JPS58177934A - ベンゾキノン誘導体 - Google Patents

ベンゾキノン誘導体

Info

Publication number
JPS58177934A
JPS58177934A JP57062224A JP6222482A JPS58177934A JP S58177934 A JPS58177934 A JP S58177934A JP 57062224 A JP57062224 A JP 57062224A JP 6222482 A JP6222482 A JP 6222482A JP S58177934 A JPS58177934 A JP S58177934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
residue
dimethoxy
methyl
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57062224A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH038327B2 (ja
Inventor
Shinji Terao
寺尾 秦次
Naoyoshi Okazaki
岡崎 尚良
Isuke Imada
今田 伊助
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP57062224A priority Critical patent/JPS58177934A/ja
Priority to EP83103509A priority patent/EP0092136B1/en
Priority to US06/484,232 priority patent/US4526719A/en
Priority to CA000425696A priority patent/CA1242708A/en
Priority to HU831275A priority patent/HU195767B/hu
Priority to AT83103509T priority patent/ATE15182T1/de
Priority to DE8383103509T priority patent/DE3360655D1/de
Priority to KR1019830001533A priority patent/KR900008110B1/ko
Publication of JPS58177934A publication Critical patent/JPS58177934A/ja
Priority to US06/717,098 priority patent/US4751303A/en
Priority to US07/168,321 priority patent/US4808339A/en
Priority to US07/268,495 priority patent/US4874752A/en
Priority to US07/390,871 priority patent/US4943645A/en
Publication of JPH038327B2 publication Critical patent/JPH038327B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/01Saturated compounds having only one carboxyl group and containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C59/08Lactic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/096Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C225/00Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones
    • C07C225/24Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones the carbon skeleton containing carbon atoms of quinone rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/02Preparation of carboxylic acid amides from carboxylic acids or from esters, anhydrides, or halides thereof by reaction with ammonia or amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/57Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C323/58Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups with amino groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/30Compounds having groups
    • C07C43/315Compounds having groups containing oxygen atoms singly bound to carbon atoms not being acetal carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/20Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C47/277Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/575Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C50/00Quinones
    • C07C50/38Quinones containing —CHO or non—quinoid keto groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/64Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/64Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/66Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/68Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings the oxygen atom of the ether group being bound to a non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C66/00Quinone carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/10Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D295/112Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms with the ring nitrogen atoms and the doubly bound oxygen or sulfur atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/116Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms with the ring nitrogen atoms and the doubly bound oxygen or sulfur atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings with the doubly bound oxygen or sulfur atoms directly attached to a carbocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H13/00Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
    • C07H13/02Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids
    • C07H13/04Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids having the esterifying carboxyl radicals attached to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、グロトコラーゲン・プロリン水酸化酵素阻害
作用、コラーゲン生合成抑制作用などを有する新規ベン
ゾキノン誘導体に関する。
グロトコツーゲン・グロリン水酸化酵素は、動物細胞内
のりボゾームで合成されたプロトコフーゲン中の10リ
ンを特異的に水酸化する酵素であり、コラーゲン生合成
を律速する重要な因子の−っである。従来、本酵素活性
を阻害するものとしては、鉄キV−ター(例えばα、α
′−ジピリジルなど)、8H酵素阻害剤(例えばp−ク
ロロマーキューリーベンゾエート表と)、ある種の重金
属(例えばCu+、zn廿など)などが知られているが
、これらの物質はいずれもコラーゲンおよび非コラーゲ
ン性蛋白質の生合成を非特異的に阻害す(IHる丸めに
副作用が大きく、医薬とはなシ得なかった。非コラーゲ
ン性蛋白質の生合成を阻害せず、ア コラーゲンの生合成のみを特異的に阻害する物質が見い
だされれば、その物質は動脈硬化症、肝硬変症、強皮症
、ケロイド、リューマチ性関節炎、肺線維症などのコラ
ーゲンの過剰蓄積を伴う臓器線維症を含めた疾病の予防
治療に使用することができる。
本発明者らはグロトコラーゲン・プロリン水酸化酵素活
性を阻害する物質を求めて鋭意検索を行なった結果、一
般式 〔式中、Pエ 、R2は同一または異なってメチル置換
されていて・龜よいアルキル基を示すかまたはれていて
もよいグルコサミン残基を示す、、)。
−CH20−(こンJ?6−C0OH(九だしR6は炭
素数1〜たけ−(CH=Cセ[COBヮ (ただしtは
1〜4の整数であ)、R2は水酸基、メトキシ基または
メチル基を示す。)で示される基を示す。〕で表わされ
る新規ベンゾキノン誘導体にその1作用のあることを見
い出した。さらに、これらの化合物は5R8−人産生抑
制作用を有するという知見も得た。本発明はこれらの知
見に基すいて完成されたものである。
すなわち、本発明は、一般式(I)で表わされるベンゾ
キノン誘導体である。
てもよいアルキル基としては、たとえばハロゲン(j[
、臭素など)、ニトロ、アミノ、ヒドロキシなどで置換
されていてもよい炭素数1〜4のアルキル基(たとえば
メチル、エチル、グロピ/L/など)があげられる。ま
たZで示されるC0R5の基においてR5で示されるα
−アミノ酸残基はそのα−位のアミノ基の水素1個を除
いた基であシ、α−アミノ酸としては、たとえばグリソ
ン、アフニン、プロリン、フェニルアラニン、りμタミ
ン酸、メチオニン、チロンン、アルギシン、チオプロリ
ン、トリプトファン、リジン、バリン、ヒスチジン、ロ
イシン、イソロイシン、セリン、トレオニン、システィ
ン、アスパフギン酸、オキシプロリンなどが、R5で示
される置換されていてもよいグルコサミン残基はそのア
ミノ基またはヒドロキシN基のいずれかから水素1個を
除いた基であシ、その置換基としてはたとえば1−力μ
ボキa7pyエチルなどがあげられ、置換位置はグルコ
サにおいてR6で示される炭素数1〜3の2価の次化水
素残基としてはたとえばメチレン、エチレン。
プロピレンなどがあげられる。
以下に本発明の化合物(I)の薬理作用について述べる
■ プロトコフーゲン・プロリンke#[i[11作用
; 阻害活性の測定はに、1. Kivirriko  ら
およびJ 、 Halme  らの方法(J、Biol
−Chem、 242゜400?  (1967)およ
びBiochim、 Biophys。
Acta 198,460  (1967))に準じて
、鶏胚よシm1llL友部分yi製酵素標品を使用し、
(Pro−Pro−Gly’)54H20(蛋白質研究
奨励金製、大阪)を基質として、R,E、Rhoads
らの方法(Methodsin  Enzymolog
y XVIB、 306 (1971))に準じて行な
った。本性においては部分精製酵素は蛋白質量として1
00μg用いた。
第1表 ただし Gly 、ニゲリシン残基。
Ala :アラニン残基。
G11& ニゲリシン残基。
Arg:アルギニン残基。
Lys : リシン残基。
Met :メチオニン残基。
Glee:グルコサミン残基。
Pro ニブロリン残基。
Phe :フェニルアラニン残基。
Tyr :チロシン残基。
Trp : )リプFファン残基。
Hi:ヒスチジン残基。
Mur :ムフミン酸残基 R,A、8alvador らの方法(Arch、 B
iochem。
Biophyβ  174,382  (1976))
 に準じて、検体化合物0.2ダ/ktiを1日1回、
6日間、SD−系ラット(♀、3週令)゛の腹腔内に投
与し、子宮のコラーゲン量を対照群と比較した。
第2表 ※ :フット数は各群3匹、初体重は41±2〜(B)
 −(C) ※※:阻害度(%) =11,1X 100■ RBL
−1細胞による5−リポキシゲナーゼ抑制作用: )IBL−1細胞(rat basophilic l
eukemiacella) 10  個をM CI 
(mast cell medium )0、5 ml
に懸濁し、これにあらかじめ調整した被検液(mcMo
、5m、アラキドン酸50μg、A−2318710μ
g 、キノン化合物1μ舅 または10μyからなる)
を加え、37℃で20分間反応を行う。反応後、エタノ
−/L/4s/と内部基準薬として゛1,4−ジメトキ
シー2−メチル−3−(3−メトキシプロピル)ナフタ
レンを加えよく振シまぜたのち、室温で10分間放置す
る。ついで遠心機(2000回転/分)に10分間かけ
、上澄液を分離する。この上澄液を減圧下に約200μ
lKまで濃縮する。濃縮液に高速液体クロマトに用いる
溶媒(CHjCN (1500) :  CH30H(
500):水(1100):酢酸(2)、pH5,6(
アンモニア水で調節)〕を加えて全量を1 mlとする
。この溶液を200μlとり、高速液体クロマトグラフ
ィーに付し、5− HE T E (5−hydrox
yeicosa−tetraenoic  acid 
)の定量を行う。
5−HETEの生成抑制率(工E)は(1−)×100
で表わされる。aはキノン化合物を含まないときの内部
標準のピークで補正したピーク高または面積値を、bは
キノン化合物を含んでいるときの内部標準のピークで補
正したピーク高またはピーク面積を表わす。
(以下余白) 第3表 II  kTMA:エイコyyrフエ4(Iicosa
tetraenoic  acid )本発明の化合物
−(−1)は上記のとおシプロトコラーゲン・プロリン
水酸化酵素阻害作用、コラーゲン生合成抑制作用および
5−リポキシゲナーゼ抑制作用を有しておシ、哺乳動物
(ウサギ、ラット、マウス、イヌ、ネコ、人など)の臓
器線維症の予防・治療剤としてたとえば肺線維症、肝硬
変症、腎硬化症、動脈硬化症9強皮症、骨髄線維症。
慢性関節炎などの予防・治療のために、あるいは抗アレ
ルギー剤としてたとえば喘息、アレルギー性鼻炎、じん
麻疹などの予防・治療のために用いられる、 本発明の化合物(I)はそれ自体あるいは適宜の薬理的
に許容される担体、賦形剤、希釈剤と混合し、粉剤、顆
粒剤1錠剤、カブ七〜剤、注射剤などの剤型で経口的ま
たは非経口的に投与することができるっ投与量は対象疾
患、症状、投与対象。
投与方法によって異なるが、臓器Ml!症の予防・治療
剤として投与する場合は成人1人当シ1日約2〜50■
を1〜3回に分けて投与され、抗アレルギー剤として用
いる場合は成人1人当り1日約0.3〜500m’!l
’を1〜3回に分けて投与されろう一般式(I)で表わ
される化合物は、たとえば一般式 〔式中、R□ 、R2,m、nおよび2は前記と同意義
であシ、Xは水素原子または保護されていてもよい水酸
基を、Yは保護されていてもよい水酸基を示す。〕で表
わされる化合物を必蟹に応じて保護基を除去し念のち酸
化反応を施すことによって本製造することができる。
一般式(IF)中、XあるいはYの水酸基の保護基とし
ては容易に除去できるような基であればいずれでもよく
、たとえばメチ〜、エチル、n−10ピル、1−プロピ
ル、n−グチル、i−ブーF:/L/などの次素数1〜
4のア〃キμ基、たとえばベンジルなどのアフルキμ基
、たとえばアセチμ、ベンシイ〜、ベンジルカルボニル
などのアシμ基、たとえばα−テトヲヒFロビラニル、
メトキシメチμなどのアセタール基、たとえばトリメチ
ルシリルなどのシリーμ基などがあげられる。
この反応における酸化方法としてはアルコール性ヒドロ
キシ基に影響を与えることなく、フェノ−〜をキノンに
変じうるものあるいは酸化的脱保護反応のいずれでもよ
く、酸化剤としては塩化第二鉄、酸化銀、ニトロソジス
μホネート、硝酸第2セリウムアンモニウム)どがあげ
られる。該酸化反応は一般に適当な溶媒の存在下に行わ
れる。
該溶媒としては酸化反応をさまたげないものであればい
ずれでもよく、たとえば水、酸またはアルカリの稀簿溶
潅、、アセトン、エタノ−μ、ジオキサン、アセトニト
リ〃、エーテル、酢酸、ジメチμホμムアミド、テトラ
ヒドロフヲンなどがあげられる。該酸化反応における温
度1反応時間は酸化剤の種類によって異るが、一般に一
10℃〜25℃、0.5時間〜左時間が好ましい。
一般式(I)で表わされる化合物のうちmが0で2がC
0R5である化合物、すなわち一般式〔式中の各記号は
前記と同意義である〕で表わされる化合物は一般式 〔式中の各記号は前記と同意義である〕で表わされる化
合物のカルボキVIL/基を反応性誘導体にしたのちこ
れに保護されていて亀よいα−アミノ酸または置換され
ていてもよいグルコサミンを反応させることによっても
製造することができる。力μポキV/L/基の反応性誘
導体としては、たとえば活性エステル、酸無水物などを
挙けることができる。活性エステルとしては、たとえば
シアノメチμエステル、チオグリコ−μ酸エステル、p
−二トロフエニμエステμ、2,4.5−)!Jクロロ
フエニμエステル、ペンタクロロフェニルエステμ、ベ
ンタフμオロフエニμエステル、ピバロヒドロキサン酸
エステル、N−ヒドロキシフタ/I’酸イミドエステ!
