JP2833946B2 - エッチング方法および装置 - Google Patents

エッチング方法および装置

Info

Publication number
JP2833946B2
JP2833946B2 JP4327907A JP32790792A JP2833946B2 JP 2833946 B2 JP2833946 B2 JP 2833946B2 JP 4327907 A JP4327907 A JP 4327907A JP 32790792 A JP32790792 A JP 32790792A JP 2833946 B2 JP2833946 B2 JP 2833946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
gas
oxide film
wafer
reaction chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4327907A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06181188A (ja
Inventor
啓仁 渡辺
光祐 京極
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON EE ESU EMU KK
NEC Corp
Original Assignee
NIPPON EE ESU EMU KK
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON EE ESU EMU KK, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NIPPON EE ESU EMU KK
Priority to JP4327907A priority Critical patent/JP2833946B2/ja
Priority to EP93119686A priority patent/EP0601532A3/en
Priority to EP96107122A priority patent/EP0734058A1/en
Priority to EP96107114A priority patent/EP0732733A1/en
Priority to KR1019930027138A priority patent/KR940016552A/ko
Publication of JPH06181188A publication Critical patent/JPH06181188A/ja
Priority to US08/447,557 priority patent/US5658417A/en
Priority to US08/748,427 priority patent/US6024888A/en
Priority to KR1019980021405A priority patent/KR100225732B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP2833946B2 publication Critical patent/JP2833946B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造方法
および製造装置、特にエッチング方法および装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年デバイスの高集積化に伴い、ウェハ
ー上に付着するパーティクルを減少させることが重要に
なってきた。これを実現するために気相洗浄法が検討さ
れてきている。特に気相HF(フッ化水素)処理は、自
然酸化膜を除去しクリーンな表面を得る技術として積極
的に検討されている。これを実現するため、PCT国際
公開番号WO87/01508(PCT出願番号PCT
NL90/00166)公報には、装置構造やエッチン
グ方法が提案されている。
【0003】一方、気相HF処理を用いることにより、
酸化膜質によりエッチングレートが大きく変化するとい
う新しい現象も見出されている。Transactio
non Electron Device,Vol.3
7,No.1(1990)において“Gas−Phas
e Selective Etching ofNat
ive Oxide”と題して発表された論文におい
て、気相HFガス中の水分濃度を制御することで酸化膜
質の違いによりエッチングレートが大きく変化するとい
うことが報告された。この論文では、HFガス中の水分
濃度を0.1ppm以下といった領域で制御すること
で、熱酸化膜上のPSG(リンガラス)を選択除去でき
ることが報告されている。この方法は、低ダメージで特
定の膜質の酸化膜の選択エッチングを行えるという非常
に優れた特徴を有する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この方
法で酸化膜質の違いを利用して選択エッチングを行うた
めには、HF濃度と水分濃度の厳密な制御が必要とな
る。この論文にあるように水分濃度を常に数ppm以下
という極微量の範囲で制御することは非常に難しく、ま
たコスト的にも非常に高くなる。この理由としては、供
給するHFガスの不純物濃度を極端に下げなくてはいけ
ないことや、エッチングチャンバー中への大気等の混入
や、エッチングチャンバーに付着する水分の影響を防ぐ
構造を用いなければならないこと等がある。また、HF
ガスを用いてシリコン酸化膜のエッチングを行った際に
は、反応生成物として水が発生する。従って、エッチン
グ処理によっても水分濃度が増加してしまい、プロセス
を安定に進めることは難しい。
【0005】本発明の目的は、気相HFによる酸化膜エ
ッチングにおいて、シリコン酸化膜の膜質や膜中不純物
に起因するエッチングレート差を大きくし、選択的に特
定膜質の酸化膜エッチングを広いプロセス条件で安定し
て行うための方法および装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、HFガスある
いはHF/H2 Oガスを含むエッチングガスでウェハー
上のシリコン酸化膜のエッチングを室温で行うエッチン
グ方法において、シリコン酸化膜の膜質や膜中不純物に
起因するエッチングレート差を大きくし選択的に特定膜
質の酸化膜エッチングを行うため、エッチングガスを
600Pa以下の減圧状態にし、一定の水分分圧以下に
保つことを特徴とする。
【0007】また本発明は、HFガスあるいはHF/H
2 Oガスを含むエッチングガスでウェハー上のシリコン
酸化膜のエッチングを行うエッチング方法において、シ
リコン酸化膜の膜質や膜中不純物に起因するエッチング
レート差を大きくし選択的に特定膜質の酸化膜エッチン
グを行うため、被エッチング物を室温よりも高い温度に
加熱することを特徴とする。
【0008】また本発明は、HFガスあるいはHF/H
2 Oガスを含むエッチングガスでウェハー上のシリコン
酸化膜のエッチングを行うエッチング方法において、シ
リコン酸化膜の膜質や膜中不純物に起因するエッチング
レート差を大きくし選択的に特定膜質の酸化膜エッチン
グを行うため、加熱したエッチングガスを供給すること
を特徴とする。
【0009】また本発明は、HFガスあるいはHF/H
2 Oガスを含むエッチングガスでウェハー上のシリコン
酸化膜のエッチングを行うエッチング方法において、シ
リコン酸化膜の膜質や膜中不純物に起因するエッチング
レート差を大きくし選択的に特定膜質の酸化膜エッチン
グを行うため、エッチングガスに水の沸点を降下させる
