JP2811134B2 - 室温速硬化性オルガノポリシロキサン組成物及びその硬化方法 - Google Patents

室温速硬化性オルガノポリシロキサン組成物及びその硬化方法

Info

Publication number
JP2811134B2
JP2811134B2 JP4129263A JP12926392A JP2811134B2 JP 2811134 B2 JP2811134 B2 JP 2811134B2 JP 4129263 A JP4129263 A JP 4129263A JP 12926392 A JP12926392 A JP 12926392A JP 2811134 B2 JP2811134 B2 JP 2811134B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curing
group
composition
component
deep
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4129263A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05279570A (ja
Inventor
恒雄 木村
正俊 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP4129263A priority Critical patent/JP2811134B2/ja
Priority to TW082100520A priority patent/TW268036B/zh
Priority to KR1019930004931A priority patent/KR100250386B1/ko
Priority to DE69312553T priority patent/DE69312553T2/de
Priority to EP93302427A priority patent/EP0566272B1/en
Priority to US08/040,096 priority patent/US5319050A/en
Publication of JPH05279570A publication Critical patent/JPH05279570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2811134B2 publication Critical patent/JP2811134B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/07Aldehydes; Ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5425Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one C=C bond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S528/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S528/901Room temperature curable silicon-containing polymer

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は室温速硬化性オルガノポ
リシロキサン組成物、特には速硬化性、深部硬化性が良
好な縮合硬化型の室温速硬化性オルガノポリシロキサン
組成物及びその硬化方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】縮合硬化型の室温速硬化性オルガノポリ
シロキサン組成物については、従来、架橋剤を極限まで
減量して加水分解による架橋速度を向上させた1液タイ
プのもの、架橋剤と硬化剤を別梱包とした2液タイプの
ものが知られている。しかし、1液タイプの前記組成物
は、表面からの硬化速度が早いというだけであり、深部
硬化には一定の時間が必要であり、速硬化性とは言い難
い。2液タイプの前記組成物においては、深部硬化性に
は比較的優れているものの、2液混合する割合が1:1
でないため取扱いが面倒であり、また、自動混合機など