、N−ヒドロキシコハク酸イミドエステル、N−ヒドロ
キシ−5−ツルボルネン−2,3−シカμボキシミドエ
ステル、8−ヒドロキシキノリルエステμ、2−ヒドロ
キシ−1,2−ジヒドロ−1−力μボエトキシキノリル
エステル12−ヒドロキシフェニルエステル、2−ヒド
ロキシ−4,5−ジクロロフェニルエステル12−ヒド
ロキシピリジルエステル、2−ピリジ〜チオーμエヌテ
μ、非置換またはハロゲン化メチル基またはメトキシN
基で置換されている1−ヒドロキシベンゾトリアシール
エステμ、N 、 N’−ジシクロヘキシμカμポジイ
ミドまたはN−エチμ−−5−フエ二μmイソキサゾリ
ウムー3−ス〃ホン酸塩をつかって得られるエノールエ
ステル等の活性エステルなどがあげられる。
酸無水物としては好ましくは混酸無水物、酸アミドたと
えばイミダゾリド、イミダゾリドなどが挙げられる。
化合物(ml)の反応性誘導体と保護されていてグルコ
サミンとの反応は要すれば有機塩基たとえばトリエチル
アミン、N−メチルモルホリン、N−エチルモルホリン
または1−ヒドロキシベンゾトリアシー/L’を共存さ
せることもできる。反応温度は通常O℃程度から約80
℃程度であり、好ましくは5〜50℃程度である。所望
によシこれ以外の温度で反応を行なってもよい。この反
応は一般に溶媒中で進行し、溶媒としては、たとえばテ
トフヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル類、たと
えば酢酸エチル、酢酸イソアミルなどのエステル類、た
とえばN、N−ジメチルホルムアミド。
N−メチA/−2−ピロ!J Fン+  N、 H−5
)fi+IVアセトアミドなどのN−ア〜キμアミド類
、その他シメチμ7−lVホキシト、ヘキサメチルホス
ホルアミドなど適宜の溶媒を使用し得る。
上記反応後必要に応じ保護基は自体公知の手段によって
除去することができ、たとえば金属触媒の存在下接触還
元することにより、または酸により加水分解的に除去す
るのがよい。
一般式(I[)で表わされる化合物のうちZが−CH2
0べ遡)−九−0001である化合物、すなゎち、一般
式 〔式中、R8は水素原子または低級アルキル基を、その
他の記号は前記と同意義を示す。)で表ゎされる化合物
は、一般式 〔式中、Rx  # R2# X + Y + n及び
mは前記と同意義であシ、Aはハロゲン原子を表わす。
〕で表わされる化合物に、一般式 %式%() 〔式中、各記号は前記と同意義を示す。〕で表ゎされる
化合物を塩基存在下に反応させることによって製造する
ことができる。上記化合物(IV)中、Aで示されるハ
ロゲン原子としては塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子な
どがあげられる。また塩基としては、水素化ナトリウム
、第3級ブトキシカリウムなどがあげられる。
〔式中、各記号は前記と同意義を示す。〕で表わされる
化合物は、一般式 〔式中、各記号は前記と同意義を示す。〕で表わされる
化合物を脱水縮合することによって製造することができ
る。脱水組合反応にはたとえば、オキシ塩化リンまたは
五樵化リンが好んで用いられる。
また、一般式(II)で表わされる化合物のうち2が 
(→、coR=   である化合物、すなわち、一般式 〔式中、各記号は前記と同意義を示す。〕で表わされる
化合物は、一般式 〔式中、各記号は前記と同意義を示す。〕で表わされる
アルデヒド化合物にウイツテイツヒ(Wittig )
反応を行って製造することができる。
般式 〔式中、各記号は前記と同意義である〕で表わさlれる
化合物は、一般式 と一般式 〔式中、各記号は前記と同意義である〕で表わされる化
合物からロイカμトーワツッハ(Leuckar+。
−Wallach )反応によって製造することができ
、また一般式 、〔式中、各記号は前記と同意義である〕で表わされる
化合物を水素化リチウムアμミニウムなどで還元するこ
とによっても製造される。
実施例1 3−(2,3−ジメトキS/−5−メチ/I/−1゜2
4−ベンゾキノン−6−イル)プロピオン酸 バフニト
ロフェニルエステ/I/(18711F、0.5mmo
l)とグリシン(371y、 0.5mmol  )を
N。
N−ジメチルホルムアミド(5g/)に加え、さらにそ
れにN−エチルモルフォリン(128μg。
1、 Ommol )を加えて、室温で2日間攪拌した
反応終了後、溶媒を減圧下に留去し、残留物をそのtま
セファデックスLH20カラムクロマトグフフイー(1
,5X903)(流出溶媒:エタノ−〜)にかけ、得ら
れたフラクションの溶媒を留去した。残留物をエチル工
−テyを用いて結晶化し、3−(2,3−ジメトキlろ
−メチ/&−1,4−ベンゾキノン−6−イ/I/)プ
ロピオニμグリシン(11Wg)を得た。融点12B−
130℃Rf=0.34 (りaa*tvム−)タノー
/V−#酸=18:2:1  シリカゲルプレート)(
以後この条件ftRflとする)Rf =o、52(酢
酸エチルエステル−ピリジン−酢酸−水=60 : 2
0 : 6 :10、V/V、シリカゲルプレート)(
以後この条件t−Bf2とする) 元素分析 C1,H17No、 −0,5H20トシテ
計算値 C52,50H5,68N 4.37実測値 
c 52.75  H5,34N 4.29実施例2 3−(2,3−ジメトキシ−5−メチA/−1゜4−ベ
ンゾキノン−6−イfi/)プロピオン酸 パラニトロ
フェニルエステ/’(18711F、0.5mmol 
)とL−アラニン(45’F 、 0.5 mmol 
) fN、N−ジメチyホμムアミド(5ml)に加え
、さらにそれにN−エチルモルフォリン(128μg。
1、 OmmolJ、)を加えて、室温で2日間攪拌し
た。
反応終了後、溶媒を留去し、残留物を実施例1と同シ条
件のセファデックスLH20カラムクロマトグラフィー
にかけ、得られたフラクションの溶媒を留去することに
よって3−(2,3−ジメトキシ−5−メチル−1,4
−ベンゾキノン−6−イμ)10ピオニル−L−アラニ
ン(23■)を得た。〔α)” −5,5’  (c 
−0,5、メタノ−/%/)Rfl−Q、 4 f3 
、 Rf2= 0.66元素分析 CW ”19 ’ 
07として計算値 c 56.42  H6,00N 
4.39実測値 c 56.52  m 6.17  
N 4.11実施例3 3−(2,3−ジメトキシ−5−メチA/−1゜4−ベ
ンゾキノン−6−イ/I/)プロピオン酸 バ5=)a
7c=yz7y1v(187W、0.5mm01)とL
−プロリン(57”f 、 0.5 mmol )をN
N−ジメチルホルムアミド(5wt)に加え、さらにN
−エチルモルフォリン(128μn、1.0mmol 
 )を加えて室温で2日間攪拌した。以下実施例1と同
じ方法によl−(2,3−ジメトキシ−5−メチ/l/
−1,4−ベンゾキノン−6−イ/L/)プロピオニル
−L−フ゛ロリン(81ダ)を得た。融点131℃、〔
α)2138.1’  (c=C05,メタノ−〜) 
 Rf1=0.61. Rf2=0.58元素分析 C
□、H2□NOヮとして 計算値 c 58.11  Ill 6.02  N 
3.99実測値 C57,88H6,10N 4.24
実施例4 3−(2,3−ジメトキシ−5−メチA/−1゜4−ベ
ンゾキノン−6−イ/I/)プロピオン酸 パラニトロ
フェニルエステル(187岬、0.5mmol )トN
−ニトローL−アルギニン ベンジルエステルの2パフ
トルエンス〜ホン酸塩(327III 、 0.5 m
mol )をN、N−ジメチルホルムアミド(5+++
J)に溶かし、これにトリエチルアミン(0,25J!