ガスを添加することを特徴とする。
【0010】さらに本発明は、HFガスあるいはHF/
2 Oガスを含むエッチングガスでエッチングを行うエ
ッチング装置において、エッチングを行う反応室と、反
応室内に、複数のウェハーを一定の間隔で積層状に保持
させるウェハーボートと、前記反応室の隣に配置され、
ウェハーボートにウェハーの移載を行う搬送室と、ウェ
ハーボートを搬送室から反応室へ移動させる機構と、反
応室と搬送室を分離させる機構とを備え、ウェハーボー
トが発熱体で構成され、または、ウェハーボートが発熱
体を具備し、反応室が外部反応管とこの外部反応管の内
部に設けられた内部反応管とよりなり、内部反応管内に
ウェハーが配置され、内部反応管と外部反応管の間に供
給されるエッチングガスが内部反応管に設けられた多数
の小孔またはスリットから内部反応管内に供給される
か、または内部反応管内に供給されるエッチングガス
が、内部反応管の上部開口から内部反応管と外部反応管
の間に送り出されるものであることを特徴とする。
【0011】
【作用】本発明者は、HFガス中の水分濃度を厳密にコ
ントロールすることなく、特定の膜質の酸化膜を選択的
にエッチングできる方法を見出した。以下に、減圧下の
エッチング処理を施すことで、水分濃度の厳密なコント
ロールをすることなく、選択エッチングが可能となる理
由を大気圧エッチングと比較して述べる。
【0012】大気圧下でシリコン酸化膜エッチングを行
った場合、エッチングガス中の水(供給ガス中の不純物
として存在、またエッチング反応により生成)の分圧
は、エッチングガス中に含まれるH2 Oの分圧そのもの
である。しかし、本発明の様にエッチング雰囲気を減圧
することで、エッチングガス中のH2 Oの分圧は極端に
小さくできる。
【0013】シリコン酸化膜は親水性であるため、基本
的に水に濡れやすい。このため、水の分圧が高ければ、
酸化膜表面にH2 Oが吸着し、H2 Oの分子層を形成す
る。一方、水の分圧が低ければ、ガスとして存在するの
が安定な状態となる。このため不純物が添加されていな
いSiO2 膜表面の濡れは、減圧下では起こりにくくな
る。
【0014】図1および図2に水の分子層が存在した場
合と存在しない場合のエッチングメカニズムを示す。図
1は、H2 O分圧が高いためにシリコン基板1上のシリ
コン酸化膜2の表面にH2 O(図中、参照番号4で示
す)が吸着し、水の分子層である水分吸着層3が存在す
る状態を示している。このような水の層が存在した場合
には、HFガス5はこの層で効率良くイオン化される。
このため、高いエッチングレートが観測される。なお、
図中6は、H2 OおよびSiF4 のエッチング反応物を
示している。
【0015】一方、図2に示すように、H2 O分圧が低
いためにシリコン基板1上のシリコン酸化膜2の表面に
水の分子層が存在しない場合には、HFのイオン化効率
が低下し、エッチングレートは非常に遅くなる。
【0016】一方、不純物を含むシリコン酸化膜とHF
ガスを反応させると、エッチングガス圧力に関係なく、
膜中の不純物が反応時にフッ素イオンおよびH2 Oと反
応し水和物を形成する。リンおよびボロンを含む酸化膜
上の水和物の組成は、表1に示すようにPH3 OHを主
成分とするものであることがわかった。
【0017】
【表1】
【0018】PH3 OHの蒸気圧は低いため減圧下でも
揮発しにくい。またPH3 OHは、吸湿性が強いため
に、水分層をも形成しやすくなる。このためHFガスが
この層で積極的にイオン化され酸化膜と反応し、高いエ
ッチングレートをもたらす。一方、減圧で不純物の存在
しない酸化膜のエッチングを行った場合には、前述した
ように表面に水分層は形成されないため、エッチングレ
ートは非常に遅くなる。従って、酸化膜表面の水分層の
有無によりHFガスのイオン化効率の違いが現れ、選択
性が得られることがわかった。
【0019】一方、大気圧で気相エッチングを行った場
合、前述した理由により、酸化膜の種類にかかわらずウ
ェハー表面にH2 Oが吸着しやすくなる。この表面の水
分層を介してHFがイオン化し酸化膜と反応する。この
ため酸化膜質の違いによるエッチングレートの違いが小
さくなり、選択性は崩れやすくなる。
【0020】以下に、被エッチング物質あるいはエッチ
ングチャンバーに供給されるガスを加熱して、エッチン
グ処理を施すことで、水分濃度の厳密なコントロールを
することなく選択エッチングが可能となる理由を、室温
エッチングと比較し述べる。前述したように酸化膜上の
水分吸着層の有無が酸化膜のエッチングレートに大きく
影響を与えている。この水分の吸着層は、減圧状態の方
が形成されにくいことを前提としたが、温度を変化させ
ることでも吸着層の形成されやすさは大きく変化する。
この原因は、被エッチング物質を加熱することで、水分
層あるいはH2Oガスに熱エネルギーを与えることによ
り、揮発させやすくするためである。従って、温度を上
げることにより酸化膜上には水分層が吸着されにくくな
る。一方、不純物としてリンの様な不純物を含む酸化膜
がエッチングされた場合、蒸気圧の低い水和物層が形成
される。このため、加熱しても、不純物を含む酸化膜の
エッチングレートは、ほぼ維持される。従って、被エッ
チング物あるいはエッチングガスを加熱することで、大
気圧でエッチングしても広いプロセスマージンが確保で
きる。さらに、減圧下で上述の加熱法を用いれば、酸化
膜上の水分層の形成を効果的に抑制でき、著しくプロセ
スマージンは広がる。
【0021】以下に、水の沸点を降下させるガスをエッ
チング中に添加し、エッチング処理を施すことで、水分
濃度の厳密なコントロールをすることなく、選択エッチ
ングが可能となる理由を述べる。前述したように選択エ
ッチング領域を広い範囲で確保するためには、酸化膜上
の水分層を揮発させることが重要である。本発明の方法
は、この水分層の沸点を下げることで、水を蒸発させや
すくする。水の沸点を下げるガスとしては、水溶性であ
り、水より沸点の低い性質を有していれば種類は問わな
い。この方法を用いても、選択エッチングプロセスマー
ジンは著しく広くなる。
【0022】以下に、HFガスエッチングを行った後
に、基板を加熱しウェハー表面の反応生成物を除去する
方法、並びにこの加熱の後にハロゲンを含むガスを添加
する方法について述べる。酸化膜エッチングを行った後
には、前述したように酸化膜表面やシリコン表面に、水
分層や不純物の水和物層が形成される。この水分層は、
基板を加熱することで簡単に除去できる。一方、不純物
を含んだ水和層を加熱しただけでは、不純物のみが析出
することがある。この場合には、ハロゲンガスを同時に
添加し、不純物と反応させ、ガスとして揮発させること
が可能となる。
【0023】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0024】HFエッチング装置の一実施例を図3に示
す。この装置は反応室(エッチングチャンバー)50と
搬送室(ハンドリングチャンバー)60から構成され
る。反応室50は、外部反応管20,外部反応管の内部
にある内部反応管12,これら外部反応管および内部反
応管を固定する反応管ベース13から構成される。外部
反応管20には反応室にエッチング用ガス等を供給する
ガス導入口31が、内部反応管12には反応室内を排気
するための排気システム(図示せず)につながる排気口
32が、内部反応管12の外部には反応室を加熱するた
めの加熱体21が設けられる。加熱体は電気的なもので
も良いし、温水を循環させても良い。
【0025】搬送室60は、搬送室容器15の中に反応
室50と搬送室60を遮断するためのフランジ14、こ