に適合しにくいという欠点がある。更に、深部まで完全
に硬化させるには架橋剤と硬化剤の添加量を厳密に規定
するか、深部硬化剤として水を加えることが必要であ
る。一方、付加硬化型のオルガノポリシロキサン組成物
においては、2液混合する割合が1:1であり作業性に
優れるが、通常、硬化には加熱炉が必要である。また付
加毒の存在下で硬化触媒が被毒されるため、作業環境が
限定されるという欠点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的
は、室温での速硬化性に優れているとともに、深部まで
の硬化性も良好な縮合硬化型の室温速硬化性オルガノポ
リシロキサン組成物及びその硬化方法を提供することに
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、(A)
分子鎖両末端が加水分解性シリル基で封鎖され、25℃
での粘度が25〜1000,000センチストークスで
あるジオルガノポリシロキサンもしくはポリオキシアル
キレンポリマー、 (B)一分子中に少なくとも1個のC=O基を有する有
機化合物、前記(A)成分100g当たりC=O基が
0.001〜1モルとなる量 (C)一分子中に少なくとも1個のNH基を有する有
機化合物、前記(A)成分100g当たりNH基が
0.001〜1モルとなる量 を含有し、且つ前記(B)及び(C)成分は、それらが
有するC=OとNH基とが互いに反応して水を生成
し、これにより該水が組成物の速硬化及び深部硬化を促
進することを特徴とする室温速硬化性オルガノポリシロ
キサン組成物が提供される。また本発明によれば、上記
組成物を用い、(B)成分と(C)成分とを反応させて
水を生成させ、これにより該水が組成物の速硬化及び深
部硬化を促進させることを特徴とする前記組成物の硬化
方法が提供される。
【0005】本発明は、縮合硬化時に必要な水を直接添
加するのでなく、C=O二重結合を有する有機化合物と
NH基を有する有機化合物の反応により組成物内に
水を発生させ、これにより該水が組成物の深部硬化性、
速硬化性を向上させることに成功したものである。
【0006】即ち、本発明によれば、大気中の水分の存
在により生じる架橋反応に平行して、成分(B) の化合物
と成分(C) の化合物とが、下記式(1) 、
【化1】 〔式中、R及びR′は、有機基である〕で示される脱水
縮合反応を行い、これによって組成物中の深部に水分を
生じる。従って、該組成物の速硬化性が向上するととも
に、組成物の深部での硬化性も著しく向上するのであ
る。これにより、従来、深部硬化剤として水を加えてい
た場合に見られた水の分離、チクソ性の増加による作業
性の低下などの問題も解決することができた。
【0007】(A) 成分 (A)成分はベースポリマーであり、ジオルガノポリシロ
キサン及びポリオキシアルキレンの少なくとも1種が使
用される。
【0008】本発明において、これらベースポリマーの
何れも、分子鎖両端が加水分解性シリル基で封鎖されて
いることが必要である。即ち、この加水分解性基の存在
により、かかるポリマーは、水分の存在により加水分解
及び重縮合して、ゴム弾性体の硬化物を形成する。この
加水分解性シリル基は、ケイ素原子に少なくとも1個の
加水分解性基が結合したものであり、加水分解性基とし
ては、カルボキシル基、ケトオキシム基、アルコキシ
基、アルケノキシ基、アミノ基、アミノキシ基、アミド
基等を例示することができる。ケイ素原子に結合してい
るこれらの加水分解性基は、1個に限定されず、2個あ
るいは3個の加水分解性基が同一のケイ素原子に結合し
ていてもよい。また、これらの加水分解性基が結合して
いるケイ素原子には、当然、他の有機基が結合していて
よいが、かかる有機基としては、例えばメチル基、エチ
ル基、プロピル基等のアルキル基、シクロヘキシル基等
のシクロアルキル基、ビニル基、アリル基等のアルケニ
ル基、フェニル基、トリル基等のアリール基あるいはこ
れらの基の水素原子が部分的にハロゲン原子などで置換
された基、例えばクロロメチル基、 3,3,3−トリフロロ
プロピル基等を例示することができる。
【0009】また (A)成分のベースポリマーは、25℃で
の粘度が25〜1,000,000 cSt の範囲にあることが必要で
ある。粘度がこの範囲外であるときは、満足する特性を