、 1.7 mmol )を加えて室温で15時間攪拌
した。反応終了後溶媒を除き、残留物をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(シリカゲル: 51 ) (流
出[媒:メタノール−クロロホルム=1:19.V/V
)にかけ、得られたフラクションの溶媒を留去した。残
留物をそのまま酢酸″(2+wt)に溶かし、パラジウ
ム黒(301%’)を触媒として室温で10時間水素添
加した。反応終了後触媒を除き、溶媒を留去した。残留
物をメタノ−/l/(51/)に溶かし氷冷し、これに
三塩化鉄(324IIIg、 2 mmol)の水(1
m/)溶液を加え、15分間攪拌した。この溶液をアン
バーフィトXAD−2カラムクロマトグフフィー(XA
D−2樹脂:3f)にかけ、まず水で無機物を溶出した
後、メタノールで目的物を溶出した。フラクションの溶
媒留去後、セファデックスI、H20カラムクロマトグ
フフイー(1,5X45(III)(流出溶媒:エタノ
ー1v−Q、IM酢酸=3:2.V/V)Kかけ、得ら
れたフラクションの溶媒を留去することによって3−(
2,3−ジメトキシ−5−メチ/L/−1,4−ベンゾ
キノン−6−イ/L’)7’ロビオニルーL−アルギニ
ン(3711g)を得た。
Rf1= 0.02 、 Br3−0.21元素分析 
C19H,26N、 o、、 −0% C0OHとして
計算値C51,06H6,43N 11.91実測値C
st、z2H6,39N 11.74実施例5 3−(2,3−ジメトキV−5−i+lv−1。
4−ベンゾキノン−6−イ/L’)プロピオン酸 バフ
= ) ロフx二lVxスTIV< 187Iv、 0
.5 mm01)とL−グルタミン酸 ジベンジ〜エス
テμパラトμエンスルホン酸(250’l 、 0.5
 mmol)を用い、実施例4と同じ方法によシ、3−
(2゜3−ジメトキV−5−メチルベンゾキノン−6−
イ/1/)プロピオニ/9−L−グルタミン酸(491
1y)を得た。〔α)21−1.7° (c−0,5,
メタノ−μ)、 、 Rf1=0.22. Rf2=0
.49元素分析 CエフH2□No、として 計算値 C53,26H5,52N 3.65実測値 
C53,46H5,51N 3.50実施例6 3−(2,3−ジメトキシ−5−メチ/l/−1゜4−
ベンゾキノン−6−イ/I/)プロピオン酸 パラニト
ロフェニルエステ/’ (187”F、 0.5’mm
ol)と0−ベンジ/9−L−チロシン(136q、0
.5mmol )を用い、実施例4と同じ方法によシ、
3−(2,3−ジメトキシ−5−メチ/L’−1,4−
ベンゾキノン−6−イ/L/)プロピオニμmL−チロ
ンン(43TIIg)を得た。融点170℃、〔α〕2
1+ 20.7° (c=0.5.メタノ−yv> 、
 bf1=0.37゜Rf2=o、sa 元素分析 C2□H23N O8として計算値 C60
,42H5,55N 3.36実測値 C60,33H
5,69N 3.47実施例7 10−(2,3−ジメトキシ−5−メチ/L’−1゜4
−ベンゾキノン−6−イμ)デカン酸 N−ヒドロキシ
−5−ノyポμネンー2,3−シカμボキシイミドエス
テ/’ (i、54 f y 3 mmol )とL−
ヒスチジン(0,47f 、 3  mmol)をN、
N−ジメチルホルムアミド(10s+J)に加え、さら
にそれにトリエチルアミン(0,42ytl 、 3 
mmol )加えて室温で2日間攪拌した。反応終了後
、溶媒を留去し、残留物をそのままセファデックスLH
20カラムクロマトグラフィー(1,5x90cM)(
流出溶媒:エタノ−IV ) Kかけ、得られたフラク
ションの溶媒を留去することにより、1〇−(2,3−
ジメトキシ−5−メチル−1,4−ベンゾキノン−6−
イ/I/)デカノイ/7−L−ヒスチジン(136岬)
を得た9〔α)”−5,4° (C=0.5 、 メp
)−/I/) 、 R1=0.61元素分析 C25H
3,H2Cヮとして計算値 c 61.33  H7,
21m 8.58実測値 c 61.41  H7,1
7N 8.6510−(2,3ニジメトキシ−5−メチ
Iv−1゜4−ベンゾキノン−6−イ/L/)デカン酸
 N−ヒドロキシ−5−ノルボルネン−2,3−ジカル
ボキシイミドエステA/(1,54f 、 3 mmo
l )とNo−ニトロ−L−アルギニン ベンジルエス
テル2パラトルエンスルホン酸塩(1,97f 、 3
mmol)をN、N−ジメチ〜ホμムアミド(10*t
)に溶かし、これにトリエチルアミン(0,84m、5
mmol )を加えて室温で15時間攪拌した。反応終
了後溶媒を除き、残留物をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(シリヵゲ/L’: 20f ) (流出溶媒
:メタノ−μmクロロホルム−1: I 9.V/V)
にかけ、得られたフラクションの溶媒を留去した。
残留物をそのまま酢酸(5st)K溶かし、パラジウム
黒(1001%F)を触媒として室温で10時間水素添
加した。反応終了後触媒を除き、溶媒を留去した。残留
物をメタノール(5g/)に溶かし氷冷し、これに三塩
化鉄(1,95F 、、12mmol )の水(1m/
)溶液を加え、15分間攪拌した。この溶液をアンバー
ライトXAD−2カフムクロマ)グ’7フイー(XAD
−2樹脂:9f)にかけ、まず水で無機物を溶出した後
、メタノールで目的物を溶出した。フラクションの溶媒
留出後、セファデックスーLH20カラムクロマトグラ
フィー(i、5x45a)(流出溶媒:xp)−1v−
0,1M酢酸=3:2.V/V)にかけ、得られたフラ
クションの溶媒を留去することによって1O−(2゜3
−ジメトキシ−5−メチル−1,4−ベンゾキノン−6
−イfi/)デカノイ/l/−L−アルギニン(920
W)を得た。(α’)21 +s、 4° (c=0.
5.メタノール) 、 Rf1=0.03. Rf”=
0.27元素分析 C,H,oN、 O,−CH3CO
0Hとして計算値 c 57.03  H7,80N 
9.85実測値 c 56.84  H8,05N 9
.62実施例9 10−(2,3−ジメトキシ−5−メチル−1゜4−ベ
ンゾキノン−6−イ/L/)デカン酸 N−ヒドロキシ
−5−ノルボルネン−2,3−ジカルボキシイミドエス
テ/I/(i、54F 、 3mmol  )とL−ト
リプトファン ベンジルエステp パラトルエンスルホ
ン酸塩(1,40f 、 3 mmol )を用い、実
棒例8と同じ方法によシ、1O−(2,3−ジメトキシ
−5−メチル−1,4−ベンゾキノンー6−イ〜)デカ
ノイ〜−L−)リプトファン(682q)を得た。〔α
)”’+4.9° (c=O15,メタノ−/I/ )
、 Rf’−o、ar、 Rf2−=o、a5元素分析
 C3oH31p= ”7 ”   ”2o として計
算値 C65,80H7,18N 5.12実測値 c
 66.00  H7,29N 5.17実施例10 10−(2,3−ジメトキシ−5−メチA/−1゜4−
ベンゾキノン−6−イ〜)デカン酸 X=ヒドロキシ−
5−ノ〜ボμネンー2,3−ジカルボキシイミドエステ
lV(1,54f 、 3 mmol )とNt−力μ
ポベンゾキシーL−リシン ベンジルエステル(1,6
31F、3mmol)を用い、実施例8と同じ方法によ
)、1O−(2,3−ジメトキシ−5−メチ/I’−1
,4−ベンゾキノン−6−イル)デカノイル−L−リジ
ン(794〜)を得た。融点107℃、〔α)21−5
.8° (c=0.5.メタD ノー/%/ ’) 、 Rf1=0.03. Rf2=
0.19元素分析 c25H4ON2 C7−CH3C
O0H−5120として計算値 c 58.05  H
8,30N 5.01実測値 C57,78H8,29
N 5.33実施例11 グルコサミン 塩酸塩(863wf、4mmol)をN
、N−ジメチルホルムアミド(30II)と水(2s+
t)の混合溶媒に懸濁させ、それにトリエチルアミン(
0,56wl 、 4  mmol)を加え、更に1O
−(2,3−ジメトキシ−5−メチ/I/−1゜4−ベ
ンゾキノン−6−イIv)デカン酸 N−ヒドロキシ−
5−ノルボルネン−2,3−ジカルボキシイミドエステ
lv(3,08f 、 6  mmol)を加えて室温
で24時間攪拌した。反応終了後溶媒を留去し、残留物
を酢酸エチルエステル−エチルエーテルで固化させ炉取
した。これを水(100g?)に懸濁させ枦取した。こ
の固体を、再び少量のメタノールに溶かし、水を加える
ことによって固化させ枦取することによってN−(10
−(2,3−ジメトキシ−5−メチ1%/−1、4−ベ
ンゾキノン−6−イ/I/)ダカノイ〃〕グμコサミン
(1,76II)を得た。Rf−0,78(水−酢酸エ
チルエステル−n−ブタノ−μ−酢酸−1:1:l:1
゜v7’v、シリカゲルプレート) 〔α〕り+64.