のフランジを移動させるための機構を収納している。こ
の機構は、フランジ14に固定された移動体17と、こ
の移動体を上下に駆動するポールネジ16とから構成さ
れ、ポールネジを容器外に設けたモーター22によって
駆動することにより、フランジ14を上下に移動する。
フランジ14には複数のウェハー23を積層状に保持す
るためのボート18が載せられている。搬送室60の容
器15にはボート18へのウェハー移載を行うための開
口部33と容器内を真空排気するための排気システム
(図示せず)につながる排気口34が設けられている。
ボート18はウェハー23を保持するホルダー部と各ホ
ルダー部を一定の間隔で連結させる脚部から成り、脚部
には加熱体19が埋め込まれている。加熱体19を作動
させることにより脚部が加熱され、脚部に連結されたホ
ルダー部と、ホルダー部に保持されたウェハーが加熱さ
れる。薄型のカーボンヒータやSiCヒータを用いれば
ホルダー部を直接加熱させることも可能である。
【0026】ウェハー23は搬送室開口部33から装置
内へ搬入される。もし、開口部33に連結された環境が
常時大気圧下であれば、この開口部にはゲートバルブの
ような遮断装置が必要である。ボート18へのウェハー
移載が完了すれば、搬送室内に収納された移動機構1
6,17によってボート18は反応室内へ移動させられ
る。フランジ14が反応室50と搬送室60を完全に遮
断した時、ボート18は反応室内の所定の位置に置かれ
る。反応室とボートは加熱体21,19によって所定の
温度に加熱される。ガス導入口31から反応室50に導
入されたエッチングガスは、外部反応管20と内部反応
管12の間から、内部反応管に設けた多数の小孔24か
ら内部反応管内へ入り、所定の反応を行い、排気口32
から排出される。反応終了後、エッチングガスの導入は
停止され、反応室内の残留エッチングガス成分が十分に
下がり、反応室50と搬送室60の圧力がほぼ同じ程度
になったとき、フランジ14は開けられ、ボート18が
搬送室まで移動する。ウェハー23は開口部33から装
置外へ排出される。
【0027】図4にHFエッチング装置の他の実施例を
示す。図3のHFエッチング装置とは、内部反応管35
の構造と、排気口32の取り付け位置が異なっており、
他の構成は同じである。したがって、図3と同一の部材
には同一の参照番号を付して示している。
【0028】内部反応管35は、上部が開いており、外
壁には図3のように小孔は設けられていない。また、排
気口32は外部反応管20に設けられている。
【0029】エッチングガスはガス導入口31から内部
反応管35の内側に導入され、内部反応管の上方の開口
部から内部反応管35と外部反応管20の間を通り、外
部反応管に設けた排気口32から排気される。この装置
を用いても、HFガスエッチング時の面内均一性を高く
保つことができる。
【0030】図5にHFエッチングガス供給系の一例を
示す。このガス供給系は、H2 Oガスに対するガス流量
調整器43a,HFガスに対するガス流量調整器43
b,水の沸点を降下させるガスに対するガス流量調整器
43cと、バルブ42a,42b,42cと、ガス混合
室40とガス加熱室41と、温度制御系70とから構成
されている。
【0031】エッチングガスは反応室50とは独立した
ガス混合室40へ導入される。混合されたエッチングガ
スはガス加熱室41で加熱され反応室50へ導入され
る。ただし、混合室40から反応室50へのガス配管で
加熱したり、反応室50のガス導入口直近内側に加熱体
を設けて反応室内で加熱すれば、独立したガス加熱室は
必要ない。
【0032】以上のようなHFエッチング装置およびH
Fエッチングガス供給系を用いて、ウェハー上の酸化膜
のエッチングを行う方法の実施例を説明する。
【0033】実施例1 到達真空度0.1Paの反応室50内にウェハー23を
導入した後に、バルブ43aを開いてH2 Oガスを所定
の圧力まで導入し、次にバルブ43bを開いてHFボン
ベより99.999%の純度のHFガスを所定の圧力に
到達するまで導入し反応室50内に封じ込め、600P
aのエッチング雰囲気を作り、減圧気相HF処理により
酸化膜エッチングを行った。また水分のエッチングに与
える影響を調べるために、600PaのHFガスと30
0PaのH2 Oガスによりエッチング雰囲気を作り、酸
化膜エッチングを行った。さらに、HF溶液による酸化
膜エッチングの選択性を調べるためにHF/H2 O=
1:30の溶液を準備した。
【0034】酸化膜厚のエッチング速度を調べるパイロ
ットとしては、N型6インチシリコン基板全面に100
0オングストロームの熱酸化膜を形成したもの、またN
型6インチシリコン基板全面に30000オングストロ
ームのPSGを成長したものを使用した。
【0035】図6に各方法でエッチングした時の酸化膜
種類の違いによるエッチング膜厚の違いを示す。これよ
りHF/H2 O=1:30の溶液では、PSGと熱酸化
膜のエッチングレート差は20程度であることがわか
る。ところが減圧気相HF処理を行えば熱酸化膜のエッ
チング速度を大幅に低減できHFあるいはHF/H2
(600/300Pa)どちらのガスでも選択比を10
00倍以上にすることができることがわかる。
【0036】本実施例ではエッチングガスを反応室内に
減圧状態で封じ込めたが、エッチングガスを減圧下で供
給および排気処理する方法を用い、ガス流の中でエッチ
ング処理しても良い。
【0037】実施例2 HF/H2 Oガスによるエッチングにおいて、H2 O:
300Paおよび600Paの分圧下で、HFガス分圧
を変化させた場合の、BPSGと熱酸化膜のエッチング
レートの比を図7に示す。これより、HFガス分圧を高
くすることで、BPSGと熱酸化膜のエッチング選択性
が崩れやすいことがわかる。これより、HFあるいはH
F/H2 Oガスエッチングを減圧下で行うことで、HF
分圧を容易に低減できるため、広いプロセス範囲で選択
エッチングが実現できることがわかる。
【0038】実施例3 水分濃度の影響を調べるために、到達真空度0.1Pa
の反応室内に0〜2000PaのH2 Oガスを導入し、
引続きHFガスを600Pa導入し、酸化膜エッチング
を10℃で行った。
【0039】このときの酸化膜は図8に示すように積層
構造膜とした。この積層膜の形成方法を以下に示す。N
型シリコン基板1を1000オングストローム熱酸化し
てシリコン熱酸化膜2を形成した後、シリコン膜7をス
パッタリングにより200オングストローム形成し、さ
らにボロンシリケートガラス(BSG)膜8をLPCV
D法により1000オングストローム堆積した後にシリ
コン膜7を200オングストローム堆積し、さらにLP
CVD法によりCVDシリコン酸化膜9を形成した後に
シリコン膜7を200オングストローム堆積し、さらに
LPCVD法によりボロンフォスフォシリケートガラス
(BPSG)膜10を1000オングストローム堆積し
た後にシリコン膜7を200オングストローム堆積し、
PSG膜11を1000オングストローム堆積した後に
シリコン膜7を500オングストローム堆積し800℃
で60分間アニール処理した。これをリソグラフィーと
ドライエッチングにより形状加工を施した。
【0040】図9にHF/H2 O=600/300Pa
で30秒間気相エッチング処理を行った後の、断面SE
M写真を示す。PSGおよびBPSG膜が他の膜に比較
し大きくエッチングされていることがわかる。
【0041】図10にこの積層構造膜をエッチング処理
した時の、BPSGやPSGおよび熱酸化膜のエッチン
グレートと、BPSGと熱酸化膜のエッチングレート比
を示した。これより、BPSGおよびPSG膜のエッチ