有するゴム硬化物を形成することが困難となったり、作
業性が低下する等の不都合を生じる。
【0010】上述したベースポリマーの内、ジオルガノ
ポリシロキサンとしては、例えば下記一般式(2):
【化2】 〔式中、R1 〜R3 は、同一でも異なっていてもよく、
非置換または置換の一価の炭化水素基であり、Xは、前
述した加水分解性基であり、mは、1〜3の整数であ
り、nは、正の整数である、〕で表されるものが適当で
ある。ここで、前記R1 〜R3 としては、前記加水分解
性シリル基に関して例示した加水分解性基以外の有機基
を挙げることができる。さらに、nは、このジオルガノ
ポリシロキサンが、前述した範囲の粘度を有するもので
あることから、通常、10以上の整数である。
【0011】また、前述したベースポリマーの内、ポリ
オキシアルキレンポリマーとしては、主鎖を構成するオ
キシアルキレン単位が、−CH2 CH2 O−、−CH2 CH(CH
3 )O−、−CH2 CH(CH2 CH3 )O−、−CH2 CH2 CH2
CH2 O−等であるものを挙げることができるが、入手の
容易さ、価格の点から特には−CH2 CH(CH3 )O−単位
で主鎖が構成されているものが好ましい。勿論、主鎖を
構成するオキシアルキレン単位は、1種類のみでなく2
種類以上の単位が混合されていても良い。尚、かかるオ
キシアルキレン単位から成る主鎖の両端への前述した加
水分解性シリル基の導入は、例えば末端にアリル基を有
するオキシアルキレンポリマーと加水分解性シリル基を
有するヒドロシランとを白金触媒の存在下で付加反応さ
せるか、あるいは末端にアリル基を有するオキシアルキ
レンポリマーと加水分解性シリル基を有するハロゲン化
アルキルシランとを、金属ナトリウムもしくは金属カリ
ウムの存在下で縮合反応させること等により行うことが
できる。
【0012】(B) 成分 (B)成分のカルボニル基含有有機化合物は、後述する
(C)成分のアミノ基含有有機化合物と反応して、硬化剤
として作用する水を組成物中の深部に発生させるもので
ある。かかる有機化合物としては、前記式(1) で示され
るような反応を示す反応性のカルボニル基を有するもの
であれば、任意のものを使用することができるが、一般
的には、アセトン、メチルエチルケトン、アセトフェノ
ンなどのケトン類、酢酸エチル、酢酸ブチル、プロピオ
ン酸メチル、アクリル酸エチル、ブチロラクトンなどの
エステル類、ジメチルフォルムアミド、ジエチルアセト
アミド、ブチロラクタムなどのアミド類、酢酸、プロピ
オン酸、安息香酸などのカルボン酸類、およびこれらを
官能基として有するシランカップリング剤、その他、C
=O基を有するポリマー、オリゴマーなどが例示され
る。本発明においては、 (C)成分の反応時における立体
障害性の見地から、特にカルボニル基のα位の炭素原子
が1級、2級または芳香族環の一部であるものが好適に
使用される。このα位の炭素原子が、通常の3級の炭素
原子である場合には、アミノ基との反応性に劣り、所望
の効果が得られない場合がある。また、これらの化合物
は1種類に限定される必要はなく、2種類以上の使用も
可能である。
【0013】なお、この (B)成分の配合量は、そのカル
ボキシル基量が (A)成分 100g当たり、 0.001〜1モル
の範囲、好ましくは0.01〜0.1 モルの範囲とする必要が
ある。 0.001モル未満では充分な深部硬化性が発現せ
ず、1モルを超えると得られる弾性体硬化物が目的とす
る物性を示さなくなる。
【0014】(C) 成分 (C)成分のアミノ基含有有機化合物は、先に述べた通
り、 (B)成分と反応して硬化剤として作用する水を組成
物中の深部に発生させる。かかる有機化合物としては、
前記式(1) で示されるような反応を示す反応性のアミノ
基を有するものであれば、任意のものを使用することが
できるが、一般的には、メチルアミン、エチルアミン、
ブチルアミン、エチレンジアミン、アニリンなどのアミ
ン類、γ−アミノプロピルトリエトキシシランなどのNH
2 を官能基として有するシランカップリング剤、NH2
を有するポリマー、オリゴマーなどが例示される。本発
明においては、 (B)成分の反応時における立体障害性の
見地から、特にアミノ基のα位の炭素原子が1級、2級
または芳香族環の一部であるものが好適に使用される。