θ0(c = 0.5 HN e ’−ジメチルホルム
アミド)元素分析 C25H39NO□。とじて計算値
 c 5B、46  H7,66N 2.13夾測値 
C58,58H7,58N 2.77実施例12 10−(2,3−ジメトキV−5−メチ/L/−1゜4
−ベンゾキノン−6−イμ)デカン酸 バラニトロフェ
ニルエステPC4,73F 、 10 mmol )と
D−フェニルアラニン(1,65f 、’ lommo
l)をN、11−ジメチルホルムアミド(30II)に
加え、さらにトリメチルアミン(1,4wl 、 10
 mmalt)を加えて室温で2日間攪拌すると不溶物
は殆んど消失し念。溶媒を減圧下に留去し、残留物をそ
のま一ンリカゲμカラムクロマトグフフイ−(シリカゲ
/’: 1001 )にかけ、クロロホルムでよく洗っ
た後、クロロホルム−メタノール−酢酸(18:2:1
.V/V)の混合溶媒で展開し、目的物を含むフフクシ
ョンを集め友。減圧下に溶媒を留去して1O−(2,3
−ジメトキシ−5−メチ/L/−1、4−ベンゾキノン
−6−イ/I/)デカノイμ−D−フェニ〜アフニン(
2,56g)ellた。融点96−98℃、〔α〕も5
−8.8° (C−0,5,メタノール) 、 )?f
−0,18(クロロホルム−アセトン−メタノール= 
10 : 3 : 2 、 V/V 。
シリカゲルプレート)(以後この条件をEf とするっ
 ) 元素分析値 C28H37NO7として計算値 c 6
7.31  H7,47m 2.80実測値 c 67
.17  H7,48N 2.83実施例13 10−(2,3−ジメトキシ−5−メチfi/−1゜4
−ベンゾキノン−6−イlV)デカン酸パラニトロフェ
ニルエステル(23Tlf 、 0.5 mmol )
とL−メチオニン(149”F、 1 mmol ) 
’jzN 。
N−ジメチルホルムアミド(1wZ)に加え、さらにト
リエチルアミン(0,21m、 1.5  mmol)
を加えて室温で16時間攪拌した。残留物を酢酸メチ/
I/(1011/)に溶かし、1M塩酸(5ml×3)
飽和食塩水(5gJx3)で順次洗浄後、無水硫酸ナト
リウムで乾燥させ溶媒を減圧下に留去した。
残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカ
ゲA’: 7F )にかけ、クロロホルム−メタノ−/
&/(4:l、V/V)でカラムを洗った後クロロホル
ム−メタノール−酢酸C32: 8 :1゜V/V )
の混合溶媒で展開して目的物を含むフラクシミンを集め
る。溶媒を減圧下に留去して1O−(2,3−ジメトキ
シ−5−メチ/l’−1,4−ベンゾキノン−6−イル
)デカノイ/l/−L−メチオニン(150W9)を得
た。融点83−85℃。
〔α〕省−6.6° (c=0.5.メタノール)。
Rf”−0,79 元素分析値 C24H,No7S −0,5H2Oとし
て計算値 c 58.51 B 7.78 N 2.8
4 s 6.51実測値 c 58.79 H7,88
N 2.90 s 6.41実施例14 1O−(2,3−ジメトキシ−5−メチル−1゜4−ベ
ンゾキノン−6−イlv)デカン酸 パラニトロフェニ
ルエステ/L’(474Tq、 1 mmol  )と
L−チオプロリン(266”f、 2 mmol )を
実施例13と同様に反応させ、油状の1O−(2,3−
ジメトキシ−5−メチ/L’−1,4−ベンゾキノン−
6−イμ)デカノイル−L−チオプロリン(15011
1fl’)を得た。〔α〕炉−61.2° (cxO,
5,メpt−p>、pf =0.74元素分析値 C2
4H33”7 ” S−0,5H20として計算値 C
58,99K 7.01 N 2.8786.56実測
値 c 58.65 H7,21N 2.77 s 6
.54突施例15 (1)t−ブチ〜オキシーD−イソグルタミンベンジル
エステlv(3,70f 、 l 1 mmol )を
トリフルオロ酢酸(20g+/)に溶かし、室温で30
分間攪拌した。溶媒留去後、残留物にエチ〃エーテ/l
’を加え再び溶媒を減圧下に留去した。残留物に石油エ
ーテA/i−加えてこれを結晶化させ、水酸化ナトリウ
ムの存在下デシケータ中で乾燥させD−イソグルタミン
 ベンジルエステル トリフルオロ酢酸塩を得喪。これ
をア七ト二トリA’(lQwe )に溶かし、水冷下に
トリエチルアミンを加えて中和し、さらに1O−(2,
3−ジメトキシ−5−メチ/L’−1,4−ベンゾキノ
ン−6−イ/L/)デカン酸 バラニトロフェニルニス
y/L/、(4,74f 、 10  mmol)を加
えて室温で16時間攪拌し念。反応後溶媒を減圧下に留
去し、残留物を酢酸メチ/’ (70ml )に溶かし
5%の重炭酸ソーダ水(30g+?X3)、IN塩酸(
30ぎ1?X3)、飽和食塩水(30gtX3)で洗浄
し念。無水硫酸ナトリウム乾燥後、溶媒を減圧下に留去
して、残留物を酢酸エチμ−エチyエーテルからゲルと
して析出させた。ゲル化を2度繰シ返し1O−(2,3
−ジメトキシ−5−メチ/L/−1,4−ベンゾキノン
−6−イ/L/)デカノイμmD−イソグルタミンベン
ジμエステ/&(3,74F)を得た。融点タノー/I
/) 、 Rf  =0.68.  Rf=0.33 
(クロロホルム−メタノ−7’=19:1.v/y、シ
リカゲルグレート)(以後この条件をRf’とする)元
素分析値 C31H42N2 o8として計算値 c 
65.24  H7,42y 4.9f実測値 c 6
5.29  H7,36N 4.97(2) 1O−(
2,3−ジメトキシ−5−メチル−1,4−ベンゾキノ
ン−6−イ/L/)デカノイル−D−イソグルタミン 
ベンジルエステ/%/(3,42f 、 6  mmo
l)をメタノ−Az(112+/)に溶かし、パラジウ
ム黒を触媒として室温で3時間水素添加した。反応終了
後触媒をのぞき、溶媒を留去した。
残留物をメタノ−1v(25Il/)に溶かし、これに
三塩化鉄(2,43F 、 15 mmol )の水(
5gt)溶液を加え、室温で10分間攪拌した。溶媒留
去後、残留物を酢酸メチ/L’(30g+/)に溶かし
、水(151/X4)で洗浄したつ無水硫酸ナトリウム
で乾燥させた後、再び減圧下に溶媒留去した。残留物を
シリカゲルクロマトグラフィーに付し、クロロホルム−
メタノ−/L’(9: 1 、V/V) 、クロロホル
ム−アセトン−メタノ−1v(10:3:2 、 V/
V ) 、クロロホルム−メタノール−酢酸(18:2
:1.V/V)の混合溶媒で順次展開して目的とするフ
ッフシ3ンを集めた。溶媒を減圧下に留去し、残留物を
エタノ−μ−エチμエーテ〃−石油エーテルで精製して
1O−(2,3−ジメトキシ−5−メチ/l/−1、4
−ベンゾキノン−6−イ/&/)デカノイ/I/−D−
イソグルタミン(1,61F)を得た。融点136−1
37℃。
(α)、+7.0° (c = 0.5 、 メI’/
 −IV )Rfl−o、47. Rf’−0,09元
素分析値 C24”36N20Bとして計算値 C59
,98H7,55N 5.83実測値 C59,74H
7,57N 5.95実施例16 10−(2,3−ジメトキV−5−メチル−1゜4−ベ
ンゾキノン−6−イ〜)デカン酸(17611F 、 
0.5 mmol ) 、 N−アセチA/−1−0−
ベンジ〃−α−ムラミン酸 ジフェニ〃メチμエステI
V (275’f 、 0.5 mmol )および)
 7k エンスA/ホン酸(1011g)を無水ピリジ
ン(1−)に溶かしNIH−ジシクロヘキシμ力μポジ
イミド(20GW + 1 +nmol )’i加え、
室温で90時間反応させた。析出物を炉去し、溶媒を留
去した。
残留物をシリカゲル分取薄層クロマトグツフィーc り
ao*syム−メII/ −/I/= 49 : Lv
、’V+で展開)で精製し、・油状のN−アセチ−/−
1−0−ベンジlL/=6.−0−(:’、tO(2,
3−ジメトキシ−5−メチ!v−1,4−ベンゾキノン
−6−イyv>デカノイ〃〕−α−ムラミン酸 ジフェ
ニルメチルエステ/l/(142W)を得た。prf=
0.88゜この油状物(i42W)′tt酢酸(5胃t
)中でパヲジウ1.黒を触媒にして、室温で8時間水素
添加し触媒をガ1去した。溶媒を留去後、残留物をジオ
キサン(5gJ)に溶かし、正塩化鉄(400〜)を水
(0,5ml>に洟゛かした溶液を加え、室温で30分
間1g1.押した一1反応液に水(20νt)と酢酸エ
チル(20−)を加えで抽出、有機層を水洗したのち、
無水klt酸ナトリウムで乾燥(7た。溶媒を留去し、
残留物分7すjゲ/I’分取薄層りロマトグフフイ・ 
(Rr、1の溶媒系、で展開)で精製した。、展開後に
14的物の部4]・をかをとね5メタ/・−μで抽出し
7た。メタノ−/l’を留去し、残留物を酢酸エチルに
溶した。これを水洗した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥
した。溶媒を留去してN−アセチ/L/−6−o−(1
0−(2,3−ジメトキシ−5−メチル−1,4−ベン
ゾキノン−6−イ、A/)デカノイルシムラミン酸(+
04q)を得た。〔αイ’ +34.4@(c=0.5
.エタノ−yv )、 Rf=0.26元素分析 C3
oH,5Mo 、 −0,5H2Oとして計算値 C5
6,59H7,28N 2.20実測値 C56,52
H7゜40  N 2.25実施例17 参考例1で得た化合物10 (1,γ2 f 、 4m
+nr>、1−)と2,6−ジカμポキンビリジンN−
オキサイド(2,2Of 、 l 2 mmol、e)
を30%含水アセトニ)!71v(50g/)に溶解し
、水冷T゛にかき混ぜた。
これに氷冷した硝酸第2セリウムアンモニウム(6,5
8f 、 12 mmolg )の50%含水アセトニ
トリル溶液(30+g/)を30分で滴下、同条件下に
30分間、ついで室温で30分間かき混ぜた。
戻応終了移−不溶物を沖過し、不溶物を酢酸エチル(t
oom)でよく洗浄(7、p液と洗液を合わせ溶媒を減
圧で留去し、残留物に酢酸エチル(150ぎt)、水(
5011tンを加えて生成物を抽出し、有機層を食堆水
で洗浄し、乾悌(MgSO4)後、有機溶媒を減圧で留
去した5残渣をシリカゲルクロントゲシン”イーW仁付
し、@Weエチル イソプロビルエーク゛パ・”(i:
i)で展開すると4−[’:4−(6+ (2、3−ジ
メトキシ・−5−メチ/I/−1.4−ペングキノ′ニ
ル))グトキ7〕桂皮酸(化合物1)(1,05F)が
得られ念。
6に紀と同様にして参考例1,6及びTで得た化合物1
2,14.i6,18,19,20.21から七i′i
ぞれ卜記に示す化合物2〜Bを得た。
化合・物2 4− (1,4−(6−(2、3−ジメトキシ−5・−
メう、ル′)・−1,4−ペンゾキノニfv))−2−
メヅ・t・・−・2−77ノキン) afflffl酸
化 合物−(6−(2,3−ジメトキV−5−メチル・ 1
.4・・ベンゾキノン/I/)〕メトキシ桂皮酸化合物
4 4−(L−(6−(2,3−ジメトキV−5−メ千μ)
−1,4−ペンゾキノニ/L’))−2−メチル−2−
ブテノキシ〕フェニル酢酸 化合物5 4−(6−(2,3−ジメトキシ−5−メチル−1,4
−ペンゾキノニiv)〕メトキシフェニル酢酸 化合物6 2−C4−(6−C2,3−ジメトキシ−5−メチ1v
