド化合物およびこれを有効成分とする抗潰瘍剤
FR2595359A1 (fr) Nouveaux derives du benzo(4, 5)cyclohepta(1,2-b)thiophene, leur preparation et leur utilisation comme medicaments
JP2636013B2 (ja) ビス(メチレンジオキシ)ビフェニル化合物
BE893835A (fr) Thiazolo (3,2,-a) pyrimidines substituees et procede pour leur preparation
JPH07110828B2 (ja) ジフエニルヘプテノン誘導体及びこれを含有する肝障害治療剤
US4218473A (en) Derivatives of 4-cyclohexyl-1-naphthalene-acetic acid and their use as drugs
JP2535532B2 (ja) ベンゾジオキソ−ル誘導体
HU180589B (en) Process for producing dihydronicotinic acid derivatives
JPH0440356B2 (ja)
KR890002638B1 (ko) 4H-벤조 [4, 5] 사이클로헵타 [1, 2-b] 티오펜 유도체의 제조방법
EP0126287B1 (en) Fluorinated compounds having analgesic and antiinflammatory activities
JPH1129471A (ja) クマリン誘導体を薬効成分として含有する肝疾患治療剤
JP2777146B2 (ja) ベンゾジオキソール誘導体
JPH0449B2 (ja)
JPS59216888A (ja) 5―オキソ―5H―〔1〕ベンゾピラノ〔2,3―b〕ピリジン誘導体,その製造法および治療剤
JPH0572389B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 12