このα位の炭素原子が、通常の3級の炭素原子である場
合には、カルボニル基との反応性に劣り、所望の効果が
得られない場合がある。また、これらの化合物は1種類
に限定される必要はなく、2種類以上の使用も可能であ
る。
【0015】なお、この (B)成分の配合量は、そのカル
ボキシル基量が (A)成分 100g当たり、 0.001〜1モル
の範囲、好ましくは0.01〜0.1 モルの範囲とする必要が
ある。 0.001モル未満では充分な深部硬化性が発現せ
ず、1モルを超えると得られる弾性体硬化物が目的とす
る物性を示さなくなる。
【0016】硬化性組成物 本発明の組成物は上記した (A)〜(C) 成分の所定量を乾
燥雰囲気中で均一に混合することにより一液型の室温速
硬化性組成物として得られる。この場合、保存性を確保
するために、成分(B) または(C) をマイクロカプセル化
して配合した一液型の室温速硬化性組成物とすること
や、2液梱包して使用時にこれを混合する方式とするこ
とも可能である。また、その場合には2液を1:1混合
とすることも可能である。
【0017】また、室温での速硬化性及び深部硬化性が
阻害されない限り、種々の配合剤を添加することも可能
であり、例えば有機スズエステル、有機チタン酸エステ
ル、テトラメチルグアニジルプロピルトリメトキシシラ
ンなどの縮合触媒;メチルトリメトキシシラン、メチル
トリプロペノキシシラン、ビニルトリブタノキシムシラ
ン、メチルトリアセトキシシランなどの保存安定剤;煙
霧質シリカ、沈降性シリカ、二酸化チタン、酸化アルミ
ニウム、石英粉末、炭素粉末、タルクおよびベントナイ
トなどの補強剤;アスベスト、ガラス繊維および有機繊
維などの繊維質充填剤;顔料、染料などの着色剤;ベン
ガラおよび酸化セリウムなどの耐熱性向上剤;耐寒性向
上剤;脱水剤;防錆剤;γ−グリシドキシプロピルトリ
エトキシシランなどの接着性向上剤;トリオルガノシロ
キシ単位およびSiO2 単位よりなる網状ポリシロキサン
などの液状補強剤;等を、必要に応じて、その所定量を
添加することが可能である。
【0018】尚、本発明においては、成分(B) と成分
(C) とが前述した式(1) のように反応して深部硬化剤で
ある水を生成することが重要であるから、成分(B) と成
分(C)とは、このような反応が速やかに生じるものが選
択使用されることは勿論であり、また任意的に使用され
る各種配合剤も、かかる水分の生成を阻害しないように
選択使用される。
【0019】かかる本発明の組成物は、空気中の水分の
存在により硬化するとともに、該硬化と同時にその深部
で水が生成することから、表面からの硬化のみならず、
その内部からも硬化を生じる。従って、速硬化性及び深
部硬化性が大幅に向上している。また2液梱包して使用
時にこれを混合する方式とした場合、2液を1:1混合
とすることが容易でありという特性を持ち、さらにこの
(B)及び (C)成分が容易に入手し得るものであることか
ら実用性が極めて高い。
【0020】本発明の組成物は、その速硬化性と深部硬
化性の点から自動車用オイルシール材料として適してい
るほか、近年工程の合理化要求の高い電気電子用シーリ
ング材、ポッティング材としても有利に使用できるもの
である。
【0021】
【実施例】以下の実施例において、粘度は25℃での測定
値を示したものである。比較例1 分子鎖両末端がトリメトキシシリル基で封鎖された、粘
度が 5,000cSt のジメチルポリシロキサン 100g、ジブ
チルスズジラウレート 0.2g、沈降性シリカ 50g、煙
霧質シリカ 8gを無水の状態で混合して硬化性シリコ
ーンゴム組成物を調製した。この組成物を用いて厚さ2
mmのシートを作り、20℃−50%RHの雰囲気下で1時間
放置してゴム弾性体とし、JIS K 6301に従ってゴム物性
を調べたところ表1に示した結果が得られた。また上記
組成物を直径20mm、長さ 100mmのガラス円筒管に注入
し、20℃−55%RHの雰囲気下で24時間硬化を行った。
硬化後にガラス管を破壊して硬化物を取り出し、ゴム状
弾性体となった部分の厚みを測定したところ、4mmであ
った。
【0022】実施例1 分子鎖両末端がトリメトキシシリル基で封鎖された、粘
度が 5,000cSt のジメチルポリシロキサン 100g、アセ
トン 0.58g(0.01モル)、ノルマルブチルアミン 1.