−1,4−ペンゾキノニ〜))メトキシフエニμ〕プロ
ピオン酸 化合物T 3−(6−(2,3−ジメトキシ−5−メチル−1,4
−ペンゾキノニ/L’))アクリル酸化合物8 !−(6−(2,3−ジメトキシ−5−メチル−1,4
−ペンゾキノニ〜)〕−〕3−オキソー1−グテ ン記化合物1〜8の物性及び物理恒数を第3表に云れ実
施例18 参考例4で得た2、3−ジメトキシ−5−メチIv−1
、4−ビスメトキシメチルオキシ−6−(8−メトキン
カルボニ/L/−1,3,5,7−オクタテトフエニ、
TI/)ベンゼン(0,43F 、 1 mmol )
をアセトン(5d)に溶解し、2規定硫酸(1m/)を
加え、70℃で還流しながら1時間かき混ぜた。
アセトンを減圧で留去し、残渣に酢酸エチμ(25*t
り、水(10*t)を加えて抽出し念。酢酸エチル層を
減圧濃縮し、残渣をテトラヒドロフラン(5a+t)に
溶解し、1モ/L/塩化第2鉄水溶液(2,0w1)を
加え、室温で30分間かき混ぜ、反応後、テトラヒドロ
フランを減圧で留去し、酢酸エチ/L/(5011t)
、水(30耐)を加えて生成物を抽出した。有機層を食
塩水で洗浄、乾燥(MgSo、 ) 、濃縮し、残渣を
酢酸エチμmイソプロピ〜エーテル(1:1)で再結す
ると9−(6−く2,3−ジメトキシ−5−メチA/−
1、4−ベンジヤ/=fv) )−2、4、6、8−/
ナテ)7エン酸メチμ(0,21F)が得られた。
mp   155〜156℃。J  2.13(3H)
3.74(3H)、3.99(3a)、4.01(an
)。
5.92(IH)、6.4〜6.7(5H)、7.2〜
7.5(2H)元素分析 ”19H2006(344,
37)として計算値 c 66.27  H5,85実
測値 c 65.98  H5,85実施例19 参考例5で得九2−ベンゾオキサゾー/L/10ピオン
酸(0,90f 、 2.44 mmol )と粉末酸
化銀(Ago 、  i、21F、 9.76 mmo
l ) t−ジオキサン(25*l)に懸濁し、10℃
に冷却した。これに6規定硝酸液(2,44wt)を1
0分間で滴1’ シfc、。
同条件下でさらに30分間かき混ぜたのち、ジオキサン
を減圧で留去し、残渣に酢酸エチ/L’(501)、水
(30耐)を加え不溶物をセライトを通して除去した。
酢酸エチル層を水洗し、乾燥(MgS04)後、溶媒を
減圧で留去し念。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー
に付し、酢酸エチルで展開し、溶媒を留去後生酸物をエ
タノール′から再結晶すると2−(2−(6−(2,3
,5−)リメチ/L’−1.4−ペンゾキノニμ))ベ
ンゾキサシー/I/−6−イ〜〕プロピオン酸(0,4
(1)が得られた。
81.58(3H)、2.10(6H)、2.21(3
H)。
3.89(mu)、7.39(IH)、7.57(IH
)。
7.82(fa) 元素分析 C19町、Ho5(339,35)  とし
て計算値 C67,25H5,05N 4.13実測値
 C67,14H5,22N 4.01実施例20 参考例8で得られた2、3−ジメトキシ−5−メチ1v
−6−モルホリノメチルヒドロキノン(9f)のエーテ
ル−ジオキサン(5: 2 、 TOwl )溶液に酸
化銀(159)を加え室温化1.5時間かき混ぜた。ろ
液を常法で処理し得られた残留物を酢酸エチル−ヘキサ
ンから再結晶すると2.3−ジメトキシ−5−メチ1v
−6−モ〜ホリノメチル−1,4−ベンゾキノン(4,
5f)が得られた。
mp60−62゜ 元素分析 C14町、05N  として計算値 c 5
9.77  H6,81M 4.98実測値 c 59
.87  H6,75N 4.80本品(1,2F)に
1%塩酸のメタノ−μ溶液(15gt)を加え、蒸発乾
固後残留物をメタノール−エーテルから再結晶すると塩
酸m(1,19f)が得られ念。mp  155−16
5”元素分析 C1,H工、06N−、HClとして計
算値 C52,91H6,34H4,41実測値 c 
52.80  H6,48N 4.35実施例21 参考例9で得られた6−(9−ホルミルノニfi/)−
2,3−ジメトキシ−5−メチ/L’−1、4−ベンゾ
キノン(0,9F)を少量づつモルホリン・ギ酸塩(0
,4:l)のメタノ−1v(5w/)溶液に加え1時間
、60〜80° に加温した。さらに上記モルホリン・
ギ酸塩(0,2f)を加え同様に1時間加温した。反応
液を氷水に注ぎ酢酸エチルで抽出し、抽出液を常法で処
理し得られる残留物をシリカゲルを用いるカラムクロマ
トグラフィーで精製しヘキサン−酢酸メチμ(4:1)
で溶出し念。
溶出液を蒸発乾固し残留物に等モルの塩酸をメタノ−〜
溶液として加え、メタノールを蒸発した後メタノール−
エーテルから再結晶すると6−モ〃ホリノデシ1v−2
,3−ジメトキシ−5−メチル−1,4−ベンゾキノン
の塩酸塩が得られた。
mp  101−103’ 元素分析 C23H3706H−HClとして計算値 
C62,22秩8.13  N 3.16実測値 c 
61.98  H8,33N 3.03実施例22 参考例9で得られ九6−(9−ホ〃ミμ)二M−2,3
−ジメトキシー5−メチル−1,4−ペア’l?r/ン
(0,1)を少量づつジメチルアミン・ギ酸塩(0,1
2F)のメタノ−/L/(1d)溶液に加え3.5時間
、60〜80′に加温した。さらにジメチルアミンーギ
酸塩(0,05F)を加え以下実施例21と同様に処理
し得られる残留物を酢酸エチルに溶かす。これにシュウ
酸の酢酸メチル溶液を加え析出する結晶を炉取、ついで
メタノ−μ−エーテ〜から再結晶すると6−ジメチルア
ミノブVpy −2* 3−ジメトキV−5−メチル−
1゜4−ベンゾキノンがVユ・つ酸塩として得られた。
実施例23 参考例10で得られ九6−ンメ千ルアミノグチ/l/−
2,3−ジメトキシ−5−メチルヒドロキノンを実施例
20と同様に処理すると6−ジメチルアミノブチμm2
,3−ジメトキシ−5−メチμm1,4−ベンゾキノン
が得られた。
参考例1 ざ)   1.2,3.4−テトラメトキシ−5−メチ
μm6−(4−ヨードブチル)ベンゼン(3,94jF
 、 10  mmol)lジメチμホ〜ムアミド(1
0ゴ)に溶解し、これを予め調製しておいたp−ヒドロ
キシ桂皮酸エチルエステ/L/(1,92F、10zm
ol )と60%油性水素化ナトリウム(0,429、
10,5mmol )からなるジメチμホμムアミド懸
濁液(18g/)に室温下加えて、30分間かき混ぜた
。反応後2%リン酸水溶液(50wJ)とイソプロピμ
エーテ/I/(50ml )を加え生成物を抽出し、濃
縮後残留物をVリカゲμクロマトグフフィーに付し、イ
ソ10ピルエーテルで展開し、目的物の両分を濃縮する
と4−(4−(2,3゜4.5−テトラメトキシ−6−
メチμフエニ/I/)7”)キシ〕栓皮酸エチル(化合
物9,4.51N)が得5れた。このエチルエステA/
(2,0Of。
4、37 mmol )を含水テトラヒドロフラン−メ
タノール溶液(25wt)に溶解し、水酸化ナトリウム
(0,35f 、 8.75  mmol)を加えて5
0℃で終夜反応した。反応液をリン酸水溶液で酸性にし
、酢酸エチルで生成物を抽出した。有機層を乾燥(Mg
SO4)後、減圧濃縮し、酢酸エチ/L//イソプロピ
ルエーテルで再結晶すると4−(4−(2。
3.4.5−テトラメトキシ−6−メチ〜フエニ/L/
)ブトキシ〕桂皮酸(化合物10,1.78F)が得ら
れた。
b) 同様にして1,2,3.4−テトラメトキシ−5
−メチμm6−(4−クロロ−3−メチル−2−プテニ
〜)ベンゼンとp−ヒドロキシ桂皮酸メチルから4−(
4−(2、3、4、5−テトラメトキシ−5−メチμフ
エニ71/)−2−メチルおよび4−(4−(2,3,
4,5−テトラメトキシ−6−メチルフェニル)−2−
メチA/−2−ブテニルオキシ〕桂皮酸(化合物12)
を得た。
C) 同様にして1,2,3.4−テトラメトキシ−5
−メチ/v−6−ブロモメチルベンゼンとp−ヒドロキ
シ桂皮酸メチルから4−(2,3,4゜5−テトラメト
キシ−6−メチルベンジルオキシ)桂皮酸メチ/L/(
化合物13)および4−(2,3゜4.5−テトラメト
キシ−6−メチルペンジ〜オキシ)桂皮酸(化合物14
)を得た。
d) 同様にして1,2,3.4−テトラメトキシ−5
−メチ/I’−6−(4−クロロ−3−メチル−2−プ
テニ〜)ベンゼンとp−ヒドロキンフェニル酢酸メチル
から4−(4−(2,3,4,5−テトラメトキシ−6
−メチμフエニ/L/)−2−メチA/−2−ブテニル
オキシ〕フェニ〜酢酸メチ/l/(化合物15)および
4−(4−(2,3,4゜5−テトラメトキシ−6−メ
チルフエニ/L/)−2−メチ/I/−2−グテニμオ
キシ〕フェニル酢酸(化合物16)を得た。
e) 同様にして1,2,3.4−テトラメトキシ−5
−メチ/l/−6−ブロモメチルベンゼントルーヒドロ
キシフェニル酢酸メチルから4−(2゜3.4.5−テ
トラメトキシ−6−メチルベンジル、オキシ)フェニル
酢酸メチ/L/(化合物17)および4−(2,3,4
,5−テトラメトキシ−6−メチルベンジルオキシ)フ
ェニル酢酸(化合物18)を得た。
このようにして得た化合物9〜1Bの物性及び物理恒数
を第4表に示す。
(以下余白) 参考例2 4−(2,3,4,5−テトラメトキシ−6−メチルベ
ンジμオキシ)フェニル酸eC2,079゜5.5mm
ol)をテトラヒドロ7ヲンーヘキサメチμホスホμア
ミド(10: 1.ll5t、)に溶解し、−20℃に
冷却したリチウムジイソプロピルアミドのテトフヒドロ
フヲンーヘキサン溶液(20w1゜2当量)に加え、3
0分ついでミードメチル(0,851、6,0mmol
 )を加えて1.5時間かき混ぜ九。その間反応温度は
一20℃から徐々に0℃まで上昇させた。反応終了後、
常法に従って生成物を抽出・単離すると2−(4−(2
,3,4゜5−テトラメトキシ−5−メチルベンジルオ
キシ)フエニμ)プロピオン酸(化合物19 )〔油状
物、J  1.49(31()、2.23(3H)。
3.69(IH)、3.80(3B)、3.82(3H
)。
3.89(3H)、3.92C3H)、5.00(2H
)。
6.99(2H)、7.28(2H))参考例3 2.3−ジメトキシ−5−メチ/L’−1、4−ビスメ
トキシメチルオキシ−6−プロムベンゼン〔油状物質、
δ 2.34(3H)、3.57(3H)。
3.64(3H)、3.84(6)I)、5.01(2
H)。
5.09(2H))(9,001,25,6mmol 
 )’)無水エーテ/’(901t)に溶解し、o’c
に冷却、これに15%n−ブチルリチウムヘキサン溶液
(17,6譚t)を加え、30分間かき混ぜたのち、ジ
メチルホルムアミド(9,36F 、 128mmol
  )を加えた。同条件下に30分間反応させたのち、
常法に従って生成物を単離し2,3−ジメトキシ−5−
メチlv−1,4−ビスメトキシメチルオキシ−6−ホ
μミルベンゼン〔油状物質、  2.48(3H)。
3.55(3H)、3.58(3H)、3.85(3H
)。
3.95(3H)、4.99(2H) 、5.13(2
H)〕を得九0収率80% 参考例4 テトラヒドロフラン(20g+/)に溶解したトリメチ
ルホスホノクロトネート< 3.82f 、 I 8.
4mmol  )を−20℃に冷却したリチウムジイソ
プロピルアミド(テトフヒドロフヲ′ンーヘキサン溶液
1.15当X>に加える。このホスホノイリド溶液に参
考例3で製造したホルミル体(6,0Of。
16、7 mmol )のテトフヒドロフラン(30g
t)溶液を加え、同条件下に15分間−20〜0℃で3
0分反応を行った。生成物を常法に従って抽出・単離す
ると2,3−ジメトキシ−5−メチル−1,4−ビスメ
トキシメチルオキシ−6−(4−メトキシカ〃ボニ/L
’−1、3−グタジエニ〜ンベンゼン〔油状物、J  
2.27(3H)、3.49(3H)。
3.58(3Er)、3.76(3H)、3.86(3
H)。
3、.88(3H)、5.04(4H)、5.95(I
H)。
6.90(IH)、6.96(IH)、7.3〜7.6
(IH))が得られた。収率90%。このメチルエステ
ル体(5,74f 、 15.0 mmol、 )を無
水エーテル中−70℃で水素化ジイソ1チルアルミニウ
ムーヘキサン溶液(34,1we 、 60 mmol
 )で還元し、生成物を常法に従って単離すると2,3
−ジメトキシ−5−メチ/I/−1、4−ビスメトキシ
メチルオキシ−6−(5−ヒドロキシ−1,3−ペンタ
ジエニ/l/)ベンゼン〔油状物、 8 1.62(L
H)  、2.24(3H)  、3.50C3H) 
 、3.57(3H)、3.87(6H)、4.24(
2H)、5.00(2g)、5.041H)、5.8〜
6.1 (IH) 、 6.35(IH)、6.5〜6
.7(lH))を得た。収率97襲。
上記で得られたアルコ−〜体(4,85F、13.7=
1)を塩化メチレンに溶解し、室温で2時間活性二酸化
マンガン(14,6f)で酸化し、生成物を単離精製す
ると2,3−ジメトキシ−5−メチ/I’−1、4−ビ
スメトキシメチルオキシ−6−(4−ホルミル−1,3
−ブタジエニμ)ベンゼン〔油状物、δ 2.30(3
H)、3.49(3H)。
3.58(3H)、3.86(3H)、3.89(3H
)。
5.06(4H)、6.23(IH)、7.0〜7.4
(3H)。
9.65(IH))が得られた。収率93%。
上記で得られたジエンアルデヒド体(4,5(1゜12
、8 mmol )を上述した反応条件と同様にしてト
リメチルホスホノクロトネートイリドと反応させたのち
、生成物を単離・精製すると2,3−ジメトキシ−5−
メチ”  1 s 4−ビスメトキシメチルオキV−6
−(8−メトキシヵ〃ポニ/L/−7゜3.5.7−オ
クタテトフエニ/L/)ベンゼン(mp、51−52℃
、δ2.27(3H)、3.50(3Hン 、3.58
(3H)、3.73(3H)、3.88(6H)、5.
03(2H)、5.05(2H)、5.88(IH)、
6.2〜6.9(6H)、7.2〜7.4(IH))が
得られた。収率48%。
参考例5 2.5−ジメトキシ−3,4,6−トリメチル安息香酸
(mp913〜100℃)と3−アミノ−4−ヒドロキ
シフェニル酢酸メチルを反応させて4−ヒドロキシ−3
−(2,5−ジメトキシ−3,4゜6−ドリメチルベン
ゾイルアミノ)フエ二μ酢酸JflWc−mp、159
〜160’C,J  2.1+(3H)。
2.20(3H)、2.32(3H)、3.48(2H
)。
3.65(6H)、3.70(3H)、7.02(3H
)。
8.30(IH)、8.87(IH))(11,Of 
、28.4mmol  )を得、これにオキシ塩化リン
(13,1F)で脱水閉環すると2−[16−(2,5
−ジメトキシ−3,4,6−)リメチyフェニIv)ベ
ンゾキサシー/!/−5−イy)酢酸メチ/’ (mp
 68−69℃。
J 2.22(3H)、2.27(3H)、3.58C
3H)。
3.70(3H)、3.72(3H)、3.76(2H
)。
7.32(IH) 、7.55(IH) 、7.76(
11() ]が得られた。
硫酸水素テトラグチルアンモニウム(3,4Of。
l Q mmol ’) 、水酸化ナトリウム(0,8
0f。
20 mmol )を水(IQs?)に溶解し、上記で
製造したベンゾオキサゾ−μ体(1,85g、5.0m
m’ol)をジクロルメタン(10gt)に溶解し、こ
れにヨードメチIVc 5.68F 、 40mmol
  )を加え室温で激しく4時間かきまぜる。ジクロル
メタン層をとり出し、ジクロルメタンを減圧で留去。
残渣にイングロピ〜ニーT#(100ml)を加え、不
溶物を炉別し、イソ10ピμエーテ/1/ヲ減圧テ留去
。残渣をシリカゲルクロマトに付し、イソプロピルエー
テル−ヘキサンで展開して、題記のペンゾオキサゾール
グロピオン酸のメチルエステル〔油状物、0.86F、
δ 1.57(3H)、2.20(6H)、2.27(
3H)、3.58(3EI)、3.69(6H)、3.
86(IH)、7.32 (11)、7.54(IH)
、7.76(IH))を得た。
このメチルエステμ体を常法に従って水酸化ナトリウム
で加水分解して題記のペンゾオキサゾールデロビオン酸
(J  1.59(3H)、2.19(3H)。
2.21(3H)、2.27(3H)、3.57(3H
)。
3.68(3H)、3.89(IH)、7.34(IH
)。
7.55(1a)、7.82(IH)、10.09(I
H))を得た。
参考例6 2.3.4.5−テトラメトキシ−6−メチルベンツア
ルデヒド(17,3’f 、 72.1 mmol )
とマロン酸(22,5F 、 216 mmol )を
ピリジン(50m)に溶解し、ピペリジン(1,7wJ
)を加えて50℃から100℃に徐々に温度を上昇させ
ながら5時間反応を行った。ピリジンを減圧下に除去後
、2規定塩酸で酸性にして酢酸エチルで抽出・濃縮後、
生成物を酢酸エチル−イソプロピルエーテルで再結晶す
ると1.2,3.4−テトラメトキシ−5−メチル桂皮
酸(化合物20)(14,3F、70%)が得られた。
mp、117−118℃。J  2.3+(3H)、3
.78(3H)。
3.83(31)、3.90(3111)、3.96(
3H)。
6.59(IIII)、7.94(IH)、11.2(
IH)。
参考例7 2.3,4.5−テトラメトキシ−6−メチルベンツア
ルデヒド(1,561* 6.5 mmol ) ’5
rアセトン(1,13F 、 19.5 mmol )
’tメタノール(15gt)に溶解し、これに28%ナ
トリウムメトキサイド(1,88f)を加えて1,5時
間還流する。反応終了後、減圧濃縮し、生成物を常法に
従って抽出し、ンリカゲμクロマトグフフイーに付し、
イソプロピμエーテμで展開し目的の画分を濃縮すると
1.2,3.4−テトラメトキシ−5−メチ1v−6−
(3−4キ’/−1−グア’=A/ >ベンゼン(化合
物21)(1,091,60%)が得られ九。油状物、
J  2.28(3H)、2.36(3H)。
3.77(3H)、3.79(3H)、3.89(3H
)。
3.95(3H)、6.70(IH)、7.57(IH
)。
参考例8 2.3−ジメトキ!/ −5−/チ1v−1.4−ベン
ゾキノン(2,2F)、37%ホルムアルデヒド(2,
4st)およびモルホリン(2,4w/)のジオキサン
(l1m?)溶液を100° 、2時間還流上加熱する
、反応液を蒸発乾固して得られる残留物を水に懸濁しク
ロロホルムで抽出、常法で処理して得うれ九残留物をエ
ーテル−ヘキサンから再結晶すると2,3−ジメトキシ
−5−メチ/L/−6−モルホリノメチμヒドロキノン
(2,23f)が得うれた。mp127130゜ 元素分析 C14H2105Nとして 計算値 C53,35H7,4−7N 4.94実測値
 C59,66H7,44N 5.00参考例9 ピリジニウムクロロクロメイト(3,3f)、酢酸ナト
リウム(0,5F)のジクロロメタン(2,5st )
懸濁液に6−(10−ヒドロキシデVル)−2,3−ジ
メトキシ−5−メチル−1,4−ベンゾキノン(3,3
8g)のジクロロメタン(20g?)溶液を室温下加え
る。1時間かき混ぜた後ピリジニウムクロロクロメイト
(1g)および酢酸ナトリウム(0,5F)を加え、さ
らに1.5時間かき混ぜた。反応液を氷水中に加え酢酸
エチルで抽出し、抽出液を常法により処理し残留物を得
た。濃縮物をシリカゲルを用いるカラムクロマトグラフ
ィーで精製しジクロロエタン−酢酸エチ/L’< 9 
: 1 )で溶出つづいて四塩化次素−酢酸エチ/l/
(9:1)で溶出される両分を酢酸エチル−ヘキサンか
ら再結晶すると6−(9−ホルミ〜ノニ/l/)−2,
3−ジメトキシ−5−メチ/L’−1,4−ベンゾキノ
ン(1,3F)が得られた。mp  44.5〜46.
5゜元素分析 C19H2S o5として 計算値 c 67.83  H8,39夾測値 C67
,73H8,27 参考例10 6−(3−力*ボ’krVfロピ/%/)−2,3−ジ
メトキシ−5−メチ1v−1,4−ベンゾキノン(iF
)、亜鉛末(1,22fI)、ピリジン(Ig/)およ
び無水酢酸(1st)からなる懸濁液を12時間かき混
ぜる。不溶物iF去した後p液を減圧上蒸発乾固した。
残留物を水(20gj)に懸濁し、室温下12時間かき
混ぜ念後酢酸エチルで抽出し抽出液を常法で処理した。
、残留物をシリカゲルを用いるカラムクロマトグラフィ
ーで精製、四塩化炭素−酢酸エチル(3:2)で溶出さ
れる画分を酢酸エチル−ヘキサンから再結晶すると4−
(2゜5−ジアセトキシ−3,4−ジメトキシ−6−メ
チルフェニル)酪酸(0,5f)がmp125−127
@ の無色針状晶で得られ九。
元素分析 C1’7”220Bとして 計算値 C57,62H6,26 笑測値 C57,59H6,21 本品(0,323F)に塩化チオニlv(2g/)を加
え室温下1時間、ついで80°で1時間反応し友後減圧
下蒸発乾固すると(6−(3−クロロホμミμグロピ/
I/)−2,3−ジメトキシ−5−メチルヒドロキノン
)ジアセタートが得られた。水晶のベンゼンC4m1)
溶液にジメチルアミノ(0,214F)のベンゼン(1
譚t)溶液を加え室温下18時間かき混ぜた抜水を加え
、ついで酢酸エチμで抽出した。抽出液を常法で処理す
ると、(6−(3−ジメチル力〜バモイルブロビ/l/
>−2,3−ジメトキシ−5−メチルヒドロキノン)ジ
アセタートが得られた。水晶(0,1F)のエーテ/’
(2,5gt)溶液に水素化リチウムアルミニウム(3
1η)を加え水冷下1.5時間かき混ぜた後、希塩酸を
加え反応液を酢酸エチル洗浄後炭酸水素ナトリウムで弱
アルカリ性とした後、酢酸エチルで抽出したつ抽出液を
常法で処理すると2,3−ジメトキシ−5−メチル−6
−(4−ジメチルアミノ)ヒドロキノンが得られた。
ADA      6675−4C A61K 3i/7o    ABG  ”   66
75−L−4CO発 明 者 岡崎尚良 −京都市西京区大原野上里鳥見町 15蕃地の7 ゛ 0発 明 者 今田伊助    ・ 和泉市鶴山台4・丁目1・8番10号 手  続  補  正  書 (自発)j、す[f′1
の表示 昭和57年持許願第’  62224  汁2 発明の
名称 ヘンシャノンJか0体 :(補正をするh 1$ f’lとの関(9特許出願人 ′f1:   所  大阪市東区道II’、<町2丁1
:127釣地名 称(293)武111薬晶]−業株式
会ンI代表者   倉  林  育  四  部4、代
理人 11°  所  大阪市;定用区千し一本町2丁目17
計8555、補、正、の対象 明細占の光明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 l)明細書第7責に記載の表をつぎのとお)訂正する。
2)四書第8頁に記載の表をつ暫のとおに訂正す3)同
書第1O頁第14行の「蓋ur:ムヲミン酸残基J ヲ
「Mur)IAc : 頁−アセチルムラミン酸残基」
に訂正する。
4)同書第51頁第14行の「室温」の後の「化」を「
下」に訂正するう 5)同書第54頁第2行の「得られた。」の後につぎの
記載を挿入する。
「元素分析 C2□F13504トC8!!204とし
て計算値 C60,63H8,19W 3.0g実測値
 C60,431! 8.03 1! 3.34 J6
)同書第54頁第4行の「ジメチμ」の前K「(4−」
を挿入する。
7)同書第54頁第2行の「−2,3−ジメトへシ」の
前に「)」を挿入する。
8)同書第54頁第8行と第9行の開につぎの記載を挿
入する。
[水晶をメタノ−μKm解しこの溶液にシュウ酸(当モ
14/)のメタノール溶液を加えた後蒸発乾固する、メ
タノ−〜−エーテμかも再結晶すると橙色結晶として得
られた。CD30D中の核磁気共鳴スベク)μδ(pp
m): t33〜t、9o(4u、多重線。
CI!2 )、!Go(3H,−重線、核CFI3)、
 !50(2H。
三重線、核cn2 )485(6L−重線、 N (C
FI3) 2 ) 。
3.00〜3.20(2H,多重線、cu2Pi)、3
.95(6H。
−重線、 OCI!3 )・ 実施例コ礪 参考例//で得られ九2.3−ジメトキシー5−メチA
/−6−ジメチルアミノメチ、ll&/ヒドロキノン(
2t)を実施例コOと同様に酸化銀で酸化する。得られ
たキノン体をエーテ〜(20m)に溶カL、、ついで塩
酸のメタノール溶液を加える、蒸発乾固後残留物をメタ
ノ−μ−エーテ〜から再結晶すると2.3−ジメトキV
−5−メチμm6−ジメチ〜アミノメチ〜−1,4−ベ
ンゾキノンの堆酸填(t、 4sg)が得られた。mp
139−145”ご 元素分析 C工2H,70,N−HClとして計算値 
C52,27B 6.58  N 5.08実測値 C
52,08Fl 6.58  Fl 4.93 J9)
同書第69頁第1行の「キノン」の前fC[ヒドロ」を
挿入する。
v> ri4書第72頁第10行の「)ヒドロキノン」
の前に「グチ〜」を挿入する。
11)同書第72頁$10行の「が得られ九。」の後に
つぎの記載を挿入する。
[#前例// 2:3−ジメトキシ−5−メチル−1,4−ベンゾキノ
ン(7f)のクロロホルム溶液に10%ハイドロ号〜フ
ァイトを加え還元後クロロtk p ム層を常法で処理
するとヒドロキノン体(s、36*)が得られる、水晶
(1,849)のジオ’II−サン溶液に411ジメチ
ルアミン(t、ZS/)および10第ホ〜ムア〜デ℃ド
(3−3m)0混液を90’〜80”Gで加え3時間加
温した、零廃液(0,5wt)を加えさらに1時間加温
後反応液を氷水に注いだ。
反応液をクロロホルムで抽出し、抽出液を常法で処理す
ると2.3−ジメトキV 5−グチA/−6−ジメチy
アミノメチルヒドロキノンが得られた。
」 以上 237−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 〔式中、Rよ 、R2は同一または異なってメチル基ま
    たはメトキシ基を、nはθ〜21の整数を、置換されて
    いてもよいアμキμ基を示すかまたはれていてもよいグ
    μコサミン残基を示す。)。 (ただしR6は前記と同意義)または+CH=CHfC
    0I((ただしtは1〜4の整数であ)、P、は水酸基
    。 メトキシ基またはメチル基を示す。)で示される基を示
    す。〕で表わされるベンゾキノン誘導体
JP57062224A 1982-04-13 1982-04-13 ベンゾキノン誘導体 Granted JPS58177934A (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57062224A JPS58177934A (ja) 1982-04-13 1982-04-13 ベンゾキノン誘導体
EP83103509A EP0092136B1 (en) 1982-04-13 1983-04-12 Benzoquinone derivatives and production thereof
US06/484,232 US4526719A (en) 1982-04-13 1983-04-12 Benzoquinone derivatives and production thereof
CA000425696A CA1242708A (en) 1982-04-13 1983-04-12 Benzoquinone derivatives and production thereof
HU831275A HU195767B (en) 1982-04-13 1983-04-12 Process for producing new benzoquinone derivatives and pharmaceutics comprising such active ingredient
AT83103509T ATE15182T1 (de) 1982-04-13 1983-04-12 Benzochinon-derivate und deren herstellung.
DE8383103509T DE3360655D1 (en) 1982-04-13 1983-04-12 Benzoquinone derivatives and production thereof
KR1019830001533A KR900008110B1 (ko) 1982-04-13 1983-04-13 벤조퀴논 유도체의 제조방법
US06/717,098 US4751303A (en) 1982-04-13 1985-03-28 Benzoquinone derivatives and production thereof
US07/168,321 US4808339A (en) 1982-04-13 1988-03-18 Benzoquinone derivatives
US07/268,495 US4874752A (en) 1982-04-13 1988-11-08 Benzoquinone derivatives and production thereof
US07/390,871 US4943645A (en) 1982-04-13 1989-08-08 Benzoquinone derivatives and production thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57062224A JPS58177934A (ja) 1982-04-13 1982-04-13 ベンゾキノン誘導体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2207651A Division JPH03115248A (ja) 1990-08-07 1990-08-07 ベンゾキノン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58177934A true JPS58177934A (ja) 1983-10-18
JPH038327B2 JPH038327B2 (ja) 1991-02-05

Family

ID=13193962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57062224A Granted JPS58177934A (ja) 1982-04-13 1982-04-13 ベンゾキノン誘導体

Country Status (8)

Country Link
US (4) US4526719A (ja)
EP (1) EP0092136B1 (ja)
JP (1) JPS58177934A (ja)
KR (1) KR900008110B1 (ja)
AT (1) ATE15182T1 (ja)
CA (1) CA1242708A (ja)
DE (1) DE3360655D1 (ja)
HU (1) HU195767B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007505916A (ja) * 2003-09-19 2007-03-15 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 4−((フェノキシアルキル)チオ)−フェノキシ酢酸および類似化合物
JP2010540545A (ja) * 2007-09-26 2010-12-24 インディアナ・ユニバーシティ・リサーチ・アンド・テクノロジー・コーポレーション キノン誘導体、医薬組成物、およびそれらの使用
JP2011513423A (ja) * 2008-03-05 2011-04-28 エジソン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 酸化ストレス疾患の処置のための2−置換−p−キノン誘導体
JP2014516051A (ja) * 2011-05-26 2014-07-07 インディアナ ユニバーシティー リサーチ アンド テクノロジー コーポレーション Ape1媒介疾患を処置するためのキノン化合物
WO2020067333A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 株式会社Lttバイオファーマ 線維症治療用医薬組成物
CN113461563A (zh) * 2021-07-27 2021-10-01 中国药科大学 Nqo1激活型6-重氮基-5-氧代-l-正亮氨酸前药及其制备方法和应用

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58177934A (ja) * 1982-04-13 1983-10-18 Takeda Chem Ind Ltd ベンゾキノン誘導体
EP0464858A1 (en) * 1984-05-23 1992-01-08 Green Cross Corporation A lipoxygenase inhibitor
JPS60255749A (ja) * 1984-05-31 1985-12-17 Univ Nagoya キノン誘導体
EP0246245A1 (en) * 1985-09-20 1987-11-25 The Upjohn Company 1,4-naphthalenediol and 1,4-hydroquinone derivatives
US4939169A (en) * 1985-09-20 1990-07-03 The Upjohn Company 1,4-naphthalenediol and 1,4-hydroquinone derivatives
US4686220A (en) * 1985-12-19 1987-08-11 American Cyanamid Company Substituted 2-[b-substituted-amino)-ethylamino]-1,4-naphthalenediones for treating asthma, allergic diseases and inflammation in warm-blooded animals
DE3768516D1 (de) * 1986-01-28 1991-04-18 Takeda Chemical Industries Ltd Chinonamide, deren herstellung und anwendung.