ングレートは、水分濃度の増加に伴い単純に増加してい
ることがわかる。一方、熱酸化膜のエッチングレート
は、水分分圧600Pa以上導入した時、急激に増加し
ていることがわかる。しかし、厳密にいうと水分分圧6
00Paで、急激に熱酸化膜のエッチングが始まるわけ
ではない。本実施例の様な多層構造膜をエッチングした
時には、HFガスはBPSGやPSGの様な高いエッチ
ングレートを有する膜と積極的に反応を開始する。反応
時には、HFの水素とシリコン酸化膜の酸素が反応し、
2 Oをウェハー表面で生成する。従ってウェハー近傍
の水分分圧が増加し、選択性は崩れやすくなる。本実施
例ではエッチングガスを反応室内に減圧状態で封じ込め
る方法を用いた。このために、反応で生成したH2 Oが
エッチングガス中の水分分圧を増加させ、エッチング機
構にも影響を与えてしまった。そこで、エッチングガス
を減圧下で供給および排気処理する方法を用いて、ガス
流の中でエッチング処理を行った。この方法を用いるこ
とで、エッチング反応で生ずる水分のエッチングに及ぼ
す影響は除去できた。実際、HF分圧600PaでH2
Oが850Pa程度まで、BPSGと熱酸化膜のエッチ
ングレート比が1000程度に保たれた。ただし、実施
例2で述べたように、選択性は水分分圧だけで決まるの
ではなく、HFの分圧にも強く依存する。実際のプロセ
スに適用するためのスループット等を考慮した場合、こ
のHF分圧として100Pa程度でも適用可能となる。
実際に、HF分圧100Paでは、酸化膜の選択性は2
000Pa程度まで十分に保たれる。
【0042】実施例4 大気圧において、HF(純度:99.999%)ガスあ
るいはHF/H2 Oガスによるエッチングを行う際に、
被エッチング物質の温度を変化させ、BPSGと熱酸化
膜のエッチングレート比を調べた。30℃程度までは、
HFガスだけを導入しても20倍程度のエッチングレー
ト比しか得られなかった。一方、70℃に加熱した場合
には、水分を5%導入しても1000倍程度のエッチン
グレート比が確認できた。このことから、被エッチング
物質の温度を上昇させるに従い、熱酸化膜がほとんどエ
ッチングされない領域が広くなり、選択エッチングが実
現できることがわかる。
【0043】実施例5 減圧下において、70℃の基板温度でHF/H2 Oの分
圧を(600/0Pa,600/600Pa,600/
1200Pa)にし、積層膜のエッチングを行った時の
選択比を表2に示す。
【0044】
【表2】
【0045】20℃で減圧エッチングを施した場合に
は、水分分圧900Pa程度以上になると、BPSGと
熱酸化膜のエッチングレート比は数十倍程度以下になる
ことを確認した。一方、70℃でエッチングした場合に
は、水分分圧を1200PaにしてもBPSGと熱酸化
膜のエッチングレート比は1000倍以上であることが
確認できる。このことから、減圧気相HFガスエッチン
グの際に、被エッチング物質を加熱することで選択エッ
チングが可能なプロセス領域が広くなることがわかる。
【0046】実施例6 大気圧において、HF(純度:99.999%)ガスあ
るいはHF/H2 Oガスを導入する配管を加熱しガスの
温度を上げ、酸化膜エッチングを行った時のBPSGと
熱酸化膜のエッチングレート比を調べた。これによれ
ば、ガス加熱を行わなかった時の選択比は10倍程度で
あったが、ガス加熱を行った場合の選択比は1500倍
程度であった。これよりガスをヒータ加熱することで、
BPSGと熱酸化膜のエッチングレート比を1000倍
程度に保てる領域が広くなることがわかる。実際に、ガ
ス配管を加熱することで、1分間のエッチングでウェハ
ー温度も50℃程度まで上昇した。ガス加熱の方法とし
ては、加熱体21により反応室全体を加熱しても同様の
効果が得られることも確認できた。
【0047】実施例7 減圧下において、HF/H2 O(600/600Pa)
ガスを導入する配管を加熱し、ガスの温度を上げ酸化膜
エッチングを行った時の、BPSGと熱酸化膜のエッチ
ングレート比を調べた。この結果、ガス加熱を行わなか
った場合のエッチングレート比は30倍程度であった
が、ガス加熱を行うことで1000倍以上の高い選択性
が確認できた。これより、ガスをヒータ加熱した時の方
がBPSGと熱酸化膜のエッチングレート比を1000
倍程度に保てる領域が広くなることがわかる。ガス加熱
の方法としては、加熱体21により反応室全体を加熱し
ても同様の効果が得られることが確認できた。
【0048】実施例8 大気圧において、HF(純度:99.999%)ガスあ
るいはHF/H2 O(H2 O:5%)ガスエッチングを
行う際に、バルブ43cを開いて水の沸点を降下させる
働きのあるC2 5 OHガスをガス全体の10%にあた
る量で導入した。このC2 5 OHガスを添加しなかっ
た時には、BPSGと熱酸化膜のエッチングレート比は
10倍程度であった。C2 5 OHガスを添加したとき
には、1000倍程度であった。これより水の沸点を降
下することで、BPSGと熱酸化膜のエッチングレート
比を1000倍程度に保てる領域が広くなることがわか
る。本実施例では大気圧でのエッチングを示したが、減
圧にすることでこの効果は、さらに顕著となる。実際に
HF/H2 O(600/600Pa)ガス+C2 5
H(200Pa)ガスによるエッチングでは、室温にお
いてBPSGと熱酸化膜のエッチングレート比は100
0倍以上となった。またエッチング装置およびガス系を
70℃程度に加熱した場合には、HF/H2 O(600
/1000Pa)ガス+C2 5 OH(200Pa)ガ
スによるエッチングでは、BPSGと熱酸化膜のエッチ
ングレート比は1000倍以上となった。
【0049】実施例9 HFガスエッチングを行っている時に、ウェハー表面に
2 O層が形成されることを前述した。この水分層をエ
ッチング終了後に除去するために、加熱体19によりウ
ェハー加熱を行った。この処理により、水分層は揮発し
ていることが確認できた。
【0050】実施例10 ウェハー表面にH2 Oのみが吸着している時は、実施例
9で述べたように単なる加熱で良い。しかし、PSG膜
をエッチングした場合、リンが水分層中に存在する。こ
の場合には、加熱だけではリンが析出する。そこで、フ
ッ素ガスを加熱時に導入した。この処理を施すことで、
リンはフッ化物として揮発し、ウェハー表面が清浄に維
持できることがわかった。
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、膜質の異なる酸化膜の
選択的エッチングが容易に実現できる。またこの方法を
可能とする装置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】水分分圧が高い状態で気相HF処理した時のエ
ッチングメカニズムを示す概略図である。
【図2】水分分圧が低い状態で気相HF処理した時のエ
ッチングメカニズムを示す概略図である。
【図3】気相HF処理装置の一実施例を示す図である。
【図4】気相HF処理装置の他の実施例を示す図であ
る。
【図5】HFエッチングガス供給系の一例を示す図であ
る。
【図6】熱酸化膜とPSG膜の気相及び液相におけるエ
ッチング膜厚の関係を示した図である。
【図7】HF分圧を変えた時の、BPSGとSiO2
エッチングレート比を示す図である。
【図8】エッチング膜厚をモニターした積層酸化膜構造
を示す図である。
【図9】積層膜を気相HF処理した時の一例を示す図で
ある。
【図10】水分分圧を変えて積層構造膜をエッチングし
た時の、エッチング膜厚とBPSGとSiO2 のエッチ
ングレート比を示す図である。
【符号の説明】