29g(0.01モル)、ジブチルスズジラウレート 0.2g、
沈降性シリカ 50g、煙霧質シリカ 8gを無水の状態
で混合して硬化性シリコーンゴム組成物を調製した。こ
の組成物を用いて、比較例1と同様にしてゴム特性を調
べた。結果を表1に示す。またこの組成物を用いて、比
較例1と同様にして、ガラス円筒管を用いて硬化を行
い、ゴム状弾性体となった部分の厚みを測定したとこ
ろ、 100mmであった。このことから、本発明の組成物
は、深部硬化性に優れていることが理解される。
【0023】比較例2 分子鎖両末端がビニルジイソプロペノキシシリル基で封
鎖された粘度が20,000cSt のジメチルポリシロキサン 1
00g、テトラメチルグアニジルプロピルトリメトキシシ
ラン 1.0g、煙霧質シリカ 10gを無水の状態で混合し
て硬化性シリコーンゴム組成物を調製した。この組成物
を用いて、比較例1と同様にしてゴム特性を調べた。結
果を表1に示す。
【0024】実施例2 分子鎖両末端がビニルジイソプロペノキシシリル基で封
鎖された粘度が20,000cSt のジメチルポリシロキサン 1
00g、アセトン 0.58g(0.01モル)、γ−アミノプロ
ピルトリエトキシシラン 2.21g(0.01モル)、テトラ
メチルグアニジルプロピルトリメトキシシラン 1.0g、
煙霧質シリカ 10gを無水の状態で混合して硬化性シリ
コーンゴム組成物を調製した。この組成物を用いて、比
較例1と同様にしてゴム特性を調べた。結果を表1に示
す。
【0025】比較例3 分子鎖両末端がビニルジイソプロペノキシシリル基で封
鎖された粘度が 4,500cSt のポリプロピレンオキシド 1
00g、ジブチルスズジオクトエート 1.0g、炭酸カルシ
ウム 200gを無水の状態で混合して硬化性シリコーンゴ
ム組成物を調製した。この組成物を用いて、比較例1と
同様にしてゴム特性を調べた。結果を表1に示す。
【0026】実施例3 分子鎖両末端がビニルジイソプロペノキシシリル基で封
鎖された粘度が 4,500cSt のポリプロピレンオキシド 1
00g、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン
12.4g(0.05モル)、γ−アミノプロピルトリエトキ
シシラン 11.1g(0.05モル)、ジブチルスズジオクト
エート 1.0g、炭酸カルシウム 200gを無水の状態で混
合して硬化性シリコーンゴム組成物を調製した。この組
成物を用いて、比較例1と同様にしてゴム特性を調べ
た。結果を表1に示す。
【0027】
【表1】
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、縮合硬化型の室温硬化
性シリコーンゴム組成物の硬化性が著しく改善され、速
硬化性及び深部硬化性が顕著に向上した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08L 83/06 C08L 83/12 C08K 5/07 C08K 5/17

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)分子鎖両末端が加水分解性シリル
    基で封鎖され、25℃での粘度が25〜1000,00
    0センチストークスであるジオルガノポリシロキサンも
    しくはポリオキシアルキレンポリマー、 (B)一分子中に少なくとも1個のC=O基を有する有
    機化合物、前記(A)成分100g当たりC=O基が
    0.001〜1モルとなる量 (C)一分子中に少なくとも1個のNH基を有する有
    機化合物、前記(A)成分100g当たりNH基が
    0.001〜1モルとなる量 を含有し、且つ前記(B)及び(C)成分は、それらが
    有するC=OとNH基とが互いに反応して水を生成
    し、これにより該水が組成物の速硬化及び深部硬化を促
    進することを特徴とする室温速硬化性オルガノポリシロ
    キサン組成物。
  2. 【請求項2】 (A)成分がジオルガノポリシロキサン
    である請求項1に記載の組成物
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の組成物を用い、(B)
    成分と(C)成分とを反応させて水を生成させ、これに
    より該水が組成物の速硬化及び深部硬化を促進させるこ
    とを特徴とする前記組成物の硬化方法。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の方法により得られる硬
    化物。
JP4129263A 1992-03-30 1992-03-30 室温速硬化性オルガノポリシロキサン組成物及びその硬化方法 Expired - Fee Related JP2811134B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4129263A JP2811134B2 (ja) 1992-03-30 1992-03-30 室温速硬化性オルガノポリシロキサン組成物及びその硬化方法
TW082100520A TW268036B (ja) 1992-03-30 1993-01-29
KR1019930004931A KR100250386B1 (ko) 1992-03-30 1993-03-29 실온 신속 경화성 오르가노폴리실록산 조성물
DE69312553T DE69312553T2 (de) 1992-03-30 1993-03-29 Bei Raumtemperatur schnell härtbare Masse
EP93302427A EP0566272B1 (en) 1992-03-30 1993-03-29 Room temperature fast-curing composition
US08/040,096 US5319050A (en) 1992-03-30 1993-03-30 Room temperature fast-curing composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4129263A JP2811134B2 (ja) 1992-03-30 1992-03-30 室温速硬化性オルガノポリシロキサン組成物及びその硬化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05279570A JPH05279570A (ja) 1993-10-26