IL81264A (en) * 1986-01-30 1990-11-05 Takeda Chemical Industries Ltd Quinone derivatives,their production and pharmaceutical compositions containing them
US5229385A (en) * 1986-01-30 1993-07-20 Takeda Chemical Industries, Ltd. Quinone derivatives, their production and use
JPH062755B2 (ja) * 1987-07-09 1994-01-12 サントリー株式会社 ヒドロキノニルフェニル酪酸アミド誘導体
EP0301861B1 (en) * 1987-07-29 1992-04-01 Takeda Chemical Industries, Ltd. Cell proliferation inhibitors
US5191108A (en) * 1987-10-01 1993-03-02 Hoffmann-La Roche Inc. Catechol carboxylic acids
DE3842014A1 (de) * 1988-12-14 1990-06-21 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von sulfogruppenfreien triphenylmethanfarbstoffen
FI102273B (fi) * 1989-09-11 1998-11-13 Eisai Co Ltd Kinonijohdannaiset, niiden valmistaminen ja niiden farmakologinen käyt tö
JPH0729998B2 (ja) * 1990-01-22 1995-04-05 ファイザー製薬株式会社 新規ベンゾキノン化合物およびその組成物
IE920595A1 (en) * 1991-03-11 1992-09-23 Eisai Co Ltd Quinone derivatives
US5318993A (en) * 1993-04-16 1994-06-07 Bristol-Myers Squibb Company Antihyperlipidemic benzoquinones
EP0645137B1 (en) * 1993-09-21 1998-07-22 Takeda Chemical Industries, Ltd. Use of quinones for the manufacture of a medicament for the treatment and prevention of a allergic rhinitis
US5456913A (en) * 1993-10-25 1995-10-10 Safety Pet Products Inc. Method for treating animals infested with ectoparasites
JP2947503B2 (ja) * 1994-03-02 1999-09-13 エーザイ株式会社 アリルキノン誘導体の製造方法および中間体
ATE221057T1 (de) * 1995-08-21 2002-08-15 Takeda Chemical Industries Ltd Quinoneverbindung, seine herstellung und anwendung.
GB9805866D0 (en) 1998-03-20 1998-05-13 Zeneca Ltd Anti-tumour agents
GB9805868D0 (en) 1998-03-20 1998-05-13 Zeneca Ltd Anti-tumour agents
AU7315400A (en) 1999-09-17 2001-04-24 Daiichi Suntory Pharma Co., Ltd Preventives or remedies for myocarditis, dilated cardiomyopathy and cardiac insufficiency containing NF-kappab inhibitors as the active ingredient
ES2555031T3 (es) 2003-09-19 2015-12-28 Janssen Pharmaceutica N.V. Ácidos y análogos 4-((fenoxialquilo)tio)-fenoxiacéticos
US20050148675A1 (en) * 2003-12-05 2005-07-07 Zymes, Inc. Practical, cost-effective synthesis of ubiquinones
JO3006B1 (ar) 2005-09-14 2016-09-05 Janssen Pharmaceutica Nv املاح ليسين مبتكرة من مشتقات حامض 4-((فينوكسي الكيل)ثيو) فينوكسي الخليك
PE20080188A1 (es) 2006-04-18 2008-03-10 Janssen Pharmaceutica Nv Derivados del acido benzoazepin-oxi-acetico como agonistas de ppar-delta usados para aumentar hdl-c, reducir ldl-c y reducir colesterol
US8376371B2 (en) * 2008-09-17 2013-02-19 Jacobs Chuck Manufacturing Company Locking chuck jaws

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2229099A (en) * 1941-01-21 Amino-aijxoxy-i
GB819654A (en) * 1956-02-15 1959-09-09 Nat Res Dev New quinone derivatives and a process for their preparation
DE1252194B (de) * 1966-02-04 1967-10-19 Farbenfabriken Bayer Aktiengesellschaft, Leverkusen Verfahren zur Herstellung neuartiger Chinonaldehyde
JPS5919930B2 (ja) * 1974-05-02 1984-05-09 武田薬品工業株式会社 キノン酸誘導体の製造法
US4271083A (en) * 1974-05-02 1981-06-02 Takeda Chemical Industries, Ltd. 6-Hydroxy-1,4-benzoquinone compounds
US3998858A (en) * 1975-12-12 1976-12-21 Eisai Co., Ltd. Process for synthesis of coenzymes q
JPS604164B2 (ja) * 1975-09-29 1985-02-01 エーザイ株式会社 補酵素q類化合物の合成法
JPS5829764B2 (ja) * 1976-02-10 1983-06-24 雄一 山村 免疫調整用水性剤
US4533554A (en) * 1979-05-18 1985-08-06 Takeda Chemical Industries, Ltd. Quinone derivatives and use
JPS5640651A (en) * 1979-09-12 1981-04-16 Takeda Chem Ind Ltd Quinone compound and its preparation
DE3069496D1 (de) * 1979-06-28 1984-11-29 Takeda Chemical Industries Ltd 2,3-dialkoxy-1,4-quinone derivatives; method of producing 1,4-quinone derivatives
JPS5697223A (en) * 1979-12-30 1981-08-05 Takeda Chem Ind Ltd Tissue metabolism activator
US4393075A (en) * 1980-04-14 1983-07-12 Takeda Chemical Industries, Ltd. Quinone compounds and their use in suppressing the production of SRS-A in mammals
JPS56150014A (en) * 1980-04-21 1981-11-20 Takeda Chem Ind Ltd Antiallergic agent
JPS57131735A (en) * 1981-02-09 1982-08-14 Takeda Chem Ind Ltd Preparation of quinones
JPS58177934A (ja) * 1982-04-13 1983-10-18 Takeda Chem Ind Ltd ベンゾキノン誘導体
US4808339A (en) * 1982-04-13 1989-02-28 Takeda Chemical Industries, Ltd. Benzoquinone derivatives
US4608435A (en) * 1982-05-05 1986-08-26 Ciba-Geigy Ag Benzo-1,4-quinones

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007505916A (ja) * 2003-09-19 2007-03-15 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 4−((フェノキシアルキル)チオ)−フェノキシ酢酸および類似化合物
JP4928941B2 (ja) * 2003-09-19 2012-05-09 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 4−((フェノキシアルキル)チオ)−フェノキシ酢酸および類似化合物
JP2010540545A (ja) * 2007-09-26 2010-12-24 インディアナ・ユニバーシティ・リサーチ・アンド・テクノロジー・コーポレーション キノン誘導体、医薬組成物、およびそれらの使用
JP2011513423A (ja) * 2008-03-05 2011-04-28 エジソン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 酸化ストレス疾患の処置のための2−置換−p−キノン誘導体
US8716527B2 (en) 2008-03-05 2014-05-06 Edison Pharmaceuticals, Inc. 2-substituted-p-quinone derivatives for treatment of oxidative stress diseases
US9090576B2 (en) 2008-03-05 2015-07-28 Edison Pharmaceuticals, Inc. 2-substituted-p-quinone derivatives for treatment of oxidative stress diseases
JP2014516051A (ja) * 2011-05-26 2014-07-07 インディアナ ユニバーシティー リサーチ アンド テクノロジー コーポレーション Ape1媒介疾患を処置するためのキノン化合物
WO2020067333A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 株式会社Lttバイオファーマ 線維症治療用医薬組成物
JP2020050624A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 株式会社Lttバイオファーマ 線維症治療用医薬組成物
CN113461563A (zh) * 2021-07-27 2021-10-01 中国药科大学 Nqo1激活型6-重氮基-5-氧代-l-正亮氨酸前药及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
US4751303A (en) 1988-06-14
DE3360655D1 (en) 1985-10-03
HU195767B (en) 1988-07-28
US4874752A (en) 1989-10-17
EP0092136B1 (en) 1985-08-28
ATE15182T1 (de) 1985-09-15
US4526719A (en) 1985-07-02
KR840004712A (ko) 1984-10-24
CA1242708A (en) 1988-10-04
EP0092136A1 (en) 1983-10-26
US4943645A (en) 1990-07-24
JPH038327B2 (ja) 1991-02-05
KR900008110B1 (ko) 1990-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58177934A (ja) ベンゾキノン誘導体
EP0082088B1 (fr) Nouveaux dérivés d'aminoacides, et leur application thérapeutique
KR100294381B1 (ko) 헤테로아세트산유도체
US5204338A (en) Oxalylamino acid derivatives and their use as medicaments for inhibiting proline hydroxylase
Waisvisz et al. The structure of the sulfur-containing moiety of bottromycin
EP1144370A2 (en) Thyroid receptor ligands
EP0499521B1 (fr) Nouveaux inhibiteurs de N-myristoyltransférase, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
EP0272478B1 (en) Glycyrrhetic acid derivatives and use thereof
CS199568B2 (en) Method of producing substituted derivatives of alpha aminooxycarboxylic acids hydrazides and addition salts thereof with acids
JPH05262693A (ja) ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼの阻害剤
EP0551034A2 (fr) Nouvelles céphalosporines comportant en position 7 un radical benzyloxyimino substitué, leur procédé de préparation, leur application comme médicaments
FR2505330A1 (fr) Nouvelle substance carcinostatique a base d'un derive de n-(4-(3-aminopropyl) aminobutyl)-2-((s)-7-guanidino-3-hydroxyhaptanamido)-2-hydroxyethanamide et son procede de preparation
EP0754693A2 (fr) Nouveaux dérivés d'acide aminophénylphosphonique, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
EP0284461B1 (fr) Nouveaux dérivés de l'acide glutamique, leurs sels, procédé de préparation, application à titre de médicaments et compositions les renfermant
US4808339A (en) Benzoquinone derivatives
JP7262141B2 (ja) シャペロン介在性オートファジー調節剤として有用な化合物
JPH10502050A (ja) 骨関節疾患の治療に有用なn−〔{4,5−ジヒドロキシ−及び4,5,8−トリヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジオキソ−2−アントラセン−イル}カルボニル〕アミノ酸
JPH02169571A (ja) 置換アリルアミン誘導体
JPH0228143A (ja) アミド化合物,その製造法ならびにグルタミン酸レセプター阻害剤
EP0008658B1 (en) Alpha-ethinyl-alpha-aminoacids and their esters, and pharmaceutical compositions containing them
FR2497800A1 (fr) Nouveaux derives de nitrosouree
Wechter et al. Hypocholesterolemic Agents. Thyroalkanols
JPS58174343A (ja) ベンゾキノン誘導体
FR2758562A1 (fr) Nouveaux derives d'acides mixtes aminobenzyliques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JPH0353296B2 (ja)