1 シリコン基板 2 シリコン熱酸化膜 3 水分吸着層 4 H2 O 5 HF 6 エッチング反応物 7 CVDシリコン膜 8 BSG膜 9 CVDシリコン酸化膜 10 BPSG膜 11 PSG膜 12 内部反応管 13 反応管ベース 14 フランジ 15 搬送室容器 16 ポールネジ 17 移動体 18 ウェハーボート 19 加熱体 20 外部反応管 21 加熱体 31 ガス導入口 32 排気口 33 開口部 34 排気口 40 ガス混合室 41 ガス加熱室 42a,42b,42c バルブ 43a,43b,43c ガス流量調整器 50 反応室 60 搬送室
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 京極 光祐 東京都多摩市永山6丁目23番1 日本エ ー・エス・エム株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−296021(JP,A) 特開 平3−204930(JP,A)

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】不純物を含んだシリコン酸化膜と含まない
    シリコン酸化膜が形成されたウェハーに、HFガスある
    いはHF/H2Oガスを含むエッチングガスを流して、
    前記不純物を含んだシリコン酸化膜を室温で選択的にエ
    ッチングを行う方法において、 エッチングを2600Pa以下の減圧状態で行い、しか
    も水分分圧を2000Pa以下に保つことを特徴とする
    エッチング方法。
  2. 【請求項2】HFガスあるいはHF/H2Oガスを含む
    エッチングガスでウェハー上のシリコン酸化膜のエッチ
    ングを行うエッチング方法において、 シリコン酸化膜中の膜質や膜中不純物に起因するエッチ
    ングレート差を大きくし選択的に特定膜質の酸化膜エッ
    チングを行うため、被エッチング物を室温よりも高い温
    度に加熱ししかもエッチングを2600Pa以下の減圧
    状態で行うことを特徴とするエッチング方法。
  3. 【請求項3】HFガスあるいはHF/H2Oガスを含む
    エッチングガスでウェハー上のシリコン酸化膜のエッチ
    ングを行うエッチング方法において、 シリコン酸化膜中の膜質や膜中不純物に起因するエッチ
    ングレート差を大きくし選択的に特定膜質の酸化膜エッ
    チングを行うため、加熱したエッチングガスを供給し
    かもエッチングを減圧状態で行うことを特徴とするエッ
    チング方法。
  4. 【請求項4】HFガスあるいはHF/H2Oガスを含む
    エッチングガスでウェハー上のシリコン酸化膜のエッチ
    ングを行うエッチング方法において、 シリコン酸化膜中の膜質や膜中不純物に起因するエッチ
    ングレート差を大きくし選択的に特定膜質の酸化膜エッ
    チングを行うため、エッチングガスに水の沸点を降下さ
    せるガスを添加することを特徴とするエッチング方法。
  5. 【請求項5】エッチングを減圧状態で行うことを特徴と
    する請求項記載のエッチング方法。
  6. 【請求項6】エッチングガスを加熱することを特徴とす
    請求項4または5記載のエッチング方法。
  7. 【請求項7】エッチングを行った後に、ウェハーを加熱
    することを特徴とする請求項1〜6記載のエッチング方
    法。
  8. 【請求項8】ウェハーを加熱するときハロゲンを流すこ
    とを特徴とする請求項7記載のエッチング方法。
  9. 【請求項9】HFガスあるいはHF/H2Oガスを含む
    エッチングガスでウェハー上のシリコン酸化膜のエッチ
    ングを行うエッチング装置において、 エッチングを行う反応室と、 反応室内に、複数のウェハーを一定の間隔で積層状に保
    持させるウェハーボートと、 前記反応室の隣に配置され、ウェハーボートの移載を行
    う搬送室と、 ウェハーボートを搬送室から反応室へ移動させる機構
    と、 反応室と搬送室を分離する機構とを備え、 ウェハーボートが発熱体で構成され、または、ウェハー
    ボートが発熱体を具備し 反応室が外部反応管とこの外部反応管の内部に設けられ
    た内部反応管とよりなり、内部反応管内にウェハーが配
    置され、内部反応管と外部反応管の間に供給されるエッ
    チングガスが、内部反応管に設けられた多数の小孔また
    はスリットから内部反応管内に供給されることを特徴と
    するエッチング装置。
  10. 【請求項10】HFガスあるいはHF/H 2 Oガスを含
    むエッチングガスでウェハー上のシリコン酸化膜のエッ
    チングを行うエッチング装置において、 エッチングを行う反応室と、 反応室内に、複数のウェハーを一定の間隔で積層状に保
    持させるウェハーボートと、 前記反応室の隣に配置され、ウェハーボートの移載を行
    う搬送室と、 ウェハーボートを搬送室から反応室へ移動させる機構
    と、 反応室と搬送室を分離するさせる機構とを備え、 ウェハーボートが発熱体で構成され、または、ウェハー
    ボートが発熱体を具備し、 反応室が外部反応管とこの外部反応管の内部に設けられ
    た内部反応管とよりなり、内部反応管内にウェハーが配
    置され、内部反応管内に供給されるエッチングガスが、
    内部反応管の上部開口から内部反応管と外部反応管の間
    に送り出されることを特徴とするエッチング装置。
  11. 【請求項11】反応室を加熱する手段を有することを特
    徴とする請求項9または10記載のエッチング装置。
  12. 【請求項12】反応室へ導入されるガスの供給ライン上
    に、ガスを加熱する手段を有することを特徴とする請求
    項9または10記載のエッチング装置。
  13. 【請求項13】反応室へ導入口内側に、反応室へ導入さ
    れるガスを加熱させる手段を有することを特徴とする
    求項9または10記載のエッチング装置。
  14. 【請求項14】反応室と独立したガス混合室を設け、エ
    ッチングガスをガス混合室に供給してガスの混合を行っ
    た後、その混合ガスを反応室へ供給することを特徴とす
    請求項9〜13のいずれかに記載のエッチング装置。
  15. 【請求項15】エッチングガスに水の沸点を低下させる
    ガスを添加する手段を有することを特徴とする請求項9
    〜14のいずれかに記載のエッチング装置。
JP4327907A 1992-12-08 1992-12-08 エッチング方法および装置 Expired - Lifetime JP2833946B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4327907A JP2833946B2 (ja) 1992-12-08 1992-12-08 エッチング方法および装置
EP96107122A EP0734058A1 (en) 1992-12-08 1993-12-07 HF vapour selective etching method and apparatus
EP96107114A EP0732733A1 (en) 1992-12-08 1993-12-07 HF vapour selective etching method and apparatus
EP93119686A EP0601532A3 (en) 1992-12-08 1993-12-07 Apparatus and method for selective attack on HF vapors.
KR1019930027138A KR940016552A (ko) 1992-12-08 1993-12-08 산화규소층의 에칭방법 및 장치
US08/447,557 US5658417A (en) 1992-12-08 1995-05-23 HF vapor selective etching method and apparatus
US08/748,427 US6024888A (en) 1992-12-08 1996-11-13 Vapor selective etching method and apparatus
KR1019980021405A KR100225732B1 (en) 1992-12-08 1998-06-10 Etching apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4327907A JP2833946B2 (ja) 1992-12-08 1992-12-08 エッチング方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06181188A JPH06181188A (ja) 1994-06-28
JP2833946B2 true JP2833946B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=18204327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4327907A Expired - Lifetime JP2833946B2 (ja) 1992-12-08 1992-12-08 エッチング方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5658417A (ja)
EP (3) EP0601532A3 (ja)
JP (1) JP2833946B2 (ja)
KR (1) KR940016552A (ja)

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5439553A (en) * 1994-03-30 1995-08-08 Penn State Research Foundation Controlled etching of oxides via gas phase reactions
US5635102A (en) * 1994-09-28 1997-06-03 Fsi International Highly selective silicon oxide etching method
TW371775B (en) * 1995-04-28 1999-10-11 Siemens Ag Method for the selective removal of silicon dioxide
JP2682510B2 (ja) * 1995-05-09 1997-11-26 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
JP2776331B2 (ja) * 1995-09-29 1998-07-16 日本電気株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2785766B2 (ja) * 1995-09-29 1998-08-13 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
US5954911A (en) * 1995-10-12 1999-09-21 Semitool, Inc. Semiconductor processing using vapor mixtures
JP3971810B2 (ja) * 1995-11-30 2007-09-05 三星電子株式会社 縦型拡散炉
US5685951A (en) * 1996-02-15 1997-11-11 Micron Technology, Inc. Methods and etchants for etching oxides of silicon with low selectivity in a vapor phase system
US5855811A (en) 1996-10-03 1999-01-05 Micron Technology, Inc. Cleaning composition containing tetraalkylammonium salt and use thereof in semiconductor fabrication
US5863327A (en) * 1997-02-10 1999-01-26 Micron Technology, Inc. Apparatus for forming materials
US5990006A (en) 1997-02-10 1999-11-23 Micron Technology, Inc. Method for forming materials
KR100238234B1 (ko) * 1997-03-20 2000-01-15 윤종용 반도체소자용 인-시튜 세정장치 및 그를 이용한 반도체 소자의 세정방법
GB9709659D0 (en) * 1997-05-13 1997-07-02 Surface Tech Sys Ltd Method and apparatus for etching a workpiece
TW434196B (en) * 1997-06-25 2001-05-16 Ibm Selective etching of silicate
KR100557579B1 (ko) * 1997-11-05 2006-05-03 에스케이 주식회사 박막제조장치
US6126847A (en) 1997-11-24 2000-10-03 Micron Technology Inc. High selectivity etching process for oxides
US6190955B1 (en) 1998-01-27 2001-02-20 International Business Machines Corporation Fabrication of trench capacitors using disposable hard mask
WO1999049506A1 (en) 1998-03-20 1999-09-30 Surface Technology Systems Limited Method and apparatus for manufacturing a micromechanical device
US6558570B2 (en) 1998-07-01 2003-05-06 Micron Technology, Inc. Polishing slurry and method for chemical-mechanical polishing
JP3329441B2 (ja) * 1998-10-09 2002-09-30 ティーディーケイ株式会社 薄膜形成のための前処理方法
US6344392B1 (en) * 1998-11-16 2002-02-05 Vanguard International Semiconductor Corporation Methods of manufacture of crown or stack capacitor with a monolithic fin structure made with a different oxide etching rate in hydrogen fluoride vapor
JP2000164586A (ja) * 1998-11-24 2000-06-16 Daikin Ind Ltd エッチング液
US6740247B1 (en) 1999-02-05 2004-05-25 Massachusetts Institute Of Technology HF vapor phase wafer cleaning and oxide etching
WO2000046838A2 (en) * 1999-02-05 2000-08-10 Massachusetts Institute Of Technology Hf vapor phase wafer cleaning and oxide etching
US6790783B1 (en) * 1999-05-27 2004-09-14 Micron Technology, Inc. Semiconductor fabrication apparatus
WO2001003858A1 (en) 1999-07-12 2001-01-18 Asml Us, Inc. Method and system for in situ cleaning of semiconductor manufacturing equipment using combination chemistries
US6436303B1 (en) 1999-07-21 2002-08-20 Applied Materials, Inc. Film removal employing a remote plasma source
US20030010354A1 (en) * 2000-03-27 2003-01-16 Applied Materials, Inc. Fluorine process for cleaning semiconductor process chamber
US6500356B2 (en) * 2000-03-27 2002-12-31 Applied Materials, Inc. Selectively etching silicon using fluorine without plasma
US20020025684A1 (en) * 2000-04-07 2002-02-28 Butterbaugh Jeffrey W. Gaseous process for surface preparation
US6746615B1 (en) 2000-09-14 2004-06-08 Fsi International, Inc. Methods of achieving selective etching
US6843258B2 (en) * 2000-12-19 2005-01-18 Applied Materials, Inc. On-site cleaning gas generation for process chamber cleaning
US6444534B1 (en) 2001-01-30 2002-09-03 Advanced Micro Devices, Inc. SOI semiconductor device opening implantation gettering method
US6376336B1 (en) 2001-02-01 2002-04-23 Advanced Micro Devices, Inc. Frontside SOI gettering with phosphorus doping
US6670259B1 (en) 2001-02-21 2003-12-30 Advanced Micro Devices, Inc. Inert atom implantation method for SOI gettering
US6958264B1 (en) * 2001-04-03 2005-10-25 Advanced Micro Devices, Inc. Scribe lane for gettering of contaminants on SOI wafers and gettering method
JP3946471B2 (ja) * 2001-07-24 2007-07-18 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
US20040037768A1 (en) * 2001-11-26 2004-02-26 Robert Jackson Method and system for on-site generation and distribution of a process gas
US20030121796A1 (en) * 2001-11-26 2003-07-03 Siegele Stephen H Generation and distribution of molecular fluorine within a fabrication facility
US20040151656A1 (en) * 2001-11-26 2004-08-05 Siegele Stephen H. Modular molecular halogen gas generation system
US20090001524A1 (en) * 2001-11-26 2009-01-01 Siegele Stephen H Generation and distribution of a fluorine gas
JP4195819B2 (ja) * 2003-01-17 2008-12-17 忠弘 大見 弗化水素ガスの流量制御方法及びこれに用いる弗化水素ガス用流量制御装置
JP4162524B2 (ja) * 2003-03-27 2008-10-08 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理方法およびその装置
KR101046523B1 (ko) 2003-04-22 2011-07-04 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 케미컬 산화막의 제거 방법
US20050048742A1 (en) * 2003-08-26 2005-03-03 Tokyo Electron Limited Multiple grow-etch cyclic surface treatment for substrate preparation
US7771563B2 (en) * 2004-11-18 2010-08-10 Sumitomo Precision Products Co., Ltd. Systems and methods for achieving isothermal batch processing of substrates used for the production of micro-electro-mechanical-systems
JP2006167849A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Denso Corp マイクロ構造体の製造方法
JP4506677B2 (ja) * 2005-03-11 2010-07-21 東京エレクトロン株式会社 成膜方法、成膜装置及び記憶媒体
US8071486B2 (en) * 2005-07-18 2011-12-06 Teledyne Dalsa Semiconductor Inc. Method for removing residues formed during the manufacture of MEMS devices
JP4698354B2 (ja) * 2005-09-15 2011-06-08 株式会社リコー Cvd装置
WO2007055789A2 (en) * 2005-10-31 2007-05-18 Neose Technologies, Inc. Expression of soluble therapeutic proteins
US7432209B2 (en) * 2006-03-22 2008-10-07 Applied Materials, Inc. Plasma dielectric etch process including in-situ backside polymer removal for low-dielectric constant material
US7276447B1 (en) * 2006-04-11 2007-10-02 Applied Materials, Inc. Plasma dielectric etch process including ex-situ backside polymer removal for low-dielectric constant material
US7993540B2 (en) 2006-06-29 2011-08-09 Tokyo Electron Limited Substrate processing method and substrate processing apparatus
US8114781B2 (en) 2006-06-29 2012-02-14 Tokyo Electron Limited Substrate processing method and substrate processing apparatus
DE102006042329B4 (de) * 2006-09-01 2008-08-21 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum selektiven plasmachemischen Trockenätzen von auf Oberflächen von Silicium-Wafern ausgebildetem Phosphorsilikatglas
US8206605B2 (en) * 2006-11-01 2012-06-26 Tokyo Electron Limited Substrate processing method and substrate processing system
US20080173238A1 (en) * 2006-12-12 2008-07-24 Hitachi Kokusai Electric Inc. Substrate processing apparatus, method of manufacturing semiconductor device, and reaction vessel
US8305829B2 (en) * 2009-02-23 2012-11-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Memory power gating circuit for controlling internal voltage of a memory array, system and method for controlling the same
US8305790B2 (en) * 2009-03-16 2012-11-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Electrical anti-fuse and related applications
US8957482B2 (en) * 2009-03-31 2015-02-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Electrical fuse and related applications
US8912602B2 (en) * 2009-04-14 2014-12-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. FinFETs and methods for forming the same
US8461015B2 (en) * 2009-07-08 2013-06-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. STI structure and method of forming bottom void in same
US8482073B2 (en) * 2010-03-25 2013-07-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Integrated circuit including FINFETs and methods for forming the same
US8298925B2 (en) 2010-11-08 2012-10-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Mechanisms for forming ultra shallow junction
US8629478B2 (en) * 2009-07-31 2014-01-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Fin structure for high mobility multiple-gate transistor
US8187928B2 (en) 2010-09-21 2012-05-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Methods of forming integrated circuits
US8759943B2 (en) 2010-10-08 2014-06-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Transistor having notched fin structure and method of making the same
US8623728B2 (en) * 2009-07-28 2014-01-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method for forming high germanium concentration SiGe stressor
US9484462B2 (en) 2009-09-24 2016-11-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Fin structure of fin field effect transistor
US8497528B2 (en) 2010-05-06 2013-07-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method for fabricating a strained structure
US8264021B2 (en) * 2009-10-01 2012-09-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Finfets and methods for forming the same
US8980719B2 (en) 2010-04-28 2015-03-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Methods for doping fin field-effect transistors
US8114721B2 (en) * 2009-12-15 2012-02-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of controlling gate thickness in forming FinFET devices
US8440517B2 (en) 2010-10-13 2013-05-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. FinFET and method of fabricating the same
US8264032B2 (en) * 2009-09-01 2012-09-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Accumulation type FinFET, circuits and fabrication method thereof
US8472227B2 (en) * 2010-01-27 2013-06-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Integrated circuits and methods for forming the same
KR101309359B1 (ko) * 2009-08-27 2013-09-17 가부시키가이샤 알박 진공 처리 장치 및 진공 처리 방법
US20110097867A1 (en) * 2009-10-22 2011-04-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of controlling gate thicknesses in forming fusi gates
WO2011141516A2 (en) * 2010-05-11 2011-11-17 Ultra High Vaccum Solutions Ltd. T/A Nines Engineering Method and apparatus to control surface texture modification of silicon wafers for photovoltaic cell devices
US8603924B2 (en) 2010-10-19 2013-12-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Methods of forming gate dielectric material
US9048181B2 (en) 2010-11-08 2015-06-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Mechanisms for forming ultra shallow junction
US20120276746A1 (en) * 2011-04-27 2012-11-01 Denso Corporation Manufacturing method of semiconductor device and apparatus for manufacturing semiconductor device
US8633115B2 (en) 2011-11-30 2014-01-21 Applied Materials, Inc. Methods for atomic layer etching
EP2828006B1 (en) * 2012-03-22 2021-11-24 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Modified fluoropolymer tubing for robust fluid stream continuity and method of manufacture
KR20140108419A (ko) * 2013-02-27 2014-09-11 삼성전자주식회사 원자층 증착장치
JP6494226B2 (ja) * 2014-09-16 2019-04-03 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
JP6994381B2 (ja) * 2017-12-22 2022-01-14 株式会社Screenホールディングス エッチング方法
WO2020054476A1 (ja) 2018-09-13 2020-03-19 セントラル硝子株式会社 シリコン酸化物のエッチング方法及びエッチング装置
US10692730B1 (en) 2019-08-30 2020-06-23 Mattson Technology, Inc. Silicon oxide selective dry etch process
WO2021182311A1 (ja) 2020-03-13 2021-09-16 セントラル硝子株式会社 ドライエッチング方法、半導体デバイスの製造方法及びドライエッチングガス組成物

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1539700A (en) * 1976-05-14 1979-01-31 Int Plasma Corp Process for etching sio2
JPS55125632A (en) * 1979-03-23 1980-09-27 Fujitsu Ltd Etching
JPS5688320A (en) * 1979-12-21 1981-07-17 Fujitsu Ltd Gas etching method
DD150318A3 (de) * 1980-02-08 1981-08-26 Rainer Moeller Verfahren und rohrreaktor zur plasmachemischen dampfphasenabscheidung und zum plasmaaetzen
US4421786A (en) * 1981-01-23 1983-12-20 Western Electric Co. Chemical vapor deposition reactor for silicon epitaxial processes
JPS617631A (ja) * 1984-06-22 1986-01-14 Toshiba Corp 半導体薄膜の分解装置
US4749440A (en) * 1985-08-28 1988-06-07 Fsi Corporation Gaseous process and apparatus for removing films from substrates
EP0235256B1 (en) * 1985-08-28 1994-11-02 FSI International, Inc. Gaseous process and apparatus for removing films from substrates
JPH0691053B2 (ja) * 1985-12-18 1994-11-14 日立東京エレクトロニクス株式会社 半導体ウエハの処理装置
DE3814924A1 (de) * 1988-05-03 1989-11-16 Leybold Ag Vorrichtung zum ein- und ausschleusen von substraten aus einem vakuumkessel
JPH01305513A (ja) * 1988-06-03 1989-12-08 Nec Corp プラズマcvd装置
DE68927726T2 (de) * 1988-07-20 1997-07-17 Hashimoto Chemical Ind Co Einrichtung zum Trockenätzen mit einem Generator zum Erzeugen von wasserfreiem Flusssäuregas
NL8900544A (nl) * 1989-03-06 1990-10-01 Asm Europ Behandelingsstelsel, behandelingsvat en werkwijze voor het behandelen van een substraat.
US4900395A (en) * 1989-04-07 1990-02-13 Fsi International, Inc. HF gas etching of wafers in an acid processor
US5158100A (en) * 1989-05-06 1992-10-27 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Wafer cleaning method and apparatus therefor
US5022961B1 (en) * 1989-07-26 1997-05-27 Dainippon Screen Mfg Method for removing a film on a silicon layer surface
JPH088231B2 (ja) * 1989-10-02 1996-01-29 大日本スクリーン製造株式会社 絶縁膜の選択的除去方法
KR930005440B1 (ko) * 1989-10-02 1993-06-21 다이닛뽕 스쿠린 세이소오 가부시키가이샤 절연막의 선택적 제거방법
ATE109924T1 (de) * 1989-11-03 1994-08-15 Asm Int Verfahren zum ätzen von halbleiterscheiben mit halogenid in gegenwart von wasser.
JPH03200322A (ja) * 1989-12-27 1991-09-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体製造装置
US5279670A (en) * 1990-03-31 1994-01-18 Tokyo Electron Sagami Limited Vertical type diffusion apparatus
JPH04215429A (ja) * 1990-12-13 1992-08-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体製造装置
JPH04296021A (ja) * 1991-03-26 1992-10-20 Mitsubishi Electric Corp 半導体基板の表面処理方法
JP3149206B2 (ja) * 1991-05-30 2001-03-26 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置
US5308955A (en) * 1991-07-11 1994-05-03 Tokyo Electron Sagami Kabushiki Kaisha Vertical heat treatment apparatus with vented heat insulation cover means
JPH0521829A (ja) * 1991-07-12 1993-01-29 Hitachi Ltd 半導体装置
US5376223A (en) * 1992-01-09 1994-12-27 Varian Associates, Inc. Plasma etch process
US5376233A (en) * 1992-02-10 1994-12-27 Texas Instruments Incorporated Method for selectively etching oxides
EP0698282B1 (en) * 1993-05-13 2000-09-06 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Vzw Method for etching silicon oxide layers using mixtures of HF and carboxylic acid
US5425845A (en) * 1993-06-09 1995-06-20 Texas Instruments Incorporated Method for selective removal of hard trench masks

Also Published As

Publication number Publication date
US5658417A (en) 1997-08-19
US6024888A (en) 2000-02-15
EP0601532A2 (en) 1994-06-15
EP0601532A3 (en) 1995-04-12
EP0734058A1 (en) 1996-09-25
JPH06181188A (ja) 1994-06-28
EP0732733A1 (en) 1996-09-18
KR940016552A (ko) 1994-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2833946B2 (ja) エッチング方法および装置
CN110581067B (zh) 蚀刻方法及蚀刻装置
TWI331364B (ja)
JP2009515366A (ja) バッチ式フォトレジスト乾式剥離・アッシングシステム及び方法
JP2001503571A (ja) 改良されたhfエッチ加工性能のためのイネーブル化化学物質の直接蒸気送達
JPWO2004027849A1 (ja) 半導体装置の製造方法および基板処理装置
JP6601257B2 (ja) 基板処理方法
WO2020033698A1 (en) Methods for selective deposition using self-assembled monolayers
JP4039385B2 (ja) ケミカル酸化膜の除去方法
TW202104636A (zh) 成膜方法及成膜裝置
JP7160642B2 (ja) 基板処理方法、3次元メモリデバイスの製造方法および基板処理装置
JPH0496226A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004128281A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP6994381B2 (ja) エッチング方法
US5914000A (en) Apparatus for manufacturing semiconductor device and method of removing silicon oxidation film
JP2632293B2 (ja) シリコン自然酸化膜の選択的除去方法
JP3639812B2 (ja) エッチング方法およびエッチング装置
WO2020184284A1 (ja) 成膜方法および成膜装置
JP2002075955A (ja) 基板表面処理方法および基板表面処理装置
JP2002008991A (ja) クリーニング方法
JP2009060145A (ja) 酸化膜除去方法
JPH05343391A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4112591B2 (ja) 半導体装置の製造方法および基板処理装置
JPH0547741A (ja) 基板表面の酸化膜の除去方法
JPH03204932A (ja) シリコン層上の被膜除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19951205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071002

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101002

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111002

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 15