JP2811134B2 true JP2811134B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=15005252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4129263A Expired - Fee Related JP2811134B2 (ja) 1992-03-30 1992-03-30 室温速硬化性オルガノポリシロキサン組成物及びその硬化方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5319050A (ja)
EP (1) EP0566272B1 (ja)
JP (1) JP2811134B2 (ja)
KR (1) KR100250386B1 (ja)
DE (1) DE69312553T2 (ja)
TW (1) TW268036B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8123897B2 (en) 2007-04-12 2012-02-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Room temperature fast-curing organopolysiloxane composition and its curing method

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2811140B2 (ja) * 1993-01-19 1998-10-15 信越化学工業株式会社 室温硬化性組成物
JP3121188B2 (ja) * 1993-10-26 2000-12-25 信越化学工業株式会社 耐水性に優れた室温速硬化性オルガノポリシロキサン組成物、その硬化方法及びそれにより得られる硬化物
DE69828466T2 (de) * 1997-01-21 2005-12-15 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Bei raumtemperatur unter feuchtigkeit härtbare einkomponentige harzzusammensetzungen
JP3476368B2 (ja) * 1998-07-10 2003-12-10 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
EP1031611B1 (en) * 1999-02-26 2004-07-21 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Room temperature fast curable silicone composition
JP3970484B2 (ja) * 1999-07-30 2007-09-05 株式会社スリーボンド 自動車用室温硬化性シール材組成物
JP2001115022A (ja) * 1999-10-18 2001-04-24 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP4554036B2 (ja) * 2000-06-30 2010-09-29 信越化学工業株式会社 室温速硬化型シリコーン組成物
DE60203654T2 (de) 2001-02-09 2006-03-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Bei Raumtemperatur härtbare Zusammensetzungen
JP4395270B2 (ja) 2001-05-11 2010-01-06 信越化学工業株式会社 室温速硬化性オルガポリシロキサン組成物
JP4209608B2 (ja) * 2001-11-14 2009-01-14 信越化学工業株式会社 室温硬化性シリコーンゴム組成物
US6679018B2 (en) 2002-02-01 2004-01-20 Chem Link, Inc. Roofing system and method
EP1431328A1 (de) * 2002-12-19 2004-06-23 Sika Technology AG 3-(N-Silyalkyl)-amino-propenat-Gruppen enthaltendes Polymer und dessen Verwendung
JP2004307723A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温速硬化性飽和炭化水素系重合体組成物及び複層ガラス
US7317051B2 (en) 2003-11-14 2008-01-08 Chem Link Moisture curable sealer and adhesive composition
JP4186071B2 (ja) * 2004-03-25 2008-11-26 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物、自動車用部品
JP4553110B2 (ja) * 2004-04-07 2010-09-29 信越化学工業株式会社 マグネシウム合金接着用オルガノポリシロキサン組成物
JP4811562B2 (ja) * 2005-05-13 2011-11-09 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP4569765B2 (ja) * 2005-05-13 2010-10-27 信越化学工業株式会社 電気・電子部品保護用室温硬化型シリコーンゴム組成物、並びに実装回路板、銀電極及び銀チップ抵抗器
JP4743511B2 (ja) * 2005-12-27 2011-08-10 信越化学工業株式会社 熱硬化性オルガノポリシロキサン組成物の硬化方法
US10883028B2 (en) 2017-12-26 2021-01-05 Nano And Advanced Materials Institute Limited Room temperature curable polyoranopolysloxane silicone sealant composition, the silicone sealant and method for preparing thereof

