JPH03200322A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JPH03200322A
JPH03200322A JP34106089A JP34106089A JPH03200322A JP H03200322 A JPH03200322 A JP H03200322A JP 34106089 A JP34106089 A JP 34106089A JP 34106089 A JP34106089 A JP 34106089A JP H03200322 A JPH03200322 A JP H03200322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction vessel
etching gas
semiconductor substrate
gas
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34106089A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoteru Kobayashi
清輝 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP34106089A priority Critical patent/JPH03200322A/ja
Publication of JPH03200322A publication Critical patent/JPH03200322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えばシリコン(St)基板等の半導体基板
に誘電体やポリシリコン膜等を形成する場合に使用する
半導体製造装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の半導体製造装置としては、第2図に示す
ようなLPGVD (低圧化学気相成長)装置が採用さ
れている。これを同図に基づいて説明すると、同図にお
いて、符号1で示す箱状の支持体には上方に開口する貫
通孔2が設けられており、この貫通孔2の開口周縁には
加熱装置としてのヒータ3を内蔵する筒体4が固定され
ている。
5はガス供給管6およびガス排出管7の一部がその内部
に臨む反応容器で、前記筒体4および前記支持体1内に
各々臨む上下2つの有底箱体8.9からなり、このうち
下方の有底箱体9には上方の有底箱体8内に石英ボート
10を挿抜する挿抜口11が設けられている。また、上
方の有底箱体8内には、前記石英ボート10によって例
えばStウェハ等の半導体基板12が挿抜自在に収容さ
れる。13は前記挿抜口11を開閉する蓋体としてのキ
ャンプで、前記支持体1内に進退自在に設けられており
、−側に前記石英ボート10を保持するように構成され
ている。なお、14は前記ガス排出管7から前記反応容
器5内の空気や反応ガス(例えば5iH4)を反応容器
外に排気するためのポンプである。また、15は半導体
基板120反応容器5内への挿抜時に前記キャップ13
を昇降する昇降機である。
このように構成された半導体製造装置においては、ヒー
タ3によって常時高温(例えば600℃)に設定された
反応容器5内に半導体基板12を挿入し、次いでキャッ
プ13によって挿抜口11を閉塞し、しかる後反応容器
5内を真空排気してから、反応容器5内に反応ガスを供
給することにより半導体基板12の表面に薄膜を形成す
ることができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、従来の半導体製造装置においては、反応容器
5内への半導体基板12の挿入時に支持体1内が空気雰
囲気であることから、半導体基板12の表面に空気中の
0□による酸化によって自然酸化膜(膜厚が約20人で
ある)が発生し、半導体基板12の表面上に例えばポリ
シリコン膜等の導電膜を形成する場合に半導体基板12
と導電膜との間に介在していた。この結果、半導体基板
12と導電膜間の電気抵抗が著しく高くなり、半導体基
板処理上の信頼性が低下するという問題があつた。
そこで、反応容器5内にエツチングガスを供給して自然
酸化膜を選択的に除去することが考えられるが、この場
合自然酸化膜のエツチング速度を抑制するためにはヒー
タ3をスイッチOFFする必要があった。この結果、膜
形成時にはヒータ3を再度スイッチONして反応容器5
を加熱しなければならず、このため反応容器5内が所定
の温度になるまでに多大の時間を費やし、半導体基板処
理上の稼働率が低下するという不都合があった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、半導
体基板処理上の信頼性および稼働率を高めることができ
る半導体製造装置を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る半導体製造装置は、ガス供給口およびガス
排出口を有しその内部に半導体基板を挿抜自在に収容す
る反応容器と、この反応容器の周囲に進退自在に設けら
れ容器加熱用の加熱装置とを備え、反応容器内にエツチ
ングガスを供給する管体を臨ませたものである。
〔作 用〕
本発明においては、加熱装置を反応容器から後退させた
状態で反応容器内にエツチングガスを供給することがで
きると共に、エツチングガス排出後に予め高温に保持さ
れた加熱装置によって反応容器を加熱することができる
〔実施例〕
以下、本発明の構成等を図に示す実施例によって詳細に
説明する。
第1図は本発明に係る半導体製造装置を示す断面図で、
同図において第2図と同一の部材については同一の符号
を付し、詳細な説明は省略する。
同図において、符号21で示すものは加熱装置としての
ヒータ22を内蔵する筒体で、前記反応容器5の周囲に
設けられ、かつレール23に支持環24を介して昇降自
在に保持されている。25は前記反応容器5内にエツチ
ングガスを供給する管体で、前記両有底箱体8.9のう
ち下方の有底箱体9に挿通固定されている。
このように構成された半導体製造装置においては、ヒー
タ22を反応容器5から上方に後退させた状態で反応容
器5内にエラチンガスを供給することができる。
したがって、本実施例においては、半導体基板12上の
シリコン酸化膜(厚さが50Å以上)を除去することな
く、自然酸化膜(厚さが約20人)のみを除去して所望
の膜形成を行うことができるから、従来導電膜を形成す
る場合に生じる電気抵抗の上昇を抑制することができる
また、本実施例においては、エツチングガス排出後に予
め高温に保持されたヒータ22によって反応容器5を加
熱することができるから、反応容器5の加熱時間を大幅
に短縮することができる。
次に、本発明における半導体製造装置を用いて半導体基
板12の表面に例えばポリシリコン膜を堆積する方法に
ついて説明する。
先ず、昇降機15によってキャンプ13を上昇させるこ
とにより、有底箱体9の挿抜口11を閉塞すると共に、
石英ボート10の半導体基板12を反応容器5内に挿入
する。このとき、筒体21は反応容器5の上方に待機し
ている。次いで、ポンプ14によってガス排出管7から
反応容器5内を真空排気する。しかる後、管体25から
反応容器5内に弗酸ガスを供給する。このとき、反応容
器5内は室温に保持されているため、弗酸ガスのシリコ
ン酸化膜に対するエツチング速度を1人/l1in程度
(約300〜1000℃の高温時と比較して小さい)に
設定することができ、半導体基板12上のシリコン酸化
膜(厚さが50Å以上)が除去されることなく、自然酸
化膜(厚さが約20人)のみが除去される。また、一般
に反応容器5および石英ボート10についても、弗酸ガ
スによるエツチング量が小さくなることから、使用寿命
を高めることができる。さらに、エツチングガスとして
弗酸ガスを使用したから、半導体基板12のSiがエツ
チングされることがない。そして、ポンプ14によって
ガス排出管7から反応容器5内の弗酸ガスを排出し、予
め高温(700℃)に保持されたヒータ22を内蔵する
筒体21を下降させて反応容器5を加熱した後、反応容
器5内にガス供給管6から反応ガスとしてのSiH4ガ
スを供給して熱分解する。
このようにして、半導体基板12の表面にポリシリコン
膜を堆積させることができる。
なお、本実施例においては、Siウェハからなる半導体
基板12に適用する例を示したが、本発明はこれに限定
されるものではなく、Siウェハ以外の材料からなる半
導体基板12にも実施例と同様に適用可能である。
また、本実施例においては、エツチングガスとして弗酸
ガスを使用し、半導体基板12上にポリシリコン膜を形
成する場合を示したが、本発明は他のエラチンガスを使
用して他の導電膜を形成する場合であっても何等差し支
えない。
さらに、本実施例においては、低圧化学気相成長装置で
ある場合を示したが、本発明はこれに限定されず、この
他例えばプラズマCVD装置あるいは拡散装置等の成膜
装置でもよいことは勿論である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、ガス供給口および
ガス排出口を有しその内部に半導体基板を挿抜自在に収
容する反応容器と、この反応容器の周囲に進退自在に設
けられ容器加熱用の加熱装置とを備え、反応容器内にエ
ツチングガスを供給する管体を臨ませたので、加熱装置
を反応容器から上方に後退させた状態で反応容器内にエ
ラチンガスを供給することができる。したがって、半導
体基板上の自然酸化膜を除去して膜形成を行うことがで
きるから、従来導電膜を形成する場合に生じる電気抵抗
の上昇を抑制することができ、半導体基板処理上の信幀
性を高めることができる。また、エツチングガス排出後
に予め高温に保持された加熱装置によって反応容器を加
熱することができるから、反応容器の加熱時間を大幅に
短縮することができ、半導体基板処理上の稼働率を高め
ることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る半導体製造装置を示す断面図、第
2図は従来の半導体製造装置を示す断面図である。 5・・・・反応容器、6・・・・ガス供給管、・ガス排
出管、12・・・・半導体基板、21・・・・筒体、2
2・・・・ヒータ、25・・・・管体。 代   理  人  大 岩 増 雄 第1図 半導イト袋1Fネ」乏

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガス供給口およびガス排出口を有しその内部に半導体基
    板を挿抜自在に収容する反応容器と、この反応容器の周
    囲に進退自在に設けられ容器加熱用の加熱装置とを備え
    、前記反応容器内にエッチングガスを供給する管体を臨
    ませたことを特徴とする半導体製造装置。
JP34106089A 1989-12-27 1989-12-27 半導体製造装置 Pending JPH03200322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34106089A JPH03200322A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34106089A JPH03200322A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 半導体製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03200322A true JPH03200322A (ja) 1991-09-02

Family

ID=18342870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34106089A Pending JPH03200322A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03200322A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5658417A (en) * 1992-12-08 1997-08-19 Nec Corporation HF vapor selective etching method and apparatus
KR101690021B1 (ko) * 2016-01-19 2016-12-27 주식회사 메이크순 슬리브형 배관연결구

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5658417A (en) * 1992-12-08 1997-08-19 Nec Corporation HF vapor selective etching method and apparatus
US6024888A (en) * 1992-12-08 2000-02-15 Nec Corporation Vapor selective etching method and apparatus
KR101690021B1 (ko) * 2016-01-19 2016-12-27 주식회사 메이크순 슬리브형 배관연결구

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4285184B2 (ja) 成膜方法及び成膜装置
TWI416630B (zh) 半導體裝置之製造方法及基板處理裝置
US7632758B2 (en) Process and apparatus for forming oxide film, and electronic device material
KR101028605B1 (ko) 처리 장치
TWI331364B (ja)
JP3954833B2 (ja) バッチ式真空処理装置
KR100786399B1 (ko) 반도체 처리용 매엽식 열처리 장치 및 방법
KR100605884B1 (ko) 표면 처리 방법 및 장치
WO2004021425A1 (ja) エッチング方法及びエッチング装置
JP4744671B2 (ja) 枚葉式処理装置
JP3578155B2 (ja) 被処理体の酸化方法
JPH03200322A (ja) 半導体製造装置
EP1422316B1 (en) Method for cleaning reaction container
JP2012104569A (ja) 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
JP2744933B2 (ja) 縦型処理装置及び処理装置
JP2009021560A (ja) 半導体装置の製造方法および基板処理装置
JPH05326477A (ja) 半導体基板表面のハロゲン除去方法
JP4112591B2 (ja) 半導体装置の製造方法および基板処理装置
JPH07153695A (ja) 成膜方法
JP3173698B2 (ja) 熱処理方法及びその装置
JP2005079280A (ja) 酸化方法
JP3261440B2 (ja) アルミニウム膜の成膜方法
JPH04188721A (ja) 縦型熱処理装置
JPH03243777A (ja) 半導体製造装置
JPH03134153A (ja) 酸化膜形成方法及びその装置