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE623603A (ja) * 1961-10-16
US3912651A (en) * 1973-07-09 1975-10-14 Dow Corning Anhydrous organosilicon fluids
US3888815A (en) * 1973-08-20 1975-06-10 Gen Electric Self-bonding two-package room temperature vulcanizable silicone rubber compositions
JPS6056189B2 (ja) * 1978-03-30 1985-12-09 東芝シリコ−ン株式会社 室温硬化型ポリシロキサン組成物
US4810768A (en) * 1984-11-19 1989-03-07 American Telephone And Telegraph Company Method and formulation for extending shelf life of a silicone resin
JPS61203185A (ja) * 1985-03-05 1986-09-09 Sunstar Giken Kk 接着付与剤
JPS61204289A (ja) * 1985-03-06 1986-09-10 Sunstar Giken Kk 湿気硬化性シ−リング材組成物
DE3524452A1 (de) * 1985-07-09 1987-01-15 Bayer Ag Rtv-siliconpasten mit verkuerzter aushaertungszeit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8123897B2 (en) 2007-04-12 2012-02-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Room temperature fast-curing organopolysiloxane composition and its curing method
US8623987B2 (en) 2007-04-12 2014-01-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Room temperature fast-curing organopolysiloxane composition and its curing method

Also Published As

Publication number Publication date
TW268036B (ja) 1996-01-11
DE69312553T2 (de) 1998-01-29
US5319050A (en) 1994-06-07
DE69312553D1 (de) 1997-09-04
JPH05279570A (ja) 1993-10-26
EP0566272B1 (en) 1997-07-30
KR930019769A (ko) 1993-10-18
KR100250386B1 (ko) 2000-04-01
EP0566272A1 (en) 1993-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2811134B2 (ja) 室温速硬化性オルガノポリシロキサン組成物及びその硬化方法
EP1031611B1 (en) Room temperature fast curable silicone composition
JP2738235B2 (ja) 紫外線及び湿気硬化性オルガノポリシロキサン組成物、その硬化物及びその製造方法
JPH0378431B2 (ja)
JP2966257B2 (ja) 室温速硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2914838B2 (ja) 室温硬化性シリコーン組成物
JP3121188B2 (ja) 耐水性に優れた室温速硬化性オルガノポリシロキサン組成物、その硬化方法及びそれにより得られる硬化物
JPH0662854B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2841155B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP3569937B2 (ja) 光硬化及び湿気硬化し得るシリコーン組成物
JP2877645B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPS6365228B2 (ja)
JP4395270B2 (ja) 室温速硬化性オルガポリシロキサン組成物
JPH04214764A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP3521787B2 (ja) 室温速硬化性組成物
JP2811140B2 (ja) 室温硬化性組成物
JPH01292061A (ja) 室温硬化性組成物
JPH0211659A (ja) シーリング用組成物
EP1231222B1 (en) Room temperature curable compositions
JP2003342547A (ja) 室温硬化性接着剤組成物
JP3922352B2 (ja) 室温硬化性組成物
JP2013227560A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JPH10279806A (ja) ポリオルガノシロキサン組成物
JP2001303024A (ja) 室温速硬化型シール剤組成物及びその硬化方法
JP2911233B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070807

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110807

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees